2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ピュア界の騙しテクニックを暴こう

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 06:40:25.98 ID:GUxyOJUX.net
純真な心を持つオーヲタを一発でメロメロにする騙しテクニックを紹介するスレです。

例えばAA誌151号の「音を磨く」特別付録「クリーニングスティックEC」
さすがです、磨いた音はさぞかしキラキラ輝くことでしょう。

しかし、実際は「音を削る」でした。
さらに真実は音なんて全く変わりません。

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 06:51:18.15 ID:+9k4irGg.net
メーカー自身が
「ケーブルで音が変わる」「良くなる」とは一切言及せず
ひたすら
「高品質」「原音を忠実に再生」「特殊構造を採用」
とかに逃げる一方

「ケーブルで音が変わる」「良くなる」ということを吹聴する
その役割をオーディオ誌や評論家、ショップ
(=ケーブルで音が変わる、良くなることに
することでメーカーとともに利益を享受できる立場)
広告料という対価を払って担わせている
ということと

最近、複数の人間が役割分担するなど
手口がさらに巧妙化している
「劇場型振り込め詐欺」とどう違うのでしょうか

メーカー、オーディオ誌、評論家、ショップ、
個々の立場に切り分ければ詐欺を立証するのは
難しいかもしれませんが
「業界全体としては詐欺的商売をしている」とは
思いませんか?

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 06:51:57.19 ID:+9k4irGg.net
物理的な音をどこまで幅広いレンジで聴くことが出来て
その差異を判別できるかという点では
人間はサルなどの動物に比べて著しく劣ることは
様々な実験で証明されています

さらに人間は脳が発達しすぎているので
事前に与えられた情報や先入観などで
いくらでも音が「変わったかのように」錯聴して
しまうのです

動物は音楽を聴いて泣かないけど
人間は音楽を聴いて様々な思いが交錯して涙を流す

こんな感情がある限り、
人間は思い込みによる錯聴からは絶対に逃れられません

そこにつけこんだのが
業界一致団結してのケーブル詐欺商売なのです

むしろどんなケーブルだろうが
ある程度の導電性が確保されていれば
実際に出てくる音なんかまったく変わらない
(頻出の針金ハンガーの例にあるように)
ってところが
騙す上ではもっとも都合がよいわけです

事前に耳元で
「純度の高い素材を使用し音響哲学に基づいて設計された…」
とか適当なポエムをささやかれるだけでいかようにも
錯聴してしまうのですから

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 06:53:08.00 ID:+9k4irGg.net
★「工学音痴がオーディオを滅ぼす、ケーブルで音が変わるというデマゴーグ」 
 オーディオをダメにしたB層の研究

オーディオとはそれをツールとして音楽を楽しむことです。
単なる「音」にのみ異常に執着し、評論家や専門誌、ショップの話を鵜呑み
にし、カモネギになることではありません。
ましてや単なる思い込みによる錯聴体験で「俺は微細な音の違いが判る」と
自慢げに語られるようなものではないのです。
機材を上手に使いこなし音楽を楽しむことと、デマに流されてお買い物に
日々勤しみ物理的な音ばかり気にすることとでは、天と地ほど違います。
これ以上、工学音痴のB層をカモに詐欺師が思い込みと金欲しさで作った
ただのガラクタ同然のアクセサリーをのさばらせておくと、オーディオ自体
が滅びます。

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 06:54:21.15 ID:+9k4irGg.net
「ケーブルで音が変わる」。こんな荒唐無稽なウソがなぜオーディオ業界に
勢力を拡大したのか?
それはオーディオにおけるB層=工学音痴のユーザー自身が
「自分の頭で何も考えていない」ことにその原因があります。
オーディオにおけるB層とは工学的知識に乏しい人々を指すため、
残念ながら医者や弁護士、経営者、ミュージシャン、音響エンジニアなども
少なからず含まれています。
このB層をターゲットに行き詰まった業界が新たな商売ネタとして生み
出した「ケーブルで音が変わる変わるキャンペーン」において、評論家や
オーディオ誌、ショップの話を何の疑問も抱かず鵜呑みにし、
「彼らが変わるというから変わるんだろう」と単純に信じ込んで
しまっているだけなのです。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 06:56:14.16 ID:+9k4irGg.net
そんな詐欺的商売に義憤を感じている工学的知識が豊かな人々から
「ケーブルなんぞで音が変わる理屈はないし、人間の聴覚の閾値で
音質が変化したというデータもない」、
「その証拠に実際にブラインドテストをしてみれば聴き分けられた
事例は世界中どこを探してもない」、
「音があたかも変わったかのように聴こえるのは心理的作用、
プラセボによるものということも医学的に証明済み」
と指摘されても、具体的な論拠を何一つ説明できないどころか、
追いつめられると「俺にははっきり判る」、「判らないのはお前が糞耳だから」、
「お前のシステムが安物だから」、「高いケーブルを買えない貧乏人の僻み」
などを苦し紛れに悶えながら連呼するのみという状況なのです。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 06:57:12.43 ID:+9k4irGg.net
すべてが思い込みによる妄信に過ぎないので、彼らが言っていることは
何一つ論理的ではなく、また「ケーブルで音が変わる」ということに
しておかなければ商売に支障が出るので意図的にウソをついている
人々に対しては、まともに理論で説明しても無駄、もはやピュアの
世界は「無秩序」、「無法地帯」に陥っているのです。

業界挙げての騙しである「ケーブルで音が変わる」というプロパガンダ
によりユーザーの不安を煽り、
「ケーブルの音の違いが判らないのは自分の耳が悪いから?」、
「ケーブルの音の違いが出ないのはシステムが安物だからなのだろうか?」、
「やっぱりもっと高いケーブルに換えないと音に違いは出ないのか?」
という疑心暗鬼の連鎖で、いつのまにかケーブルで音が変わるという非常識が
常識になってしまうというデマゴーグとして現れてしまったのです。

そして、このケーブル商売大成功に味をしめ、訳の分からない貼り物や
ただのナットにメッキ を施しただけであら不思議!高級インシュレーター
に早変わりなど意味の無いガラクタが次々と現れ、メーカーと評論家と
専門誌、ショップが一糸乱れぬ鮮やかな連携をもってB層のピュアwな
感情を揺さぶり続けているのが今のオーディオ業界なわけです。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 06:58:05.68 ID:+9k4irGg.net
http://www8.atwiki.jp/acousticrevive/pages/22.html

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 06:58:53.83 ID:+9k4irGg.net
http://homepage1.nifty.com/iberia/column_audio_goldmund.htm

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 07:27:28.89 ID:+PFuJNsR.net
ケーブルで音は変わる
良くなるわけではないけど

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 07:30:35.97 ID:V1MMWMC+.net
おはよう鬱患者

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 07:54:19.47 ID:+9k4irGg.net
http://ednjapan.com/edn/articles/0706/01/news137.html

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 08:58:31.18 ID:p5iFMmJY.net
おはよう鬱患者

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 10:08:28.89 ID:GUxyOJUX.net
>サンプリングクロックは高ければ高い程
>そして量子化ビット数が多ければ多いほど良いのです、
>それがデジタル技術です。

ワクワクしますね。
でも44.1kHz16bitと192kHz24bitが聴き分けできないのが現状なのです。
なぜなら人は犬と違い20kHz以上は聴こえないのです。
また聴こえない雑音から音楽を感じるのは精神病患者予備軍です。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 10:28:24.86 ID:iWqRFaJl.net
おはよう鬱患者w

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 11:00:52.26 ID:GUxyOJUX.net
>オーケストラにしてもメンバーが多いほうが表現力が大きいというのが現代の常識

補足説明
サンプリングクロックは高ければ高い程、量子化ビット数が多ければ多いほど

オーケストラにしてもメンバーが多いほうが表現力が大きい

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 18:00:23.65 ID:WyRsZ6Qo.net
いい悪いは別にしてdacのサンプリング変えてアップサンプリングやダウンサンプリングしたら音が変わるのは事実
PCオーディオはまだしたことないから、ハイレゾはわからんが
だが、高ければいいわけじゃないが

ケーブルも同じ
変えて音が変わるのは事実
ただ高価なものがよいとは限らん
あかしろケーブルより安くていいものもある

18 :渚カヲル ◆WilleVnDjM :2013/12/28(土) 21:12:24.62 ID:XQMA6FQf.net
フォナックのNaidaの場合

騙しテクニックではなく、聴覚障害者に聞こえを補う補聴器である以上、
人の声重視型の音質特性、雑音をできるだけ拾わないようにするノイズブロックテクノロジー、
ハウリングを抑制するためのホイッスルブロックテクノロジー、その音環境に合わせて、
自動でプログラムをシームレスで切り替えるサウンドフロー、補聴器で失われる
高音域を圧縮して、音質を保管するサウンドリカバーなどなど…。

ピュアオーディオシステム以上に神経を使ってくれている。

19 :渚カヲル ◆WilleVnDjM :2013/12/28(土) 21:20:43.16 ID:XQMA6FQf.net
また、補聴器はその人の耳の不快閾値以上の音が入らないよう、出力制限回路を設ける必要があります。
無論、その難聴者の耳の状態に合わせて、いろいろと調整できるようになっています。なんてったって、
聴覚障害者に聞こえを補う医療機器であるからね。このためには、ピュアオーディオシステム以上に
神経を使うのは当然だ。そうしないと耳を痛めてしまうからだ。

16チャンネルで音を振り分けて、内蔵されている超小型のコンピュータで音を聞きやすい音へと加工し、
ノンリニア増幅で音を送り届けるのは、ある意味で、指先に乗るほどのレコーディングスタジオですよ。
係員の操作はあの超小型のマイクロコンピュータで自動的に行われています。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 01:12:18.81 ID:yflnWy7V.net
そうだねキチガイだね

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 09:18:11.11 ID:gMKfGxLu.net
詐欺ショップ、埃まみれの
ガラクタの片付け
大掃除頑張ってますか!

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 09:52:19.13 ID:rYUhfRNU.net
おはよう鬱患者w

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 01:37:36.38 ID:Zlv+MTWv.net
>>17
ハイレゾ聴いてみ
すごいから

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 06:16:31.75 ID:qgJrPqBY.net
ハイレゾは高額だと音が良く聴こえるのと全くいっしょで、単に良い音と思い込んでいるだけ。

アナログとディジタルの関係にはサンプリング定理がある。
一般機器はこのサンプリング定理を元に設計されている。
もしサンプリング定理が間違っているなら飛行機はすぐに墜落するであろう。

サンプリング定理によると可聴域20kHzの人間にはサンプリング周波数は40kHz以上あれば十分。
ビット数は聴こえないノイズは無視できるので14ビット以上あれば十分。
すなわちCD品質で十分。

騙しテクニックではCDではダメと洗脳しハイレゾに導いていく。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 06:23:41.75 ID:qgJrPqBY.net
根強い人気のLP、ノスタルジーを味わいたいのならお好きにというレベルの代物。

しかし、ひずみ効果、周波数効果、雑音なのでいい音に感じる人もいる。
ま糞耳ならそれがあっても当然。

しかし、騙しテクニックではアナログという信号形態をうまく利用する。
典型例はアナログの周波数帯域は20kHzを超える、信号の分解能は無限大。
ディジタル化でサンプリング箇所以外の情報は削られてしまう等々。

これらも>>24のサンプリング定理からは全くのウソなのが明らか。

LPをディジタル化する場合、必要なスペックは以下
 人間の可聴域は20kHzなのだからサンプリング周波数は40kHz以上
 分解能はノイズが聴こえるのだから13ビット以上

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 07:41:14.35 ID:fRvjwtGl.net
詐欺ピュア業界関係者おはよう

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 08:00:16.33 ID:IuUBJTg5.net
>>24-25
S○NYからリストラされた工作員の最後っ屁乙。

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 08:05:48.74 ID:IuUBJTg5.net
CDの売り出し方の方が余程詐欺そのものだろとw

特にS○NY!
フィリップスがほぼ100%開発して、S○NYは規格策定に多少関わったに過ぎない代物を
自社が開発!と喧伝してなぁw
プレステ〜プレステ4も似たようなもんでしょ?
プレステ1はシャープ、プレステ2は東芝だっけ。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 08:10:15.93 ID:IuUBJTg5.net
無論SACDもフィリップスが開発し、S○NYはCDの時の繋がりから規格策定に多少関わった
だけw

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 08:15:24.83 ID:IuUBJTg5.net
SACDでは、CDの時のように「俺が作った!」と言えなくなったから、ゴチャゴチャ言い出したり
しているんだろーな糞ニー(性格にはS○NYからリストラされた工作員(w))は。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 08:32:26.26 ID:qgJrPqBY.net
CDのフォーマットに関しては論理的に反論できないので
ID:IuUBJTg5のように他のことで根拠なく
CDもしくは正常者を誹謗中傷するのも
ピュア界の騙しテクニックの一つ。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 01:58:19.46 ID:4hsoo6J8.net
SONYはね、あのCDの規格つくったとき、中途半端なことは承知してたんだよ。
しばらくしたら、CDは音悪いよって発表しようと思ってたのに、ここまて浸透してしまって言いそびれたんだ。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 05:26:07.70 ID:X9ZPlRwg.net
>>32
これもバカに良く効く典型的な騙しテクニック。

例えば中途半端に対し、何が中途半端で、どうしてそれで音が悪く
なるのかの具体的かつ根拠のある説明は一切しないというかできない。
ただただ、CDは音が悪いよというのをバカに印象付けるのみ。

いっぽうで、ブラインドにしてしまえばCDもハイレゾも区別できない
ことは一切言わないし、そういう試験からはひたすら逃げる。

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 22:38:41.43 ID:v5zxahRo.net
適当にプロ名付けとけば馬鹿乞食が自ら寄って貢いでくれるんだよ。

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 23:47:19.28 ID:DsJ/yuLe.net
http://www.procable.jp/products/megane_new.html

>プリンターの色調が段違いに改善されたメガネ電源ケーブル!

プロケーブルの電源ケーブルでプリンターの色が段違いに変わるそうだ

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 00:15:36.90 ID:krUqBURU.net
>>35
オーディオケーブル市場の高柳義康さん、

スレ荒らしのマルチコピペ行為と同業他社を貶めるステマ行為を行っても、
決して自店の売り上げが上がる事は有りませんよ。
店主としても一社会人としても逸脱した無法者のあなたを皆が白い目で見ています。
あなたの最終章はもうまもなくです。


※オーディオケーブル市場からも、プロケーブルからも
※買わないという事が最終回答です。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 16:08:27.00 ID:OWdOvPHg.net
>>31
そもそもCDフォーマットなんてディスクの容量(当時は650MB)ありきで制定されたものに
過ぎない訳だが。
650MBで74分収められる(ちなみにフォリップスは自社で開発したコンパクトカセットの横幅と
同じ直径に拘っていた(もしそうなら600MBで60分程度となったかも)とか何とかいう逸話もソニーサイドから出ていたり)つう事で16bit44.1kHzとなったに過ぎない。
「人間の可聴域は20kHzと言われているし、これでOKじゃね?」
つうノリでの制定かと思われる。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 07:26:12.75 ID:1o9Y88vr.net
>>37
>16bit44.1kHzとなったに過ぎない。
当時の主流はLP、人間の可聴域は20kHz(オーヲタは16kHz程度)だから
14bit44.1kHzという選択肢もあったな。
これならもう少し小さい径になったかも。

44.1kHzに意味があるにせよ、切りのいい48kHzもアリだったはず。
ほんの少し円盤の径を大きくすれば達成できたはず。

規格というものは常に当時の技術力、コスト、扱い易さなどで決定されるものだよ。
ノリでという概念は根本的に無い。

通常は仕様(フォーマット)が先にあり、達成できないまで発売はない。
仕様に妥協が入る余地があるのは否定しないが。

まずは、CD、PC音源でのアナログダビングを聴き分けできるようになってから
CDフォーマットは適切かどうかを議論すべきだろ。
当然聴き分けできないという事実があるのだから理論通りCDフォーマットは正解となる。

思い込みでハイレゾが良く聴こえる、CDはだめだというのは、単に騙されているだけ。
いい加減気付けよ、低脳君たちとしか言う事ができない。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 09:21:06.55 ID:uel4qKQc.net
>>38
だ、騙されないぞ!

