2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【単発】困っている人の為の質問スレッド36【歓迎】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 00:03:43.82 ID:Y+3dQEWX.net
初心者の人、困っている人、わからないことがある人のための質問スレッドです。
質問する人も、答える人も、最低限のマナーは守りましょう。
質問する人は
・マルチポストはやめてください。(あちこちに同じ内容を書き込むことです)
・質問は具体的にして下さい。
・AV機器などに関しては該当板で質問して下さい。

【オーディオ製品を扱うときの注意】
●オーディオ製品の内部は、高電圧の部分があり危険です。自作・修理・改造などを行う場合は、
電気に関して正しい知識を持ってから自己責任で行いましょう。
また、メーカー製品は改造すると、原則としてメーカーによる修理が受けられなくなります。

それでは、マターリ行きましょう。

前スレ
【単発】困っている人の為の質問スレッド35【歓迎】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1320681625/

過去スレ・関連スレは、>>2-5あたりに。

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 00:04:48.24 ID:Y+3dQEWX.net
★過去スレ(その1)
下から、31〜34まで
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1308582245/
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1286118953/
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1268494956/
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1257344774/

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 00:06:01.19 ID:Y+3dQEWX.net
★過去スレ(その2)
下から、1〜30まで
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1248215017/
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1239900087/
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1233841125/
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1227893285/
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1223475680/
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1215274445/
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/pav/1204898387/
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/pav/1196952838/
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/pav/1186416262/
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1176391500/
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1168793913/
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1162385914/
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1154256234/
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1143731140/
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1138979704/
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1130253559/
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1122129806/
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1116603253/
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1112110273/
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1105757332/
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1097934564/
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1092841706/
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1084096937/
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1076755273/
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1072190383/
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1064573173/
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1060608663/
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1059100373/
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1055504984/
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1053515315/

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 18:29:57.13 ID:L2xG3lUT.net
今使っているスピーカーケーブルが非売品です。緑色で細くて取り回しが良く、業務用として広く使われています
この画像の向かって右のやつです。バラすと中の線が120本くらいあります
http://or2.mobi/data/img/62545.jpg

コネでそれを少し分けてもらい、何年か使っていましたが
スピーカーの位置を少しずらしたら長さが足りなくなり
替わりのケーブルを探しています

一応、ベルデンの STUDIO 708EX にしようと思っています
長さは1mです

「緑色の業務用の替わりなら、もっと良いのがある」
という方、いらしたらぜひ教えて下さい
細いケーブルで1m1000円以内くらいでお願いします

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 23:49:42.14 ID:97EEJ88Z.net
どなたか、gittarmeng.comで買い物をした方はいませんでしょうか

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 19:42:00.86 ID:4o20TU6l.net
いたら何だっていうの

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 19:58:33.11 ID:ho63xUpZ.net
>>4
今のが気にいってんなら、普通にテキトーなの継ぎ足せばいいよ。
接点をしっかり繋げば問題なし。
でも、新しい方を「絶対にアンプ側で継ぎ足す」こと。
スピーカー側で継ぎ足すと、継ぎ足した方の音に変わる。

まあ、逆に言えば20センチぐらいだけ、超高いケーブルにしてみるのもアリだが。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 09:14:37.95 ID:DJ8GDHDb.net
>>4
STUDIO 708EX でいいんじゃね。
継ぎ接ぎして使うのも手だけど
中間接点増えるのが気になるならてきトーなの繋ぐよりまし。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 09:19:22.13 ID:l9Cms6PN.net
ミキサーを導入するのはピュアオーディオ的には意味がないんですか?

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 16:25:41.83 ID:DJ8GDHDb.net
無駄な機能が増えるだけで意味無し。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 21:49:19.47 ID:paKgDkZQ.net
どこがこの質問の適正板かわからないので一番近そうなここに質問させて頂きます。
もし違いましたら誘導お願い致します。


AVCOMM(メーカー?)というところのヘッドセットを購入しました。(米軍払い下げ)(ヘリ)
このヘッドセットはラインが2本出ていて1本は普通のフォーン端子もう片方は形状は全く
フォーンと同じなのですが太さが1mm程度細いものなのですが、これはなんという端子なのでしょうか?
またこれを通常のフォーン端子に変換できる変換プラグ等販売している所があれば教えて下さい。

それではご回答お願い致します。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 22:18:56.39 ID:nTT4Up28.net
ここより軍板で

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 00:17:03.42 ID:2whgH2IA.net
>>12
軍板から誘導できました…

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 01:39:00.54 ID:16QhJ2W7.net
軍板に誘導できません

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 16:55:44.42 ID:48zFNF3a.net
>>11
軍用なら軍独自規格で運用されていた物かもしれない。
1ミリ?正確に測ったのか?
そこまで細い端子はオーディオ用には無いぞ。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 19:10:08.62 ID:2whgH2IA.net
>>15
1ミリ程度 のピンじゃなく、1ミリほど細いです。
フォーン端子6.3mmに対してってことですね。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 19:16:16.65 ID:2whgH2IA.net
http://kie.nu/1odt

左が通常のフォーン
右が謎の少し細い端子です。

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 19:35:43.60 ID:mWVdgOmY.net
MIL規格に0.206インチ(約5.3mm)3極プラグってうのが、、、
ttp://www.soundparts.jp/connectors/connectors_phonejacksplugs.htm

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 07:53:15.20 ID:D7xT3ivH.net
やっぱ軍規格か。
ヘッドセットつーからマイク端子との区別のためだな。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 08:44:55.71 ID:KMu+rDwa.net
すいません、最近のシャープのスマホがどれもイヤホン使用時の最大音量が小さくて困ってます
そこで質問なのですが、デフォのシステム以上の音量で聴けて、3000円以下で買えるイヤホンを教えて下さい

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 09:44:21.29 ID:Mq6BWPMp.net
>>18
ご回答有難うございます。
MIL規格のその端子っぽい感じがプンプンしますね。

構造は恐らくフォーンと同じみたいですから一度フォーンのメスを買ってきて
接点を曲げるなりハンダで肉盛りするなりして使えないか試してみることに
します。ありがとうございました。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 14:16:02.08 ID:EpPbkuYQ.net
>>21
オリジナル状態に拘る必要があるのか?
標準フォーンプラグ買ってきて繋ぎ換えたほうがいいんじゃないか?
音楽を聴く道具じゃないから音質は期待できないけどな。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 16:38:15.95 ID:ZR1GoK7s.net
>>20
諦めてこれ使え
http://www.amazon.co.jp/オーディオテクニカ-AT-PHA10-BK-audio-technica-ポータブルヘッドホンアンプ/dp/B002T6NZMS/

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 22:29:46.43 ID:sHLrQTf1.net
>>22
それもそうなのですが、どれがホットでどれがコールドかわからないので
何度も付け外しが気軽に出来てどうにもならない時はやり直しが出来る
メス側を作成したほうがいいかなぁと思いましてw

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 08:52:16.99 ID:elmkFPsS.net
>>24
言ってる事が良く分からん。
ホットが分からなければ素線をよじって仮止めにして試聴、ダメなら繋ぎ換え。
メスプラグの接点曲げ?ハンダ肉盛り?
こっちの方が余計に手間がかかるしホット違いをどう修正するのか想像できんが?

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 21:55:24.69 ID:FYHRliUT.net
>>25
メス-オスの変換プラグを作ろうかなと思いまして。

どうやらこの変わった規格のプラグはマイクのラインみたいなので…
片側をミキサーに挿しっぱで配線付け替えできるからソッチのほうが楽かな?
とか思ったのですが、確かに付け替えでもいいですよね。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 11:39:10.03 ID:7bjx6UyA.net
都内でケーブルとかのアクセ類を多く取り扱ってるところってどこでしょうか
オーユニ茶ノ水?

28 :一応確認:2013/10/12(土) 14:28:55.13 ID:0adFZtiv.net
質問致します。
人生初のバイワイヤリング接続でソロ演奏をSP1本(ステレオCDをR/Lミックスしなくて)を
ドライブしようと思っています。
使用機器はパソコン+自作モノラルパワーアンポ2台+S-88TWIN(2wayバイワイアリング入力端子有り)のモノラル駆動です。
この場合1本のSPにRの低域とLの高域(又はその反対)が入力され
音は出る筈ですが電気的に問題は無いのでせうか?。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 16:44:15.94 ID:M6b38Wtw.net
>>28
アンプ二台だからバイワイヤリングではなくてバイアンプだ。

電気的に問題はない。

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 17:06:36.82 ID:Y3lgV8yH.net
電気的に問題はないが、仕掛けの割にはなんてことない音がでる。

31 :一応確認:2013/10/12(土) 20:50:56.45 ID:0adFZtiv.net
音出し確認しますた。
フツーの音がでますた。
有難う御座います。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 18:12:10.68 ID:6nP64mSn.net
評判がよかったのでAudioengine 2というアクティブスピーカを使ってたんたけど、
ボリュームを入れると、「ピー!」ってでかい音が鳴って困ってます。
原因は何でしょうか?

33 :maro@2ch ◆10MK3.IYlg :2013/10/13(日) 18:23:43.12 ID:UOSIEOwR.net
>>32
1) 今まで問題なかったのに突然ピー音 → 新たに接続した機器を外す
 (何もしてない場合は故障の可能性高い)

2) 今日買ってつないだらピー音 → どうやってつないであるか教えて

 ttp://www.topreviewshop.com/graphics/A2%20Rearclose.jpg
 接続はそんなに難しくないと思うんだけど

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 18:47:01.01 ID:6nP64mSn.net
1)です。購入して1年半ほどなんですが、買った当初も1度この症状が出たんです
でも、一日置いたらなんともなかったのでそのまま使い続けていました。
今は、電源だけで何も繋がなくてもピー音が鳴ります。

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 19:24:05.27 ID:+ZZ/vxpp.net
保障も期待できないので、分解してみました。

ttp://10up.20ch.net/s/10mai1831822.jpg
ttp://10up.20ch.net/s/10mai1831823.jpg
ttp://10up.20ch.net/s/10mai1831824.jpg
ttp://10up.20ch.net/s/10mai1831825.jpg

コンデンサっていうのがくっ付いてますが、これはアリ何ですか?
ちなみにこの辺の知識は、まったくありません。

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 20:55:22.82 ID:RqRbgZ+W.net
ヘルプミー

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 21:51:51.73 ID:4PJnAh7A.net
>>35
BOX裏板に着いていた基板はアンプ回路これは分かるよね?
スピーカーと共に写っていた基板はフィルターイコライザー回路。
小型SPでは低音が出ず中高音のみが出しゃばる音になり易いから
バランスの良い音にするために調整用回路が挿入されている。
よって画像にあるコンデンサーもコイルもあり。
故障の原因はアンプ側だろう。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 22:44:12.75 ID:RqRbgZ+W.net
コイル側がアンプだと思ってました。勉強になります。
ということは、このヒートシンクのついてるのが悪さしてると・・・
ねじ全部はずしても、この部分はうんともいいません。万事休すですか?

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 23:34:06.45 ID:RqRbgZ+W.net
>>33 >>37 レスありがとうございます。
何とか力任せにやったら、バラけました。

ttp://10up.20ch.net/s/10mai1832721.jpg
ttp://10up.20ch.net/s/10mai1832722.jpg

少し疑問なのが、ヒートシンクと何かのチップの間にプラスチックの板が噛ましてあるんですよね。
ttp://10up.20ch.net/s/10mai1832723.jpg
こんなんで熱が伝わるのかと?

取りあえずアンプ部分を見てみたんですが
ショートしてるとか在ったならよかったんですが、ぱっと見では分からないです。

40 :maro@2ch ◆10MK3.IYlg :2013/10/14(月) 01:16:57.38 ID:VjObqC/H.net
>>39
ごめん爆睡しちゃって出遅れた
故障みたいですね。そうなると私にはなんとも出来ないのでごめんなさいです

アンプ回路をスルーするように配線しなおして
中華デジアンと組み合わせてみてはいかが?SPユニットは大丈夫そうですから

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 02:52:32.53 ID:gkUNOx5Q.net
>>40 
妙案ですね。最後の手段としてはそれしかないですかね
っと言ってもアンプ部分は手が出せる知識もないので、延命するにはそれしかないのですね。

開けてみて自分なりの考えですが
・大きいヒートシンク
・グリスは塗ってあるが、間に謎のプラ板
・今年の夏は暑かった
・使用頻度は週1、2ぐらい
熱でやられたものかなと。
どう見てもただのプラ板、検索しても分解画像が見つからないので定かではないですが

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 03:41:02.33 ID:vgFxLq7q.net
映像(黄色)+音声(赤・白)の変換ケーブルは結構あるのですが、
コンポーネント映像(赤・緑・青)の変換ケーブルがなかなか見つけられません。
形としては、同形状の変換ケーブルでよいのですが、
もしも黄・赤・白、同形状の変換ケーブルを、代用するとなれば黄・赤・白のプラグをどこの色に割り当ててよいのかが、わかりません。

宜しくお願いします

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 03:50:21.48 ID:OdiSUus6.net
回答を書く前に言う。
この板で黄色のケーブルの話を出すと嫌われる。板違いの話題でもある。

基本的には、ケーブルの色やプラグの割当ては一切気にしなくていい。実際に結線してみて
不具合が生じたら対策する必要があるが、その可能性はゼロに等しいと思う。
結線を間違えないように気をつけること。注意点はそれだけ。
うんと厳密に言えば、音声用のケーブルを映像に使うとか、赤白と黄では仕様に差があるとかを
問題視する人もいるが、そいつらは変人だから耳を貸すな。実用上の不都合がなければ全然大丈夫。

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 05:13:19.66 ID:vgFxLq7q.net
アースはアースに入ってるので大丈夫ということですね
もしも赤青緑を間違えて挿すと故障の原因になりますか?
一回映るところに挿して覚えておけばいけまばコンポネの赤青緑のそれぞれの
どこに対応するか不明ですしね

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 05:16:08.28 ID:vgFxLq7q.net
4極ミニからコンポネの対応に、4極ミニのRCAの赤白黄を使おうとしています
オーディオ兼DVD再生のポータブルプレイヤーにほとほと疲れました

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 10:07:49.62 ID:v8GscWKW.net
>>41
ヒートシンクはあんなもんだ、問題はない。
謎のプラ板は画像が見れないので(昨日は見れた)何とも言えん。
デンカ放熱シートが有名だがそれとは違うのかな?
この夏の気温程度ならさほど問題はない、はず。(ちゃんとしたメーカーなら盛り込み済み)
個体差で壊れた可能性が高い。
>>40氏の意見に同意。

47 :>>39:2013/10/14(月) 17:02:57.14 ID:uqKWm6Xf.net
消えてました。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4581036.jpg.html
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4581039.jpg.html
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4581043.jpg.html
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4581044.jpg.html
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4581046.jpg.html

もう一度張って熱を確かめたかったのですが、ボリューム入れると爆音の断念しました。

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 19:40:23.58 ID:v8GscWKW.net
>>47
再ウプサンクス。
やっぱり放熱シートの類ですね。
放熱シリコンとの併用で熱をヒートシンクに伝播し易くする目的で使われます。
材質はシリコンが主です。マイカは今も使われているか不明。(誰か補足頼む)
でも画像で見る限りポリカボのような気がしますが、これってありなのか?

ともかくアンプは昇天してるようなので中華デジアンに繋ぎ換えるのがよいですね。
幸いにも立派なSP端子が左右それぞれに着いていますからさほど手間は要らないですよ。

49 :>>39:2013/10/15(火) 00:47:33.05 ID:6uJJA2Tj.net
放熱用の類なら大丈夫そうですね。触った感じはパリパリでした。
そこにも綺麗にグリスを塗ってあったので、不要物なら組み立て時に気付くから
自分の早とちりですかね。

単体アンプは持ってないので、スピーカーがこれですのでご助言どおり中華デジアン辺りで試してみたいと思います。

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 00:33:12.61 ID:MDo9bEAu.net
カナレ4芯4S8を片ch一本でバイワイヤリングしてます。
余裕をもって片ch3.5bなんですが、長過ぎますかね?

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 17:35:55.18 ID:dUnkAiC2.net
ぜんぜん。

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 15:07:31.46 ID:b8VdvQm5.net
スピーカー自作を考えています
スピーカーケーブルを繋げる際ターミナルを介さずに直接スピーカーユニットに接続しても大丈夫でしょうか

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 17:27:54.69 ID:qDxF0P6j.net
だいじょぶ

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 17:46:25.11 ID:b8VdvQm5.net
サンクス

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 23:57:22.56 ID:4ZkJ4fs/.net
あるCDプレーヤーのレビューで「音離れが良い」と評されていました。
「音離れ」という表現はスピーカーの特徴を表すときに使うものだと思っていました。
CDプレーヤーにも音離れの良し悪しがあるのでしょうか?

56 :55:2013/10/18(金) 00:07:00.83 ID:3PYC4+Dv.net
「音離れ」の良し悪しはオーディオシステム全体に関わっているようで、素人の自分には理解できる問題ではないようです。
失礼しました。

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 04:33:11.60 ID:XOV6SzMx.net
電源を1グレード上げようと思っているのですが質問です。
今→オヤイデOBC-1ST
次→オヤイデOCB-DXS+OCB-BS

いかにも初心者、という感じですが家のコンセントは改造できないので3ピンは無理です。
さて、質問ですが、いたってシンプルでくだらない事なのですが

電源を新しくするとコンセントが6個→4個に減ってしまいます。
現在は5個埋まっているのですが、つまりは1個はあきらめる事になります。

・PCスピーカー
・ホームシアターシステム
・PC本体
・HDDレコーダー
・テレビ

どれをあきらめるのが一番打倒だと思うか教えてください!

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 17:59:29.38 ID:QLm0PeCn.net
>>57
テレビだな。
テレビの消費電力の大きさにもよるけど
20型以上はコンセント直にした方がいい。

つか、テーブルタップを1グレード上げる?
それほど意味のある行為には思えないけどな。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 19:58:28.32 ID:gIDU2FNs.net
>>58
意味がないなら、やめます
正直よく分かってないんです
ただ、100均の電源タップからオヤイデに変えた時に、あまりにもはっきりと音がスッキリとクリアになって心底びっくりしたんですが
ネットでOCB-1STの評価を見ると「端から端まで安物部品」とかボロカスに言われているので、
なら多少でも良い部品を使ってるDXsなら、もっと良くなるなかぁ・・・・と
テレビは40型ですが消費電力は225Wですが、どうしてコンセント直が良いのか教えて欲しいです        …気になります、すみません

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 03:12:58.07 ID:5zI1I6Lw.net
スピーカーケーブルが目立ち過ぎるんですが、なんかいいものないですか?
http://or2.mobi/data/img/63757.jpg

ちなみに黒いケーブルだと、そこだけつや消しになり、余計に目立つので困ってます

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 03:14:20.57 ID:5zI1I6Lw.net
台についたソルボセインの跡は、ちゃんと消します
紙ヤスリと100均の黒スプレーで

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 07:17:07.51 ID:NaF+9J7N.net
8畳和室で中高域にJBLのホーン型を使用中です。
YAMAHAの音場パネルが欲しいのですが高価で手が出ません。
音場パネルの自作記事又はサイト、資料等が有れば教えて下さい。

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 09:34:04.49 ID:JFK/cNHB.net
>>60
黒い布を全体にかけるとか。
上からパーマセルテープ黒を貼るとか
http://www.yodobashi.com/%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%82%BB%E3%83%AB-P-743-2%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%81/pd/100000001000511656/

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 13:11:34.49 ID:hIZYBdz9.net
>>59
100均のテーブルタップに比べたら差が出て当然だろう。
しかしOCB-1STとOCB-DXS+OCB-BS と比較した場合は大した差はない。
比較的安い部品を使ってるが一般電気部品として信頼性の高い物ばかりだ。
それ以上の高価な部品が必要との根拠は提示されていたのか?
大差ないのに高い方が良い品と言い張りたい奴の戯言だろう。

消費電力の大きい物は壁コン直のほうが電源の安定供給の面で有利。
一応1500Wまで対応を謳っているがテーブルタップはリミッター要素があるし
テーブルタップはタコアシ配線の遠因なので多用は避けたい。

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 18:48:37.20 ID:5NHmCW9Q.net
>>63
これはいい!
ナイスです
どうも

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 15:08:08.22 ID:Wj3EmqDI.net
赤白黄のコンポジットケーブルもコンポーネントケーブルも同じだ
スピーカーケーブルで音が変わったりしない

という方限定でお聞きしたいのですがUSBケーブル1.0、1.1の旧式のものがありますが
USB2.0機器として普通に使えますか?
配線と企画が全く同じならちょん切って同線に引っ張っても同じだと思うのですが未経験なのでお解りの方ご意見くださいお願いします

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 15:14:37.68 ID:Wj3EmqDI.net
オカルトに流されない真っ当なご意見くださる方なら半ば基地外のようなオヤジでも構いません
当てにできそうなオヤジがイケル!と言えばいけるでしょうし、だみぃだぁ!!と言われたら
諦めるしかないと思うので腹は括ってます
USBケーブル1.0、1.1の旧式のものがUSB2.0機器として普通に使えますか?お願いします!!

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 15:20:26.56 ID:Wj3EmqDI.net
オカルトに流されずに意見できる方なら完全な基地外オヤジでも構いません
オカルトを覗いてもイケルものはイケル!ダメなものはダメだ!
と確かにご指導してくださる方のご意見を頂戴したいので頭がハゲてようが
半端なく気持ち悪いオヤジで見るからに基地外のようなオヤジでも確かな意見をして
くださる方お返事お待ちしております

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 15:23:03.22 ID:Wj3EmqDI.net
ひょろっひょろのメガネのキモオタでも感覚ある方なら耳を傾けてみようかな
そう思っております結果はわくわくしますが期待をこめてお願い致しますッ!!

70 :maro@2ch ◆10MK3.IYlg :2013/10/21(月) 20:52:02.42 ID:SjR0WAFo.net
>>66
コンポーネントは3本とも75Ωで品川ケーブル(赤白黄)は黄だけ75Ωじゃないの?
USB1.0/1.1と2.0は形状的には同じだからとりあえず使ってみればいいじゃん

USB2.0を限界付近で使うんだったらUSB2.0の認証通ったシールド強化バージョンにした方がいいよ
そんなに高くないんだし

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 22:43:08.02 ID:kdoGgfvq.net
>>70
速度もそうだがUSB機器が動作するかしないか
見たいなことあるだろ?より色濃く動作してもらいたい用途で
ケーブルの数が欲しかったので結局短く細工した

でもおかしな話だな、話ではきちんとした1.0ケーブルは2.0でも使えるが
粗悪品は駄目だと言ってるやつがいる
そんなわけないだろ同じ規格の同じ電線なら
その話が一番のオカルトに思えた今日という日でございました
既に違うことで頭を悩ましてるのでおいとま。でわぁ。

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 05:32:58.12 ID:JNcRYid4.net
今度、うちに新しいエアコンが来ます
どうやら200V機らしく、家の分電盤をいじって200Vにする工事もするようです
ついでに自分の部屋の電源も200Vにしてもらうと、何かいい事ありますか?

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 11:30:34.24 ID:FBhy/apd.net
少しスレチかもだけど↓USB2.0でフルHD録画に使ってる
http://kakaku.com/item/K0000262691/

↓これのどれか買ったら大事に使いたいのでどれが良さそうか一緒にみてくれたらうれしい
安物でも私使ってるのと同じぐらいのスペックあるかな?
録画に付いていけたらそれでいいんだけど
http://kakaku.com/pc/usb-memory/itemlist.aspx?pdf_Spec301=64-128&pdf_so=p1

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 12:55:00.02 ID:hR01QbkG.net
>>72
何もありません
外にアース棒なんか埋めたら、落雷の時に超高電圧が逆流するかも

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 12:58:03.89 ID:Q4zd8/s3.net
>>72
プ○ケーブルやド○電気の言ってることを信じているのなら
やめた方がいいです
それよりどうやって機械の電源をコンセントから直取りするか、工夫しましょう

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 17:25:05.79 ID:I6SpHVnO.net
>>72
200V導入、機器の近くに降圧トランスを置き100Vに落としが絶対最高・・・
なんてことを一部マニアは未だに言いはっているが費用対効果が少ない事が判明している。
良質の降圧トランスはどうする?ってのが最初に来る。
高級パワアン並の価格だ。
安物降圧トランスなら使わない方が吉。

>>72
同意
オーバーオールでシールドが、ってわけのわからん事言ってるからね。

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 08:11:21.95 ID:RgQdSHYc.net
>>75
オーディオ用電源タップよりコンセント直取りの方が音質がいい、って事ですよね?
え、違いますか?

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 09:09:00.93 ID:X0gWJ1BC.net
>>77
その通りです。

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 17:09:04.76 ID:ADYLIrvG.net
>>77
電源タップなど、パナソニックとかの奴で十分だよ

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 01:29:48.62 ID:MqVd44zX.net
>>62
問題に対する解決法は本当にそれでいいのか考える

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 22:14:03.06 ID:chhF+nPR.net
スピーカーの低音がボワ付いて高音もキンキンして聴き疲れします。
スピーカーの下にオーディオボードを敷いてその下に防振ゴムを敷いたら
低音のボワつきと高音のキンキラは収まったのですが中高音が凹んでしまい
ました。   高音のキンキンと低音のボワつきを抑えるにゴムでは駄目なのでしょうか?

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 04:53:44.39 ID:UvDmKtru.net
アップサンプリング?の精度が高い機器を使うとCD音源でもハイレゾ音源と変わらないような音が聴けるのでしょうか?

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 10:38:45.03 ID:0/H0jAwe.net
最近、TEAC製のDAC付きプリメインアンプを購入しましたが何だか
以前使ってたコンポの部類に入ると言われている同じくDAC付きプリアンプ
からの買い替えなのですが、アナログアンプからデジタルアンプに変えて
新しく買ったD級アンプは音域が広がらない中高音が篭る低音は無理して出してる
感があって昨日、新品で届いたばかりの品物なのですが、スピーカーのセッティングや
スピーカーケーブル等、アクセサリーを追加して調整して行くことは可能でしょうか?

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 13:49:25.35 ID:UMPRtskq.net
以前使っていたアンプの方がいいと感じるなら、新しいのは投げ捨てたらどうだろう
勉強代だったと思って

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 15:52:49.23 ID:bXgrgxow.net
AVセレクターとAVセレクターを繋げると映像や音劣化しますか?
ただの延長のようなもの?

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 16:53:31.54 ID:ZXyb74vI.net
厳密にいえば劣化する。
ただほとんどの人はセレクター重連にしたところで判別不能だろう。
ただ映像信号はあると無しとでは違いが出る場合がある。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 17:18:00.56 ID:bXgrgxow.net
線と同じように繋がってるのに劣化するのかよ

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 17:18:59.73 ID:bXgrgxow.net
継ぎ目を溶接したら劣化しないのか?

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 14:55:02.47 ID:ErmGYh/H.net
お問い合わせメールフォームになぜか年齢を書く欄があるショップがあるんですけど
これって若者は相手しなよっていうこと?

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 05:31:33.50 ID:IW2BgBWk.net
店と担当者による
態度悪い店や若い人を相手しないところは、たしかにあるよ
というか俺の経験だと、オーディオショップは変な店員が多い

ちゃんとした試聴環境あるなら、家電量販店で済ますんだけどなぁ

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 08:19:41.76 ID:AdfusPF2.net
>>90
ちゃんと試聴して、ネットのヨドバシで買えば?

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 08:28:40.06 ID:s+kBfNOi.net
>>90
変なの相手にするんだろうからなw

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 09:05:27.12 ID:XP5ERzpi.net
◆家電量販店が教えたくない9つの極秘話
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1385558373/

1. 「〜キュッパ」の商品は値切れる。
〜略〜

5.オーディオコーナーには「お金持ち」が多い。
高価な商品が多いオーディオに興味がある方は、比較的お金を持っている人が多い。

6.家電製品は「都心部」で買うのが一番安い

7.自分のものを買うときにはついつい「一番高いもの」を買ってしまう。
〜略〜

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 14:30:58.80 ID:CdrR6C/Z.net
4〜5ぐらいのアンテナ分配器の取り付けを予定しています。
周波数等あるようですが極力受信感度を落とさず分配出来る分岐器はどんなものがありますか?
BS,CS放送の分配になります

95 :名無しさん@お腹いっぱい:2013/11/28(木) 23:11:50.79 ID:wMFM3alL.net
マルチUZA。

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 18:19:45.24 ID:9S8WI7il.net
スピーカーケーブルの切り売りで、1メートル1000円程度の物を4メートル買おうとしたら
バナナプラグ+加工賃で25000円って言われたんですが
こんなに値段が跳ね上がるものなのでしょうか?

今は安物のスピーカーケーブルの先をむしって指でぐりぐりして、
そのままスピーカーにぶっさしてますが
25000円も払わず、ケーブルだけ買って今と同じような使い方してていいでしょうか?

あとバナナプラグ用の加工ってどんなことしてるんでしょう?
自分ではできないですか?

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 18:50:54.09 ID:MeCwG+Ld.net
>96
俺が1万でやろうか?

難しいことじゃないんだから、
これ見て自分で頑張れ
ttp://www.ks-lab.org/How%20to%20install.htm

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 19:13:03.61 ID:MS3f77ZR.net
>>96
こんなスレがあるくらいだ、指でぐりぐりして直接ぶっさしても何の問題もない

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1250813818/l50

とりあえず25000円払うのはアホらしい。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 19:28:42.75 ID:MmNfjFyz.net
素人にも出来る加工で小遣い稼ぎするショップはすごいな。

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 20:16:48.51 ID:9S8WI7il.net
やっぱり変ですよね・・・

手軽な価格のバナナプラグの端子とスピーカーケーブル買って
あとは自分でってのが常識なのかな?

てっきりハンダごてとか使って、それっぽいことやるのかと・・・

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 21:35:26.65 ID:Dk+eWq/8.net
>>100
これなら、ねじあけて、ケーブルの皮剥いて
ベースにぶっ刺して、中身の線を花のように開いて
またくるくるねじ込んでおしまいだが

http://www.amazon.co.jp/MONSTER-CABLE-%E7%AB%AF%E6%9C%AB%E5%87%A6%E7%90%86%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%84-%E3%83%90%E3%83%8A%E3%83%8A%E7%AB%AF%E5%AD%90-QLGMT-H/dp/B000WXAX6G

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 10:07:42.16 ID:iwPkxDXH.net
バナナプラグではんだ付けが必要な物の方が今では希少じゃね?

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 11:12:35.37 ID:+c9uZg4l.net
>>97
どうでもいいがそのサイト、RCAプラグの所でグランドの事をコールドって
思いっきり素人丸出しの間違いだな。

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 12:43:38.42 ID:YrdXBnna.net
http://www.ks-lab.org/rca_plug.html
・K's Lab  RCA700
・ホット、コールドともにハンダ不要のネジ止め式。コールド側はカバーを回すと締まるロック式。

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 16:25:19.71 ID:+c9uZg4l.net
>>104
そうそれ。
RCAプラグはいつからバランスになったんだ。

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 16:47:21.33 ID:YrdXBnna.net
コネクタが伝送方式を決めると思ってるみたいだねw

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 22:47:27.99 ID:+c9uZg4l.net
>>106
は?w

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 15:17:40.09 ID:h2T5fFeo.net
すみません、電源環境のデジアナ分離について質問です。

現在、自宅のDTMルームの改装をしており、
アナログ機器はアナログ機器用のコンセント、
デジタル機器はデジタル機器用のコンセントから電源供給しようと思っているのですが、

http://www.roland.co.jp/products/jp/UA-1010/
このようなUSBオーディオインターフェイスや、
http://www.voxamps.jp/products/ToneLabST/
このようなデジタルエフェクター等の、
『アナログ信号を入出力するデジタル機器』
というのは、どちら側に分類すれば良いのでしょうか?

オーディオインターフェイスのほうはマイクプリアンプが内蔵されており、
エフェクターのほうは真空管が内蔵されています。

本当はこういうのは自分の耳で聞き比べて判断するのが一番なのでしょうが、
今は部屋の改装中なので、聞き比べるための充分な環境がありません。

なので、ひとまずは皆さんの意見を頼りに配置してみようかなと思っております。
宜しくお願い致します。

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 21:41:56.75 ID:MtMJxAg9.net
>>108
アナログ信号しか扱わない機器をアナログ機器用のコンセントに。

110 :108:2013/12/08(日) 15:49:02.86 ID:SA/D5at9.net
>>109
ありがとうございます。
入力信号と出力信号がアナログでも、内部でデジタル情報に変換して音声の処理を行っている製品はデジタル機器として見なすということですね。
ひとまずこの分け方でやってみます。

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 10:08:22.53 ID:2S6rAEAP.net
矢来町のサウンドテックという会社の消息を教えて下さい。
ホムペも消えているようです。
CD修復を何度かやってもらって重宝していたのですが…。

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 21:18:56.71 ID:D9fs4Fuy.net
現在、PC→Hiface→DAC−1000 onkyo →A−5vl onkyo →GX100 Fostex、cw250a Fostexとして使っています。(ヘッドホンHD650)

この構成で、構成を足しつつ、使用しているのですが、現在CDP、ヘッドホンアンプ、プリメインアンプ、DACこのあたりに興味を持っています。
個人的には、A−5VLのあたりが、一番古くから使ってますし、そろそろ変えてもいいのかなーと思っています。
予算は、20万円程度で、この中でいじるなら皆さんは、どのようにいじりますか? 自分は、高解像度系の音が好きだと思います。

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 23:19:50.87 ID:DY7A479h.net
>>112
使用機器を羅列しただけでは良いアドバイスは聞けないかもしれませんよ。
自分だったらセッティングが適切かを確認しますね。
と言うのも、スピーカースタンドや部屋の状況が書かれていないので、
セッティングに関して少し御座なりになっているのではと感じた為です。

使用機器はバランスも良く評判の良いものですね。

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 21:57:35.68 ID:xkzm6nsE.net
韓国のオーディオってコスパ高い凄いの無いんですか?

1965年 60兆円相当のインフラ整備費譲渡
1965年 800億円+αを援助 日韓基本条約
1983年 特別経済協力 4000億円支援
1997年 韓国通貨危機 1兆円支援
2006年 ウォン高救済支援 2兆円支援
(韓国高官は「日本の援助は迷惑だった」と不快感を表明)
2008年 リーマンショック危機 3兆円支援
(韓国高官は、「日本は出し惜しみしている」と不快感を表明)

東日本大震災の義援金では、台湾が400億円もの義援金で日本を助けてくれた中、
国連が認定する最貧国の、
30カ国からの計約6億円よりも韓国は低額
しかも、韓国は全世界の中で唯一”義援金に対する見返り”を要求
さらに『東日本大震災をお祝いします』などと無礼な祝意を表明する。

その他、2002日韓W杯スタジアム建設費融資300億円未返済
日本のIMF援助8400億円とその前の1兆4000億円、
更に以降の1兆2000億円とODAの有利子負債の利子
計約1070億ドル、約13兆円の負債に対して
韓国は未だ1円も返済していない。

70兆円近くもお金をあげて援助して、さらに別口で13兆円も貸してあげて、これだけ配慮しても国連では「反省(お金)が足りない」と非難、
ソウルの水曜デモ(反日デモ)で
毎週日本国旗と天皇陛下の肖像画を燃やし続ける韓国人。

こんなの見るとさぞかし金ありそうに思うんですが・・・

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 01:00:22.13 ID:gJCWFIop.net
カセットテープのハイポジってノーマルと比べて音量オーバーで録音すると音割れしやすいんでしょうか?

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 07:04:59.60 ID:4TQK6N+u.net
何でそう思ったの?

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 10:10:01.05 ID:nUCkenE2.net
おまんこ

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 14:53:45.67 ID:rmaOdJHe.net
http://i.imgur.com/TDJ0hok.jpg
コレって何のケーブルなん?

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 13:22:42.25 ID:6x3rnIwS.net
右端以外の所はどうやってケーブルを接続する?
巻きつけてハンダ?
http://oyaide.com/catalog/media/catalog/product/cache/1/thumbnail/9df78eab33525d08d6e5fb8d27136e95/4/0/4041aalg_4pole_002_800.jpg

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 23:50:04.28 ID:7XMu5tDd.net
テレビ台を買おうとおもんですが
下段にAVアンプを置きます
http://www.nitori-net.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=8020152

http://www.nitori-net.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=8050615
で迷ってます。
下のとかだと熱がこもりそうなきがするんですが
音質的にはどっちのほうがいいんですかね?

121 :コロ助(゜ω゜ノ)ノ ◆Onkyo..wYA :2014/01/05(日) 00:04:41.00 ID:qyvpUAA2.net
>>119それはソルダーレスじゃないナリか(゜Д゜)

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 10:48:48.67 ID:lyd8RkT7.net
こんな安いので音質もクソもないだろう

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 12:28:07.19 ID:gfbsnYhG.net
>>120
AV機器板でおたずねください
ここは「オーディオ」なる特殊な趣味の持ち主のすみかです

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 13:28:41.72 ID:uSLnoHBC.net
すみかなのに
1日以上も経って返信とか
お前のすみかではないようだなw

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 12:19:33.90 ID:6oMk0sD4.net
MP3のCBR320とWAV音源の違いが聞き分けられるレベルになるにはどこからですか?

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 17:42:04.09 ID:prR9SxeJ.net
ピュアAU初心者なんですがCDPやアンプはアマゾンなどの通販で買うのは危険でしょうか?
精密機械っぽいので配達の途中で壊れたりしないかなという心配があります

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 22:52:05.84 ID:tNElJ5kv.net
>>126
それは工場から店舗に運ばれる時にも生じる懸念では?

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 23:15:30.61 ID:1zDr4zoo.net
低音が床につたわってブーミーになってます
あつめの御影石引いたらかなりすっきりしたが
音に石の響きがのってなにか変です。打楽器は浮き上がるけど
べースはどっか行ってしまった感じ。
どないすればええのや

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 00:01:29.36 ID:xv1fG2AO.net
あー高音寄りになってるかなぁ

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 23:32:21.42 ID:kFQQ3kne.net
オーテクATH-CKS90持ちだったんだけど壊れてしまったから買い換えたい
オーテクのATH-IM02か、シュアのSE315が一応候補だけど、どっちがいいかな
出来たらCKS90買いたいけど、もう生産終了だしなぁ

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 13:46:22.52 ID:og1pYOOV.net
スレチ

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 21:07:14.33 ID:DrVjdcwZ.net
高級スピーカーというモノにはじめて手を出すんですが
ペア30万って高級って呼べるのですか。
嫁の説得もあるんだけどすぐ壊れるんでしょって言われて
知らんがなと答えてしまった。実際知らんし。どんくらい使えるものなんですか?

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 22:19:17.31 ID:EPtNaVn4.net
>>132
ウレタンエッジなら10年だとか

ペア30万(実売)って高級じゃないから、安心して買っていいよ
ソナスって罰当たりな会社を例に取ると、二千数百万の奴から
Venere2.5っていう実売30万までなんだから(ブックシェルフ除く)

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 22:28:42.01 ID:BVsO8Wi5.net
>>132
マルチウェイスピーカーならネットワーク部品の都合で10年程度で音が狂う可能性もある
>>133の言うとおりウレタンエッジは同じく10年程度で加水分解によりバラバラになる
ユニットも物によっては10年程度で劣化する

オーバーホールをしない前提ならスピーカーは10年が寿命と思えばいいよ

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 22:32:50.25 ID:ZjykBjZf.net
http://www.procable.jp/products/megane_new.html

>プリンターの色調が段違いに改善されたメガネ電源ケーブル!

