2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

試聴ディスクってナニ聞いてる?

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:Vy4OoCeQ.net
店に持ち込む試聴用のアルバム、もしくは機材入れ替えた後に最初に聞くアルバムって決まってる?

ちなみに私は・PinkFloyd「おせっかい」・ZEP「(untitled)」・ゲームサントラ「FFW:Celtic Moon」の3枚。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 03:57:56.84 ID:SGJ4otZo.net
>>52さんも
ちょっと足りない人でした

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 22:41:42.72 ID:lALUpaJJ.net
>>53
ちょっと足らないのではなく、
脳みそがちょっとしか入っていないだと思う。

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 00:50:57.25 ID:Dz1NcYR5.net
あんまりずけずけと本当のことを言うもんじゃありませんよ
ご本人が見てるかも知れないのに

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 00:21:35.24 ID:ThB17PKR.net
そういえば忘れるぐらい前からオーディオの電源投入してないな

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 14:55:41.78 ID:jC9PjiST.net
そういう奴が来る板じゃないだろw

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 17:59:11.09 ID:oZJFrd+N.net
芸能山城組

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 18:12:16.91 ID:NY4iZMGk.net
>>58
CDは駄目だよ
山城本人がそう言ってる

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 20:05:06.81 ID:oIOOBK+1.net
中古レコード屋で結構アナログ盤見かけるな

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 10:00:27.72 ID:7U9Bb8Qq.net
伸びてもいいスレだろうに過疎ってるな
カーメンマクレエ「ラブミーテンダー」 この曲聴いてオーディオに目覚めた
評価に使っていたとデノンラボかハーマンどちらかの人から聞いた
UDOBOO「竹竹」昔使ってた 音のかすれ具合や響き・定位用ちんげ

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 22:22:08.92 ID:7TBDyjmL.net
>>56-57 先月、引越しに伴い久々(約半年ぶり)にアンプの電源落としたましたわw

>>61 まさかピュアAU板って、某アイドルグループファンやアニヲタ系(声優派)の比率が高いのでしょうかねww


セリーヌディオン「オールザウェイ」、サラブライトマン「アヴェマリア〜サラブライトマンクラシック」の2枚を頻繁に聞いているから試聴盤かな。
聞き流していることが多いので、下手に生々しくなく聞ける(ムラムラこない)のが自分にはベストかなw

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 22:31:51.71 ID:U0RFEMCf.net
>>62
「アヴェマリア〜サラブライトマンクラシック」はTime to Say Goodbyeより音いい?
Time to Say Goodbyeがあまりよくなくてかなり凹んだ記憶がある。

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 22:56:53.05 ID:7TBDyjmL.net
>>63 ごめんなさい、持ってないっす‥orz

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 23:02:10.87 ID:U0RFEMCf.net
Oh///
どこかで試聴できればいいんだけど。

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 01:23:34.39 ID:5TyMxaoK.net
ヘルゲ リオン トリオ (ジャズ) の「Take Five

 

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 02:22:07.41 ID:R7/FiIwN.net
「コントラバス・マリンバ・エクスプロージョン」っていうCDを持っていたんだけど、
今、家の中のどこにあるのかわからない。中古屋に売ったりとかは一度もしたことが無い。
小口径フルレンジのバックロードホーンで聴いてみたい。

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 14:37:15.43 ID:ly43HKOa.net
日本の美音

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 23:08:03.84 ID:qNvGPA+0.net
スレちっぽいが‥、先日のPFの新作発表を機会に、彼らの狂気(CD)を聞いてみた
MFSLのゴールドCDを90年代物のエソのCDプレーヤーで聞くと滑らかで聞き易かったが、マラのユニバーサルで聞いたらゴツゴツした印象になった。
SACD盤のCD層をエソのCDプレーヤーで聞くと少々ギラギラした感じで聞いてて疲れる感じがして、マラのユニバーサルで聞くと重厚さは薄れるけど、それなりに聞き易かった。

プレーヤーとCDって、同年代物が相性良いのか?wならば最新のプレーヤー選ぶ時には最新のリマスター盤でないと本領発揮しないのかな?www

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 23:11:59.58 ID:ZRIySji3.net
ジェニファーウォーンズをかけてステサンと照合する

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 23:15:08.02 ID:qNvGPA+0.net
>>70 ちょっとツボに入ったw
ステサンの誰のコメントと照合するの?