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 09:30:02.41 ID:+VPNYUiA.net
盛田がカラヤンに相談したら
第九が入るようにしてって答えたから74分になった

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 10:57:10.51 ID:VZ2yIP3m.net
中島みゆきに相談すればオールナイトニッポンが1枚でエアーチェックできるようにと言っただろう

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 05:29:52.22 ID:1dLTNuS1.net
>>1
http://community.phileweb.com/mypage/entry/3933/20140126/41075/

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 00:17:27.70 ID:Y4HqOW6J.net
>当時の技術力、コスト、扱い易さなどで決定される
そんな音楽性の要素を一切無視した決定を「ノリで決めた」と揶揄しているって事位気付けよw

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 00:21:43.03 ID:Y4HqOW6J.net
>>39
要は
「どうせ人間の耳なんていい加減なものだからCD程度で充分なの!この低脳w」
と言いたいだけのように思える(w)。
そんな程度でしか無い文章を無意味に長々と書いたって、39氏の方が胡散臭く見えるだけだ罠。

45 :45:2014/01/29(水) 00:22:28.02 ID:oJlQ80o7.net
38さんね。

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 05:16:21.72 ID:1r5mF/iS.net
>音楽性の要素を一切無視した決定を「ノリで決めた」と揶揄しているって
また出ました騙しテクニックの一つ ・・・ 音楽性。

根本的なことだが、電気理論と音楽性は一切関係ない。
音楽性が関係するのは録音テクニックとかそういう所。
録音された電気信号を劣化なしに扱うのは電気理論だけで十分。

人間の耳の能力は20-20kHz、ダイナミックレンジ70dB程度と分かっている。
それを仕様で示すと、44.1kHz、14bit程度。
それに録音時間を決めればメディアの容量が決まる。

音楽性という言葉でメディア、ケーブル、プレーヤ、アンプなどに
固有の音があるかのように騙す人々がいるが、騙されてはいけない。

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 09:06:03.04 ID:tL0at9s7.net
>>46
ほとんど同意だけど、最後の文を言い換えると
音楽性という言葉が出たら、固有の音があるということなので
「騙されないで」という暗黙のメッセージなのです

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 09:25:45.94 ID:O4NN/iH9.net
>>1
被害妄想スレ乙







49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 05:00:42.16 ID:ksDVZsiC.net
アンプやスピーカーなどを"楽器"と言う業者は詐欺師と思って間違いない

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 10:25:34.45 ID:Ea958ShI.net
必要なのは位相と帯域の究極のフラットだけだよ
もう俺んとこはソースを全く選ばない
高音質録音とか感じるCDはたまたま崩れた状態にあってるだけ
一般的レベルに崩れてても高音質に聞こえるうまい録音のが評価されてるだけ

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 10:28:00.77 ID:Ea958ShI.net
プロケーの言う音響4倍増しはその通りだよ、逆に言えば音響で8割、あとはユニットが比例的に動くだけだから

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 14:29:54.72 ID:hvehKCcK.net
429 :名刺は切らしておりまして [↓] :2014/02/01(土) 05:26:17.50 ID:KhZkzTzu
CD以下の圧縮音源を、
スピーカーにはるかに及ばないイヤホンで聞く携帯プレーヤーがCDもコンポも駆逐したのに、
その携帯プレーヤでハイレゾ押しとかズレまくりだな

ママチャリ便利だね!って買ってる層にスポーツカーを売りつけようとしてる
まぁいつものソニーのステマなんだろうけど

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 21:38:47.50 ID:0h0P9I7y.net
>>46
電気理論さんがデジアンの高周波ノイズを無視してるのが怖いでつ。。

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 10:21:47.55 ID:ttv3XAr3.net
>>53
そもそもデジアンが騙しなんだけど。
デジアンは簡単に高効率でパワーが得られるのがメリットで品質は悪い。
ところが糞耳が音がいいなんて言い出したのでみなさん騙されてしまった。

根底にあるのはアンプが個々固有の音を持っているというウソ。
だからデジアンという方式にも目が向けられ騙された人が大量発生。

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 11:08:37.52 ID:hnwu/9C4.net
デジアンはサブウーハーにはいい

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 13:25:39.00 ID:xTgFpYXz.net
>>46
20kHzが可聴域と言われているものの、一般人の実際の可聴域は13kHz程度と言われている。
なので電波法で15kHzまでと制限されているFM放送で充分で、それ以上は全て無駄スペック。

57 :56:2014/02/02(日) 13:32:32.74 ID:xTgFpYXz.net
電波法では無く、総務省令(超短波放送に関する送信の標準方式第5条)で定められた音声信号
の最高周波数ね。

サラウンド放送が出来る訳でも無いデジタルラジオへの移行計画が中々上手くいかないのも
当然なのだ。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 09:37:53.24 ID:KH+6hRr3.net
好きか嫌いか、個人の好み、それでしかないのにギター業界も同じようなもんだ

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 12:49:31.22 ID:mKYiTpsJ.net
グライコ使ったことあれば20khzの変化わかるんだけどな
ただこの帯域は音でなく空間感みたいなもの
一個下の16kはシンバルなどがかかってくる

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 17:51:40.87 ID:mKYiTpsJ.net
ただグライコで20kいじったら18kあたりまで持ち上がってるだろうけどね

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 18:46:31.48 ID:KIg1cGXT.net
>>59
何dBいじくったら分かる?

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 19:50:30.38 ID:mKYiTpsJ.net
1db未満でもわかる

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 21:01:28.39 ID:KIg1cGXT.net


64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 21:29:23.12 ID:z4VOBM+0.net
ジャズ喫茶とかだと・・・・・

マッキン(マクレビ) + JBL

マランツ + アルテック(JBL)

大体、この組み合わせだよね・・・・・

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 00:24:45.12 ID:eCTYTilT.net
エージング

タンノイ買って、音がぼやけていると店員に言うと
「3年はエージングしないとまともな音にならない」
と言われて3年経ったが相変わらずボケた音。

補償も切れてるし・・・・・・・w

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 00:42:58.34 ID:kRtiegf7.net
>>65
ちゃんと毎日鳴らしてるの?

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 04:53:59.76 ID:w9QvOpj9.net
「エージング」

これも典型的な騙し文句だ。
特にプレーヤ、アンプ、ケーブルなどでエージングという言葉が出てきたら
相手は詐欺師なので騙されてはいけない。

いっぽう、機械的可動部を持つスピーカの場合は事情が若干異なる。
エージング効果として次が考えられる。
A. 可動部が馴染んでくる
B. 思い込みで感じていた音が、本来の音にちゃんと聴こえるようになる
C. 諦めが付く
D. 思い込みによる音が固定化してくる

問題はAのパーセンテージだが、思い込みしかないオーヲタだから
正しいことは一生分からないであろう。

Aが主な場合は普段聴く音量より大きい音で鳴らすのが効果的と言われている。
と言ってもまともにやったら近所迷惑なので次の方法が使われる。
・スピーカを対向配置にし前面をくっつける。
・片方のスピーカ配線を逆相にする。
・モノ音源を用意する。
・鳴らす。
・音が漏れるようなら左右のバランス調整をする。
・高音がわずかに聴こえる程度まで調整できたら24時間くらい鳴らし続ける。
  ただしアンプが異常発熱するようなら適度に休ませる。

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 05:05:31.60 ID:w9QvOpj9.net
>>67に少し補足
紹介したエージング方法は音がかなり小さくなるから
ついつい音量を上げ過ぎる人がいる。
当然スピーカに過入力を加えればスピーカは壊れる。
特に高音側は厳しい場合があるのであまり高音成分が無い音源を選ぶか
アンプにハイカットフィルタがあるならオンにするのも良い。

エージングは1日程度で良いと思うがこの方法のポイントは
エージングが終了したと自分に思わせること。
するとエージングが・・・という思い込みはかなり排除される。

それでも音が気に入らなければ買い替えも考慮すべきだとは思うが
思い込みが排除できると意外と聴けるもんだよ。

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 05:12:38.93 ID:qMLfT3td.net
結局何が言いたいのか数行でまとめておくれ

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 06:20:29.49 ID:/ikAR6RZ.net
脳がエイジングし過ぎたんだろ

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 07:24:12.23 ID:w9QvOpj9.net
>>69
「エージング」

スピーカ以外では、典型的な騙し文句だ。
エージングという言葉が出てきたら相手は詐欺師なので騙されてはいけない。

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 11:29:34.32 ID:Sj92dQw3.net
>>71
エージングって言わない店は少ないw、というか俺が行ってる店5店ほど、どこでも言うわ
一番近い店が最近あまり言わなくなってきた感がある程度

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 22:20:36.09 ID:7PUlXxBq.net
SPのエージング

B&W社に聴いた人がいて
「エージングは基本的にいりません、毎日鳴らして下だければ自然と
可動部がなじんできます、1週間もあれば十分」・・・

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 22:23:07.09 ID:7PUlXxBq.net
音が気に入らないからと、いちいち返品してら商売にならないし、
お客さんに逃げられないように

考えられたのが「エジング」という方便。

昔は、SPだけに使われていたが今では。。。。。(苦笑

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 20:29:13.45 ID:6hW3mcfY.net
大きなタンノイは、クラッシック専用機ですな。

スターリングなどの同軸2Wayの可動部分がなじむ時間が長いらしく
エージングに数年かかると言われたのを、雑誌で読んだことがある。

まあ、クラッシック用SPを買って、JAZZやロックを聴いても何年経っても
ボケた音にしか聞こえない。
結局は、SPの選定ミスってことですな。

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 16:54:18.80 ID:ye5gKWE9.net
DENON 1500SE
ちょろQパパさん クチコミ投稿数:1110件縁側-
おお〜・・・スレが伸びましたなねぇ〜
ここまで伸びたら・・ 是非、1953年生まれさんの
>1930年から1950年ころの78回転盤を再生したく存じます。
>主に、歌手の声、アコーディオン、ハーモニカ、ヴァイオリンの音色がきれいに聴ける

『愛聴盤をご披露頂きたいです?』ブレのないSP選択のためにもお願いしたいです。
SP盤は、中域がメインのようですので低域や高域は、SPケーブルで容易く弄れても
中域を出すのはSPキャラに依存し、SPケーブルで中域を厚くすることは中々難しいです。

情報量の多い 真空管アンプ でしたら単線系でデッドになった「Audioquest
Indigo Blue」のコピーみたいな構造で当時の半値の「Lava Cable Tephra」が使えます。
中域を厚くするケーブルは、このくらいしか出遭ったことがないです。

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 12:38:45.07 ID:XKshhvQ6.net
エージングは、機械的可動部のある

スピーカーだけです

しかも1月あれば十分です。

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 20:15:44.49 ID:n+DJrioT.net
>>77
HPもあるし円盤プレイヤーもあるしアンプにだって可動部あるが、
エージングが必要かどうかは別の話だな。

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 18:55:38.80 ID:NTKtdOl0.net
古河はもうちょっと根が深いみたい。
根岸は切られオーディオケーブルから表面上撤退したと思っていたのだが

http://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/20140123_629675.html

登場人物はFCMの取締役 芥田泰夫氏と、総販売代理店 プロモーションワークスの矢口正幸。

「PCOCCでは、例えば中央の導体に6Nを使い、外側にPCOCCを巻いて2層にしたケーブルを作り、
中低域を真ん中の6Nで通し、高い音を表皮効果を使ってPCOCCで通す事で、ワイドレンジな音を
出すといった、ケーブル設計のテクニックがあります。
そういったケーブル設計時の使いこなしも、PC-Triple Cでは変わってくるでしょう。
とはいえ、PC-Triple Cがどのような音なのかは、オーディオファンの皆さんに判断して
欲しいと考えています。電気的な事だけで語れないのが、ケーブルの面白いところですから」。

ウソも交えやっぱケーブルで音が変わるを前提に商品開発していると言っていると思う。

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 20:06:58.66 ID:+rD2dPIx.net
君らが今在日なのは、祖父の代の責任だ。

君ら在日の祖国からの評価が低いのは、君ら在日が祖国の危機になにもしなかったからだ。
君ら在日が犯罪者だらけのように思われてるのは、実際、在日の犯罪者が多すぎるからだ。
そして、それら犯罪者を糾弾するどころか、むしろ隠蔽しかばう。
自浄能力が無く同胞とか言いつつエセ日本人になりすます。

在日が嘘つきだらけだと思われてるのは、それが事実だからだ。
君ら朝鮮人は『騙される方が悪い』って文化だしね、実際。

君ら在日の評判が悪いのは、全て君らの身から出た錆なんだよ。

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 20:45:16.94 ID:tCVQV/Vg.net
>>80
と、意味不明な供述とコピペスレ荒らしを繰り返すのみで、誰からも理解されない高柳義康お疲れw

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 06:09:55.45 ID:Rs9y3bmY.net
203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 20:40:10.15 ID:FdD4SaZI
>>202
あんなテストなんて全くアテにならないって(笑)
私のロクハンは真空管で鳴らしてるけどメインのアンプつないだら実につまらない音で鳴るし
かと言って真空管でメインスピーカー鳴らせば貧弱な音に鳴ってしまう
相性無視したテストなんて全く無意味
ちなみにメインのパワーアンプは普通車が余裕で買えるお値段
相性無視するテストは技術屋崩れの爺に多いみたいだけどね

相性という言葉は典型的な騙し文句。
つまらない音は単にHiFiという場合が多い。主観で決めつけている場合も多いが。

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 18:39:29.28 ID:Nq6QyCdU.net
ケーブルやコンセントなど信号や電源周りのハイエンドアクセサリに
至っては、素人が思い込みだけで作ったガラクタがほとんどであり、

最強を連呼する某サイトの主人 が言うようにボロい。

ケーブルにしろコンセントにしろ、ホームセンターで数百円で売られている
JIS規格品の方がずっと優れている。

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 20:38:35.33 ID:LTHKqbWk.net
目覚めよと呼ぶ声が聞える、虚構崩壊のお知らせ。
偉そうにいろいろ書いているが、
使っている「イノウエスピーカー&アンプ」ともにオンボロであることが判明。

シングルコーンで35Hzまで再生できる、が売りのはずだが、
メタリストの縁側で「Waltz For Debby」の地下鉄音が聞こえずと報告。
30〜40Hzの低音が聞こえないんじゃ35Hzは大嘘もいいとこ。
あげくに爆音再生じゃないと聞こえないなどと居直る始末。

http://engawa.kakaku.com/userbbs/1012/ThreadID=1012-2945/

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 03:16:17.26 ID:y3ti8L9n.net
SR用スピーカが15インチという大型ウーファを使っていながら
低域が不足するのは、軽量コーンを使っているため中域の音圧が大きく、
低音が出ていても相対的に小さすぎて聞こえないためである。

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 14:18:18.93 ID:/10zc3s8.net
>>76
ピュアヲタのいう情報量って、一体音の何の数値のことなんだろう?