プロケーブルの電源ケーブルでプリンターの色が段違いに変わるそうだ

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 00:41:19.62 ID:U4tcXanI.net
>>132
高級かどうかはメーカーの位置づけによる
高額かどうかは経済観念による

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 17:40:44.30 ID:GtSCdnPk.net
>>135

オーディオケーブル市場の高柳義康さん、

スレ荒らしのマルチコピペ行為と同業他社を貶めるステマ行為を行っても、
決して自店の売り上げが上がる事は有りませんよ。
店主としても一社会人としても逸脱した無法者のあなたを皆が白い目で見ています。
あなたの最終章はもうまもなくです。


※オーディオケーブル市場からも、プロケーブルからも
※買わないという事が最終回答です。

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 01:55:54.24 ID:6AkNLFZo.net
ステマ師高柳の馬鹿晒し現場発見(笑)

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 22:42:42.01 ID:O5LpzfEw.net
USB-DACで良い音を、みたいな文言を見かけて、USB-DACについて検索して調べはしたんですがいまいちよくわからないので質問させていただきます。

今のところUSBの5000円くらいの音源を使っておりますが、これがかつての86音源やサウンドブラスターみたいなサウンドボードと同じく音源であると理解しております。
しかし、USB-DACがこれら普通の音源に対してどういう位置づけなのか、普通の音源を外してUSB-DACを接続することで置き換わるものなのかがわからないのです。
要するに、USB-DACはMIDI音源みたいなものなのか、高級な普通の音源なのかがわからない、ということでして。

よろしくお願い致します。

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 23:09:49.73 ID:9X9nXIjY.net
>>139
サウンドブラスターとUSB-DACの違いはインターフェイスがPCIかUSBかという部分です。
DACはデジタル信号をアナログ電圧に変換するだけのもので
イメージとしては音源というよりはむしろチューナーに近いと思います。
USBの有利な点は, PCに外付けすることによりアナログ回路がPC内部のノイズの影響を受けにくくなることでしょうか。
音質の違いはDACチップや以降のアナログ回路によるところが大きいと思われます。

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 01:41:24.33 ID:shXdQ7g8.net
>USBの5000円くらいの音源
これってUSB-DACだと思うけど
まさか違うの?

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 10:52:06.77 ID:gskuDTFI.net
買換えを検討すべきかどうかの判断材料が必要となった, という解釈で140のレスをしました。

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 20:21:58.93 ID:baqUbkKQ.net
>>140
レスありがとうございます。あれからもう一度yahooの質問なども含めて調べ直しました。
PCでFM音源やPCM音源を鳴らす所から始まったサウンドカードと、オーディオの世界からPCに歩み寄ったUSB-DAC、どちらもPCから見ればサウンドユニットとして使用できることが理解できました。

ただ、>>140でご教示いただいたように、やはり外部に音源部分があることでノイズから逃れて音質の優位性を得られるからこそUSB-DACが高音質ということなのですね。
(ONKYOのサウンドカードが高音質とかノイズ対策してるとか謳っていて心動かされたことはあります)
チップや回路の違いというのは、最初から高品位に作られているであろうUSB-DACの方がサウンドカード(USB外付け音源含む)よりも良い物を使っているのかな、と想像しております。

>>141
使ってる音源はBEHRINGER UCA202なのですが、買った当時(7年くらい前)は5000円くらいだったんです・・今は2000円前半になってますけど。
サウンドブラスターもUSB外付けの音源(例:ttp://jp.creative.com/p/sound-blaster/sound-blaster-digital-music-premium-hd)みたいのがあるので、USB-DACといわゆるUSB音源と何が違うのか、と悩んでおりました。

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 21:52:04.66 ID:07ge9mdz.net
>>143
140です。
蛇足かもしれませんが, USB-DAC≒USB音源 としても良いかと思います。
厳密には,
○ 音源はDAC(デジタルデータ→アナログ出力)の他にADC(アナログ入力→デジタルデータ)を含む場合がある
○ DACはデジタルデータに応じた電圧を出力するのみ
(データ111…1に対し2V, 110…0に対し1V, 100…0に対し0V, 000…0に対し−2V, など)ですが
FM音源のような「音源」にはデータに応じた音を出力できるものもある(データ「ド」に対し440Hz など)

尚, 余計なお世話ですが, 48kHz16bitを超える規格で再生する必要がなければ無理に変えることもなさそうな…
ベリンガーのSRC2496を光接続でDAC・ADCとして使ってますが癖もなく気に入ってます。(チップは旭化成製。)

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 20:05:04.97 ID:Sk1+hf66.net
もし安価な物から1〜2万円程度の物に替えるとしたら、
スピーカーケーブル、RCAケーブル、電源ケーブル 
どれを替えるのが一番、音が改善し(変わり)ますか。

もちろん一般論で、結構なので教えてもらえると嬉しいです。
素人の予想では、
スピーカーケーブル >> RCAケーブル > 電源ケーブル
なのですが。。。

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 23:05:22.57 ID:D+0R5N4S.net
http://www.procable.jp/products/megane_new.html

>プリンターの色調が段違いに改善されたメガネ電源ケーブル!

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 00:14:14.18 ID:Rg6D9Lbu.net
>>146
オーディオケーブル市場の高柳義康さん、

スレ荒らしのマルチコピペ行為と同業他社を貶めるステマ行為を行っても、
決して自店の売り上げが上がる事は有りませんよ。
店主としても一社会人としても逸脱した無法者のあなたを皆が白い目で見ています。
あなたの最終章はもうまもなくです。


※オーディオケーブル市場からも、プロケーブルからも
※買わないという事が最終回答です。

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 12:58:49.64 ID:RyiKIUrz.net
iPod→ステレオミニジャック→RCAピンケーブル→アンプ→SP×2
スピーカー二台からモノラル再生(ステレオのミックス?)させるもっとも簡単な方法を教えてください。
離れたところにスピーカーをそれぞれ置きたいのでモノラルがいいのです。
片方のみ再生ではなくミックスされたモノラル再生です。

149 :148:2014/01/24(金) 13:12:48.27 ID:RyiKIUrz.net
>>148
ちなみにiPod classicでモノラル出力設定はありません。

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 18:13:57.05 ID:zmYHeMxd.net
マランツのSACDプレーヤーのSA-11S3という機器に
USBメモリを挿して店で試聴して気に入ったのですが
これってパソコンからUSBケーブルで接続してUSB-DACとして曲を再生したら
出てくる音はUSBメモリ再生とは全く別な物になると考えたほうがいいでしょうか?

それとも、USBメモリでの再生もUSB-DACのDA変換を通してて
大して変わらないクオリティで再生できる・・・みたいに考えるのが正解でしょうか?

まとめますと、CDPのUSBメモリ再生の音質と
PC→USB-DACとしての音質はどの程度の差が生まれるでしょうか?

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 02:31:42.58 ID:+ZAEZTY1.net
>>150
とりあえずスピーカーが変われば出てくる音も当然違うとか言ってみるテスト。

スピーカー同じにして同じ場所でDACだけ変えて聞いてみるのが一番わかりやすい。
それと音の変化の違いは本人の感じ方次第。
これだけ音の違いが分かって、尚且つこの金額を出す価値があると判断すれば買いなのでは。

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 19:42:17.44 ID:qI5LICP9.net
アンプの遅延に焦点を当てるスレッドなどはありませんか?

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 16:13:55.87 ID:j0m1+Uqq.net
スピーカーのインシュレーターについて質問があります
小型スピーカーをラックに乗せ付属のゴムを使っています
木のインシュレーターに興味があるのですが制震効果はあるのでしょうか?
もしなければゴムと併用したほいがいいのでしょうか?

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 19:11:07.54 ID:MxYTNgA2.net
出力調整用にπ型かT型アッテネーターを作ろうと思います。

DAC(KORG DS-DAC10、出力負荷インピーダンス10kΩ以上)

アッテネータ

真空管ヘッドホンアンプ(入力インピーダンス100KΩ)

アッテネーターのインピーダンスはどのように設定したら良いのでしょう?

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 02:44:37.16 ID:IqeAQKrb.net
過疎

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 06:53:36.86 ID:7EojEiUa.net
DP-790を染めQエアゾール264mlコスミックブルーで
塗装を考えています
もっとよさげとかオススメの塗料ってありますか?

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 08:19:18.65 ID:HnUREi5z.net
>>153
制震効果とは?
耐震対策をやりたいのか?
制振効果として答えるけど
インシュレーターとは上から下、下から上への振動を遮断する目的で使うもの。
何かを挟んだからといってラックの制振が〜とかスピーカーの制振に効果があるとかは無い。
インシュレーターの材質違いによる振動の遮断性は以下の不等号式が一般的。(特殊素材、複合素材除く)
金属>プラスチック>木>ゴム

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 13:46:47.18 ID:MjSCkC+x.net
宣伝写真だと思うのですが、暖炉の両脇にスピーカーを写していたメーカーが思い出せず困っています。
写真の構図的にはb&wのPM1のパンフレットそっくりなのですが、暖炉そのものがもっと大きく、白い大理石でライオンの彫刻がある大層立派なものでした。
その両脇にスピーカーが置いてありました。
ネット上で10日程前に見たのですがどうしてもそのページに辿り着けません。
どなたか似た写真を見た記憶のある方居りましたら教えて下さいm(_ _)m

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 15:01:24.30 ID:Zkwbh7JK.net
>>158
ブラウザのキャッシュの画像は確認した?

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 15:13:01.26 ID:MjSCkC+x.net
>>159
パソコンの調子が悪くてキャッシュもブックマークも消えてしまいました…

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 10:13:09.24 ID:eOeYIrCm.net
SACDとオーディオは直接関連しない
かもしれないけどやっぱり気になるんだけどうちのPS3なんだけど
ソフト5本付きの本体買ったらこうなってる
ジャンク扱いだからクレームできない
先週日曜届いたけどまだ何もさわってない
ゲームしただけ
OFWも入れたいんだけど
まだ何もさわってない
DEBUGモードに入るとファームウェア3.40〜4.41に変えれそうな感じ
OFWも入れたいんだけどどう設定しとけばいい?
なんかわからないから予想して教えて

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 11:36:31.77 ID:O5MWdsYh.net
シャメ撮った!
これってどんなファーム?
http://uproda.2ch-library.com/759878SlF/lib759878.jpg

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 21:40:20.64 ID:K/mjdGxF.net
質問

紙ジャケットってなんの意味があるの?
偉いの?
どゆこと?

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 23:53:36.84 ID:bPlP7ppH.net
コスト削減
環境保護運動家対策

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 00:53:22.02 ID:NeFE+kR/.net
LPレコードの雰囲気を味わえる

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 16:48:19.08 ID:l9JRSC2k.net
EVのSentry500をリコーンしてくれる所ってない?

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 20:25:46.72 ID:xlvdznYA.net ?PLT(12028)
ヘッドフォンの内側についてるスピーカー部分を保護する(?)スポンジみたいなやつってどっかにうってるんでしょうか?
7年前くらいのヘッドフォンで、ペラペラになって剥がれてきたんですが。

http://up3.null-x.me/poverty/img/poverty129623.jpg

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 22:36:42.89 ID:NdrXxjbg.net
メーカーのサポセンに聞いてみそ
8年までなら多分大丈夫
無ければウレタンスポンジを切って自作

型番を出せば他の人がより詳しい回答をくれると思うよ(他人事

169 :!nanja:2014/02/10(月) 23:53:05.74 ID:l9JRSC2k.net
>>167
AKGやゼンハイザーとかの有名どころのヘッドホンのパーツはサウンドハウスとE-イヤホンで売ってるよ
両社ともネットショップ開いてるからそこで探せばおk
フジヤエービックでも売ってるかも知れん

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 22:03:40.53 ID:G+g+Mg0f.net
>>164
これからみんな紙になってくんかね?

>>165
マジで?
あんなちっちゃなのでレコードの雰囲気も無いよね
虫眼鏡も一緒に付けてくれ

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 12:27:08.78 ID:VfdaxNas.net
JASRACから郵便物が来ました
とある店を持ってるのだけど、その内容が・・・

次の場合にはJASRACへの手続きが必要です
1.生演奏
2.レコード演奏・有線送信の伝達
3.BGM
4.カラオケ伴奏による歌唱
5.ビデオプログラムの上映

別紙のBGM料金表には年額6000円〜50000円の価格表

ところが
テレビ、ラジオの受信のみだと必要ないとの事。
あ、うちラジオ使ってるわ。
これからネットラジオにしようと思うんだけど
問題ないかな・・・
単体コンポでネットラジオ聞けるものって安いのある?
これからの店舗BGMはネットラジオです!

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 03:01:18.50 ID:dpMKGZA+.net
チューナーとCDプレイヤーを重ねて置く場合、どちらを上にしたほうがよいですか?

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 04:18:17.95 ID:0mwVR8rG.net
チューナーが上

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 08:44:05.32 ID:I4jQfgDd.net
>>172
本体が小さいほうが上

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 09:00:58.56 ID:Q/qI9jOn.net
本体重量が小さいほうが上。
たいがいはチューナーのほうが軽いけど
安物CDPには軽いのがあるから比べてみるしかない。

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 08:51:39.72 ID:6DNpNOw8.net
どっちでも良い、強いて言うなら発熱量が多い物が上、

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 17:33:36.16 ID:BB+XlXCJ.net
昔あったヤマハのGTラックみたいな、入れた機器をまるっきり囲んでしまうようなラックを
使ってる人がいますがアンプ等の発熱が逃げないで機器にダメージがあるのでは?
それとも壊れたら買い換えればいいみたいなスタンスで使っているのでしょうか

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 17:51:08.89 ID:GBH/PjM1.net
GTラックの棚板のあるなし、アンプの機種にもよる。
仮に発熱の多いアンプをGTラックに入れた場合、
棚板は外してアンプ天板上には空間を作るようにするもんだ。
それでたいがいのアンプのノーダメージだ。

「壊れたから買い替えればいいみたいなスタンス」???
お前は○○か。
虎の子のアンプを壊してまで楽しむバカはいない。

発熱量の多いアンプをGTラックに入れた画像でも見たのか?

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 18:02:54.07 ID:xzkdT8LZ.net
GTラックは前後が何も無いので、まあ、何とか。
実際のところその程度の熱で壊れるようなものは少ないです
A級アンプなんかは何も無くても熱で傷みが早いらしいですが
製品自体が少ないから問題になっていません

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 01:03:54.75 ID:02zq8szU.net
このスピーカーの型番教えてください
http://antelopeaudio.com/uploads/artist/original/7367e7f0f04c64d4fabf9594797a85db96318cf8.jpg

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 09:53:39.11 ID:k4M8w6VV.net
>>180
http://www.hibino-intersound.co.jp/pmc/35.html

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 12:25:49.36 ID:uy7AvRgQ.net
ありがとうございます

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 23:29:11.69 ID:zq0cA83I.net
マニアはガラスが揺れるくらいの音で聴くって本当ですか?
ノブ位置8時で満足している私はもったいですかね・・・

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 01:20:15.01 ID:/Zuup3Bh.net
音楽をBGM的に小さな音で聴きたい人もいれば
オーケストラをフルサイズで再現したいとかジャズの熱気を
体で感じたいとばかりに大音量で再生するマニアもいる
大きな音で鳴らしたいけど住宅事情から許されないマニアもいる
小さな音で鳴らすのが上品で、大きな音は下品、
などということはない。いや、あるんだろうか?w

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 14:01:38.90 ID:y5ky5DN1.net
スタジオがクソうるさいのはガチ。

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 19:12:41.59 ID:zWre8DPG.net
>>183
楽しみ方は人それぞれだから強いて言うなら好きな音量で好きな音楽を聴くのが正解

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 21:59:51.97 ID:D0dmkUeV.net
オーディオブームの衰退が始まったのは何年ごろからですか?
各メーカーとも手抜き商品になったのでしょうか・・・

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 11:16:31.23 ID:P25Gx6oi.net
598、798戦争が終わったあたり
AVが台頭して来た頃
1990年くらいかな

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 12:37:59.51 ID:AMoTtD1q.net
95年辺りになると各社ともラインナップが激減した。
バブルの影響をモロに受けた感じ。

以降は、アルミ多用の外側ピカピカ中身スカスカの見栄機ばかり・・・

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 23:34:11.62 ID:AMoTtD1q.net
現在13万km。
オルタがいつ逝くか心配・・・

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 23:35:49.50 ID:AMoTtD1q.net
ごめ誤爆

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 14:55:56.37 ID:IF41Cd89.net
>>187
何をもって衰退というのかにもよるが、
オーディオに本当に熱気があったのは 1970 年代まで。
儲かるということでいろいろなメーカーが全部オーディオに参入していた。
1970 年代末になるとオーディオブームもそろそろ終わりかということで、
オーディオが本業でない企業は主力を他の分野に向け始めた。
しかしオーディオが本職の企業は頑張っていたし、市場に出ている製品もどんどん良くなっていた。
1982 年に CD が登場、それまでもデジタル録音の試みはされていたが、
商用音源が初めて本格的にデジタルのままユーザーまで届くようになった。
これによってオーディオ市場は一時的に沸いた。
アナログプレーヤー関連も負けじとそれまでの研究成果を全部投入して競い合った。
デジタル機器特有の性格で CD プレーヤーは急速に低価格化、
それにともない CD は急速に普及、
アナログディスクの 30 cm という寸法(特に奥行き)が疎ましがられるようになり、
アンプなど他の機器も小型軽量が要求されるようになった。
1986 年に CD の販売量が 30 cm アナログディスクの販売量を抜き、
1988 年には 8 cm シングル CD が登場。
このあたりがオーディオブームの完全な終焉といえる。
そして 1991 年にバブル崩壊。

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 16:56:31.29 ID:Wjdnboig.net
音音響機器の接続についてですがよろしくお願いします。
ネット会議システムの装置の音声入力用RCA端子に音声信号を増幅して入力したいと考えています。

信号の元は音響システム(アンプとイコライザーとミキサーからなるもの)の
ミキサー部分から取り出せるヘッドフォン端子(モニター用)か
モニター出力端子(+4dBs/10KΩ不平衡)を考えています。二つとも同一系統の出力です。
ネット会議システムの装置とヘッドフォン端子をRCA端子に変換し市販のケーブルで直接接続したところ
出力信号が弱いのか、距離が20mもあるので減衰するのかで音量が小さいようです。
そこで出力信号の増幅を考えたのですが、スピーカーに接続するのではないので
普通のパワーアンプではだめだと思うんですが、どのような増幅器を繋げればよいでしょうか?
オーディーテクニカの「マイクロホンアンプ AT-MA2」みたいなものなのか、
ヘットフォンアンプのような少しだけ増幅するものがいいのか・・・

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 18:37:30.46 ID://il/U3O.net
>>193
普通はモニター出力の方を使うものでは・・・
それにミキサーの出力を上げれば済むだけに見えるんだけど?
出力Vol(フェーダー)いっぱいなの?

195 :193:2014/03/03(月) 20:19:40.22 ID:veEn3CSN.net
>>194
ありがとうございます
マニュアルにはモニター出力端子(+4dBs/10KΩ不平衡)の説明には
アンプにつないでスピーカーから鳴らすとかいてありました。
ヘッドフォン端子(モニター用)から出力させた際にモニター用出力ボリュームは最大でした。
ミキサー上のマイク音量そのものをあげると、大きくなるのですが
ハウリングが始まり限界でした。
素人なので(+4dBs/10KΩ不平衡)の意味もわからずすみません

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 19:33:05.28 ID:aHQYcW2y.net
https://www3.pioneer.co.jp/product/product_info.php?product_no=00000303&cate_cd=041&option_no=6
こういう外付けのトゥイーターって
どうやって接続するものなんですか?

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 20:07:04.05 ID:bq9l0ogQ.net
これに関しては内蔵HPFって書いてあるように、並列接続でオケ
ただのスーパーツイーターだと別途ネットワーク(フィルター)か
デバイダ+アンプが必要

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 20:31:50.28 ID:aHQYcW2y.net
並列接続とは、スピーカー側の端子からつなげる感じですか?
また、並列接続するとやはりインピーダンスは変わりますか?
初心者ですいません

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 09:18:37.97 ID:cpGg1TJR.net
並列は小学校で習ったとおり、SP端子から分岐させてもいいしアンプから分岐させてもいい
インピーダンスは高域だけ変化するけどまあたぶん大丈夫

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 14:11:40.89 ID:v8CC3VC6.net
>>199
ありがとうございます

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 14:23:26.81 ID:e1LXKUN/.net
アナログレコード音源をデジタル音源に変えたいのですが、
アンプ DENON PMA-1500AE
プレーヤー SL-1200MK4
DAC-1000

Macとステレオが離れているせいもあって、そこそこの音でいいので
なるべく簡単に変換したいと思っています。

この機材の他に何を買って、どうすればいいのか教えてくれませんか。

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 14:52:44.28 ID:Q5clVukP.net
一番安上がりなのはプリというかRecoutがあるから、そこからMacのラインインに入れて録音
ICレコーダー買って同様に接続して録音、ってのが一番簡単
ピンからキリまであるのでライン入力のあるステレオの物を買ってくればいい
ソニーPCM-D100とかPCM-M10なんてのを買うと後々超本格的な録音も可能

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 16:15:40.00 ID:e1LXKUN/.net
>>202
ありがとうございます!
ソニーはとても良さそうですね。ICレコーダーの方向で行きたいと思います。
ちょっと今回は予算の都合で、うんと安いTASCAM DR-05でいいでしょうか。

そして今、PMA-1500AE の背面と説明書を見たのですが、
録音入出力端子(PB,REC)とあるのですが、
PB(プレイバック)、RECのどちらに繋げばいいのでしょうか。
PBってなんじゃらほいってな感じなのです。

あとDAC-1000は関係ないですか?

クレクレで申し訳ありません。
すごく助かってます。

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 17:03:47.75 ID:Q5clVukP.net
DR-05にはデジタル出力が無いみたいなのでDACは今回は関係無し
録音する時はRECに接続。DR-05で録音した物を聴いてみたいときにPBを使う
接続を変えるだけでケーブルは同じ物が使える
今の物は機能てんこもりで使いにくい物が多いので説明書良く読んでね

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 17:39:08.07 ID:e1LXKUN/.net
うわ!そこまでわからなかった・・・。
ソニーならもしかしてDAC繋げられますか?
その際DACに繋げると音良く録れますか?
うわ〜どうしよう。おら興奮してきた!

206 :203:2014/03/19(水) 13:00:46.32 ID:iQbzrt4S.net
>>204
とりあえず頭を冷やして、今回はTASCAM DR-05をポチりました。
204さんにはいろいろ教えてくれて感謝感謝です。

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 20:49:15.47 ID:M1ZXgZoM.net
お気に入りのスピーカーに傷付けてしまった時、皆さんは心の処理どうされてますか?
私は安物なら買い換えてるんですが、そもそもそういう性格も最近息苦しいなぁと思って…いるところです
いい心の対処法があればおせーてください

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 00:13:09.51 ID:zPTYymkN.net
>>207
買い換えて楽しむサブ機なんかと違ってお気に入りのSPは使い潰す物だから
傷程度なら音に影響ないし思い出の一つだよ、自分だけのSPにようやくなったのさ
その程度で愛想尽かす様で何がお気に入りだよ









ハハッ・・・そのていどで・・・

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 01:26:33.97 ID:6khtdwqT.net
>傷程度なら音に影響ないし
本質ですね。
m(__)m

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 18:05:47.00 ID:UCIQdOCP.net
スピーカの事で質問なのですが
DIATONE DS-25BmkIIというスピーカを使い始めたのですが
片方のツイータがならないので直そうとして結局壊してしまいました。
もう修正不可能なので別売りのツイータを取り付けようと思っているのですが
調べてもどのくらいのスペックのものを買えばいいのか分からないので教えてください。お願いします
できれば元のスペックに近いものが良いです。

スピーカのスペックは
インピーダンス 6Ω
再生周波数帯域 45Hz〜20kHz
クロスオーバー周波数 1.5kHz
出力音圧レベル 90dB/W/m
最大入力 60W

調べた限りDayton Audio DC28F-8がスペック的に近いと感じましたがどうでしょうか?

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 19:22:28.49 ID:UCIQdOCP.net
お願いします。

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 19:40:20.78 ID:6ztHH5v7.net
修理でもレストアでもなく、改造という事になるので、
好きにやってくださいとしか言いようが無いのだと思う
設計者ぐらいしか、そんな細かい事は分かる人が居ないし
いたとしてもスピーカーの価値からして真面目に考えるのは
ばかばかしいと言ったところ
なんか余程思い入れでもあるのなら中古部品でも手に入れてレストアすべきだし
そうでなければ他人にとって価値の無い改造なので、好きにやってみてとしか
やはりいいようがないです
まあ適当でもそこそこの音では鳴るようになるとは思う

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 21:51:43.69 ID:ablp7LaY.net
>>210
残念ですがあきらめましょう。
提示スペックとまったく同じ単品売りユニットがあったとしても使えません。
スピーカーのスペックというのは一定の測定基準はあるものの
メーカーごとに測定方法がバラバラなのでメーカー間で同列比較はできません。
出力音圧レベルがカタログ数値上は同じでも実使用状態で違うことも普通にあります。
これは他のスペックも同様です。
またクロスオーバー周波数の設定も機種ごとに独自の設計なので
別のユニットをポン付けしてもクロスオーバー周波数がずれ、運が悪ければツイーターが焼き切れます。
ですので基本的に使えません。
基本的に、と断りをつけたのはベテランの自作スピーカーマニアならなんとかできる知識があるからです。
残念ながらあなたにはその知識が無いと思われます。
出来ることと言えば同じ機種の中古品を入手して故障ユニットを付け替える「ノコイチ」です。

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 21:54:01.54 ID:ablp7LaY.net
訂正
×「ノコイチ」

○「ニコイチ」

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 23:03:52.59 ID:0ySIMYUv.net
バイワイヤの接続について教えて下さい。
通常バイワイヤの場合、1つのSPに高域側で1本(+−接続)、低域側で1本(+−接続)の
スピーカーケーブルを使用することになるかと思うのですが、これを+側で1本(高低接続)、
−側で1本(高低接続)とするのは、あまり意味の無いこと(電気的にもダメ)でしょうか?

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 23:44:44.54 ID:ablp7LaY.net
電気的に駄目なのは+−を短絡することだけ。
それ以外にルールなんて無いに等しい。
意味があるかどうかは「それによって音がよいと感じるか」だけ。
やってみれば?

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 23:49:34.54 ID:ZocEL2WR.net
あまり意味の無いことでしょうね。
普通のバイワイヤと比較してみるとよろしいでしょう。
バイワイヤーをやっても変化無しと感じたら、普通の接続でよろしい。
変化を感じるのも感じないのも、システム構成+セッティングによります。
高価な機器でなくても感じる場合も有りますし、逆の場合もあります。
聴いた感じ、できめればよろしい。

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 00:50:08.81 ID:GU7wH/P6.net
ケーブルは+-で一組で使われる事を前提としていて、アンプもそういう
設計になっているので、そうでない使い方をした場合、思わぬトラブルが
出る可能性があります
というわけで、出来ればやめた方が良いです

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 05:02:26.64 ID:WH2bTspL.net
>>215
電気は行きと帰り(+と−)がペアなのであって、
行きと帰りの線が離れるとコイルとなってインダクタンスが大きくなるので、
理論的には悪い。
特に線の間の距離が変わることで音が変わる。
とはいえ、どこかが壊れるわけではないので、まあやってみてもよいと思う。

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 20:22:32.05 ID:QH/dLhXN.net
>>212-213
ありがとうございました。
同製品の中古は出てこなそうだし
ツイータ焼ききれる覚悟で色々試してみます。
クロスオーバ周波数は特に気にしてやってみます

221 :215:2014/03/31(月) 00:35:32.87 ID:N2kiV5VS.net
>>216-219 さん
電気的に壊れるような問題は無いとのことで、
皆さんの仰るとおり、違いがわかるかわからないか
色々試して楽しんでみたいと思います。
ありがとうございました。

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 23:12:15.61 ID:Heb+sZNg.net
初めまして。こういうところで相談するのは初めてですが宜しくお願い致します。
大きな音を出しすぎたせいかD-102Aのツイーターを壊してしまいました。
一端は処分しようと諦めましたが、PCスピーカーのツイーターを簡易に宛がうと音が出ることが分かったので
ツイーターを交換したら問題なく使えるようです。
こんなものなので故障したら買い替えろとご指摘される方もいらっしゃるでしょうが
気に入ってるものですし、折角だから交換してこのまま使いたいわけですが
いざツイーターを探してみるとどれが良いのかわからず、本当に適当なものでいいので見立てて頂けないでしょうか

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 23:16:23.69 ID:NkoIWLUZ.net
エッジがすこし斜めになっている
んですが今後まずいですか

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 23:33:58.32 ID:D99dc62m.net
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w99210679
これ買え

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 23:45:33.85 ID:Heb+sZNg.net
>>224
競り合うのも尺ですし割高ですよね
1つ300円ぐらいじゃないと割に合いません
イタリアのソナス・ファベール(Sonus faber)のスピーカー 800,000円 のツイーターに使われているものです

安いので損はないですよ
志向性が広い評判のルィングトゥイーターです
http://www.baysidenet.jp/shopdetail/002004000014/039/001/order/

SONUS FABERらしいヨーロッパの高級感溢れる音が流れ出して参ります
これに勝てると国産スピーカーがあるとするならONKYOのツイーターだけでしょうね
2,000円でペアが買えます、運が宜しければ800円くらいで買えます
価格としては800円だったり80万円だったりしますがよほどの貧乏人じゃない限り価格差に惑わされないことです

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 23:47:18.66 ID:Heb+sZNg.net
>>224
まぁ魅力的なんですが、もう結構なお値段にまで上がってますよね
こうなってしまいますと手も足も出せますまい

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 23:48:45.59 ID:D99dc62m.net
>>225 こんなので競い合うのかな??。
誰も買わないから、当然この価格で買えると思ったんだが。。マジで、

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 23:52:13.50 ID:Heb+sZNg.net
>>227
そういう時もあるんですがね、一端こうなると2000円・・・ぐらいでしょうかね
に、なるんじゃないかなと思いますね、2000円ならいいですがそこに加えて送料をいかれるでしょ?
3000円も4000円にもなってきますから、これボッタクリとなってきます
そうなってきますと不愉快ですからね、手も足も出せますまい

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 23:55:43.67 ID:Heb+sZNg.net
同じような形状のスイーターが搭載されているONKYO製のスピーカーを1000円程度で落とすという
最良の方法がありにはありますよね? ところが考えてみてください
そのスピーカーからツイータを拝借しますれば、そのスピーカーのツイータはもぬけのからになります
せっかくのペアを潰すことになります、できますまい、そんなことできますまいもったいない
音がいい上に作りもしっかりしてますからね、できますまい
使っていないツイーターが余っているならいいですが、そんな好都合な話、ありますまい

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 00:04:16.28 ID:Heb+sZNg.net
1つ300円と言いましたがペアで600円にもなります
ツイーターだけに600円も出せるはずがありませんので
1つ100円か、上限いっぱいの200円まで、でしょう
それ以上は何を言われても無理です、無い袖は振れません輪ゴムで止めてます

1つ100〜200円のツイーターを見立てていただけないようでしたら
この話はなかったようなものです、泣き寝入り&お蔵入りということになります
はたして相談がよい結果となるのか否か、神のみぞ知るといったところですね私は知りません

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 14:11:25.32 ID:3gvt+heb.net
だったら出てくるな。

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 20:16:41.55 ID:Xq6Jb4Ys.net
>>210-211
何取り付けても大丈夫
聴いておkならそれでおk

誤解されがちなので「メーカーが命がけで設計してる」という思い込み
んなわけない、コストを考えて適当な箱に適当なユニット収めて売ってるだけ

>>220-221
焼きいれたりしないw
ウーハーにツイーター取り付ければ飛びもするが
ツイーターにツイーターを取り付けてもネットワークが制御するから問題にならない

ユニットの受け持ちは余裕持ってるからネットワーク違いのスピーカーも腐るほどぐらいで
何を付けようが2個連結させようが許容範囲なら何だっておkだ

あとは自分の耳で納得できるか否かだな

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 20:28:24.63 ID:Xq6Jb4Ys.net
腐るほどあるぐらいで、の間違い

型番で大体わかったがダイヤの名器だな
http://audio-heritage.jp/DIATONE/diatoneds/ds-25bmkii.html

何に交換しても冴えた音になりそう
精神的に気になるならヤマハのユニットを当てるか
市販のユニット適当に当てるか
能率の問題があるので弱いとミニコン仕様のように低域が出張る
まぁそれだけのもんだ、
能率が高いユニットを使わず、高域に強さが欲しいなら2個2個にするのも悪くない
>>225にいいの出てるじゃないか、あとはONKYOのミニコンのツイーターかな
ユニットも買うと1個5000円ぐらいするがONKYOミニコンから取ってきたら安上がりで音もいい

でもこういうレスばかりすると年々相場が上がる気がする
今の時代から見ればミニコンのスピーカーって相当気合いの入ったオーディオ用なんだよなww

234 :210:2014/04/03(木) 20:43:06.57 ID:ptXa3vD5.net
>>232
まじっすか。
何つけてもある程度は鳴ってしまうものなんですかね
ネットワークもいじらず別売りのツイータぽん付けでいけるんですよね?

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 20:52:44.40 ID:Xq6Jb4Ys.net
>>234
大丈夫だよw
流石に全然似ても似つかないような豆みたいなツイーターとか
3ウェイ4ウェイのマニアックツイータ選んで付けたりするなよw
そんなことするはずもないだろうがw

>まじっすか。
マジだよw 腐るほど経験してきたw

>何つけてもある程度は鳴ってしまうものなんですかね
そうだな、しかもDS-25BmkIIは交換し甲斐があるんじゃないかな

>ネットワークもいじらず別売りのツイータぽん付けでいけるんですよね?
そう、難しいことしなくてもそのネットワークを尊重するようにツイーターを好みのものに

あとは聴いて納得できればそれでいい、まぁ何を付けても納得できるんじゃないかな

安心して交換なさいw 

オーディオの半端なオタクという者はスピーカーを自分のステータスのように考えているようで
知ってる型番を弄られると思うと発狂してしまうのだろうww

気にするなw 俺は常に相手本位だw
いい音になったら教えてくれなw

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 21:02:03.78 ID:ptXa3vD5.net
ありがとうございます
もう少し気楽に考えて
適当に買って試してみます

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 21:12:04.46 ID:ltqHpBMl.net
だから適当でもそこそこの音では鳴ると言ったのにw

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 21:25:19.24 ID:Xq6Jb4Ys.net
>>236
いいえこちらこそ

あえて逆サイドから言うと
でもそのスピーカーもやろうとしてることも
未経験のおっさんよりベテラン臭放ってることに気付いてくれなw

マジレスすると>>225音いいぞ
俺ならそれでいくかな

でも割高なのでONKYO仮名、俺はなw
あなたの場合はもっときっちりしたものに仕上がるでしょうw

でもな、数字合わせじゃなく、鳴りっぷりだから鋭い感性を活かしてくれ
センス次第で誰に聴かせてもオリジナルを超えられるだろうww

つーか、失敗しようがないよなw
ONKYOのツイータ当てたら、まぁ、まんまONKYOの音になるよな
それでいて低温たっぷりw オリジナルと比較してどうか
どう考えても中域高域の冴えた音になる、どのONKYOからパクるか次第で能率も気にならないだろうww

しかしあなたは最初から計算してシビアに考え真面目に取り組んでいる
方向性さえ間違わなければ俺の想像を超えるだろうw

オーオタに騙されてへたりぎみのダイヤを当てたりしたらwww

そこを懸念して最後のレスを終わるとする、返事はいらん幸運祈ってるぞww

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 22:37:43.45 ID:mIV+Pp5G.net
光ケーブルを使用すると5.1CHサウンドで音楽きけるようになりますか??
ウインドウズ7を使用していますが、背面から光ケーブルで接続しています
http://www.atamanikita.com/RealTek/realtek-10.htmlこのウラルのようなスピーカー設定画面がでません。
なぜなんでしょうか??
RealTekを起動させると、サウンドエフフェクと画面にいきます。

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 12:03:22.90 ID:5mZ1KiBU.net
質問失礼します、この質問がスレ/板場所違いでしたらごめんなさい。

ヘッドホンゼンハイザーHD700に、USBDAC TEAC UD-501を使用してる
のですが、バランス接続を試したくなりました。しかし、
ゼンハ純正バランスケーブルが4ピン1本に対し、USBDACのバランス接続
端子が2つ、しかもヘッドホン/DAC両方オス?(ピンが出てて空洞)っぽいの
です。

この場合変換コネクタのようなものはあるのでしょうか、知識がないため、
どうググれば見つかるのかわからないです。
よろしければ教えてくださいm(__)m オススメの製品がありましたら是非!

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 19:04:54.61 ID:grMoVPV+.net
お世話になります。サーノイズについて質問致します。

昨日、パワーアンプとスピーカを購入して繋いでみたのですがスピーカーのツーイーターからサーノイズが出てしまいました。
プリアンプやディスプレイ等の機器の電源をすべて切っても出てしまいますので電源関係ではなさそうです。
電源ケーブルの交換や電源を取る電源タップの交換もしてみましたが効果なしでした。

おそらくアンプとスピーカーの組み合わせの問題かと思うのですが改善は難しいでしょうか?
スピーカーとパワーアンプの機種は以下のものです。
・スピーカー:GX-100MA (Fostex)
・パワーアンプ:STA-100 (NuForce)

よろしくお願い致します。

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 19:27:49.28 ID:wDkdWKkz.net
残留ノイズはアンプ固有のもので、特にパワーアンプの場合はどうしようもないです
スピーカーの能率との兼ね合いで問題(気になる)が出る場合があります
海外のメーカーは残留ノイズは割と気にしない傾向にあり、海外では問題と
されていないのに日本に輸入されて問題になる事が時々あるようです
というわけで、どうしても気になる場合はアンプを交換するしか無いです
本末転倒な方法としてはスピーカーを能率の低い物に変更する方法もあります

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 19:40:58.38 ID:grMoVPV+.net
>>242
ありがとうございます。勉強になりました。

私の設置環境ではSTA-100のような比較的小さなパワーアンプしか置けないので、
他のパワーアンプを買うにしてもかなり制限されてしまいます。

小型でGX-100MAを鳴らしきれるパワーアンプとかありますかね。。。
出来ればスピーカーはGX-100MA固定で進めていきたいです。

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 19:44:10.57 ID:QkZqNUWd.net
>>241
パワーアンプ入力に何もつながない状態で出るノイズは完全にパワーアンプの責任。
左右同じくらいノイズが出ていれば不良ではなく仕様。

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 19:56:18.60 ID:grMoVPV+.net
>244
返信ありがとうございます。

パワーアンプ側のRCAケーブルを外した状態でもサーノイズ出っぱなしですので仕様っぽいですね。
しかもスピーカーの左右両方、同じぐらいのノイズが出ていますのでスピーカー不良も考えにくいです。

買ったばかりで残念ですが違う機種を購入しようかと思います。
やはり日本産が安心とのことで調べてみたところ、NANO-A1(東和電子)がよさそうなので購入候補にしたいと思います。

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 20:17:03.36 ID:wDkdWKkz.net
GX-100MAってスペック見てみたら能率が低いんだよね
そんな能率の低いスピーカーで残留ノイズが気になるのも変だな、と
ぐぐってみたら、NuforceのHPにこんな事が書いてあった
http://www.nuforce.jp/highend/faq.html
>NuForceのパワーアンプは、NFB(Negative Feedback)ループ内で歪みを相殺するためのノイズ成分を加えています。
>無信号時には、このノイズ成分がそのまま聞こえてしまうために、特に高能率(90dB以上)なスピーカーをお使いの場合には、
>ホワイトノイズ的な「ザーッ」という音が聞こえてしまうかもしれません。
簡単に言うと、音楽が鳴ってるときには聴こえないから気にすんな、ってことだw
でも日本人は気にするんだよねw

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 20:37:35.67 ID:grMoVPV+.net
>>246
まさかFAQにそんな記述があるなんて気づきませんでした。
スピーカーとの距離が1m程度のニアフィールドで聞いているので無音時にすごい気になります。
無音時というか曲間でも普通に聞こえてしまうので相当気になります。

今からヨドバシ行ってパワーアンプ購入しに行くか迷うレベルです。

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 21:28:20.19 ID:NsWb6pYg.net
>>140
これ買えばいいんじゃない?
http://www.sennheiser.co.jp/sen.user.Item/id/960.html

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 23:07:11.86 ID:5mZ1KiBU.net
>>248
レスありがとうです!ゼンハヘッドホンアンプすごい欲しいのですが、
17〜23万するので、ちょっと予算が・・変換ケーブルがあってお手頃
ならアンプの前に・・と考えてました('∀';)
やっぱりこの手の変換ケーブルってないものでしょうか・・本当に
申し訳ないです〜;

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 23:22:01.00 ID:grMoVPV+.net
>>241ですが、ヨドバシでNANO-A1(東和電子)買ってきました。

結果はサーノイズが皆無になり非常に満足いく結果になりました^^
しかもこちらの方が音が好みだ。
STA-100は使いどころなくなりましたが良しとしましょう。

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 23:24:34.92 ID:GJBTh11p.net
PCの裏見たらC-SWとあるからこれでマルチに出せるんだよね
マルチチャンネルなのにAVアンプ使わないで、プリメイン使っても理屈は同じ?
今からやってみたいけどプリメインの片チャンネルにサブウーファ接続して音出ししても大丈夫?
この場合はステレオスピーカー接続すべき?

