2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

サンスイ ■ SANSUI総合スレッド 54 ■ 山水

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 22:41:03.74 ID:AAmCB4us.net
>>290
ケンウッドブランドにしたことが正しかったんじゃン。知ったかと言っている方が知ったかだったことが証明されたなw

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 22:53:53.50 ID:u/W13LMH.net
>>304
頭おかしい人ですか?

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 00:40:18.77 ID:h+lUESu6.net
オーディオ業界に本当に熱気があったのは 1970 年代末まで。
ベトナム戦争の影響も大きい。
アジア地域にアメリカ兵が大勢来ており、この頃はまだ1ドル= 300 円台で
日本のオーディオ製品はとても割安だったから売れまくったのだ。
しかし 1975 年、ベトナム戦争は終了する。
アナログオーディオ技術もそろそろ行くところまで行ったと思われ、
特別にオーディオに秀でてはいなかった家電企業などはビデオの方に
注力し始めた(VHS の開発は 1976 年)。
そんな中で現れたのが 1979 年のソニー・ウォークマンと 1982 年の CD 登場である。
これらは後世に大きな影響を与えた製品であり、オーディオ市場も一時的に活性化したが、
熱気はもう戻らなかった(時代の熱気は PC に向かっていく)。
その一方でアメリカの対日貿易赤字が膨らみ、円高ドル安が進行していく。
そして 1985 年9月のプラザ合意により1ドル= 235 円から1日で 20 円もドルが下落し、
さらにその1年後には1ドル= 150 円台となる事態が起きる。
>>290 のように単純にウォークマンの影響などではない。
通産省が「そういうことにしたい」からといってそういうことにはならない。

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 02:38:29.42 ID:BWa7g4O6.net
80年代中盤に差し掛かると、
ケンウッドが本格セパレートアンプを開発しなくなり
東芝や日立が本格製品を出さなくなって、
確かにちょっとさみしくなった。だがまだまだ
いくつものメーカーがいい製品を出していたよ。バブルまでは。

バブル後の長期デフレでほとんどのメーカーが骨抜きになった

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 03:18:12.97 ID:Q4gVWfun.net
>>306
山水が最高の売り上げを記録したのは84年。
ソニーの333/555ESXが86年に登場。αとともに以後かなりの売り上げがあった。
CDが普及し始めるのもこの頃からだから90年代前半くらいまではオーディオ業界は
盛り上がってたはず。
山水に関してはJBLを失って傾きかけてはいたが。

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 03:53:38.54 ID:x3R/xTrj.net
金子汁を使ったのがサンスイの敗因だろ

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 09:10:17.07 ID:ShJBtYpP.net
あの当時、儲けの出たアンプってどれだったのかな?
数売れば儲かるとの発想で力作ぞろいだったけど
結果的にそれが各メーカーの台所事情を悪化させたのは間違いない。
元々の市場規模、需要なんて頭打ちだったのは外野の俺でも分かってた事だし。

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 09:36:46.62 ID:xwVOMGc3.net
…携帯もいづれ同じ運命をたどる。ていうかもうメーカも絞られてきてるが。

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 11:44:01.27 ID:xa16K9dk.net
>>306
アナログオーディオが音質的に大きく発展したのは80年代だとおもうよ

従来音質にはたいして関係ないと思われてたものが実は音質に大きく関係するとわかったからね

たとえば、筐体や放熱板の作り、振動対策が凄く音に影響があることがわかって対策し始めた
あと、線材・ケーブル、端子、固定抵抗・可変抵抗、コンデンサ、接点・リレー等、
従来あまり音質にこだわってなかった部分にも、高音質な音響部品が開発されて普及していった

ただし、音質にこだわらない一般人にとってはオーバースペックとなっていった感じはあるな

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 13:34:15.11 ID:pnGanRzo.net
>>264
おお、狭山の不便な所だ、たまに仕事で狭山に行くと寄るわ、
つか、あの主人一人で直してるのか?

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 13:35:46.23 ID:ShJBtYpP.net
>>312
非マニアの視点からすればあれで正解だと思うよ。
白物家電メーカーまでもが{儲かり品}と捕えて血眼になってたのは確かなんだから。
マニア視点ではどうしてもひいき目に見てしまうから「そんなことはない」となるけどね。
若干の時系列タイムラグと事実誤認が気になるけど非マニアの視点からすればあんなものだろうな、と。

315 :44歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB :2014/07/20(日) 15:05:51.51 ID:8UKNt4U5.net
1980年代までは、1億総ステレオファンといった感じだったな

毎年一回はモデルチェンジ&新機種登場  あんまり新商品ばっかりで
型番覚えるのが大変だった記憶がある

バブル弾けてからだな ステレオがつまらなくなった&商品売れなくなったの
その前はどんなカス製品でも、そこそどのメーカーも売れていた

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 15:52:27.63 ID:x3R/xTrj.net
オーディオ業界が一番儲かったのは70年代後半なんだよ。
80年代前半は端境期。息を吹き返したのがCDプレーヤーの第二世代が出始めた80年代半ば以降。
80年代前半に過剰投資をしたメーカーは90年代を迎えてからは衰退の一途。

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 17:13:08.80 ID:xGp463y8.net
日本の大衆音楽たる歌謡曲の衰退とも関係あるかも
聞く曲にしても機材にしても最新のものを追いかけていた気がする

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 18:11:25.59 ID:h+lUESu6.net
研究開発からその成果が製品の形になって出るまでは数年の時間がかかる。
アナログオーディオ製品が頂点に達したのは 1983-4 年頃だと個人的に思っているが、
まともな経営者ならその数年前に研究開発は違う方向に向けていなければならない。
逆にそうなると研究成果を全部つぎ込めるから、最後の輝きのようにすごい製品も現れる。
デジタルオーディオは CD が 1982 年に登場したばかりで完成度が上がるのはもっと後のことになるが、
デジタル特有の性格からアナログオーディオ時代のような熱気が来ることはもうないだろうことは
CD 登場直後から言われていた。
とりあえず 1980 年代は 1970 年代までの余勢とウォークマンと CD で 1980 年代後半の円高もなんとか乗り切れたが、
1990 年代に入るとすぐにバブル崩壊でもうどうしようもなくなった。
ウォークマンは業界に貢献こそすれ、 >>290 のようにウォークマンのせいで
オーディオ業界全体が「倒産関連業種」になったなど濡れ衣もいいところで、
当時はともかく今でも本気でそう思っているとすれば、
そういうことにしないと困る人か、ググって一番最初に出てきたものを信じ込む人だ。

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 18:48:05.67 ID:Is0Uf1w4.net
CDの痩せた音が皆を萎えさせたのさ。
ノイズは確かにない。でもあの当時はレコードやテープにあった、
音の厚みや迫力がCD化されたことで失われてたんだと思う。
デジタル対応、CD対応と煽り立てて売ったオーディオが、
音源がしょぼいために本領を発揮できなくて、
多くのオーディオファンが離れていった。

当時の機材で、リマスター版を聞いてみてわかる。
CDというフォーマットや機材の音が悪かった訳じゃない。
CDを活かしきるだけのノウハウが当時はなかったのだと。

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 18:57:56.70 ID:V4mHbI7N.net
DACの進歩ね

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 19:09:36.62 ID:22Me4uGn.net
>>319
俺もCD機買ってそれでオーディオ離れちゃったよ
今思うとアナログでシェルやらシートやら小物で音が変わって楽しかったのがCDでそれがなくなって急速に萎えた
ネットが普及してオーディオ続けている人らはアナログを楽しんでいた

322 :44歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB :2014/07/20(日) 21:59:56.32 ID:FVv275sN.net
オデオ衰退の原因は、不況だと思うけどね   給料が下がって、オデオに金が使いなくなった

+メーカーで廉価版の製品がなくなり、ラインナップが激減するとともに商品価格がグンと上がった
このせいだと思う  昔の798製品が一気になくなり、798で買えた商品が10万〜20万に価格が
急激に上がってしまった

最近の20万円台の製品でも、中身は昔の7−8万クラス製品が殆ど 昔の製品知ってる人間
から見たらボッタクリにしか感じない

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 22:02:10.72 ID:22Me4uGn.net
>>322
まるでバイクみたいだね
バイク復活したいけど高いし魅力あるのもない
RZ-250、乗ってたけどもう一度乗りたいわ

324 :44歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB :2014/07/20(日) 22:10:25.80 ID:FVv275sN.net
>>323
メーカーが生産しなくなったせいで、ZUとか刀とか   中古の方が新車より高い逆転現象が起きてる
供給と需要のバランスがおかしいんだよな・・・・・

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 22:20:09.77 ID:9XQJnBYC.net
798アンプの減少は'88年頃からで
過当競争から撤退していっただけだと思うがね
'80年頃には既にオーディオ不況と言われていたし
CDの普及で一時期盛り返したといっても収益性が悪いのは相変わらずで
その後はバブル崩壊と超円高でいよいよ不採算事業を続ける余裕が全く無くなったという感じ

326 :44歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB :2014/07/20(日) 22:30:17.47 ID:FVv275sN.net
>>325
2000年以降は、ネット&携帯プレイヤーの影響だろうな ようつべでソースは転がってるし
無駄にでかい筐体を部屋におかくてもいいし、好きな時間に好きな今日を何千曲も入れて
聞ける

音質云々の話はあるが それだけの差を見つけられないんだろうね 普通に聞ければ満足と言うか

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 23:18:39.80 ID:xwVOMGc3.net
ディジタルの発展は言わずもがなだが。ワークマンをはじめとする小型化は、
OPアンプをはじめとするアナログIC化が原因だろう。電子回路開発はセット
メーカからICメーカへ移動する。コストの面から皆同じようなICを使いだし、
そのためコストも下がるのだが皆、同じ音になってゆく。かといって性能は、
少なくとも数値的には当時よりはるかに良くなっている。
ただ、その音には何か物足りなさを感じる。
厚く太い音ではなく、痩せた音でしかない。では何が不足しているのか。これが
依然として解明されてない。

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 23:43:35.43 ID:gDEtn8Hd.net
ライフスタイルの変化により場所をとるバラコン(私語)を嫌う購買層が増えた
 ↓
ミニコンポの普及による売り上げ単価の下落と高級機へのランクアップ人口の減少
 ↓
デザインとサイズ、価格が優先されたミニコンポで事足りる人種増える。音質に拘る人種激減。
 ↓
メーカー売り上げ減少
 ↓
オーディオ業界負の連鎖へ

※場所を取るオーディオシステムに傾倒する輩は絶滅危惧種かも知れん。

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 23:47:42.78 ID:V4mHbI7N.net
お薬飲んで下さいね

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 00:08:36.78 ID:ymZpmyHs.net
ウオークマンよりiPodに代表されるデジタルオーディオの影響も大きいだろうな
まあイヤホンスタイルはWMが確立したわけだけど

一つ一つの音質は昔より遥かにクリアなんだろうけど
ヘッドホンの音場感に俺はついていけないな
一時期は住宅事情もあってそっち方面に凝ったこともあったが
それがなくなった途端にSPに戻りたくなった

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 00:11:50.43 ID:ZlsbjFRu.net
注射の時間ですよ

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 01:05:44.63 ID:CX2hjMGF.net
悪かったデジタルの音も、2000年代中盤から急によくなってきた
ところがその頃は、機器が高音質化したのに音源のほうが低音質化していった

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 04:41:54.33 ID:pchzV4ii.net
>>332
マスタリングでマルチビット(24bitや32bit/192KHz)を使い出したからだろう
1980年代後半はアナログマスターのデジタル化で音質が劣化していた
AADとADDならAADの方が音が良かった

>>322
現代の798アンプ
http://kakaku.com/item/20489910114/
http://kakaku.com/item/K0000418759/
http://kakaku.com/item/K0000568446/
http://kakaku.com/item/K0000416155/
http://kakaku.com/item/K0000296293/
http://kakaku.com/item/K0000298095/

現代の598スピーカ
http://kakaku.com/item/20445510277/
高くなってしまったが唯一生き残っている
それも製造中止

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 05:52:28.28 ID:Tu/Odhy8.net
カカクコム(笑)

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 09:15:32.77 ID:Q9OcwwTT.net
>>319>>321みたいなアホが量産されてたから衰退したんだなあww

あの当時はレコードやテープにあった音の厚みや迫力www
糞笑えるwww

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 09:50:04.92 ID:rvarcMJ1.net
>>333
デンオン(デノン)のフラッグシップ2000番生き残ってたのか…
国産品でそれなりの物だと10万↑になってしまう訳だな。

それにしても、ラックスですら同じに見える画一的デザインw
高級品は社長のキャラや神話ストーリーや個性的デザインで売る
欧米品にゴッソリ持って逝かれた理由が分るわw

337 :44歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB :2014/07/21(月) 10:16:43.71 ID:W/wHrgfu.net
アナログVSデジタルで音の優劣をつけるつもりはないが  世の中の大半(俺含む)
MP3の192bpsと320Kbpsを比較して音の優劣が明確に判断出来ない(判らない)

こんな人が大多数の中で、数百万から数千万金をかけて音を追求しても
しょうがないんじゃないか?と思ってる人が多いのだろう

ピュア・オデオは一般人にはちょっと敷居が高い

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 10:30:39.52 ID:N0vgv5r5.net
次の方どうぞ

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 10:42:14.37 ID:qn+2bx6F.net
昔は音質のヒエラルキーがハッキリしていたのは確かだと思うぞ
お値段の高いヤツは、誰が聴いてもこれは凄いという音がした
今はへたすりゃヘッドフォンが主流で、それと比較したら
けっこうお高いオーディオでもイマイチだったりするんじゃないか?
じゃ、高いもの買う必要無いよね、と

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 11:09:16.86 ID:DYZf7n3x.net
サンスイの反対。

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 11:54:06.77 ID:ulLcfop4.net
ビクターもスピーカー止めて
ヘッドホンの新製品を大量リリース。
うーん、でも小型2ウェイくらい出してくれ。

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 12:18:06.10 ID:pchzV4ii.net
>>339
>>333で紹介した現代798アンプと598スピーカで実にいい音になる
ヘッドホンジャックにヘッドホンを挿してもいい

評判のあまり良くないAT-HA26Dでも携帯型音楽プレーヤーとは別世界
http://kakaku.com/item/K0000298079/

昔のダイヤトーンなんて、SACDを鳴らせば素晴らしいぞ
CDの時代には高域が伸びすぎていて合わなかった

音源がこれではな、、、
https://www.youtube.com/watch?v=U7mPqycQ0tQ
イヤホンがよい

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 12:28:14.57 ID:ymZpmyHs.net
>>341
http://i.imgur.com/A8Q4haw.jpg

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 14:18:34.17 ID:pchzV4ii.net
>>341
ビクターのスピーカーの墓
http://www3.jvckenwood.com/audio_w/hifi/sx-l9/

ダイヤトーンの墓
http://diatone.mee.co.jp/index.html

サンスイの墓?
http://audio-heritage.jp/SANSUI/amp/au-111vintage1999.html

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 15:58:53.31 ID:a1cdbPGS.net
業界全体として、音の違いの見える化、数値化をもっと真剣にやるべきだった。
わかる人にはわかるという体感や文学的表現だけでは
共感してもらえなくなるという危機感がなさ過ぎだった。

今、ネットでは微妙な音の違いがあるという主張の否定が全盛。
数値化されていなくて、わかる人間の方が少ないし、
実際にない違いをあると錯覚しているケースも多々あるので
音質差の感知を馬鹿にする風潮にぜんぜん対抗できていない。

音の違いを客観化できていないのは、音質が同じだからではなく、
既知の測定方法、伝統的測定項目では単純すぎて
人間が何に敏感なのかと対応していないからに過ぎない。

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 16:07:55.08 ID:pchzV4ii.net
>>345
でも、電源ケーブルでは音は変わらない

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 16:22:17.11 ID:DYZf7n3x.net
音の違いの数値化に賛成。でも。…
もし数値化に成功しても必ずしも売り上げに貢献するとは限らないかもしれない。
当方は真空管アンプ派。真空管の音の響き余韻は構造的ガタくるものと思ってる。
ガタがあるからいい音ですで、一般の理解が得られるか?。

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 16:22:18.27 ID:ymZpmyHs.net
なんでも見える化できるとは思わないが
オカルトを放置し過ぎて
常識的判断ができる人に見放された面もあるだろうな

電源ケーブルやスピーカーケーブルで百万円とかw

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 16:32:50.69 ID:DYZf7n3x.net
>342 の>>341 http://i.imgur.com/A8Q4haw.jpg
ある意味正解かも。レコードミキサ担当はスタジオモニタスピーカでミキシング
している。この調整でできた音源をヘッドフォンで直接両耳で聞けばこうなる。

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 16:39:15.82 ID:a1cdbPGS.net
>345 は車窓から外の羊を一匹見ただけで
「この国の羊は黒い」と思い込むタイプ。
世の中には「この国には少なくとも一匹、
少なくとも片方の側面が黒い羊がいる」と考える人間も必要。

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 16:47:17.29 ID:Yte/VuGE.net
2chでも音が立体的になるように追い込んだり機材の選定をすれば、
ものすごくアクセサリの差による音質差が出るようになる

ある程度立体的になると、ケーブルの差、CDPのラックやインシュレータの差、電ケーの差とか、
非常に良く違いが出る

逆にこの立体的に出るところまでいかない場合、微妙な差がわかりにくい

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 16:49:30.53 ID:IuC0FQZZ.net
>>350
生物学者 「あれは山羊だ」

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 17:23:13.06 ID:Q9OcwwTT.net
>>348
電源ケーブルやスピーカーケーブルで百万円とかの人は
オーディオ総額で数千万円なんだから問題ないんじゃね?