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 01:24:32.46 ID:uAkZ5ga1.net
アバドのメンデルゾーン全集。

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 13:47:14.32 ID:pEV0W8RG.net
今日くらい「クリスマスイブ」で試聴w

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 15:17:26.52 ID:Z+1Hv8SR.net
>>73
カンターテ・ドミノだろjk

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 18:15:30.69 ID:obe30eF4.net
>>74
アナログとCDとSACDを同時再生して聴き比べできる環境にいることに今気が付いた

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 15:44:46.27 ID:vuxbKs8c.net
春日八郎

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 17:24:29.82 ID:lAktNLRG.net
BDオーディオは外せない!


現時点での最高の音源を聴けるソフトがBDオーディオで有る!

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 19:23:41.93 ID:WmShasr2.net
音数が多いものを再生しないと意味がない

女性ボーカルとか小編成のジャズ、クラでの試聴はほぼ無意味

大編成のクラかギンギンに音の入ったヘヴィメタル、エフェクト効きまくりのJ-POPで試聴すべき

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 15:50:29.95 ID:TsuHhnoJ.net
サイン波しか聞かない
楽器の音や人間の声は邪道

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 10:44:47.82 ID:0ujjS+hx.net
>>77 音楽聴かないヲタの鏡発言

>>78 ソフトのタイトル教ぇて

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 11:45:31.65 ID:LH0+fHDW.net
アン・ルイスのラ・セゾン
あえて録音の悪いディスクを良く聴かせるか否かをチェック

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 15:29:01.72 ID:r1FrLsg8.net
あぁ、そういうのなら自分は椎名林檎の1stだな。
あれは再生が難しい。

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 08:17:04.52 ID:ED7k/kAH.net
>>81-82 その手なら初期のCD化されたてのTheBeatlesの全タイトル

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 10:46:45.86 ID:cOs30nyI.net
試聴用には好きな音楽や優秀録音盤は避けるな

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 00:23:50.93 ID:nynw1ZmQ.net
避けろといいたいのか、避けてはいけないと言いたいのか
説明しないで下さい

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 23:16:48.86 ID:v7qZXxgI.net
KEIKO LEEのSings Super Standards2は欠かせない
男の声も女の声も入ったジャズだからバランスや音像や音質の確認もできて、アンプによって鳴り方が全く変わるから好みのアンプやスピーカーを見つけやすい

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 23:40:58.78 ID:pr2EWSzO.net
ケイコリー録音は良いけど音楽がツマンネ

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 00:52:31.75 ID:svxBvydJ.net
あるよね
そういうアルバム

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 22:56:04.99 ID:GL6CnyjK.net
好きで聴いている盤なら何でも良いでしょ。

ていうか、超が付くような名盤ならすでに店にあるとは思わないの?

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 17:45:27.85 ID:uFKmnN/h.net
グラミー賞のベストアルバムは必須

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 20:20:39.90 ID:2rh5H6x0.net
トータス『イッツ・オール・アラウンド・ユー』
生演奏と電子音の融合がチェックディスクとして最高

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 16:42:53.88 ID:0/6u7Xh0.net
オスカーピーターソンのプリーズリクエストがあれば他は不要

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 21:36:07.77 ID:3RBecFo5.net
池沼レス乞食警報            
http://hissi.org/read.php/pav/20150831/MC82dTdYaDA.html

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 23:27:18.51 ID:N7fbxWTj.net
>>92
で、どの盤で聴いてるんだ?
品番を晒せ

事と次第によっては只では済まさん

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 12:58:19.03 ID:FTzgsVF8.net
こんなスレがあったんですね♪

この間どっかのスレで紹介されていた Diana krall の Love Scenes の
CDはとても良かったです。>>92 の オスカーピーターソンのプリーズリクエスト も
ポチってみました。どのレーベルの何が来るのかわかりませんけど

過疎ってますけど少し盛り上げたいのでage進行でいこうと思います
テンプレ↓でよろしいでしょうか?

■名前:
■アーティスト:
■レーベル:
■規格:
■規格品番:
■発売日:
■製造 国内/海外:

■推しの数曲

■紹介文(三行推奨)

96 :440UA8:2015/09/06(日) 15:42:37.37 ID:aAC9Pw57.net
典礼聖歌委員会の、祈りの四季、
いつもこれ、
歌唱ミサも、

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 16:13:41.03 ID:FTzgsVF8.net
>>96
↓ですか?