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 23:44:18.87 ID:rzotbp64.net
>>86
いわゆる中低域(300Hz〜80Hz付近?)の(制動の抜けた)厚さから来るものなんじゃないかと
この辺が他より盛り上がって減衰し難いと温かみや濃さを感じるだろうし

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 03:59:43.05 ID:CGa+EYJW.net
音の情報量、音の密度、音の濃さ、、、などを表わしていると思うが
何せ思い込みを表現する言葉だから何の意味も無い。
すなわち、こういう言葉を使う人の言っていることは何の意味もない。

中には音数が多いのを情報量と表現する人がいるかもしれない。
ノイズがあると音の実在感が増すというのもある。
いずれにせよアナログでは存在しない概念。

ましてや装置でアナログの情報量が違うなんて頭がどうかしている。

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 19:45:53.62 ID:GheNSiXS.net
>>87
何言ってるのかわからない

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 17:18:16.05 ID:IhIUQi2j.net
千葉の通り魔殺人事件の犯人 李 聖寿

319 :Ψ:2014/03/06(木) 03:49:54.46 ID:POAuh5Dj0
こいつまだ生きてたんだ
小学の時に友達をコンパスで刺して大怪我させた後に転校したクズだ
猫を食ったことある自慢とかしてたな
こいつはホントに死刑にしないとヤバイぞ
小学3年で人を刺して 野良猫を殺して食って 学校のうさぎを絞め殺した男だぞ
てっきり不良にでも絡んでいって死んでると思ってたのに親が援助して生きてたか・・・・
父親は在日だったな 母親は知らんけど
兄妹もいたな
そいつらもガラス割ったりレイプしたりどうしょもないクズ
強姦の余罪あるでしっかり頼むで千葉県警

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 05:13:05.87 ID:YjXKsAzE.net
http://hamanako-kankou.uzusionet.com/turedure/comparison_cartridge/index.html
の1/3ページからの
「サンプリング定理の大ウソとCD規格の大罪」
のウソを見抜けない人はオーディオを止めた方がいい。
赤子の手をひねるかのごとく、いいように鴨にされるだけ。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 10:31:47.89 ID:mHjQOlr0.net
面白いネタ
北欧に暗闇レストランがあるそうだ
なんでも盲目の人たちが働くレストランでお客にも
体験してもらおうというのが趣旨
メニューは店を出るときに写真で初めて知る趣向
食事は手探り状態
ほとんどのお客は自分が何を食べているのかわからないそうだ
そして店を出るときに自分の予想と違うことに驚く
つまり目で見えないものは食味でさえ狂わせる

電線も同じ
変化がわからない難聴者w

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 22:57:47.48 ID:XyuUh/gJ.net
61 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2014/03/07(金) 21:41:25.76 ID:raVHTNaU0 [4/7]
記者「義手の女の子に謝罪は?」
佐村河内「はあ?何で謝罪?はあ?(怒)」
記者「まだ手話が終わってませんよw全部手話を見てからの方がよくないですか?w」

\記者一同笑い/ \どっw/ \ははは/

佐村河内「…は?(怒)」
記者「口話でやりましょうよ」w
佐村河内「もういいです。次の方いませんか(怒)」
記者「まだ質問の途中ですよ」
佐村河内「(ムスっとした顔で無言)」

https://www.youtube.com/watch?v=OaP6M3f4WEU

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 01:34:51.68 ID:t8QMNMUZ.net
相変わらずキチガイケーブル市場の高柳臭いスレだなw

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 13:08:45.34 ID:kqQRzLOr.net
>>92
目隠しで食味が狂ったんじゃなくて
元々その程度の味覚に過ぎないのに
普段は見た目で都合のいい解釈をしていただけってことだろ
聴覚もしかりw

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 18:32:48.52 ID:2uX92d5s.net
オーオタが純真だとは思えないが、何がウソかってオーディオ用品全般の値札だろ

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 18:43:07.42 ID:rS1FiuR0.net
>>92
視覚とかプラシーボ効果もたらす要素がなければ、どのケーブル使ってるか分からない=違いなんてそもそもないよね、っていうのと同じだね。
すげー面白い話をありがとう。

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 19:10:01.63 ID:uD4YStmw.net
わかる人とそうではない人がいるってこと
つまりわからない人は…w
ってこと

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 19:32:43.79 ID:rS1FiuR0.net
>>98
それって、裸の王様と同んなじだなw

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 19:38:06.20 ID:uD4YStmw.net
>>99
ご自身のこと言ってんですか?
現在も数多くの電線が売っています
つまりこれで商売が成り立っているということは
変化があると感じた人は少数派ではないということ
残念ながらねw

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 19:46:44.81 ID:rS1FiuR0.net
>>100
あぁ、裸の王様のお話知らないのね。ごめんごめん。

電線ってのはオーディオ鳴らすのに必需品だから、数多く売られてかつそれで商売成り立ってるのは当然でしょ。
そっから変化を感じる人が少数ではない、っていうのはちょい飛躍してる。
そもそも音の変化を確認した上で購入するやつ(&そんなことさせてくれる店)なんて激レアだろw

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 20:42:34.37 ID:Qxdgr4aw.net
オカルトケーブルを買ってる連中の大半は、違いがわかったような顔をして買ってるだけだろうねw
まさにオカルトアクセ屋の思うつぼw

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 20:44:57.46 ID:uD4YStmw.net
>>101
レアなお客にはショップもやさしいよw
ついでに勘や経験って大切ですよ
多少は勉強代
後は自己責任だね

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 20:46:15.72 ID:uD4YStmw.net
ちなみに抵抗が変わらないから音も変わらない
なーんて言ってる人
直流抵抗で語っていることに気づいているのかなw

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 21:48:14.34 ID:BgOILYm8.net
流石に針金と銅線が同じ特性だとは言わないが、1m2000円の導線と10000円の導線がそんなや にき

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 01:48:08.90 ID:isLLSWoP.net
>>104
で、ケーブル変わると音がどう変わるの?
代表的な材質でそれぞれどういう音の傾向になるの?
相当耳と知識に自信あるようだから、逃げないでちゃんと答えてね。

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 05:50:58.00 ID:BAsvOsLc.net
海外の財団がやってるケーブルの二重盲検で有意性のある結果が出せたら賞金ゲットって
キャンペーンで誰も賞金を得てないし高級ケーブルメーカーも直前で勝負を逃げたってことは
そういうことなんだろうね

今まで無駄金と無駄な時間を費やしてたことを認めたくない人は糞耳だのわかる人にはわかるだの言って
ごまかし続けてるけど

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 16:08:07.66 ID:t1+SxorP.net
ブラインドテストして、
1m1万円のスピーカーケーブルと、ホームセンターで売っている1M200円ぐらいの
直径2muのVCTケーブルの2つを
聞き分けて当てられる人が、
果たしてどのぐらいいるんだろうね

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 17:47:49.46 ID:BAsvOsLc.net
有名な話だけどホムセンのケーブルどころか針金ハンガーですら当てられなかったらしいよ
http://www.gizmodo.jp/2008/03/vs_5.html

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 22:23:38.75 ID:t1+SxorP.net
針金ハンガーも区別できませんか。

アンプやCD Playerの中では、音声信号は基板の上のパターンや、
ICの足を通っているわけで、そこは針金よりもはるかに細いんだから、
針金と区別が付かないのも当たり前のような気もします。

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 22:48:45.49 ID:isLLSWoP.net
意外と、基板の中の線のクオリティがボトルネックになってて、基板の外でどんな高級ケーブル使っても根本的にダメだったりしてなw
ケーブルにこだわるやつは、基板にもこだわらなきゃ片手落ちだぞww

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 10:25:33.48 ID:BeqYY6mD.net
Web検索しまくって音が変わらないネタってたったのそれだけかい?

正に貧困の宝でんなw

直流と交流じゃ電線や機器の中じゃ全く違う抵抗になるってことぐらい
とてつもないバカでも知っているかと思ってた俺がおバカだったんかね

ついでに音が変わらないなら更に拘ってスズメッキの基盤や中国産のパチモンの抵抗・コイル・コンデンサでいいんじゃね?
音が変わんないんだろ?
デフレ時代の負け組にはうってつけじゃーないかぃ?

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 12:33:58.60 ID:wFjz1j/d.net
>>111
実際、基盤と基盤を繋ぐ信号線とか、しょぼいフラットケーブルを
使ってたりするからねぇ
機器の中は、しょぼい配線でも、それ込みで音が作られているから、
触ってはいけないと思ってたりしてw

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 12:36:44.49 ID:asnipB+Q.net
>>112
>直流と交流じゃ電線や機器の中じゃ全く違う抵抗になるってことぐらい
>とてつもないバカでも知っているかと思ってた俺がおバカだったんかね
どのケーブルならDCで何Ω、20kHzで何Ωって具体的に教えてよ。

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 12:52:45.90 ID:wFjz1j/d.net
>>114
俺は112じゃないが、インピーダンスというのがあってだな
ついでに、キャパシタンスとインダクタンスも調べておいてねw

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 12:54:52.85 ID:asnipB+Q.net
>>115
だからどのケーブルならインピーダンスがDCで何Ω、20kHzで何Ωと聞いているのだが?
質問の意味分かっている?

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 13:31:42.76 ID:wFjz1j/d.net
>>116
インピーダンスって言葉を覚えられたようで良かったですね!w

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 13:34:25.41 ID:2QASI0sO.net
SPのネットワークコイルも、
5メートルぐらい巻いているけど、これも音に関係するの?

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 13:56:22.44 ID:wFjz1j/d.net
>>118
コイルの銅線も、直流抵抗はゼロではないし、銅線を巻くことにより、
隣接する銅線との間に静電容量が生じる
コイルも、インダクタンス+微少な抵抗+微少な静電容量(コンデンサ)
ってことになりますな
製品は、それ込みで作り込んでいくものだとは思いますが

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 14:14:58.92 ID:BeqYY6mD.net
だからコイルを並べる時には平行に並べずに十字になるように並べる
基本でんね

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 14:15:40.19 ID:asnipB+Q.net
ここは騙しテクニックスレだった。

>>112>>115のように具体的に数値などを出せないのは典型的な騙しテクニック。

ついでに
>>118のように音が関係ある極端な例をだしてくるのも騙しテクニック。

いずれも具体的な数値、具体的な例、論理的な根拠を問うと逃げるからすぐに分かる。

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 14:38:06.25 ID:BeqYY6mD.net
とマンガン電池君が煙を上げてますw

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 16:06:09.15 ID:iHN6a+kj.net
というか、何故全世界からの挑戦を受け付けてて賞金1億円って企画があるのに
ケーブルの違いが判るって常日頃から主張してる耳に自信ある人たちは
誰も名乗り出ないんだろう

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 16:13:02.95 ID:BeqYY6mD.net
似たような企画なら
マジシャン対超能力者ってのもあったけどこれも不成立
これも一億の賞金だったと思うよん
バカバカしくてやってらんないんじゃないのかw

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 16:24:49.35 ID:2QASI0sO.net
アンプのプリント基板の厚さを2倍にすれば音は変化しますか?

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 16:30:50.03 ID:iHN6a+kj.net
俺は一般的な水準以上なら人類の可聴範囲で違いが出るとは思えないから挑戦しないけど
違うしすぐ判るって主張する人たちはそこまで自信あるなら挑戦すればいいのにって思うんだけどなー
その人達にとっては簡単な事で1億貰えるんだし

超能力者であると科学的に認定されたら100万ドルっていうのはまだやってるみたい
http://www.randi.org/site/index.php/1m-challenge.html
なお今まで何百人も挑戦したけど誰も成功していないらしいよ

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 16:44:22.03 ID:BeqYY6mD.net
>>126
これって電線のモニターテストか?
ちなみに視覚でわかる方法もある
映像ケーブルにデタラメのインピーダンスの同軸ケーブルを使ってみなさいな
モニターの色の変化が見て取れるよん

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 16:48:20.64 ID:asnipB+Q.net
>>127
出ました、古典的な騙しテクニック。

>映像ケーブルにデタラメのインピーダンスの同軸ケーブルを使ってみなさいな
>モニターの色の変化が見て取れるよん

デジタルではどうなるのかな?

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 16:57:57.41 ID:BeqYY6mD.net
>>128
デジタルのような特定に信号を扱う安い電線と高額?な電線はインピーダンス管理がどこまでできているか?
ではないでしょうかね
光ケーブルでは内部の乱反射をどれだけ防ぐかとなっていましたよん

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 17:06:26.03 ID:asnipB+Q.net
>>129
いやそうじゃなくてやっぱ色が変わるのかな?

不適切なケーブル、欠陥ケーブル、低性能なケーブルを出してくるのは
古典的な騙しテクニック。
3流業者が良く使う手。

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 17:12:03.94 ID:BeqYY6mD.net
>>130
電線ってのはそれっぽく作ってあれば信号を伝送しますからね
同じ75Ωでも太さも色々
見た目ではわからないしそれこそテスターでも計れないw
インピーダンスがいい加減だと輻射が大きくなるため色等変わっても不思議じゃない
逆にデジタルでもバランス伝送の110Ωのケーブルは需要も少なく
パチモン作っても赤字になるでしょうな

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 17:19:06.65 ID:asnipB+Q.net
>>131
映像ケーブルごときで苦労したことは一度も無いが

業者さんは人を騙すのも大変、
ケーブル厨は変わってばかりで大変、
共通点は仕合せで良かった、ってことか。

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 17:37:39.26 ID:BeqYY6mD.net
>>132
俺も映像ケーブルで苦労したことはない
たまたまコンパクトDVDと繋ぐのに適当な同軸繋いだら
あれ?ってなっただけw
ちなみに昔D730が輸入され始めてデジタルバランス伝送が紹介された
当時デジタルバランスを受けるコンバーターが無かったため
輸入元にバランス→アナログ変換器とケーブルを送るよう依頼したことがある
この時無料で送られてきたが中身はビシェイの高精度抵抗で変換器が組まれていた
輸入元に訊いたら制度の悪い抵抗を使うとやはり輻射が大きくなり信号が劣化しますと言われたね

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 17:44:04.61 ID:D8hDZRYx.net
>>127
実際そうなんだよね
デタラメのインピーダンスの同軸ケーブルを買ってきて試せばすぐに分かる
同じように電源コードのグレードの違いも如実に分かる

電線メーカーは高級ケーブルでどう違うか、モニターの写真を広告に載せたりして
オカルト扱いから脱する努力をして欲しい

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 17:54:28.01 ID:BeqYY6mD.net
>>133
DではなくAに訂正

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 17:56:17.79 ID:wFjz1j/d.net
>>125
その昔、東芝のアンプで、プリント基板の銅箔を従来よりも厚くした
という製品があったね

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 18:02:27.37 ID:wFjz1j/d.net
>>130
かつてのD-SUBだと、ケーブルの信号線の特性があってないと
色ズレとかにじみが起きてたね
ケーブルの性能とか特性がどうのというより、RGB各色の信号線
の性能・品質があってないのが主な原因だったような

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 18:28:33.27 ID:dA/f+NmA.net
>>134
デタラメのインピーダンスじゃない同軸ケーブルを買えばいいだけだよ

ただのまともなインピーダンスのケーブルを
100倍の値段で騙して売ろうとするな
詐欺師w

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 19:48:21.12 ID:qieAIVhc.net
RCAビデオが75Ω、RCAオーディオが50Ωだから、こいつの言うことが正しいか入れ替えて試してみたらわかるだろ。
もっとも、よっぽど長距離伝送しない限りは末端抵抗の影響が殆どだが。

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 20:29:25.15 ID:asnipB+Q.net
>>139
RCAオーディオが50Ω?
どんなケーブル?