総額1000万円未満で電源ケーブルやスピーカーケーブルで百万円なら
ただのバカだけど・・・

でも他の分野でもそんなバカ多いじゃん?
貧乏人が数十万円の時計したり、高級車が青空駐車だったり、派遣のブスが
バッグに凝ったり・・

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 17:23:23.98 ID:ymZpmyHs.net
>>350
だが赤い羊はいないであろうことは常識的判断だと思う

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 17:29:36.53 ID:6cL6dR70.net
スピーカーケーブルは芯線が細くて少ない本数の方が高域が綺麗に出る
くらいは判別して欲しいわな
近年のオーディオ事情からして低域の判別は置いておくとして

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 17:34:39.65 ID:pchzV4ii.net
>>355
電源ケーブルでは違いはない

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 17:53:31.08 ID:yDyHssnO.net
>>341
ビクターのヘッドフォン?、低域ボンボンで高域は伸びてないし、もっこもこで俺には合わなかったな。

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 18:14:44.41 ID:pchzV4ii.net
>>351
アクセサリは基本、耳が悪く思い込みの激しいやつを騙す為のものだ
アンプの上に鉛のインゴットを置いても音に違いはない

オカルトの胡散臭さが人を呼び、人を離れさせた

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 19:18:31.54 ID:YDhwhI1Z.net
SANSUIの507X使ってる。先月ボーナス貰って中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そしてWi-Fi。ボリュームを回すと鳴りだす、マジで。ちょっと
感動。しかも高級オーディオなのにツマミが大きいから操作も簡単で良い。
SANSUIは音が太いと言われてるけど個人的には音場感抜群だと思う。
最新アンプと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、
そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただガリッと音がするとちょっと怖いね。
ボリューム上げても片チャンネル音出ないときあるし。音質にかんしては
多分最新型もヴィンテージものも変わらないでしょ。
最新アンプ使ったことないから知らないけどSOURCE DIRECTがあるかないかで
そんなに変わったらアホ臭くてだれもヴィンテージアンプなんて買わないでしょ。
個人的には507Xでも十分に音がいい。
嘘かと思われるかも知れないけど量販店で9時くらいのボリュームで
マジでPMA-2000REの音量を抜いた。
つまりは最新アンプですら507Xには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 19:35:14.32 ID:5gGt1ge1.net
また懐かしいコピペを…

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 19:48:02.86 ID:xsQzc764.net
>>353
そんな大金かけなくても、機材をしっかり選んできちんとセッティングすれば、
数十万円でも立体的な音が出る校正は可能

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 10:18:08.65 ID:jzvMGlOE.net
危険なオカルトグッズ
http://audio.ge3.jp/modules/review/index.php?page=article&storyid=448

http://audio.ge3.jp/
http://audio.ge3.jp/modules/ge3news/index.php?page=article&storyid=349
あの浄電フィルタ「雷智5ブレーカ」が箱入りになって登場!!
「浄電」ってなんだ?浄霊した電気か?

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 10:28:09.56 ID:jzvMGlOE.net
電源ケーブルもオカルトグッズの一つ

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 11:04:51.88 ID:9dFVJfXX.net
>>351
セッティングは根気があれば金をかけずにいろいろできるけどその根気もない人が多いんだよな。
趣味といっても楽な方に流れる人ばかりで。それじゃ行き詰まるよね。
それでオーディオはだめだというのはお門違い。

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 11:38:38.71 ID:jzvMGlOE.net
>>364
セットアップにはホワイトノイズを使う
http://www.aco-japan.co.jp/
こんなので測定しながら部屋の形状に合わせてスピーカをセットする
どうしてもピークが出る場合は、イコライザを使う

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 13:03:35.22 ID:bYq9cElP.net
Audi Accessory=>あ、クセーsorry すんまそ。

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 14:30:25.91 ID:V0mv7JTL.net
>>362
そーゆーのはこちらへどうぞ。
【第2回】オカルト製品ナンバー1決定戦 ref.3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1360575019/

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 07:22:24.77 ID:jggp1qSc.net
合計200W近い出力を活かせる家なんて日本にほとんどありゃしなかった。
半分どころか5Wも出せてないのが実態だろ。

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 07:43:56.89 ID:9RK4UGb7.net
出力ってのはあくまで結果だから。
トランジスタの性能を活かそうと設計すると、
そのくらいの出力になったってだけ
だから10Wのアンプだって設計出来るけど、じゃあ
そういう物を作ってたら良いものが出来たかというと
はなはだ疑問です

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 09:26:08.45 ID:jvHP6J/t.net
>>368 , 368
音量に対する人の感覚は対数(アンプ出力を主体にすれば「べき乗」で効いてくる)なので
1, 2, 4, 8, 16, 32, 64, 128, 256, 512, 1024, ・・・・で
200Wアンプでも1Wアンプに対してたかだか7〜8段階、
大きい音を出せるに過ぎない。

だから「半分どころか・・・」なんて言い方がそもそも的はずれ。
最大出力を基準にしたら、ほんのちょっとだけ(3dB)音量を下げたら
出力は半分になる。

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 09:37:44.07 ID:MWMEdQ6H.net
>>368
乗用車で560馬力を活かせる公道は日本には無いな
http://www.youtube.com/watch?v=A5R-oi91bd4

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 09:49:04.35 ID:o6UhT75m.net
その昔、マークレビンソンにML2Lという
25Wっていうモンスターアンプもあったけどね
>>371
そんな車でもパワーの片鱗を公道で体感できる
加速・ハンドリング・接地の感度やエンジン音
これがけっこう楽しいんだよ

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 10:07:29.31 ID:k6Elxb34.net
正弦波信号と音楽信号のピーク値を同じ土俵で比べてどうする気だよ

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 10:59:36.34 ID:1oPYYOU5.net
馬鹿には必要なんだよ

375 :44歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB :2014/07/25(金) 15:12:43.21 ID:LRq9UljD.net
感動指数 2000万

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 19:08:29.53 ID:NmjMSmrV.net
>>372
気持ちはわからなくないけど住環境に対して過剰なスペックの機材を使いこなせず擁護するようなことばかりしてきたから
使いこなしが後回しになって物に極度に依存する買い物オーディオになってしまった感じがあるな。

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 19:39:46.72 ID:oHz50nq6.net
>>372
学生のとき同じ質問をヤマギワの店員にして同じ答えを聞いた。
1986の年末だった

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 20:06:17.46 ID:G0i+FVZZ.net
>>377
同じく学生時代にヤマギワの店員にサンスイの良さを力説されて買ってしまった。
結果としては良かったが。

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 21:28:10.38 ID:o6UhT75m.net
>>378
実は個人的にはあんまりサンスイとは縁がない
スパーウーファー用にB2301を買った程度
こいつで46cmドライブしてた

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 21:33:48.56 ID:OBXMa8DW.net
アクアの人が、sansuiみたいなアンプは、もう作れない。。。と言っていたけど、
やっぱりそうなのかな?

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 21:55:09.80 ID:b1cin9UC.net
金に糸目を付けなきゃ出来ない事は無いだろうけど、昔みたいに607が8万、907が20万で同じレベルは無理だろうな。
仮に造ったとして、607が30万907が50万だとして、買うやつがどれだけ居るかと。

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 23:02:13.82 ID:1oXPRlUr.net
まずは組み立て工場から作らないとな。
シャーシ、外装は外部業者へ発注
各種パーツも部品メーカーのカタログ掲載品(通常品)から選んだとしても
>>381の例示の価格で発売できれば恩の字だろうね。
と、ここまで来るとアキュと肩を並べる製品群になってしまう・・・・・・

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 23:03:22.64 ID:qcgxNB5D.net
今出せる8万、15万、30万円で良かったんだよ。

続けることが大切なのはDENONやマランツが身をもって教えてくれた。
サンスイはじめ他社がどんどん倒れるなか、買い替え需要の受け皿として、
ほとんどを持っていったからね。

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 23:05:11.94 ID:xAz+cuKC.net
デノマラは拾ってくれるところがあったから助かっただけだろ

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 23:32:45.14 ID:JOHJImZw.net
>>383
継続は力なりがわかっていない日本企業は同意
開発スパッとやめて相当損してるだろう

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 23:57:59.45 ID:dtoG7XSq.net
mos vintageのニセ物を作ってるヤシがいる
ttp://blogs.yahoo.co.jp/matsu_kat/63275352.html
買えないなら作るのも手だがこれはあんまりだ

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 00:06:52.94 ID:yCRRhYQX.net
同じパワーMOSFET使おうって言ってるだけじゃん

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 01:15:09.88 ID:z7SAGlIZ.net
>>386は2SK405/2SJ115使ったら全部ニセ物扱いなのかw
イシノラボのZバランスなんてどういう扱いになるんだろうw

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 02:38:57.02 ID:4UoL+Isb.net
MOSFETはサンスイにとっては失敗だろう
高くてもサンケンのNM-LAPTで行くべきだっただろうな
それ以前に、Xバランスは失敗だった

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 03:54:16.76 ID:FFTTOqK5.net
失敗と云えば金子汁

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 07:58:55.50 ID:vHZb5m2z.net
Xバランスが失敗だったというよりも
どこかでバランスアンプを止める決断が必要だったんだよ。
テフロン基板にも手を出すべきじゃなかった。(これも金子の影響か?)
たとえばNM-LAPTに代わる新型TR採用と謳ってアンバランスアンプに衣替えしてもよかったはず。

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 14:58:59.51 ID:O47jMJF2.net
設計の大島さん、まだ元気なんだろう。
ドウシシャは07シリーズを出してくれないかな。
採算はどうなるかわからないが、ものすごいPRにはなると思うが。
ちなみに大島さんを生で見たことあるが、小柄だったな。
MD-α507の説明をしてた。

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 15:36:37.12 ID:a10aBIvq.net
Fエクストラシリーズの音は柔らかくて、本当に良かった。
バランス回路にしてフィードフォワード回路がなくなってから
普通のアンプになってしまった。

あの頃の山水の音はもう新品では手に入らない。
唯一McIntoshが近い気がしている。

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 15:56:09.84 ID:ri2jEbff.net
>>392

ミニコンポクラスのアンプ部に07の名前を冠するのが関の山

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 16:26:43.40 ID:vHZb5m2z.net
>>394
あのウォームトーンのままの方が良かったのかもしれないね。

>>394
そだね。
ドウシシャに期待しても無理だ。

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 16:44:44.74 ID:xNF1s/0u.net
サンスイからATOLLに乗り換えたけど、違和感なく聞けるかな。

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 18:02:28.73 ID:NrtsZuJa.net
値上げの為のモデルチェンジを繰り返す基盤の実装デザインしかできないようなメーカーが蔓延り
サンスイやコーラルのような実のあるメーカーが潰れるようだから
日本のオーディオはダメになるんだよねぇ

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 18:28:25.81 ID:zklrTrbv.net
>>393
FやFexは人気がなかった
MCヘッドアンプもトランスに省略されたし、プリ・パワーの切り離しもできなくなった
サンスイハッタリサウンドでもない

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 18:32:49.60 ID:FFTTOqK5.net
>>397
アキュフェーズの事ですね

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 19:07:16.87 ID:KTEnzznT.net
バランス回路がどうとか、なんか盛大に俺のα607MRがdisられてる気分なんだがそんなにダメか?

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 19:55:33.44 ID:yCRRhYQX.net
>MCヘッドアンプもトランスに省略されたし、プリ・パワーの切り離しもできなくなった
俺はMCトランスを標準で載せるなんて凄いと思うんだけど(ラックスだってソケットでオプションだったりするので)
省略って思う人もいるんだね

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 20:18:34.73 ID:sGUpCztc.net
>>400
バランスアンプは失敗作みたいに言われるけど、自分にとってはD907Xがリファレンスだから気に入ってる。

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 20:22:55.50 ID:Hey/aZ4Y.net
>>400
お前の仲間なら、ここに居るぜ?

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 22:54:46.93 ID:cdI82h+x.net
>>398
お前それマジで言ってんのか?、Fは別にして本当にFexの音聞いたこと有るのか?、パワー部は後の07シリーズに部があるが、907FexやGexのフォノの音はサンスイプリメインの中でもトップクラスだぞ!、特にGexのMCトランスは、単品で商品化しても良い程の代物だった。

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 23:04:32.88 ID:qcg0bNkc.net
ヘッドアンプかトランスかは単純に趣味の問題でどちらかが省略ではない。
ゲイン切り替えで MM/MC にするのは省略だが。

プリ/パワーの切り離しができなくなったのは同じ頃他社のプリメインにも起きたこと。
それまで別体のプリアンプとパワーアンプの構成をそのままで同一筐体に収めていたのを、
フラットアンプを廃止した。
旧:イコライザ−入力セレクタ−フラットアンプ−パワーアンプ
新:イコライザ−入力セレクタ−パワーアンプ
そもそもフラットアンプが入っていたのは、入力セレクタに入ってくる AUX のレベルが 150 mV 程度で
プリ/パワーのレベルが 1 V 程度だったからだ。
もしプリ/パワーを切り離す必要がないのならフラットアンプを省略することができ、増幅段数が減り、
その分のコストをイコライザやパワーアンプに回すことができる。
新しい構成では AUX のレベルを 250 mV 程度と少し上げ(テープデッキやチューナーはこの程度なら
出すことができる)、それが内蔵パワーアンプの入力レベルとなるので、
パワーアンプは従来より 12 dB ほど余計にゲインが必要となる。
プリメインアンプとしてはこの構成は理にかなっていると思う。

バランスアンプは技術的には失敗とは思わないが、金がかかることは間違いないので、
607 クラスまでバランスにしたのはどうかと思う。
907 だけでよかったのではないか。

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 23:08:43.20 ID:cdI82h+x.net
907FexのMCトランスも良かった、ジャンクの907Fexからトランスだけ取り出して、40オーム受け専用にしてケースに入れた物を作った事があるが、そのトランスをオーディオマニアの友人数人になんのトランスか教えないままブラインドテストした事がある、カートリッジはDL-103
一通り音聞いて、全員が良いと言う評価だった、その中の1人がこのトランス音が良いからと借りて持って行ったんだが、もう10年以上経つがまだ戻ってこない、音が良いから代替えトランスが見つからないとか言ってたな。

まぁ組み立てにも気を使ったし、端子などの部品も吟味したけど。

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 23:17:25.39 ID:/9VPOaLM.net
MC用のトランスは、デジタルソースを主眼に置いたαシリーズからはコストダウンで削除されたんだよね?