■名前: 祈りの四季
■アーティスト: 典礼聖歌研究会 (アーティスト), 高田三郎 (作曲, 指揮), 綾部玲子 (演奏)
■ジャンル:  宗教音楽・教会音楽
■レーベル: フォンテック
■規格: CD
■規格品番: EFCD4005
■オリジナル録音日: -
■リマスター有/無: -
■発売日: 1996/12/25
■製造 国内/海外: 国内

■紹介文(三行推奨)
http://www.amazon.co.jp/dp/B00005EZNW

98 :440UA8:2015/09/06(日) 16:24:57.35 ID:aAC9Pw57.net
そうですよ。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 17:12:16.97 ID:FTzgsVF8.net
>>98
どうもです。今度HMVでまとめ買いするときのリストに入れておきます♪

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 23:23:31.15 ID:gSNgZkmx.net
井筒香奈枝「逢いたくて逢いたくて」

101 :鉄則:2015/09/06(日) 23:53:53.96 ID:rpinGIn1.net
テンプレがくどいスレは伸びない

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 23:58:56.09 ID:FTzgsVF8.net
>>101
っていうか2年で100ですから・・・
まぁテンプレがあった方が検索がはかどるので楽かなと・・・

せっかくですから何かいいのがあったら書いていってください

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 00:12:39.13 ID:K2LjtSP7.net
今までよりスレの伸びを遅くしてどうする?

試聴ディスクは何でもいい派だ
繰り返し聴いて使える箇所を把握してれば、音の悪いディスクでも機器の判断はできる
音の良いディスクは、むしろ警戒しないとならない
機器の性能を実際以上に良く見せるトラップに引っかかりやすい

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 00:24:12.22 ID:QZkKrmlV.net
>>103
その通りで鳴らしにくいディスクの方が道具としては効率的なんですけど
でも一枚だだけではなくて超大好きな一枚もあるはずなので

まーどちらでもいいんですけどいろいろ紹介していただけると好奇心が嬉しいです

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 00:37:05.35 ID:K2LjtSP7.net
リファレンスに使うディスクはキャリングケースに常時20枚程度キープしてある
中身は定期的に入れ換える
面倒なのでいちいち紹介しない

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 02:41:24.80 ID:r2G6EHTX.net
スマソ
試聴して、買ったことが無いw
音のギャンブルw
試聴出来ない、中古品や業務用やハイエンドやマイナーメーカー品を買うのが多いので、
買えもしない高額品や、狭い部屋に入らない大型スピーカーは、試聴するが

チューニング用ディスクは、常に変わっている
今は、ジャズ向けシステムには

6 Great Jazz(エソテリック)
http://diskunion.net/jazz/ct/detail/1006736203

内、ソニー・ロリンズの1枚
残念ながら、限定生産のこのセットは、予約販売分で、品切れ

ポピュラー向けシステムには

マツケンサンバU/松平健セルフカバー
http://diskunion.net/jazz/ct/detail/XAT-1245381280

つい最近購入したが、自分が注文したら、メーカー在庫も無くなった
ちなみに、
※〜購入された方は、こちらの商品も購入されています
は、自分のことですw

一緒に購入した、このディスクでもチューニング

PURETTY/シュワシュワBABY
http://diskunion.net/jazz/ct/detail/XAT-1245620751

自分が購入したら、メーカー在庫が品切れ
発売が新しいから、追加生産するらしい

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 17:19:04.36 ID:iEoIrjwj.net
見てるとなかなか面白いな

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 20:40:51.49 ID:Z85surpS.net
オーディオが売れなくなるのはもっとも

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 21:25:01.87 ID:QZkKrmlV.net
>>105
気が向いたらおすすめを書いてくださいね

>>106
どーもです。SOMETHIN' ELSE と MAIDEN VOYAGE は古いアナログレコードを持っていますけど
他は聴いたことがないのでCDで買ってみます

マツケンサンバは面白そうですね

なんかフラメンコギターが面白そうなのでネットで検索しておすすめされていた
マニタス・デ・プラタの古いCDを2枚買ってみたんですけど(まだ届いてない)
ジプシー・フラメンコ http://www.amazon.co.jp/dp/B000064KBC
Guitare D'Or Manitas De Plata http://www.amazon.co.jp/dp/B00004UIII

21世紀のミュージシャンのものでおすすめとかないのでしょうか?