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 01:51:53.26 ID:Ym8lwmjj.net
サウンドのc/subの端子って3極ミニプラグ4極ミニプラグ挿すのどっち?
D-NFR9のペア余ってるから片方もセンターに、もう片方をサブウーハーにしようと思います
メインとリアはNS-PB40で揃えてるので別のプリメインに入れるつもり
パイオニアのA-10x1台とヤマハのA-S300x2台持ってるから
それで3台体制の5.1chにしようかと思います

問題はc/subの端子が3極なのか4極なのかって事と
どうやってプリメインで処理させようかと悩んでいます

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 01:52:11.50 ID:K3mNHv92.net
>>249
UD-501の出力はラインレベルだから
ヘッドホンアンプが必要よ。
「ヘッドホンアンプ バランス」で検索すれば
いくつか見つかる。

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 01:59:43.53 ID:K3mNHv92.net
UD-501のヘッドホン出力はオマケみたいな物だから
ヘッドホンアンプを使えば音質は上がるでしょう。
だから出来の悪いバランスのを買うなら、
良い普通のヘッドホンアンプを買う方が良いかもしれん。

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 10:34:57.04 ID:5BsLdt/f.net
>>246
FAQ にそんなことが書いてあるなんてよほどうるさいという証明w

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 15:02:04.98 ID:15jTCRFO.net
U-501を聴いて鼻で笑っ私の相談を殿方お願いします・・・
サウンドのc/subの端子って3極ミニプラグ4極ミニプラグ挿すのどっち?
D-NFR9のペア余ってるから片方をセンターに、もう片方をサブウーハーにしようと思います
メインとリアはNS-PB40で揃えてるのでパイオニアのA-10x1台とヤマハのA-S300x2台持ってるから
それで3台体制の5.1chにしようかと思います

問題はc/subの端子が3極なのか4極なのかって事と
どうやってプリメインで処理させようか厳密には3年悩んでます
なにとぞお力をぺっと添えください

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 16:01:55.36 ID:d/rIBE9x.net
浜松に引っ越してきました
この辺りに住んでるマニアの人はどこでオーディオ関係の買い物してます?

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 20:12:47.78 ID:8z48c+Tk.net
そういうのはまちBBSで聞いたほうがいいんじゃない?

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 20:47:17.96 ID:S/icfYyF.net
>>257
浜松住人専用のスレがあるよ

260 :257:2014/04/05(土) 21:01:02.88 ID:zlWGpJ1C.net
移動します

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 23:52:10.13 ID:Q0aCzvjC.net
>>253
249です!マジですかー;
ヘッドホンアンプの購入を考えます・・・ゼンハ純正のアンプ高いなあ・・;
上位モデルはUSBDAC付きだけど、DSDにも対応してくれればよかった
んだけど・・

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 01:10:37.52 ID:CIjUPGMo.net
DSDって何の事だか知ってるのか?
知ってたらそんな寝言言えねえぞ。

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 07:10:38.92 ID:c7sH8kme.net
ゼンハ純正のアンプは CCCD に対応してますか?

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 22:12:50.53 ID:jhgotW74.net
スピーカーの左右の音量というか、音質のバラ付きについて教えて欲しいのですが
どうも右の方の音が若干しょぼいのです。
しょうがないのでアンプで右の方に音を振っていますが、
そうすると左側も音が小さくなるだけでなく、しょぼくなってしまうのです。

左右スピーカーの入れ替えも試しましたが、やはり右側がダメです。
ちなみにヘッドフォンで聴くとちゃんと左右合っています。

部屋のバランスかとも思いましたが、どうもそういう感じじゃなさそうなんです。

スピーカー JBL4312D
アンプ DENON 1500AE です。

これってなんなんでしょう。
もうストレスです。

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 22:49:16.07 ID:l2pSvR3b.net
>>264
>左右スピーカーの入れ替えも試しましたが、やはり右側がダメです。
結線を左右変えただけなのか、スピーカー自体を置き換えたのか。
どう確認したのか?

>部屋のバランスかとも思いましたが、どうもそういう感じじゃなさそうなんです。
根拠は?

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 22:58:29.39 ID:/ZJqNnr5.net
意外なところでスピーカーケーブルの長さが左右で違うとそうなることがある

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 23:36:01.99 ID:jhgotW74.net
>>265
スピーカー自体の置き換えだけです。
スピーカーの真ん前で聴いた感じだと明らかに左右違うので
部屋は関係ないのかなぁと思っています。

>>266
ケーブルの長さは同じ長さなのです。

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 23:42:19.51 ID:/ZJqNnr5.net
じゃ、後は簡単じゃん
アンプを変えてみる
スピーカーを変えてみる
部屋を変えてみる

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 23:43:19.89 ID:G/60D/KZ.net
ネットワークオーディオ環境の構築について質問です。
CDプレイヤー>プリメインアンプ>スピーカーという構成のところを、
プレイヤーをネットワークプレイヤーに変えようと思っています。
現在音楽ファイルはiTunes+アップルロスレスで管理しています。
予算的に以下の2つのパターンのどちらかにしようと思うのですが、どちらがいいのでしょうか?

1)PC<AirPlay>AppleTV or Airmac Express<光デジタルケーブル>UD-501<XLAケーブル>プリメインアンプ
2)PC<無線LAN>パイオニア N-50 or 30<ラインケーブル>プリメインアンプ

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 23:55:04.87 ID:jhgotW74.net
>>268
いや、そりゃぁバシバシ機材変えることができたら楽なんですけど。
もしアンプが悪さをしてるとして、ヘッドフォンではちゃんと聴けるけど
スピーカーでおかしくなるってことってあるのでしょうか。
いや、本当はアンプを買い換えたかったので、アンプが原因だとすごく助かるw
やはり買い替えてみないとわからないのかなあ。
なんか原因を探る方法があったら教えてほしいのです。

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 23:59:54.18 ID:l2pSvR3b.net
>>267
読む限りはやはり部屋の影響だと思うけれども。
スピーカーの真ん前でも壁、床の影響はあるから。
やれるのならブラインドテストをするべきでしょうね。

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 00:01:30.12 ID:teaAxSoe.net
>>269
普通にパイオニア
>>270
製品自体を変えなくても接続変えてみればいいじゃん
LRの接続をそれぞれ変えてみれば、どこかで逆転するはず
最後に部屋が残るが、位置を変えて変わらなければ
部屋を変えてみるしか無い。部屋もスピーカーも
ばらつきは大きい部類で、割と厳密に左右が揃う事は無い

273 :コロ助(゜ω゜ノ)ノ ◆Onkyo..wYA :2014/04/09(水) 00:58:55.41 ID:+l3X5jbe.net
>>267右のスピーカー配線+と―逆に繋がってないナリか?

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 09:42:48.43 ID:+z25YQyW.net
>>271
うへぇ・・・部屋の影響だけは勘弁して下さいw
もうどうにもならんのです・・・。

>>273
スピーカーの置き換えの時に、配線全部取りバナナプラグも全部外して
やり直したから多分それではないと思われます。

う〜ん・・・やっぱり部屋の影響なのかな〜。
うちの環境見たらボロクソに叩かれそうな感じではあるけどw

だれかアンプのせいだって言ってくれないかな〜w

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 10:58:54.25 ID:+z25YQyW.net
>>272
ごめんなさい。見落としてましたorz

LRの接続を変えるというのは、今のスピーカーの状態で
アンプ側の接続を変えてみるってことですか?

実はそれまだやっていないです。
家に帰ったらやってみます。

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 11:30:52.83 ID:vyfgGFo/.net
>>274
>>だれかアンプのせいだって言ってくれないかな〜w

だってよ、スピーカーの置き方変えてから右の音量が少ないのだろ?
だったら部屋の影響しか無いじゃん。
右スピーカーの周囲はカーテンやらベッドと言った吸音材多数、
左スピーカーの周辺には音を反射しやすい家具やテレビなど硬い物多数、
だとしたらその左右アンバランスの解消が先でしょうな。
ちなみにスピーカーの内振りはどうなってるの?
リスニングエリア固定で内振りしてあるなら
左を若干外に振って軸上を外し、右をリスナー軸上正面に振るってのもある。

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 12:15:06.80 ID:qXa96kSU.net
どう考えてもアンプだろwwwwwwww
どうなってんだなんだこれ?w自演か?ww
なんだこれwwwww
どこもかしこもったくwww
ノシ

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 12:52:07.88 ID:+z25YQyW.net
>>276
スピーカーの内振りは極端な方法も含め色々試してみました。
部屋の環境は簡単に言うと、左側に窓&壁、右側は壁&抜け。
ちょっと言いたくなかったけど、真ん中になんとテレビがありますorz

>>277
ヘッドフォンではちゃんと聴けたけど、そういうことってあるのかなあって思って。

アンプ買いたいけど、もし同じ状態になるかもと考えると怖くて怖くてw

279 :264:2014/04/09(水) 21:35:13.48 ID:K/RldgWF.net
皆様大変お騒がせしております。
今アンプ側の接続を逆にしたところ、今度は左側のスピーカーの音がしょぼくなりました。
どうやらアンプが原因だったようです。

書き込みくれた方々ありがとうございました。

これでアンプが買えます。

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 22:09:06.50 ID:QK7Zf06b.net
いえいえこちらこそ、アホどもがとんだご無礼をw申し訳ございませんでしたまたのお越しをw

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 22:59:20.96 ID:/vPmN8Ww.net
ソースは入れ替えたんだっけ?

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 05:39:38.01 ID:LWRUXWE0.net
てえことは、アンプの片CHがおかしかったのに気がつかなかったってことか。

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 05:45:26.31 ID:TOuL8H5E.net
だからww 質問にまできたんだからww 
周りが気付いて当たり前だろというwwwwwwwww
全員が全員アホすぎて自演のコントかと思ったわwwwww
キリっと説明しなくてもアンプだろwwと示せれば気付きになるし
畏まってレスしてもアホの立場もないしwww
意図するものなのかww 個人的に壊れたとしたくないアンプだったのかww
オタの考えは小さすぎて浅はかすぎて自分本位すぎてもうワラケルわwww
相手の為にレスできれなばww 巻き粘土の男を見てみ?俺の次に男前だwww
いや俺より男前だな何でもよくしってるwww
ノシ

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 05:51:12.23 ID:TOuL8H5E.net
つーか、実はレスじだいまともに読んでないが
片方のスピーカーの音が弱いってことだろ?ww なあってwww
「特定のユニットから音が聴こえない」「特定のユニットだけ音が弱い」
つーことなら解るわな?Www 絶妙にwwwwww
絶妙に音が弱いスピーカーwwwwwwwwwwwwwww
あるか!ww 入れ替えて試せってwww 確率からアンプだと解るだろwww
PCが壊れた時に、モニタが壊れたと思う、機械音痴かというレベルwww
俺は信じないぞwww これは何かの試験に違いないww
こんなコント連中いるはずがない!ww 〆
ノシww

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 13:52:35.59 ID:LWRUXWE0.net
kieroyo、KZ

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 16:57:57.35 ID:TOuL8H5E.net
YOBIKOMUNA JJI

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 16:59:17.88 ID:TOuL8H5E.net
TO YUKA dottimo ossann

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 06:29:53.36 ID:HnP+QoxP.net
郡山にあるのだやというオーディオショップへ行きたいのです。
とりあえず専門店の雰囲気を見てみたいのですけど、買う目的もなく行くと怒られますか?

ヨドバシカメラのオーディオコーナーでなら沢山試聴しています。

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 07:21:48.20 ID:G2bcHSMO.net
>>288
そだなw いずれ買うので選んでる風が無難かなw
完全にひやかしとなれば面倒がるかもしれんねw

「どれを予約しようかな?w」ぐらいだと事を運びやすいかとww

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 07:26:06.04 ID:G2bcHSMO.net
もっというと店によるし、オヤジのその日の加減もあるし
気にせず見れくればいいよw その店にお目当てのものがなければ大きなとこにいけばいいかな
抑えておくものは抑えて把握しといてもいいかもな
俺の最初のうちはそうした、んで買ったw 新鮮な間だけじゃないかw
CD持っていくといいw どれどれを鳴らしてくれと言う具合にw

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 08:12:45.32 ID:tNV3/VVy.net
>>288
典型的な「オーディオショップ」って感じの店だよ。
まあ勉強の為に一度は行って見るといいんでないか。
あらかじめ電話で問い合わせたりしといた方がいいかもね

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 21:13:52.66 ID:0zOpc8sh.net
>>288
利用したことのある義父曰く典型的な商売人だそうですよ

店主が散々勧めたシステムを導入したとしても次回行った時に具合を聞かれて
ちょっとでも不満っぽい事を言っちゃうと手のひらを返した様に新商品をベタ誉め、
自分で勧めた商品をボロクソに言って不安と新商品への射幸心を煽るそうです

結構お調子者タイプだって聞いたですな

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 21:21:55.40 ID:0wzzfYsP.net
見透かされてるだけだろ。

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 21:51:02.65 ID:btDw5AYs.net
>自分で勧めた商品をボロクソに
真実ならとんでもないショップだな。

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 21:58:42.72 ID:sh3eIsmO.net
1つの噂鵜呑みにして100%であるような考え方するなw
どう解釈してどう噂しているか解ったもんじゃないww
柔軟性をww

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 22:00:44.53 ID:sh3eIsmO.net
1つの× 1つの話を○

(変な大勢でタイプしてるし、モニタもまともにみえてないしw 手元喰らいし、キーの利き非常に悪くてww 替えあるんだから卸すの勿体ないからw)

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 15:47:10.17 ID:wQVQDF//.net
どこで質問していいか解らずここで質問します。
SC-T33SGをA-909に接続して使ってます。
今は別にSC-M39CWEをPMA-390REに接続しています。
そこでSC-T33SGのほうもPMA-390REの音で聞きたい場合の接続方法に悩んでいます。

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 17:00:08.45 ID:jGcRxPVo.net
おまえこそマルチするなよ。
あっちのスレが気持ち悪いとか何様だよ?

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 20:15:39.96 ID:w8AVvbqD.net
導体を加熱すれば抵抗値が上がる。
炭の内部抵抗を上げて導通ロスを発生させることによる迷走電流減衰喪失を狙ったんだろう。
だったら導体の先端に@kΩの抵抗をつとけばいいんじゃね?

つーかさ、アースって効果あると思ってるの?
大地接地アースはノイズ誘導原因になるからって非接地の仮想アースってことなんだろうけど
オーオタの頭の弱いところをうまく突いたよなあ。

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 20:26:23.07 ID:GXwHTxo2.net
先にお札でもつないどけばいいんじゃね?
頭が残念としかいいようがないわ

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 22:55:13.02 ID:AdfTwa8u.net
導体を加熱すれば抵抗値が上がりますよね。
抵抗値が低いから備長炭が使われてるはずなのに、
そのスレの人が加熱して抵抗値を上げてるのが謎です。

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 23:56:43.75 ID:lPHh4Dsh.net
DACってサウンドボードにも付いててアンプにも付いてるようですがDACDACみたいに重ならないように機器を買うのが普通ですか?

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 19:50:50.60 ID:C/m4+CVU.net
>>302
DAC→DACにどうやって繋ぐのか教えてくれ。

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 22:47:07.13 ID:LpJrl0gc.net
AVアンプは一部モードによってアナログ入力でもA/DC→DSP→D/ACと処理されるモデルがあるよ
例えばπは自慢のフェイズコントロール等をアナログ入力の場合その様に処理している
確かダイレクト的なモードでスルー出来るが・・・
多分そう言う話では無いのだろうな

>>302
サウンドボードのDAC使いたい場合はアナログ接続
アンプ側のDAC使いたい場合はデジタル接続

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 16:16:46.79 ID:34rvEYd3.net
バランスケーブルの購入で迷ってます
ワイヤーワールドのPlatinum7か、アクロリンクの7N-DA2090とです。
金額は実売10万円台までは出せます。

アンプ、プレーヤーともマランツの11S3。
よく聴くのは女性ボーカルものと、ゲームミュージックです。
高解像度でクリアー、ボーカルが気持ち良く聴けるのが理想ですが、候補以外でも良いのがあればご教授願います。

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 16:30:40.67 ID:sR5HtylP.net
マラの11S3シリーズで揃えて10万円のXLRケーブルかあ、豪勢だな。
アキュのALCケーブルはどうだ?
比較的安価だがハッタリのない良いケーブルだぞ。

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 16:49:20.81 ID:uEqhMVIY.net
>>306
返信ありがとうございます。
アキュは候補にしてませんでしたが、検討します。
ケーブルは試聴できる店が少ないので大変です

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 18:19:59.37 ID:vkkZlKow.net
大真面目にお聞きしまっしょいマジレスボンレス
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n135225816
このIFはその他IFやUSBDAC等と比較して音質はどうでしょうか??????
ランク付け求ふ!!!!!!!!

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 02:58:51.45 ID:PoOm5i0m.net
オーディオの書籍を探しているのですが、アンプ・スピーカー等の構造や用語の説明などが載ったオススメの本は何かありませんか?

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 16:40:41.14 ID:sVIsROZg.net
液晶テレビでPS2をプレイするにあたって、音声遅延回避のためにPS2のD端子ケーブルの赤白ケーブル→FOSTEXのPM-SUBn→同社PM0.4nという風に接続しています
この場合赤白ケーブルとPM-SUBnとの間にアンプ等を介することで音質を向上させることは出来ますか?
PM-SUBn、PM-0.4n共にアンプ内蔵のアクティブスピーカーのため、アンプ等を介することは意味の無いことなのでしょうか?

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 17:31:51.63 ID:Oiy9Xmsw.net
>>310
お手持ちの3つのスピーカーはアクティブ(パワーアンプ内蔵)なので
アンプを買い足すならセパレートの高価なプリアンプなどでしょうけど
お使いの機器はそこまでの投資に釣合う表現力はありません
買い足すならDACでしょうけれどPS2のゲームがソースならそれもどの程度良くなるか疑問です
まずはセッティングを詰めてみる事をおすすめします。

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 00:54:40.25 ID:r5z5Yswn.net
置き場所がなくてCDプレーヤーの上にレコードプレーヤーを置こうと思っているのですが、あまりよろしくはないですかね…。
具体的はマランツのCD6005の上に、オーテクのAT-PL300を置こうと思っております。

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 01:16:55.43 ID:Amw7sbFY.net
>>305
まず最初にベルデン83352Eを買いましょう
11S3ならXLRがいいですね
プラグはノイトリックシルバーニッケル
ハンダはKR-19SHRMAを選ぶといいでしょう
1mペアで13000円程度ですが、ペア100万のケーブルにも負けません
最強です

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 09:50:47.98 ID:fbrHBLhr.net
>>313
遅レス。
自作するか不明。
質問内容理解してない。

お前は出てくるな。

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 14:48:56.79 ID:pxrI1252.net
AKGのK550と ud-301でクラシック聴いています。
音に不満なのですが(ピアノが鈍い、オーケストラが広がりに乏しい、など)、
何がボトルネックになっているかわかりません。
テコ入れするとしたらどのあたりでしょうか?

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 23:23:06.20 ID:5fwz+gC4.net
CDトランスポートの話題はどのスレでやればいいのでしょうか.
昔はスレが有ったのだが見当たらなくなってもうてる.

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 16:15:19.16 ID:6Tw2/VVf.net
>>316
CDトランスポートのスレがなくなったのか。
時代が変わったのか。需要がないから当然か。
317がCDトランスポートのスレを立ててもいいけれど
需要があるかな。

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 16:17:20.83 ID:6Tw2/VVf.net
電磁波吸収シートがオヤイデなどいくつか商品になっていますが
どれがいいでしょうか。固いボードではなくて柔らかいシートを
希望します。

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 23:58:56.37 ID:OCzF5tTI.net
>>317
需要無くても建てようかな…とも思ったけど
デジタル系のスレには喧嘩好きの粘着アラシ(二言目には「アホ,バカ,低脳」)が来るの思い出して嫌なった.
DAC 関係のスレはもうまともな人居なくなってもうたよ.

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 02:11:22.46 ID:NnZ2f3aA.net
最新バージョンの鎌ベイアンプは音質的に順当に進化してるんでしょうか?
初代からいくつか出てるようですが違いを教えてください
http://www.nanzu.jp/gif/pws/dps5012mb.jpg

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 08:29:51.87 ID:mJyzbzAs.net
イラストレーターで収入が少ないからと30代後半で漫画家になろうとする、ひきこもりのバカ発見。
足立区に住んでいるそうだ
http://inumenken.blog.jp/archives/6609090.html

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 11:28:03.81 ID:4Qg+JL0t.net
<オーディオ回顧録>書き込み者は

・○の中の蛙
・同じ○のムジナ集団
・○間知らずの老いぼれ

SPやAMP抱えて「ナンマイダ〜」

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 22:42:49.36 ID:vQGFv51h.net
質問です。
CDプレーヤーの台がなかったので、
仕方なくタウンページを重ねたもので代用したんですが、音がなまりました。
これはどういう理屈なんでしょうか?

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 23:25:05.36 ID:ORv7VZH7.net
気のせいだと思ってくと良いよ

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 10:57:41.49 ID:c2cZRHv+.net
最近安いイヤホンでもノイズらしきものは無いのに
安いスピーカーだと耳を近づけるとサーとかってノイズが鳴りますか?

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 11:12:09.07 ID:+jjewlhU.net
>>325
そういうこともあるし、そうじゃないこともある

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 12:20:02.20 ID:2rsOJvcC.net
>>325
スピーカーからノイズが聞こえれば、それはアンプのせい。
スピーカーの中にはノイズを生じさせるパーツはない。
理屈で考えればわかりそうなものだが。

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 12:42:10.72 ID:hUSC7Yta.net
>>325
サーノイズはアンプの残留ノイズで仕様でもあるわけだが?
イヤホンをそのアンプに繋いでサーノイズが聞こえないのか?
それとも別体DAPにつないだイヤホンからは聞こえないと言っているのか?
きちんと前提条件を書け。

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 14:14:56.58 ID:c2cZRHv+.net
繋いでる安アンプは同じ物だけどヘッドホンアンプ
スピーカーはそれの外部出力から繋いでるという環境です
あ、でも別のUSBスピーカーからも同じノイズは出てる パソコンです

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 14:49:02.43 ID:2rsOJvcC.net
>>329
まったく何を書いているかわからない。
あなたはオーディオについて考える前に
日本語を勉強する方がいいとまじめにすすめる。

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 21:00:31.09 ID:hUSC7Yta.net
>>329
ほんとに言ってることが分からない。
音源ハードはPCでよいのか?
PCからヘッドフォンアンプに繋いでイヤホンで聞いている、これが現在の状況でよいか?
ヘッドフォンアンプの外部出力からアクティブSPに繋いでいるでよいか?
PCからはUSB接続した別のアクティブスピーカーからもサーノイズは出ている、でよいのか?

ここまで解読しなければならないのか?
端折ってもいいけど日本語として通じる文章にして欲しい。

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 21:15:39.02 ID:c2cZRHv+.net
>>331
そう全くその通りの意味
何が分かりにくかった?ですか

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 21:23:12.48 ID:c2cZRHv+.net
>>328
>イヤホンをそのアンプに繋いでサーノイズが聞こえないのか?

全く聞こえませんね というか微小音量で聴くのがデフォなので
大音量にすれば聞こえるかも知れないですが
スピーカーは微小音量でもサーノイズが目立ちます

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 23:30:26.31 ID:hUSC7Yta.net
>>332
喋り言葉をそのまま文字化、
あるいは単語の羅列では意味を理解してもらえない。
君の頭ではわかっていても他人にはさっぱりな事もある。

そのイヤホンが意図的に再生レンジを狭くしてる場合がある。
ボーカル系、打ち込み系では中音域の明瞭度が高ければいい。
機能、性能、材料に価格上の制限が加わり多くを望むことができないからだ。
安価なアクティブスピーカーは内蔵アンプが簡易型のためノイズが大きめに出やすい。
簡易型アンプを止めて凝った作りのアンプにしノイズ対策だのを盛り込むと価格が一気に上がる。
所詮、安物は安物の域を出ない。

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 18:29:33.27 ID:oOwNQ917.net
へー

336 :324:2014/07/16(水) 21:44:16.49 ID:Y1pynzo4.net
自己解決しました
1000万円以上する測定器で測定したところ、明確に原因がわかりました
どうも振動パターンが音に影響を与えているようです

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 22:26:09.14 ID:zcmRjrb0.net
たとえばCDからHDDに音源を溜めて聴くにはPCかスマホか音楽プレイヤーが必要なんですか?
スマホでアクティブスピーカーにBTとかでなく、パッシブスピーカーにアンプとHDDみたいな感じにPCなしで聴けないのですかね
PC起動でfoobar使って聴くのが面倒なのです
よくわからない質問かも知れませんが、よろしくお願いします

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 07:17:24.68 ID:I7eJIVLS.net
>>337
PCもスマホも使いたくなければ、HDDプレイヤーという種類の
機械を買うしかないが、高いよ。

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 14:26:04.24 ID:PWW1Mzzv.net
グラフィックイコライザーとケーブル買ったんですが、音がちゃんと出なくて困ってます
質問ここでいいのかな?それっぽい質問スレ見つけられなかったのですけど、あれば誘導お願いします。

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 19:59:11.55 ID:Dw3jBTFL.net
シーリングファンが部屋にある人って音楽聴く時どうしてます?
回転自体はほとんど無音なんだけど、音の媒体たる空気をかき混ぜてるわけだし
いかにも音を反射しそうな板(羽根)が回転してるわけだし良くはなさそうで

音楽聴く時は止める?

341 :おっぱいゴルフア〜:2014/08/07(木) 21:07:55.68 ID:z8tBLASX.net
hey guys

>>339
電源SWはONしてるか?
マスターヴォリュームは上がっているか?

COMING SOON。 

342 :名無しさん:2014/08/08(金) 17:42:30.22 ID:lBTwDcTp.net
全くの初心者なんですけどYAMAHAのVS-10でLC-32j
のテレビに視聴で使いたいんですけどそのままつかえますか?

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 23:33:27.17 ID:dCBb04uV.net
初心者且つ田舎者で試聴できる店舗が県内に無く、6点質問がございます。
<現在所有しているもの>
・ノートPC (光出力、ライン出力は無し)
・2002年発売のVictor製MDミニコンポ(UX-Z11WMD)
・FOSTEX製HP-A3
<欲しいもの>
・DALI製ZENSOR1。
・上記に伴い、Marantz製PM6005とDENON製DCD-755RE。
<質問>
(1)下記構成は可能か?
[PC]

(USB)

[HP-A3]

(光)

[PM6005]←(RCA)←[DCD-755RE]

[ZENSOR1]

(2)PM6005を使用するのであれば、CDPはDENONのDCD-755REよりも同メーカーのCD6005を使ったほうが良いか?
  DCD-755REはWEB上で高評価であるため迷っている。DENON製PMA-390REは光入力が無いため却下。
(3)HP-A3とPM6005のDACはどちらが優秀か?恐らく後者である気はするが。。。
  前者ならHP-A3はライン出力、後者ならHP-A3はデジタル出力させようと思う。
(4)HP-A3とPM6005のヘッドホン出力はどちらが優秀か?恐らく前者である気はするが。。。
(5)ZENSOR1は導入せず、現在所有しているMDミニコンポのスピーカーを使用することは可能か?
(6)CDPは導入せず、現在所有しているMDミニコンポのCDP部を使用することは可能か?
  CDPは交換しても音質的にあまり実感が無いと考えているが、いかがか?

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 02:40:40.53 ID:fxl+PLKR.net
1.可能
2.CDプレーヤー、できればもう使うのやめた方がいいんじゃないか?
必要ならメーカーは特に関係ないし、アンプとメーカーをそろえる必要も無い
3.4. 自分で聴いた方が良い。他人の感想なんかが当てになる事は少ない
5.ミニコンポのスピーカーでまともな物なんかまず無いので、真っ先に交換したいのがSP
6.出力があれば可能。だけど付いてないのも多い

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 07:39:09.46 ID:Xxf+fxtR.net
DACは好みじゃね。マランツを聴いてないが、似たようなレベルじゃないかと予想する。

ってかUSBDACあんだから、プレーヤーいらないじゃん。プレーヤー代をスピーカーにのせよう。

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 08:08:29.12 ID:UqwhfRnK.net
まず現状のどこが不満か書いて欲しいね。

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 02:12:33.38 ID:dwG0neQB.net
ミドル以上のプレーヤーならともかく、エントリーならPCオーディオの方がいいと思うが。わざわざプレーヤーにDACかますにしても、これもエントリーだしな。

予算ないならプレーヤーはPC、DACはHP-A3をそのまま使う。わざわざDDCとして使おうとか、コスパ悪すぎる。余った予算をスピーカーに全力がオススメ

あー、良くしたいならスピーカー買い替えは絶対。プレーヤーとスピーカーで予算5万なら、5万でスピーカー買った方が幸せになれる。アンプは中華デジアンにして、さらにスピーカーに予算を割くのが、個人的にはオススメ

ちなみに、コンポってのは全体でバランス取ってる。その一部だけ使うとかは、バランス崩れるだけ。

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 10:47:50.33 ID:I7sO0Fy2.net
>>343
CDトランスポーターはどうしても優先的に必要?
後回しにできるんなら、いまはミニコンので凌ぎ、その分スピーカーとプリメインに注力するのをお勧め。
俺ならDENONとプリメインのデジタル入力はあきらめPM8004にするかな。
その上で回答。

(1)可能。
(2)そのレベルなら個人の好みの問題。
(3)両者買うのが前提なら、買ってから自分で比較できるのでは。
個人的にはプリメインのデジタル入力には頼りたくないからHP-A3のDACを使う。
(4)そのレベルなら(ry
(5)好きなスピーカーがあるなら最優先で導入すべし。
(6)CDP部にラインアウトがあるなら可能。
下流が整ってくると上流の品質差がことさら気になるようになるが、いまはあんまり実感はないと思うのでその判断で桶。

349 :344:2014/08/14(木) 22:21:47.36 ID:LzuJzLND.net
ご回答有難うございます。
基本的にCDPはさておき、やはりSPにお金をかけるということですね。
後出し情報も有り、すみませんが、返信させて頂きます。

>>344,346
USB DAC(HP-A3)があるからCDPは不要というのは何故でしょうか?
MP3やFLAC等のデータはPCで再生するからCDPは不要かもしれませんが、
CDの再生もCDPではなくPCで担うということでしょうか?
個人的にはCDをそこそこ所有しているため、活かしたいのですが。。。
もしそうであれば、CDPもPCもCDの読み取り性能に大差無いということでしょうか?
初心者過ぎてすみません。

>>346
すみません、基本的なところが抜け落ちていました。
現在、PC→JBL PUBBLES又はミニコンポで、CD又はMP3音源を聴いているのですが、
ピュアオーディオのエントリークラスの機器を購入して1、2ランク上の音を聴いてみたいからです。
JBL PUBBLESは低音が若干弱い気がするため、良質な低音を奏でてもらえればな…と思います。
良く聴くジャンルは、J-POP、ロック(ビートルズから近年)、近年のテクノ、ジャズです。
予算は5〜10万円です。安ければ安いほど良いですが。。

>>347
DDCとして使うのが勿体ないということは、
HP-A3はライン出力を取り出した方が良いということでしょうか?
また、下の方で仰っている構成は、
PC→HP-A3→中華デジアン→SP
ということですね?

>>348
PM8004ですね、有難うございます。調べてみます。
アンプを変更する理由はPM6005と比べPM8004の方が音質的に優れているからでしょうか?
そして、HP-A3はライン出力を取り出すと。

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 22:34:15.36 ID:p6XfFt0T.net
ヤマハのアンプRX-V573を昔購入し、暇が出来たため、設備を整えているのですが、音楽を再生する際、サブウーファーから音が出ません。
サブウーファーはdenonのDSW-33xgでケーブルはRCAケーブル?でサブウーファーのinとアンプのサブウーファーという場所に接続しました。
yaopマイクのテストでは音が出るのですが、何が問題なんでしょうか?

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 23:55:31.96 ID:FXbIEImd.net
>>349
> 1、2ランク上の音を聴いてみたい
ピュアオーディオ的ではないけど、こういうのもあるよ。
http://www.ippinkan.com/tannoy_reveal.htm
> こんなに安くていい加減なシステムから出る、
> 想像を遙かに超えるこの音質の素晴らしさは、
> 聞いてみないと絶対信じられないと思います。
> すでにかなりの時間とコストをオーディオに投資している
> 「マニア」の皆さまにはあまり聞かせたくないかも知れません。
> 中途半端な中〜高級品に抱く夢が儚く消えかねません。

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/15(金) 01:39:33.14 ID:zwAr533B.net
>>349
まず前提。
限られた予算なんだから、機能は被らせない。
エントリーはスピーカー命。
上流は全体のレベルが上がらないと変化度合いがわかりづらい。てかエントリーではわからない。

で、
同じDACとしての機能を被らせるのは無駄。被らせるくらいなら同じ値段の単体機能の製品を買って質を上げる。

PCにWAVかFLACで取り込んで聴くって意味。FLACとWAVの差はわからないと思うが、ここは好みでいい。

利便性と音を考えても、エントリーのプレーヤーならPCオーディオの方が優位性は高い。DACはあるんだから、ここも無駄にプレーヤー機能を被らせない。

単純な読み取り性能云々じゃなく、PCからはショボい音ってイメージだから聞いてるんだよね?ここは最上流にあたり、前提で答えは出てる。例として、10万のプレーヤーより、10万のDACでPCオーディオや、8万のDACと2万のトラポ(プレーヤー)の方が良質な場合が多い。

勿論取り込む作業が大変だとかで、プレーヤーが欲しいってんなら買えばいいよ。個人的にはスピーカーとアンプを揃えた後で余裕ができてからで。

アンプは評判の良い中華デジアンなら安く抑えられる。その分スピーカーに。中華嫌いならデノンかマランツのエントリーで。具体的な製品はスピーカーが決まってから考えよう。

PC→HP-A3→アンプ→予算限界までのスピーカー

353 :344:2014/08/16(土) 22:05:08.45 ID:bkqtq54p.net
>>351
Reveal 402というスピーカーにすごく惹かれるHPですね!
ネットの前評判でZENSOR1に決めかけてたけれども揺らいじゃいますね。
この402はアクティブスピーカーだからHP-A3のラインアウト出力を入力してあげれば良いのでしょうか?

>>352
詳しいご説明有難うございます。

>>>単純な読み取り性能云々じゃなく、PCからはショボい音ってイメージだから聞いてるんだよね?
→仰る通りでした。

中華デジアンとはこういうもののことでしょうか?
http://www.amazon.co.jp/Lepai-%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%97-LP-2020A-TA2020-020-12V5A%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF%E3%83%BC%E4%BB%98%E5%B1%9E/dp/B00793TFWA
「デジアン」という名前なので、デジタル入力があるアンプかなと思いましたが、
内部処理がデジタルなだけで入力はアナログということなのでしょうか?
(HP-A3のラインアウト出力を入力してあげるということになりますかね)
とりあえずこういったデジアンがプリメインアンプの代わりになるということですね。

分からないことだらけですみません。。。

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 22:55:17.97 ID:jcZGtnXq.net
>>353
ヘッドホン出力を使ってHP-A3でボリューム調整をしたほうが
使いやすいかも。

http://www.amazon.co.jp/dp/B00672122A
http://www.amazon.co.jp/dp/B000UDACG4

ラインで繋ぐには下記のようなケーブルが必要。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00B8OE7PG

Reveal 402で耳は鍛えられるだろうから
ピュア的なシステムはその先でもいいと思う。
502, 802だと低音がより出るけど、
そうするとスタンドとかインシュレータとかをちゃんとしないといけない。

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 22:56:49.63 ID:CNrAzN3Y.net
そそ、デジタルで繋ぐからじゃないよ。デジタルである音源をDACでアナログにして、アナログ出力端子からアンプに伝え、それをアンプが増幅してスピーカーに伝える感じ。

大雑把にデジアンの良さは、安価に駆動力を上げられるとこだね。一昔前はろくなデジアンなんてなかったが、最近はアナログっぽいのからデジタル臭いのまで様々。

プリメインは、プリアンプ(ボリュームやセレクターなど)と、パワーアンプ(スピーカー駆動)が、1台になってるアンプ。デジタルであれ石や真空管であれね。

中華系でこの板ならNORTH FLAT JAPANやTOPPINGのスレなんか参考になんじゃね。パーツから完成品まで売ってる。

アンプ選択自体はスピーカーを決めた後で考えたらおっけ。スピーカーが決まらないとアドバイスしようがない。良さを伸ばすのか、バランス取るのか、悪いとこを改善するのか等々で変わるし。

スピーカーはまじで長持ちするし、ここはけちらず気に入ったのいこうぜ。ダリのあれは確かにコスパ高いんだろうが、個人的には微妙。皆ミニコンと比べてるから絶賛なだけだと思ってる。あくまでも主観だが。

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 14:49:13.12 ID:uX6nEOWX.net
オペアンプを3つ使用しているDACで、3つとも同じオペアンプを使うと、そのオペアンプの特性というか癖が倍増されたりしますか?

357 :344:2014/08/23(土) 00:22:10.83 ID:WL8ZvCX2.net
>>354
有難うございます。
HP-A3のヘッドホン出力又はライン出力のいずれにせよ、LP-2020Aへはミニプラグでの入力となるのでしょうか?
(LP-2020AへはRCAでの入力はしないのでしょうか?)
やはりインシュレータは大事なのですね…

>>355
有難うございます。
参考にしてみますね!