DシリーズのMCトランス搭載機は、むしろ贅沢な構成だったのでは?

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 00:05:45.06 ID:cSiROeBQ.net
907F-Ex、907/707G-Exに載ってたMCトランスはT社の特注品。
パーマロイコアでかなりコストが掛かってたはず。
オートトランスって言うのも珍しかった。

>>406
このトランスを作った元T社の人、今でも個人で作られてますよ。

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 00:42:18.48 ID:LbtP/B6G.net
TEACか

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 00:44:58.63 ID:Mu+w2aOJ.net
>>409
tamuraかtangoの2択だろ?

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 00:54:42.97 ID:w9ePtbGQ.net
>>408
あれはオートトランスだったんですか。

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 08:50:09.36 ID:myRySNDt.net
>>392
ネットで書き込みが多くても書き込んでいる人の実数が極めて少ないことを見れば採算が全く取れないことがわかるはず。
>>391
どこのメーカーもそうだけど一度ぶち上げた旗を下す敗戦処理は大変。ソニーのパルス電源の事例を見ればわかるはず。
とくに会社が傾いていた山水にできるわけがない。

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 09:06:20.79 ID:/TWNV/n+.net
Fexのトランスについてはイシノラボさんが書いてたよ

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 09:13:28.71 ID:cSiROeBQ.net
>>411
残念w

>>411
そんなところですw

>>411
リニアステップトランスと称してましたが、要はオートトランスです。
F-Extra試作段階では普通に二次巻線タイプだったのを結線変えてオートトランスにしたそうです。

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 11:21:24.56 ID:blE8gZd2.net
907XD使っててADプレーヤーの2台めを導入してLUXMANのE-200を買ったけど、
良く言えばふくよかな甘いアナログ的な音で、SN、解像力、レンジ、スピード感、
エネルギー感の全てにおいて907XDのフォノイコ(+トランス)のほうが上だった。

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 12:45:24.25 ID:pMl5Dyhz.net
Fexでステップアップにトランスを採用したのは
丁度ヘッドアンプの性能向上が頭打ちになったのと
ハイゲインEQはやはり今一つという所があったからだね
トランス自体の作りが一世代前の頃より向上したことも大きい
その後ステップアップトランスのプチブームみたいなものも来たしね

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 13:07:14.62 ID:blE8gZd2.net
平野さんのHP見ると、タムラの担当者はコアの材質、形状、線の巻き方等を変えて
30種類以上の試作品を作ってきたって書いてあるな。
当時驚くほど売れてた07シリーズだからそんなことができたんだろうな。

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 13:14:23.99 ID:WMflYbcH.net
それに比べ今のタムラのやる気の無さといったら…

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 13:30:37.01 ID:3k6Fkkii.net
トランスの話とは「ラ製」やら「初ラ」を愛読していた頃が懐かしい
ST-32とかST-45とか
スレ違い
FBなYLさんに73&88

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 13:42:23.91 ID:cSiROeBQ.net
FBなYL。。
wwwwwwwwwww

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 14:25:42.77 ID:leYEOiIH.net
>>419
懐かしいな
ローカルさんとかDXCCいくつ取ったとか。

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 21:05:52.61 ID:ARDPBctY.net
オークションスレが落ちてたからここで質問させてくれ
この人吊り上げしてんの?
なんかサンスイのCDPばかり繰り返し出品してて、他よりだいぶ高くなってて羨ましいぜ
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e146880612
http://rating1.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=sasaki1415&role=seller&filter=1

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 21:53:47.18 ID:U2MpNClC.net
なんだかんだいってアンプは、
A級領域を広めにとったAB級BTLアンプがいちばんお得だと思う

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 21:55:31.63 ID:YCgyVmdA.net
>>422
1円スタートの出品は目標額に行くまでは釣り上げないと怖くて出品できないよ

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 06:23:17.96 ID:+FL5QO6U.net
グライコってどうなんだろうな
遊べるんだろうか
それともただの見てくれだけ?
CD→グライコ→アンプ
繋げるのはCDだけ?

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 07:13:01.00 ID:CQdykxp5.net
バンド数の多いアナロググライコは音質がかなり落ちる

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 09:33:36.93 ID:zAIsN6yp.net
グライコはデジタルに限る。
アナログ時代のものは不安定の塊だからやめとけ。

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 13:04:20.16 ID:soXb5XAW.net
>>425
アンプのプロセッター端子、レコーダー端子、プリ・メイン切り離し端子などを活用すれば
全ての音源で変化を付ける事が出来る。

>>427
そだね。
スライドボリュームの音質劣化、経時劣化は大きいからね。
とはいえデジタル式で適切価格のモノは少ない。
多少の何が出るのは承知で安価なPA用を使うしかないのか。

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 13:26:56.40 ID:yV6OrxR5.net
>>425
まさに見てくれだけでサンスイのグライコ持ってたけど、
全然使わないまま屋根裏に放置してた。
もうどんな音だったかも憶えてないけど、その程度のおもちゃなんだと思う。

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 15:46:23.15 ID:vV5602x0.net
>>380
現行のヤマハのプリメイン上位機種はバランスアンプだよ。α系とニアだね。

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 16:06:20.63 ID:13VL1fdQ.net
アナイコはクラークのは質的に使えるレベル

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 19:27:45.98 ID:qB7jpuZ4.net
アナイコで使えるのはせいぜい3バンドまでだよね

よくプリメインアンプについてる、中域は固定で、高域・低域をブーストしたり減衰したりできるやつ

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 19:53:51.13 ID:PI5U2SZX.net
■アナロググライコ
・サンスイSE-88 14バンド(2/3〜1/2oct) 25 40 63 125 250 400 630 1K 1.25k 2.5k 4k 6.3k 
10k 20k
S/Nが多少悪化したけど使い勝手は最高によかった。四半世紀前にこれで周波数の基本を覚えた。
・テクニクスsh8075
1/3OCT 音はS/Nの悪化も少なく良かった。

■デジタル
・アキュフェーズDG38
1/6オクターブ 簡単に言えばピアノの88鍵盤の半分の細かさ。
デジタルEQのデメリットは
@信号処理DSPが24bit/192kHzだろうが、入力されたBITとサンプリングレートのまま出力すること。
⇒入力前にアップサンプリングしといたほうがよい。
Aブーストした周波数に引きずられる形で、全体のレベルが落ちる。
実効S/Nが低下する。
FULL BIT(0dBFS)でのアナログ電圧は一定だから仕方ない。
なのでデジタルEQはある帯域を下げる使いかたがいいと思う。
まちがっても低域で12dBブーストみたいな使い方だと、全体が12dB低下して
音質が悪くなる。(2bit分の分解能に相当)

なんで今は結局
マッキンのC-50の8BANDアナログEQを多用している。
■結論

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 21:21:50.82 ID:K1yWRMC/.net
>>389
α907LIMITED, X1111は
普及機の907とは臨場感、表現力の次元が違ったぞ。
この2つもMOS-FET, Xバランスでなかったっけ?

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 21:27:42.75 ID:EUHRz2Vb.net
男たるものレベルメーターやスペアナの視覚効果には心奪われるよね?
グライコ自体はいらんけど、一時のKenwoodみたいに派手なイルミのスペアナは欲しい

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 22:48:09.09 ID:M7xZMcU4.net
マッキンの音はそれほどいいと思わないけど、ブルーアイズメーターだけはひどくうらやましい

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 23:29:13.92 ID:PI5U2SZX.net
そうだよね。
マッキンC50+LUXMAN M70F⇒4348で聞いてるけど
Fエクストラシリーズの音の方が実はすき。

ちなみに
P-70VUで24bit/88KへアップサンプリングしてからC-50でD/Aしてるけど。
以前はP-70VU⇒DG38⇒DX71だった。
DX71の音は本当に素直だけど、C-50の超低域の厚化粧?に負けた。

でももう一度607Fエクストラと907FエクストラとAU-11を新品で3台くらい欲しい。

>>436
プリアンプにブルーアイズはいらないかもしれません。

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 00:11:58.58 ID:Lymtn2yq.net
ぷっぷっ

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 01:00:00.97 ID:1EnHw2qO.net
>>415
907XDの話が出たので少し・・・
自分が10代の頃でサンスイのアンプなんか簡単に買えない頃だったけど
X DECADEでサンスイの音が好きになったんだ。
で、次のαモデルになって音の傾向が随分変わったな・・・って思った。
レコードからCDへの時代の転換期かなって子供ながらに感じた。
αになってやけに音が硬くなって(当時の)CDに合わせてるように思ったんだけど・・・ね。
確かに基本的にはサンスイらしい音ではあったんだけど、何か違和感を感じたのを覚えてる。

そんな今、607XRを大事に使ってます。

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 06:52:19.06 ID:ZygndBU3.net
>>435
松本零士かよ
分からないでもないが

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 07:32:29.14 ID:GCNesEV8.net
グライコは今となってはダメなのか
テクニクスの30年前のやつが5千円ぐらいだから遊びで買ってみようかと思ったけど
サンスイのはリモコン付きもあるな

http://audio-heritage.jp/TECHNICS/etc/sh-8075.JPG

これに憧れたなあ

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 08:17:13.39 ID:CXIBL5Iv.net
グライコは今も昔もピュアをシンプルと解釈する人たちからは邪道扱いされてますねぇ。
好き嫌いだと思うけど。。

dbx2231、YAMAHA Q2031Bあたりはいかが?

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 08:22:08.94 ID:CgJ/+lCf.net
むかしのアナロググライコって、
単体プリアンプ使ってる人や、
プリメインでも電子ボリューム等ボリュームの音質にこだわった機種を使ってる人は、
グライコ通すことによる音質劣化がすっごく大きく感じると思う

ボリュームの音質がしょぼいプリメイン使ってる人はあまり知覚できない

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 08:34:59.01 ID:D7lGewsn.net
割と複雑な機械だから今の物でも途中に入れれば
ハッキリ劣化がわかる場合が多いだろうから、よほどの
メリットが無ければ普通は使わない

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 10:44:21.08 ID:dHFrQ4+x.net
test

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 10:54:58.33 ID:dHFrQ4+x.net
会社の上司が自慢のα907i MOS LIMITEDとCDがマッキントッシュ、スピーカーがB&Wを
使ってるって言うんで、おいら持ちのα607KXを持ち込んで聞き比べをしてもらったんだけど
違いが分らなかった。上司曰く607KXは低音がの出方が、、高音の伸びが、、、言ってたが
ほぼ違いが感じられなかったWWW、価格のわりにはいいかもね だってさ。

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 11:04:31.35 ID:JK214P/i.net
音の違いが分かりにくいのって、
・ルームアコースティックが悪い
・CDPが悪い
のどっちかが多いと思うよ

音響が悪ければ、本当に音の違いが出にくくなる場合がある

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 11:12:29.45 ID:+CrrG5Ip.net
B&Wって時点でアレだわ

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 11:30:17.28 ID:HKCjS2Sl.net
B&Wもピンキリだからねえ
どれよ

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 13:05:14.68 ID:x+rZxDnj.net
部下に恥をかかされた上司
粉々に惨殺されたα907i MOS LIMITED

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 13:29:39.52 ID:xCkXs5zn.net
音の違いがマスクされない方向へ全ての要素を換えて行くと
楽しめるソースの比率が減少してゆく

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 14:29:13.77 ID:FaYPRSzp.net
>>446
907と607なら確実に違いがある
DC漏れがあるのだろうから、バイアス調整に出せばいい
http://www.idkcorp.com/idk_sansui_index01.html
http://www.s-service-daikou.com/
DCアンプの宿命だから、5年に1度くらい調整する

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 15:17:45.75 ID:JK214P/i.net
>>451
むしろ音響拡散アクセサリ等使って音の違いがすごくよくわかるようになると、
音が楽しめるようになるかと

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 17:56:43.17 ID:pRbocs/F.net
>>452
なんでDC漏れに離すが飛ぶのか理解不能。
DCダイレクトアンプが流行した時代のモノならともかく
それ以降のDCアンプは間違いなく「DCサーボアンプ」だ。
名目上は調整不要だが長期的に見れば点検はした方がいいってブツだ。
が5年ごとに調整ってハズレを引いた口だろ君の場合。

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 18:06:53.33 ID:xCkXs5zn.net
>>453
そのずっと先の話だよ。

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 18:19:53.30 ID:CXIBL5Iv.net
山水はx07以上のパワー部にはDCサーボ掛けてない筈だけど。。

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 18:54:27.60 ID:IfdEDJ1G.net
チェロ・オーディオパレットは高すぎて

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 20:06:16.94 ID:GAzTyrna.net
>>454
何も知らないのに、知っているかの様に語るのはいけない事だと思う。

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 20:18:35.21 ID:JfpVSNZr.net
>>446
GTOの改変コピペかと思った

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 00:42:34.44 ID:SdPJoFtJ.net
短時間の切り替えだと違いが判らないことがほとんどと思う。
特にCDプレイヤー。
じっくり一晩か一週間は鳴らさないと微妙な違いには気づかない。

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 02:43:32.96 ID:huYYGJPm.net
むしろ、90年代CDPと10年代CDPなら、
あまりの音の違いに一瞬で判別するわ

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 09:06:33.30 ID:hmnOl/Sg.net
>>454
おれのはAU-D907未だ現役
5年に一度調整を掛けている

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 09:09:33.79 ID:hmnOl/Sg.net
1979年購入だから、35年物
http://www.s-service-daikou.com/
修理するのにももう部品が無いのだそうだ

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 17:24:57.60 ID:2y+HQGm5.net
>>457
たぶん、これが現代のパレット
http://www.stereosound.co.jp/news/article/2014/04/02/29029.html

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 17:43:20.86 ID:N0WV5lIE.net
>>464
レビンソンが関わったメーカーってマドリガル以外潰れてないか?

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 20:35:28.22 ID:kmppbmfU.net
>>446
機種が逆なら綺麗な笑い話になったんだけど
これでは格下の負け惜しみにしか見えないなぁ

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 11:29:09.69 ID:6mYVzT8z.net
http://www.stereosound.co.jp/news/article/2014/04/02/news_140402_mc_04.jpg
新製品について解説するマーク・レビンソン氏

音を極めるとどうしてもハゲてしまう・・・

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 12:13:59.00 ID:b9zQuI06.net
>>467
ヽ( ・∀・)ノはげー!!