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 00:07:48.21 ID:qieAIVhc.net
>>140
規格上のインピーダンスは50Ωだぞ。
常識だろ。

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 01:22:24.83 ID:Mz5Iy2sW.net
>>104はちゃんと106に答えろよw
答えられないなら騙しってことだ。

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 08:40:35.75 ID:c0JsomNj.net
>>141
だからどのケーブルって聞いているのだが。

仮に通常のアナログで接続するピンケーブルなら50Ωが規格は初めて聞いた。
ノンシールドもOKと何でもありのピンケーブル、そもそも整合系ではないし
根本的に整合という意味も知らないようだし。

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 09:25:03.89 ID:E2JSbfMe.net
>>143
念の為に聞くが、ピンケーブル=RCAと言いたいんだよな?
民生用でインピーダンスを計測したことはないが、規格がきっちりしてるものならRG-58かな。
マークレビンソンはLemoで使ってるし、lemo-rcaで変換すれば試せるだろ。

ノンシールドは動作するかも知れないが、規格外じゃないのか?
経験上デジタル周りでノンシールドケーブル取り回すとか、パルスノイズに来てくださいと言ってるようなもんだ。
まして長距離伝送では役に立たないだろ。

もし>>134だと言うのなら、1.5倍インピーダンスの違うRCAビデオとRCAオーディオでどれ位違うのか試して欲しいもんだな。

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 10:33:30.19 ID:Go4+8wwD.net
>>144
今はLemo使ってないでしょ
自分で使っていて言うのもなんだがLemoって音的にはマイナス
なんて某雑誌で読んだことある

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 10:43:18.79 ID:c0JsomNj.net
>>144
写真見たら通常のピンケーブルだね。
RG-58のインピーダンスは知らないが、同軸ケーブルの50Ωは規格だよ。
それをピンケーブルに使うは規格ではないと思うよ。
単にシールド線の代わり、容量は小さいし、シールド効果も保証されているし
何と言っても安い。

で、CDPとプリアンプをつなぐケーブルの場合、そもそも整合系ではない。
だから
>1.5倍インピーダンスの違うRCAビデオとRCAオーディオでどれ位違うのか
という発想自体おかしい。

かつ、ここを見てくれ。上辺のグラフを見れば全て分かる。
http://www.geocities.jp/rfpagejp/tokusei-z.htm

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 11:05:06.64 ID:Go4+8wwD.net
>>146
50Ω規格
ただ周波数全体でこのインピーダンスは補償されないってとこが問題
SPケーブルや同軸ケーブルの中にはとても複雑な構造をしているものもある
もちろんお値段も恐ろしく高額ですが
一度SPケーブルで中身をバラシテみたことがあります
数えきれないほどの異種線材が色々な方法で組まれ1本のケーブルに仕上げてありました
なんでもこのケーブルは長さごとに中身が違うのだとか
遠い昔のMITのケーブルでしたけどね

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 11:36:24.86 ID:c0JsomNj.net
>>147
そもそも何でそんなことしなければならないのか疑問にならないのかな?

ピンケーブルなんてロスは0.01dBより小さい、
スピーカケーブルは多くても0.2dB程度、
そんな条件で使っている人はケーブルのロスは無視でき
ケーブル交換で音は変わらない。

君が言うような詐欺ケーブルなんていらないはずだが。

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 12:13:23.60 ID:Go4+8wwD.net
>>148
色々意見はあるんだろうが
わずかな整合性を求めていくのか否かではないでしょうか?
そのMITの当時の意見はケーブル内を通る音声信号は周波数により
通過速度と位相の違いがみられるためその整合性を極力合わせてやる必要がある
となっていたと思う
当時このケーブルを絶大に支持したのが当時流行った静電型SPのオーナー達
他のSPのオーナーは俺も含めてダメ判定で中古で多く出回った
小さな抵抗1本も高価なものと安物は抵抗内の通過のし方が違うのだとか
高価な抵抗は通過の過程で徐々に負荷をかけていくが安物はそうではないとか
だから安物はオシロでみるとリンキングが発生すると写真つきで紹介されていたのを記憶している

先のケーブルの話だが支持者とそうでない者が割れるという現象は正に音の違いからじゃないでしょうかね

また某アンプ設計者が回路内に故意に鉄線を混ぜ音調整をしているという本人の記事を読んだことがあります
たまたま俺個人も鉄を混ぜたモノを記事を読む前より現在も使用している
設計者と俺の音の感じ方は全く同じで鉄は音に艶をのせるです
偶然ではないと思いますよ

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 12:39:28.53 ID:c0JsomNj.net
>>149
インピーダンスの整合と、勝手に解釈している整合を整理して書かないからおかしなことになる。
可聴帯域内での波長分散って聞いたことがないがケーブルの世界ではそうなっているのか?
当然簡単に測定できるからデータがあるはずだよね。

>オシロでみるとリンキングが発生
リンキングということは方形波を使っているのであろう。
それバカには絶大な効果がある典型的な騙しテクニック。

ま君の言っていることは全て思い込みがベースの話のようだ。
何かデータがあれば出してくれるといいが、
方形波みたいな騙しテクニックは通じないから。

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 12:50:23.47 ID:Go4+8wwD.net
>>150
ケーブル内を通過する音声信号はすべて同じインピーダンスで通過するか?
また音声信号以外は扱っていないか?
リンギングとは過渡特性の悪化です
電線は電気または信号が通る(往復)することでお互い影響しますし
外の影響も受けます
それが微細なものと片づけるか?微細なものでも違うじゃないかというかの違いでは?
例えば電源電線の上に物を置くなとか束に巻くなとか
もちろんテスターでの抵抗値は変わりません
でもタブーとなっているのは何故?
ではないでしょうかね

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 13:05:28.94 ID:AKC0iUrw.net
>>151
電源ケーブルを巻くなとか物置くなってのは
火災防止

あと、用語が変
波長分散w
周波数により通過速度w
電気が通ることでお互いに影響w
抵抗の通過で徐々に負荷をかけていくw

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 13:08:46.54 ID:Go4+8wwD.net
>>152
なぜ火災防止?
テスターでの抵抗値は変わりませんよ?

なぜ火災が起こる?
おかしいですねぇ
そこんとこ説明できます?

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 13:15:57.51 ID:ccQyXXiq.net
特性インピーダンスを理解してないバカばかり

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 13:17:29.97 ID:Go4+8wwD.net
>>154
手短に簡潔にバカでもわかるように説明せよw

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 13:27:52.72 ID:AKC0iUrw.net
>>153
巻けば熱が逃げ難くなるだろw

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 13:31:02.12 ID:AKC0iUrw.net
放熱されなくて導体の温度が上がり、
抵抗も増えて益々熱が出て温度が上る。
で、発火

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 13:35:45.97 ID:Go4+8wwD.net
何故巻けば発熱するの?
何故電気が通過すると発熱するの?
テスターでの抵抗値は変わりませんよ?
そういえばアンプやネットワークに使われるコイルもテスターでの抵抗値ってありませんよね?
あれれぇ?
不思議ですよねぇ

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 13:36:16.65 ID:AKC0iUrw.net
>>158
ああ、こいつバカだw

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 13:46:00.84 ID:Go4+8wwD.net
マンガン電池が煙吐いたw

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 13:52:43.29 ID:sNRIMkbH.net
抵抗値は変わりませんって
抵抗値はゼロっていいたいのか
日本語が不自由そう

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 14:07:09.93 ID:Xeqkl/Sm.net
電線を巻けば、インダクタンスが発生する
インダクタンスだから、高い周波数ほどインピーダンスは高くなる
どんなに極上のケーブルを使っても、途中でとぐろを巻くような配線をする
など言語道断

とはいうものの、スピーカーユニットの逆起電力など考えたら、ケーブルの
影響は、よほど劣悪極悪なケーブルでもなければ、かなり小さいよねぇ

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 14:19:26.81 ID:sNRIMkbH.net
太さ1ミリ
長さ10mの電源ケーブルで大体1オームあるよ
直流抵抗値でね
10A流せばジュール熱10w
半だごてぐらい熱がでる。

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 14:39:00.77 ID:AK3N2G3j.net
50Ωとか75Ωとか特性インピーダンスとか気にする人は多い
だがしかし
50Ω受けや75Ω受けのオーディオ機器を使っている人は皆無に近い
メーカー品でも自作記事でも、不平衡入力は10KΩ〜100KΩ
なぜなのか?

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 14:50:29.62 ID:Go4+8wwD.net
>>163
その電線を巻くことで直流抵抗は変わるか?
違うでしょ
>>162
いい解説ですね

ただSPと違うのは微弱な電気を扱っていて
尚且つその後増幅もされるため軽視できないということじゃないですか?

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 15:09:51.94 ID:AK3N2G3j.net
>>165
理屈は知らなくてもいいけど、注意書きには従いなさい
あなたの(わたしの)知らないこと理解できないことは世の中にたくさんあります

注意書きの例
ttp://www.hp-rentall.com/gifu/mame/doramukeikoku.jpg

発火事故の再現動画
※延びている部分ではなく束ねたところから発火することに注目
http://www.nite.go.jp/jiko/poster/swf/025.html

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 15:10:54.76 ID:Go4+8wwD.net
>>164
出口は小さく入り口は広く

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 15:14:50.48 ID:Go4+8wwD.net
>>166
あのね
そんなことは百も承知で訪ねてんの
わかんなかったかい?
音声信号でわかんないなら身近でバカでもなんとなく気づく方法で訪ねただけ

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 15:18:45.66 ID:sNRIMkbH.net
>>168
インダクタンスなんて誰でも知ってるってw

日本語が不自由だなぁ

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 15:21:57.81 ID:sNRIMkbH.net
>>168
では聞こう、インダクタンスの実体とは?

自分の言葉で答えてね

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 15:23:08.45 ID:sNRIMkbH.net
>>165
温度が上がれば変わるよ

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 15:23:39.68 ID:Go4+8wwD.net
>>169
わかんないマンガン電池がいるようですよw

コイルの真ん中にボールペン入れても特性が変わるっとことなんて
おそらく信じてもらえないでしょうしね
フラシーボ〜なーんてさw

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 15:25:06.75 ID:sNRIMkbH.net
>>172
でそのインダクタンスの物理的な意味は?

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 15:25:30.69 ID:Go4+8wwD.net
>>170
身近で一番簡単なのは電磁石

違いますかー?

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 15:25:45.59 ID:sNRIMkbH.net
>>172
ボールペンじゃ変わらんな

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 15:26:44.47 ID:sNRIMkbH.net
>>174
インダクタンスとは何かを聞いてんだよw

まぬけw

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 15:30:30.94 ID:sNRIMkbH.net
>>174
その説明だと
直流電流でも電磁石になるなw

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 15:30:31.77 ID:Go4+8wwD.net
コイルは巻き数によって特定の周波数で変化を持ち
直流ではほぼ変化がない
つまり電線の構造次第では緩やかでも交流では変化起き
直流では変化がない
つまり音の変化がある
と、どうでっか?

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 15:31:16.25 ID:Go4+8wwD.net
>>175
ペン先または金属製のボディ

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 15:31:26.50 ID:sNRIMkbH.net
>>178
それはただの現象であって、実体じゃない

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 15:33:30.97 ID:Go4+8wwD.net
>>176
インダクタンス(inductance)は、コイルなどにおいて電流の変化が誘導起電力となって現れる性質である。誘導係数、誘導子とも言う。
インダクタンスを目的とするコイルをインダクタといい、それに使用する導線を巻線という。

ウィキよりw

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 15:34:29.89 ID:Go4+8wwD.net
>>180
現象が変われば十分でっしゃろ?

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 15:35:17.69 ID:sNRIMkbH.net
>>181
それは用語の説明w

物理的な意味を聞いている

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 15:37:00.18 ID:sNRIMkbH.net
ボルタ電池じゃ無理かw

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 15:39:44.58 ID:Go4+8wwD.net
>>177
逆に交流で電磁石って珍しくないかい?

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 15:39:57.49 ID:AKC0iUrw.net
>>185
www

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 15:40:39.88 ID:Go4+8wwD.net
>>183
そこまでは知りませんw
切実に説明求む

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 15:42:32.49 ID:AK3N2G3j.net
>>178
理解が誤っているので結論も誤っている

×つまり音の変化がある
○つまりは可聴周波数帯で知覚できるほどのインダクタンスなのか検討する必要がある

>と、どうでっか?
だめ

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 15:42:57.35 ID:Xeqkl/Sm.net
>>165
抵抗も、インダクタもキャパシタも、電気信号が微弱だろうがでかかろうが、
受ける影響は変わらんでしょ

たとえば、抵抗成分による損失は、
抵抗値 X 電流の自乗
だけど、信号が微弱であれば、電流も微弱(送電線でもなければ)

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 15:57:34.76 ID:sNRIMkbH.net
物理的には、
空間に蓄積出来る磁気エネルギーの量の度合いをインダクタンスと表す

マクスウェル方程式を見ると、電流の形状と、透磁率のみがその値を決定する 。

要するに電線の形状と、廻りに
磁性体(強磁性、常磁性、反磁性)あるかどうか。

また電流があればいいので、電線のがなくとも真空自体でインダクタンスがある。

アンテナの75オームとかの数値は、真空のインダクタンスから来ている。

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 16:05:49.69 ID:AK3N2G3j.net
>>167
インピーダンス整合をとらないという主張ですね
音声帯域においては正しい理解です

ところで、75Ωのケーブルを使って75Ωで受けても必ずしもインピーダンス整合はとれません
理由は先刻御承知でしょうからあえて申しません
もちろん音声帯域で問題になることはめったにありません

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 16:11:42.80 ID:sNRIMkbH.net
ケーブルの距離に対して、信号の波長がとても長いから、
音声信号のインピーダンス整合は
あまり意味がない。

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 16:32:01.76 ID:E2JSbfMe.net
ちょっと目を離したらえらく盛り上がってるな。
普段先のRG-58とオシロで実験してて、ケーブル巻きの影響も方形波も見たことがある。

10mケーブルを直径30cmで巻いたとき、100マイクロ秒パルスの幅が20マイクロ秒程広がってたな。
10kHzの信号とかならギリギリインダクタンスの影響受けるかも知れない。
もっとも、10mケーブルとぐろ巻きなんて普通やらないだろうが。

オーディオがマッチングとってないのは知らんかったな…

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 16:58:49.89 ID:AK3N2G3j.net
音声で数十メートルも引き回すときには600Ω平衡伝送が適切でしょうね
もちろんちゃんと整合とって
※収録用の機器は除く。放送設備も除く

それとRG-58、RG-58A、3D-2V等はインピーダンスの規格が少し違います
御存知でしょうが、知らない人も多いと思うので念のため

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 18:57:37.06 ID:Go4+8wwD.net
うーん…あかん
XLOのピン電線もらってきて試してるんだかウチには合わん…
安物の自作電線がやっぱり合っとるわ
サブだけどよーわかるw

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 06:07:40.27 ID:R/23xqGK.net
>オーディオがマッチングとってないのは知らんかったな…
20kHzの波長が15000mだから
信号伝送におけるマッチングという概念なんてそもそもない領域。

しかし、バカを騙すには実によい言葉、入れ食い状態になる。

最近の同系統なバカ騙しは電流伝送かな、これも入れ食い状態。

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 09:41:36.54 ID:gyFkOIp1.net
test

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 03:13:43.12 ID:eNfTUc/1.net
スピーカを使った騙しのテクニック
音波のスピードは秒速340mくらい。
10kHzの0.1ms だから10kHzの波長は3.4cm位になる。
高音はスピーカからの距離差による位相干渉は避けられない。

試してみたければ単音の高音をスピーカから出しておいて、
聴いている場所をちょっとずらしてみればいい。
驚くほど変わるから。

で、店頭デモでなんちゃらパーツを変えて聞き比べたとき
頭の位置が微妙にずれる。

で、なんかわかんないけど音が変わったー

になる。

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 11:38:45.01 ID:hvtPsrVE.net
オーディオの説明なんて何処も彼処も騙しだらけです、100%騙しだと思って間違いない。
オーディオの全ては自分で確認しながら一歩一歩進めて行く物です。
オーディオの一般論はほとんどが騙しです。
オーディオの一般論が騙しで無いなら全ての問題がきれいに解決します。
そして問題に成ってる類似の問題も解決する物です。
しかしその一点の問題は解決するが別の問題が起こるそしてそれの繰り返しで永遠に解決しない。

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 11:40:29.35 ID:jlVU0a4L.net
自分が良いと思ってりゃ良いんじゃねーの?(要約)

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 15:27:55.59 ID:2wAWvG/g.net
【爺警報】
>>199は単発IDでピュア板スレ破壊活動を行う精神異常者「爺」です。