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 21:35:51.61 ID:MuOVemBE.net
DACのエージングは入力回路ひとつでいいのですか。
たとえばUSB入力端子やSPDIF端子など別々にエージング
が必要ですか。

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 21:55:45.96 ID:a5I7pY4K.net
質問させてください。
父親が古いオーディオ機器を売ろうとしているのですが、
思い出の品のようで、大事に取り扱ってくれるお店に売りたいと言っています。

私は音響系には無知なのですが、
Aurex ST-410
DIATONE DA-A10
Technics M250
DENONのレコードプレイヤー
のセットです。

なるべく大切に使ってくれる人の手元に届くようにするため、
お店に売るとした場合、どのようなお店に買ってもらえば良いのでしょう?

申し訳ありませんが教えてください。

360 :'Cause I'm the luxman Yeah, I'm the luxman:2014/08/25(月) 22:02:41.29 ID:PYCC91vN.net
申し訳ないがハッキリ言って35年〜40年前の製品で
HARD-OFFのジャンクレベル。
一般的なオデヲ店では買い取りしないだろう。

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 22:16:23.43 ID:a5I7pY4K.net
>>360
教えていただいて、ありがとうございました。
私は一つだけ嘘をつきました。
親父は既にいないので、これを誰かに使って欲しいと願いは、俺の思いです。
ただ、この機械たちも役目を終えて、今は親父のいる場所で音楽を奏でているのかも知れません。
捨てようと思い機材を整理していた所、何かの拍子にカセットテープの差し込み口が開いて
俺が小さい頃に歌を歌ったテープが出て来たので、
親父が何か伝えようとしたのではないか、そんな思いで書き込んでしまいました。
失礼しました。

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 00:08:44.70 ID:Pu4GX+xa.net
>>359
どこかにプリアンプがありそうなものだがそれはさておき、
ダイヤトーン DA-A10 は形が面白いので美品なら欲しがる人はいると思う。
当然完動が望ましいが、 1970 年代の製品であり、いずれにせよメンテの必要がある。
また DENON のレコードプレーヤーでは何かわからないが、
アナログプレーヤーは現行品ではろくなものがなくなっており、
完動品なら型番によっては意外に高く売れるかもしれない。
オーレックスのチューナーとテクニクスのデッキは残念ながらハードオフのジャンクレベル。

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 04:18:48.48 ID:XT0UkQr5.net
現在ポータブル環境からPC環境に移行してPCで音楽をよく聞くようになりました
PCでさらにいい音で聴きたいと思いサウンドカードを買おうと思うのですが、後々PCにさらにヘッドホンアンプを付けたいと考えています
その場合人気らしい「PCIe Sound Blaster Z SB-Z」でも大丈夫でしょうか?
現在所持しているアンプがPHA-1しかなく、サウンドカードに手を出すのも初めてなのでよくわからず困っています

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 08:15:53.55 ID:IL5YBHoO.net
板違いだな。

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 11:25:02.45 ID:XT0UkQr5.net
>>364
サウンドカードはオーディオ関係ではないですね…失礼しました

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 16:44:13.04 ID:ouWzhRFc.net
>>363>>365
結論から言えばイタチでなく、間違いでイタチでない

サウンドカードを買う必要は全く無い、無意味、PHA-1使う時点でそちらの音になる
つーか、USB接続だよな?現在の環境で一番いい音になるのはPCのUSB→PHA-1だよ
サウンドカードは、優れたDACの無い環境で必要になるもの

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 07:14:50.14 ID:RCRkEv4T.net
質問です
ミニプラグで両端オス/オスの棒状の物を買いました
樹脂でコーティングされておらず、プラグ部分ではない本体部分でも触るとピリピリします
指で普通に触る分にはしないのですが、皮剥けで皮膚がとても薄い指先で触るとなります

何もなければいいのですが、もしあればアドバイスください

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 08:34:08.25 ID:8uLsMnAt.net
コンセントの極性を合わせる。

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 06:56:24.01 ID:UTh8RuVD.net
>>368
ちょろっと読みました。家庭用コンセントのプラスマイナスは意識したことなかったです。
オーディオ界では常識って感じなんですね、回答ありがとうございます。

電源タップが複数に、プラグを差してる機器も複数で、全てオーディオケーブルで繋がっているのちょっと大変ですが、
知ってしまった以上は気になって仕方ないので解決したいと思います。

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 11:13:35.22 ID:NxL+Olx/.net
DACとヘッドホンアンプって何がちがうんですか
PC音楽の音量を大きくしたいです

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 11:55:31.50 ID:tpj1Vtgq.net
PCのボリウムをあげてください

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 12:16:24.78 ID:NxL+Olx/.net
そんなもんやってるに決まってるだろヴォケ!!
ボリウムMAXにしても小さいから困ってるんだよks!!!
フルパワーでもお前のちんこのように小さいままなんだよぁxが!!!

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 12:27:31.69 ID:eUpOK48a.net
>>370
> DACとヘッドホンアンプって何がちがうんですか

まず、名前が違います
次に、モノが違います
最後に、ハートが違います

> PC音楽の音量を大きくしたいです

PCのボリウムをあげてください

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 12:43:11.96 ID:/j566Paq.net
DACはデジタル信号をアナログ信号にするものです
DAC自体にはヘッドフォンを充分な音量で鳴らすだけのパウワがありません
従ってヘッドフォンを鳴らすにはヘッドフォンアンプが必要です
つまりDAC無しでもヘッドフォンアンプがあれば充分な音量が出せます
ただ、単品のものは商品性が低く、選べるほど流通していません

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 13:34:09.34 ID:WRyoCGEK.net
windows 7 homeでMbox miniを使用しています。
いつもシャットダウンせずにスリープ状態にするのですが
復帰後にMboxのUSBを入れなおさなければ音が出ない状態になる事が多々あります。
どうしたら良いのでしょうか?

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 17:48:34.50 ID:XXOVFg20.net
>>375
microsoft update の KB2993651 を入れた後
pro-tools 10 or 11をalt+Tabで他のアプリに切り替えられなくなった、というのを1件見つけた
他にも、microsoft updateの後、USBやサウンド関係に問題が出たことがある
microsoft updateの履歴を見て、おかしくなった日付あたりでupdateされているなら、それが原因かも

対処方法は、まず第一に、microsoft updateが原因と即断せずに、サポートに問い合わせる

サポートでもだめで、microsoft updateの日付が怪しかったら
該当のupdateを見つけてアンインストールする。ただし、最悪の場合
アンインストールで悪化してWin7を1から入れなおしになることにも備えておくこと
バックアップとか

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 18:21:03.68 ID:WRyoCGEK.net
>>376
どうもありがとうございました

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 21:41:46.40 ID:GGxufQJw.net
ショップのおすすめ品って本来は
製品のポテンシャルを吟味してこれは本当にいいものだから薦めよう
ってことがあるべき姿だと考える。
ショップにはいい加減目を覚まして欲しいがどうすればいいでしょう?

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 22:39:24.78 ID:AN10XA48.net
商売じゃないか。綺麗ごとなど言ってられないよ。

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 12:53:08.19 ID:RGBV+Qsf.net
>>378
そうやって勧めてくれるショップと付き合うと問題解決すると思う

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 16:10:50.69 ID:1JGhCLnF.net
ここで聞いていいのか判らないですけど聞いてみます
知り合いのオーディオ機器に3.5mmミニプラグ(♂)の一番先端のテーパ部(Lch)が若干細いようで
ウォークマンのジャック(♀)に刺すと、左側だけ音が出ないと言う状態になるらしいのですが
この、先端のちょっと細いミニプラグ(♂)に対応したジャック(♀)って、秋葉原とかで売ってないのでしょうか?
もしかしたら別の原因かもしれませんが(普通に考えればどっちでも刺さる(聞ける)気がするんですが)
俺の見た所、どうもその微妙な差で接触不良してるように見受けられたので質問してみます

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 18:03:14.20 ID:tPEUWh0i.net
>>381
2.5mm ミニミニプラグだったりして
もし2.5mmだったら変換プラグか変換コード
やっぱり3.5mmだったらイヤホンの付属品なんかの延長コードが手元にあれば試してみればいいかも

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 18:09:49.86 ID:tPEUWh0i.net
>>381
こういうジャックなら接触の様子を視認できる
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gC-02384/

384 :382:2014/09/17(水) 20:20:48.24 ID:1JGhCLnF.net
お答えありがとうございます
>>382
2.5mmのミニミニではないですね
流石にそれは間違えないくらいの太さはありました

>>383
やっぱりこの手ので試してみるのがよさそうですね
いくつか持ってるので、今度もっていっています
知り合いの持ってたジャック(♀)はどうにも裏側とかから見えない奴で
当たってるのかどうかが視認するのがとても難しかったです

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 05:08:01.53 ID:uhouOZjN.net
ミニプラグの形は結構まちまち。
信頼性はもともと酷いもので、ジャックは接触が怪しいしプラグはひん曲がる。
業務用の機器がミニプラグ/ジャックを使いたがらないのはこのため。

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 08:44:39.94 ID:TDAvuLKJ.net
ヘッドホンやDACなどに興味を持ちオーディオ用の雑誌を探しています
PCオーディオ入門におすすめの雑誌を教えて下さい

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 20:24:26.20 ID:E0qD0wGY.net
>>385
そうなんですねー勉強になりました

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 16:57:34.16 ID:KCjb+fOM.net
電子機器の電源は9Vなら9V、12Vなら12Vと合わせるとよい
1Aより2A、3A、と余裕があるほうがよいと聞きますが
一般的にVの部分とAの部分はどっちが大事ですか?

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 17:08:26.21 ID:/1IgZ6Gv.net
当然電圧

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 17:21:44.59 ID:4ZBbCBDL.net
>>388
たいていの電子機器は一定の電源電圧で動いているから
電源電圧は設計値や定格を厳守。余裕は無駄
電源の許容電流は、要求される電流以上。1.1倍〜2倍くらいあれば安心

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 17:24:17.77 ID:KCjb+fOM.net
>>390391
デジタルアンプが12V〜14Vで、12Vの2Aを使ってますが
これが14Vの1Aになったり、14Vの5Aになったら、12V使用の時と何が変わってきますか?

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 17:27:52.12 ID:KCjb+fOM.net
12〜14Vの3Aをメーカーが推奨しているということは大ざっぱに
ボリューム全開で3Aってことだと思うのでボリュームが10時ぐらいで聞く
場合は1Aとかでもいいことになりますか?

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 17:33:05.70 ID:/1IgZ6Gv.net
>>391
設計範囲内なら電圧は高い方が音が良くなる可能性がある。
電流は電源側が規格通り供給出来るなら関係ない
とは言え余裕があった方が良い。

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 17:41:12.73 ID:KCjb+fOM.net
>>393
分かりました
2台めのアンプは14V1Aなんで12時までのところで聞くようにしてみます
ありがとうございました

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 17:42:26.33 ID:4ZBbCBDL.net
>>392
電気板にも書いたけど、だめ

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 17:47:52.01 ID:KCjb+fOM.net
>>395
394さんのようにおっしゃる方はたくさんいます
小音量で聞くのに容量が少なくてだめな理由と
電圧が高くても音がよくならない理由をきちんと説明してください
納得できる理由がありません

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 17:54:10.29 ID:KCjb+fOM.net
どうも変化に対してアレルギーを持たれるかたがいるようです
実践での使用法という現実に向かい合いたいので根拠のない否定は聞き入れません
私だけに限らず否定したいなら相応の説明をすることです
終わります

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 18:06:56.69 ID:KCjb+fOM.net
最も機器の性能を発揮できる最高の電圧、そして
電流の供給を調整して利用すれば現実的にAは低くても大丈夫という一般常識を理解されることです
知識がないので恐れているのでしょう
これが結論以上です

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 18:08:21.63 ID:zchv7zGf.net
400

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 18:14:18.39 ID:4ZBbCBDL.net
>>396
>>392を正しいと言っている人は見かけない
>>393はもちろん正しいが、>>392を肯定しているようには読めない

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 23:29:43.92 ID:aQOqEFYh.net
CAVのV50が15万のスピーカーと同等といわれているそうですが
あまり話題にならないのはなぜですか?実際の実力はそうでもないとか?

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 06:37:00.56 ID:HEwvh22y.net
教えてください。
大屋根にFM2素子を上げて、引込ケーブルを馬やポールを支えている張線に絡ませ、
らせん状に下に降ろしたいのですけれど、これは止めておいた方が良いですか?
つまりらせん状に5Cケーブルを巻くことによってコイルとしての性質がでて、
FMの音質や受信状態に良くない影響を与えるでしょうか?
よろしくお願いいたします。

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 08:32:26.42 ID:BIVG5Ff7.net
問題無い

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 08:56:32.11 ID:YdF/hDge.net
>>401
それは、本格的なリボンツイッターを搭載したモデルが
ピエガやエラックでは20万円を超えるからだ

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 21:12:52.38 ID:rQaxcMa2.net
ということはV50は本格的なリボンツイーターでその音が好きなら本当に買い得ってこと?

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 21:49:13.81 ID:HYac7xwi.net
こないだ買ったスピーカーのツイータードームに
針で突いたみたいな傷がついてて
音に影響ないんだろうが、気持ち悪い。
気にしなければいいんだろうが、見つけてしまうと気になる
よくあることなんですか

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 22:03:44.74 ID:PMXj+7iE.net
>>402
問題ない。
けど支線はあくまで支えであって切れることもある。
そうなったら5C2Vケーブルも引っ張られ断線するだろう。
俺も電気工事屋に5素子アンテナを据え付けてもらったことあるけど
支柱にビニールテープで張り付けただけ、らせん状に巻くなんてことはやってなかった。
巻きつけもめんどくさければイザ交換となったらほどくのがこれまためんどくさい。

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 10:22:01.73 ID:bkNpfqZi.net
>>406
程度にもよるが音にはほとんど影響ない。
製造時や輸送中に傷がつくことは当然ある。
輸送中に傷がつかないような梱包も含めて、メーカーの品質管理の問題
(もちろん箱がメチャクチャに潰れているようなのは輸送業者の問題である)。

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 13:54:11.78 ID:C8g7fl+c.net
>>404
リボンツイッターはCAVのC70だよ、V50はリボンじゃない

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 15:52:43.89 ID:DlN+xb8m.net
そうだ70だったCとかツイッターとかわざとまちがえてるでしょw

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 00:09:36.18 ID:037MV3vT.net
バブル崩壊と同時に、オーディオも崩壊と解釈してよろしいでしょうか?

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 11:09:47.00 ID:as1+qLIx.net
崩壊じゃないっしょ、単なる劇的な市場縮小、しかし内容からすればかなりの進歩があるよ、機器において

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 23:17:57.00 ID:WhVIOtr9.net
ボーカル音声は100-1KHzらしいがその帯域を持ち上げるより
2-5KHzを持ち上げる方がボーカルの明瞭度が良く聞こえるんですがなぜ。

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 01:40:14.62 ID:lmVPyZTU.net
耳か脳が腐ってる

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 08:32:05.13 ID:aodvTDE4.net
低音バンザイ

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 12:45:49.73 ID:ZfbdASjd.net
>>413
そんなもんだよ
そもそも100〜1kHzというのは声の基音の帯域であって倍音は数kHzまで伸びてる
その部分を持ち上げたら倍音豊かな明瞭な声に聞こえるってわけ
ビートたけしの声は、3kHz付近が豊かに含まれているので印象深く聞こえる、という実験結果もある

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 15:01:56.65 ID:0p4DuYMr.net
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1410778015/260-301
悪質ステマ業者オーディオケーブル市場店主の高柳義康の2ID自演がまた暴露されました。

http://honto-no-oto.net/
プロケ社にいわば犯罪店だと名指しで明言されながらも、それが事実である為に
公式Webで何ら反論も出来ないオーディケーブル市場。
それどころか自身の悪事を満天下に晒したプロケ社を更に逆恨みする始末。
高柳義康は元プロケ社社員で、社員時代に店舗の現金、商品に手をつけて
クビになったと指摘されている人物。
それ以来プロケ社には執拗な恨みを抱き、プロケ社の誹謗中傷を続けている。
が、実際は先にプロケ社と同一商品を自社オーディオケーブル市場で
取り扱っておいた上での誹謗中傷工作によって、
プロケ社顧客の自社への流出を目論んだステマ工作である。
このステマ工作はプロケ社解雇、オーディオケーブル市場設立以後、
数年に渡り現在も続けられている。

http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1338264540/515
2chスレでそういった高柳を犯罪者だと公言する者が現れると、
すかさず警察に駆け込み侮辱罪適用を訴えるが、むしろ高柳自身が
プロケ社を侮辱・名誉毀損するステマ工作活動に狂奔していたという事実が
警察の調べにより判明した為に、以後警察にも全く相手にされなくなったという顛末。
この出来事により、高柳が2chスレを常時監視しステマ工作活動を行っている、
という事実が確定した。

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 16:41:21.60 ID:uAHUIlfp.net
数年前、イヤホン買う時にこの板でオススメしてもらってMDR-EX300を買いました。
未だにMDR-EX300使ってるんだが、
断線したので買い換えようと思ってます。

MDR-EX300は特に不満点はないので、これと同じクラスのやつを買おうと思うんだがオススメ教えてください。

ちなよく聴く音楽は以下です。(iTunesの再生回数トップ5)

Ariana Grande
Dirty Loops
LiSA
NICO Touches the Walls
Taylor Swift

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 19:39:26.75 ID:ZZ9V6+21.net
>>418
JVC HA-FX850 2014年 2月発売

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 13:14:20.54 ID:0I5LuoNS.net
錚々たる面子で草いいすかwwww

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 12:33:07.14 ID:KWlXI+1e.net
1

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 12:28:52.94 ID:ROtfiVeJ.net
アンプ・プレイヤー間にビデオ用のケーブルを使っても問題ないでしょうか?
せっかくのPCOCCなので。75Ωと書いてありますが…

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 12:44:59.54 ID:vpqSdZ6z.net
問題ナッシングです

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 12:54:00.98 ID:L6aFqcPd.net
>>423に同意

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 15:37:21.31 ID:ROtfiVeJ.net
回答ありがとうございます。
通常のオーディオ用と比べてどのようなハンデがありますか?

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 16:07:39.51 ID:DrJcEnrJ.net
映像用と音声用は違うけど
音は出る。

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 16:31:24.23 ID:35IeDWr3.net
>>425
とりたててハンデはないよ。
出音が好みに合えばそれでいい。
あえて映像用を音声用に使ってるオーオタだっているし
一昔前のビデオ用ケーブル(赤白黄)の3本は同じケーブルだったりする。

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 09:18:33.14 ID:+Iy813af.net
AV板から誘導され適切そうなスレッドだと思ったので質問させていただきます

10万の予算で電源を良くしたいです
今はMTS-6という電源タップにプレーヤーとDACを、
オーディオ用の壁コンにアンプを挿してます
そこで電源タップを買い替えるかクリーン電源を投入するかで迷います
電源タップを買うなら同じメーカーの上位機種を予定
クリーン電源ならCSEのRG-100というものと残りで電源ケーブル検討しています
どちらが良いと思いますか?また他に良い選択肢があればお願いします

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 03:25:47.32 ID:VfvR9ECf.net
USBDACを外部から電源供給したいので
USBケーブル2本使って自作しようかと思うけど
外側のワイヤー線(または4本線に混じった1本のワイヤー線)は
どちら側に接続するのが基本?両方に伸ばして接続すべき?
それとこのイラストの作成で正しいかな?
http://iup.2ch-library.com/i/i1303222-1413137840.jpg

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 09:04:29.47 ID:ZQzjdJqc.net
>>428
現在使ってる機器が分からんけど
その10万円で電源以外のアップグレードとかは考えていないのかな?
使ってる機器がすべて20万円以上でアップグレードの余地(今のところ)なし。
とりあえず手元に10万あるからどこかいじってみよう、かな?
RG-100で絶対に良くなるとは言えない。
これは他のメーカーのクリーン電源装置も同様。
メーカーは売らんがために「家庭用電源は汚れきっています」と宣伝するけど
実際のところそこまでひどい電源環境なんてめったにない。

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 12:16:05.87 ID:HWZyxwpz.net
>>430
ん〜電源波形が汚いのは本当ですよ。
見ただけで汚いと思うくらい汚い。
ただ直そうと思うと大変だし、どのくらい影響があるかって話になる。

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 13:19:55.35 ID:yXadHqMf.net
>>430
429ですが来月まで凌いで予算貯めてから再検討します
流石にRG-100じゃ差し口の関係でたこ足になりますからね・・・・

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 13:55:13.44 ID:7uxPg6KP.net
PioneerのPL-50というレコードプレーヤーを使ってるのですが、さっき聴こうとしたら
トーンアームが結構高速でレコードの初めから終わりを過ぎレーベルまでトーンアームが
進んじゃって全く聴けませんどうすれば良いでしょうか

434 :maro@2ch ◆10MK3.IYlg :2014/10/13(月) 14:01:52.43 ID:Cv7iXE4l.net
>>433
針ががきちんとレコードに落ちてその状態ならターンテーブルの故障かな
モーターを低速回転する制御ができてないんだと思う

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 14:15:55.18 ID:6UiCFGk9.net
>>433
カートリッジの針先に誇りが溜まってる?

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 14:17:11.36 ID:6UiCFGk9.net
誤;誇り
正;埃

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 14:22:13.72 ID:LZ0Lh87U.net
>>435
うぉーー!埃が溜まってるだけでしたwww
本当にありがとうございました
>>434さんもありがとうございました

438 :maro@2ch ◆10MK3.IYlg :2014/10/13(月) 14:25:46.60 ID:Cv7iXE4l.net
>>437
よかったね。ホコリが溜まるとそうなるんだ・・・知らなかった・・・

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 14:38:07.98 ID:JZ5IH5gE.net
>>438
まあ、確かにオレ達そこまで埃を溜める事無いからなあ
ジジイは一枚ごとに針先掃除するから、ベテランでも知らんよ

440 :maro@2ch ◆10MK3.IYlg :2014/10/13(月) 14:44:57.02 ID:Cv7iXE4l.net
>>439
私は基本プレーヤーの電源を落とす前かな。あまりに目立ってくると途中でもするけど。メラミンスポンジ派
回転自走式使い出したから楽になった。静電気除去ブラシ採用の上級機がほしいかも

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 15:00:42.16 ID:ZQzjdJqc.net
針圧の件を誰も指摘しないのはなぜ?
よほどこっぴどい埃が針に積層してない限り盤面を滑るなんて考えられん。

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 15:30:52.88 ID:JZ5IH5gE.net
>>440
オレはブラシ派。あとペタペタゴムに針をのせてゴミをくっ付けて取るやつだな
静電気除去ブラシって、カーボンブラシ?
ナイロンブラシならいいけど、カーボンはポキポキ折れるからなあ

>>441
いや、流石に針圧は適正にかけてるでしょう
かけてるよな?
かけてると思いたい・・・

443 :maro@2ch ◆10MK3.IYlg :2014/10/13(月) 15:38:45.19 ID:Cv7iXE4l.net
>>442
スレチだけど今使ってるのはAD-093で欲しいのはAD-095(でも高い)
http://20cheaddatebase.web.fc2.com/needie/NDLOD/others.html

>>441
私もPL-50のユーザーなので直接針圧に触れることを避けた

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 15:46:51.90 ID:7uxPg6KP.net
>>441
マジでごっそり埃が貯まってたw
カートリッジの埃なんてそこまで気にしてなかったので…

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 15:52:10.54 ID:JZ5IH5gE.net
コロナ放電方式・・・今でも生きているのかな?
車のコロナもめっきり見なくなっちゃったしねえ

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 15:53:38.94 ID:JZ5IH5gE.net
そうだ、ダイソンかルンバが作ってくれりゃいいんだ

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 15:56:29.27 ID:a3Kf4xRM.net
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1410778015/260-301
悪質ステマ業者オーディオケーブル市場店主の高柳義康の2ID自演がまた暴露されました。

http://honto-no-oto.net/
プロケ社にいわば犯罪店だと名指しで明言されながらも、それが事実である為に
公式Webで何ら反論も出来ないオーディケーブル市場。
それどころか自身の悪事を満天下に晒したプロケ社を更に逆恨みする始末。
高柳義康は元プロケ社社員で、社員時代に店舗の現金、商品に手をつけて
クビになったと指摘されている人物。
それ以来プロケ社には執拗な恨みを抱き、プロケ社の誹謗中傷を続けている。
が、実際は先にプロケ社と同一商品を自社オーディオケーブル市場で
取り扱っておいた上での誹謗中傷工作によって、
プロケ社顧客の自社への流出を目論んだステマ工作である。
このステマ工作はプロケ社解雇、オーディオケーブル市場設立以後、
数年に渡り現在も続けられている。

http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1338264540/515
2chスレでそういった高柳を犯罪者だと公言する者が現れると、
すかさず警察に駆け込み侮辱罪適用を訴えるが、むしろ高柳自身が
プロケ社を侮辱・名誉毀損するステマ工作活動に狂奔していたという事実が
警察の調べにより判明した為に、以後警察にも全く相手にされなくなったという顛末。
この出来事により、高柳が2chスレを常時監視しステマ工作活動を行っている、
という事実が確定した。

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 20:55:12.54 ID:pZJ1KOZC.net
ここで聞いて良いのか分からないけど分かる方居たら教えてください
PM0.5n+PM-SUBnに買い替えて入力が1本になったんですが、複数の入力(PC2台)でスピーカを共有したいと思っています
あまりお金をかけられないので、VMC-002XLu TUB なんかのミキサーを買ったら良いのかなと思っているんですがおすすめとかありますか

449 :maro@2ch ◆10MK3.IYlg :2014/10/16(木) 21:08:47.75 ID:WmQ/UPAi.net
>>448
コスパ重視ならゲーム用のセレクター(赤白黄のヤツで赤白だけ使う)
↓みたいなの。同じ形でメーカー違いは調達先が一緒なので安い方で構わない
http://www.amazon.co.jp/dp/B0007UZT2W

ハードオフに格安でころがってる事も多い。私はドフで300円だったビクターのJX-S110って
セレクターをサブで使っているけどまったく問題ないです

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 21:12:11.41 ID:pZJ1KOZC.net
>>449
ありがとうございます
できれば切り替えではなく、常に両方から音が出る状態にしたいと思っていますが難しいでしょうか

451 :maro@2ch ◆10MK3.IYlg :2014/10/16(木) 21:31:11.68 ID:WmQ/UPAi.net
>>450
なるほどー。安い方法は

↓を使って分岐
http://www.amazon.co.jp/dp/B00KGGS5AK

かなー。まぁ、ミキサー入れた方が安全だから 942円 で激安販売中の
VMC-002XLu TUB でいいんじゃない?私も買おうかな

452 :maro@2ch ◆10MK3.IYlg :2014/10/16(木) 21:39:40.24 ID:WmQ/UPAi.net
>>451 の942円はポイントじゃん。ごめんね

値段で行けば↓かなー。売れ筋1一位だし

BEHRINGER ベリンガー XENYX 302USB ミキサー
http://www.amazon.co.jp/dp/B005EHILV4

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 22:07:07.23 ID:pZJ1KOZC.net
>>451
私もオタレコのページ見てうんうん考えてましたw
友人周りでベリンガーの評判があまり良くなく、私自身ベスタの機材を使用しているので第一候補に挙げてました
情報ありがとうございました、もうちょっとうんうん唸りながら考えてみます

454 :maro@2ch ◆10MK3.IYlg :2014/10/16(木) 22:12:00.97 ID:WmQ/UPAi.net
>>453
ヤフオクなんかで中古でもいいかも。この手の話は2ちゃんならDTM板の方がいいね

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 19:20:09.81 ID:iiYqCt+f.net
PMA-390REというアンプを使っているのですが
A-5VLを買いたいと思いますが、PMA-390REとどちらが音が良いと思いますか?
スピーカーはONKYO D-500Aで基本はPCに接続してONKYO SE-200PCI LTDに接続、レコードをFLACにして聴いてます

456 :☆☆☆ 要拡散 ☆☆☆:2014/10/17(金) 21:43:04.07 ID:3zW2axXv.net
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1410778015/260-301
悪質ステマ業者オーディオケーブル市場店主の高柳義康の2ID自演がまた暴露されました。

http://honto-no-oto.net/
プロケ社にいわば犯罪店だと名指しで明言されながらも、それが事実である為に
公式Webで何ら反論も出来ないオーディケーブル市場。
それどころか自身の悪事を満天下に晒したプロケ社を更に逆恨みする始末。
高柳義康は元プロケ社社員で、社員時代に店舗の現金、商品に手をつけて
クビになったと指摘されている人物。
それ以来プロケ社には執拗な恨みを抱き、プロケ社の誹謗中傷を続けている。
が、実際は先にプロケ社と同一商品を自社オーディオケーブル市場で
取り扱っておいた上での誹謗中傷工作によって、
プロケ社顧客の自社への流出を目論んだステマ工作である。
このステマ工作はプロケ社解雇、オーディオケーブル市場設立以後、
数年に渡り現在も続けられている。

http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1338264540/515
2chスレでそういった高柳を犯罪者だと公言する者が現れると、
すかさず警察に駆け込み侮辱罪適用を訴えるが、むしろ高柳自身が
プロケ社を侮辱・名誉毀損するステマ工作活動に狂奔していたという事実が
警察の調べにより判明した為に、以後警察にも全く相手にされなくなったという顛末。
この出来事により、高柳が2chスレを常時監視しステマ工作活動を行っている、
という事実が確定した。

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 15:45:57.90 ID:uGaPFZ9Y.net
>>455
音の好き好きなんて人それぞれだ。
俺の好みがお前の好みに合うはずもない。
買い替えたければ販売店で視聴したうえで自分で決めろ。

某Q&Aサイトでイラつく質問者の相手をしてきたから口が悪い、許せ。

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 17:15:26.76 ID:8iGpBBiK.net
>>457
そうですよね
のだやというオーディオ専門店があるんですけど、めっちゃ入りにくいんですよね…w
俺には敷居が高いって感じですが一応行ってみようと思います

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 16:30:54.37 ID:nZGoUhNc.net
プレーヤーシステムの下記の中で音への影響度が最も大いのは?
1.キャビネット
2.ターンテーブル
3.トーンアーム

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 18:01:00.09 ID:zACdXN/U.net
パソコンの音声出力で
ヘッドフォンI/Fがあるのに
USB DACを買え買えとすすめるのはなぜですか?
ヘッドフォン<=>RCA変換してアンプだとまずいのですか?

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 18:10:18.21 ID:M8ibnD7F.net
>>459
アナログの場合、しいていえばバランスが重要なんだと思う

>>460
最近の物だとヘッドフォン出力でもそんなに問題無い
昔の物のイメージで、必要以上に嫌ってる人が多いんじゃないかと思う
ただ、所詮内蔵音源ということで、外部にちゃんとしたDACを
使えばそれだけ良くなるのは確か

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 23:51:30.12 ID:1yislDcR.net
>>458
趣味でやってる店も多いからなあ…
そういう所は、気に入らない客をクソ対応で追っ払う。

客が店をじゃない、店が客を選ぶという馬鹿馬鹿しさ。

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 07:28:35.44 ID:tQOaeu7P.net
公共的なものでなければ店が客を選ぶことに何の問題もないです。

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 21:42:42.32 ID:F/ITBedk.net
>何の問題もない

店にとってはね(苦笑)
ま、自省なき人生もひとつの生き方だわな('A`)ノシ

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 23:39:12.07 ID:NVrTnzXT.net
金出せば誰でも頭を下げると
思い込んでる下品さ。

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 16:48:52.18 ID:ETWjH7kv.net
薄っぺらいプライドにしがみつく
内弁慶経営の下品さ。

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 16:56:49.52 ID:nlDi2LKK.net
ゲスな客にベコベコしないでも、
潰れずに営業続けられてるのだから
経営者の勝ち。

恋愛でもフられた方は、
グタグタしつこいよな。

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 01:21:49.22 ID:m24mrdV5.net
体裁や道楽でやってるボンボンには理解できないか・・・
勝ち負けを簡単に定義できる浅はかさ。

>>458
まだ読んでるか?
オーディオに限らず、趣味の店はこういうママゴト経営者がいるから注意しろ。
店構えが立派でも中身がクソの例は腐るほどあるからな。

彼らにとっては敷居が高いほうが好都合。寧ろ、客なんか来なくてもいいくらい。
化 け の 皮 を剥がされずに済むからね。

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 01:56:52.61 ID:9UiMWZJU.net
客を選ぶ店を非難したいんだろ?

店主の好みで客を選んで、
それでも経営が成り立ってるんだから
店主の思い通り。勝ち。
金は有るのに客になれなかった
誰かは侮辱されただけ。負け。

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 00:26:14.70 ID:aHjBWSqH.net
http://i.imgur.com/uCodeXu.jpg
こちらのスピーカーがどこメーカーのなんて言うやつなのか気になっているのですがご存知の方教えていただけないでしょうか

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 00:31:54.22 ID:D8f5j9Lq.net
GENELEC 1035Bかな

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 06:43:37.87 ID:aHjBWSqH.net
>>471
ありがとうございます
やっとわかってすっきりしました

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 00:22:37.32 ID:pD0rqNeO.net
ネットワークオーディオプレーヤーで質問なんですけど、例えば音楽ファイルが保存された外付けHDDをUSBで直接接続してそれを再生するってことはできるんですか?

474 :maro@2ch ◆10MK3.IYlg :2014/10/26(日) 00:29:04.21 ID:/4f4U3BB.net
>>473
USBメモリからの再生に対応している機器なら原理的には "USBマスストレージクラス" で認識されてるから可能だけど
ファイルへのアクセス方法がPCみたいに柔軟ではないし、ファイル数縛りとかもある可能性もあるので
そのまま使えないと思う

検討している機器のマニュアルをダウンロードして読み込んでみるといいよん
方法とか制限事項とか載ってるから

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 01:42:09.67 ID:pD0rqNeO.net
>>474
ありがとうございます。

ということはやはり音楽ファイルの読みとりというか認識方法はnasと外付hddでは異なっているということでしょうか。とあるページでnas接続とusb接続で同じファイルを再生したところ、前者の方が音質が良かったというのもそのあたりからきている可能性もありますね。

476 :maro@2ch ◆10MK3.IYlg :2014/10/26(日) 01:50:25.82 ID:/4f4U3BB.net
>>475
NASの場合は "DLNA" という規格で音楽ファイルを認識、管理します
音質については聴いてみていいと思った方をメインにすればいいと思います
ブログとかネットの書き込みよりご自分の感性を信じたほうが良いです

ファイルのハンドリングはNASに置いたほうが楽ですね

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 01:55:56.90 ID:pD0rqNeO.net
>>476
なるほど、規格そのものが違うのですね。大変勉強になりました。確かに自分の耳で判断すべきですね。

ありがとうございました。

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 11:52:58.89 ID:TZbK5SO0.net
素晴らしい対応だwww

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 17:14:14.36 ID:qQNYyZim.net
CD焼くのってレコーダーとPCじゃ音質はやっぱ雲泥の差なんけ?

安いTEACの現行レコーダーでもそこまでの差は出るのかしら

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 20:09:02.47 ID:fJuckdak.net
ああ、レコーダーはCPUもしょぼいしメモリーも最小限だからな。

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 11:23:11.18 ID:0F6wGSfp.net
ピュア板住人からみたら車の三菱サウンドナビの評価はどうですか?

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 11:33:59.29 ID:ShkJX+by.net
存在すら知らなかった。

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 11:52:32.54 ID:50nVbMLZ.net
存在すら知らなかった

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 12:26:06.71 ID:QOhWlHSC.net
>>481
ピュア板住人はカーオーディオ見下してるのが多いから知らないのが多いと思うよ。

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 12:42:17.09 ID:50nVbMLZ.net
>>484
俺が過去カーオーディオに使ったお金は70万円だ決して見下してない
「ながら音楽」に対してはずいぶんお金使ってるだろう
ただ、ピュアオーディオは「非ながら音楽」だからな、よりシビアなのは間違いないだろう

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 13:48:31.67 ID:7dg2I/td.net
カートリッジをシェルに取り付ける際、
ビスを下から上へ逆向きに取り付けてる人をよく見かけますがどういった理由があるのでしょうか?
音質に変化があるんですか?

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 17:08:48.89 ID:j04lpCE6.net
大事な針を下向きにしたままの作業はやりにくいうえに余計に神経を使う。
カートリッジ本体の凹凸もあるのでナットをかます場所的余裕がない。
カート本体の凹凸が激しく磁力もはたらくのでナットの位置合わせがやりづらい。
最初から平面の出ているシェル上面にナットを持って行ったほうが取り付けが楽。
シェル本体にネジが切ってある。(意外に多い)
カート側(下側)からネジを通してしまえば不注意からの針を折ることも激減する。
針カバーをつけて作業しようにもカバーにネジ頭分の穴余裕しかなくナットを指で押さえては不可能。

以上、どれかの理由(すべてか?)による。
音質上の理由はない。

488 :maro@2ch ◆10MK3.IYlg :2014/10/30(木) 17:35:57.71 ID:MvM66MA3.net
>>486
構造的に下側からしか取り付けできないカートリッジやシェルもあるので
後は私はしないけど長いネジを使って重さをビミョーに調整する場合とかは下から上だね

音質についてはどうなんでしょう?ここより↓で聞いてみたほうがいいかも

気軽にアナログプレイヤーの話題スレ 54rpm
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1410678754/

きっと検証してる人が中にいると思う。けっこう濃いスレだから

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 22:11:27.99 ID:aGo8LSun.net
オクで落としたスピのエッジが亀裂有
ホル津のブラックシーラーってので埋めようと思うのだが
問題ないですか

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 09:46:11.86 ID:etM2pj1A.net
落札した個体は何?メーカー名だけでも曝せ。
発泡ウレタンだったらやるだけ無駄。
潔くエッジ張替を行ったほうがいい。
ゴム系エッジだったら微妙なところだ。

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 09:50:57.51 ID:W18AVwlZ.net
b&w684です

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 13:22:01.84 ID:etM2pj1A.net
エッジはゴムかクロス(布)で柔軟性があるなら掘ルツのブラックシーラーでもいい。
塊でつけると動きが悪くなるから薄付。
柔軟性がなく他の部分もパリパリ問われてくる状態ならエッジ張替したほうがいい。

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 14:55:08.78 ID:VBC8g9CD.net
どの辺からピュアなんですか?

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 14:59:00.53 ID:6+c9MtsR.net
>>493
1.まともなブランド
2.2chステレオ前提
3.映像が無くても音楽を楽しめる品質

こんなとこか?

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 00:19:29.60 ID:+iKzqbYl.net
とにかくお金がないので、できるだけ安く、アンプとスピーカーを揃えたいのですが
アドバイスやお勧めを教えて欲しいです

DJ用に使います。レコードのみで、デジタル音源は使いません。
機材は、ターンテーブル:Technics SL-1200 ミキサー:Vestax pmc46
針はortofon concordeを使っていたのですが買い替え時なので、節約してnagaoka-DJ03HDに変えようと思っています

これにプリメインアンプとスピーカーを買い足して、20人程度が集まるパーティで使いたいと思っています
普段は家で普通に使います
欲を言うと、できるだけ耳が痛くならない、聴き疲れしない音を出したいです
そこいらのJBLがよく出してる「痛々しい音」には疲れました
ダンスミュージックであってもリラックスして長時間聴いていたいのです

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 00:59:06.40 ID:NN43VH1B.net
両立は難しそうだなぁ。今のオーディオ用はそういう用途に
向かないからJBLが多く使われているんだと思うので、
他に探すとしたら能率の良い物、って事になるだろうけど、
そういう製品がほとんど無い、SR用を物色するしか無いと思う
残念ながらSR用はピュアオーディオとしては実績が無いので
ほとんど知ってる、わかる人はいないんじゃないかな

497 :オデヲボランテイア:2014/11/08(土) 01:03:44.80 ID:/1pIOi15.net
HEY GUYS

アンポとスピカの質よりもパーテイの中身で聴き疲れしない音になりそ〜。

COMING SOON。

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 01:10:12.00 ID:5VI6XBpB.net
Tannoy Reveal ならアンプいらないから安く上がるよ。
http://www.ippinkan.com/tannoy_reveal.htm

499 :黒井みさ ◆Misa/ENSWo :2014/11/08(土) 01:26:15.18 ID:vjf+YRtt.net
>>495
スピーカー: Sony SS-F6000 2本 14,000円くらい
http://kakaku.com/item/20446511127/

アンプ: Sony STR-DN1050 45,000円くらい
http://kakaku.com/item/K0000647156/

でいかが?