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 14:58:08.39 ID:ep/TsY/L.net
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)また髪の話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 17:34:36.57 ID:6jNHMbB+.net
髪の毛で耳の隠れている
オーディオの技術者や評論家は信用ならんし

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 19:00:55.44 ID:5+mRfn2M.net
>>470
昔、Hi-Fi Boyって雑誌で、
オーディオ極めるなら丸坊主。みたいな記事があった

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 19:11:22.16 ID:yLloptJ0.net
耳毛ボーボーのジジイが何言ってやがる

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 19:24:54.51 ID:i16uRKOt.net
>>471
Audio boyではないの?HIVIの前身の。

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 19:39:49.71 ID:yLloptJ0.net
サウンドボーイなら知ってる

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 20:12:38.65 ID:4OtGJ95s.net
髪の毛が音響拡散材となって音質がアップ

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 20:57:07.58 ID:i16uRKOt.net
>>474
それだ。

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 11:17:03.71 ID:+nNMGgVE.net
SoundboyよりHiViっぽかった、忘れられたTapeSound‥。

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 00:49:07.91 ID:79wlC9uq.net
http://jp.wsj.com/news/articles/SB10001424052702303828304580044220705754794
写真=ソニーの新型ウォークマン「ZX-1」(左)とヘッドフォン「MDR-1」
http://si.wsj.net/public/resources/images/BN-DU098_140722_G_20140721223418.jpg

 【東京】デビューから35年を迎えるソニーのウォークマンが今、小さな復活を遂げている。

1979年に発売された初代ウォークマンが大量消費とポータブル(持ち運べる)音楽の時代の先駆けだったのに対し、
価格700ドル(約7万円)の新型ウォークマンは高級志向の顧客をターゲットにしている。技術の進歩が、音楽を携帯する人々の
高級志向を強めている中での動きだ。

 ソニーの新型ウォークマン「ZX1」は多くの点で、薄型が特徴のアップルのiPod(アイポッド)やウォークマンのほっそりした先行機
と対照的だ。ZX1のボディーは重くて分厚く、超高音質の音楽ファイルを保存できる128ギガバイトのメモリが内蔵されている。
ソニーによれば、1台1台を高価なアルミニウムの塊から削り出していることが、ノイズの低減につながっているという。

 ソニーの音響製品企画担当者、中田謙二氏は「設計や技術の担当者向けのメッセージは、『コストを気にせず、良い製品を作って
欲しい』というものだった」と述べた。

 ソニーの高級志向を狙ったこれまでの多くの家電と違ってZX1は良く売れており、少なくとも日本では好調だ。昨年12月に店頭に
並ぶと、すぐに売り切れとなった。2月以降、欧州やアジアでも発売されている。ただし米国での発売日は決まっていない。

新旧のウォークマン
http://si.wsj.net/public/resources/images/AM-BE356_WALKBA_G_20140720194504.jpg
写真=都内の家電量販店に展示された最新ウォークマン Kana Inagaki/The Wall Street Journal
http://si.wsj.net/public/resources/images/BN-DT753_walkma_G_20140720222637.jpg

 ソニーは昨年9月以降、ウォークマンのより安価なモデルを含む25種類以上のハイレゾ音楽対応機器を発売しており、これらが
昨年10月から今年3月までの音響機器の売り上げの20%以上を占めているという。

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 04:08:41.21 ID:SAoSEVWJ.net
押入れ整理してたら、高校ときにファミレスのバイトして買った607MRが出てきた。
相当無造作に放り込んでいて埃まみれだったけど、少しガリはあるもののちゃんと動いてくれた。
ショックなのは同時に掘り起こしたTANNOYのスピーカを拭き掃除したときに、エッジを破いてしまったことだ。

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 05:24:23.02 ID:8ow7Q/gI.net
WM6DCを再発売したらソニーのやる気を認めてもいい

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 06:04:00.34 ID:Q2ot2TQ8.net
>>478
アップルにぼろ負けになったから高音質に逃げ込んでオナニーしているだけ。そんなの売れてじゃあいくらの売り上げだw

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 09:14:00.80 ID:lunB06AZ.net
ハイレゾに意味がないことが一番分良く分かってるのがソニーだろうしなあ
難しいところでスノウ

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 18:03:32.75 ID:ouFnobrU.net
>>479
もしかして、TD-100ですか?

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 19:24:18.94 ID:6TUrKE/V.net
このスレ見てても
オーディオが復活してるってのは本当かもな
と言ってもたかが知れてるのとオクが活発になってるだけで中古ショップは苦しそう
代わりに自作PCが死につつある
パソコン工房が解散だそうだ

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 19:35:47.91 ID:pOS85Xu1.net
パソコン工房解散のソースあります?

486 :44歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB :2014/08/05(火) 19:39:19.78 ID:Y9M/i8/k.net
>>484
BTOのせいで、自作PCと保証付きPCの差が数千から1万円程度に縮まったからね
1999年代と比べて、自作PCの旨みが薄れてしまった

手間と保証考えたら、BTOで十分っていうユーザが多いんだろうね HDDの増設や
VGAカードの交換は後でも基本は出来るからね

オーディオは復活してないと思うよ 復活と言うよりは会社を退職した団塊の世代が
オーディオに戻ってきてる感じ 1980年代の熱気は全然感じない

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 21:42:57.85 ID:6TUrKE/V.net
アクアにOH&FTの依頼メール出したんだけど1週間以上返信なし
こんなもんですか?

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 22:00:33.37 ID:YksTIeTI.net
お盆休みじゃね?

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 22:00:40.24 ID:fZB31Wjm.net
解散?
独自ブランドのPCを昨日発表したのに?
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1408/04/news086.html

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 22:16:27.12 ID:6TUrKE/V.net
>>489
あれ?アキバスレで話題になっていたんだが勘違いかな

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 22:30:53.23 ID:6TUrKE/V.net
>>488
9月になったらまたメールして見ます

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 00:15:42.38 ID:id/P/Yac.net
>>490
Berryz工房解散と勘違いしてないか

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 13:03:07.18 ID:o1uOeoQV.net
創業者菊池幸作の社是・理念

創業者の菊池幸作は山水電気の社名を社是で「山のごとき不動の理念と水の如き潜在の力」と表現した。
経営理念としては「高品質・高信頼性」をモットーにして得意のトランスを基調にHI-FIアンプの
生産・販売を1954年(昭和29年)に開始した。
90%以上を日本国外で販売して高級アンプのブランド“sansui”として知られた。

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 15:11:02.03 ID:z6BVslgY.net
今時、SEPPアンプ製造するのに80年代ほど安くていいパーツがないんよ。
特にトランジスターとコンデンサー。
ん100万の高級アンプに昔は見向きもされなかった汎用素子使ってたり、普及価格帯はオペアンプで価格と表向きの性能維持してたり。。
なので、懐古趣味が少なからず含まれるにしてもA級、AB級は中古を整備した方がいいって話はあながち間違いでもなかったりします。

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 16:07:27.05 ID:I4EQULN2.net
ピュアオーディオは数が出ないので、
オーディオ用パワートランジスタとかの開発が不可能なんだよな

だから、汎用パワートランジスタをオーディオに流用したり、
ゼネラルオーディオ・AVアンプ向けの、オーディオ用パワーアンプICをピュアオーディオに流用したりする

AVアンプやゼネラルオーディオに採用されないオーディオ部品は、採算が取れなくてディスコンになることが多い
逆に、ソニーのAVアンプとかに採用されれば、オーディオ用部品が作られたりする

496 :44歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB :2014/08/06(水) 17:02:24.57 ID:c8cVRRIa.net
だからDENONは、エレベータ用のトランジスタを使ってるのか・・・・・・・・・・

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 17:07:47.29 ID:7CdJXMhN.net
>>496
回転寿司のネタが実は深海魚だったりするのと似たようなものか・・・

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 18:57:48.68 ID:IzgNBIvI.net
エンガワ
平目なら高級部位だが…
全身エンガワの深海魚がいるらしい

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 20:13:54.98 ID:twaGYcV7.net
回転寿司はカレイのエンガワが多いらしいね。

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 20:26:34.08 ID:o4fjJx4N.net
偽物でも美味ければいいんじゃない。
自分は新鮮な魚よりもポテトチップスが好きだけど。

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 21:14:57.08 ID:J3dLtjsU.net
俺は脚が非磁性なら十分

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 07:19:21.86 ID:YGai3j7S.net
それと表面実装。
表面実装には良いところもあるが悪いところも多い。
はんだ付けは基板にクリームはんだを付けた上に部品を置いて炉の中に通して行う。
炉は基板まるごと全部加熱するから急激に温度を上げ下げするとまずいし、
かといって長時間高温にすると部品がもたない。
結局、あまり高い温度にはできない。
クリームはんだははんだの粉と液体フラックスを混ぜて練ったようなものだが、
はんだが充分に熔け合わず、はんだの粒子が残ったままである。
表面実装のはんだが手はんだのようにピカピカしていないのはこのためである。
手はんだでも長年経つとはんだが割れてくるが、表面実装はもっと割れると考えられている。
また部品の脚がないのは高周波特性には有利だが、膨張収縮の逃げ場がないので、
部品が壊れるかはんだが割れる。

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 16:36:25.89 ID:VTLnJWMd.net
907DRを中古で入手したんだけど、初期不良?で
左チャンネルから音が出ず、修理。

戻ってきて、音楽を聴いていたら
音に、ザラザラしたノイズが混じりだして、音量が小さくなり
ボリュームの位置が3時位でやっと聞こえる程度の音量。

また修理をお願いしたんだけど、
業者から「同じ症状が出ない」って言われてる。

これ、たまたまハズレの個体をオレが引いちゃったってこと?
修理業者を変えれば、直してもらえるのかな?

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 16:50:05.27 ID:3nbVxhAG.net
プレイヤーやスピーカーの不良、ケーブルの接触不良、半断線。この辺はちゃんと調べた?

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 17:11:21.99 ID:VTLnJWMd.net
>>504
レスありがとう。
もちろんプレーヤー、スピーカーの不良かと思い調べたよ。
複数プレーヤーもスピーカーも所持してるから、別のプレーヤー、スピーカーでも
同じ症状が出た。

バランスとノーマルに接続すると、その症状が出なくなるから
プリの部分に問題があるんだよね??

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 21:03:59.00 ID:sdvL6NzV.net
>>505
Normalに接続してOKならトンコンとラウドネス付近ですね
ソ結構ースダイレクトでもダメかどうかで場所は絞られる
そして3時の位置までボリュームを上げられるって事は両方のチャンネルとも同じ現象でしょうから難しくは無いと思うな
原因は温度上昇によるトランジスタの動作点移動で、原因となっているトランジスタの交換が必要だと推測します

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 21:33:46.15 ID:kpkfqrPU.net
>>506
レスありがとうございます!
今度は、アクアにメンテをお願いしてみます。

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 10:05:32.57 ID:vstRWQlh.net
略せばアクメ

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 20:29:51.07 ID:Ogb1zzii.net
アンプから変な汁が出るのはそれが原因か…

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 20:47:03.05 ID:+Okg0PxR.net
>>509 >>509 吉本興業へ池

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 23:47:36.81 ID:KEAq8rhu.net
なにわ淀川花火中止で近辺のコンビニ大惨事 \(^o^)/

http://pbs.twimg.com/media/BulQNg3CQAASIRD.jpg

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 01:46:36.94 ID:46cYIeRh.net
>>487
あの会社のHPに示されている?のと、書式が違うとかで、無視されることもあり。w
それはそれでむこうは迷惑がるかもしれませんが、1〜2週間返事がない時は電話してみた方がいいかもしれません。

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 08:31:36.99 ID:jBYckFyS.net
>>512
多分無視されたみたいですわ
項目の下に回答したのがいけなかったのか
なんだか頼む気なくなってしまった

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 11:32:55.93 ID:M9IciTJ0.net
>>513
ア○アは新聞なんかに取り上げられたり、古いサ○○イを修理出来るのはウチだけと勘違いしているらしく、かなり天狗になってるらしい、修理なんかも相当適当にやるケースも報告されている、基本的に金にならない仕事は手を抜いている様子

部品が無いなら無いでハッキリ修理不能と言って返送すりゃ良い物を、小金が欲しいのか?DCオフセットやBIAS調整で誤魔化して、直りましたとウソまでつく様になっているらしい、おれは信用していない。

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 11:44:44.69 ID:o3LJaizT.net
今までが持ち上げすぎだった
ここでも連絡役を気取ったようなのが営業しまくってたしな

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 15:51:28.97 ID:AQBxedaa.net
自分はアクアにこだわりは無いや、高いし

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 21:45:43.17 ID:h2auwnys.net
>>516
お勧めありますか

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 23:23:20.34 ID:yD94h9Qx.net
>>487
 迷惑メールとしてプロバイダあたりに処理されてしまったのかどうか心配だから、とりあえず返信欲しいよなぁ
メチャクチャ不安になるし。
メールを送信後、○○程度はお待ち下さい、返信がなければ再度連絡お願いします、とか書いてあれば安心なんだけど。
8月だからお盆休みなのかもしれんが

 なかなか返信来なかったから、向こうのメールにもそんなにすぐに返信しなくてもいいのかなとか思うようになった。
それこそ最初は「アコガレのSANSUIの開発者に見てもらえるなんてカンゲキです!」みたいなテンションだったんだけど(書いた文章は違ったがorz)、
あれ?返事こねーな、あれれ?無視されてる?あれれれれ?何で? えー??? いや、無理なら無理って言ってくれてもいいんだけど・・・返事来ないからこっちから何か言うわけにもいかんし…とりあえず一週間ぐらい待ってみるか・・・→とか言いつつも不安スパイラル。
それこそテンション的には名産品とか送って是非食べてくださいー的展開でもいいんだけど、どうにも向こうのキャラが掴めず、こちらとしてはやりにくいというか分からない。

>>513
 項目の下に回答って何?

 修理、オーバーホール とFTって同時に頼んでいいのかどうかがわからん。
ホムペに書いた内容を忘れているのではないか疑惑もあり。


 そういや部品持ってるところってまだあるの?