「爺」の低水準オーディオ紹介(一部)
□3畳でも4.5畳でも6畳でも8畳でも12畳でも14畳でも20畳でも関係なく、機材が同じならどんなスペースで鳴らしても音は同じだと信じている。
□メーカーは何処でも同じ音を保証すべきであり、それができないなら詐欺だと思っている。
□自宅システムのCD再生では、オーケストラの左右の広がりが再現できない。
□LPならできると思いこんでいるが、実は位相の狂いによる左右のふらつき等を広がりと勘違いしている。
□38cmユニットを使ってるが分割振動のことは知らないし、そんなのは存在しないと思っている。
□8畳間だが定在波のことは知らないし、そんなのは存在しないと思っている。
□自作してるがf0とかf3とかの意味をわかってない。
□平面バッフル型を自作しているが、それには付帯音がないと思っている。
□配線に手を加えれば付帯音を全て削ぎ落とせると思いこんでいる。
□世間の常識は全て間違っていると思っている。実態は自分が誤謬を正しいと思い込んでいるから、かえって真実が誤謬に見える。
□測定値や論理、具体例に基づいて議論されたり、パニックって発狂したりすると
「自分は音楽を楽しんでいる」
「音楽鑑賞に理屈は不要」
と見苦しい自己弁護で誤魔化す。

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 16:40:35.54 ID:xjunqkD2.net
>>201 は騙されてる見本です。

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 18:18:16.25 ID:NchuN+LV.net
ハイレゾって書いておくだけで馬鹿には売れるからなぁ・・・

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 08:41:27.93 ID:l1SQdLzH.net
懇切丁寧な説明のほとんどはだましです。
電子技術音響技術等の技術解説は非常にあっさりした物です。
甘いワクワクする説明は騙しです。
甘いワクワクする解説を読んで喜ぶのは騙された証拠です。
低周波技術は枯れきった技術です、
枯れきった技術にワクワクするような技術は存在しません。
CDの技術はデジタル初期の未熟な技術です。

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 08:47:48.53 ID:DFZKMcb/.net
これも追加して

レコードジャケットの絵柄のほとんどは内容とは無関係です
レコードジャケットコレクションは倒錯した趣味です

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 09:19:38.57 ID:/lCNFUQG.net
人間一時期になにかに熱中すると本質が見えなくなるんじゃない?
たとえばバイクが好きになるとバイクの記事がのった本やチラシをなんでも集めたくなったり、
アクセサリーショップ何度も覗きに行ったり、それだけでワクワクする
オーディオもそうで、どんな技術的に甘い言葉でつずられたカタログでも、必死に集めたり
本の内容理解できなくても読んでるという行為だけでうれしくなったり

そのうち夢の覚めるときが来るのはわかっているんだけどね
(恋愛もそうだという声もあろうが)

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 10:31:19.15 ID:GgdejNg/.net
>>204
このスレで堂々と騙しをするとは。

>CDの技術はデジタル初期の未熟な技術です。
これも典型的な騙し。

未だに「CDを使ったアナログダビングの違いを聞き分けできた」
という報告が無いのだから、人間にとっては必要十分な規格、技術。

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 10:39:28.88 ID:liJGW5kb.net
>>207
騙しでも何でも無い、CDは初期のデジタル技術に変わりは無い、そして演奏家はそのレベルの低さに泣かされてると聞く。
人間として必要十分な規格なら硝子のCD **CD 等が発売される訳がない。
CD規格より上の規格の方が音が良いのは事実です、DVD・SACDの方が音は遙かに良い。
CD規格はデジタルとしては太古の規格です、それは間違いない事実です。

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 10:45:27.77 ID:liJGW5kb.net
>>207 に取ってCDを最高の技術とする事が心地良い思いをするのだろうね。
規格なんてそれを良く読めば良いも悪いも分かる事です。
CD・DVD・SACD・DSD・等の規格を調べればなにが良くて何が悪いかなんて素人でも分かる事です。

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 12:06:25.14 ID:GgdejNg/.net
>>208
>そして演奏家はそのレベルの低さに泣かされてると聞く。
演奏家も人の子、洗脳されるし、知能は低いし、糞耳の人もいるのかも。

>人間として必要十分な規格なら硝子のCD **CD 等が発売される訳がない。
バカが買ってくれるなら大喜びで発売するだろ。
ところで硝子CDはどうなった?確か数万円だったよな?
買った人は究極の糞耳は確定だな。

>CD規格より上の規格の方が音が良いのは事実です、DVD・SACDの方が音は遙かに良い。
DVD・SACDの方が性能がいいのは認めるが、人間に聴こえない20kHz以上、
-80dB以下の信号を入れて意味あるのか?
で、聴こえない音が入ると音が良くなる根拠は存在しないよな。
詐欺氏か君は?

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 12:29:55.42 ID:dFhOeRiQ.net
オーディオバカは本末転倒なんだよな、大衆は音楽が聴きたいだけなんだよ

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 13:03:43.15 ID:H8dwcWfH.net
1976年の雑誌STEREOの表紙にTEACのCDプレイヤー試作機が
登場したのが一般に認知されたCDの最初だったように思う

70年代初期の、TI SN7400シリーズぐらいしか一般的なデジタル素子が
なかった時代から開発されてる技術であり、互換性が重要だから
当時から何も進歩してない
夢を語るのもいいけど、技術的バックグラウンドをよく把握したほうがいい

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 15:06:38.08 ID:GgdejNg/.net
>>212
何わけわからんこと言っているんだ。

16bit、44.1kHzは人間の聴力以上ということで決めた規格じゃないのか?
実際誰も聞き分けできないのだから規格としては正解だということ。

その当時の市販品は確かに性能の悪い機器もありそれはちゃんと聞き分けできている。

まず公式に聞き分けできるようになってから規格を古いと言えよ。
思い込みでさらにいい規格だと音が良いというのは分かりやすい騙し。

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 15:36:05.07 ID:o9lgNogP.net
デジタルなんて規格が物を言う世界ですよ、CDの様な古くさい規格は消滅すべき規格です。
それが証拠に地デジの音声規格はCDより遙かに上の規格です。
又、映画の音声規格もCDより遙かに上と聞きますよ。
映像が付加する規格より音声専用のCDの規格が下なんて漫画ですよ。
CDの規格は消え去るのが当然の事です、
そしてマスター規格はCDより遙か上SACD依り上の規格を仕様しているそうですよ。
何時までも太古のCD規格に拘ってる方が可笑しいですよ、時代は進んでいるのですよ。
公式に聞き分けが出来る出来ないなんて意味がない、悪い物は悪い良い物は良いだけですよ。
SACDとかそれ以上のCD方式になれば演奏者消費者に取って良いことだらけですよ。
何かCDに借りが有るのですか? 良い物は良い悪い物は悪いそれがデジタル規格という物です。

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 15:49:17.63 ID:H8dwcWfH.net
CDについてはSONY/フィリップス規格なわけだが、SONYが絡んでるにしては
珍しく業界の統一がとれていた(β、DVD+RWを見ればわかるとおり、SONYが組んだ陣営は
どこも統一の阻害にしかなっていない)

昨今のHTML5絡みのゴタゴタをみればわかるが、アメリカ企業主導で規格を作らせると
各社のエゴにより互換性のない「俺様規格」が乱立し、結局その規格ごと廃れてしまう
Javaの早期にMicrosoftが互換性のないVisual J++を出してSunと訴訟になったのも同類だし
Javascriptの互換性のなさによりブラウザ毎の表示の相違が無視できなくなってるのも同じ

日本の家電業界はSONYを除けばそのあたりの根回しをきっちりやり、古くさく規格はがんじがらめだが
互換性が完全なものを出してくる(その代わり何十年も進歩が完全に停止した規格になる)
ユーザーにとっては日本式の規格統一のほうがベネフィットがあり、アメリカ流の「俺が俺が」の
規格乱立は迷惑でしかない

こういうバックグラウンドがあるので、CDの規格は70年代初頭の技術でフリーズしたものになってる
だからいくら周辺にコストをかけても性能向上は望めず、高価なプレイヤーを買うのは無駄の極致
ましてデジタルケーブルにカネをかけるなんてアホのすること

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 15:51:00.39 ID:o9lgNogP.net
所で諸氏は今のCDの音で満足していますか? あの音で満足ですか?
私は満足出来ません、CDには大きな大きな欠落が有るからですよ、気が付きませんか?
CDなんて欠陥規格ですよ、生演奏・LP・CDと並べて注意深く聞き込む事ですよ。
そうするといつかCD特有な不自然さに気が付くでしょう。
CDが低規格なのは騙しでも何でも無い、真実のことです、
私は媒体は何でも良いのです、そこから出てくる音が良ければ良いのです。
逆の言い方をすればCDが諸氏を騙してるのです。

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 16:13:24.95 ID:GgdejNg/.net
>>214
時代の進歩とともに新しい規格を次々作りたかったら好きにすればいいじゃないか。
ただCDのアナログダビングの結果から明らかなように
 CD>人間の聴力

それをなぜCD<人間の聴力とウソを付いてまで人を騙すんだ?

>>216
思い込みバカ(たぶん業者と思うが)は一生到達点の無いゴールを目指して
カモ葱になればよい。
ただウソをつくな、人を騙すな、幼稚園で教わらなかったか?

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 16:28:36.19 ID:yS49ouYj.net
朝鮮人に世界中が騙された典型的な例として 大 山 倍 達 がある
                            (本名:チェ・ヨンイ)

・昭和22年に行われた全日本空手道選手権大会など確認できない
・アメリカで大山倍達が試合したことも1例も確認できない
・それどころか日本国内での試合も1試合も確認できない
・ロープにつながれた農耕用牛をひねり倒したことだけは確認できるが
 本当に殺したか確認できない
・清澄山で2回山篭りした証拠も確認できない(それどころか山籠もりして
 いるはずの時期にあちこちで目撃されている。修行記録ノートも創作)

・なお梶原一騎が『空手バカ一代』で大ウソを書いたのだと思う人が多いが
 大山は梶原一騎と出会う20年前から自ら上記のようなことを主張しており
 梶原一騎も騙されていた疑いが強い

・50冊の本はすべてゴーストライターによるもの

・とうとうマニアの間からは本当に空手家であったのかすら疑問という声も
・確認できるのは大山倍達が韓国でボクシングを3年、日本で剛柔流空手を3ヶ月、
 松涛館空手を1年3ヶ月習ったことだけ

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 16:31:01.13 ID:o9lgNogP.net
>>217
貴殿はCD業者さんですか? CDに借りでも有るのですか? 私はCDに借りも貸しも有りません、
そしてCDに思い入れも何も有りません、
CD・SACD・DVD・LP に対して有るのは良いか悪いかだけです、
その中でCDは良い規格では無いと言うだけです、注意深く聞けば分かる事です。
嘘でも何でもありません、貴方は自分に嘘を付いて恥ずかしく有りませんか?
自分に嘘は付くなと胎児の時に教えてもらいませんでしたか?
思い込みでは有りません全て事実です。貴方の装置と耳では無理でしょうね。

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 17:01:34.49 ID:JYGSbg5P.net
【爺警報】
>>219は単発IDでピュア板スレ破壊活動を行う精神異常者「爺」です。

「爺」の低水準オーディオ紹介(一部)
□3畳でも4.5畳でも6畳でも8畳でも12畳でも14畳でも20畳でも関係なく、機材が同じならどんなスペースで鳴らしても音は同じだと信じている。
□メーカーは何処でも同じ音を保証すべきであり、それができないなら詐欺だと思っている。
□自宅システムのCD再生では、オーケストラの左右の広がりが再現できない。
□LPならできると思いこんでいるが、実は位相の狂いによる左右のふらつき等を広がりと勘違いしている。
□38cmユニットを使ってるが分割振動のことは知らないし、そんなのは存在しないと思っている。
□8畳間だが定在波のことは知らないし、そんなのは存在しないと思っている。
□自作してるがf0とかf3とかの意味をわかってない。
□平面バッフル型を自作しているが、それには付帯音がないと思っている。
□配線に手を加えれば付帯音を全て削ぎ落とせると思いこんでいる。
□世間の常識は全て間違っていると思っている。
□測定値や論理、具体例に基づいて議論されたり、パニックって発狂したりすると
「自分は音楽を楽しんでいる」
「音楽鑑賞に理屈は不要」
と見苦しい自己弁護で誤魔化す。

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 17:10:38.21 ID:ui3QrP/d.net
>>220は同じ事の繰り返しで無意味ですね。
CDなんて何処まで行ってもCDですよ、それ以上では無いですよ、それがCD規格と言う物ですよ。
CD規格が最高だなんて言ってる人の気が知れませんね。
あんな低規格の物で満足するなんて低レベルの人ですね。
世間の常識ではCDは高規格なんでしょうね、冷静に規格を読むと低規格で有る事が分かりますよ。
普通の常識と判断力が有ればの話しですけどね、
あなた方には無理ですねCDに魂を売り渡した様ですからね。

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 17:53:26.66 ID:GgdejNg/.net
>>221
このスレに出張中ってことかw

で、何の根拠もなくただただ言い張る人でしたよね確か。
>冷静に規格を読むと低規格で有る事が分かりますよ
もし根拠があるなら「CD<人間の聴覚」を説明してくれ。
ただし思い込み発言はもういいから。

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 20:51:47.27 ID:a4IDuF/2.net
>223
222に限らずここら辺のスレに出没する
奴は技術力が致命的に無いのが多いな。

CDのコーディングは変な圧縮が入って
いないピュアオーディオ向きの技術な
のに222はなぜ否定するのだろう。

222の発言に客観的な技術視点が無い事
が答えかな。

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 22:10:55.24 ID:nozmh8PT.net
オークション商品への質問に回答してもらえない!

下記の出品者様はジャンクCDレコーダーやジャンクMDレコーダーをオークションなどで大量に落札し同時に自己出品をしています。
当然ながらジャンク品を修理しているのかな〜っと、疑問に思います。
そこで出品者に質問しみると回答はなく以後質問できなくなります。
何度かIDを変えて同質問をしますがやはり回答はありません。
多々噂があるようですがやはり・・・・・

大切な質問をしているのになぜ回答していくれないのでしょう?

CDレコーダー転売屋さん : http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/aa1012jp

もしジャンク修理でしかも自己修理の商品なら購入後何らかの不具合が出てもメーカ修理はおろか事故が起きた際にはメーカーで保証して頂けません。
非常に大事なことです!
きっちり質問には回答して頂きたいものです。
なんとか回答してもらえれる方法はないのでしょうか?
またこの出品者さんの実態や商品を買われた方いましたら商品の状態を教えてください。


質問に回答する気など最初からなし 商品の瑕疵を表示を怠る違法行為をしながらこの言い草



ジャンク部品取り商品を購入し、自分が思っていた物ではないとクレーム。事前に質問もしない。最低の落札者です。自分の物差しでしか判断、発言できないようです。
オークションから出て行ってください。この落札者は人として最低です。要注意人物ですよ。 (評価日時:2013年 2月 10日 11時 28分)

自ら最低で要注意出品者だと公言しているアホさ加減 

落札者としては不当利得の返還を受けるまで不法行為に対する損害賠償の利息増えるから 嬉しいけどw

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 22:13:46.65 ID:aXBsui4D.net
187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 22:07:04.48 ID:nozmh8PT
出品者が落札者の質問に答える法的義務はないが
そのかわりに特定商取引法に則った商品の欠陥については表示義務がある

ただし一見注意しても見つけることが出来ないような欠陥は責任を追及できない

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 08:26:59.01 ID:xuyPDoi/.net
>>222
デジタルなんて全て規格に現れるものですよ、その規格の違いが分からない装置をお使いのようですね。
その装置の選定も騙されて居るのですよ。
今のオーディオ業界は如何に顧客を騙して如何に金をむしり取るかの方向に走ってますよ、お気づきですか?
技術的な事より勘定論ですね、そんな物も買えないのか、が基本ですね。
繰り返します、デジタル技術とは規格が上の物は良いと言うのが露骨に出るシステムです。
それを表現出来ないシステムはそれ以下のシステムです、ゴミです。
全て設計思想の問題です、オーディオ業界の設計思想は金儲けだけです。
金儲けだけに嵌った設計思想だけの業界にどっぷり嵌った人には本当の物を見いだす力は皆無ですね。
貴方がお使いのスピーカーもアンプもその器機間のケーブルも全て騙し品ですよ、お分かりですか?