110 :106:2015/09/07(月) 23:30:52.17 ID:mmcyVR97.net
断る
試聴用ディスクぐらい他人の助けを借りずに自分で見つけろ
それすらできない奴はオーディオに凝っても無意味だ

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 23:49:25.53 ID:QZkKrmlV.net
>>110
まーそれならそれで構わないです。人それぞれポリシーをお持ちなんですから

わたし的にはこの間の Diana Krall の Love Scines がとても良かったので
他の人が紹介するものもきっといいものだろうと好奇心でこのスレに棲みついたわけですし

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 00:01:11.21 ID:q8VehCae.net
どうでもいいが、つづりは正確にな
英語の点数悪かったろ?

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 00:05:59.95 ID:Cvn40y6A.net
2ちゃんですからw

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 00:10:24.98 ID:yqFIS9vv.net
その言い訳は別のスレでも見た そっちもおまえか?
一事が万事だ 俺は欧文のつづりが正確でない人間を信用しない

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 07:51:45.84 ID:vMCU00ly.net
綴りなんてどうでもいいが

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 04:46:58.37 ID:FdRg/+qK.net
機会があれば>>115の本名を間違ったつづりで書いてやるが
いいか?

117 :96:2015/09/10(木) 00:16:19.02 ID:RWvPKDKV.net
書いてもらってばかりであれですのでわたしも少しずつ書くことにします

■名前: WE GET REQUESTS
■アーティスト: THE OSCAR PETERSON TRIO
■ジャンル:  ジャズ(ピアノ)
■レーベル: Verve(ユニバーサル)
■規格: CD
■規格品番: UCCU-5006
■オリジナル録音日: 1964-10-19&20
■リマスター有/無: 有 /24bit
■発売日: 2003/04/23
■製造 国内/海外: 国内

■推しの数曲
まだ聴き込んでいないので・・・

■紹介文(三行推奨)
古いアナログレコード再生用のセットだと低音が余りでなくて小音量だとキレイに鳴ってるなボリュームを上げると
何これみたいな違和感が・・・メインのセットで聴くとSPに絡みつく低音がいい感じでなるほどと思いました
レコードで聴くとまた違うのでしょうね

TDA1541を載せた古いCDプレーヤーを買ったのでどんなふうに再生されるか楽しみです
>>92 ありがとうございました

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 09:53:43.18 ID:cIU8N3ET.net
書き間違えても意味通じたらいいでしょ

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 09:57:18.54 ID:6DHfqT59.net
俺はよく誤字られるけどむかつくなw

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 11:44:44.37 ID:cIU8N3ET.net
世の中なんて相手に合わせるか合わせて貰うかなんだから。
こっちが合わせてあげないと円滑にまわらんでしょう。
誤字ぐらいくみとりましょうや。

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 17:51:28.04 ID:B620BakW.net
そういう大ざっぱな人間が音質とかいうデリケートなことを語るな
何を言ったところで説得力ねえんだよ

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 15:21:06.10 ID:ZnpeTgL3.net
>>121の勝ちw

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 03:57:58.75 ID:gzTcRTx3.net
スレが冷え込んでる責任を感じたので少し書く。
棚を探してみたらプリーズ・リクエストのCDとSACDが7枚出てきた。俺は別にピーターソンの
ファンじゃないし、特にジャズが好きな人間でもない。だが、あるとき機材の音質を判断するには
プリーズ・リクエストが必要だと分かったから揃えてる。
当然7枚すべて音が違う。だから機材によって使い分ける。1枚だけ持ってても話にならない。
俺と同じようなことをやってる人間は、この板では珍しくないはずだ。
そういうレベルで語れるスレであってほしいんだが、要求が高すぎるか?

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 10:19:59.32 ID:kPi60A8q.net
おまいがそうだと断定して言うつもりはないので一般論として嫁

いつも思うんだが、よくこの問題で混乱している
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org248918.jpg

一番右の象限のヤツを否定はしないが、それだけを前提で全てを判断されると非常に迷惑だ
アクセによる音の違いを楽しんでみたり、機器の収集や買い替えが趣味だったりしてなきゃ、
オーディオファイルじゃねえみたいな

中央の象限に属する人間で、特に左よりの人間においては、そんなもんどうでもいい
好きな音楽を、最も感動できる音で聴きたい、そのためのオーディオ
俺なんざ17年周期でブームが来て5年位で機材全部入れ替わると、そこから12年位いじらない

