2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

平面バッフルと後面開放スピーカー★5

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 05:22:53.70 ID:TOuL8H5E.net
>>39
運転中は運転しかすることなくて、音楽を聴くには最低な空間
走行中なら爆音でも、熱唱しても、遠慮なく楽しめる空間だかなw
車内で使える家電も増えてきたし、カーステの品質を上げてやろうと思うのはよく解る
俺も普通なら同じようなことするだろうが、まぁ聴ければいいかなと思うし
誰に何を言われるかわからないのでw いやわかるのでしないだけでw

2ウェイも3ウェイも結局、どこかに一か所定位はくるわけでフルレンジも同じじゃないかなw
点音源と言えど、点わけではなく、ユニットで再生してるわけで
どんな大きさのフルレンジも纏められた3ウェイも結果同じだよw
ごたく並べても無意味、音は3ウェイのほうがいいんだからw
フルレンジは妥協と劣化の産物だw 音としての魅力はないw 絶対にないw
誰が聴いても解るんだからw 物語としてイメージしてレスに起こして正当化はできるが
音聴けば現実に返るだろww 返らないのなら、上の音が聴こえてないという事実を受け入れるしかない
感じ方は人それぞれ違うからなww 目でもそうだろ? ぼやけてみえない、これは見える、と思うが
他人にはキリっとはっきり見えてることもある、裸の王様だww
あなたが奏でるフルレンジは大変美しいと思いますが、土俵が違えば到底無理です
これだけ上から言っといてなんだが、誰よりも自分が作る箱には自信もってしまうだろうが
あなたの作り箱なら自分の作る箱より信頼できますよww もし買うとしたらあなたから買いますw

もう必要なスピーカーは作られたことでしょうww もう作るものもないでしょうww
そうはいきませんww 賑わすだけに無理に新たな製作に取り掛かってくださいよ!wwwwwwwwwwwwww

シwww

総レス数 698
257 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200