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 23:35:12.53 ID:yD94h9Qx.net
>>517
 SANSUI大阪?
わからん。いいかどうかもわからん。
価格もどれぐらいかかるかわからん。
駄レススマソ。


 話は変わるが、お前らどうやってアンプ送ってる?
クロネコで送ろうとしたら、保険のところでひっかかって送れなくなった。
えーと保険ってこれは定価で計算ですか? ぐぐってうわ→○○○万円らしいんですが…→(中略)→その価格は無理です。特に修理のための郵送だと保険がかけられないので無理です。
なんじゃそりゃ!
じゃあ保険なしでいいですと言っても無理の一点ばり。
なんじゃそりゃ!
送れないどうこうよりもこのクソ重いものをまた家に持って帰るのが一番憂鬱だわ・・・

 仕方が無いのでしらんぷりして別の運送会社から送った。

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 23:39:44.59 ID:yD94h9Qx.net
ステレオ時代 読んだ?
アクアオーディオラボの面々が出てるよ。
どちらかというとSANSUIの技術者という名目で出てるんだけど。

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 00:10:26.00 ID:qTYhj77Q.net
>>519
家財便のスピーカーだけじゃなく、古くて高額な商品は軒並みお断り方向みたいですね。

http://www.linn-lp12.com/?p=3647

https://twitter.com/kawasaki_green/status/467593355346460672

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 00:27:59.67 ID:LRpFk+6Q.net
>>519
ヤマトはスピーカーで痛い目見たのか
一切受け付けなくなったし
アンプも警戒してるかもね
梱包さえしてあれば佐川が良さげ
ヤマトを贔屓にしてきたが考え直そうと思う

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 00:33:13.74 ID:LRpFk+6Q.net
>>521
もう看板降ろせと言いたくなるな
黙ってメール便だけやっとけと

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 00:34:40.62 ID:yTtyrr9U.net
>>518
風の噂に聞いた程度のことなんだけどね。

 アクアの皆さん気持ちはあっても、やはり体力的限界はいかんともし難い
という感じらしいよ。

 まぁ自業自得と言うことかも知らんが、重すぎて直すのは直せても
持ち上げられない、下ろせない、運べないで、(昔のサンスイの社員から
頼まれても「搬入出していただければ」と返事してるらしい。)

 頼む方も(趣味の世界のことととらえて、つまり普通の商事上の通念を超えて)
なんか考えなければいけなくなってきてるのかもとおもたよ。

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 17:49:00.38 ID:k5UzUHbM.net
確かに重くて大変だわね
俺も趣味の電子工作の領域で自分のアンプをメンテしてるが、他人のを直す気にはならんな
外した多くのビスを元に戻すだけで一仕事
一台3万円程で、修理と調整は割に合わんな

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 21:50:25.08 ID:JZlVMwof.net
 時給換算で言えばいくらぐらいで直してくれてるんだろう

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 21:57:09.53 ID:rZ71g6ZY.net
>>523
でもオーディオがらみのクレーマーなんてどう考えても人間の屑の集まりだし。スクラップで儲ける乞食排除にもなるからいいことだと思う。

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/15(金) 08:40:19.08 ID:NbCAknCx.net
サンスイのアンプは重いからなw
コストダウンは軽量化からw
まあサンスイのアンプは原価高くて儲からなかったと思うよ。

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/15(金) 12:06:59.30 ID:Eg8bmOV7.net
>>187
1960年代末からの労働闘争の余波で創業者の菊池幸作が追放されてしまった(労働対策として893
紛いの総会屋関係とも手を結んだ菊池氏にも大いに問題があったとは言え)のが、オーディオブーム
・バブル景気が去ってからのあっけない企業崩壊に直結してしまった様に思う(´・ω・`)
「アンプの山水」から脱却した新しい山水電気像のグランドデザインが出来る人材が居なかったって
点でね。
山水と同時期にやはり瀕死寸前だったアップルコンピュータが、こちらは全役員との対立で追放され
たジョブズが戻ってきて以降の復活→時価総額世界一の巨大企業へと至る軌跡を観るにつけ、尚更
その思いを強くしている。

バブル期の1980年代、俺にとって「今は到底手に届かないけど、いつかは(`・ω・´)」と思わせる
キラキラした存在が山水のアンプとMacのパソコンだったから、余計にそう思うのかもしれないけど。

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/15(金) 12:58:01.74 ID:ZAEDY6qL.net
サンスイもラックスマンやDENONみたいにもう少しマシな所に買収されてればなんとかなったんだろうけどな。
結局、金になる資産を切り売りされて捨てられたみたいなもんだしな。

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/15(金) 15:02:34.14 ID:8fI+cGn6.net
>>530
組合がガンだったんじゃね
多分真っ赤っかの連中

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/15(金) 15:27:48.84 ID:JB+VHa/k.net
>>531
トヨタも戦後すぐの混乱期の労働争議を乗り越えて世界企業に育った、バブル崩壊時期と重なったのは不運だが、サンスイがその後を乗り切れなかったのは経営陣が無能だったからだ!

それに沈み行く船から船頭を追い出して沈没寸前の船に全員でしがみついて沈没を早めた労組の指導者も無能だった。

労働争議が起こった時点で、サンスイは沈没が決まっていた会社だったんだ。

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/15(金) 16:47:35.08 ID:5ico4FHN.net
ピアノ運送業者が、高額オーディオ機器の輸送もやってることが多いよ
高額オーディオ機器の輸送なら、ピアノ運送業者に問い合わせるといいよ

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/15(金) 17:00:20.24 ID:8fI+cGn6.net
>>533
5万くらいするんじゃね

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/15(金) 17:44:31.57 ID:Eg8bmOV7.net
>>532
1・自由競争推進派の通産省や自由競争に依る値下げを期待した地婦連等の婦人団体を味方に付けた
中内氏の攻勢に悩まされた松下ダイエー戦争で、打つ手無しと憤懣やる方ない表情だった幸之助
に、労組(民社党系)指導者が逆に松下自らから値下げ攻勢を仕掛ける事を進言し、戦争終結
時には逆に松下一人勝ちの結果を導いた
とされたり、
2・映画業界が急速に縮小していく中で堀久作以下の経営陣を追い出し、経営の主導権を握った労組
指導者(共産党系)がロマンポルノ路線への転身を決断し、呆気なく倒産した大映を初めとする他の
映画会社の苦境を尻目に経済誌から「一人勝ち」とも評されるこの世の春を謳歌した日活
3・「振り向けば東京12」という苦境に危機を感じた後継候補の鹿内春雄と二人三脚で「楽しくなけ
ればテレビじゃない」とのコンセプトで躍進の礎を築いた、元はと言えば労組(確か民社党系)幹部
上がりで労組嫌いの信隆に依って左遷の時期が長かった現会長を頂くフジテレビ
と言ったように労組という存在自体はそうそう捨てたもんじゃ無いけどな.........。

只、菊池幸作辞任(事実上の追放)後の山水電気に、アンプの山水に取って代わる新たな山水電気
像を描ける人材が後を引き継いだ経営陣にも労組指導者にも皆無だったというのが一番の不幸だった
とは言えるかと。

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 20:16:59.36 ID:ssNKX7Wy.net
>>487
もしかしてメールに添付物つけなかった?
アクアは素のメールしか受け付けてくれないよ

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 23:02:40.65 ID:L+jg4uOL.net
907iMOSを昔聞いたことあるがモコモコしたあまり大したことない音だと思った。
当時結局アキュE-305を買った。
現在はA-50V+C2800に至ってる。
最近ふとAU-X1111聞いて素直に良い音だと思った。
昔聞いた907とは随分違う音だった。
音が詰まってないうか、ストレスが全くない。
パッパッパッと音が立ち上がる所は、なんかサンスイらしくない音だ。
サンスイというとどこか芋っぽくどんクサイ音というイメージを持っていたが、
AU-X1111は違った。
バイオリンの艶やかな表現力は、悔しいけどA-50V+C2800より魅力的であることを認めざるを得ない。

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 23:21:20.81 ID:EAOn/iaA.net
1111ってAVアンプだろw

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 23:25:19.91 ID:mrNRPLz4.net
vintageシリーズはそりゃ違いますわな

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 00:20:36.53 ID:3sNx0sCJ.net
俺   α907MR+4312
父親  α607i+D77X
家を建て替えた時に鳴らしてみたら驚く程良い音を出したがここ3年くらい使ってない
CDプレーヤーとカセットデッキはよく壊れて修理に出したがアンプは一度も壊れたことがない
このスレ発見して心配になったので明日鳴らしてみる

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 00:44:24.39 ID:7C5ipMHl.net
20世紀の書き込みが・・・

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 02:48:11.50 ID:ldSVFZ0B.net
菊地幸作さんの名が出るとは思わなかった
昔、サンスイに勤めていた人が、素晴らしい人だったと言っていた

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 07:39:12.02 ID:nEiI5REI.net
またこいつかよ、>>537
コピペ厨だからスル―ヨロ。

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 16:09:35.02 ID:ryNaJkb3.net
907L exっていうアンプを使用してます
低音に迫力あります

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 17:07:31.97 ID:Cz+/ROHY.net
>>544
このアンプのパワー部はなかなか良いよね、だけどプリ部、特にフォノ部がダメでアナログ派からはあまり良い評価が無かったアンプだった。

まぁCD全盛期だったから仕方が無いと言えば仕方が無いか!、俺は外付けのH-1Eと言うフォノEQアンプを付けて使ってたよ。

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 23:09:15.18 ID:RqCWEEhc.net
>>543
おいおい、番号間違ってるぞ。

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 01:48:55.39 ID:Nj6/X2OT.net
ヤマトって視聴率2%位だったんですよね。
私、白黒テレビでヤマト見てました。
弟はカラーテレビで裏番組のアルプスの少女ハイジを見てました。
相手が悪かったかなー。
になみに、ヤマトを復活させたのは、朝日ソノラマ社のマンガ少年と言う月刊誌の特集でした。
もちろん私は創刊号から最終号まで買ってました、持ってました。
親の捨てられましたけど。
交響組曲「宇宙戦艦ヤマト」はLPで持ってます。?

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 10:36:58.62 ID:MVaCrY4/.net
>>547
徘徊老人は家に帰れ

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 12:08:47.78 ID:GZlDAq2L.net
最近悲しかったこと。
アクアじゃないサービスに修理依頼したんだ。

アクアのページに
「ヤマト運輸のパソコン宅急便 BOX Eのサイズの利用もお勧めです。」
とあったから、それを使ってアクアじゃない別業者にヤマト便で送ったわけよ。
修理依頼した業者から電話があって
「パソコン宅急便で送ったから、アンプの重みでボリュームが曲がってしまってます。
パソコン宅急便の箱はやめてください」
と言われた。
梱包材を持ってない個人は、何を使って送るのがイチバン安全?

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 12:42:31.20 ID:Gc+7yND/.net
普通にダンボールとプチプチ使って梱包すればいいんじゃ

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 12:56:21.84 ID:GZlDAq2L.net
>>550
前にそれで送ったら、サイドウッドを壊されたんだわ。
だからパソコン宅急便使ったのよ。

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 13:05:08.35 ID:K0cVlAjC.net
ホムセンで安い角材買ってきて枠を組めばよい

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 13:10:41.38 ID:Gc+7yND/.net
>>551
それは梱包が悪かった(不十分)だけでは
きちんと梱包すれば、思い切り放り投げでもしない限りサイドウッドが破損するなんてあり得ない
劣化が進みグズグズで触ると崩壊するような状態なら話は別だが

まず傷防止にプチプチで包み
http://amp8.com/etc/annai/jpeg/konpo2.jpg

足(突起)が梱包を突き破らないよう当てを行い底面を面接触にし
http://amp8.com/etc/annai/jpeg/konpo3.jpg

箱の底面(可能であれば二重にするなど補強も)に十分な緩衝材(新聞紙でもプチプチ重ねでもいい)を敷いた後、機材をその上に置く
そして四隅など強度のある部分で固定を行い、内部で動かないようにする(これが重要)
この写真では発泡スチロールを用いているが、硬質スポンジや重ねたダンボール、プチプチなどでも代用可能
ただしすぐ潰れてしまうようではNGなので十分な接触面積を確保するよう注意
また、ボリューム等の突起物には接触しないように注意
プチプチで包んだ機材に貼り付けてしまうと楽
http://amp8.com/etc/annai/jpeg/konpo4.jpg

そして最後は機材の上に段ボールで内蓋を一枚敷き、その上に十分な厚みの緩衝材をさらに敷く

つまり、メーカが出荷時やっている梱包と同じような状況にすれば何の問題もない

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 13:43:59.05 ID:GZlDAq2L.net
>>553
詳しい説明どうもありがとう。
運送屋任せだった自分が悪かったんだわ。

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 15:57:18.53 ID:ScqA/LCz.net
チャーター便みたいなので送ればいいよ
集荷に来たトラックでそのまま届け先まで運ぶサービスね

あと、ピアノ運送業者は高級オーディオ輸送もやってるところが多いから、
そういった業者におまかせとか

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 16:25:49.89 ID:HZgElbo1.net
自分の手で持ち込めば円満解決

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 19:55:05.34 ID:V/TL/dCl.net
昔運送屋に勤めてたから荷扱いの酷さは筆舌し難い
梱包はこれでもかって位してもまだ足りない

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 23:48:30.40 ID:XoErqHU0.net
精密機器はチャーター便で運ぶのが基本でしょ?
チャーター便で精密機器シール貼ってある荷物なら、
ちゃんと丁寧に運んでくれる

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 00:24:23.46 ID:UJvKr3TE.net
チャーター便w
そうでちゅねおぼっちゃまw

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 03:52:54.35 ID:WginJk25.net
>>558
甘いw
甘過ぎるw

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 10:50:49.83 ID:k1FJdmvJ.net
チャーター便って赤帽みたいな奴でしょ

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 10:54:34.80 ID:ZldZAHL2.net
サッカーの日本代表がブラジル行く時に使ったやつ

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 12:26:15.48 ID:i2FO90jo.net
>>558
チャーター便の料金わかってる?
赤帽一台チャーターしても万金飛ぶぞ
それでもチャーター便使うってならお金持ちですね裏山

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 13:23:11.74 ID:l6QL41gU.net
ヤフオクで引き取りオンリーの人いるけどそういうことなのか
俺のSPのエッジも見た目はしっかりしてそうだけど
指で触っただけでボロっていくもんな

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 13:38:53.94 ID:FwI0TZ7j.net
>>564
ヤマト便がスピーカーは一切受け付けてくれなくなり
アンプやその他のオーディオもヤバイ雰囲気

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 20:17:49.65 ID:fe2uXjxU.net
>>558
チャーターってオーディション機器1台に何十万かける気だよ…

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 20:18:28.06 ID:fe2uXjxU.net
×オーディション
○オーディオ

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 11:44:40.86 ID:TWDySANJ.net
>>563
そりゃ自分で運んだって、すぐ近所とかでなけりゃ簡単に万金飛ぶだろ。

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 11:47:50.11 ID:TWDySANJ.net
スピーカーなんかユニットむき出しのやつをただ箱に入れたりしたら
ぶち壊れない方が不思議だわ。
古い奴なんかエッジなくなるだろw
そんなもの運ばされて因縁つけられたらヤマトもたまらないわな。

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 17:51:53.91 ID:ejVpkMD9.net
ヤマトの輸送拒否でヤフオクでの中古オーデイオ市場が崩壊するかも
1000円で買って1万円で売ってるリサイクルショップはウハウハだな
これからはバン車買って自分で配達するしかないな

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 04:05:08.91 ID:BDnnpEjw.net
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b160780250

こいつは壊れてる中古を出品して
運送業者のせいにする

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 13:07:48.29 ID:iQwQuvEA.net
>>571
前スレ234〜270の奴かw

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 08:13:13.24 ID:Hwoj3XZV.net
ま〜皆さんがなんと言おうが、
サンスイの2302Vと2105Vが、
オーディオ史上最高峰のアンプ、
bPとbQと言う事に変わりはないのだから、
それで良いではないか!

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 14:20:12.11 ID:dKu4pa4n.net
>>573
なんだぁ!唐突にこいつは。自己中野郎か?

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 15:11:43.47 ID:zA5X4KZe.net
>>574
生きた化石みたいな人が定期的に書き込んでいるのよ
ああ、この人まだ生きているんだなとスレの住人は理解しています
最近書き込みがなくなったけど「サンスイ学生」さんって人もいました
もう死んじゃったのかもしれません

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 18:14:42.40 ID:bfIz+F0u.net
>>575
なる程ね。まぁ十人十色と言いますからねぇ。

そう言えば、我が家のAU-D907Gexももう5年以上電源入れてないなぁ、徹底メンテして直ぐ使わなくなったから、多分大丈夫だろうと思うけど、電源のピュアフォーカスコンデンサが心配だ。

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 13:22:32.18 ID:mPOCpsEz.net
>>566
どこまで運ぶつもりだよ
赤帽でも100kmで2万円行かないぞ

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 14:04:20.09 ID:wkGsibeQ.net
レンタカー借りて自分で運ぶのとどっちがいいだろう?
もちろん家と業者との距離にはよるが。
自分都内住まい。

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 18:33:30.15 ID:hXP0CrNE.net
背中に背負って歩いて行くのが一番金がかからない

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 22:27:22.21 ID:8yZTwzRo.net
俺も昔は六本木でターゲット7を肩にかついでブイブイいわせてた。

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 22:49:03.91 ID:TcyMe0bR.net
2トラ38を背負子でライブ会場まで運ぶのがトレンドだった時代があった

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 06:04:11.09 ID:/JuNAcKs.net
ヤマトで送れなかったブツが、ヤマトで戻ってきました。
あれ?