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 12:19:57.96 ID:/xrRZlG7.net
地デジなんてほんとに音いいか?いい音声スタッフが関わった番組なら
たしかに音はよくきこえるが、人の声すらまともに録音できないスタッフもいる
イコライザーかけすぎてガラガラ声になってたり歪んだ声になってたりしたら、俳優もカワイソすぎ

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 12:57:56.33 ID:NnoQSDVd.net
地デジの音声規格はCDの音声規格より遙か上ですよ、そんな事も知らないなんて・・・
TVの場合は映像と言う物が付くから悪い物でも良く聞こえる物ですよ。
目からの情報と音の情報で補う事に成るから良く聞こえるんですよ。
そのTVの音声より劣るのがCDですよ、
現場の技術の問題では無い送出側受け取り側の規格の問題ですよ、
規格以上には良く出来ないのがデジタル規格です、
その規格よりより良い(広帯域、高レンジ)の物は再生装置では再生出来ないそれがデジタルです。
ドッチにしてもあなた方は騙されてる、しかし騙されてる自覚の無い一番巧妙な騙しに有ってる訳ですよ。

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 13:55:40.36 ID:bZvfLuKT.net
>>226>>228
君の頭の中からは CD>人間の聴覚 がスッポリ抜けているね。
これ以上重症にならないうちに病院に行くか 
CD<人間の聴覚を客観的に説明できるようにならないとね。

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 14:11:41.63 ID:YnEFPh8S.net
>>228
>>226>>228
>君の頭の中からは CD>人間の聴覚 がスッポリ抜けているね。

この爺の場合、もっともっと大切なモノが頭の中からスッポリ抜けている。
オーディオの基本知識にとどまらない。学習能力、良識、人間性、社会性...。
それに統合失調症はもう十分重症化している。主治医の言うことも聞かず、お薬もちゃんと服用してないようだ。みんな自分を騙していると思い込んでいるらしい。
近いうちに絶命するのは間違いないけど、周りの人を巻き込まないか心配だ。

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 14:37:27.77 ID:cWFug9+r.net
>>228
地デジの音声の転送レートって256kbpsくらいじゃなかったっけ?
48kHz/16bitだから、これだけ見ると、CDより上だけどねw

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 14:53:37.61 ID:koeU0wR3.net
CDと人間の感覚だってアホ草
規格が低い物は何を言っても低規格ですよ、
低規格が人間の感覚より上だってアホそのものですね。
広い広い部屋と数多く置かれた吸音パネルと反射パネル、
そして99%が儲けの電源ケーブルとXLR・RCAPINケーブルとスピーカーケーブル。
全てのケーブル類は騙しですよ、お分かりかな?
良くそこまで騙したものだ、騙された低脳も偉いが騙した方も偉い。
これでは騙されて必要も無い物を必要だと言って買わされる被害は続くだろう。
そしてオーディオ業界は無くなるだろう。

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 16:00:51.66 ID:YnEFPh8S.net
>>232は統合失調症に罹患しています。
統合失調症では、妄想がよく見られます。みんなオーディオ業界に騙されている、CDなんて欠陥規格だ、定在波なんて存在しないといった内容のものです。
妄想に対して、説得したり、間違いを証明して見せても、その考えを変えることはできませんし、何の効果もありません。抗精神病薬が効果があります。
>>232へのレスは、今後も継続的に薬を飲み続けることを勧めるにとどめてください。

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 16:11:35.39 ID:bZvfLuKT.net
>>231
地デジ、BS、CSともに192〜256kHzが多いみたいね。LPFは15、20kHzが多い。
FMは15kHz。

NHKで調べた結果人間の聴覚では256kHzで十分という結論だから
それにしたがっているということか。

オーヲタも逃げずに聴覚検査を受ければ自分がいかに愚かなことを
やっているのか理解できるはずだが。

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 20:13:05.91 ID:12eJ+E2x.net
>>234
CDのサンプリング周波数と圧縮オーディオフォーマットのデータ転送レートの
違いが判っていない爺がいるようですね。

あと、フォーマットのよしあしと実際のコンテンツのよしあしは違うということも。

CDが発表・発売された当初のコンテンツは音作りがひどかった。
高域が落ちないことを強調したいがために、むちゃくちゃなイコライザー掛けて
すごいドンシャリにアレンジしていた。当時同じコンテンツをCDとLPで比較して
CDは聴くに耐えなかった。もちろんこれはCD黎明期の話でスタジオ側がCD
に慣れてきたらばまともになったよね。

まあオーディオ業界は上から(有名メーカ)から下まで(ガレージメーカ)まで
大なり小なり騙しの構図があるのは認める。

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 08:21:43.54 ID:2+zmb0GB.net
[CD>人間の聴覚]  は騙しの基礎ですよ。 あなた方は途方もない騙しに有っている。

CDなんて太古のデジタル技術で今は見る影も無いどうしようも無い古い技術ですよ。
若いと言うくせに言ってる事は90・100の痴呆老人の様ですね。
未公開株とか山林とかの上手い話しに合うと何も疑わずにお金を支払って詐欺に合うような人達ですね。

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 09:12:37.22 ID:xB7CE6vJ.net
【社会】「日本製のプレイヤーに米国製プレートがついてることに憤りを覚えた」 製品番号記した金属板盗んだ巡査、書類送検
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1402703820/

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 10:27:06.39 ID:N5gZ56f6.net
>>236
騙しというのは君のように何の根拠もなく言い張ることだよ。
根拠が無い事柄は、妄想、思い込みなどに分類され、やっても何の意味もない。

では根拠に基づいて説明すると
[CD>人間の聴覚]はまず人間の聴覚をディジタル換算にすれば明らか。
レベル; 人間の聴覚のダイナミックレンジは60〜70dB、すなわち14bit程度
   したがってCD(16bit)>人間の聴覚(14bit)
周波数特性; 若者を除いて20kHzより下、30歳を超えればいいところ17kHz
       団塊、評論家のように年寄りとなると15kHzがいいところか
   したがってCD(19〜20kHZ)>人間の聴覚(15〜20kHz)

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 10:46:24.46 ID:bqCdV+pX.net
>[CD>人間の聴覚]はまず人間の聴覚をディジタル換算にすれば明らか。
> レベル; 人間の聴覚のダイナミックレンジは60〜70dB、すなわち14bit程度
>    したがってCD(16bit)>人間の聴覚(14bit)
> 周波数特性; 若者を除いて20kHzより下、30歳を超えればいいところ17kHz
>        団塊、評論家のように年寄りとなると15kHzがいいところか
>    したがってCD(19〜20kHZ)>人間の聴覚(15〜20kHz)

それが騙されてると言う事ですよ、注意深く音楽を聴きなさい、CDの低レベルな事に気が付くでしょう。
音楽演奏家も言ってる事ですよ、マスターは良いがCDは駄目だと何度も聞いた事が有るよ。
確かに注意深く聞くと可笑しいなと思う点が多く有る、それがCDと言う太古の規格の限度です。
DVDではマー良いかなと言う程度になる、デジタルは規格が音に表れるものです。
音楽は聴けば分かる物です、データーはその後に確認すれば良いのです。
良い物は良いし悪い物は悪いだけの事です。
若いくせに守りに入る程の事ですか? 
オーディオとは責めるものです、守るものでは有りません、
甘い言葉に騙されてはいけません、演奏家はCD以下だってアホじゃないですか?
貴方は何様ですか? CDの代理人ですか。 騙された人ばかりですね。

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 11:13:36.24 ID:0o+bpL+C.net
騙しのテクニック その1
関連しそうな項目を羅列する、
そして各項目には実は何の関連性もない、一見関連が有る様に見えるが何か可笑しい、
なお駄目押しにもっともらしい数字を記入する。
そして関連性が無い物を無理矢理関連付ける。

その2
何々は大事だと書いておくしかし大事な割にはその詳細には触れない、
そしてその大事な項目に一切の数字は無い、
電気科学に於いて大事な省く事が出来ない物なら必ず数字が入る

1と2 は騙しのほんの二例ですがもっと有ると思われる。
オーディオは全て音に成って現れます音を聞けば分かる事です。
若い若いと言いながら守りに入ってるとは情けない、
オーディオとは攻めるものです、守る物ではありません。

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 11:21:40.65 ID:N5gZ56f6.net
>>239
>マスターは良いがCDは駄目だと何度も聞いた事が有るよ。
その一件の根拠が示されたことは一度もない。
これマスター、これCDと答えが分かっていると
同じ音でも変わって聞こえることは報告されている。
したがって、単なる思い込み、騙し。

もう少しデータベースで考えてみよう。
仮にマスターをハイレゾとするとCDとの違いは聴こえない20kHz以上と
CDのノイズ以下でこれも聞こえない。
聴こえない音が変わったところで変わったという認識はできない。
ましてや聴こえない音が変わったら決定的に音が悪くなるって常識的にありえない。

ところで人間の聴覚で10kHz程度のLPFをかけた場合、
10kHzで2dBくらい変化してやっと違いが認識できる。
聴こえる音の変化を認識するのに2dB程度の変化が必要なのに
聴こえない音の変化で音が激変することはありえない。

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 14:13:58.54 ID:kIVSYVx7.net
そうですCDが最善なんてのは騙しです。
あんな低いスライスと低いビット数、そんな物で良い音楽が聴ける訳が有りません。
その証拠にプロがマスターとしている装置は遙かに上のシステムです。
謙虚に演奏家の話を聞くことです。

そして>>241の話しには数字だけで聞いた感じ聴感上の話しは出てきませんね、
音楽鑑賞は聴感上如何に良いか悪いかだけが問題になります。
特性が幾ら良くても聴感上悪ければ悪いと言う物です。
特性云々はこれは良いどういう特性だと確認するための物です。
又、なに此の音は酷いねどういう特性だ確認すると成る程ねと成るわけですよ。
CDが良いか悪いかなんて聞く楽曲にも依りますよ。
だけどCDで再生できる限度は非常に浅いですね。
先ず生演奏を聴く事ですよ、生演奏を聴けばCDの足らない点もおのずと見えて来ますよ。
と言っても生演奏よりCDが良いと言ってる様ではむりですね。
オーディオに於いて数字だけで聴感上の話しが出てこないのも騙しです。

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 15:31:13.64 ID:N5gZ56f6.net
>>240
>オーディオは全て音に成って現れます音を聞けば分かる事です。
分かるのはその人の思い込みの度合いと知能の低さ。
もし周りにこういうことを言う人がいたら何でもいいから
本人が音が変わるといい、実際は音が変わらないものをこそっと変えてみればよい。
100%聞き分けできないから。

例えばケーブルや、ハイレゾをCDに録音したものとか、場合によってはMP3にしてもよい。

>>242
>その証拠にプロがマスターとしている装置は遙かに上のシステムです。
俺も録音エンジニアなら192k24bitを使う、録音が超簡単になるし、思い込みバカもクレームをつけないから。

>だけどCDで再生できる限度は非常に浅いですね。
例えばどういうものはCDではダメなのか根拠を持って具体的に。

おそらく>>236と同一人物だと思うが、君の言っていることは全く根拠がないんだよね。
単に思い込みの一言で片づけられること。

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 16:15:56.97 ID:1dsy7dEy.net
CDが良いなんて思い込みだけですよ、CDが良いと言う根拠は何処にも無い。
有るのは思い込みだけですよ、なぜならプロのマスターの使用には耐えられない物ですよ。
なぜそんな低レベルな物を若いと言ってる人が有り難がるのか理解不能です。
若ければより良い物を求めて行く物ですよ、それが太古の技術のCDで満足している、
随分保守的ですね、もっと良い物更に良い物を追い求めるのが若い者のすることですよ。
貴殿達は丸で老人それも死にかけの老人のようですね、CDの何処がそんなに良いのですか?
あんなペナペナの音のどこが良いのですか?
そうそうデジタルと言えば全て四捨五入されてますね、知らない訳では無いですね。
四捨五入で失われたデーターは永久に元に戻る事は有りませんよ。ご存じですか?
そのデーター損失の少ないフォーマットが必要と言う事ですよ。
何時までも太古のCDに囚われる事は無い、良い物が有れば良い物に変えるべきだ。
こういう事は若いと言ってるきみたちが言うべき事だ。

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 16:29:37.88 ID:1dsy7dEy.net
>>243
>分かるのはその人の思い込みの度合いと知能の低さ。

成るほど演奏家を知能が低いと言い切った訳ですね。
それは思い上がりと言う物ですよ。
何かの楽器を引くことが出来てCD等を出した事が有りますか?
どこかの楽団の構成員ですか(地方の交響楽団の構成員は除く)
忠告。音楽はもっと素直にバイアスを掛けないで聞きなさい。

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 17:04:34.39 ID:N5gZ56f6.net
>>245
>成るほど演奏家を知能が低いと言い切った訳ですね。
未だに何を変えても音が変わると言い張る演奏家がいれば100%低知能だわな。
もしくは情弱か。

自分が演奏したものと録音再生したものが違う・・・・・ここまでは当たり前。
マスターをCDにしたら極端に音質が落ちた・・・・・思い込みと理解できなければ低知能。

>忠告。音楽はもっと素直にバイアスを掛けないで聞きなさい。
それは君への忠告、もしくはその低知能の演奏家向け。
バイアスを外したかったら一度マスターとCDをどちらが再生されているか
分からない状態で聴いてみるべきだ。

ちなみにネット限定、もしくは欠陥機器限定で聞き分けできるという報告があるが
公の場では一度も聞き分け例は報告されていない。

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 17:12:10.53 ID:aBJQPXjV.net
>>238に書いてることで何も間違いない
議論も必要ないから。

CD(16bit)>人間の聴覚(14bit)
てのは常識

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 23:04:47.58 ID:Yod7MpiI.net
低レベルな246は自分の何が低レベルなのかわかっていない低レベルさんですね。
低レベルな発言を246は繰り返しているけどCDの何が低レベルなのか具体的には
さっぱり述べてません。低レベルな246さんに合わせているとこっちまで低レベル
になってしまいそうな低レベルなはなしです。CDが低レベルといい続けている246
さんはきっと低レベルなCDに幼い頃にいじめられたのでしょう。
低レベルがゲシュタルト崩壊してしまいそう。

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 23:35:13.53 ID:sjkw01al.net
CDやオーディオ装置のことを念頭にしてコンサートで音楽を聴くという行為に
反吐が出そうなのは俺だけ?