最近のAVアンプの音場補正機能はスゴイみたいだからご希望近くに調整できるんじゃない?
フラットにしてから少し味付けすればいいと思う

スピーカーはオーディオビジュアル向けのトールボーイだけど箱が大きいし
ウーファーも16cm 2発だから低音も出るよ

スピーカーの下にホームセンターで売ってる正方形のどぶ板を敷いてゴム片でガタをなくして
場合によっては角材とかで少し持ち上げてスピーカーの底面を響かせるセッティングにしてもいいかな

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 01:41:41.18 ID:Jxf7aMDc.net
中古のPA用スピーカーやアンプなら
安くてデカい音が出るんじゃね?

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 02:04:32.09 ID:NN43VH1B.net
>>499
安いなw
能率も比較的高めで20人くらいなら問題無さそう
そのスピーカーならアンプは中古のAVアンプで
充分だと思う。ハードオフでも1万円で買える

502 :496:2014/11/09(日) 13:05:03.67 ID:bYbmTrBo.net
ありがとうございます
パワードスピーカーよさそうですね
同じような安い値段でTannoy, Yamaha, RCF など他にも沢山出ていて迷いますね〜

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 22:19:10.76 ID:/9za63yF.net
昔秋月で売ってたシリアルコピーマネージャの同等品って
どこかで売ってないですかね?
PS2の光デジタル出力からSCMSを解除して録音したいんですが

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 22:42:45.14 ID:i6n9P2dP.net
>>499
SONYのそんな安いトール有ったんだw

ブックシェルフのSS-CS5は知ってたが。
あっさりサウンドでBGM的に使いたければこれもお勧め。

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 23:10:01.08 ID:JvyRnyKa.net
位相が狂っていると、人間はどのようにそれを感じるのでしょうか?

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 04:43:05.37 ID:UM1tGnY9.net
>>505
感じない人も居るし人それぞれ感じ方は違う

例えば↓を聞いてみ 本人は自信満々のようだけど?

YouTubeで音質対決!!!
ttp://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1369747391/362
ttp://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1369747391/367

感じ方はそれぞれだから他人の意見はあまり参考にならないよ

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 21:14:38.01 ID:BPy6DOxR.net
★☆★☆★☆ 要拡散 ★☆★☆★☆

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1410778015/260-301
悪質ステマ業者オーディオケーブル市場店主の高柳義康の2ID自演がまた暴露されました。

http://honto-no-oto.net/
プロケ社にいわば犯罪店だと名指しで明言されながらも、それが事実である為に
公式Webで何ら反論も出来ないオーディケーブル市場。
それどころか自身の悪事を満天下に晒したプロケ社を更に逆恨みする始末。
高柳義康は元プロケ社社員で、社員時代に店舗の現金、商品に手をつけて
クビになったと指摘されている人物。
それ以来プロケ社には執拗な恨みを抱き、プロケ社の誹謗中傷を続けている。
が、実際は先にプロケ社と同一商品を自社オーディオケーブル市場で
取り扱っておいた上での誹謗中傷工作によって、
プロケ社顧客の自社への流出を目論んだステマ工作である。
このステマ工作はプロケ社解雇、オーディオケーブル市場設立以後、
数年に渡り現在も続けられている。

http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1338264540/515
2chスレでそういった高柳を犯罪者だと公言する者が現れると、
すかさず警察に駆け込み侮辱罪適用を訴えるが、むしろ高柳自身が
プロケ社を侮辱・名誉毀損するステマ工作活動に狂奔していたという事実が
警察の調べにより判明した為に、以後警察にも全く相手にされなくなったという顛末。
この出来事により、高柳が2chスレを常時監視しステマ工作活動を行っている、
という事実が確定した。

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 00:32:57.57 ID:TDVUojSx.net
オーディオケーブル市場最悪すぎるわ

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 10:06:26.01 ID:WDuabHTS.net
オペアンプを3つ(W変換×2・差動合成(LPF)×1)使用しているDACのオペアンプ交換について質問です。

W変換はだいたいわかるのですが、差動合成オペアンプはどういう働きをするのでしょうか?

で、たとえばW変換にMUSES02を使用して、差動合成に安いオペアンプを使用した場合、音は悪くなるのでしょうか?
また、3つ全部にMUSES02を使用した場合、MUSES02の音の特性が倍増したりするのですか?

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 10:30:43.80 ID:uVV8sSTC.net
>>509
マルチ?コピペ?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13134049263

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 11:06:21.94 ID:WDuabHTS.net
>>510
はい。
以前の質問です。

有力な手掛かりがないまま、ベストアンサーすることになりました。

MUSES01やMUSES02を購入する上で有力な情報を探しています。

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 12:30:01.39 ID:O91VkYAg.net
>>509
差し替えてどうなるかは回路にもよるし、良くなるも悪くなるも相乗効果も主観の問題のレベルだから
やってみて自分で決めるしかないと思う

MUSESシリーズの元になったという噂のある、NJM4580とNJM072を買ってきて差し替えて
まず、安定動作するかを確かめて
そのうえで聴感で違いがあるかを確かめてみるといいかもしれない
両方とも1個50円くらい

MUSES01,02 のコストダウン品種の MUSES8820,8920 が 1個500円ぐらいなので
いきなりそれにしてもいいかも

ついでに
NE5532、NJM5532、NJM2114、TL072、LF412、OPA2134、OPA2604
なども買っておくとしばらく遊べる

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 13:34:49.77 ID:qJFtEv5n.net
10年前に買ったCDプレーヤー(マランツ CD7300)を
久しぶりに使ってみたら、読み取りエラーが多発するようになってました。
古いCDは読めないものが多く、新しいCDは問題なく読めます。
読めなかったCDも、PCでは普通に読めてます。

こういう場合、修理した方がよいんでしょうか。

514 :黒井みさ ◆Misa/ENSWo :2014/11/22(土) 14:20:24.35 ID:fq8VV2Ky.net
>>513
上蓋を開けるのに躊躇しないのなら開けてピックアップレンズを先を指でくずしてゆるゆるになった綿棒に水の激落ちくんをつけてそっと拭く
それが嫌なら市販のピックアップクリーナーを使うとかかな

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 15:33:58.48 ID:ozUe4nLB.net
あたしのばあい、

あ)ウインドウズメディアプレーヤのボリューム調整

い)ウインドウズのサウンドのボリューム調整

う)DAC

え)アンプのボリューム調節

あ)い)え)でそれぞれボリュームがあるわけですが
それぞれ調整したほうがいいのでしょうか?
それともどらかは最大、どれかで調整するとかですか?

どのようにするのがいちばん音質が良いのでしょうか?

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 15:51:53.19 ID:hOP3nzVG.net
>>515
いやアンプのボリューム以外、使う可能性ないだろwww

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 17:39:52.42 ID:iiJovoeU.net
>>516
その他は最大にしておくのですか?

518 :514:2014/11/23(日) 11:40:32.75 ID:Wx19CJrf.net
>>514 レスどうも。
いろんなCDかけまくってるうちに、
再生できなかったCDもできるようになった。
コンデンサーとか電気的なもんですかね。
なんせ、年1回くらいしか電源入れてなかったので。

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 14:00:20.64 ID:VOhG9vTW.net
コンデンサー「も」だけどね。
レーザーピックアップには可動部品がある。
そこの動きが渋いと再生不能となるCDが出てくる。
定期的(週一?)に動かしたほうがいいよ。

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 18:44:34.43 ID:hSP8zclm.net
アンプの質問スレはどこですか?

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 10:25:06.71 ID:XSXh93Hf.net
調べてもイミフなんだけど、DSDって何?DSDという音楽ファイルが売ってるの?
WAVEからDSDに変換して聴くの?DSDって何?SACDのこと?

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 15:59:21.21 ID:Z5Z01m6o.net
かなり真面目な相談なんだが、例えばRCAケーブルもそこらへんのものと
きちんとシールドされたものでは、映像も音声も雑音が聴こえるか聴こえないかとモロに違いが出るわけだが
AVアンプやステレオアンプのスピーカーケーブルを
http://www.redco.com/images/D/L-4E6S-01.JPG
↑こういうケーブルで繋ぐ場合に、芯線をプラスに、シールドをマイナスにという
繋ぎ方をしたとかしないとか、いう人もいるようだが、このケーブル一本まるのままプラスに
別にもう一本をマイナスに、それをLR分なので合計4本のケーブルを使用したスピーカーケーブルってどうなんだろう?
シールドはどこにも繋がずそのままシールドのままにするという接続なんだけど
不都合あるだろうか?何メートルにもなればシールドの有無じゃ音を全開にした時のホワイトノイズが変わってきそうに思うがどうかな?

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 16:04:05.54 ID:Z5Z01m6o.net
スピーカーのマイナス側はシールド線を結むべきなのかなノイズの除去法としてどうなんでしょ
お手柔らかにお願いします

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 16:40:49.98 ID:1WzbSEqs.net
>>522
そのスピーカーケーブルへの流用案は問題はないよ。
シールド線は浮かせたままでいい。
ラインレベル信号と違いSP出力は大電力なのでノイズを拾いにくいからね。
気が向いたらドレイン線繋いでシールドを機器のグランド端子接続とか遊んでみたらどう?
ところで
〜シールドされたものでは、映像も音声も雑音が聴こえるか聴こえないかとモロに違いが出るわけだが 〜
この認識は間違ってるよ。
信号線の材質、太さ、素線数、絶縁被膜の種類、構造が複雑に絡んでそれに依存する。
二重三重シールドなんてのもあるけどファクター的にはケーブル構造になるよ。
ノイズ遮断性によるものではないね。

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 17:04:24.92 ID:Z5Z01m6o.net
まちがってはねえようかよしわかったバイナラ

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 18:48:12.87 ID:X7eZ0WYK.net
>>521
WAVEはPCMが元になったファイル形式、
DSDはPDMが元になったファイル形式

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 19:36:31.41 ID:yliioVIE.net
清流ダイオードてあります?
もしあればアンプの電源に使って清らかな電源にしたいでーす。

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 19:44:21.59 ID:LzcYthoI.net
ありません

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 20:05:42.79 ID:1WzbSEqs.net
ha?

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 23:36:42.32 ID:utEf39nj.net
5.1chとか7.1chとかあるけど
普通に音を流すんじゃなくて個々のスピーカーから個々の楽器の音だけ出るようにならないかな
それぞれ別々に音響効果とかイコライザーとか設定できたりして
自宅にいながらまるでライブハウスにいるかのようになったら素敵じゃない?

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 10:24:11.65 ID:lnptydck.net
その5個とか7個のスピーカーを壁一面に並べるのか?

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 10:36:11.74 ID:FskEcziQ.net
7.1x5ch

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 11:05:58.16 ID:YkJt1z/J.net
発想としては大昔からある
実験としてもあったかもしれない
けど、ちょっと考えれば分かることだけど実用性がない
ちょっと前に流行った、あのAAそのものの話だ
誰もが思いつくがバカバカしくてやってない、ってやつw

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 12:09:45.68 ID:ay1uPCJJ.net
そんなの面倒くさくて困る
ライブハウスもそんなに素敵じゃない。野外かコロッセウムがいい

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 17:18:30.85 ID:lnptydck.net
本気でやるなら音源の録音から始めるしかないよね。
ライブハウス再現なら主要楽器の前にマイク一本ずつ設置し
それを5トラックか7トラックのレコーダーに繋いで録音。
ご家庭ではライブハウスと同規模の部屋を用意し
ライブハウスのマイク配置と同じ位置と場所にスピーカー設置する。
アンプも同数だけ用意してレコーダーの各トラックからほぼ直結で出力する。
これなら完璧だろうな。
さあて、ここまでやって(妄想して)問題点がたくさ〜んでてくる。
特定ライブハウスの雰囲気再現は最高なのだが他のソフトにはまるで不向きになる。
要するに汎用性がまるでない。
そもそもがライブハウスと同規模の部屋を用意すること自体が無理だし
同じ音量出せるか?

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 17:35:10.04 ID:bBMbS7N9.net
>>535
何を思い込んでそうなった?
>>530のレスを読んで何を言わんとすると察せないのか
それとも読解力がないのか、俺なら容易に悟れることだが
他人の気持ちが考えられんのか鈍感なのか自分勝手なのか馬鹿なのか
「演奏者の頭数と同じ数のスピーカーから音が聴ければなぁ」というだけのことだ
発想としては数多くのスピーカーを身近にして、「スピーカーの数だけ演奏者の楽器の音色になればなあ」ということだ
規模だの爆音だのどこの誰がそこまでするという話をしたんだ、思い込みが激しすぎて殆ど基地外だぞww
ついでに音響効果とイコライザの部分は、例えばエレキギターの音をディストーションにしたり
クリンギターの音色にしたり、個々の音色を出したりすっこめたりと調整できればなということだろう
あのな、このスレは阿呆が多すぎるぞw
しかもこのような書き込みをすると単細胞だから俺を本気で531だと思い込んだりするのか
どれだけの数がいるのか、何割ぐらいの割合でそういうのがいるのか知らんがこの板は知恵遅れが多すぎるぞww

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 17:41:07.32 ID:ay1uPCJJ.net
面倒その1
同じ曲を少なくとも2回は聞かなくてはいけない
1回目は調整のために。聞かせどころがうまくいって、ラストがきれいに終わるように
2回目は鑑賞のために。何が起こるか全部わかっているけど、聞かなければならない

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 17:46:18.82 ID:bBMbS7N9.net
>さあて、ここまでやって(妄想して)問題点がたくさ〜んでてくる。
このような発言も阿呆の特徴の一つで「沢山」=「未知」として可能性を広げて喜ぶw
コレのようなのに「ヤフオクに出品したのですが出品商品を見られただけで住所がバレますか?」
と問いかけたとしよう、何と答えると想像する?良識あれば「そんなことないよ大丈夫だよ」で済む話
このようなキモオタならば、「いくらでも知りようがある!」ということで話し出して自分の手柄のように話すことだろう察せるw
さて、汎用性に欠く、ということはあるにはあるが、ジャズにしてもロックにしても何かのソロにしても
ボカロとシンセでもいいだろう、実用、問題ないわけだ、パートを割り振れば
1つや2つのスピーカーじゃなく、最低バンドメンバーの数に合わせたスピーカーで聴いてもらえるなら問題は発生しない
誰もオーケストラなんてまともに聴きはしないし、その時だけセンタースピーカーのみで鳴ればいいわけでww
結局問題もなければ質問の意図も掴めずにキモオタが妄想して暴走しただけのことだ、なんら話すようなことはないwww

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 17:59:04.65 ID:bBMbS7N9.net
だからまぁ、つまりは「好きな数だけ分けて聴ける」ということであればいいわけだ
スピーカー5つしか持ってないなら6つ目を「その他全部」に押し込めて聴けばバンドメンバーと
バックのオーケストラも聴けるだろう、1つのスピーカーやステレオでも聴けるように基本纏まってればいいわけだ
要するにいくらトラック毎(スピーカー毎)に録音してようが制作サイドの話で
聴く側は通常にステレオ再生、或は1つに押し込めたモノラル再生できればいいわけだ
何が問題になる?「曲を分けられる」「曲に埋もれるパートを盗まれる」という問題が発生する
よってこの夢物語は決して現実にならない、欲しいなら曲を曲として耳コピで盗めってなものだ

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 17:59:20.72 ID:ay1uPCJJ.net
面倒その2
ステージ上を動き回ったり、ギターやベースに肉体的にからんだりするボーカルをどうするか
もちろん気にしないという方法もある

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 18:01:25.96 ID:ay1uPCJJ.net
面倒その3
サッチモのように吹いたり唸ったりする場合は一つのスピーカーで間に合わすのか
もちろん気にしないという選択もある

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 18:04:29.68 ID:ay1uPCJJ.net
面倒その4
ジャズなどでアドリブソロを取るとき(略)動く
もちろんペットもサックスも動いてはいけないという決め付けは可能

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 18:04:45.66 ID:bBMbS7N9.net
>>540
通常のステレオにしたって定位無視かよwww
希望が飛躍しすぎてマルチスピーカーの話が関係ないな
しかし確かにそれがいえる、単純に考えると大きさ、幅だ
小さい舞台でボーカルが前川きよしが当たり前になっているが
部屋では縮小されながらもステレオの幅がコンサートホールの幅でかつ
ボーカルが走り回る幅を表現できれば「ライブ感」が強まるだろうな
まぁこれくらいにしておけ、オタが妄想するときりがないw

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 18:10:51.34 ID:ay1uPCJJ.net
面倒その5
演劇やオペラやその他もろもろ(以下略)
もちろん音源たるもの動いてはいけない(略)し、3点ハ音を差し替えたりしてはいけない

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 18:30:48.00 ID:bBMbS7N9.net
「鈍感ではいけないよ」「レスの向こうにいる人の気持ちを掴もうね」
というお話をさせていただいた、さて、では、どうして私がこのようなレスをする
きっかけになったでしょうか?、各々答え合わせをしてみなさい

答え
>同じ音量出せるか?
うんたらかんたら、んで何の話だwwww 何の話だwwww
何をさせたいのかwww レス内容無視して脳内暴走wwwww

>同じ音量出せるか?
最後に問われることがこれwwww なんで爆音前提wwww

ということでした☆

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 18:49:02.11 ID:LieHphTh.net
下らん話ばかり

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 20:02:00.97 ID:OBXBcRP0.net
いいぞもっとやれ

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 21:22:45.51 ID:bBMbS7N9.net
>そもそもがライブハウスと同規模の部屋を用意すること自体が無理だし
そもそもがライブハウスと同規模の部屋を用意すること自体が無理だしwwww
誰もそんなこと言わないし考えねえしwww何の話なんだよwww
そもそもってwwライブハウスと同規模の部屋を用意が発端かよwwwww
最後にこんなこと言われてもwww そして同じ音出せるかwwww
問いかける必要ないしww問いかける意味がわからんww いったい何の話してんだよwww

もっとやれということでおまけでした☆

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 21:35:41.72 ID:bBMbS7N9.net
「彼女とデートする時、手つないで歩けたら素敵じゃない?」

536氏「本気でやるなら! 〜略 そもそもチンポもコンドームを嵌めて家を飛び出せるか!」

なんの話なんだよwwww お前の本気の種類と意図が不明だしwww 意味がわからんwww

アンコールにも応えました☆ おわり☆

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 21:44:48.21 ID:bBMbS7N9.net
終われるかあよww

中盤辺りで「これなら完璧だろうな!」って言ってるなwww
どんな世界が広がってるんだろうなwww
完璧な空想の世界が広がってwwwどや顔で同じ音量出せるかってwww
妄想の設定で上を行った気になって上から目線でどや顔wwしてやったり感www
汎用性がまるでないってところはどうせキモオタのアニソンか何かを想像して懸念してるんだろうなwww
挙句の果てが、話を纏めると「お前は俺の完璧をできるのか!」ときたもんだよwww
知らんがなwww 終wwww

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 00:20:37.55 ID:oZEZeFhf.net
こんなバイノーラルマイクはいかがかな
http://ascii.jp/elem/000/000/933/933772/

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 00:21:20.70 ID:5hneTT30.net
久しぶりに来てみれば…( ´,_ゝ`)

>>458(追記)
経験上、地方ほど内外ギャップのある店の遭遇率は高くなる。
土地が安い分、浮いた金を設備に回せるからね。
何より、競争相手がいないから自分の位置が分からない。正にイナカ弁慶。

>>469
ま〜た決めつけてる。侮辱?(゚Д゚)ハァ?
非難はするよ。商道徳を知らない態度ならね。
ま、そういう輩はツラ見れば分かるけど。

潰れないから勝ち、思い通りできるから勝ち、か…
あぶく銭を持った裸の王様は、ある意味幸せなのかもな。
成金が簡単に開業できる恐ろしさだね。

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 09:35:02.72 ID:XWfY+MHW.net
ID:bBMbS7N9 はかなり病気が進行しているようだ。
大変にお気の毒。

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 10:48:39.15 ID:a6ydrZXG.net
あれだろ、前にケーブルスレにいたリアルガチキチガイ

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 11:54:11.46 ID:s8z6fxT4.net
アンプにつないだスピーカーケーブルの+と-をくっつけるとどうなりますか?
http://takablo.com/wp-content/uploads/IMG_0583.jpg

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 09:55:42.71 ID:WMfBKqRr.net
>>555
あのURLで何が言いたいのか不明なのだが。
質問の回答。
いいことは何一つないから好奇心が湧いてもやってはいけない。
以上。

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 09:59:56.59 ID:taMfWL4B.net
俺の場合はアンプが壊れた、修理費2万ほど

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 12:08:21.63 ID:nMypORBt.net
質問です。

レコードプレイヤー、DENON DP-51Fを譲り受けたのですが、
ターンテーブルシートが外側が大きくゆがみ、持ち上げると細部にひび割れがあります。

DENONに電話したところ、同じものはないので市販の互換品を使ってくれ、ということでした。

しかしこのプレイヤー、ターンテーブルシートに穴が開いており、
その穴に入る光でレコードのサイズを確認するというものです。

そこで質問なのですが、この機能を殺すことのないターンテーブルシートはどこかに売っていたりするのでしょうか?
自分で探した限りでは見つからなかったのですが…。

あと、なかった場合、ターンテーブルシートの選び方などを軽くでいいので教えていただければと思います。

よろしくお願いいたします。

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 12:53:33.37 ID:vGo9ni23.net
フォックのターンテーブルシートにサークルポンチ(はとめ抜き)で穴をあけるとか。
http://www.foq.jp/product/rs912.html

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 18:57:27.65 ID:WMfBKqRr.net
ハトメ抜きを使うのだったら普通のゴム製ターンテーブルシートでも可能。

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 21:38:33.31 ID:oanosjA4.net
>>558
最近は安いシート売ってないけど
SL-1200のシートのば安い
ttp://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/164393/

562 :黒井みさ ◆Misa/ENSWo :2014/11/29(土) 00:38:45.14 ID:dpbPIqbx.net
>>558
ヤフオクでシートだけ出てたりする時もあるけど、ない場合は格安の同系列のジャンク(不動品)を
落としてシートだけいただく
http://auctions.search.yahoo.co.jp/search?p=DENON&oq=&n=100&auccat=23824&s1=end&o1=a&slider=0&tab_ex=commerce&ei=UTF-8&xargs=2&f=0x2&b=101

あと >>561 も書いてるけど SL-1200 の保守部品は安い。Panasonicの店でお取り寄せできる
ただ、ターンテーブルがフラットじゃないものは直径が合わないと面倒だから確認したほうがいいかな

563 :559:2014/11/29(土) 06:22:59.00 ID:ay0bMFgX.net
>>559-562

別シート買って穴あけ加工をする方向でやってみます。
有難うございました。

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 22:38:51.99 ID:fucNyDCI.net
上げます。
【予算】できれば出費は抑えたいです。
【PCスペック】ASUS P8H77-M PRO
 【サウンドカード】SE-90PCI R2、SE-U55sx
【用途】ボカロ、アニソン、趣味のクラシック等のCDを聴きます。
【視聴環境】パイオニアS-N701-LRで全部音を出してます。
【その他、要望等】
以上のスペックですがサウンド機器や最近の外付けDACなんかをこちゃこちゃ使って聴いていますが
SE-U55sxのアナログ直出しが音がよくなくて(飛行機のようなキーン&ホワイトノイス)
うちの環境がよくないかACアダプタを交換すれば音がよくなったりする可能性もありますが
本題は光受けの外付けDACを使用したいですがハイレゾは聴かなくて
CDメインで聴く場合ならSE-U55sxから光アウトしても音質は気にしなくていいですか?
オンボやサンドカードからの光出しは本体の設置場所のことや距離もあってかなり無理があります
光出しすることをDDCというのでしょうか?音質差が出るでしょうか?
SE-U55sxからの直出しはノイズがあります

565 :黒井みさ ◆Misa/ENSWo :2014/12/01(月) 22:49:33.70 ID:RDynzCIY.net
>>564
とりあえずSX-U55SXの光から出してみて気に入らなければ別の手段をとる方向でいいのでは?
SX-U55SXをDDCとして使う形になりますね

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 22:52:09.21 ID:fucNyDCI.net
DDCに音質差はありますか?光なら何でも一緒と聞きますが

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 23:04:10.54 ID:Va2I3Qt8.net
マルチすんな
馬鹿が

568 :黒井みさ ◆Misa/ENSWo :2014/12/01(月) 23:05:15.60 ID:RDynzCIY.net
>>566
予算が限られているみたいですから、あまり気にしないで出てくる音で評価したらいいのでは?
DDCって数の出ないカテだからコスパ良くないですよ

デジタルなのでアナログみたいに機械的なズレとかメディアとのマッチングとかありませんから
お金をかけただけで大きな差は生まれにくいと思います

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 23:33:10.89 ID:LqOYUp8u.net
差はありません。

外部DACを使う場合、PCからはデジタル信号が送られます。これは要するに"0"か"1"かです。
デジタルの特性からこのゼロや1はそう読み取れればよいので、そこに多少のノイズがあろうと無かろうと関係ありません。
実際デジタル信号化アナログ的にはかなり汚い信号であることが普通です。
でももDACはこれを単なる数値として受け取って、アナログ変換を行います。
1は1で0は0です。1.1とか0.98などということはありません。

したがってデジタルの音源が何であろうと伝送が正常に行われた以上
アナログの変換はDACの特性だけで決まり、それ以前のアナログ的な品質は影響しません。当然どれも同じ音です。
時々、光ケーブルより同軸の方が柔らかい音がするなどという人がありますが、上記の原理を知ったいたら単なる錯覚だと気がつくでしょう。

570 :黒井みさ ◆Misa/ENSWo :2014/12/01(月) 23:56:28.90 ID:RDynzCIY.net
>>567
なんかこの板だけじゃなくて他の板にもマルチしてるみたい。そんなに急がなくてもいいのにね

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 21:50:50.71 ID:a7Cw/sZs.net
ネット通販でスピーカーを買ったのですが、配達が某運送会社で箱に2〜3センチ四方位のへこみがあり
ギリギリ貫通はしていないようです。

開けてみて本体に傷等なければそのまま気にせず使えばよいものなのでしょうか?
それとも目に見えない不具合等考えて交換してもらうのが良いのでしょうか?

2万円位の安物なのですがなにぶんスピーカー購入は始めてなもので

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 22:19:38.97 ID:LjH6brsn.net
左右に分けるバイアンプの接続方法についての質問です。
同じパワーアンプを2台持っているのですが、1台を左側のスピーカー、もう1台を右側のスピーカーに繋ぎたいと思っています。
具体的な繋ぎ方はどのようにすればよいのでしょうか?
当方のプリアンプのアウトは1系統しかありません。
プリアンプのLアウトと1台のパワーアンプのLインとに繋いで、プリアンプのRアウトともう1台のパワーアンプのRインに繋げばよいのでしょうか?
その場合スピーカーにはどのように繋げばよいのでしょうか?
よろしくお願いします。

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 22:58:18.41 ID:7/772TWQ.net
>>572
何を気にしているの?
音が出るように繋げばいいだけじゃない。

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 09:46:16.97 ID:0MfSxmlV.net
>>571
全く心配ないそのまま使え
間違っても最低なクレーマーにはならないようにw

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 12:27:36.30 ID:RLdOamtA.net
>>572
いいな〜夢の構成だな〜
実使用し始める前に同じパワーアンプをもう一台買って
常時スタンバイ用にしたいところ

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 21:50:26.55 ID:o1Bn+4ML.net
>>574
ありがとう
その意見見て気にせず開封してみたらへこみが見事に中まで貫通してましたw
他のものなら気にしないのですが、スピーカー購入初めてで小さい不具合等あっても気付きそうにないのでちょっと気になってました
本体に傷がなければ心配ないようなのでこのまま使おうと思います

しかし何度か箱の損傷あったので某運送会社を避けて注文したのになぜかそこで配達されてたorz

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 21:55:27.76 ID:WKicIyoB.net
発送前に穴があったから敢えて某運送会社で発送した可能性もあるが

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 22:37:51.46 ID:o1Bn+4ML.net
3種類のうちのエコ配ってのにしたんだけど調べてみると地方は配達がないようで、その旨も記載無しで
自動的に某運送会社に

事前に言ってくれればもう残り一種の方にしたんだけど

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 15:45:39.26 ID:fs/9wNMd.net
573ですが、
>>573 576
ありがとうございました。
例えばL側のパワーアンプのスピーカー端子のLの+と−をL側のスピーカ端子の+と−に繋いで、
R側のパワーアンプのスピーカ端子のRの+と−をR側のスピーカー端子の+と−に繋いでやればいいのでしょうか?

580 :574:2014/12/06(土) 17:15:34.18 ID:qxrNwdQh.net
>>579
OKです。
プリのR出力をスピーカーのRになるように
結線すればいいだけです。

何を気にしているか言ってくれれば具体的に答えるんだけど、
そこはもういいのかな?

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 20:55:54.18 ID:fs/9wNMd.net
>>580
ありがとうございます。
変なつなぎ方したら壊れたりしないかなと思って質問しました。
試してみます。

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 21:02:49.01 ID:s9JkVL1x.net
もしパワーアンプにバランス入力があればBTL接続も出来る
それ用の接続ケーブルが必要だからハードルは少し高いけど

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 20:01:52.12 ID:wQXg++uR.net
>>572
LとRを別にするバイアンプだろ?
パワーアンプにはDUAL MONO切り替えスイッチがあるのかな? 例:アキュ パワアン
それがあればプリ→パワー間は通常のRCAケーブル一本の接続でできるよ。
そんな便利スイッチがなければ以下の様な変換RCAケーブルが必要。
RCAプラグ黒(モノラル出力)  →  RCA赤白二分配(ステレオ入力)

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 22:01:42.32 ID:oxWGG1qb.net
>>583
それは全然回答になってない。混乱させるだけ。

どういう目的でその変換ケーブルを入れて、
プリとパワーとスピーカーをどう結線するかまで
説明しないと。

パワーをBTLで使うみたいなことを想定してるの?

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 19:18:15.34 ID:rGceh8ZM.net
>>584
混乱させるも何も質問者は初めから意味分かってないよ
途中で迎合して>>579みたいなレスいれてるくらいだ。
>>572
>>左右に分けるバイアンプの接続方法についての質問です。
>>同じパワーアンプを2台持っているのですが、
とあるからLとRに一台ずつアンプを分けるのだと解釈をした。

結線方法まで教えなければ「できません」というのならそのような方法は勧めないほうがいい。
自分で探す、調べる、想像するくらいはやってほしい。

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 19:50:25.77 ID:mdj3CBDx.net
いやいや、>>583を読んでも想像できないでしょ。
想像できるなら補足してよ。
分配ケーブルに何の意味があるの?

少なくとも今回の>>572は、自分で結線方法を考えて、
それが正しいかを確認するレスを書いているんだから、
それに対して「自分で探せ」のレスはおかしいよ。

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 20:09:00.36 ID:rGceh8ZM.net
ついでだ。
>>581
アキュフェーズでググってパワーアンプのカタログをDLしてみたらどうよ?
そこにバイアンプのやり方も図解付きで載ってる。

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 01:46:48.01 ID:9MSemHRH.net
http://www.recordchina.co.jp/a98767.html

2014年12月8日、中国の掲示板サイトに、平昌五輪の一部種目が日本で開催される可能性があるとの報道に
日本のネットユーザーから拒否反応が出ていることを紹介するスレッドが立てられた。

スレ主は新華社などの報道を引用し、「国際オリンピック委員会が2018年の平昌五輪で、リュージュやスケルトンなどの
競技を韓国以外の所国で開催することを希望しており、韓国側と協議している」とし、日本の長野県が候補として
挙がっていることを紹介している。

スレ主はまた、このニュースに対する日本のネットユーザーの反応も紹介。その多くが日本での開催を拒否する
反対意見であることに加え、「中国と一緒に開催すればいい」との意見もあることを記している。

これに対して、中国のネットユーザーからさまざまなコメントが寄せられた。以下はその一部。

「中国に来なければどこでもいいよ」
「お願いだから中国には来ないでください」

「(韓国は)身の程知らずだということだ。中国には来るなよ」
「開催する能力がないなら立候補なんかするなと言いたい」
「韓国人はあんなにも虚栄心が高くてうぬぼれているのだから、日本と共催なんてまずあり得ないのでは?」

「日中韓って永遠に離れたままだよな」
「(日本人が嫌がっていることについて)日韓ワールドカップ(W杯)の時の影があるのかな」
「日本人は自ら災いを招いて身を滅ぼすことを恐れているのだろう」

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 18:26:13.94 ID:LsC0/emG.net
>>586
妙に絡むよね。
信号がどこからどっちへ流れるのか程度は考えられるでしょ。
それすらできず他人からのズバリ回答だけに頼るのはどうよ?
接続が正しいかどうかの確認?
そんなビギナーレベルがバイアンプという応用編に手を出して良いとは思えないね。

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 21:11:51.54 ID:eOTUb6kZ.net
スピーカーケーブルで検索すると
プロケーブルが出てきます
ここの文章を読むとクラクラしてきます
どうにかなりませんか?

スピーカーケーブルのおすすめを教えてください
1mで1000円くらいまでで

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/13(土) 08:51:25.20 ID:tj8luogv.net
テクニカのでいいんでないの?
1000円未満の奴だったら妙な癖もないよ。
ただ低音の力感はいまいちかなあ〜程度。
ただこれはどこの1000円未満のスピーカーケーブル共通だけどね。

592 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 16:01:38.82 ID:SPGM9htQ.net
>>590
カナレの 4S6, 4S8 は4心のカッドタイプの定番で実績もある。
安いのは実際に使われているからで、電線というものは量産すると安くなる。
モガミの 3082 は同軸タイプの定番。

593 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 16:45:53.00 ID:tj8luogv.net
4芯スターカッドはなぜか音が濁りやすい傾向がある。
スターカッド構造で伝導特性がよいとか言われているけど
2芯と比べてそこまでの優位性は感じなかったな。
4S6, 4S8 が4芯スターカッドケーブルの定番といわれれば「そうかもね」
んでもオーオタの一部のみが知る人ぞ知るレベルであって普遍性があるブランドではないね。
と業務用全般を偏見の目で見る俺が好き勝手にほざいて帰っていく。

594 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 16:50:07.51 ID:zc1ZIgxM.net
スタッカード

595 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 21:42:26.23 ID:v/+trISN.net
音元出版がやっているオーディオ銘機賞ってどのくらい権威があるんですか?

596 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 21:48:06.11 ID:ZRyPa4j+.net
権威www

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 10:06:26.61 ID:23wy2iFT.net
銘機賞つーたって超高額商品選んでおけば誰も文句言わない。
一般庶民には縁のない機種ばかりだから権威のへったくれもない。

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 12:36:04.85 ID:Ay9AkRRt.net
>>595
主に広告沢山出してるメーカーに与えられるオーディオ銘機賞に本当に権威があると思うの?

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 12:39:38.41 ID:N7L1MTpV.net
広告が少ないPMCは、どこの雑誌でも受賞しないよねw

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 14:30:34.79 ID:BZNbdl3y.net
スタッカードって単語を知らないのに偉そうな人がいるのはここですね

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 15:56:47.64 ID:AOWc589s.net
star quad をスタッカードと読みたくて仕方ない人がいるのはここですか

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 21:02:45.16 ID:r8lb+dDZ.net
PC→HUDminiのヘッドホン端子→fiio e12って接続しても大丈夫でしょうか?
あとちゃんと音は変わるのでしょうか?

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 20:49:36.86 ID:b5B/pstd.net
スピーカーケーブルの工場はどこにありますか?
工場の規模とかどのくらいでしょう?

生産数が少ないメーカーでも自前の工場を持てますか?
あるいは外注してブランド名をプリントしてもらうのですか?

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 01:03:47.99 ID:Rlk2Yatf.net
>>603
全部外注
電線を素材から拠り外装までできる会社なんか幾つもない
そこの営業カタログからハッタリの効きそうなものを選びオーバースペックな外装を
追加注文し一丁あがり

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 09:53:56.02 ID:yB0GgijG.net
電線の出来るまで
http://youtu.be/YJAGhdM818A
オーディオ用はもう少し小さい規模の工場でできるが
やってることは全く同じ

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 11:59:11.54 ID:7P+XGTox.net
初めてシステムを組む者です。
予算は3〜4万円で、アンプとスピーカーが
欲しいのですが
どのような組み合わせがいいでしょうか?
入力系統は2系統欲しいです。
聴く部屋は12畳、入力するのは
AppleTVとTVです。
別途DACは数千円のを購入します。
宜しくお願い致します。

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 13:20:23.32 ID:Cp+MgQJY.net
予算が限られている場合、目的と将来の展望がはっきりしてないと
どうにもならないと思う
まともなものが買えるかどうかギリギリの低予算なので
買えそうなものをリストアップして、適当に組み合わせるしかない
別スレで勧められてたTEAC LS-H265に同じTEACのアンプとか
型落ちで安売りされてるヤマハA-S300とか、ま、そんな感じだと
予算に収まるので、まずは買えそうな欲しい物リストにしてみては

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 13:28:50.79 ID:RsK737nQ.net
>>606
スピーカーは、DALIのZENDOR1一択だ
http://kakaku.com/item/K0000264759/
他社の4〜5万クラスにひけをとらないトンデモコスパスピーカー

アンプはDENONのこれが2万強で買える
http://www.amazon.co.jp/dp/B0089K5KIK

これで、一応かなりピュアオーディオぽくなるw
若干予算オーバーだが、こんくらいよくねえ?

609 :607:2014/12/22(月) 03:11:35.87 ID:kQv3pgUQ.net
回答ありがとうございます。
数千円の中華デジアンはやめたほうがいいでしょうか?
目的はairplayでロック系をBGM的に流すのがメインです。
音量ですが、時には大音量でかけたいと考えています。

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 09:10:57.45 ID:k61C9GoT.net
>>609
4畳半部屋やデスクトップオーディオで小音量なら中華デジアンでもいいよ。
設置場所が限られるならそれしかない場合もあるからね。
ロックをBGMで大音量で鳴らすならそれなりの大型機(>>608推奨機)が必要になるよ。
手のひらサイズですべてを賄う事は無理がある。

611 :607:2014/12/22(月) 09:24:41.32 ID:kQv3pgUQ.net
承知しました。
ありがとうございました。
参考させていただきます。

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 14:12:26.35 ID:aVMvWJal.net
質問させてください。まず前提として私は音痴な上に貧乏耳です。

2年ほど前にPCスピーカーをかってそれで聞いていました。
4000円くらいの安物ですが、音質には不満を感じていませんでした。

先日ルーターの入れ替えというまったくの別件でパソコンの配線を整理していました。
するとなぜか私のPCスピーカーはサウンドカード→3万以下の安物モニターの音声入力→安物モニターの音声出力→ボリュームつきのライトスピーカー
というカオスすぎる配線になっていることが判明しました。多分コネクターはピンジャックとかいうやつです。

モニターの糞スピーカーとは明らかに違い、音が良いので気づきませんでした。(今まではテレビと右スピカーの2箇所で音声調節してた。これで気づかなかったか…)
もともとモニターの糞スピーカーが嫌でこの4000円のスピーカーをかったのですが、この接続では今まで意味がなかったのでしょうか?