要求が高いのではない、そもそもの動機が違うのだ
このスレはタイトルからして、一番右の象限のヤツ専用というわけでもない
そういう、オーディオという趣味における目的の対象が、2つに大きく分かれていることを前提とすべし

125 :124:2015/10/09(金) 00:08:38.79 ID:10yfUHkl.net
面倒くさいから触らない
あしからず

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 09:28:00.70 ID:HTkQLiUG.net
>>125
誤:面倒くさいから
正:反論できないから



127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 09:47:31.85 ID:WCDVSgj8.net
>>123
「7枚すべて音が違う」まではいいけどさ。
「機材によって使い分ける」試聴する機材の話をしているんだと思うが、必要性が理解できない。別の曲使う方が早くないか?
「1枚だけ持ってても話にならない」もしプリーズリクエストしか持っちゃいけないならそうかもね。

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 23:41:24.67 ID:XDSJOsL+.net
>>126
反論できないも何も、試聴ディスクの話をするスレで場違いな話題を振り回して
回答を強要するバカには餌なんぞやらんってことよ

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 00:17:43.15 ID:S+fRbDi5.net
バカの反論ドゾー



130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 01:01:08.62 ID:ui2qqSnH.net
>>128-129
お前イタすぎるだろw

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 01:34:02.01 ID:2uFHxerx.net
いいからディスクの話をしろ
1枚も持ってないのか?

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 15:20:04.00 ID:0tIR5bzZ.net
このスレは大事

133 :名無しさん:2015/10/21(水) 16:41:39.93 ID:MvevuSSO.net
松田聖子のSACD

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 18:13:44.18 ID:c3zN+EJq.net
マーク・コーンのウォーキング・イン・メンフィス
ピアノの旋律、ギターの響き、ボーカルの素直さ、終盤に合わさってくるコーラスの透明感
これら4つが同時にチェック出来る上に曲自体も素晴らしい

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 19:00:13.22 ID:IVcZagfB.net
スクリーマデリカ
AX:Bold As Love
バンスタのマラ9番
Portrait in jazz
Allman Fillmore East Live

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 11:26:45.53 ID:PwKL2UfF.net
テラークのハルサイ
ソニーのおもしろびっくりザ・CD
古代ギリシアの音楽
ももクロの行くぜっ怪盗少女

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 20:56:35.79 ID:hqT90B96.net
モービル・フィデリティ盤
ダイアー・ストレイツ/ブラザーズ・イン・アームス収録の「マネー・フォー・ナッシング」

手嶌葵/コレクション・ブルー収録の「光」

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 15:29:53.14 ID:49u5vuyR.net
          彡川川川三三三ミ〜
         川|川 / 臭 \|〜
         川川  ◎---◎|〜 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         川川     3  ヽ〜< なんもかんも全てアンチオヤイデが悪いのれーす!ウッ!
         川川  ∴) A(∴)〜  \____________
         川川     U  /〜  
       _;川川     ダッラ〜   .
     /::: 川川   __/〜        .
    /:::   /     | | 〜        
   (:::   (   ◎  / \_      
    \:::  \   /::| ̄|   |\_
     /:\:::  \  )゙;|  |   | |  |\
    /:::  \::: ズリズリ〜 |   | |  |::::| 〜
    |:::    \:::  (ξ〜 |   | |  |::::| 〜
    |::::     \__ 〜:|   | |  |::::| 〜ホワ〜ん
    \:::    (;;; );;;|  |   | |  |::::| 〜
  _   \      \|_|   | |_|::::|∋〜〜〜〜ー
  | \    \      ) ノ ̄ ̄\ ̄  .
  |  |   /     / | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |  |   |     / / ̄ ̄|__________|
  |_/   |    //  .  | |            . |.|
  | |    /   (    .  | |  \(^O^)/ . .|.|
  | |   (___つ)) ..  | |            . |.|
  | し/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ ..| |  |.|
  `-| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄...| |  | |            . |.|
    | |         .| |  | |            . |.|
    | |         .| |  |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
自演ステマ詐欺師、悪質企業オヤイデ電気(秋葉原)の村山智の自己満足ステマ

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/23(土) 07:51:43.86 ID:5J7ap1by.net
test

140 :ギンコ ◆BonGinkoCc :2016/01/24(日) 08:03:08.43 ID:9KlF5CQk.net
非圧縮WAVファイルのまま、マクセルやパナソニックといった一流メーカーのCD-Rに焼いて、試聴ディスクとして作る。
※WAVファイルをそのまま焼いただけでは単なるデータ焼き。音楽CDの形式で焼かなければならない。

データ焼きの方は比較的簡単にできるが、パソコンでしか使えないな。
最近はDVD系、BD系をよく使うから、ディスクの種類を間違えたままで焼いていることもたまにやるね。

レイ:音楽CDとして焼くつもりが、BD-Rへ焼いていたなど。

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/24(日) 10:40:11.12 ID:ROXJSng9.net
>>140
あ、ギンコ ◆BonGinkoCcさんだ!
あのスレはお気に入りに入れてますよー
これからもがんばってください!!