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 08:38:33.70 ID:AMT/9SwJ.net
CDそのものが騙しの構図ですね、騙しの上に成り立つCDだもの、騙しが横行するのは当たり前ですね。
四捨五入には知らんぷりですね、CDに取って四捨五入している事は都合の悪い事なのでしょうね。
都合の悪いことには黙りですね、死にかけた老人みたいですね。
良いも悪いも分からない可哀相な人達ですね。
騙された人が何を言っても心に響く事は有りませんよ。

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 08:42:27.97 ID:LXfzn62g.net
オーディオは記憶再生装置でしょ?
それはコンサートの音体験がメインになるべきで、CD他はどんな音が良くったって
生とは別個の音で、何ビットだとか何キロhzだからどうした、なんて関係ないはず…なんだけど

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 09:12:12.60 ID:da/xZ07y.net
>オーディオは記憶再生装置でしょ?
全く違う、オーディオは妄想再生装置。

そもそも記憶って間違った知識に基づく記憶だから全くあてにならない。

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 13:06:54.62 ID:mC8P47nr.net
>>250
爺、おまえ「騙された人」ってのが口癖になってきたな(笑)
症状が深刻化している証拠だよ。
一刻も早く入院してロボトミー手術受けてこい。

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 13:15:38.23 ID:gih19rME.net
>>253
騙されたお前が良く言うよ! 速く首切ってこい。
騙されたのも気付かない上手い騙しに掛かった人ですね。WWWWWWWWW

オーディオ装置とは如何に生演奏に肉薄できる事が出来るかが課題です。
それを捨てたオーディオ装置とはオモチャの事でオーディオ装置とは言いません。
>>253は速く帰って座しき牢に入ってなさい、今度出たら獄門ですよ、お分かりですか。

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 15:39:56.86 ID:da/xZ07y.net
>>254
>オーディオ装置とは如何に生演奏に肉薄できる事が出来るかが課題です。
何にも分かっていない人たちが言う典型的な騙し文句だな。

で、生演奏に肉薄したかったら妄想オーディオからの卒業が必須条件だよな。
少なくとも今のオーディオは生演奏からどんどん離れていく方向にあるよ。
君には一生理解できないと思うが。

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 16:31:29.50 ID:eiW95IZd.net
生演奏に肉薄出来ないオーディオなんてオーディオでは無いそれはオモチャと言う。
生演奏の感動をどれだけ感ずる事がオーディオ装置としての善し悪しが決まる。
生演奏から離れるのはCDが四捨五入を盛大にしてるからです。
CDの本ファイルとCDの制作時に四捨五入して損失として失ったファイルが有って
それを補う事が出来れば解決できるがそれは無理です、一度失われた物は元に戻す事は出来ません。
そこでそれを解決するのがSACD・DSD 等の技術です、速く移行すべきです。

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 17:51:13.89 ID:zPOzX63o.net
生演奏なら感動できる、とは必ずしも言えない
単純に回数で言うならば、幻滅する回数のほうが多い
目の前の生演奏を聴くのは時間の無駄だと思ってもスイッチを切ることができないから厄介

機械吹き込みのSP盤の復刻CDをmp3にしたものでも感動することはある

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 18:04:44.06 ID:da/xZ07y.net
>>256
>生演奏に肉薄出来ないオーディオなんてオーディオでは無いそれはオモチャと言う。
所詮肉薄できているかできていないかは主観だけになる。
したがって、どんな装置でも肉薄できていると言い張ればそれまでだし
どんな装置でも肉薄できていない、おもちゃと言い張ればそれまで。

そういうことも分かっていない>>256は全く成長できないオコチャマであった。

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 18:15:50.18 ID:zPOzX63o.net
LPやCDやハイレゾに入っている信号を完璧に再生しても、生演奏と同じにはならない
たとえばピアノ。
収録方法やマスタリングによる差がとても大きい。楽器本来の差、演奏者のタッチの差が、客席で聞くよりもはるかに大きい
たとえばオーケストラ曲のソロ楽器のクローズアップ。
客席にいて息を吸う音やキーを開け閉めする音がきこえることはありえない
ジャズやロックの特にドラムスとベースも然り
エレクトロニカなどは何をもって生演奏というのか

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 18:40:23.72 ID:da/xZ07y.net
昔、アンプの音の基準はいかに生の音を再現できるかで大騒ぎし
多くの信者を獲得したオコチャマがいた。

最近はそのようなことを言わなくなったらしい、ほんのちょっと成長したようだ。

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 20:51:54.35 ID:LXfzn62g.net
ヨーロッパの有名コンサートホールで収録しました!と謳っていて、で集音方法見てみると
オーケストラの真上と真ん前にマイクがセッティングしてある
どこに、そのコンサートホールの音が収録されてるのよ?楽器の直接音とわずかの間接音が収録されてるだけ
マイクセッティングするなら客席の中央あたりでないとホールの音(響き)が収録できんだろ?と思うんだが

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 07:55:34.95 ID:T1IgbVg6.net
>>261
ヨーロッパの有名コンサートホールで収録したアルバムだよと言えば
ほとんどの人(評論家なども含む)はホールの音が良く取れている好録音って
みなさん言うんだろーなw

仮に客席の中央で空気の振動を正確に録音できたとしよう。
それでも聴こえる音は違う、その理由は?
そういうこと言うと業者から集中砲火をあびるからやめておこう。

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 08:54:13.35 ID:1beB6p5N.net
だからスピーカー側で勝手に響きを紡ぎだしちゃうんだね、箱鳴りなんか盛大にさせて

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 09:00:54.95 ID:JAe9Y8Uk.net
>>258 >>260
そうですよオコチャマですよ、音楽鑑賞は感性の問題ですよ、
感性に訴えかけない音楽なんて音楽では有りません。
又同じ楽曲を生演奏で聴いてもCDでも同じ様な又はそれに近い感動を得られる物がオーディオといえます。
感動しない(心を動かされない)ものはその装置は何かが欠落しているものです、
その欠落している主なものはCDに於いては四捨五入で欠落してるのです。
>最近はそのようなことを言わなくなったらしい、ほんのちょっと成長したようだ。
言わなく成ったのでは無く言ってもアホが理解出来ない事が分かったので言わなく成っただけですよ。
アホは見放されただけです、お間違えなく!。

>>260
ハイレゾにしてもLPにしても生演奏と同じに成る訳が無い、
同じにするには部屋の環境(湿度温度気温)等々が同じに成るわけが無い。

元の音に肉薄する気のないCDでは装置が優秀でも肉薄することは出来ない、
元の音に肉薄することを放棄したのはCDの古い規格そのものですよ。
CDの規格は出た当時は目を見張るものでしたよ、ちがいますか?
当時のパソコン事情はどうでしたか?今のパソコン事情はどうですか?
何時まで化石規格のCDを頼ってるんですか、
あなた方は100歳ですかそれとも120歳ですか 
何故守りに入るのですかオーディオとは攻めるものです、
CDの四捨五入していると言う事に対しては異論は無いようですね。

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 09:13:58.73 ID:FCY4ajz6.net
>>264
こうやって、オカルトアクセサリーを売りつけるんだろうなと思った

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 09:18:19.66 ID:pr70H1pF.net
AVは上位規格が出れば、みな納得して自然とパラダイムシフトが起きるんだけど、オーディオはそうならんな

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 09:38:46.50 ID:T1IgbVg6.net
>>266
おそらく16K以上では似たような現象がおきると思うよ。
人間の能力を超えた時点でそれ以上の規格に追随するのは騙されている証拠。
そこで知能の差が出る。

もっともケーブルではAVでも知能の差は歴然と出ているけどねw

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 09:52:50.86 ID:lvJD6T+m.net
>>265 は販売店ですか? どこがオカルトアクセサリーですか?
オーディオなんて真実は何処にも無い、オカルトだらけですよ、
その元凶はCDです、化石規格のCDを神の様に奉り立て居るのは誰ですか?
古い化石の様な規格の物は退場し後進の規格に譲るべき時です。
オーディオは何故か若いと言いながら守りに入ってるから更新が出来ない。
オーディオは守るものでは無い攻めるものである。

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 11:10:39.04 ID:i2J65LL5.net
この爺>>264,>>268,ほかは統合失調症に罹患しています。
統合失調症では、妄想がよく見られます。みんなオーディオ業界に騙されている、CDなんて欠陥規格だ、オーディオは守るものでは無い攻めるものである、定在波なんて存在しても実害はない、といった内容のものです。
妄想に対して、説得したり、間違いを証明して見せても、その考えを変えることはできませんし、何の効果もありません。抗精神病薬が効果があります。
この爺へのレスは、今後も継続的に薬を飲み続けることを勧めるにとどめてください。

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 11:14:04.86 ID:i2J65LL5.net
爺 最近の発言

78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2014/06/15(日) 08:36:17.75 ID:2+zmb0GB
定在波は存在しても実害はほとんど無い。
分割振動は存在しても実害はほとんど無い。
CDなんて太古のデジタル技術です、
オーディオ業界は大きな大きな騙しの構図そのものです(以下略)

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 12:15:09.55 ID:1Z4oH8UY.net
だからどうなん

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 13:52:12.40 ID:pr70H1pF.net
アナログレコードからは脱却できたみたいだから進歩してんじゃん

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 15:35:48.99 ID:vL/+DNcl.net
>>270
定在波、分割振動、の実害の例を挙げてください。
定在波分割振動で実害が有ればバス電車飛行機等での放送は実用に成りません。
CDなんて太古のデジタル技術ですよ、約40年も前の技術の何処が最新の技術ですか?
音楽CD開発当時のパーソナルコンピューター事情はどの様な物でしたか?
その太古の化石規格のCDを良い物だ、欠点は無いんだと言う間違いからオカルトは始まってる。
オカルトどころかそれが基礎となってオーディオ産業が騙し産業と化している。
それと具体的な反論出来ずに感情的書き込みに走ると言う事は私の言う事が間違いない事実と言う事ですね。
CDの四捨五入に対しての有効な反論は見られないですね。

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 16:27:40.63 ID:T1IgbVg6.net
>>273
いいねー、根拠なく続けると哀れな末路が待っているという、反面教師の好例だよ。

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 16:49:36.32 ID:hc8C3ZK1.net
>>274
いいねー、違いの分からないゴミの様なオーディオ装置を持ってると言う好例だよ。

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 17:38:21.91 ID:i2J65LL5.net
>>275
爺、そういうオウム返しをおまえはよくやるが、それはおまえがアスペルガー発達障害であることを雄弁に証明するだけなんだよw
自分で気づかなかったろ?早く入院してロボトミー手術受けてこい。

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 17:43:12.74 ID:1beB6p5N.net
音楽情報を細切れにした(圧縮した)時点でもうダメでしょう、ハイレゾだろうがなんだろうが

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 17:50:00.20 ID:aUJUfEI/.net
久しぶりにオーディオセット更新しようと、スピーカー、プリメインアンプ、プレイヤーを選んで見積もりを取ってみた。
機器、ラックの値段は納得できるものだったけど、ケーブル類で12万、電源、オーディオボードで10万??????
もう買う気なくなった、、、。

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 19:10:59.63 ID:T1IgbVg6.net
常識的にはLPにした時点で終わりだな。
ノイズが大幅に入り、ひずみが耐えられないくらい入り、周波数特性は最悪
おまけにジッタにより変調が加わる。

もっともそういう劣化した劣悪な方が良く聴こえるというのはなかなか奥が深い。

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 22:46:21.78 ID:OatlD7oH.net
中毒症状も重症化すればもっと強い薬が必要になる

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 09:12:00.31 ID:c/sD5kry.net
CDの何処が良いのですか? CDとはどうしょうもないフォーマットの代名詞のような規格ですよ。
その程度の規格の物しか再生できないというのは致命的欠陥をお持ちのシステムをお使いのようですね。
そんなゴミのようなシステムは廃棄処分なさった方が宜しいと思いますよ。
時代が進めば器機も進む物です、何時まで過去の化石のようなCDに囚われているのですか?
CDが騙しの構造の基礎と成ります、その騙しの基礎の上に構築された話は殆どがだましです。
そして騙しの片棒を担いでいるのがあなた方です。
そしてあなた方は加害者であり被害者です。 御大事になさって下さい。

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 23:08:55.42 ID:aqNkZCXg.net
憎しみの連鎖か…

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 23:06:17.40 ID:wyCysC5w.net
これすごいな
http://www.acoustic-revive.com/japanese/cd_dvd/rio-5.html

ちなみに本機とオーディオ用多目的消磁器RD-3を併用していただくと、更に高い効果が期待できます。
http://www.acoustic-revive.com/japanese/cd_dvd/rd-3_1.html

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 07:25:45.95 ID:mZjMSS+o.net
>>283
まさに脳味噌がピュアじゃないと
絶対に買えない商品だね

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 08:41:46.05 ID:0b/lBzYg.net
何とか賞とか実に笑える。

雑誌とグルになってオーヲタを騙しにかかっているわけで、
オコチャマでは騙されても無理は無い。

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 08:44:38.21 ID:J5UXbgfF.net
ステマだらけのこの板で言えた事かよw

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 08:47:45.37 ID:gubofpo6.net
星のミシュランにも言えよ、貧乏人

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 09:04:59.71 ID:7JsS5Ppi.net
>>286
このスレはステマだらけのこの板の良心

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 19:11:30.50 ID:HCktX64S.net
>>283
この消磁器、なんと特許が取れている。
誰もその特許を利用しないだろうから無害だと思うが。
CD盤が磁化するのだろうか? 帯電することはあるだろうけど。

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 15:09:16.04 ID:4I3DN8nr.net
CDそのものが騙しの基本だものそれに関わるもの全て騙しです。

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 20:08:25.83 ID:7t2lPf4P.net
>>290
爺、久しぶりだなw

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 22:04:13.46 ID:GYq9RqVE.net
>>289
特許図書館で検索してみた。
特許の中身としては結構まとも。
ただし、特許の権利化はその効果が立証されてなくても行える。
特許を見るとCDのレーベルに含まれる鉄分が帯磁して、
CDの読み取り精度に影響がでるって言ってるけど、よっぽど強力に
帯磁していないと影響は出ないだろうね。しかも、エラーが出たら
音質の劣化なんて可愛い物にはおさまらない。

まあ、アブクのような詐欺ショップが作ったなんちゃって製品なのは
間違いない。

ここで出している『アナログレコード消磁器』にはぶったまげた。

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 22:52:28.98 ID:Ea6hKer4.net
>>283
これに賞を出している音元も負けず劣らずすごいw

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 05:01:12.12 ID:U593xobE.net
洗脳手法にこんなのがある。

あるハイエンドCDプレーヤは誤りが多くまともに再生できないCDも再生してしまう。
出てくる音はというとジャーとザーとかが頻繁に入る。

これを聴いて次にまともなCDをかけるとまともな音で再生される。
しかし、ひどいCDを聴いた後だと何か変な音が混入しているのではと疑心暗鬼状態なので
そこで、誰かがこのCDもちょっと状態悪いよねというと、もういい音には聴こえない。

そこでオカルト製品で、いやーウソのように音が良くなった
これでお買い上げ。

ちなみに他の事象でもいいがすでに洗脳されている人は
オカルト製品で、いやーウソのように音が良くなったと言われれば
これでお買い上げ。

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 00:08:48.88 ID:rdJlcaOl.net
>>283
ここのProduct全部見てたら頭おかしくなりそう

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 07:53:41.90 ID:vIH9lgj/.net
>>295
そもそもが
頭がおかしい人が買うもんだから
常人には関係ない

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 10:29:13.95 ID:RyaDYU3Z.net
ステマ工作が満天下に晒されて必死に火消しのオーディオケーブル市場
出て行けばいいのに

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 19:31:55.46 ID:AEbJ1hNH.net
LPやCDやハイレゾに入っている信号を完璧に再生しても、生演奏と同じにはならない

こんな事をわざわざ書く人って・・

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 19:32:30.92 ID:AEbJ1hNH.net
300

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 13:43:02.43 ID:3njzWfKE.net
えぬえちちぇるすのりキャベツ原宿国会ディラー土建騒音組換もろこし魚地ヒィリピン中国人観光客問題チップネス北京灰台形中東ガスソシャ壁曇官邸団コンビーフステマひまわり本場弁護士ダーツ成城国連中華登山農村豚骨タイピングラーメン

えぬえちちぇるすのりキャベツ原宿国会ディラー土建騒音組換もろこし魚地ヒィリピン中国人観光客問題チップネス北京灰台形中東ガスソシャ壁曇官邸団コンビーフステマひまわり本場弁護士ダーツ成城国連中華登山農村豚骨ラーメン

えぬえちちぇるすのりキャベツ原宿国会ディラー土建騒音組換もろこし魚地ヒィリピン中国人観光客問題チップネス北京灰台形中東ガスソシャ壁曇官邸団コンビーフステマひまわり本場弁護士ダーツ成城国連中華登山農村豚骨ラーメン
楽部川崎駐車近代女はいびーむ問題大墳長城ST絡展大宮SARONSTANPらーめん
ニューヨークオンライかぜいにしうみAUE有場番イベント都会らーめん
しょきしょしょうちぇるすアッパーりんごうやーふぉーうぉちてぃーちーセイゾンしょきしょしょうそふとくれいむらーめん

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 14:38:40.05 ID:75Xd5m7X.net
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1410778015/260-301
悪質ステマ業者オーディオケーブル市場店主の高柳義康の2ID自演がまた暴露されました。

http://honto-no-oto.net/
プロケ社にいわば犯罪店だと名指しで明言されながらも、それが事実である為に
公式Webで何ら反論も出来ないオーディケーブル市場。
それどころか自身の悪事を満天下に晒したプロケ社を更に逆恨みする始末。
高柳義康は元プロケ社社員で、社員時代に店舗の現金、商品に手をつけて
クビになったと指摘されている人物。
それ以来プロケ社には執拗な恨みを抱き、プロケ社の誹謗中傷を続けている。
が、実際は先にプロケ社と同一商品を自社オーディオケーブル市場で
取り扱っておいた上での誹謗中傷工作によって、
プロケ社顧客の自社への流出を目論んだステマ工作である。
このステマ工作はプロケ社解雇、オーディオケーブル市場設立以後、
数年に渡り現在も続けられている。

http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1338264540/515
2chスレでそういった高柳を犯罪者だと公言する者が現れると、
すかさず警察に駆け込み侮辱罪適用を訴えるが、むしろ高柳自身が
プロケ社を侮辱・名誉毀損するステマ工作活動に狂奔していたという事実が
警察の調べにより判明した為に、以後警察にも全く相手にされなくなったという顛末。
この出来事により、高柳が2chスレを常時監視しステマ工作活動を行っている、
という事実が確定した。

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 23:40:02.67 ID:eCTN7XbI.net
http://www.procable.jp/products/megane_new.html

>プリンターの色調が段違いに改善されたメガネ電源ケーブル!