それとも信号自体は劣化しないから今までの接続でも何も問題もなかったのでしょうか?
貧乏耳すぎて直接接続と2重接続の音質の違いが判断できません。

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 14:13:19.31 ID:s8Nne/JY.net
いかに中華といっても数千円じゃ無理ありすぎ、ってことなのか
品質悪くて、製品以前のものが多い、まあ廃棄品レベル
音は出るけど、オレが聴いたのでは歪んでたりノイズが出たり、
常時ピーピーいってたり、と、かなりひどかった
新品ですが修理をすればちゃんと使えます、って事だろうか?w

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 14:20:20.88 ID:s8Nne/JY.net
>>612
モニター内蔵のスピーカーは、そんな話以前のひどさなの物が大半なので
接続が複雑でも、外部スピーカー使ったほうが音が良い

音量調節が使いやすいのなら今のままでもいいよ

もう少し良いスピーカーなんかだとハッキリ劣化がわかったりするけど
わからない場合は、全く気にする必要がない

ただ、どうしてもモニタの音量調整を使いたい、というのでなければ
配線がスッキリするので直に接続したほうが良い

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 14:25:24.49 ID:aVMvWJal.net
>>614
なるほど、一番重要なのは最終出力部品なんですね。よかった…。
本当はスピーカーももう少し良いのに変えたいのですが、もともと音痴で音がわからないのでこれくらいが相応かな。

ケーブルが2メートルくらいあったのですっきりしました。

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 14:30:13.34 ID:aVMvWJal.net
試してみたらスピーカーのボリュームを調整するたびにスピーカーが小さいので位置がずれるw

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 13:18:31.25 ID:xFUFbGn3.net
スピーカーの自作をしようと思うのですが、それについて質問させてください。

エンクロージャーを作ったときに、背面に小さい穴をあけてターミナルをつけるそうですが
その時、内側からターミナルとの配線に半田が必要って書いてありました。また、必要ないというサイトもありました。
はんだを持っていないので半田なしで出来れば自作に踏み切れるのですが…。

ターミナルの形状が複数あってよくわかりません。
スピーカーと先バラを繋ぐのがファストン端子で、先バラとターミナルを繋ぐときは…(´・ω・`)?

外側はキャップ部分みたいなのを回してそこに先バラを巻きつけるのだと思うのですが

618 :ゲスの極み好青年:2014/12/23(火) 18:54:32.64 ID:Bd9G7FJ6.net
HEY GUYS

エンクロ端子の内側の配線接続が半田で嫌なら
ユニットの接続はど〜するんだ?。

COMING SOON。

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 20:34:07.18 ID:UqHbTqPo.net
>>617
ターミナル後部の端子形状にもよるけど基本的にはんだ付けは必要と考えたほうがいい。
必要ないとするサイトで使用されていたターミナルが不明なので推測になるけど
ターミナル裏の端子がファストン対応になっていたのかもしれない。
あるいは裏端子とバラ線を圧着スリーブで固定したのかもしれない。
俺の経験ではターミナル板にターミナル本体をねじやナットで固定するタイプであれば○型圧着端子を用いてる。
ただ圧着端子が大きいのでエンクロージャー側の穴を大きくする必要があるし
穴を大きくしたらターミナル板で隠しきれなくなって空気漏れが心配になるしで
この方法は現物合わせでひと工夫必要になってくる。

〜外側はキャップ部分みたいなのを回してそこに先バラを巻きつけるのだと思うのですが 〜
キャップを回すとネジ側面に貫通穴が出てくるのでそこに先バラ線を突っ込んでキャップを閉め込むんだよ。
今の主流はこっちだね。

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 21:34:56.82 ID:xFUFbGn3.net
>>619
なるほど、ターミナル側の端子によってはファストンでいけるんですね。
はんだがあればハンダしたいんですが、スピーカー以外に使う機会一切ないのにこれのために買うのは厳しい。
教えてもらった○型圧着端子についてももう少し調べてみます。

やっぱり自作はこの配線部分が最大のネックですね

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 21:45:35.57 ID:O+Fe+KAF.net
>>620
ちょっと嫌味っぽくなっちゃうけど
そんなとこネックでもなんでもないよ、数千円出して半田ごて買うだけの話
それより箱やらの設計はちゃんとできてるの?そっちの方が(当然)重要事項だよ。

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 22:00:22.90 ID:iTW2b66O.net
>>620
圧着端子、って圧着工具が必要で、半田ごてなんかよりずっと高価
半田ごては贅沢いわなきゃ百均で売ってる数百円の物でも使い物になる

ていうか釣りだよね?ネタだよね?w

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 22:47:09.35 ID:xFUFbGn3.net
>>621,623
いえいえ、全然気にしません。本当に助かっています。オーディオの事を気にしだしたのが二日前なので素人同然なのです…。
1円でも安く仕上げたいのは金銭状況と後は性格かな…。

端子について調べてきました。何を調べればいいのかすら分からないほど無知なので回答のおかげで大分進歩しました。
ケーブルはアマゾンブランドの30m1000円のでいくとして、これをSユニット側はファストン端子+カバー+圧着工具でつける、
ターミナル側はターミナルの種類多すぎてまだどれ買えばいいのか分かってないので引き続き調べ中です。

設計とかしたこと無いのであれですが、一応イメージを絵にしたのやつだとこんな感じのを作ろうとしてます。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org68779.png

>>622
                   ,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"
           ,ゝ `く/ /  〉 /  ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> -  - - - - - -
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐   _- ちょっくらダイソー行ってくる
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 23:30:15.86 ID:UqHbTqPo.net
>>623
ターミナル裏端子がどんな形状にしろはんだ付けなら間違いなく接続可能だよ、と。
失敗しても再度はんだ付けが可能。
圧着端子併用はかしめて圧着したら再利用不能、失敗厳禁だからよく考えてね。
以上、成功の祈ります。

625 :2ch監査人:2014/12/23(火) 23:32:22.17 ID:+V1f2f2Z.net
単にターミナルと端子の配線による半田付け・・・

小学生レベルの工作・・・

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 00:37:06.89 ID:qZo4tHYe.net
基本的に電線を端子に接続する際には、先バラ線をつなげる端子(ネジ止め端子など)でなければはんだ付けか圧着が必要になる
(ネジ止め端子でも丸型やY型の圧着端子を圧着して使う場合もある)。
スピーカー側の端子がファストン端子だとしても、ファストン端子と電線をつなぐ際にはんだ付けか圧着かが必要になる。

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 00:40:45.82 ID:lOyDVMD7.net
なんで圧着工具は買えて半田ごては買えないのか不思議
これから先の活躍期待度なら半田ごての方が圧倒的に優位
圧着工具なんてこの先使うことがないかもしれないレベルだぞ

628 :コロ助(゜ω゜ノ)ノ ◆Onkyo..wYA :2014/12/24(水) 00:55:05.50 ID:rk6rpBZR.net
そもそもハンダ付けしないと露出した線材が酸化するナリよ(´・ω・`)

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 01:01:55.53 ID:MssCwJgW.net
勉強してきました。はんだが苦手な理由は恐らく私の通っていた学校ではそういう授業が
なかったのでちょっと恐いというイメージがあるせいだとおもいます。あと自転車関係でよくペンチとかレンチを使っていたので
圧着ペンチみたいな工具がすきなのかもしれません。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org69187.png
(説明のためにこんなの作ってたらふと頭に過ぎった。)
思いっきり勘違いしてたかもしれない(´・ω・`)
もしかしてファストン端子の圧着する部分って先端のダブルロールになってるところじゃなくて
手前の小さいところだけなんですか?もしそうだとするとターミナルの内側についてる楕円形の穴みたいな部分はファストン端子を差すためにあるんですか?
あの穴に線いれて圧着して潰すか何かするのかと思ってたんですが、もしや!

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 01:15:43.06 ID:qZo4tHYe.net
ファストン端子による接続はテレビのスピーカーなどにはよく使われるが、
抜け止めが付いていて抜けないだけで接触自体は端子金具のバネ性で触っているだけなので、
あまり感心したものではない。

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 04:31:14.91 ID:Z+1Hv8SR.net
自作するには半田付けは必須
料理で包丁使わず刺身つくる?

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 09:58:35.22 ID:dBEO3rtT.net
>>629
ターミナル内側に露出する端部の穴はファストン対応の場合もあるし
細導線を差し込んで巻き付けるだけの意図しかない場合もあるよ。(この場合はんだ付け必須)
その様子だとファストン端子の使い方も知らない?
はんだ付けも慣れが必要なんだしすっごく不安になってくる。

>>630
TV用に限らずメーカー製単売SPのほとんどはファストンで繋げてある。
そのほうが組み立て効率が上がるし後々の修理の際も楽。
ダイヤですらファストン使ってたからね。
ユニット端子に直はんだ付けはビンテージか前オーナーが自前修理した物しか知らない。

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 10:07:39.11 ID:dBEO3rtT.net
>>629
いかん、ぽちった。
>>631に同意。
自作SPではんだ付け無しで組めるのはベテランの領域になってから。
あるいは配線済みのキットか組み立て済みエンクロを用いる場合に限られる。
ビギナーのうちははんだ付けのみにしたほうがいいよ。
ともかく自作SP初心者なら失敗はつきものと考えてトライして頂戴。
一発成功完成品を目指すのは無理。

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 02:58:17.12 ID:OZB6yB9/.net
うぉおおお、わけがわからんくなってきた(;´Д`)

SBS-A350を超える自作スピーカーを作ろうと色々調べたり教えてもらったりしてたのですが
調べているうちに自作スピーカーのメリットが分からなくなってきました。
一番最初はエンクロージャーが大きければ音質は良くなると思い込んでいましたがどうやらそうでは無い様子。

その1.再生周波数帯域の差…これは分かりやすかった。でもスペック詐欺が多いらしい。
   流石に3000円そこそこのスピーカーについてるユニットは100とかそんなのだろうからこれはFostexの1500円程度のユニット使えば超えれるはず。
その2.エンクロージャーの大きさ…容量が増えた時のメリットについてほとんど書かれていなかった。
   箱が大きいと大きいユニット使えるので音質が上がるのかと思ったけどそうでは無いらしい。
   ユニットが大きいと低音では有利だけど高音が出なくなる。つまり箱の大きさはメリットにならない…?

もちろん見た目や作る楽しさがあるのはその通りなのですが、音の質という点から見ると搭載するユニットの質でほぼ決まると考えていいのですか?
つまり自作が優れているのはただ単に同価格帯の市販品に対して質のいいユニットを積めるから、って事ですか?

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 09:28:41.97 ID:H/H5NazB.net
>>653
すまんが君の観測、推測、全部ハズレ。

自作スピーカーのメリットは実用性、採算、納期度外視の物を作れる、それだけ。
つまりはメーカーが手を出さないようなキモイ物体も製作できることだけ。
またそれを設計する過程、作る過程を楽しむのも自作SPの面白さだよ。
それ以外にメリットはないよ。
メーカー完成品を超えるメーカー品模倣型自作SP?無理無理。
自作初心者の製作費二万円SPとメーカー品定価二万円とではルックスだけ見ても雲泥の差。
自作の場合は工具を揃えるなど初期投資分も含めて考えるとコスパ最低。
悪いことは言わないから自作は諦めな。

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 09:32:51.12 ID:jD7nkGMt.net
まあ同価格でメーカー品が勝てる可能性があるのはルックスだけとも言えるけどな
音質は普通に同価格で作れば自作の圧勝、ちゃんと作ればね

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 10:08:59.71 ID:CGaOoeKF.net
ちゃんと作るのはかなり難しいから
音質も大体負ける。

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 10:15:09.02 ID:4ZGPePyA.net
>>636が言うのは、「手作り料理が美味しい」的なケースで大半は現実に音質も負けてる
だが、それでも「手作り料理が美味しい」のは本人には現実なんで、満足感という尺度だとあるやもしれん

>音質は普通に同価格で作れば自作の圧勝、ちゃんと作ればね
これが他人にとっても成立するのは、ものすごく確実な設計図があり、かつその通りにつくれた場合
でもそれ、もはや自作つーよりただの組み立てだよねえ

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 10:19:24.21 ID:4ZGPePyA.net
>>634
http://jp.creative.com/p/speakers/sbs-a350
2.1chアクティブスピーカー????
いったい、何がしたいんだ?

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 10:25:35.25 ID:jD7nkGMt.net
>>634
>つまり自作が優れているのはただ単に同価格帯の市販品に対して質のいいユニットを積めるから、って事ですか?

音という意味では、基本的にはそう考えていいよ
自分好みのf特にしたり(主にマルチウェイの場合ね)、音作りの自由度が高いということもあるけど、それはちょっと経験積んでからだね

ちなみに自作のコストパフォーマンスが一番良いのはペア数万〜10数万くらいかける場合で、10倍に値する市販品と勝負可能
数千円だと市販品の量産効果に敵わないってことも考えられるので、要注意

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 10:43:29.45 ID:jD7nkGMt.net
たしかに、>>637>>638の言うように、知識や経験がないと音質でメーカー品に負けることもありえるね。

・ユニットのパラメータの意味が理解できており、適切なユニット選定ができる
・低域f特のシミュレーションと、箱の適切な設計ができる
・マルチウェイの場合、ユニットのパラメータ測定、Speaker Workshopによる測定とネットワーク設計、
 最終的なf特の測定ができ、その後自分好みの音になるまで延々ネットワーク調整する根気がある
・それなりのレベルの工具があって木工ができる(板カットはホムセンでOK)

・・・くらいは最低限できないと、客観的な音で10倍の値段のメーカー品と勝負するのは無理だね。
ユニットのパラメータ何それ?くらいだと、同じ値段のメーカー品に負けるかも・・・

642 :607:2014/12/26(金) 11:25:47.24 ID:MrYYZE4t.net
またまた質問させていただきます。
中古のアンプ、スピーカーだと
1ランク上のものが買えそうな気がするのですが
中古購入というのは、オススメできないものでしょうか?

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 11:36:19.00 ID:E/zbtTeV.net
自作と一言で言っても幅が広いけど、適当に作っても
案外まともな音が出るので楽しい、ってのが多いと思う

フルレンジによる自作
そもそもまともな完成市販品というのがほとんどないので自作の価値が高い
競争相手になる市販品自体がほとんどないのだから、勝てる!w

2ウェイ以上の自作
優れた市販品が多く、同じコンセプトで作っても音質的に上回るのは難しいことと
だいたい市販品と同じコンセプトで作ったって、モノマネにしか見えないわけで
ニセモノみたいに見られちゃって自作としてはつまらないんだと思う
市販品にはない物は案外多いので、そういう方向性で作ってる人は多い

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 11:40:56.47 ID:E/zbtTeV.net
>>642
中古はそれこそ幅が広すぎてなんとも言えない
新し目、5年以内の中古なら、劣化も気にする必要ないし
いいかもしれない

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 12:17:11.41 ID:4ZGPePyA.net
>>642
中古ってのは、それなりのリテラシーがある奴が手を出すべきもの
このスレで質問するレベルにはオススメできない

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 12:22:57.43 ID:H/H5NazB.net
だけど5年以内の高年式機は高値流通が普通。
となるとワンランク上なんて夢物語。
10年以上経過いつ壊れるか不明、
あるいは前オーナーのぞんざいな扱い痕のある個体なら
値段もこなれてワンランク、ツーランク上を狙える。
まあ、アタリを引けばお宝だけど大概はドブに金を捨てるようなものだよ中古品アサリは。

安くあげることしか考えてないようだからそれは無理、無茶と彼>>606には言いたい。

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 15:05:15.80 ID:CGaOoeKF.net
>>642
新しいものなら。
価格が2倍違うとスピーカーとかは嫌でも違うからね。

ただし、保証が付くところで買う。
オークションはオススメできない。避けるべき。

648 :635:2014/12/26(金) 17:36:07.60 ID:OZB6yB9/.net
みなさんありがとうございます。よくわかりました!

649 :607:2014/12/26(金) 18:43:34.04 ID:MrYYZE4t.net
いろいろアドバイスありがとうございます。
無難に新品を買ったほうが良さそうですね。
しかし悩みます・・・
予算をもう少し増やさないとダメですね。

650 :607:2014/12/26(金) 20:37:05.71 ID:MrYYZE4t.net
皆様のアドバイスをもとに
アンプの候補を4パターンに絞り込みました。
スピーカーは3パターンです。
メインの使用目的は
appleTVからの光出力を増幅して再生
部屋の広さ15畳程度
音量はBGM程度ですが、たまには大音量で。
ジャンルはハードロック、HIPHOP、JAZZ。
アンプ
(1) PMA-390RESP + fiioD03K
(2) A-S300 + fiioD03K
(3) A-H01-S
(4) A-9050
スピーカー
(1) ZENSOR1
(2) STUDIO 230
(3) SS-CS3 
ずばりどの組み合わせがおすすめでしょうか。
ご教授宜しくお願い致します。

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 01:32:17.43 ID:AkWJoc/V.net
見るとどれもタイプが違う物だから、他人の意見じゃ分らないと思う
自分で買うならA-S300とSTUDIO230買うが
DACは内蔵していた方が使いやすいので、薦めるならA-S301かな
未試聴なので音は保証しないw ZENSOR1でもいいと思うよ
デザイン好きな方で良いと思う
SS-CS3はデカいので、後で困る可能性があるのと安すぎて不安がある

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 01:39:33.79 ID:AkWJoc/V.net
今見たらZENSOR1の方が安いから、A-S301+ZENSOR1かな
どちらもデザインが最高にカッコいい

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 08:52:51.96 ID:VPl5HzX3.net
fiio・D03K 、これ使うくらいなら390REは候補から外すかなあ〜
つーて型落ち寸前で2万円ちょっとまで値落ちしている390REはお買い得でもある。

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 08:54:55.31 ID:etv0UO0q.net
>>650
アンプ・DAC
低域に力感があって、そのジャンルに合うのは俺の中ではDENONかTEAC
後述する理由でこの順位
(3) A-H01-S
(1) PMA-390RESP + fiio・D03Kは未聴

スピーカー
挙げてる中ではソニーは優しげで元気無い、JBLは未聴、ZENSOR1はコスパ最強オールラウンダー
ということで、
(1) ZENSOR1(なんで大文字w)
(2) STUDIO 230

俺的にはスピーカーはZENSOR1だが、STUDIO230と聴き比べるのは必須な、
アンプ+DACは、本来この場合DENON派なんだが、DACがTEACのUD-501が大変良い
だと、DACとアンプで調和とれてるはずだから、俺としてはTEAC+Zensorとしたい

655 :607:2014/12/27(土) 13:50:01.34 ID:IsB9i+d1.net
皆様アドバイスありがとうございます。
だいぶ絞れてきました。
DACも含めるとやはり予算不足が
浮き彫りになりますね。
ONKYOは推される方がいませんね。

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 17:12:55.19 ID:VPl5HzX3.net
オンキョウでも問題はないはずだけど
ハードロックのイメージではないんだよね今のオンキョウ製品。

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 21:16:05.71 ID:q9hC8iwq.net
周波数特性に乱れが生じます

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 05:25:10.62 ID:VMg1pJsj.net
リモコンでスピーカーA/B切り替えられるプリメインアンプがあれば教えてください

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 11:57:19.98 ID:0nGp6jYb.net
>>658
マッキンはできる。

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 11:59:10.43 ID:0nGp6jYb.net
>>659
すまん。
ラインのABしかできないや。

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 12:09:56.26 ID:DtvcLpqR.net
出来ないことはないはずだけどどこもやらないよね、リモコンでのSP切り替え。
切り替え時のノイズでTWが逝く怖さがあるからかな?

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 23:11:24.30 ID:9XjSN3IO.net
FostexのP1000kとP800Kが気になっているのですが、
仮にこのユニットを使った市販品があるとしたら(無いと思いますが)
値段はどの程度で販売されると考えられますか?

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 07:10:08.83 ID:jOwwzVFO.net
>>662
定価3000円、実売1500〜2000円で売れたらいいよなあ〜レベル。
もともとがゼネラルユースでオーディオとは別ジャンルの品。
FE等のレギュラーユニットが高価になったので入門者向けユニットとして持ってきただけ。

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 09:08:43.00 ID:cVCw8NdW.net
結構安いね(´・ω・`)
エンクロージャーのほうをどんなに拘っても改善するのは低音だけなんですよね?
ということはユニットケチるとどんなに箱拘っても中域や高域は貧相になっちゃうってことかな。

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 11:52:53.06 ID:8AafuETz.net
>ユニットケチるとどんなに箱拘っても中域や高域は貧相になっちゃうってことかな。
うん、ユニットの能力以上の音は出ないね
低音も結局ユニットで限界決まるけど

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 12:05:17.74 ID:EdRjs2RP.net
中域や高域については箱でいかに悪くしないかって感じ。

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 12:41:06.84 ID:4QVL2BO/.net
市販スピーカーの内部を見たり分解してユニット見たりすることは
ほとんど無いと思うけど、1万円以下のスピーカーでP1000Kレベルの
ユニット使った物なんか無いよ
このクラスのユニットの外観を見栄え良くして、ツイーターと
組合せて2-3万円のスピーカーに仕立てて売る、って感じだと思う
検索すれば市販スピーカーの内部は見られるから、ちょっと参考になる

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 17:45:45.89 ID:GPLHPKfd.net
スピーカー自作について質問させてください。

1.自作のときに背面にターミナル穴をあけますが、プレート型じゃない場合やターミナルをつけない場合は
 5mm~10m程度、微妙に穴が出来る訳ですよね?これって音質に影響するのですか?それともプレート型のターミナルで穴毎防ぐのがベストですか?

2.スピーカーの周波数特性で低音が出なかったり高域が弱かったりしますが、これを諦めてイコライザーで補正するとどういう不都合がでるのでしょうか。
 例えば高音低音が弱いユニットなら30hzや16khzを少し上げてやったりとか。


以上です、おねがいします。

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 22:00:25.44 ID:NTOs5Rw+.net
>>668
1.密閉だと影響出るかも。でも、実際に影響出たって話は
聞いた事ないかも。後から塞いだり加工出来る事は、その時になってから
対策すればいいよ。実際にやってみないと分らない事の方が多い

2.高域は物性による限界だから補正は困難。低域は効果はあるけど
コーンの動きが大きくなって、最大音量の低下や、中高音への影響などが
考えられる。これも実際にやってみて、自分で判断した方が良い

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 23:58:50.63 ID:R7WfuUZy.net
困ってます、質問回答よろしくお願い致します。

現在、

CDP-->P-700u-->HD800

という構成で主にクラシック音楽を聴いているのですが、ピュアな状態だとHD800の低音が物足りません。
そこで、ソニーのノートパソコンのSonic Stage Mastering Studioというグライコの様なソフトで再生すると満足
いくことがわかりました。

ところが、Sonic Stage Mastering Studioはサポートを既に終了しているようです。(ウィキペディアの情報)

最新のOS対応でおススメの同等の機能のアプリケーションソフトはないでしょうか?

USB-DACは買い足す予定です、よろしくお願い致します。

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 01:51:38.35 ID:xfF+qAl0.net
>>650 ジャズはどの組み合わせでも鳴るけどハードロックとHIPhopはBGM程度とはいえ合わないと(特にHIPhop)低音が異様に盛り上がりまともに聴けない
それ考えたらその中のスピーカーに合わせるアンプは低音抑えるヤマハでデノンは絶対ない
自分ならBGMとしてなにも考えず3ジャンル気持ち良く鳴るJBL 4312M2に中華アンプかHIPhop捨ててSTUDIO230に1〜3の好きなアンプでハードロックとジャズは最高かと

672 :607:2015/01/03(土) 09:57:09.01 ID:LsymnRHK.net
>>671
参考になります、ありがとうございます。
となると、HIPHOPに合うスピーカー・アンプの組み合わせもあるのでしょうか。
そこらへんも教えていただけると嬉しいです。

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 10:00:03.20 ID:0BOvZetB.net
どなたか教えて下さい。

再生設備も無いのにドフでレコードを買ってしまい、出直してプレーヤーとアンプを買いました。

質問内容は、レコードの音だけ妙に小さくボリューム80%位で会話ができるレベルです。(この時音は良い)
AUXとTAPEのインプットにCDプレーヤー等を接続すると、普通にボリューム20-30%でかなり大きな音がでます。

アンプはサンスイのAU-D707Fという古い機種で、プレーヤーにはマイクロDD-6と書いてます。
針が無かったので、新品でオーディオテクニカのAT100E/Gを付けました。

やっぱりどこか故障でしょうか?よろしくお願い致します。

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 10:04:38.71 ID:CC/jOHAO.net
>>673
レコードプレーヤーはAUXとかTAPEとかのインプットじゃなくて
PHONOってとこに接続してね

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 11:12:58.01 ID:cSo405oS.net
今カーオーディオに大金かけてる人が多くて、
メーカーの開発資源もそっちに行ってるかも。
カロッツェリアのハイエンドのサブウーファーTS-W1000RS 25cm なんですが、
密閉17リットルで20Hzまで再生ってほんとかよって感じですが、
これを家庭用のマルチシステムに組み込むのってどうですかね?
中域以上はカーオーディオではなく、ビンテージフルレンジとか、後面開放とかで。

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 12:11:12.85 ID:IXHVH4tX.net
>>673
よくわからんけどMCヘッドアンプが必要なんじゃね?

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 13:49:22.14 ID:xfF+qAl0.net
>>672 予算オーバーしちゃうけどHIPHOPはJBL 4312E・4312M2・4307・4306と真空管アンプこのみでふつうのアンプでも大丈夫
2001〜3年くらいからの音源メインなら4306か4307のほうがいいかな、あと音源の年代によって怪しいがモニターオーディオBX2にonkyoA5VLか中華デジタルアンプRX2にデノン
音量あげなければonkyoFRシリーズ付属スピーカーやラジカセ分かる範囲でこのくらいかな

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 21:35:05.35 ID:0BOvZetB.net
>>673ですが、皆さんありがとうございます。
針はVM型で多分MC型と同じようなものらしいですが、
きちんとアンプのPHONOに接続してヘッドアンプセレ
クターはMMにしてます。MCにも切り替えてみましたが、
音量変わらずにこもったような音になります。

とりあえず、アンプかプレーヤーかどちらが原因か
切り分けしたいので、他のところに相談してみます。

ありがとうございました。

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 22:26:49.99 ID:Ye4A/ryv.net
俺にとって、今究極の選択

SANSUI AU-X1111MOS VINTAGE

Luxman DA-200/M-200

どちらかを処分しなければいけない。

Luxmanを処分した場合、中古で適当なUSB-DACを探す必要があります。

多分、売却益は同額程度だと思います。
愛着に関してはほぼ同等、もしくは1111の方が若干上回る程度です。

一般的に良い道はどちらでしょうか?
教えて下さい(>人<;)

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 22:43:34.01 ID:AC50tdIQ.net
単純に音の良い方残せばいい、とは思うけどSANSUIは
手放したら今後、再入手は困難、Luxmanは手放しても
また入手するのは容易。ということはSANSUIは手放して後で後悔しても
どうにもならないが、Luxmanは後悔したら、また買い直せる
でもUSB-DACまた買うくらいならDA-200残せばいいじゃん

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 23:20:35.69 ID:Ye4A/ryv.net
即レスありがとうございますm(_ _)m

DA-200も気に入ってるので、捨てがたいのですが人気モデルなので売却益も魅力です。

やはりSANSUIを残すべきですか。
めちゃくちゃ悩みます。

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/14(水) 13:46:00.07 ID:WPC/A4rY.net
イコライザーについて質問させてください。
昔はこの機能意味不明だったんですが、自作スピーカーに手を出してから何となく理解できるようになりました。

そこでPCモニター付属の糞スピーカーをPC側のソフトでイコライザー調整したら
なんか普通に音良くなったのですが、良いスピーカーとPC側で出力調整して音を整えた場合の違いってどこにあるんでしょう?

あともうひとつ、イコライザーで糞スピーカーでも調整によって満足な音が得られるというなら
どうしてイコライザーって未だに30,60,120,250,500,1k,2k,4k,8k,16kの10項目しかないんでしょうか。
それこそ200段階くらい詳細に設定できるイコライザーあれば高級オーディオとか不要になるのでは?

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/14(水) 13:49:23.72 ID:WPC/A4rY.net
更にもうひとつ(´・ω・`)
ちまたで有名なperfectみたいな汎用イコライザー設定ってありますよね。
でもイコライザーってスピーカーの苦手な音域を補強するものなのですよね?
ということは自分の再生環境に合わせた調整しないと意味無いと思うのですが、
汎用設定がこれにすると音質がすごい!とか言われてる理由ってなんなのでしょうか

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/14(水) 14:03:00.93 ID:EIz6C6vo.net
>>682
> どうしてイコライザーって未だに30,60,120,250,500,1k,2k,4k,8k,16kの10項目しかないんでしょうか。

そんな決まりはない。
バンド数がその6倍くらいあるイコライザもある。
単純にそういうイコライザしか見たことがないだけだ。
当然のことながらバンド数が増えれば調整するのが大変になるので
1/3オクターブ間隔がひとつの標準になっている。
注意しないといけないのは、たとえば1kHzを上げると隣の設定が0でも少し上がってしまうことで、
だからつまみの形のとおりにはならない。
一見わかりやすそうに見えるが、実はそうではない。

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/14(水) 14:16:55.52 ID:zZnjR+49.net
>>682
部屋とスピーカーの特性を生かして
フラットな特性になるよう調整するのがイコライザー

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/14(水) 14:56:59.06 ID:WPC/A4rY.net
>>684
既にあったのか…。
6倍ってことは60項目くらいですか。確かにこの時点ですでに調整大変そうだ。
つまみどおりにならないのは知らなかった。ということはイコライザーの調整にも限界あるってことですかね。

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/14(水) 15:29:48.58 ID:EIz6C6vo.net
>>686
つまみのカーブの形のとおりにならないというだけで調整自体は効く。
しかし多バンドのイコライザを合わせるのは自動でないと無理。
また、細かく凸凹を作って測定上フラットにした結果が必ずしもよくない。
そもそも測定マイクの位置を10cmずらしただけで特性が変わってしまうので、
空間上のピンポイントで合わせてもずれた位置では余計に悪くなることもある。

グラフィックイコライザとは別にパラメトリックイコライザというものがあり、
たいていバンド数は少ないが(数バンド)、
周波数自体とQ(ピークの尖り具合)を変えられる(もちろんレベルも変えられる)。
4バンドならピーク/ディップは4箇所しか作れないが、その周波数は細かく変えられるし、
広い範囲を下げたり、狭い範囲をピンポイントで下げたりできる。
これは特に目立つピークを抑えたり、いわゆるトーンコントロール的に使うもので、
手動で調整するつもりのものが多い。
しかしこれらを統合したようなイコライザもある。

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/14(水) 18:25:39.40 ID:r4kGcrpa.net
>>682
>>イコライザーで糞スピーカーでも調整によって満足な音が得られる〜

周波数特性だけをそれなりに調整できるだけで
そのスピーカーの持つ素性、出自自体を大幅にごまかせるものじゃないよ。
本質的な良さを持ったスピーカーにはかなわない。
クソスピーカーをイコライザで調整して満足できるならそれでいいんじゃないの。
本質的な良さを追求するとここの常連さんたちのように数十万単位で散財するからね。

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/14(水) 19:10:13.65 ID:B8h4cD8i.net
>>682
自作SPを作る人ならわかると思うけど
周波数特性がほとんど同じでも音は違うってことがありえる
経験なければ、いいツィータのひとつも買って作ってみれば分かる

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/15(木) 18:44:42.45 ID:f+xzj7BY.net
>>682
ツイーターはスキャンピークが一応世界最高ってことになっている

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/18(日) 09:17:36.47 ID:/ukdTlqK.net
ピュアオーディオ初心者の40代のオヤジです。
家の新築を機にオーディオを買おうと思ってますが、
何かと入用があるので全部中古で揃える予定です。

相談内容は、サンスイのAU-D907F・707Fて実際どうなんでしょうか?

高校生の頃にサンスイのシスコン(ターゲット)を持ってた事もあって、
憧れが強く、今でも写真見るだけで、胸が高鳴ります。

ちなみに使用音源は、CDやDVD、オーディオインターフェース経由PC、
たまにレコードとカセットを使う事になると思います。

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/18(日) 09:24:40.02 ID:e8J1ETlN.net
古すぎて故障率高いからやめたほうがいいよ
修理したり、整備したりして使うとなると、新品買うより金かかる
残念だけど、もはやお大尽趣味

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/18(日) 09:53:30.91 ID:IdUc60cY.net
>>691
サンスイのアンプは評判良かったけど、今から中古で揃えるというのはおススメ出来ないなあ
完動品を親や親戚から貰えるとかならいいけれど
どうしても憧れのサンスイを、という事でしたら○イ○イ堂があるけれど
あそこは一応コンデンサーとか替えてくれているし、保障もつくから買ってすぐあぽーんはないと思われ

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/18(日) 09:55:33.22 ID:qLuDgjxx.net
>>691
新築にあたり色々と物入りなんだからオーディオは二の次でいいんじゃないの。
今すぐに買い集めなければならない危急の要件でもない。
それと中古品は勧めない
現行新品から選ぶべきだね。
そこまでの金が無いというのなら「金が溜まるまで待て」だよ。
いまさらサンスイはない。
しかもAU-Dシリーズともなると故障率が極端に高い。
修理業者の見当と費用捻出も同時に考慮しなければならないよ。
>692が言うように新品買ったほうが結果としては安くつくよ。

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/18(日) 10:31:09.60 ID:/ukdTlqK.net
>>692 >>693 >>694
アドバイスに従い再考してみます。
俺の体と同じで古すぎてポンコツか。。
ありがとうございました。

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/18(日) 12:54:48.76 ID:5dBM8AQ5.net
おまいらはアルバム毎の音量の差をどうしてる?

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/18(日) 13:01:53.11 ID:emc1aVag.net
手元でボリュームいじれるから別に気にしたことない

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/18(日) 16:30:18.06 ID:zljDkwqj.net
ファストン端子を買おうと思うんですが、アマゾンだと4個入りで500円でした。
ホームセンターいったら幅6.35mの金メッキファストン端子が10個くらいで絶縁スリーブつきで120円でした。

違いが良く分からないのですが、何でこんなに値段違うのですか?ネットだと100個で500円とかのもあったんですが…

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/18(日) 19:37:43.93 ID:qLuDgjxx.net
>>698
ホムセンで見たファストンは価格からしても金メッキではないよ。
真鍮素地のまま防錆処置もしてない最廉価品だよ。
黄ばんだような金色だったろ?
防錆処理ですずメッキしたファストンは200円〜
金メッキ品はエーモン名義で4個セット500円〜で売られている。

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/18(日) 19:58:48.66 ID:zljDkwqj.net
>>699
なるほど!あれは金ではなかったのか。確かに金というよりは黄色みたいな感じでした。
エーモンのやつにしておきました。

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 11:03:59.86 ID:gELw/E5w.net
MACにCrane song のAVOCETというコンバータをつないで音を出してるんですが
過去にも一度あったんですが
ここ数週間、一切音を出してないのに(またはケーブルを抜いても)
Avocetのインジケーターが上がってるんです。
昨日まではLチャンネルだけが−20くらいまで上がりっ放しだったんですが
今日からRチャンネルもー28くらいまで上がりっ放しです
一切音は出てないのに、、です。
過去に何度か点検に出したんですがいつも「問題ありません」って返って来るので
今回も迷っています。ケーブルを抜いてもコントローラーのインジケータが上がりっ放し
ってどういうことなんでしょうか?

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 15:47:55.38 ID:XDgplSl4.net
バグか仕様。接続してちゃんと音が出るのならメーカーが言ってるように問題ない
海外メーカーは細かいことは気にしないのだ

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 17:30:11.84 ID:gELw/E5w.net
音は普通に出ます。
でも接続してるケーブル抜いても何も音信号が入力されてないのに
インジケーターが半分近くまで点滅してるって、、
おかしく無いですか?

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 22:44:37.55 ID:MWZrqKn9.net
スレ違いかも知れませんが、時間が無いのでここで質問します。

5万円以下で「音が良い」ブルーレイプレーヤーを教えて下さい。

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 03:58:04.99 ID:EVPu271C.net
>>703
うん、おかしいよね、日本製造品だったらあり得ないよね。
だけど海外で設計生産されたものですから細かいことはどうでもいいんです。
あなたも細かいことにこだわるのをやめれば気にならなくなります。

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 19:12:14.58 ID:oYvM8/6L.net
>>704
同軸デジタルでスピーカーに出せばどれでも変わらないよ
テレビで音出すならHDMI接続だろうから無劣化。テレビ変えろ

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 12:28:18.41 ID:nwMCvpWh.net
CDプレーヤーとプリメインアンプ、設置例の写真を見たら、大体重ねて設置されてるけど、
重ねずに横並びに設置してもいいもの?

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 12:37:07.34 ID:WHEMtkPi.net
直に重ね置きしてるケースなんぞ、ピュア・オーディオでは滅多に見ないぞ
直に重ねるよりは横並びの方が普通に考えればいいはずだ

つーか、どんな何を見てそう思ったのか興味ある、画像のURL頼むわ

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 12:44:15.98 ID:OxdXy8O3.net
>>707
設置場所が限られていている場合を除いて横並びにしたほうがいい。
アナログアンプでは放熱の問題もあるからアンプの上に物を置くのは良くない。

>>708
雑誌やメーカーサイトの扉ページ、イメージ画像、カタログ掲載写真には重ね起きが普通にあるよ。
非マニアの音楽ファンのブログ等も重ね起きはあるからね。
逆に重ね起きを否定するのはオーオタくらいで少数派なんだな。

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 12:52:02.17 ID:WHEMtkPi.net
>>709
そうなのか、自分の常識世間の非常識を戒めてきたが、さすがにこんなマイナー趣味だとモロだなw
反省した

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 13:23:42.14 ID:7wKP9e2y.net
積み重ねるのは単純に置き場所がないからで、
機器を何台も持っているような人は必然的に積み重ねることになる。
熱に関しては発熱の少ない機器は積み重ねてもあまり問題がない。
また積み重ねる順序も影響する。

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 21:30:27.94 ID:Y5tgiM5s.net
CDPは回転メカがあるから、アンプ載せて重りにした方がええんでね?
オレはハイパー・インフレに備えて買っておいた、1Kの金のインゴットを載せてオルが
・・・
・・・
アレ?この金のインゴット、よく見るとK18GPって刻印があるけど・・・?
高かったんだぞ、コレ!