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 14:34:40.67 ID:Mc4QGNe0.net
すいません質問させていただきたいのですが、サンスイのアンプ(907X DECADE〜907L EXTRA)は、バナナプラグに対応しているんでしょうか?
ぱっと見た感じ、スピーカー端子の真ん中に丸い穴の様なものはあるような気もしますが。
今までずっと直差ししていたんで気にもしなかったのですが、手軽にスピーカーとの組み合わせを変えられるようにしてみたいのです。

@サンスイサイコー\(^ ^)/

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 19:18:02.29 ID:c11qKxch.net
やってみれば

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 23:43:16.83 ID:+GWRfaoF.net
丸い穴に『バナナ』突っ込んでみれば?
『直差し』サイコー \(^ ^)/

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 06:45:38.86 ID:gAnauktO.net
>>583
対応してない。
たぶん対応してるのは、WBTのSP端子が付いている
907LIM、907MR、07Anni、907NRAの4機種だけと思う。

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 15:48:45.39 ID:gs0pBLns.net
>>586
ありがとうございます。^^
やっぱりそうでしたか。バナナプラグも良さそうなの買おうとするとそこそこ高いのに、何組も無駄に買ってしまうところでした。

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 16:20:25.89 ID:NsMbNZKj.net
>>587
交換してる人も多いで

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 01:44:30.49 ID:H5iJ3iBO.net
交換は大変やで
スピーカー端子までは配線じゃ無くて太い金属棒やからな

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 01:45:24.75 ID:AP3yjNbe.net
>>588
それって簡単にできるものなんですか?

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 01:49:11.99 ID:AP3yjNbe.net
>>589
質問した直後に他の方から回答が。^^
理解しました。ありがとうございます。
繋ぎ替え毎の接点部分の劣化も気になるし、差し替え自体も多分面倒ですが、直差しを続けます。

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 05:52:14.13 ID:uWtyPiXI.net
Yラグは?

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 10:47:17.85 ID:mFlz6NR9.net
ふつうのバナナプラグは音質が劣化する
Yラグがいいよ

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 12:25:59.40 ID:AP3yjNbe.net
>>593
>>593
ありがとうございます。
あの端子ってYラグ入るんですか?

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 16:22:50.48 ID:ZgaUCUt2.net
>>594
入るというかワッシャーみたいなものだから
ネジとナットの間に挟むのよ

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 16:51:15.90 ID:3W7w9tdX.net
>>595, >>595
907Xの頃のサンスイは、Yラグは入りにくい(たぶん入らない)と思う。

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 17:33:30.67 ID:tVjRFKm9.net
片方切り落とせばどうという事はない

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 17:59:51.49 ID:PZbpwVwD.net
>>597
そこまでするならケーブル直差しでええやんw

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 18:27:21.45 ID:eLIBydHE.net
【慰安婦虚報】 朝日新聞の元ソウル特派員が真実を告発
「そもそも強制連行の証言者はいなかった」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409102082/
http://www.news-postseven.com/archives/20140827_272961.html



【朝日新聞大誤報】 集団訴訟の動き・・・
「 “欠陥商品” を読まされた。購読料返せ」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408693662/



【慰安婦捏造】 朝日新聞は日本の国民にどれだけの実害を与えたのか
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408517544/



【中国】日本のコリアタウンは「永久消滅の危機」?
=「韓国は世界共通の敵」「日本の反韓を支持」―中国ネット[08/15]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1408070629/
http://www.recordchina.co.jp/a92644.html

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 22:37:58.41 ID:h9T30XBT.net
585です。
XDはYラグは使えません。
α無印〜907XRも多分ダメだと思います。
というか、自分で簡単に確かめられるのでは?
端子のネジ(つまみ)部分を緩めてみればラグが入るかどうか一目了然でしょう。

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 22:54:45.19 ID:d502ZUxE.net
自分が所有するサンスイアンプを書かないのは何故なんでしょうね?
バナナプラグもYラグも他人に質問する必要無かろう

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 00:03:39.22 ID:tLghbKU7.net
えっ?

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 00:20:25.69 ID:YURV8GI2.net
>>596
>>596
ありがとうございます。今の直差しのまま何もせず、エネルギーが高まって時間に余裕がある時に繋ぎ替えて遊んでみる方向にします。^^

>>600
ありがとうございます。
昔はバナナもYも使う必要がないと思ってましたし、ラックの裏の隙間から見た範囲では確信が持てませんでした。
各アンプを引き出してケーブルを外してみるとか、
ダメ元で無駄になるかもしれないYラグなりバナナプラグなり買って試してみるというより、ここで詳しい親切な人がいたら訊いてみた方が早いかと思いました。

私自身この幅に入るYラグというのがあるのか疑わしいとは思ってましたし、オーディオショップの店員さんなんかは、サンスイの現物を知らず、
「真ん中の穴が塞がってるように見えても中の蓋みたいなのを取ればバナナプラグがいける場合もある」とかいう人もいたりで。

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 01:05:23.76 ID:YURV8GI2.net
>>601
582で少し書いたつもりなのですが、907シリーズの、DECADEからα907L EXTRAまで、α907以外持っています。
特に気に入っているものは補修部品の在庫もなくなりそうだということから、以前中古で買い足して2台あり別々に設置しています。
あまり細かく書いて、わかる人にはわかってしまう可能性があり、色々面倒な場合も想定されますし、あまり細かく書く必要は本来ないと思います。

もし私が街で誰かに道を尋ねられたら、教えてあげたいと思うでしょうし、
好きなサンスイについて質問する人がいて、もし私に知識があり、その人の助けになるなら、答えてあげたいなという気持ちになるだろうと思います。
道を尋ねられて、何か答える前に、「あなたはどんな地図を見たのか?」
「どんな地図を持っているのか?」「何をしに行くのか明らかにしてから質問しろ」
「教えるかどうかはその後で俺が決める」
などといったことはおそらく言いません。

そもそもこうした、Blog・ツイッターなどのように、個人情報や主張をより積極的に発信しようとする類いのものではない掲示板で、
私にも情報をどこまで示すかという判断をする自由があり、
600さんの様な方には、それに何も答えないという選択肢もあります。(@ @)

答えてあげようと思っていただいた方には、もちろん、「御親切にありがとうございます」と思っています。^^

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 01:06:16.95 ID:m35Tgk34.net
バナナもYラグもない時代のSP端子だから両方とも使えない。
中の蓋みたいなものを取るならSP端子を壊す覚悟が必要だわな。
ショップ店員もいい加減な事を言う。
直差しサイコー\(^ ^)/

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 01:31:05.00 ID:M8bKAZhi.net
>>605
バナナっていつから?BA5000はバナナ使えてるんだが…
偶然刺さっただけなんだろうか?

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 01:53:32.79 ID:YURV8GI2.net
>>605
今売られてる製品選んでる時なんかは色々一生懸命やってくれたりもするんですけどねー。
自分の知ってるサンスイは、見た目も造りも音も、今の時代でも十分いい物だと思うんですけどね〜。
造りといっても私昔から素人なので、全体の雰囲気のことですが。

いちいち書くのもあれですが^^;、605さんもすごいものお持ちですね。

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 02:09:36.20 ID:8tkvAQem.net
国産がバナナに対応したのは90年代になってからじゃなかったかな。それ以前の製品でもたまたま使えるのもあるかも知れないが。

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 02:17:59.24 ID:2qkakdS3.net
今日8年ぶり位にAU-D907Gexの電源を入れてみた、やっぱりサンスイは良いなぁ。

ヘッドフォンで気持ち良く聞いていたら、急に左チャンネルの音が小さくなった、リレーの接点が汚れてるのかな?と思いきや、ヘッドフォンのリレーって富士通のFBR221-DC24Vが使われてるじゃないか。

このリレー、すぐ接点が接触不良を起こすので有名だ!、多分製品現役時も不良を頻発したと思うが、このリレー、互換品は無くオリジナルは秋葉原でも既に入手不能、この先接点磨き続けるしかないなぁ。

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 04:46:58.20 ID:rt4HpVEE.net
>>605
バナナもYラグも結構前からあるよ
日本の家庭用オーディオメーカーのアンプでの対応が遅かっただけで

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 07:25:22.22 ID:o50+v15g.net
>ラックの裏の隙間から見た範囲では確信が持てませんでした。
>各アンプを引き出してケーブルを外してみるとか、
>ダメ元で無駄になるかもしれないYラグなりバナナプラグなり買って試してみるというより、ここで詳しい親切な人がいたら訊いてみた方が早いかと思いました。

各アンプを引き出してケーブルを外して確認すれば10分程度で分かるでしょ
Yラグのサイズも複数あるんだから自分で調べようとは思わないのですか?

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 09:04:00.07 ID:M8bKAZhi.net
>>607
重量は確かにすごいですよ。他はどうなんだろう?
http://i.imgur.com/aID6UlZ.png
907L EXはやはりバナナ未対応だった
http://i.imgur.com/bDVePcm.png

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 10:43:39.80 ID:YURV8GI2.net
>>612
おはようございます。
朝から写真まで載せていただいてありがとうございました。^^
真ん中のは蓋だという貴重な御意見もありましたが、やっぱりそうですよね。(笑)

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 12:59:23.97 ID:YURV8GI2.net
>>611
私なりに見てみたり、バナナやYの現物を見に行ってみたりしてみましたが、これ以上「思わない」からここで質問してみたわけです。
私のこうした事柄に対する基本的な考え方はだいたい603にも書いた通りです。

親切心やサービス精神も、問題を解決するゆとりや時間的余裕なども人それぞれです。
またそもそも610さんに対して必ずしも何か回答いただくことを要求していません。(@@)

似たような話で、ネットの質問者に「過去ログ読め」とか「マナー違反」と即座に激しく責める人たちを時々見かけ、
私としては以前から少し不愉快に感じていました。
そういうのは元々はサーバーか何かに過大な負担を避けるためにできた約束事なのでしょうか?

ネットに限らずですが、そうしたことをわざわざ書き込むゆとりやエネルギーがある人たちが大勢いる社会よりも、
何か知っていれば教えてあげる人たちがいる社会や人間関係の方が私には好ましく思われます。(@@)

そうした例でも、どうせ書き込むならせめて「○○あたりに同じ話が出てたかもしれませんよ」ぐらいの言い方してあげられないものかなと思ってました。

汽車の窓に流れる景色の中で、そのふと何か違う様子に気付き、のちに大森貝塚発見した何とかいう学者が、
当時発掘を始めると、当時の日本人は、地元の人が、何の金銭的な要求や、何の対価も求めることなく、
何かお願いすると嫌な顔一つせずに手伝ってくれ、また、人々が次から次へとすすんで何か助けようとしてくれるということに、本当に感激し感謝したという話を読んだことがあります。

そういうのもいいもんじゃありませんか。(^^
もちろん私も今も過去も探せば世の中いい記憶ばかりではありませんし、私の至らないことがその原因だったことも多々あったでしょうが、
でも同時に、たくさんの人たちの親切心や人情に触れさせてもらってきたと思っていますし、ふとそれに感謝することが多くなりました。

612の後荷物が来たので間が空いてしまいましたが、まあ雑談ということで。

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 13:05:37.77 ID:IrOiqdJT.net
>>614
横から失礼。その感じよくわかります。些細なことを咎めないで
お互い負担がない範囲で親切にしたほうが心地よいですよね。

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 13:29:05.84 ID:YURV8GI2.net
>>615
ますます関係なくなりますが、しっとりやさしいみたいなのもこれまたよかったりするんですね。^^
そういえば、20代の頃は、しっとりしたどこかやさしい感じの綺麗な人が大変好みでした。(笑)

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 13:33:09.67 ID:YURV8GI2.net
>>617
いやもう大好きでした。(笑)
サンスイのお蔭で、昔の思い出が甦ってきました。

出かけてきます。^^

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 13:44:27.18 ID:o50+v15g.net
いやはや少なくともオーディオを趣味にしている人が自分の所有しているアンプのスピーカー端子の接続方法を他人に質問するとは驚きましたね

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 14:17:22.33 ID:ibNRAaGW.net
>>605
Yラグなんか電工用途で大昔からある
バナナ端子はテスターでは大昔から使われている
バナナはおそらく人類誕生以前からある

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 17:19:23.34 ID:M8/ylTzT.net
>>618
まあね、バナナプラグやYラグがどんな物か知っていれば、自分のアンプのSP端子に入るかどうかぐらいは現物見れば解るからね。

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 18:44:11.82 ID:ytGiJBqn.net
バナナプラグの叩き売り^^

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 20:32:10.65 ID:m35Tgk34.net
分からなかったり困ったら誰かに聞けばいいの他力本願ぶりが嫌われてるんだよ。
その後もああでしたこうでしたとずるずると弁解するからさらに叩かれてる。
その雰囲気を読んだら書き込みは控えるけどな。

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 20:33:59.71 ID:ytGiJBqn.net
俺に言ってんの?

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 20:40:49.26 ID:bxpGhJ+o.net
>>618
少し前にDIATONEスレで、二本で百万近く&五十万超&三十万超とかのスピーカーを持ってるのに
バスレフ型と密閉型の違いを知らないコテがいてドン引きしたのをなんか思い出した

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 20:55:33.03 ID:SaG9YJBw.net
A級アンプの意味もわからずL-570を使ってた私が来ましたよ。

626 :611:2014/08/30(土) 21:30:27.27 ID:M8bKAZhi.net
俺もA級の意味よく分かってないけどCA-3000 + BA-5000*2使ってますよ
あれ?そーいえばBA-5000ってA級なん?

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 21:31:23.89 ID:RmI1bthN.net
誰も呼んでないし来なくていいよ

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 21:33:47.46 ID:4cVyTlma.net
理想は永久アンプ。
でも最近は、DQNアンプが幅を利かせている。

あとbee級アンプはbuzz音に注意。
トラ技の回路図をみて作れば、CQアンプ

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 21:33:56.02 ID:SaG9YJBw.net
>>627
…( ;ω;)

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 00:48:18.47 ID:IVXiEZOI.net
元々私が582で3行の文章で尋ねたのは、持っている機種にバナナプラグが使えるかどうかということ。
なぜなら真ん中に塞がってはいるものの穴の様なものがあるから。
出入りのオーディオ店の店員にはサンスイはわからないが蓋を取って使えるものもあると説明されていたこともあって、ここで尋ねてみる。

→するとバナナプラグなら使えると教えてくれた人がいたので、あの幅に行けるバナナがあるのか少々疑問があったので尋ねてみた。

→→何故かあれこれネチネチ批判する人がいる。
色々と面倒臭い人も多いんですなぁ。。

オーディオマニアの定義は知りませんが、音楽や機器の楽しみ方も人それぞれな筈。
車たのしむのに、エンジンバラして組み立てられなきゃ、趣味じゃないの?
カーボンやアルミなんかの専門知識や加工についても完璧に知っておくべき?(笑)
趣味の世界っていうのはいちいち面倒くさい高尚な世界なんでございますなぁ。。

暇だったので書いときましたが、この件ではもう来ませんよ^^
教えてくれた人、本当にありがとう。(^^)/

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 02:11:13.20 ID:+sYQQHUD.net
馬鹿が

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 02:17:55.01 ID:BwZ5VmRT.net
>>630
面倒くさい人だったな。
成仏されよ。

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 02:28:09.24 ID:IVXiEZOI.net
あ、629の中に誤りが。バナナではなくYラグの間違いでした。

×バナナプラグがいいよ
○Yラグがいいよ

×あの幅に行けるバナナがあるのか
○あの幅にいけるYラグがあるのか

(^^)/~~

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 09:53:09.64 ID:L06cw+aI.net
暑かったのでデジアン使ってたが、涼しくなったのでSANSUIの出番が来た

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 10:15:07.97 ID:rDYhb3y3.net
AU-D907Gex、ヘッドフォンリレーの対処が終わったと思ったらまた壊れた。

右CHのDCバランスが突然取れなくなってプロテクト掛かりっぱなし、パワードライブ段の電源抜くとプロテクトが外れるので、ファイナル段は無事だと解った
最初は半導体デバイスの故障を考えたんだけど、回路の電圧がアースを取る点で変わるので、なにかおかしいと思いアースラインを追いかけて行くと.....