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 06:24:10.93 ID:4FJuqmk3.net
ケーブルの素材が良くなれば音質や画質に影響を与えるのは当たり前の話だよ
素材が良くなれば音質や画質が良くなる、当たり前の話でピィピィ騒ぐやつは頭がイカれてるとしか言いようがない
俺に言わせば基地外に見えるわ

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 07:45:51.99 ID:n1EOWLVb.net
>>303
お前の言っているのは
《つまらないドラマが面白くなるスペシャルアンテナ線》
って事だ。
俺に言わせれば馬鹿にしか見えない。

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 14:58:46.97 ID:IQrDk1hO.net
クリーン電源のうたい文句はポエムとか

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 16:24:03.97 ID:G7J1dA5G.net
ポエムでありメルヘンなのですね。

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 18:01:57.30 ID:arpVUuz+.net
デジカメでおまえらがイケメンに写るUSBケーブルw

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 19:21:43.56 ID:5ml+gaTK.net
>>307
そんなものあるわけないわwwwwww

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 23:00:02.79 ID:JuuIZq7l.net ?2BP(1003)

>>166
それは単純にコードを巻くと放熱が滞るからだからな?
随分と遅レスになるが,頓珍漢な事書いてるのに誰も指摘してへんから念のため.

>>307
いつもイケメンに写ってるから,この素晴らしいUSBケーブル(付属品)をオーディオにも使おうかと思ったのだが,良く考えたら元が良いだけだったわ!

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 23:44:26.03 ID:y9/AKKXJ.net
美しい人はより美しく、そうでない方はそれなりに写るUSBケーブル。

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 23:03:45.40 ID:ZZ071nQY.net
http://www.procable.jp/products/star.html

>このトランスは、市場に出回っている200万円位の電源にすら、簡単に勝っていると思います。
>ディスプレイの映像も、劇的に美しくなります。専用アースが引かれる為、
>コンピューター本体のシールド力が強まりますので、電磁波は最小限になり、
>健康にもいいです。

http://www.procable.jp/trans.html

>いかなるレコーディング・スタジオも、これだけのクオリティーの電源は使っていません。

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 23:23:55.24 ID:aN6fOk0E.net
・・・暴力団の三割(二万人が在日)・・・・
--------------------------------------------------------

・・・前回の選挙で、山口組が民主党応援のHPを立ち上げたなんて報道も、
民主は受け入れの肯定も否定もできませんでしたが、当然支援には人と金の
流れがあるでしょうから、民主党は進退窮まった状況です。

街頭演説会における動員もままならず、資金提供も止まれば選挙の制度上、
全滅はありませんが終わりですね。

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 09:27:08.81 ID:+jBN66h9.net
ほら騙されてる、CDの音が最高だなんて騙すほうも騙す方だし騙されるほうも騙されるほうだ。
デジタル信仰なんてアホのする事、何時までもだまされていなさい。

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 09:35:33.92 ID:HI9A3/El.net ?2BP(1003)

8畳間で聴く音が最高だなんて騙すほうも騙す方だし騙されるほうも騙されるほうだなw

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 14:52:06.17 ID:G+Oja1kD.net
ほら騙されてるね、生演奏を聴かない人程コロッと騙されると言うよ、
その見本の様な人だ、騙された人程騙されて無いと言うそして大枚を失う、お大事に。

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 15:12:09.89 ID:DaRsOrBo.net ?2BP(1003)

>>315
生演奏は恐らく8畳毛布爺とは文字通り桁が違うオーダーで聴いてるぞ.

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 15:48:39.53 ID:Xh4TrbrO.net
>>316
それだけ聞いていてなおかつ騙されてるんですね。
馬鹿ほど騙されやすいとは本当の事だった。

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 20:07:12.27 ID:x1SGweW4.net ?2BP(1003)

>>317
方形の8畳間が音響的に最悪の部類である事なんて,物理的に明らかなんだがなあw

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 05:36:00.47 ID:Or9fgYA5.net
>>318
具体的にどう最悪なの?

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 21:50:01.09 ID:Kd9QD8E9.net ?2BP(1003)

>>319
方形の部屋では,壁面間で起こる定在波のうち高さ方向のみのモードを除く全てが縮退を起こすため,
ピーク/ディップが周波数軸方向に疎らで激しい残響特性になる.

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 21:58:54.40 ID:Or9fgYA5.net
>>320
縮退を起こすって? 具体的に何?

壁面間(x,y)の定在波を扱ってるのに、なんで高さ方向(z)のモードが出て来るの?

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 23:38:14.17 ID:Kd9QD8E9.net ?2BP(1003)

>>321
> 縮退を起こすって? 具体的に何?
お前,8畳毛布爺並の馬鹿だろw
> 壁面間(x,y)の定在波を扱ってるのに、なんで高さ方向(z)のモードが出て来るの?
壁面と床と天井材って書けば良いのかね?

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 19:02:04.39 ID:OeuAOrvC.net
>>322
説明できないのかw
オカルトピュアヲタが意味もわからず書いてるんだなw

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 19:05:56.34 ID:OeuAOrvC.net
>>322
あと、高さ方向だけが違うっていうのも
笑えるw

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/09(金) 00:33:38.20 ID:aI3cb9qg.net ?2BP(1003)

> 説明できないのかw
上から見て,(反)時計回りに90°回転させても同じ形状なんだからあたりめ―だろ.
> オカルトピュアヲタが意味もわからず書いてるんだなw
意味が分からないと言うか,この程度の事を説明しなければ理解出来ないというお前さんのオツムが理解出来んのだよ…(呆)
定在波をオカルト扱いするとか,完全に8畳毛布爺と同レベル… と言うか,口調変えてるだけで本人だよな?
> あと、高さ方向だけが違うっていうのも笑えるw
わしは単に "方形8畳" としか書いてへんのやから,高さ方向のみのモードがどうなるかは寸法比次第で何とも言えんだろうがw…

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/09(金) 06:23:23.05 ID:G66K0JtE.net
深夜なのに元気だなw

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/09(金) 06:27:49.24 ID:G66K0JtE.net
マジレスすると、部屋の形状はあまり関係ない
壁の材質や性質が大幅に左右する。

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 02:01:33.33 ID:rq7u24+1.net ?2BP(1003)

部屋の寸法/形状も吸音面の配置もめっちゃ影響するぞ.壁の材質は,一般的に要求される美観や耐久性などに加え,
・あまり高域を減衰しない ・グレアを起こさない(平滑過ぎない) ・共振が無視出来るレベルで,低域に対しても十分に強固である
という3条件を満たしていれば概ねOK.遮音や吸音も含めると,支持方法や継ぎ方といった構造の話も色々出てくるが…

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 07:41:53.76 ID:hyUI29ZV.net
純粋真っ直ぐクン

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 12:02:45.47 ID:bSPAm/xYg
騙された馬鹿がそれにも気がつかずに怪気炎を上げているね。
騙されてる方が騙されて無い方より理屈を捏ねてるね。
騙されてないと言ってる方の人は屁理屈は上手いね。
そうそう特殊詐欺に合ってる人の話と同じだね。
全てを信用し確認する事をしないと言うのは同じだね。
オーディオなんて全て自分で確認出来る事です、
ご自分で確認もせずにアーだ甲だなんて騙されていると言う事ですよ。
全て騙されている貴方の問題です。お大事に。合掌。

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 02:49:50.19 ID:8nfnLkF5.net ?2BP(1003)

斜に構えてどうにかなるんなら苦労はせんわw

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 15:35:06.56 ID:ELedRWngG
斜に構える必要は何処にも無いですよ、
素直に真摯に音楽を聴けばCDがSACDがDVDがどのような音をしてるか分かるよ。
固定観念を捨てる事です、真っさらな精神状態で音楽を聴く事です。
リラックスして聴くとこれほど違うかと気がつく事が御座います。

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 14:52:21.19 ID:H5RLd871p
改めて読んで見ると騙されている事が良くわかりますね、
やたら意味不明の難しい言葉を並べ立て説明にも何にも成って無い事が良く分かりますね。
本当に理解して居るのなら簡単な分かり易い言葉で説明出来るはずです、
簡単な分かり易い言葉で説明出来ない解説はその言葉自体が意味を持た無いと言う事です。
オーディオのあれもこれも騙しだと言う事が良く分かったと思います。
騙されてる方は話がどんどん変わって行くのも特徴の一つです。
オーディオとは一つの事を何処まで深く掘り下げるかと言う事です、
広く浅くでは本当の所に到達する事は不可能です、
なのに騙されてる人は自分に都合が悪くなると話を横に横に広げて論点をすり替えてしまいます。
騙されない様に注意しましょう。

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 11:02:18.23 ID:UURM96TL.net
音元出版オーディオアクセサリー誌の付録クリーニングスティックECが
メッキを剥がし接点をドス黒い汚れを付着させるだけの接点破壊スティック
だった事が判明した
しかも金属磨きポリマールを切り刻んだだけの粗悪なボッタクリ製品で
ある事や「汚れは電極部に再付着しない」などの、みじんこの大法螺発言も
次々と発覚した
接点破壊スティックで剥がれたのはメッキだけではなく、電材問屋直売価格で
良心的イメージを作り上げてきた悪徳電材問屋の化けの皮まで剥げてしまった
更にこの悪徳電材問屋は只のOFC(C1011)を102SSC精密導体などと偽って
PCOCC-A以上の高値で売り出すボッタクリ詐欺を開始したが、AA誌155号にて女性ライターに
102SSCの全ての偽装を全て暴かれヤクザも真っ青の大暴走を開始
音元出版に金で露骨な圧力をかけ女性ライターのヨドバシイベント降板と連載中止を要求、更には
女性ライターの身柄拘束まで行い、ヨドバシイベントは遅刻した上に違法ビデオ撮影で監視&野次妨害
しかしケーブル選びの挙手で他4メーカーに大敗し自ら102SSCが詐欺導体であるだけでなく音の悪さまで
露呈する大失態を演じた

オヤイデ接点破壊スティックECの実態
http://community.phileweb.com/mypage/entry/3933/20140126/41075/

電材問屋直売商法とポリマール流用ボッタクリ詐欺商法でボロ儲け
金満逆玉オヤイデ社長のマクラーレン&カリブダイビング&海外豪遊&高級レストラン自慢SNS
https://www.facebook.com/satoshi.murayama.520#!/satoru.murayama.146

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 09:10:41.57 ID:SDWedsCn.net
333

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 11:51:27.65 ID:OI1l3S5k.net
オヤイデは、ここ1〜2年くらいで疑問でしかない値段設定が多かったですからね。
これなんか良い例です↓
http://oyaide.com/catalog/products/p-3974.html
実は、このセンダスト合金粉末製のノイズ吸収シートですが、全く同じサイズ、同じスペックの物(非オヤイデ・ブランド)が
千石電商で半額近くで販売されていました。
現在の千石電商では、そのラインナップは廃止。代わりにオヤイデの製品が販売されていますが、オヤイデは直販にもかかわらず、
価格が400円も高いというところだけ見ても、その会社の意向が見事に現れているかと思いますね。
http://www.sengoku.co.jp/mod/sgk_cart/detail.php?code=EEHD-4G43

参考:電磁波吸収材 MWA-030 L オヤイデ直販価格 ¥6480(税込)
オヤイデ電気ノイズキャンセリング電磁波吸収材 MWA−030L 千石電商価格 \6080
千石のセンダスト合金粉末製ノイズ吸収シートは、オヤイデから圧力が掛かったか、千石がオヤイデ製を売った方が儲けになると
判断したかは不明ですが、所詮オーディオ用と謳っているものはこんなもんで、全てボッタクリの世界ですよ。
何時からオヤイデはアキバで幅を利かせるようになってしまったのでしょうかね。
他の小売りがかわいそうです。

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:50:28.45 ID:liDYaNYy.net
しっかしアコリバしつこいしキメェな、どこにでも湧くウジ虫かよw

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 10:59:20.99 ID:+7M0R3ZFh
騙しと直ぐに分かる騙しなんて入門の騙し
本当の騙しとはみんなが信じる騙しです。
そう皆さん御自分で確認された事はどの程度御座いますか? 無いでしょう。
色々オーディオ装置の一から十まで確認してくみ上げて行くと嘘が一杯ありましたよ。
メーカーが言ってる事も一部嘘でしたね、自分を信じて自分で積み上げて行くのが最良です。
もっともらしい説明と数式グラフなんて嘘の入り口には良く有る事です。
そうそうもっともらしい地位(Dr等)も騙しの手口ですね。
オーディオなんて低周波技術なんて自分でやって見れば全て検証出来る事です。
その技術が正しく無いなら違和感と音が悪く成るだけの事です。

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 09:47:53.04 ID:sdvRfpErd
オーディオのほとんどの話が嘘、そう騙しです、あれも此も騙しです、
貴方が真実と思ってる事のほとんどの事は嘘です、騙されて居るのです。
どうも可笑しい可笑しいと思って居たらやっぱり騙されて居ると言う事が分かりました。
此処まで騙すとは業界としてどうなんだろうと思います、
業界の自殺行為としか思えませんね、道理でオーディオ業界は廃れて行く訳だ。

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 22:37:35.84 ID:aLaVZuFS7
だまされたふりして、なんも買わない、見てるだけ。

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 04:33:46.29 ID:cbqg7b7LO
あのさ

手のひらをこすり合わせて、その手のひらをスピーカーやアンプに、かざすと音が良くなるよw

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 14:01:42.13 ID:yHEwqBr7U
そうだよ、鰯の頭も信心から。

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 13:10:10.41 ID:U41zx61DR
「ハイレゾは偽レゾだ」 と言うのも騙しです。 具体的な話しは皆無です。
ハイレゾは音が良いし ローレゾは音が悪いのは 当たり前の話しです。

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/23(水) 09:22:49.22 ID:bR+1s076H
分割振動に依る害も定在波に依る害も作り話です、
実害の具体的な話しを聞いた事が有りません。全て作り話で嘘です。

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/16(木) 11:50:50.71 ID:qa4SPRCUx
上手く出来たオルソや静電型の方が好きだから分割振動は嫌だけどな
差は少ないし、ドライブの甘さをどうにかすべき人が多いのはそうだが

総レス数 345
133 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★