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 13:18:09.24 ID:x0ZekYAm.net
CDPとアンプの重ね置きは放熱の関係で論外っぽいけど
ハイコンポ・ミニコンポは重ね置きがデフォだったから
そのままのノリで単品も重ねている人がいるんだろ?
デジアンなら放熱関係ないし

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 20:03:28.22 ID:CWp5qVpa.net
ハイコンポ、ミニコンポレベルは問題外として
いい音を実現するためにラックやラックの板やスパイクや
インシュレータなどを研究している人は多い。全部
機器の振動をコントロールするためだ。
重ねて置いたら振動が相互作用して音が悪くなることは
確実だ。試してみればいい。
オーディオ雑誌で重ね置きの写真が多いのは見てくれが
いいからだけの理由だ。

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 13:58:43.32 ID:neLRz0v0.net
アクティブスピーカーの音量のつまみを変化させたとき左側のスピーカーから小さな音でサー…と鳴るんですが仕様ですか?
使ってるスピーカーはgx-77mです

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 01:06:04.37 ID:1+O8CzyC.net
仕様です。

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 08:45:30.34 ID:9HP5uUvY.net
高音が異常にシャリシャリして困ってます。
BDP-S5100 → U-05 → P-200 → Q701でCD聴いてます。
PCをトラポにしても同じようにシャリシャリします。
U-05直ざしでシャリシャリしてるので、P-200に原因はないと思います。

U-05は50時間程度の使用です。
自分のヘッドホンで試聴して買いましたが、その時はもちろんシャリシャリしてませんでした。
試聴の時との違いは、トラポぐらいです。

電源タップ変えたり、壁コンセントにしたり、別の壁コンにしても、シャリシャリは変わりませんでした。

考えられる原因は何でしょうか?
よろしくお願いします。

718 :718:2015/01/25(日) 08:57:55.35 ID:9HP5uUvY.net
異常にと書きましたが、故障という感じではないです。
オーケストラのバイオリンが、粉吹いたようにかさついてシャリシャリしますが、
こういう音質、ということで通ってしまいそうなレベルではあります。

よろしくお願いします。

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 13:47:38.35 ID:1+O8CzyC.net
Q701をいつから使っているのか分からんけど
U-05購入時は別のヘッドフォンでの試聴だよね?
だとするならQ701に問題があるのではないの?
今まで気にならなかった録音のアラがモロダシになってるとかではないの?

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 14:28:14.74 ID:Y/WJTWhI.net
アナログ出力の音聴いてみれば、、、、って出力無いのかwww
手持ちのアナログ出力のある物、PCのライン、ヘッドフォン出力でもいいし
iPodでもいいのでP-200につないで音聴いてみればいいかと。

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 19:03:24.93 ID:JBj5+Wmf.net
>>719
試聴はQ701でしました。
Q701持ち歩いて他の機器の試聴もしましたが、大丈夫でした。
ただ、他のヘッドホン持ってないので、比較できないのが残念。

録音はクラシックなのであまり酷くはないと思いますが、どうだろう。。

>>720
以前使ってたUD-301をつなぐと、U-05よりなめらかでシャリシャリしません。
もちろん全体的な質はU-05のが上なんですが。

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 20:08:27.97 ID:1+O8CzyC.net
U-05の初期不良。
これしかないだろ。
ちなみに電源関係をいじってもこの件は解決しないからそのつもりで。
電源は最後の最後にいじる気休め程度のものだ。
電源いじって激変とかほざく奴はその他のファクターを考慮できない池沼君だ。

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 00:09:31.07 ID:eKMPVxxM.net
ケーブルは基本的に短い方が有利と聴きますが、
電源ケーブルは2mが音質としてベストというような話を聴きました。なぜですか?

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 01:42:52.32 ID:rput1kqS.net
>>723
その質問は、おまじないの具体的、実際的な効果、効能を問いただす様なものだぞw

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 01:57:16.83 ID:ozxwyXpI.net
まずはベストって言ってた人に根拠を聞こうよ。
確か昔の雑誌でそういうの読んだ気がするけど。

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 02:29:05.17 ID:85BOtC9+.net
電源コードの先の壁コンセントは魔法の箱ってわけでもないし
そこから2mが何の意味を持つのやら
壁コンセントよりも高価なテーブルタップなら魔法の箱を装備しているかもしれない
あるいは柱上トランスから2mにできるなら凄いかもしれない

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 02:53:43.69 ID:ozxwyXpI.net
>>717
最近ほとんどの機材で高域がシャリシャリします。
Q701はそれが強く出るだろうから大変だと思います。

試聴品で大丈夫だった理由ですが、エージングの成果か
周りが五月蠅かったからか、第三者の立場では分からない。
お店に電話して相談しつつ、エージングで様子を見て、
それでもダメだったら交換、とかでよいかと。

さくっと店頭に持っていて交換してもらうのが手っとり早いとは思いますが。

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 09:56:28.34 ID:2NRt3qg8.net
>>723
USBケーブルもテーブルタップも、その他のケーブルも
だいたい2m、実際には1.8mが多いかもしれないけど、
そのくらいが使いやすい長さでよく使われてるから。

よく使われている長さの電源ケーブルを使って設計され、
試作され、試聴されて、製品化されるので、使うときだって、
それらと似たような条件で使うのが無難なのだ

もちろんでまかせです

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 20:55:08.64 ID:5Ho5UOgR.net
>>722>>727
ありがとうございます。

初期不良の可能性ですか。
音が出ないとかノイズとかでないので、対応してもらえるような説明が難しそうに思ってしまいます。
とにかく、販売店に相談する方向で考えます。

丁寧な説明でとても参考になりました。

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 03:42:13.24 ID:cJrxwN5m.net
音楽を聴くときのボリュームってどのくらいがいいのですか?
今まで大体30〜40デシベルくらいで聞いていたのですが、友人からおかしいと言われました。
映画館にいくときは音量で耳が痛くて耐えられないので常に耳栓をつけて鑑賞してます。

でも確かに友人の言うとおり音量を上げてみると音質が上がったような気がします。

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 03:50:18.40 ID:dW2LUHbk.net
あのね強制されてる訳じゃないんだからさ
自分が聞いてて心地いいとかそれくらいのくだらない理由で音量決めて良いよ

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 04:24:06.83 ID:zwHFPrz5.net
>>730
別に小さい音で聞いちゃダメってきまりなんてない。
普通の人はかなり鈍感なので合わせる必要もない。
耳は大事にした方がいいよ。
それなりに大きくした方がよく聞こえるのは当たり前。

30dBは目一杯静かな部屋にて音楽を鳴らさないで
ようやく到達できる音量だから、数値はちょっと怪しいって印象。
小さい音量って45〜55dBくらいだと思うよ。
それでもかなり小さいけれど。

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 04:27:38.17 ID:cJrxwN5m.net
>>731,>>732
なるほど。

>それなりに大きくした方がよく聞こえるのは当たり前。
やはり音量はある程度無いとダメなんですね。中々難しい選択ですな。
確かに音質は出来る限り追い求めたいですが、今より大きい音にしてリラックスできなくなったら
本末転倒なので今のままで行く事にします。

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 04:35:57.04 ID:zwHFPrz5.net
大きい音量=いい音、じゃないよ?
物理的現象として、音を大きくしないと
小さな音は聞こえないよってこと。

自分が聴く音楽に対して一番楽しく聞ける音量にすればいいだけの話。
>>731の言う通り、好きにすればいいんだよ。

一般の人は小さな音量だと面白くないと感じるから、
ヘッドホンがいいと思う人が多い。
ま、珍しいタイプだと思うよ。

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 07:14:57.11 ID:tWBhR4hx.net
リラックスするために聴くのなら音量は小さめで。
ただ生楽器の音量は結構あり、それを基準にすると結構大きい。
大音量時に85dB SPLとか。

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 17:43:38.76 ID:1M5wa0LK.net
サエクのEFF-2000という同軸ケーブルが、うまく接続できません。
説明書通りにやってるつもりですが、閉められず抜けてしまいます。
接続しようとしてるのはピンプラグなんですが、ひょっとすると使えないもの買っちゃった?

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 17:47:37.42 ID:qdZSM6o1.net
>>736
コレットチャックは完全に抜けなくなるものじゃないよ?
RCA端子は物理的にロックが掛からない以上、引っ張れば必ず抜ける。

何がわからないか全然伝わってこないのでもう少し詳しく書いて。

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 18:16:47.95 ID:1M5wa0LK.net
外側をゆるめてプラグに差し込む、
外側を締め付ける、
するっと抜けてしまう、
こんな感じです。
うまく説明できなくて申し訳ないです。

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 18:27:09.57 ID:qdZSM6o1.net
外側を完全に締め付けても、
プラグを引っ張ると(内側のコネクタが)するっと抜けてしまうでOK?
さっきも書いたけど、引っ張れば必ず抜けるよ?
導通してないっていうなら問題だけど。

端子は固い緩いがあるから
そんなに気にしなくても問題ないんだけどな。

あと、EFF-2000はデジタルの同軸ケーブルなんだけど、
使おうとしているポイントは合ってる?
使えないことを気にしてるみたいだけど
使えないものはそもそも刺さらないから。

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 18:49:34.10 ID:1M5wa0LK.net
>>739
装着できました!
最初にしっかり押し込んだら、ぴったり入りました。
お騒がせして、申し訳ありませんでした。

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 20:38:06.12 ID:/SPHd7b1.net
プラグのアース電極が嵌りこんでなかったようだね。
中心電極の差し込みが若干きつくて押し込むのを躊躇したにかな?
外側のスリーブの緩め方が足りなかった可能性もあるけど
ともかく嵌ってめでたしめでたし、だな。

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 07:03:59.01 ID:qjJPX64M.net
てか調べてみたんだけどアンプ選びわかんねーw
ちなみにPCで音楽聴きたいけどヘッドホンだけじゃなくてスピーカーも接続するしコレでいいのかw?

プリメインアンプ勝ってみようかと調べたら手頃だったからコレにしたけど
ttp://www.coneco.net/PriceList/1090525086/
これどう?

onkyo 5vls

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 08:40:34.28 ID:WeaO0uHB.net
いいんでないの。
特にこだわりがなければさ。

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 19:39:51.32 ID:WeaO0uHB.net
アンプ修理スレが落ちたみたいなのでここで質問します。
DC漏れしたTA-F222ESJの修復をしていますがこのアンプはDCアンプなのですか?
だとするならDCオフセットのアジャスト可変抵抗があるはずですが見当たりません。
だとするとDCサーボ?と思いNFBのパターンを追ってみましたがそれらしい回路がありません。
ヒートシンクに温度補償サーミスタが付いてますがそれにつながる素子もそれらしいものが無し。
???????
このアンプはDCドリフトをどうやって抑え込んでるのでしょうか?

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 19:04:57.32 ID:vRSpijf6.net
アンプの出力が弱いと低音って出にくい?
推奨出力20w〜200wのデカいスピーカー買ったのはいいけど、手持ちの最大出力20wのアンプでならしたら低音がさっぱりだ

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 04:08:05.09 ID:S4+Z3tO1.net
出力と低音に相関はない。
アンプが中華デジアンなら問題外なだけ。
まともなアンプを買いましょう。

747 :746:2015/02/03(火) 08:36:54.13 ID:TNiu/AmU.net
関係なかったか
中華じゃなくて大昔買ったonkyoのアンプだから大丈夫かとおもったのになぁ。
新しいアンプ買ってみます、回答ありがとう。

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 09:23:44.01 ID:yn74cKof.net
>>747
昔のスピーカーは能率が高いが、今のは低いから
パワーアンプの力が必要。

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 09:31:08.63 ID:MIvzotdg.net
>>747
オンキョーで出力20W? ミニコン用のアンプかな?
ピュア用でそんな低出力のアンプなんてないぞ。まさか725か?
とりあえず大昔のアンプならついてるトーン・コンでBASSを持ち上げてみよう
あとスピーカーも壁に近づけてみて

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 16:43:16.50 ID:4AKtnDlk.net
スピーカーの型番とセッティング状況教えて。
いくら非力でも全然出ないというのはないと思うんだけど。

751 :746:2015/02/03(火) 20:54:10.14 ID:TNiu/AmU.net
onkyoっていってもV20ってやつで5.1chスピーカーとアンプがセットになったやつ。買ったスピーカーはjblのstudio280。
こんなのでも小さい音ならある程度鳴るかと思ったんだけど、バカだった…。

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 21:12:50.55 ID:S4+Z3tO1.net
V20ってパワーアンプがSWとくっついてるのかな?
AVコントローラーにパワーアンプ機能がないから、
スピーカー買ったら新しくアンプ必要なんじゃない?
SW前提の設計になっているように見えるから、
帯域制限かけていてそれで低音が出ない可能性大。

753 :(°_°):2015/02/04(水) 00:30:57.03 ID:F7IkKWKu.net
初めて2ちゃんねる使うのですが
大阪 関西でパソコンの事色々編集とか
知ってる人と知り合い、友達になりたいんですが、どこに書き込みすればいいんですか?
教えてください{(-_-)}

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 00:50:16.98 ID:u9N3PdYr.net
>>745>>751
V20はメインLRとサラウンドLR、センタースピーカー分のパワーアンプはSWに内蔵されてる。
もともとセットで使う前提だからメインLRのパワーアンプの低域再生能力も低いのだろう?
セットでは低域はSWにまかせてあるのでメインLRは中高音をきれいに再生できるようにとの設計だと思う。
Studio280はトールボーイとはいえまともなスピーカーだからまともなアンプを使った方が良い。
DENONの390REとかだと新品2.2万実売ぐらいだ。パイオニアのA-10だと1.9万実売ぐらい。
390REなら低音は出るだろう(実機は聴いていないがDENONだから)
筐体が小さい方が良いのならFOSTEXのFOSTEXパーソナル・アンプAP15d(9千円実売)とかもある。
ついでに書いとくとFOSTEXパーソナル・アンプAP05(3.5千円実売)というのがあるがこれはもともと低域再生能力は弱い。
想定対応スピーカーがそんなに低域再生できないからそれに対応した設計だろうということだ(これは雑誌STEREOに書いてあった)
小さいスピーカーだと中華アンプって選択もあるが当たり外れが大きいようなのでやめた方が良いかも(ちなみに俺は中華アンプは使ったことがない。
電源のACアダプターがとろけちゃったなんてのを聞くと怖くて使えんわ。嘘か誠かわからんが)

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 00:52:52.48 ID:KTAaM47b.net
>>752さんに全部。さらに倍、ドンッ!

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 10:38:12.30 ID:PQJMuWBz.net
>>751
つかセンター/L/Rの出力はローカットされてる。
足りない分はサブウーハーにお任せするのがこの手のセット物の仕様。
だからどこか一点だけ変えるとバランスが崩れて聴いていられなくなる。
セット物シアターシステムは拡張性なしと考えていい。

Studio280まで買っておいてポタアンもないだろう。
この際、単品のAVアンプを買ったらどうよ。
当然温情測定、補正機能付きな。

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 22:17:16.81 ID:5Se8GUUd.net
質問させてください。

先日イヤホンを同じメーカー内で買い換えたのですが、
PCに挿すと以前は感じなかった「ブー」という低い音のハムノイズ(?)が、右側の出口からのみ聞こえるようになってしまいました。
いよいよPCのノイズ対策が必要になってしまったのかと思い、USBヘッドフォンアンプを通してみたのですが、変わらずノイズが出てしまいます。
ただ、テレビだと件のノイズが出ません。

買い換え前後のイヤホンのスペックを比較したところ、確かに数値に違いがありましたが、どれほど影響があるのか私にはわかりません。
16Ω(121db)から18Ω(118db)に変わったのですが、ノイズが発生してしまうほどの変化が起こってしまうものなのでしょうか。
いい音を出すイヤホンだと思っているので打開策があれば使いたいのですが・・・。よろしくお願いします。

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 22:59:44.99 ID:z9jsG8Og.net
買いかえる前のイヤホンがノイズ聞こえなかっただけでは?

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 23:15:26.71 ID:RAPw5sv7.net
>>757
メーカーに不良品として電話しろ
ちゃんと症状も伝えるんだぞ

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 01:08:13.32 ID:zk+RZlCx.net
レスありがとうございます

>>758
そうなんです。今回、より高性能のものを買いましたので(お値段的に)
元々存在していたノイズが強調されて浮かび上がる結果となってしまったのでは?と考えなくもないんです。
ただでもピンジャックではなくてUSBヘッドフォンアンプを介せばその手のノイズは軽減されると勉強したのですが・・・
変わらないんですよねえ。まぁいろいろその他の環境等などあるでしょうし・・・。悩ましいです。

>>759
不良品と疑って買い直してみるのも1つの手ですよね。
ただ、イヤホンの不良品として「ブー」というノイズが出る(拾いやすくなる)という一例が挙がってくるものなのか、私にはわからないものでして。
件のノイズにしても、非常に小さな音で音楽を流せば埋もれてしまう程度ですから、不良品のレベルに達しているものであるのかどうかも私には判断がつかず、
買い直す勇気を出すにしても、皆様の意見を聞かせていただいてからにしようかなぁと思った次第です。検討してみます。

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 03:27:02.43 ID:5lmC1Mog.net
>>760
偶然にもPCとUSBヘッドフォンアンプに共通の病気があったとか?
ブーはハムノイズっぽいからイヤホンの初期不良とはちょっと考えられない。
TVで問題なしならそのあたりしかないのでは?

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 03:52:30.42 ID:0A04Jd70.net
>>757
ハムは近いコンセントから電源取っているものは全部影響するから、
PC以外の全てのコンセントを抜いてもハムが乗るか調べるとか、
そのくらいやらないと多分原因はわからない。(照明も液晶画面も落とす)
一般的にACアダプタや充電器のノイズはかなり酷いから、
そいつらをノイズに弱いものに近づけると回り込むっていうのもある。

イヤホンに問題があるなら常にノイズが出る。
だから不良品の可能性は極めて小さい。
交換してもらっても同じ症状が出る可能性が高いから、
ちょっと面倒だけど自力でハムの原因を調べた方が早いと思うよ。

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 04:02:16.19 ID:AbgZkBUT.net
>>760
・イヤホンの3.5mmプラグの清掃
・PC→USB→光OUT→DAC→ヘッドホンアンプ
のように電気的に一回遮断

をやってみたい

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 04:27:18.85 ID:0A04Jd70.net
ああ、接触不良の可能性もあるのか。
あれは片chだけ変になるしありえるな。
ちゃんと刺さってなかっただけっていうのもありえるし。

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 04:53:39.41 ID:/DPFxNQU.net
PCオーディオで今の環境が
WinPCマザーUSB−外部USB DAC−プリメインアンプ−スピーカー
プレイヤーはfoobar2000のWASAPI排他にて聴いてるんですが
音量調整はPCのスピーカー音量で変えるべきか、アンプのゲインボリュームどちらで調整すべきでしょうか?

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 09:59:35.55 ID:5lmC1Mog.net
ゲイン?
よくわからずゲインと言ってるようだが。
PCとスピーカーとで音量調整しやすい方を選んだらどうよ。
調整しにくい方はMAXな。

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 15:02:53.58 ID:S6P6adHV.net
少し古いavアンプ使ってるんだけど、そこに太いスピーカーケーブルをつなぐのにすごく手こずってます。
バナナプラグ対応なら端子変えて差せばいいんだけど、裸でねじ式にやらなくてはいけない。
なんかいい方法ありますか?

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 15:04:41.60 ID:mDHjNnmm.net
太いケーブルの先っちょの絡ませるとこだけ適当に間引く

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 16:54:17.20 ID:AbgZkBUT.net
>>767
ターミナルマルチアダプターを使う
http://www.phileweb.com/news/audio/200808/26/8304.html

770 :ゲスの極み好青年:2015/02/06(金) 17:35:49.79 ID:xDpXmi95.net
HEY GUYS

ホムセンに逝って棒型圧着端子を買って恋❤。

COMING SOON。

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 17:48:09.11 ID:CAje2gP/.net
>>769
高いですね

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 18:03:09.93 ID:0A04Jd70.net
>>765
基本はデジタルで絞らない、アナログで絞る。
ただ、デジタルで絞るのが嫌だからと言って
わざわざアナログを入れるのは御法度。
そっちの方がよっぽど劣化するから。

foobar2000のボリュームは相当音が劣化する。
プリメインを使ってるならそっちで絞ろう。
リモコンがなくて不便なら、windowsのミキサーで
絞るのもあり。こっちは言うほど劣化しない。

パワーアンプを買った時にプリを使わないで
デジタルで絞るのも一つの手です。
いいか悪いかは人それぞれ。

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 19:54:06.76 ID:xeikmS7C.net
ヘッドホンのバランス駆動とDACとアンプ間のバランス接続って違うもの?
前者は-0+みたいに駆動域を広めて後者はノイズ対策のためにやるものと認識してます

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 12:35:32.92 ID:amO0VPyS.net
家の新築に当たって、AV周りを相談するのはここで良いですか?

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 12:46:29.39 ID:DOuqYZjW.net
困ってりゃいいんじゃね?

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 13:29:17.33 ID:/EnLIAiG.net
>>774
石井式リスリングルーム
http://homepage2.nifty.com/hotei/

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 14:05:58.07 ID:CBy60c75.net
10年前から死んでるサイトじゃねーか

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 12:47:18.83 ID:HW6oFFz+.net
質問があります。
古いセットをもらいうけ、大切に使っています。
プリアンプにPHONO,AUX共に3系統あります。
2系統はスタンダード、1系統がハイレベルと表記されています。
PHONOのハイレベルは、6.5mV/47kΩ
AUXのハイレベルは、1,000mV/120kΩ とネットで検索して分かりました。
(スタンダードはPHONO 2mV/47kΩ、AUX 200mV/140kΩ)
アナログプレーヤーは、THORENS TD521
CDPは、WADIA6です。
この場合、スタンダード使用で良いですか?
もらいうけた際、マニュアルが何もありませんでした。

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 13:14:47.34 ID:3OFNjwuJ.net
古いセットの機種名くらい書きましょう。
そこまで調べられれば現行機種と比較することくらいできるでしょう。
現行品アンプの定格入力電圧、入力インピーダンスとどう違いますか?

つまり、スタンダードでよいです。
それよりもその古いセットがいつまで使えるか見ものです。

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 13:24:07.54 ID:HW6oFFz+.net
>>779
早速、ありがとうございます。
スタンダードで使います。
プリ UESUGI BROS−1
パワー UESUGI UTY−5を2台
これでTANNOY RHRを鳴らしています。
まあ、メンテナンスしながら末永く大事に使います。

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 13:31:39.78 ID:W0h91JGI.net
>>778
CDや最近のMMカートリッジはスタンダードだと歪みませんか?
CDの最大出力は2,000mV, MMカートリッジは基準が4〜5mVのものも多いので
ハイレベル入力にしないとオーバーしそう。
歪みが気になることがなければどちらでも。

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 13:43:46.77 ID:HW6oFFz+.net
>>781
ありがとうございます。
カートリッジはMCです。
PHONOはスタンダードで良さそうですね。
CDの最大出力などわからなかったので、参考になります。
AUXはハイレベルも試してみます。

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 22:27:53.84 ID:U0xlfY1q.net
>>782
上杉のアンプは長寿命設計だし、メーカー修理も受け付けてくれるから
末永くお使いになれますよ
また上杉アンプはタンノイで音決めしてあるので、RHRとの相性もいいでしょう
良い音楽をお楽しみになって下さい

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 14:49:04.79 ID:omDEnd7c.net
アンプの左右音量が違って困っています。アンプはパイオニアのA-D1(新品から9年目)です。ギャングエラーといった微妙な感じではありません。
左chの音量がやたら小さいです。再生機器、スピーカーを確認したところそれらの不具合ではないようです。
部屋のせいでもなさそうです。いろいろ入れ替えや反射板をたてたりして確認しました。
ピンプラグやジャックのせいでもなさそうです。現在ボリウム8時半〜9時ぐらい(通常聴いている位置)だと右の方の音量がはるかに大きいです。
一応バランスツマミで9時ぐらいで正常に聞こえます。どこが悪いのでしょうか?
接点復活剤とかの簡便な方法で対策出来るでしょうか?

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 18:01:32.47 ID:/szIWfGk.net
>>784
どこが悪いか想像はできるけど・・・・・・たぶんスピーカーリレー
ここでこんな質問するような人には簡単ではない作業になる。
どうすればいいかの処方はしないよ。
ダメ元でメーカーサービスに修理依頼してはどう?

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 09:28:42.24 ID:/gQWW33G.net
安いアンプだから修理料金考えたら普通は買い替えだろうな

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 17:26:20.02 ID:0yrW/air.net
3,500円で入札つかないAMPかぁ

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 23:40:01.58 ID:NCH0ppyR.net
>>785-787
価値のないものだから修理に出すのはちょっとねえ。壊すつもりでいじくってみますわ。

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 20:00:58.24 ID:PFiSaz+t.net
だったらボンネットを開ける。
SP端子から逆流していき黒い箱型のリレーを探す。
SPリレーのカバーはこじれば外れる。
内部の接点が汚れてるはずだから麺棒でアルコール拭き、空拭きして汚れ落とす。
接点復活財は使わない。
以上、書くつもりはなかった処方箋。

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 23:49:27.03 ID:PFiSaz+t.net
麺棒でなくて綿棒な。
SPリレー 修理 でググると色々と出てくる。
けどケースに穴開けて接点復活財を吹き付けるとかワケワカメな事ほざくヴァカがいるから注意。
接点復活財は必要最低限の使用料にしないと後々弊害が起きる。
健闘を祈ります。

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 00:31:42.59 ID:KOUUHNv+.net
同軸デジタルケーブルは、ラインセレクターを使って切り替えを行っても大丈夫なものなのでしょうか?
専用の製品があればいいのですが

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 00:46:24.40 ID:jfifOaLj.net
同軸デジタル用を使わないとダメだすね
AT-HDSL1 と AT-HDSL2 を組み合わせれば成立するけど
もっと好適品があるかも

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 01:13:39.39 ID:KOUUHNv+.net
一応、
http://www.amazon.com/gp/product/B00OFPULJG
これを試すつもりですが、某セレクターでも実験する予定です。
中身は単純に線繋ぎかえてるだけっぽいので、ラインセレクターでも理論上いけそうな気がするんですけど。

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 05:48:24.61 ID:jfifOaLj.net
>>793
いいのがあるんですね。
セレクタでいける記事がありましたご参考まで
http://audiodesign.co.jp/blog/?p=433

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 08:15:09.69 ID:8JLOJ0YY.net
UHER カセットデッキをメンテナンスして頂ける所を教えて下さい。

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 22:03:25.42 ID:kXshfDaU.net
数十年ぶりにオーディオが欲しい浦島太郎なんですが
パイオニアのA-70にUSB DAC機能がついてますが
ネットワークオーディオプレーヤーを別で買い揃える
必要はありますか?
もし買い揃えたほうが良い場合
U-05とN-70A、どちらもUSB DACとヘッドフォンアンプ付いてますが
どちらがおすすめでしょうか?

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 02:00:12.06 ID:uSBCAOjR.net
セレクター(ライン&SP)を購入予定なのですが、ORBなどのメーカー品と
ヤフオクで売っている物(フォルテシモオーディオなど)とでは、音質に
違いが出るものでしょうか?

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 09:48:31.08 ID:U36OFwFk.net
>>796
PC持ってたら
>ネットワークオーディオプレーヤーを別で買い揃える必要はありますか?
必要ない、というか何持ってるのかまず言うようにw

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 11:16:39.31 ID:no/GeUV1.net
>797
ORBまで行かなくてもラックスので充分

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 17:19:02.90 ID:o8BSszQl.net
>>798
失礼しました。
現在はPCに保存しているwaveファイル等>ASUSサウンドカードXonar Phoebus>
オンキョーGX-100HD

最低限アンプとスピーカーは買う予定ですが、
U-05かN-70Aかで迷ってます。

A-70はPC立ち上げないとダメですよね?N-70Aなら外付けHDDでも可能
っぽいですけど。

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 17:48:11.39 ID:U36OFwFk.net
>>800
うーん、何がやりたい?

まず、PCつけないで外部HDDから音楽聴きたいなら、そういうの買う必要あるけど、
PC起動ならUSB付きアンプ(例:A-70)+パッシブスピーカーで行ける

で、N-70Aはネットワークプレーヤー、A-70はプリメインアンプ(USB入力付き)
機能が一部かぶってるだけで、本質的に違う機器だぞN-70Aじゃパッシブ鳴らせない

あとU-05とかN-70A買うなら、俺ならUSBアンプ買わない、その分コストがかかってるから
USB入力(要はDAC)機能の無い伝統的な?プリメイン買う

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 18:22:37.44 ID:o8BSszQl.net
>>801
ありがとうございます。
元々は今より音の良いCD再生環境が欲しくなって
色々調べたら今時はドライブじゃなくDACが主流っぽいので
この機種がいいかなと思いました。
また持っているゼンハイザーのHD595も今の環境では生かしきれてないと
思うので、予算の都合が合えばヘッドフォンアンプも
欲しいと思ってます。

U-05やN-70Aの主な使い道はヘッドフォンアンプ部になると思います。
アンプはDACの無いA-50でも十分かも知れませんね。

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 18:27:59.83 ID:U36OFwFk.net
なるほど、それでいいと思うぞ、グッドラックw

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 18:53:06.00 ID:Jt95M+el.net
ここでいいのかわかりませんが、教えてください。
USBケーブルのタイプAとタイプBは形状が違うのはわかりますが
タイプBのオスコネクターを切って、タイプAコネクターオスを
つないで、タイプA タイプAのケーブルをつくったら
信号は流れますか。

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 21:15:01.57 ID:oyMdK67k.net
爆発するんじゃね?

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 14:22:55.64 ID:qVkJx6t9.net
先輩方、お力をお貸し下さい。
DENON PMA-1500RE
DAC-1000
スピーカー
iMac
の環境です。
iPhoneやiPadから無線でステレオから音を出したいのですが、
AppleTVを導入すれば解決しますか?
なにやらNASだとか色々あってわかりません。
他にこれ買っとけみたいなのありましたら、教えていただけませんか?

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 19:45:44.94 ID:Tw1lTTDx.net
無線LAN環境が有るなら、AppleTV買って光ケーブルでDAC-1000につなげば
iPhone、iPad、iMacからAirPlay(iTunes10以降)で音が出せる
音質的には制約があるので、それで満足出来るかどうかは買って使ってみなければわからない
他人に聞いてもわからないので、値段も安いし買って使ってみた方が早いかも

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 20:07:27.79 ID:qVkJx6t9.net
>>807
ありがとうございます。
助かりました。
値段そんな高くないからちょっと試してみます。
音質的に満足できなければNASって感じなのですかね。(難しそ〜)

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 20:14:44.46 ID:ByMLp8oD.net
>>808
NASはデータを貯めるものでプレイヤーじゃないよ?
スマホで操作したいならネットワークプレイヤー。

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 20:20:11.30 ID:Tw1lTTDx.net
NASはデータ(音楽ファイル)の置き場所ってだけなので、音質とは無関係
音質良く聴きたいなら、
1. iMacからアナログ出力をPMAへ
2. iMacから光ケーブルでDAC-1000へ
1,2の場合とも再生ソフトをiTunes以外を試す
これだけやって音の良い方法を使えばいい
個人的にはDACは不要だと思うけど、持ってるならケーブルだけで試せるので
比較してみて、良い方で聴けばいい

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 22:44:33.27 ID:qVkJx6t9.net
皆様ありがとうございます。
今現在iPodから有線でDACに繋いでいて、音質的には満足していたのですが
無線でステレオ操作している動画を見て、ちょっと羨ましかったので今回挑戦しようと思いました。
やっぱり先々ネットワークプレイヤー買わないとあれですかね。
とりあえずAppleTV買って試してみます。
あと、再生ソフトをiTunes以外っていうのも気になりました。
ちょっとこれから勉強ですね。

812 :812:2015/02/21(土) 00:46:12.87 ID:sFMSMzQA.net
しつこくてごめんなさい。
AppleTVとAirMac Express
どっちがおすすめですか?

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 16:42:32.14 ID:r4xF8jl0+
自作アンプを作りたいと思っています。電気電子工学科の者ですがネットとかで調べてもよくわからなかったので質問しようと思いました。

真空管を使わないトランジスタやICを使ったアンプをキットとかを使わずに作りたいです。どのような回路を組むとかその回路の名前など全く分かりません。とりあえず「トランジスター増幅器実践製作ガイド」という本を買ってみました。
お金は5万円ほどで作れる真空管を使わないアンプは作れそうですか?作るからにはそこそこ満足できるものを作りたいです。

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 16:39:49.75 ID:yN2b/Ze7.net
ここでいいのか知らんけど居間のシステム、ヤマハのA-750とNS-500MなんだけどA-750の右チャンネル
が電源入れて10分くらいしないと音が出ないようになったんだ
そこでアンプ買い換えようと思うんだけどA-750相当って今だとどのあたりがおすすめ?
PMA-1500REあたりかなあって思ってるんだけどみんなの意見が聞きたい

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 17:12:02.57 ID:AO8e02Ar.net
アンプを自作をしたいと思っている電気電子工学科の者です。
真空管を使わないトランジスタやICを使ったものでキットなどを使わずに作りたいです。
せっかく作るのだからそれなりのものがいいです。どのような回路がいいとかありますか?

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 23:10:59.81 ID:ExvmMeVJ.net
>>815
現行ジェフローランドが採用している
パスカルパワーモジュールはどうでしょうか
http://www.pascal-audio.com/amplifier-modules.html

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 16:14:34.21 ID:hL6YuFdU.net
お聞きしたいのですが
AKGのK240というヘッドホンを使っているのですが、コードが切れてしまいました。
調べてみたところ、MiniXLRというプラグを使っているようなのですが
Amazonなどで調べてもXLRのプラグしか出てきません。
MiniXLRとXLRでは規格が全然違って合わないのでしょうか?

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 16:25:39.39 ID:67itpbCA.net
>>817
http://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/5357/

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 19:17:03.50 ID:gdyAzOUp.net
>>815
回路から設計するんでなければ、キットとそう変わらないので
もう少し幅広く物色してみた方がいいかも。といっても昔と違って
選べるほど種類が出てるかどうか
図書館で雑誌でも眺めたほうが、なにか思いつくと思うよw

820 :798:2015/02/23(月) 22:05:57.67 ID:ptEFDr+O.net
>>799
お答えいただき有難うございます。ただ、複数機器の相互切り替えを考えて
おりますので、ラックスは選択肢に入っておりませんでした。
もう少し調べてみます。

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 09:09:27.23 ID:c1kMnra2.net
>820
うん、だからそのラックスのセレクターにしたらという意味だったんだけど…
あるの知らないのかな?
http://www.luxman.co.jp/product/category/accessory

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 12:52:26.35 ID:F83RHJBm.net
>>821
まあ、それ以外の可能性は無いわな、まあラックスがそんなもん出してるって知らなきゃ知らんだろうけどw

823 :798:2015/02/24(火) 23:21:09.98 ID:oC0+OFXX.net
ラックスは基本的に1対多の接続と思っていましたが? 2台使えば複数機器の
相互接続も可能とは思いますが、さすがにコスパフォが・・・。

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 10:57:25.27 ID:UgDB3FBw.net
(゚◇゚;)

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 11:05:09.47 ID:sqq+NLuZ.net
オーディオを趣味とし週末を楽しんでおります
しかし50代も後半になって耳が遠くなってきました
思えば母親も祖母も初老になると耳が遠く大変でした
それが自分にだんだん遺伝してくると思うと寂しいですね
これから歳をとってくるとますます難聴になってくるでしょう
そうなるとオーディオの趣味は諦めざるおえないんでしょうか
補聴器をつけてオーディオなんてあり得ませんよね

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 17:48:41.49 ID:2vUrL7Q2.net
なんで人に聞く?
難聴でなくとも何を聞いてもつまらないと感じたら止めればいい。
まだ何か可能性があると思うのなら続ければいい。
BKDSK?

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 17:56:15.70 ID:x6CcQmdc.net
>>825
じゃあ、ベートーベンの立場は。。。

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 18:31:30.94 ID:JkFdtQRJ.net
>>825
佐村河内なんか聴こえないふりして作曲したふりもしていたぞ 何言ってんだオレ

829 :名無しさん@お腹いっぱい:2015/02/25(水) 19:20:43.34 ID:Q+YpKywZ.net
こんにちは、今度部活で使用している大型スピーカーを買い換えることが決まったのですが、どこのメーカーの製品がおすすめでしょうか?
予算は6万円前後で、大きさとしては、高さが1m前後のものでお願いします…
ミキサーはYAMAHAのMGP12Xを使用してます

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 21:41:47.66 ID:JkFdtQRJ.net
ソニー SS-F6000 [2台1組]実売15000円   4セット買えるよ

外形寸法(幅×高さ×奥行mm):215×950×261

831 :名無しさん@お腹いっぱい:2015/02/25(水) 23:18:36.56 ID:VWRddINy.net
レスありがとうございます!
できればもうちょっとズッシリした感じのってありますかね?
軽音部でして、機材の取り扱いが雑な人もいるので、もっと剛性がある方がいいのですが…

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 07:39:50.83 ID:fsCt5ySV.net
825だけどバカばっかりのレスで呆れたよ
こんな低能のとこにきたのが間違いだった

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 10:02:10.24 ID:LBKBoZJC.net
ヘッドホン向けの解像度高いHPAやラインケーブルってありますかね?
今ベルデン88770やVITAL VAM-265、HPA代わりにREVOXのミキサーC279のPHONEアウト使ってます
音のバランス自体には満足してるのですが、どうにも解像度が低くヘッドホン試聴には正直辛いものがあります

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 10:48:47.28 ID:CNg9bFdz.net
エソテリック8N高純度銅のフォノケーブル8N-RPH/R1.2を使用中ですが
解像度高いと感じています。
同様に8N高純度銅を採用した8N-A2000インターコネクトケーブルがあります。

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 12:52:08.10 ID:ZdddUq+f.net
>>831
オーディオ用というかハイファイ用途のスピーカーは、
そういう風に使うように出来ていないので、使う場合は特注でケースを
作ったりしてるみたい。価格的にも厳しいのでPA用を探したほうがいいかも。
ベリンガーなんかにデカくて安いやつがある。ただしデカイやつは、それなりに重い

836 :名無しさん@お腹いっぱい:2015/02/26(木) 19:34:13.01 ID:kFukVkKB.net
ベリンガー良いですね、とりあえず報告してみます!
ありがとうございます!