パワー段のピュアフォーカスコンデンサーのコールド側から10オーム1W位の不燃抵抗を介してシャシーアースに落ちているんだが、その抵抗がオープン故障してやがった!

規格10オーム5%なのに測定値35Mオームだよ!、一見正常動作している左CHの抵抗も12オームに20%も抵抗値が増えてた!、BIAS調整している時も、右CHの電圧のふらつきが左CHに比べて非常に大きいので、なんか変だなぁと感じていたんだが、前兆だったんだな。

これから秋葉原に部品調達に行って来る、古いと色々あるなぁ。

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 10:23:47.61 ID:L06cw+aI.net
へぇー抵抗値が増えるんですか
メモしときます

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 10:52:27.32 ID:z0yYVIKO.net
>>636
経年劣化で抵抗値が増減する事はあるよ、昔よく使われてたソリッド抵抗などは古くなると抵抗値が増加する傾向がある。

カーボンもソリッドほどでは無いが抵抗値が増加する事があるよ、まぁ経年による性能低下だな。

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 18:16:32.00 ID:BLSS4Ymr.net
ID:IVXiEZOIが一番面倒臭いって事が分かっただけだなw

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 18:31:50.44 ID:rDYhb3y3.net
アンプ直りました、抵抗をつける時にハンダが溶けなくて大変だった、結局押し入れから100Wのハンダごて引っ張り出して来てなんとかなりました。

抵抗器は千石でタクマンの酸金2Wが安かったのでこれを使いました、オリジナルは1Wだけどタクマンは同サイズで2Wの熱容量、多少余裕が有った方が安心だし!

音出しして見ると、予想に反して音が変わったので驚いた!、音がしっかりして芯が入った感じに変化、低域もなぜか若干厚い感じに!、多分抵抗が壊れかけてアース電位がフラフラしていたからだと思う。

AU-D907Gexはグランドフローティング回路でアース回りが特殊だからか?、たかが抵抗されど抵抗でした、たった20円の部品一個壊れただけで動作不能ですから!

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 19:28:46.81 ID:6x9PRZSG.net
>>639
おめでとうございます。
もう売られていないサンスイアンプですから部品交換で性能を回復してくれると嬉しいですよね。

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 19:35:25.70 ID:GjkSQvcH.net
>>639
ベータ回路へ行って戻ってくる電流はその抵抗を通るから
抵抗値がふらふらだったなら歪み率はメタメタだったはず

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 00:16:06.39 ID:OXrTa5bV.net
>>537
ダブルイレブンは決して薄くはないけど、どこか垢抜けていて確かに軽い(軽やかな?)音だった。
サンスイ伝統のガッツンという感じはないけど、
サンスイには珍しく?ホロスコープが優れている。
中高域がすこぶる上品で綺麗。1111からプリを抜いただけのはずの2102も少し音が違うね。
まぐれで出来たのかな。

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 02:39:54.67 ID:9ngUY34g.net
サンスイのアンプを
一度所有してみたくて
907Gextraを中古で購入。
正直、今つかってる現行のアンプより
気に入った。特にアナログの音がびっくりする位よかったな

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 06:06:56.93 ID:LtllvD+2.net
>>641
レスどうもです、壊れた当初はほかにアンプも有ったので廃棄も考えましたが、信号経路の抵抗を意味も無くRMGにしたり、電解コンデンサーにMUSEやBlackGateを投入したりと色々手を入れたアンプで愛着もあったので、なんとか修理出来て良かったです。

>>641
歪率メタメタですか?、修理後は音の芯がシッカリしたのに加えて、なんとなく清楚な感じの音になったのですが、歪率が改善されたからなんでしょうかね?、私の耳がダメって事もあるんでしょうが!

このアンプ、10年程前に中古で入手して色々メンテしたのですが、その時も右CHのDCドリフトが左CHに比べて大きかったです、その頃から故障の前兆が有ったのかも知れません。

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 17:14:08.80 ID:rHwFjviU.net
昨日修理が終わったAU-D907Gexですが、丸々一日通電して異常無かった事とハーフパワーでの1時間連続動作OKでしたのでこれで終了です、音も良くなったしラッキーでした。

どう言うわけか、ソースの良し悪しが前にも比して判りやすくなりました
試聴にSONYのヘッドホンMDR-CD900ST使っているからかも知れませんが(住居の関係で聴く時は99%ヘッドホンです)今まで気が付かなかった音も聴こえる様になりましたし、良かったのか?悪かったのか?何か複雑な気分です。

次はビンテージテクニクスのSU-V9の再メンテです、こちらはもう12年も電源入れていません
過去の大メンテが終わった後すぐにビニールに包んでしまい込んだので、大丈夫だとは思いますが、こちらもサンスイ同様パワー部電源のブロックコンが心配だなぁ
このアンプはフォノEQにオペアンプ使ってるので、取っ替え引っ替え楽しめれば良いのですが。

ありがとうございました。

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 20:24:18.20 ID:I1RoDy8s.net
>>643
AU-D907GExtraは、その前身のAU-D907FExtraと共にフォノの音質はサンスイプリメイン歴代の中でも最高の音質です。

特にMCトランスは、その後の機種と比較しても非常に良い物を搭載しています。

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 00:43:29.20 ID:4WnMjJjg.net
>>645
無粋なこと言うけど
ヘッドホンの割合がそんなに高いならSANSUIを無理やり使うより
いいヘッドホンアンプ買うなり作った方がいいんじゃないの?

ここまで見てると自作もできそうなスキルを持ってるようだし

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 06:02:41.45 ID:mnbX+2Wt.net
>>647
それも一時期真剣に考えましたが、ヘッドホンアンプだとアナログレコードが再生出来ないし、他にカセットデッキなどのアナログシステムも有って、手持ちプリメインアンプ一台有れば全て解決出来ちゃうので計画保留中です。

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 14:28:49.94 ID:44z9HFjb.net
http://media.tumblr.com/b1017e0cd4a11784b01ea834bb879178/tumblr_nb65ajBiFm1qbuqu2o1_500.png

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 18:19:08.25 ID:iEu+OmN1.net
デング熱騒動でキンチョー株価あげあげか?

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 18:56:24.93 ID:3csftGxY.net
>>650
動く人はもうとっくに動いた後

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 11:25:45.18 ID:9rHj6PDj.net
α907修理に出そうと「クロネコらくらく家財宅急便」に連絡したら
9月からスピーカーに続きアンプも取り扱い中止だと。

他社は扱いあるらしいがそんなでかい段ボール箱ないし、
梱包も大変だし重い(28kg)しどーすりゃええのか困ってる。







まあ、おまえら捨てろって言うんだろ?

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 11:36:04.39 ID:3Ue/Tc1/.net
もったいない

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 12:35:24.22 ID:YLc46s0u.net
>>652
ついにアンプもか
オーディオは全部断るかもな

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 12:53:20.62 ID:cU9K+tRv.net
普通に自分で梱包すればいいだけ
それすらできないならもっと金出す覚悟で業者でも探せば?

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 13:01:32.94 ID:RcE0MHwE.net
ホームセンターに行って、デカイ段ボール箱と発泡スチロールの箱(簡易クーラボックス)を買ってきて
発泡スチロールの箱を分解して、アンプの4隅に緩衝材として詰めればOKでしょ。

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 13:02:20.36 ID:RcE0MHwE.net
これからヤマト運輸に荷物を引き取りに行くから、細かい状況聞いてくるわ。

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 13:39:04.10 ID:5OCyKYn2.net
下記の商品は「らくらく家財宅急便」ではお受けできません。

オーディオ機器(スピーカー・アンプ)

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 13:41:12.37 ID:5OCyKYn2.net
http://www.008008.jp/transport/kazai/attention/index.html

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 14:11:06.16 ID:0m20pKMO.net
>>650
デノン熱騒動でオンキョー株価あげあげに見えた

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 14:12:10.72 ID:0m20pKMO.net
オンキヨーだったスマソ

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 14:15:52.82 ID:+T88AVoh.net
最初は家財便(ヤマトホームコンビニエンスというクロネコヤマトとは別系列)だけ荷受け拒否だったスピーカーも今やヤマトグループ全体が荷受け拒否
つまり梱包してもダメってこと
アンプも早晩そうなるだろう

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 14:30:18.94 ID:s/0K4ZxX.net
>>662
対応不可品目に記載されてないが?

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 14:43:49.51 ID:9rHj6PDj.net
>>663
つ658 ちゃんと書いてあるし、今日電話で確認したが、
家財便だろうがてめーで梱包して宅急便だろうがアンプとスピーカーは一切扱わないとさ。

オクやら通販やら困ると思うんだが。

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 14:48:26.96 ID:s/0K4ZxX.net
>>664
Q04.宅急便で送れない品物はどんなものがあるのですか?

A4.

現金、小切手、手形、株券その他の有価証券
クレジットカード、キャッシュカードなどのカード類
再発行が困難な受験票、パスポート、車検証類
再生不可能な原稿、原図、テープ、フィルム類
犬、ネコ、小鳥などのペット類
毒物および劇物類
遺骨、位牌、仏壇
銃砲刀剣
花火、灯油、ガスボンベ、シンナーなどの発火性、引火性、揮発性のある物品または火薬類
一梱包の価格が30万円を超える荷物(ただしヤマト便での取り扱いはできます)
不潔な物品など、他の荷物に損害をおよぼすおそれのある荷物
信書その他法令の規定または公序良俗に反する荷物

新しいウィンドウが開きます信書に該当する文書に関する指針はこちら

ttp://www.kuronekoyamato.co.jp/qa/03.html#q04

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 15:03:17.32 ID:VrfFraII.net
動作しない商品を送って輸送で壊れたとかいうやつがたくさん出てきたので、
それの対策でこうしなければいけなくなった

でも、オーディオショップは普通に送ってることからして、
たぶんオクでトラブル頻発して、個人ベースのこういったのを禁止するしかなくなったんだよな

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 15:27:45.54 ID:IbKB/qND.net
その割りには美術品、工芸品、精密機器は含まれてないなあ

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 15:37:50.70 ID:+T88AVoh.net
知人の大型スピーカー発送に立ち会ったことあるけど
あれは無理だわ
スピーカーもタンスも扱いが一緒だもの
傷の確認もしないで毛布一枚でトラックのコンテナフレームにタイダウンで縛り付けて運んで行った
いつかこうなる日が来るのは分かってた

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 15:44:54.89 ID:1fkKV2ik.net
オーディオ機器は全て楽器扱いで専門業者で送る日が来たのか

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 15:54:10.08 ID:2iPTJLxz.net
ヤマトはオクのパソコン本体も発送拒否だったような
クロネコの仕分けでバイトしたことあるけど
割れ物シールなんて誰も見てないからなあw
これからは手渡しが主流になるんだろうな
田舎は地獄だな

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 16:19:28.46 ID:tJMa8JvL.net
2年前100万のアンプ2個ヤマト宅急便で送ったけど今は厳しい?
2個とも新品だけど国内販売停止してたアンプ
一応そのことを伝え価格はwebで調べてば簡単にわかることと
本国では販売はされているらしいと伝え引き受けてもらった
マッキンのカーオーディオ用パワーアンプだけどね

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 16:29:21.85 ID:RcE0MHwE.net
>>664
> オクやら通販やら困る
話聞いてきた。
オーディオ機器に限らず、パソコンなどの精密機器に関しては、メーカー梱包のもの以外は扱わないって事みたいです。

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 21:09:43.23 ID:8K4apTnn.net
800万円買い取らせ事件の某ショップって何処だろ?

http://www.linn-lp12.com/?p=3647

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 21:24:08.36 ID:ASw4WPQ4.net
ダイヤトーンのボロンがジャブを打って800万がコークスクリューパンチだったんだな

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 21:27:15.08 ID:9rHj6PDj.net
>>665
http://www.008008.jp/transport/kazai/attention/index.html
ここの4.「お受けできない主な商品例」>精密品の2番目。

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 21:28:21.12 ID:+T88AVoh.net
まあアナログプレーヤーも時間の問題だから原子音さんも対岸の火事ではないわな

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 21:36:35.44 ID:2FsjIgCo.net
アンプよりCDプレイヤーの方が壊れやすいのにな

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 22:07:11.32 ID:hPyuaol3.net
>>677
真空管かね
しかしヤマトはこのまま死ねばいいが
佐川とかまで同様になったりしたら痛いな

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 22:10:47.49 ID:hPyuaol3.net
一か八かでオーディオ機器と言わないで送るか
要するに保険目当てでガラクタを換金する輩がいるってことだろうな

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 22:38:40.60 ID:cU9K+tRv.net
>>675
それ家財便だろ…

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 00:25:02.37 ID:Pvgaamqu.net
宅急便と家財宅急便がごっちゃになっちゃってる人がいるなw

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 00:32:36.95 ID:VuNiVAYI.net
>>681
宅配でもそうなりかねん

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 01:09:00.29 ID:eVCRrObw.net
>>682
宅急便は元から30万までしか保証せんし、そもそもコンビニまで含めた受け付けが中身確認まで徹底するのは不可能
だから不可になったところで箱を開けてみたらアンプで壊れてました言われても知りません、ってやるだけで、
受け付け自体を拒否ることにはならんだろうな

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 01:26:00.84 ID:LINnnTVl.net
オーディーショップは、数百万オーバーのスピーカーとか、
ピアノ運送とかやってる業者に頼んで客の家に運んでるよ

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 01:57:21.60 ID:s4lBPpst.net
クロネコで送れなったので西濃運輸で送った。
アクアから戻ってくるときはクロネコだった。
ほぼ同じ梱包なのに。
元箱と、元箱ではないがオーディオアンプの箱。

会社からならいいのかもしれん。
よくわからん。

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 06:10:11.34 ID:yEfZE0ab.net
ヤフオクでJBL用のサンスイの箱を落札したんだけど
スピーカーだと集荷断られたんでちょっとなんか考えますって連絡キタ
届いた伝票に山水箪笥って書いてあってワロタ

出品者GJ

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 08:06:51.83 ID:VuNiVAYI.net
>>686
家財宅急便で?