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/24(日) 23:05:30.14 ID:WAyvET3j.net
来週あたり、部屋の模様替えがてらセッティングし直す予定なんだが‥、ここ数日間「Ziggy Stardust」と「Hotel California」しか聞いてない‥www

そのまま試聴ディスクになる予感‥。

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/24(日) 23:33:38.41 ID:kL4hFkWr.net
KARIN KROG「MR.JOY」

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 22:33:50.96 ID:6HyC5+tG.net
『五嶋みどり アンコール』は外せない

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 22:45:05.70 ID:U6i16HWq.net
>>144
録音は良いんですか?
みどりのディスクはどれも基本的にやせた音の印象で
オーディオチェック用には向かないと思っていたんですが

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 23:00:49.73 ID:jkirjEKK.net
>>123
何が自慢なんだか知らんが
その7枚は、大別して2つに分かれる
さ、分けてみそ

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 19:00:12.10 ID:UrRv+yeZ.net
お前去年の10月初旬のレスに、、、

亀もたいがいに汁

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/27(水) 00:17:12.70 ID:rBcxevVn.net
719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 01:55:49.53 ID:wtqXAsTQ
鯖味噌は相変わらず元気だな
CD聴いたか?まだか?
メタルのほうは音像が上手く出ないで、ムカついて吐きそうになるかもなwww
今日はさらに数枚オススメのソフトを書いとくぞ
今回は女性歌手ばかりで、ご丁寧にも試聴動画つきだ
もちろん買う買わないは自由だから、好きにしてくれ

・The Harrow & the Harvest ASIN: B0052T7JP8
ギリアン・ウェルチという女性シンガーのアルバム。
グラミー賞2部門ノミネートアルバム(最優秀フォークアルバム、最優秀エンジニアアルバム)。
世界基準の音質が聴ける。俺もピュア板で教わったアルバムなんだが、音楽的には、
日本人にはピンとこない可能性が高い(俺にはあまり面白くないんで、音質デモ用)。
https://www.youtube.com/watch?v=AiS37_EULj8

・ビューティフル・シード ASIN: B000TCU5EA
シンガポール生まれの女性シンガーのコリン・メイのアルバム。
日本では知る人ぞ知るマイナーミュージシャンだが、かなりの実力派。
音楽的にも聴きやすいアルバム。シンガポールのオーディオ屋ではよくリファレンスにされてるらしい。
https://www.youtube.com/watch?v=JebhUVUxuJ0

・モンマルトルからのラブレター ASIN: B004HA59RS
ZAZというフランス人シンガーのアルバム。ピアフを彷彿とさせる、いかにもフランス的な声。
音質は上記2枚にやや劣るが、そこそこの録音。ステレオサウンド和田博巳氏推薦。
https://www.youtube.com/watch?v=7X9kpHB7Aow

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/27(水) 09:22:26.06 ID:aKUtY+a9.net
>>148
貼った本人か?w
もう少し待て、今はその前に来たベートヴェンとHR/HM聴いてるw

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/27(水) 20:19:48.47 ID:rBcxevVn.net
あ、他人です

151 :コンタクト ◆WkIkguDYlM :2016/01/28(木) 21:59:42.10 ID:O5DrAgMW.net
機材変えたりすると、真っ先かどうかは別として、「セントリフューガル・ファンク(JIM0097)」はかけちゃいます。マーク・バーニーというプロデューサーが企画したインスト物です。
90年代のフュージョンではすごくスリリングな演奏で、二曲目三曲目などいくら聴いても聴き足りないというか、まあでも聴かなくなりますが、でも忘れた頃にまた熱気に浸りたくなるといったアルバムです。

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/09(土) 10:27:14.61 ID:ntr6wvHL.net
うむ。

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/10(日) 20:44:17.34 ID:GA6xE0db.net
^^

総レス数 320
81 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200