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 19:54:51.75 ID:3sdayV4Z.net
サウンドハウスで検索してみること。

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 15:34:40.69 ID:gE1Nx6CL.net
困っているので質問したいと思います。
最近、エクリプスのTD510MK2のスピーカーを買って
自分のzodiacアンプにつないでも、音がでません
たぶん、接続が間違っていると思うんですけど、接続がわかりませんので誰か教えてください
(後で画像アップします。)

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 16:00:01.15 ID:gE1Nx6CL.net
TD510MK2の端子画面です
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org188503.jpg

とりあえずケーブルはこれを使ってみたのですが
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org188504.jpg

ケーブルをとりつけた画像です
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org188505.jpg

オーディオアンプの端子画面です(つないであるケーブルはwalkmanとつないでます)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org188506.jpg

これでわかるでしょうか?どなたかよろしくおねがいします。

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 16:05:58.16 ID:kKR1z6wU.net
zodiacってDACでしょ?
パワーアンプかプリメインアンプを追加しましょう。

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 16:28:16.40 ID:gE1Nx6CL.net
>>840
ほかにアンプが必要なんですね
パワーアンプ追加してみます。ありがとうございました

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 16:53:21.57 ID:lXNvbImy.net
ちょっと待った。

アンプすら知らない人がいきなりパワーアンプとか買うんじゃない。
パワーアンプか何なのかプリメインアンプが何なのか
ちゃんと調べてからにしよう。

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 19:45:04.12 ID:N/37N/ei.net
ちょっと、待った。
画像4枚目、どこに繋いでる?
パネル中央に「IN」「OUT」と枠で囲ってあるがその意味分かってるか?
スピーカーに音声信号を「出力」したいのだよな?
なぜ「IN」なんだよ?
その程度ではパワアン買っても繋ぎ方間違えるのがオチだ。
中華デジアンでググって安いアンプを買え。

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 21:05:51.78 ID:hJo09tB0.net
財力有りそうだし、良いんじゃない。

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 21:08:11.42 ID:hJo09tB0.net
>>843
入力に繋いでるのは赤白、スピーカーに繋いだのは黒。

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 21:45:04.87 ID:gE1Nx6CL.net
>>843
>>845さんのいうとおり、写真2枚目3枚目と4枚目に挿してるケーブルは別のケーブルです
4枚目の赤白のはウォークマンつないでいます。
これで前側のヘッドホン端子につなぐと、ヘッドホンからは音が聴けるようになります。
zodiacのこのサイトの図をみたところ、スピーカーからでも音が聴けそうな気がするんですが
やっぱり、ほかにアンプ買わないと駄目なんですかね

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org189064.jpg

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 22:06:41.99 ID:lXNvbImy.net
アクティブスピーカーはアンプを内蔵してるから聞ける。
普通のスピーカーはアンプを内蔵してないから聞けないです。

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 22:36:21.82 ID:gE1Nx6CL.net
>>847
わかりました、ありがとうございます

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 07:19:46.20 ID:lpWyWySR.net
熱拡散シート、放熱シートはあるし
電磁波吸収シートもありますが
両方の機能のシートはありますか。
あったら教えてください。
ハードディスクに貼り付けたいのです。

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 10:14:00.52 ID:4NrVoZn/.net
ないよ。
電磁波吸収シートを貼り付けてケース解放のままにするしかない。

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 10:44:09.69 ID:WEkIxoZy.net
SMARTDRIVE使えば全部解決。
無駄に高いシートなんぞ使う必要ない。

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 13:56:53.12 ID:xEAwzZ49.net
SMARTDRIVE懐かしいなw
銅製の高いの使った事がある。

>>849
3.5インチHDDはやめて2.5インチ、1.8インチに換装すれば音は目立たなくなる。
なるべく回転数の小さいものな。
SSDにするという手もある。

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 17:52:54.11 ID:3iNITa9c.net
マスタリンググレードの機材使うなら電源から何から全部統一しないとあまり意味ないけどね

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 15:41:57.19 ID:+h/n4Ri2.net
展示品のCDプレーヤーに手を出すのは危険ですよね。
気になるのがあるんだけど、劣化が心配で迷ってます。

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 15:48:45.58 ID:gbWe0k+r.net
オーディオやりたいといったら友人から804Sを8万で売ってもらいました
相場を見ると相当安いですが、これを転売した場合
なにか法的に問題でしょうか
倫理的にどうかはどうでも良いです。

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 15:50:43.90 ID:Ns/HFgOt.net
馬主のスレで、「馬肉旨いっすか」っていうような質問だなあ
不快にならん奴もいるんだろうが、俺はめっさ不快だ

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 17:42:09.23 ID:AfLQSkcR.net
>>855
友人関係を壊したければ好きにすればいい。
それによって出来た溝が修復不能になってもこちらの与り知ったことではない。

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 17:47:21.07 ID:Xo9hm5z3.net
http://jbbs.shitaraba.net/sports/42269/

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 18:21:10.79 ID:5BttODsz.net
安普請の団地でデスクトップに安物コンポ置いてますが、
ボリュームを絞った状態(TVのボリュームで18〜20ぐらいの感じ)だとバスレフの低域だけ室内外にボコボコ響いて、
音楽としての低域はスカスカに感じます
ボリュームを上げる(TVで30ぐらい?)で、やっとウーファーからの低域とバスレフの低域が繋がりますが、近所づきあいを考えると厳しい音量です

ペア1〜3万程度のブックシェルフ型spに置き換えた場合、この小音量時の低域のバランスを解消可能なものはあるのでしょうか?

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 19:05:11.88 ID:2oCd/5yM.net
>>859
机が共振しているのではないか。その対策が先だろう。

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 19:20:04.49 ID:CFbvA9MDZ
レス遅れてしまって申し訳ありません。
>>815 あまりわからないのですが、プシュプルとか自分で抵抗などをつなぐのをイメージしてたんです><トランスとか使うのかな?無知ですいません。
>>819そうかもしれませんがパーツを買いに行き、自分ではんだ付けするのに意味があるんです!今学生で後期に設計の授業がありその時に作ろうと思っていたのです。なのでキットじゃダメで自作できるので大方決まっている回路を採用したいと考えていて…

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 19:09:44.41 ID:pTqmwSEb.net
>>859
低音の感じ方は人それぞれだから、
本人が実際に聞いてみないと何とも言えない。
859氏の感度はかなり高い気がするので、他の人が大丈夫って
言ってるものでも不満を感じるということがありそう。

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 19:15:17.36 ID:pTqmwSEb.net
>>860でも指摘してるけど
インシュレーターを使うのが優先でしょうね。

木片とか消しゴムとか雑誌でスピーカーを浮かせて
どのくらい変わるか試すといいと思います。

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 19:31:27.64 ID:5BttODsz.net
>>860-863
ありがとうございます

一応ゴム・金属のハイブリインシュレーター(オーテクの3kぐらいのやつ)を4点支えで、一番マシな位置にかましてはいますが
やはり机や部屋が鳴ってしまっているのはわかります
御影石買うぐらいなら、先にspかと思いまして…

小型バスレフだから仕方ないのか、
安物だから無理に低音盛ってるだけなのか
もし後者ならsp買いに行こうと思いますが、
店頭試聴では小音量時や部屋の鳴りまではわからないと思い、質問した次第です

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 19:53:47.15 ID:2oCd/5yM.net
>>864
机の共振対策を先にやらないとどんなに良いスピーカーを買っても無駄になる。
机共振対策を組み込んだスピーカーもある。

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 21:12:28.67 ID:gx7eRa9e.net
>>859
型番書け

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 21:34:58.16 ID:5BttODsz.net
>>865
もうちょっと試行錯誤してみます

>>866
10年ほど前のKENWOODのミニコンポのspを中華デジアンで鳴らしてます
ミニコンポ本体は処分してしまい、型番等不明です

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 22:42:34.62 ID:gx7eRa9e.net
>>867
そのスピーカーがどんなのか見れるとわかりやすいのだが。型番分かれば画像に辿り着ける。
まあバスレフということなのでポートは前か後ろにあるのだろう。
デスクトップで@後面バスレフなら壁との距離が近い場合低音が反射してうるさい、
A前面バスレフなら机天板に反射してうるさい、バスレフポートから耳に直撃する、
Bユニットからの直接音が机に反射してうるさい、とかだろう。

@なら向こうの壁に吸音するものを置く、リアバスレフポートにスポンジなどを詰める(聴いて加減する)、
A同じくスポンジなどを詰めてみる、Bスピーカーの位置そのものを高くする、耳に音が直撃しないように置く、
とかでどうかなあ。
中華デジアンではトーンコントロールはないだろうから設置や吸音で対処するんだね。
といったとこだろう。

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 23:55:19.31 ID:5BttODsz.net
>>868
わかりにくくて申し訳ありません
前面バスレフです
吸音材等、試してみます

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/02(月) 10:35:20.52 ID:5OCgWk/l.net
>>869
たぶんBだろうね。
ユニットからの音が机に反射して中高音のみがやかましいのだろう。
低音は拡散するから部屋の他の場所には盛大に出てるはずだね。
ところでSPの高さはどうなのかな?
机天板より数センチかさ上げした程度では耳の高さにまで届かないと思うけど。

871 :859:2015/03/02(月) 21:22:38.38 ID:Os0wd0I9.net
>>870
机上はモノが山積しているので、平板面のような反射はないと思うのですが、
仰るとおり、リスニングポジションを外れると低音だけボンボコ響いてしまっています

出窓状の台の上にSPを置いているので
手前の机より少し高くなっており、
椅子に深く腰掛けるとツイーターがほぼ耳の高さにくるようにしてはいます

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 02:04:42.37 ID:5jS659QO.net
>>871
出窓か〜。左右スピーカー間にガラスがあると良くないよ。窓のところに厚いカーテン吊るとか
スピーカー間にクッション置くとかもいいかも。スピーカー位置を確保するのに何を使っているか?
箱鳴りするようなものは良くない。机の天板の共振も良くない。アンプをもうちょっとマシなものに替えるといいかも。
俺は今雑誌の付録のデジアンだが結構まともな音で鳴ってるぞ。小音量、ニアフィールドだからではあるが。

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 02:10:17.15 ID:5jS659QO.net
↑雑誌付録のデジアンがメインではない。デスクトップでは、ですw
メインシステム、サブシステムはまともな機器、部屋を使っています。
アドバイスはまじめにしているつもりです(念のため)。ちなみに俺の書き込みは>>868

874 :859:2015/03/03(火) 22:52:16.30 ID:D/S+Vsck.net
>>872
セッティングの自由度が低いので、
吸音材や制震でなんとかするほかないようですね
とりあえずバスレフポートに布切れ突っ込んで低音を抑えたり、いろいろ試しています

ミニコンのアンプを中華に変えたら結構いい感じだったので、
不満点はSP買替えで解消できるかと期待したのが間違っていたようです

ありがとうございました

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 09:52:16.49 ID:YPTJh4Jn.net
そんなんで改善するとも思えないけど、いや、状況は改善可能かもしれないけど
全体的な音質含めての改善は、それじゃ難しいんじゃないかな
正攻法を考えたほうがいい

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 11:16:18.45 ID:Tm48Aj4I.net
正攻法ってなによ?
質問スレなんだからそれ言わんと。

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 01:51:58.62 ID:3y7f90L+.net
まあ質問者はスピーカーの型番すら書かんしな。古〜いKENWOODミニコンのスピーカーってだけじゃな。
やっとわかったのはフロントバスレフってだけwせめてROXYだとかK'sとか書きゃまだいいのに。

回答者は回答者でバスレフになんか突っ込めだのインシュレータかませだのカーテン吊るせだのテキトーだし。
一番良いアドバイスがチャンコロデジアン替えれだな。これは真実だ。チャンコロデジアンのACアダプターとかマジ怖いぞ。
「火の〜用心、チャイナデジアン、火事の元〜」チャンチャン

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 04:36:39.44 ID:/4QcbQ0k.net
あんた酔っぱらってるだろ。
さっさと寝ろよ。

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 14:51:43.31 ID:wMDrendk.net
オーディオケーブルが切れた部分をはんだ溶接して繋げ直したのですが
絶縁テープで二本絶縁被覆した上から熱収縮チューブをかぶせてみて
これは上手くいき、音も聞こえたのですが、いかんせん不細工です
直径0.5mm程度の超極細ケーブルの被覆というのはどのようにするのが正解なんでしょうか?

速乾性の接着剤のようなものを塗ることで絶縁できれば便利だと思うのですが・・・

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 16:37:28.99 ID:68GIUZotz
電流伝送方式オーディオDCアンプシステム プリアンプ&デジタルオーディオ編: 音楽ファンのための自作オーディオ

これ読めばアンプ作れますか?

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 03:51:39.48 ID:DzmU9XNn.net
>>879
そこまでやれば十分にスマートだと思うけど。
圧着スリーブでも使ってみたらどうよ?
外周をプラカラーで囲った絶縁スリーブなんてものがある。
ホムセンの電気材料コーナー、カー用品電装部品コーナーで売ってる。

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 09:25:15.13 ID:p7yIy6/e.net
直径 0.5 mm のオーディオケーブルって一体どこに使われているやつだ?

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 12:11:14.72 ID:DzmU9XNn.net
おお!0.5mmとは奇怪な。
トーンアーム内配線にしても細すぎる。
レス入れといて今頃気がつくなよ俺。

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 12:33:45.79 ID:g5gmuU8G.net
>>882
ここに有るぐらいだから普通にあるんじゃないのぉ

http://aug-line.com/products/ptfe

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 13:48:58.61 ID:jxwvgJ21.net
すいません、今調べてみたら1mm足らずくらいはありました。

やっぱりスリーブというとだいぶ太くなってしまうようですね
極細の熱収縮チューブのようなもので個別に保護できればと思ったのですが
三本線を互い違いの三箇所で溶接してみたら、悪くない格好になったので、これで納得しておくことにします

ありがとうございました

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 10:20:49.29 ID:yi6zj7IJ.net
DACというものについて教えて下さい。
今のPC環境は一万円程度のヘッドホンとノイズ軽減用のオーディオIF(Roland DUO-CAPTUREmk2)で
スピーカーは繋げていないという状態ですが、音質の向上(とスピーカーの将来的な導入)を目的としてDACの購入を検討しています。
そこで、「鎌ベイアンプ」や「Lepai LP-2020A」といった安価なアンプを買った場合、実際に音は良くなるのでしょうか?
オーディオにはそれほど予算をかけないタチなのですが、コストに見合う程度に音が変わるのであればぜひ購入してみたいと考えています。
よろしくお願いします。

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 10:31:36.50 ID:ihF5fGA6.net
その持ってるオーディオIFというのがDACです
Line Outというのがアンプ接続用の端子です
良くなるかどうか、つなげてみればわかります

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 10:35:24.49 ID:9YKpPLbQ.net
>>886
「DACの導入検討してます、今はスピーカー無いんですけどアンプ買ったら音質上がりますか?」

挙がったアンプは双方DACついてません、いい加減にして下さい
それとも、これは実はアンプの質問で、ただ単に正常な日本語使えないだけですか?

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 10:40:24.44 ID:ihF5fGA6.net
アンプとスピーカーをまだ持ってないみたいなので補足すると、
低価格のアンプとスピーカーでも十分というか、そこそこ良い音すると思うし、
今ヘッドホンで聴いていて音に不満がなければ、DACは現用のオーディオIFで十分
それ以上のものというと、かなり高価な物になると思う

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 10:45:02.20 ID:9YKpPLbQ.net
>>887
鎌ベイならともかく、LEPAIに至ってはヘッドフォンジャックも無いっすw
裏面でそう見えるのは、INPUTの方

何をどうつなげると?

>>889
自分では何も調べず、全くわかっていない状態で質問する
こういう、非常識極まりない質問者を甘やかすのはよしませんか?

質問読んでます?

>音質の向上(とスピーカーの将来的な導入)を目的としてDACの購入を検討しています。

>音質の向上を目的としてDACの購入を検討しています。

>DACの購入を検討しています。

>そこで、「鎌ベイアンプ」や「Lepai LP-2020A」といった安価なアンプを買った場合、実際に音は良くなるのでしょうか?

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 10:46:28.84 ID:0XU6C6iv.net
ダブルウーハーのひとつだけユニットかえてから
木のせいかもしれないが替えてないほうのSPのほうが
低音が出ている気がしてしょうがないです
ソフトによるのですが

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 10:48:19.85 ID:9YKpPLbQ.net
>>891
>木のせいかもしれないが替えてないほうのSPのほうが

2分位、ウッドコーンの話かと悩みますたw
気のせい、ね、なかなか見れない誤変換

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 11:51:47.20 ID:SyXiJfnN.net
木の精

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 15:27:01.04 ID:0hgIH1GB.net
>>886
pcを音源にしたいならDAC使ったほうが音が良い。
別の話として、
スピーカーで良い音を聴きたいならアンプが必要。
ヘッドホンで良い音が聴きたいならヘッドフォンアンプが必要。

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 15:38:40.90 ID:1oBGCf3H.net
>>886
ひょっとしてデジタル信号とアナログ信号の区別もできないのでは?
オーディオIFの取り説すら読む気がないのかな?
そんな君だったら適当なの買って適当に繋げばよいいよ。
音が出なかったらまたここに泣きを入れに来な。

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 16:09:24.38 ID:9YKpPLbQ.net
>>894
>>890

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 21:32:49.80 ID:1xyNmhVI.net
ここって、スレタイからして、初心者スレみたいなものでしょう。
気に入らない質問ならスルーすればいいだけの話。
というか、何故ここに居るの>>892

898 :895:2015/03/08(日) 21:34:21.22 ID:1xyNmhVI.net
ごめんなさい、>>892じゃなくて>>890

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 21:59:52.63 ID:9YKpPLbQ.net
>>897
お前のような偽善者が、勝手に質問者を初心者扱いにしてオナニーしたいと欲するスレじゃないことは確かだ

>スレタイからして、初心者スレみたいなものでしょう。
ホント池沼

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 12:48:49.19 ID:eCfQ1o20.net
>>891
>ダブルウーハーのひとつだけユニットかえてから

同型のユニットに替えたのでしょうか?

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 13:53:46.70 ID:JPDcy+eG.net
さすがに違うのに変えて、音違うとか文句言わなくね?w

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 07:57:15.91 ID:XLLtWVUH.net
1月頃にP1000Kで初自作バスレフを製作して音楽を楽しんでいたのですが
最初は綺麗な音で満足していたのですが最近になって高音が不快感を覚えるほど耳に障ります。よくわからないのですが
シャリシャリとか割れてるとかそういう感じでしょうか。

安いスピーカーユニットなのでしょうがないかなぁと思っていました。
が、あまりにうっとうしいので色々調べてみた。するとどうも8k以上の音が原因のようでした。
イコライザーでそこを下げると明らかに耳障りな音が消えました。(以下中略

そしてなんやかんやで何となくwindowsのボリュームを80から50に落とすとなぜか完全にそのシャリシャリが消えました。
アンプのボリュームをいくらあげてもその耳障りなシャリシャリ感は聞こえません。

一応解決したのですが、高音がおかしくなった理由も直った原因も分からないのでモヤモヤしています。
むかし調べた時にwindowsのボリュームはMAXがいいときいたのですが、やっぱりボリュームは半分以下にしてアンプで増幅させたほうがいいんですか?

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 08:01:02.72 ID:XLLtWVUH.net
そういえば耳障りになり始めた頃にwindowsupdateあったけどもしかして
ボリューム勝手に変えられたとかだろうか?もともと50に設定してあったので昔は気にならなかったとか。

でもそうなるとやっぱりwindowsのボリュームって低いほうが良いのかな?
市販のソフトの中には100%のボリュームは勝手にゲインされてるとかいうのもあるそうですが…

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 14:54:14.34 ID:xDeRK5Bs.net
バナナプラグのスピーカーケーブルを使っているのですが、Yラグに変換したいのですが、バナナプラグをYラグ端子に変換するアダプターみたいなものってあるのでしょうか?

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 18:55:57.33 ID:eJefzaV8.net
>>904
バナナプラグをYラグ端子に変換するアダプター

でぐぐったら上位から三番目にのamazonで売ってた。四番目以降は見ていない
※在庫切れ

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 09:42:17.43 ID:6Z4qP9YO.net
切って付け直せ

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 11:20:37.39 ID:e8xLj/px.net
>>904-905
ページの左上にあるやん
http://www.amazon.co.jp/dp/B00R15OYQ8

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 07:36:26.62 ID:VxOmK7GJ.net
現在購入できるできるだけ薄い革製ターンテーブルマットを探しています
探した中では[JICO]の牛革ターンテーブルマット(厚) 0.7mm
が一番薄いようですがもっと薄いものご存知でしたら教えてください。

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 21:26:12.82 ID:BfRzPZin.net
そこまで薄さにこだわる理由が知りたいね。

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 23:22:04.49 ID:S2OEjFn1.net
ユニット壊したので
交換して治ると聞いたので直しますが
どうしても音のバランスは崩れると聞き
捨てたほうがいいのか迷ってる
機種はCM9の黒いユニット一つを変えます
子供のキックであっさり逝った

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 17:22:11.05 ID:KEHGLIu+.net
>>909
ターンテーブルシートのTS-SUS1に革シート重ねた音が聴きたい
TS-SUS1に重ねたとき革シートのふちが
厚いと上図が予想され薄いと下図に近くなると予想されるので。
\           /
□\______п______/□

__           __
□\______п______/□

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 21:31:24.77 ID:ox9BgpRL.net
>>911
牛革ですが0.7ミリが限界の厚みです。
これ以上薄くしたなめし革は商品として成立しない(破れる)ので無いですよ。
ところでTS-SUS1はスタビライザーの併用は禁止されてるのでしょうかね?
スタビを併用すれば\         / なんてことにはならないですからね。
         □\______п______/□
最外周部の円環のみで支えるとは逆転の発想で面白いですが理屈優先ですね。
突っ込みどころ満載で興味を引く商品です。

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 23:01:10.88 ID:KEHGLIu+.net
>>912
付属で100gぐらいのスタビライザーが付いてきましたが
実際にはHRSのANALOG DISKという315gあるものを使っています
リジッド、DDのプレーヤーでないと向かないシートかと。

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 23:26:19.42 ID:ox9BgpRL.net
>>913
315gのスタビなら0.7ミリ牛革を押しつけるので問題は出ないと思います。
付属の100gスタビでは重さが足りない気がします。
牛革は天然皮革ですので極端に柔らかいものからちょっと硬めの物もあります。
現物を手に取って確かめるしかないですね。
TS-SUS1だけで2キロもあり使うプレーヤーを選びますよね。
ハイイナーシャ思想のベルトドライブなら問題ないですが
軽量プラッタのDDには向かないでしょう。

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 10:26:44.16 ID:2LZTD8aU.net
保守

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 18:13:32.76 ID:RGCwsfQq.net
LPをFLAC24bit96kHzにして音楽を楽しんでるのですが、もっと機器を良い物を使いたいと思いまして
どこを変更すればいいと思いますか?
パソコン Windows7 64bit Sound Blaster Digital Music Premium HD
ソフト Audacity
プレーヤー PioneerPL−50
カードリッジ audio-technicaAT100E/G
スタビライザー audio-technica AT618
アンプ ONKYO A-5VL 
ネットワークオーディオプレーヤーPioneer N-50
NAS RockDiskNext
スピーカー YAMAHA NS-500YST

この通りあまり金がかけられないのですが…宜しくお願いします
思い切ってプレーヤーかUSB DACを変えれば良いかなって思うんですけど…

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 11:50:46.80 ID:Y66/ZnEK.net
mp3データ焼いたcd-rを曲名表示でシャッフル再生ができてam/fmチューナー搭載機で安いのないですか?
ヨドバシで見たマランツのは5万円したので安いのあれば…

918 :915:2015/04/02(木) 12:21:51.08 ID:Y66/ZnEK.net
CDレシーバを探してます

919 :915:2015/04/02(木) 14:08:04.36 ID:Y66/ZnEK.net
DENON RCD-M39SPに決めました

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 14:54:11.30 ID:VTjv0exr.net
>>916
箱になっている機器にはお金を掛けようとするんですが
そうでない機器にはなかなかそういう気持ちになれないんですよね
わたしもなんですが 一応カードリッジと言っておきます。

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 03:21:43.16 ID:h9TjrLXp.net
>>916
カートリッジをAT150MLXに買い替える。

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 18:08:57.73 ID:o4Xapdof.net
>>921
>>920
おぉ!ありがとうございます
やっぱりカードリッジですかね
しかしちょいとAT150MLX高いですけど
考えてみます

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 03:19:36.97 ID:UwSGjOsN.net
デジタルアンプも二種類あって、アナログ入力の場合は、A-D変換 → D-A変換だと思います。
USBや光端子でPCを繋がるデジタルアンプの場合は、D-A変換だけで済みますよね?
こう考えると、DACを使ってアナログ入力させるのは、段階的に劣化するので、かなり音質的に不利に思いますがこの考え方で正しいですか?

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 06:43:18.17 ID:VjWlQU9T.net
>>923
デジタルはデジタルでもUSBのデジタルの形式と
デジタルアンプの中で信号を増幅するデジタルの形式は
異なるから通常はD-D変換をしてからアナログにしている。
D-A変換してからA-D変換する場合もある。
いろいろなやり方があり、コストも品質もいろいろだから
一概にはいえない。

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 19:21:01.96 ID:OOlh6iML.net
原理的には D-A-D と一旦アナログにしていいことはない。
現実には使える IC の都合や値段などが絡むので、一概にはいえない。

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 19:37:17.44 ID:4SKlS4A/.net
通称「デジタルアンプ」は、本来「D級アンプ」であって
出力段を、パルス密度変調(PDM) あるいは パルス幅変調(PWM)で駆動するもの

PDM,PWMの信号は
アナログ信号から直接作れるし
CDなどのパルスコード変調(PCM)からも直接作れるし
SACDはそもそもPDM

実際には直接作ったり、あれこれ変換して作ったりするし、直接作ったほうが良いとは限らないし
負帰還を掛ける/掛けない、負帰還を掛けられる/掛けられない、とかあるしで、一概に言えない

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 21:24:10.94 ID:Rp7CtXxR.net
pcやテレビためにamazonで一番上に来る5.1chのスピーカー買いましたが
ベージュと薄い緑と黒い端子があり、テレビにはさすところが1つしかなく
3つ欲しいのですがなんというのを買えばよろしいのですか?なるべく安く済ませたいのですが幾らくらいからあるのでしょうか

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 21:33:35.11 ID:cfv309Pr.net
お客様がお困りだろ!
早く答えんかい!

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 07:25:07.48 ID:FaMhq0dX.net
メーカー名、機種名を提示するのが先だな。
この手の奴は安物買いの銭失いをやらかすことが多い。

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 08:35:40.09 ID:jgj4Mes3.net
クリエイティブのA550ていうやつです。よろしくお願いします。
自分でも少しググったらアンプというものが必要みたいなのですが、3つの端子を1つにまとめるようなものじゃないようで
どれを買えばよくわかりません。

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 10:10:19.68 ID:dEa5I095.net
高級アンプ使ってて壊れた時のサブアンプはどれ使ってます?
一応10万くらいを想定しています

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 10:11:43.98 ID:QkhJsH61.net
PC板かAV板で聞いた方が良いと思う
アンプは内蔵だけど、テレビ用のスピーカーではないので
ぶっちゃけ買い直すしかないと思う

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 12:10:06.17 ID:hAvQndCT.net
>>931
「壊れた時」限定のサブアンプなら数千円のD級が安くて面白いのでは
キットでよければ国産もあるし
ttp://www.wakamatsu-net.com/cgibin/biz/pageshousai.cgi?code=49090135&amp;CATE=4909
入出力の電解をフィルムに変えたらラジオ用くらいに十分な音質となると思う

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 12:59:10.61 ID:jgj4Mes3.net
>>932
ありがとうございます。

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 13:08:51.32 ID:FaMhq0dX.net
>>930
クリエイティブのサイトを見てきた。
やっぱこの手のPCアクセサリーメーカーは不親切だな、欲しい情報が見つからん。
手元にある仕様書と取り説だけが頼りだからよく読もう。
サブウーハー内に5.1ch分のアンプは内蔵されている。
入力ケーブルの薄い緑はPC側ヘッドフォン出力の可能性が高いけど
ベージュと黒の端子の色分け、使用用途がわからん。
TVの入力仕様に準拠していないからTVには不向きだろう。
PC板で聞いた方がいい。

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 01:26:58.16 ID:aaNthPDK.net
fiio e17をxperiaz3にusb接続してdacとして使用できるでしょうか?

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/18(土) 12:47:41.57 ID:3jztQ5rF.net
どなたかAvitのMBoxを使ってらっしゃるかたいませんか?
先日ハードウェアを認識しなくなってしまいました。
これは壊れてしまったということなのでしょうか…。
正直急に認識してくれなくなってしまったのでどうしたものかと思って困っております。
何か考えられる原因などお分かりになる方いらっしゃいますか?

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/18(土) 12:50:43.48 ID:3jztQ5rF.net
Avidですね、すみません…

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/18(土) 13:36:19.53 ID:HU75+gRu.net
ハードウエアのクラッシュだろうね。
修理の出すか買い替えるかの二択だろう。

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/18(土) 15:33:38.98 ID:Mx75PZeD.net
>>939
やはりそうですよね…諦めがつきました。
購入も考えてみます。ありがとうございます!

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 17:31:09.00 ID:LWuF1ck7.net
10proをリケーブルして使っていて、まれにR側が断線する時がありました。
さきほどスマホを落下させてしまい、スマホ側のプラグが抜けてしまいました。
その後聴いたところ、右側の音量が明らかに小さく、やや高めの音に不足が感じられました。
ケーブルとの接続を左右逆にして聴いても、Rのスピーカーの音が小さいままでした。また、プレイヤーを変更しても同様の結果でした。
なんとか治すことは出来ないでしょうか?

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 20:03:48.78 ID:Juy0UPGU.net
何とか治すとはどうしたいのだ?
自分で修理したいがどうすればいいのか具体的な処方が聞きたいのかな?
ここで聞かなければならんような素人に修理なんて無理だ。
特にスマホのような携帯型はガタイが小さいので素人では手を出せない。
素直に修理に出せよ。

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 21:04:09.21 ID:dPZRRBUn.net
賃貸で音量を上げられず困っています、都内で大音量可な物件の情報ご存知ですか?
転勤族なので戸建ての購入は考えていません。

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 21:15:08.46 ID:Lfcylv0k.net
>>943
楽器可、ピアノ可の条件で探す。ただし時間制限があったりもする
あるいは
線路脇や幹線道路に面した物件

945 :939:2015/04/19(日) 22:29:29.12 ID:LWuF1ck7.net
>>942
分かりにくくてすみません。「プレイヤーを〜」と言うのは再生機器のことで、イアホンを治せないかということでした。
試した限りリケーブルでは治らなさそうで悩んでました。
結果的に、「修理」というワードを見て方法を見つけられました、ありがとうございます。

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 22:33:49.72 ID:dPZRRBUn.net
>>944
そうなんです、楽器おkの物件て時間制限がいがいとシビアで心配なんです、防音設備完備よりも音漏れモウマンタイ物件なら安心かなと。

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 23:25:57.30 ID:KB+sEGU7.net
防音室は、リスニング・ルームならいいけど、そこで暮すとなると気がヘンになる場合があるから要注意!

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 14:30:52.15 ID:VeA73Tim.net
変な質問かもしれませんが、
スターカッド4芯のSPケーブルの接続で、
スピーカー側はBASS側+−に対角2芯毎に接続し、
アンプ側だけ、パラってA+−B+−と4芯で接続するのは変ですか?
こういう繋ぎ方する事ってあるのでしょうか。

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 18:26:32.18 ID:eGWKTdyv.net
AKAI PU-300というセレクタをドフで拾ってきました。
アンプ2台(セパ1&プリメイン1)スピーカー2台繋ぎたくてセレクターを探していたのですが、
この製品に関する情報がまるでありません。
露出しているRCA端子とにらめっこし、なんとなーく想像がつきましたが確証がございません。
(昔のシンセサイザーみたいにパネルの配線を手動で差し替えて使うような・・・)
情報お持ちの方誘導願います。

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 18:49:21.59 ID:D/2KCOEC.net
グーグルってサイトが便利だよ。

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 19:27:29.40 ID:eGWKTdyv.net
そのGoogleに殆どない(情報がまるでないと書いた)のでカキコしたわけで。

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 19:30:07.38 ID:nCZqSbn/.net
見ての通りだろwww いわゆるパッチ

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 20:22:15.68 ID:g861BS4b.net
>>948
それは昔から一部マニアがやってた方法。
アンプ側での接点抵抗を少しでも減らそうとする工夫だよ。

954 :946:2015/04/20(月) 20:43:05.56 ID:VeA73Tim.net
>>953
こういった繋ぎ方してた人はいたんですね。
あんまりスタッカード接続での効果は無いと思ってるんですが、
1芯より2芯で繋いだ方が、柔らかい感じの鳴り方になると思います。
それでSP・アンプ側を撚って2芯で繋いでいたのですが、
逆に低域がボワボワしすぎて困ってしまい、
接点に問題があるかと思って、アンプ側をパラってみたら良い感じになりました。
これって、アンプ側のA・Bが繋がっていて、2芯接続の音と考えて良いのでしょうか?

955 :946:2015/04/20(月) 21:38:25.07 ID:VeA73Tim.net
連続ですいません、
何が言いたいかというと、アンプ側にスピーカA・Bの
ON/OFFスイッチが付いていて、
片方切ると、1芯接続の音になるかと思ったのですが、
変化が感じられませんでした。
A側のみONの場合、1本で信号がスピーカーに送られていくと思いますが、
スピーカー側の撚られたところで、2芯での伝送になるかと思います。
A側・B側・あるいは両方から信号がどう送られるかということではなく、
スピーカー側の2芯で撚られて接続されている部分の状態を
音の傾向として聴いているということなのでしょうか?
意味不明な事をお尋ねしてすいません・・

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 23:40:02.10 ID:nCZqSbn/.net
一応、そういう使い方でも大丈夫なアンプは多いと思うけど
特に海外製のアンプなんかだと、そんなことまで保証しないみたいな物も
あり得るので、本当はそういう横着はやらない方がいい
ま、壊れなけりゃどっちでもいいw

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 07:55:37.07 ID:zHPEPXje.net
>>912
0.7ミリ厚の牛革製ターンテーブルマットをよくやく入手しました
TS-SUS1との併用した際に無事 □\______п______/□ になりホッです

牛革製ターンテーブルマット有りでは
S/N感が改善、音圧も増しわずかにふっくら感になり好みの傾向になりました。

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 10:18:09.86 ID:bJUlCmL8.net
>>952 「パッチ」ってなんですのん?

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 17:40:33.05 ID:3SGuB3PF.net
>>957
それは何よりです。
TS-SUS1の発想自体は理解できますが
どうにも考え過ぎ、やり過ぎの面がありますよね。
それが音にも出て線が細く神経質な音になっていたのでしょう。

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 19:40:22.87 ID:cWJEpy+8.net
パチパチパッチ
必死のパッチ
ステテコみたいなやつ
ではなくてパッチベイ

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 10:27:38.25 ID:ngQJD3Nm.net
>>960そーゆー名称なのかぁ勉強になります。
なんとなく理解想像できたけど結構面倒くさいといえば面倒な代物。
5000円で綺麗だったから思わず買ってしまった。
とりあえずライン自作して使ってみますわ。

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 10:47:10.33 ID:qKRxZRkA.net
>>961
理屈は単純なものだが作るとなるとそれなりに面倒なので
必要ならあると便利。

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 12:53:33.42 ID:zlbXyu+5.net
ケーブル付いてなかった? 付属のはネジでロックできるようになってた
検索すると写真がでてくるけど、ボリュームが付いてるのと
スピーカーが切替出来るのがちょっと変わってる
スピーカー用パッチケーブルは2pフォンジャックになってるね
流用出来そうな物が無いのはそのくらいで、あとは普通のピンケーブルが使える
もしかしたらボリュームに価値あるかもw

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 13:01:32.47 ID:cv6FM/0B.net
セパレートならブリの出力2系統あるんじゃない。
それをブリメインに入れればok。
こんな余計なものいらんだろ。

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 09:09:17.19 ID:SlcUadht.net
今自分の居室に山水α907+クリプシュRF35、と、Harmanプリ+onkyoパワー+JBL4311があるんで
こいつを切替選択できるように買った。
>>964のやりかたじゃダメ。SPが選択できない。

昨日マルツで6.3mmジャックとライン買ってきた。RCAは100均。
プリメインは背面のインアウトを直結すればいいのかな?

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 09:24:46.98 ID:DCqc5al3.net
店の試聴室か?
違うなら明らかに音が悪くなるガラクタつながずに、
アンプにスピーカーケーブルとピンケーブルをつなぎ直せ。

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 23:06:00.48 ID:SlcUadht.net
店じゃないよ。切り替えて比較したいじゃん。
プリメインはダメみたいなんで、AU-D907(これはプリとパワー分離できる)引っ張り出す。
セレクターって今あまりなくてねぇ、キットも10万するしお試しで5000円ならいいと思ってさ。
飽きたらオク行き。

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 07:21:30.00 ID:wqieASaf.net
気軽に切り替え(差し替え)できるようになってるけどねえ。
プラグの抜き差しでノイズが乗るから都度アンプの電源を切らないとダメ。
それとも盤面にミュートスイッチが付いているのかな?
何考えてこんなめんどくせえ機械を入手したのかまったく不明。
フォーンジャックとRCAコードを買ってきた????
そんな溝に捨てる金があるなら俺に寄付してくれ。

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 09:10:53.46 ID:bG177iYR.net
壁コンを換えたいと思っているのですが、資格がないとできないとのことでどこかに頼む必要があります。
どこで頼むのがいいのでしょうか?家電量販店でもやってくれますかね?それとも便利屋とかでも大丈夫?
近くに個人の電器屋がなくて。
よろしくお願いします。

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 09:44:25.16 ID:M+VJUn6y.net
良純「そんなあなたに、はい、タウンページ」
で、お近くの電気工事店探して、電話かければ、大体の料金や、休日、営業時間を
教えてくれます。量販店にも頼めますが、工事でやってくるのは、電気工事店ですw

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 10:13:26.01 ID:R/9Y7AQj.net
ケーブルのエージング
たとえば、チューナーとプリアンプと間のラインケーブルの
エージングでは両方に電源が入っているのは当然ですが
プリアンプのセレクターはチューナーを選択することが
必要でしょうか。プリアンプのセレクターがCDになっていても
チューナーのラインケーブルには電流が流れるのでしょうか。

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 10:53:11.42 ID:yfoqcDDk.net
>>969
直接電気工事店に頼む方が良いよ
小さな家電店だと無資格でやってる奴も居る

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 12:58:58.07 ID:mmDja36X.net
個人輸入したプリアンプとDACを昇圧かませて使っているんですが、
これに100VのCDPつなげて使って問題ないものなのでしょうか?

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 13:02:40.33 ID:mmDja36X.net
あ、230Vです。

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 13:12:59.50 ID:B9ZzPo5m.net
問題無いです。問題あるものが流通してるかどうか分りませんが、
問題あるような場合は大きく注意書きがしてあるはずです

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 13:38:35.82 ID:mmDja36X.net
ありがとうございます!

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 14:49:13.33 ID:IaRgZj6W.net
100V用のCDPを、230Vに昇圧したコンセントにつなぐの?
やってみれば、多分喜ぶ人と悲しむ人が出てきそう

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 17:26:55.60 ID:mmDja36X.net
ああ、すいません。書き方がわかりづらかったですね。
100Vは昇圧なしでコンセントにつなぎます。
要は100Vで動いてる機器と230Vで動いてる機器を
ケーブルでつなげて使っても問題ないのかなと。
いけそうな気もするし、何か不具合が起きそうな気もするし。

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 20:45:42.88 ID:XyH0by6R.net
230Vで動作する機器と100Vで動作する機器をピンケーブルで繋ぐのに不安がある、でいいのかな
正常に動作しているもの同士なら問題ない
230V側の機器が故障した場合はメーカーの想定外の被害になるかもしれない
CDプレーヤーからDACに光接続が一番安全だろうね

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 12:44:42.25 ID:niIfyniw.net
スピーカーにオーディオテクニカのインシュレーターAT6099を使っています。
試しに10円玉にしてみた所、こっちの方が好みのような気がしました。
しかしとても滑りやすいので、地震の時一発で落下してしまうと思うんですが
何かいい方法ありませんか?

というかゴムの付いていないインシュレーター売ってますけど
皆さんどうしているんですか?

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 12:54:45.35 ID:KWyTCVzw.net
>>987
うちは、ゴムがないインシュレーターのaudio-technica AT6089CKを使って置いてるが、
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org194148.jpg
週末の地震でも大丈夫だったぞ?
まあ落ちても画像の左チャンネルはすぐ下がベッドだからなんともなさげw
右チャンネルは落ちたら88cm下の絨毯敷だから、少しはダメージあるかもしれんが気にしてない

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 14:02:17.36 ID:WatomvjH.net
カラーボックスの上は無いだろう
スタンド使え

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 14:07:27.97 ID:KWyTCVzw.net
>>982
面目ねえwまあ小音量BGM専用環境なんでな
何よりも問題は、この規模のスピーカー置けるこの高さのスタンドが全くなかったことだ(88cm)
これより低いと話にならん音になる

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 15:15:57.10 ID:svkdcOvD.net
ラテックス製の避妊具を切り開いて洗って使うと薄くて滑らない

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 18:28:44.63 ID:YK/Esoix.net
リサイクルは環境にもいいよねー

総レス数 985
338 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200