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 09:07:00.06 ID:vJYFjYTI.net
俺8月29日にハーマンのプリをクロネコで送った。
ぎりぎりセーフだったんだな。

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 09:14:48.02 ID:j6pLeA8k.net
>>682
宅急便でもメーカー梱包の箱以外はダメだってさ。
スピーカー、アンプにかぎらずオーディオ機器全般。
あとパソコン関連も。
ま、内容物は精密機器とかオーディオ機器って書かなければ運んでもらえると思うが、何かあった時は泣き寝入りって事になるけどね。

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 09:35:49.69 ID:ZZpVlBUl.net
オーディオに関わってるヤツが、いかにクズが多いかっていう証拠だろ
クズっていうか、くず屋がやってるのかもしれんけど

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 09:41:59.97 ID:VuNiVAYI.net
>>690
制度悪用してるチョンがいるんだろう
震災で壊れたオーディオ機器を大量に仕入れたんだと思う

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 09:44:35.87 ID:yEfZE0ab.net
>>687
中が見えないようにしてヤマト便
家財便は基本的にヤマト側が梱包するからスピーカーは無理
自分で梱包するなら高い家財便を使うメリットはないし
出品者も賭けで何かあれば被るつもりだったんだなぁ
虚偽申告は保険なんか効かないモンね

いずれにしてもオクでオーディオは難しくなったね

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 09:45:37.36 ID:0XhOIFxY.net
だからドフのジャンク品が売れてた時期があったのだな。
パーツ取り用ジャンクが棚から一掃されて妙だと思ったんだよね。

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 09:48:19.83 ID:ZZpVlBUl.net
ヤフオクでだけど、何度か半島系の人と取引した事あるけど
嫌な思いした事は一度も無い。だから国籍人種は関係無い、
ただジャンルによってクズの多いジャンルってのはある感じで
その中にオーディオが入るとしたら本当に残念でならない

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 09:54:51.17 ID:yEfZE0ab.net
オクやってる在日外人はバイヤーだから全然OK
あり得ない値段でどんどん落札していくのはみんなバイヤー
自分の金じゃないから派手にやらかすし、クレームなんか絶対に来ない
だって届いたモノなんか見てないから…
日本人は傷があるだ値引きしろだ支払い待てだ古事記みたいなヤツばかり
俺はむしろ日本人お断りってタイトルに書きたいくらい

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 10:06:00.66 ID:PHNWruPk.net

   ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `'ー '´
      ○
       O
   と思う乞食であった

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 16:04:17.70 ID:6VVArpxP.net
http://auction.rakuten.co.jp/item/11806786/a/10001128

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 09:30:41.85 ID:XgXvO9XE.net
>>680 俺はハナから家財便の話をしているのだよ。>>652

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 09:34:39.36 ID:ytHFnWzR.net
>>698
>>689

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 12:16:23.96 ID:2lmP7rwm.net
>>698
そんなことはみんな解ってるんです、ただ、偉い人にはそれが解らんのです。

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 13:05:20.12 ID:Z34Fu7U/.net
700

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 13:24:55.58 ID:cMCldfoP.net
ソニーに修理を頼むとパソコンポとかの箱を持った日通航空の人が来る。
元箱がなくてもちゃんと対応してくれる。
このシステムを一般に解放してほしい

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 13:40:00.02 ID:5ARyTQ2g.net
>>702
Luxmanだって、修理の依頼するとき箱がないっていえば箱を送ってきてくれますよ。
サンスイだって、存命なら同じことをやっていたと思うけどねぇ。
要は元箱を捨てる奴が悪いってことで。

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 13:46:14.32 ID:P+Hy6mEU.net
田舎の一軒家ならともかく、マンション住まいやら、都会の小さい建売住宅みたいなのなら
段ボールは捨てるだろ

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 14:46:39.37 ID:cMCldfoP.net
>>703
デノンはその辺で箱を用意して適当に詰めろだよ
20kg位の物にその指示で唖然としたよ。
帰りも同じ。あり得ないと思った

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 18:01:20.78 ID:5ARyTQ2g.net
>>705
デノンは丈夫なのがウリなんだよ(´・ω・`)

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 18:38:31.93 ID:2RWoQG1A.net
現存メーカーなら近所の電器店に出せばいい
サンスイは本当にどうしよう…

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 23:09:09.07 ID:cMCldfoP.net
>>706
しっかり破損してました

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 09:22:20.28 ID:MvJtbtlL.net
うちの地域は緩いから普通にスピーカーとかコンポって書いても送れそうだ
実際 JP 品名:くまetc ヤマト 品名:ねこっぽいもの でも普通に受け付ける
たまに「etcや他って書いてあると航空搭載できないです」って言われる程度
突っ込んでほしいのはそこじゃないのに・・・

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 05:58:27.65 ID:/JfFw4tR.net
http://www.07ch.net/up2/src/lena12553.jpg

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 10:09:29.15 ID:wJnkHnU7.net
>>710
他殺だろ

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 22:11:41.32 ID:lEqUkC8J.net
>>710
他殺だな
密室と見せかけて実は天井と壁のないという巧妙なトリック

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 23:08:11.10 ID:W1YR4dAp.net
>>710
枕元のL型の物が凶器?

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 00:15:36.25 ID:ILy7AbRD.net
パナソニックがパワードスーツを来年には商品化するという話なので、

体力の限界で輸送箱から取り出せない、運べない、詰められないという

問題は解決するなと思っていたが、

その前の物の輸送が出来なくなっとるとは、、、、、 orz

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 03:26:56.59 ID:LjEtp03R.net
>>707
うちに来る日立の電器店はずいぶん前から、営業は修理はうちを通せば良いですよと家中の家電製品のメーカー控えていくけど、実際にオーディオ系を修理に出すと、店のおばちゃんが厳しい。冷蔵庫とエアコンは今日壊れてもどうにかしてくれるから付き合ってるけど

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 06:45:52.73 ID:F3wDhFGJ.net
>>715
いや、個人店じゃなくて、Joshinやコジマみたいな大型店

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 09:20:09.61 ID:HFA1JYGi.net
筋肉オーディオ

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 22:38:38.10 ID:rCO6ikJO.net
>>710
睡眠中にテトリスのブロック落ちてきて死亡

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 06:41:47.91 ID:33ZyW/Mw.net
http://youtu.be/JOuNdZ3EZK0
http://youtu.be/RZo2QCPVZ1E

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 06:46:30.48 ID:33ZyW/Mw.net
http://youtu.be/w7GMwSTdzo0
http://youtu.be/TJMoqnc_V-E

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 00:48:49.14 ID:WiqwbOkj.net
http://i.imgur.com/3SioXzl.jpg

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 01:05:30.07 ID:wzwSR01U.net
これAKB?
ソフマップデビュー希望

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 08:59:55.38 ID:BXcjp3XL.net
>>721
アグネス・ラムちゃんだ。
彼女がいなければうる星やつらのラムちゃんが世に出なかったかもしれん。

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 09:44:20.55 ID:pq5LLiWJ.net
>>723
>彼女がいなければうる星やつらのラムちゃんが世に出なかったかもしれん。

??どう言う関係があるの?

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 10:59:17.45 ID:VSV4u0Oa.net
うる星のラムがアグネス・ラムのオマージュなのは有名な話だよ。

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 12:42:15.23 ID:pq5LLiWJ.net
>>725
ふ〜ん、そら知らなかったヨ

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 21:03:16.43 ID:mMWpaHz5.net
民生機としては初のダブルコンパクトカセットデッキを発売したのがクラリオンだったとは
元大臣の蓮舫も知らないだろうな

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 21:28:01.11 ID:BXcjp3XL.net
B-209 The Tubeがオクに出てる。
こんなレアアイテム手放す気になったな・・。
いくらで落札されるんだろ?

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 22:07:18.20 ID:zCBU1OjZ.net
50万円前後いきそう。

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 01:20:10.13 ID:6olmGrmQ.net
おれの知る限り二回くらいオクに出たんだが、突然人気が出てるな

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 11:05:13.46 ID:zmyjmn80.net
オークションで、
AU-607/707か、AU-D607/D707、
どちらかを買いたいんだけど、
無印とDは音似てる? 

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 13:03:16.35 ID:iSRcqS0y.net
209ってケリーで製造されてたと思う

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 10:36:14.39 ID:/pEmVsAV.net
http://livedoor.blogimg.jp/fol/imgs/7/2/72d46440.jpg

総額113410円で完成
デアゴスティーニ「戦国甲冑をつくる」遅ればせながら完成しました。
ちゅーか一月まえには完成してました。
とりあえず のっけときます。
生半可な考えでディアゴスティーニに手を出すと痛い目みます・・・

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 10:40:18.15 ID:ma9lFeCr.net
>>733
身につけないとイマイチかっこ悪いな

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 19:06:52.87 ID:sWEeatp5.net
>>733
戦国甲冑と言うことなので当世具足っすかねぇ、私の好み的には平安・鎌倉時代の大鎧が好きですが、目の前で見れば当世具足も良いんでしょうなぁ。

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 00:51:14.44 ID:6hNFUxxZ.net
>>731
参考なるかも

http://homepage2.nifty.com/2001odakun0801/subdtest6au.html

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 17:33:15.09 ID:fBrkTd8x.net
途中断念が何人いる事やら。

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 23:28:27.55 ID:3vlm5Uy4.net
平均完走率10%行かないそうだ
テーマのカテゴリ別に詳細な「継続率」算出システムを構築していて
それによって発注量を決めている

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 09:56:15.10 ID:SAdYiT8K.net
それを考えるとディアの商法は実にエグイ。

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 10:30:51.33 ID:MOwheyf0.net
ん?ディアゴスティーニから「昭和の重量級アンプを作る」みたいな本が出てるのかい?

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 15:44:37.23 ID:ISeHoBQP.net
今月はトランスの鉄心5枚とツマミ2個と初段のトランジスタ6個かよ
早くトランスの巻線巻いてみたいなあ

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 16:26:21.41 ID:vss5v9gX.net
みんな感電死しそうだな おいw

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 18:04:17.16 ID:SAdYiT8K.net
>>741
そうそう、部品がバラバラで組み立てようがないんだよね。
継続的に購入しなければワンパートの完成もできない。
実にウマ〜な商売だわな。

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 19:02:42.19 ID:sQchWgza.net
じゃあやればって言ってできる商売じゃない
出版が儲からなくなって久しいのにすごいよね

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 19:23:57.97 ID:WrOq993+.net
>>740
それいいな
真空管ならそのうちやりそうな気もするけど
MOS-FETで往時山水級でやってくれたら
ここのみんなは突撃するよな?

創刊号はサイドウッド付きピアノブラック筐体だ
(他に流用できて美味しそうだな)

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 19:33:47.47 ID:WrOq993+.net
コレクション系は途中離脱しやすいからいいけど
(ケースの空欄が心の傷として残るが)

部品組立系は途中挫折すると心的外傷がハンパなさそう

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 20:35:58.97 ID:6STFBCJx.net
ディアゴスティーニの週刊「マッキントッシュを作る」を
アンプのつもりで購入していたら、いつの間にかPCが出来ていたりして...

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 20:49:49.97 ID:6pmELiiD.net
週刊「3WAYスピーカーを作る」

・・・なんてやってくれないかね。
最終的に、30万位になったりして。w


ところで、デアゴさんのHPまともに更新されてないけど、
どうなのかね?
現在CMで流れているものですら、HPに出ていないのだが。

スレチでスマン

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 21:56:35.03 ID:WrOq993+.net
バックロードホーンもああいうの向きかもね

コレクション系なら「世界の銘スピーカーユニット」

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 00:41:23.32 ID:WZdx60Z+.net
やるとしたらラックスマンじゃね?雑誌の付録作ったりしてるし
キットも昔売ってたし

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 15:02:53.35 ID:Lj83cZH6.net
先生方、教えてください。
山水のPOWER AMP DIRECT って何を意味してること?
@ CD等のソースから信号が入りPOWER AMP DIRECT スイッチONによりバイパスを
通さないので高音質
A 別のパワーアンプを用意して繋いでプリ部として利用すること

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 16:25:05.44 ID:uix4DkkZ.net
>>751
ソースダイレクトと混同しやすいよね。
ソースダイレクトは@の通り・・・・トーン、左右バランス回路をバイパスするんだけど?
バイパスを通さないって逆の意味だから。
パワーアンプダイレクトはプリ・パワー切り離すのでAの解釈でも問題ない。
背面にプリアウト・メインイン端子装備。メインインにつなぐとパワアン直前のボリュームにつながる。

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 17:36:36.87 ID:Qdk+cwuq.net
俺のα907iMOSには純粋なプリアウトはない
パワーアンプダイレクトは文字通りプリ部を通らず
パワーアンプとして使う
ただしVolコントロールは生きているのでDAC接続に便利

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 20:52:33.97 ID:Lj83cZH6.net
>>752 そうですか理解できました。何回かググったけど@A共両方に取れる書き方で
わからんかった。
あと1つ、現在ソニーのES333代を使用してて、サンスイに変えた場合
どの品番でグレードアップしたと実感出来るでしょうか?
707以上とかですかね?

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 22:14:49.42 ID:Qdk+cwuq.net
>>754
うーん二番は誤解してそうだね
プリアウトが付いているんであれば自身をプリとして
外部にパワーアンプを接続することもできるんだろうけどね

「Power AMP DIRECT」のパワーアンプは自分自身を指しているんだよ
自分がプリアンプ部を殺してパワーアンプ(Vol付き)になりきる機能だよ

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 22:26:14.50 ID:P4+DfMuW.net
>>736
ありがとう 結局初代607にしました。

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 23:23:21.49 ID:Lj83cZH6.net
>>755 じゃ、A逆で、プリメインまたはプリアンプを別に用意して、
本体の POWER AMP DIRECT に接続、POWER AMP DIRECT スイッチを入れて使用
本体はパワーアンプとして使うの?

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 23:30:25.85 ID:dVvCVFhP.net
>>757
私は>>755じゃないですが、その通りです
最近の使い方だとDACのバランス出力に接続するのがお薦め

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 23:54:57.97 ID:WSSpSZ9U.net
ステレオ誌でアクア紹介されていたね

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 00:33:25.87 ID:HhAlziZ4.net
>>758 ありがとう。今頃になってサンスイのアンプが気になりだして、
探れば分からないようなことが色々と出てきた。

>>759 いっそのことアクア社名で小規模ででもプア復帰して新製品出してほしいですね。
真空管とかも良い商品出そうだけど。

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 02:16:55.50 ID:AEpVFC02.net
>>760
つまりプリ無し
そう>>758氏の指摘が一番正しいと思う
俺はNWP三種とDAC二種を切り替えて使っている
山水アンプで使っているところはVol+パワーアンプ

書式コンバートや帯域調整等はDAC前で終了させている
FMチューナーとかTV音声はプリ部で受けさせソースダイレクトで聞いている

ヘッドホンで聴きたいときはDACからキット改ののチューブアンプ

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 15:26:02.15 ID:TiY6QR+G.net
>>760
イシノラボはチェックしましたか?
ttp://www.ishinolab.com/

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 18:50:48.61 ID:xpsXd8tX.net
>>762 いあ、知らなくて。。勉強中です。貴重な情報ありがとう。

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 11:04:12.20 ID:p1muY5ji.net
私はLX55を所有しています。
ある日友人から雑誌の付録のDACを借り、LX55のRAC経由でFLAC音源を聴いたところ、
LX55のH.M.G.より音が良いのにショックを受けました。
それ以降2ch用のスピーカ、アンプ、DAC、Net audio player(N-30)を買い揃え、
AV用途とピュアを完全に使い分ける事で満足度が向上しました。
要は適材適所という事だと感じています。

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 11:26:15.41 ID:qEMOIX4t.net
山水は良い
特にトランスが良いからね〜・・・
ってのも思い込み?

766 :名無しさんから2ch各局:2014/09/27(土) 12:25:33.36 ID:orCNpHDb.net
サンスイの反対。

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 12:33:11.21 ID:NvP3UE7e.net
他社の中古より安く買えるのでありがたいがダイナで2302のセットが100万で売りに出てたよ

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 22:10:26.60 ID:j8YWqj2H.net
2302より2301の方が良い。

特にフルバランス構成のプリアンプの2301は。

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 13:47:19.34 ID:fvQx6h78.net
>>765
サンスイは大昔にトランス切り離したでしょ。

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 14:28:05.61 ID:d3MLAHEi.net
「ラ製」のプチ自作コーナーではST-32使用がデフォだった
たまにST-45指定があったけど、どちらでも大した差はなかったような・・・

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 23:17:51.78 ID:qTefM1b3.net
α907無印→α607DRに変更したら、後悔しまくりですかね…?
発売年でいえば5年ほど若返りますが。

先輩方、ご意見お聞かせください。

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 23:26:35.50 ID:d4TAS3Yv.net
その α907 引き取ろうか?

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 00:38:24.51 ID:f8c4MVAA.net
707NRAでも後悔するだろw

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 00:50:33.08 ID:SeyJS3WK.net
内部のレイアウト見てみ。
あのスカスカ具合を見たら気が変わるはずだよ。

NRAはアルミパネルで高級感を出したハッタリ機。論外。

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 08:09:50.00 ID:sORFmMcz.net
907の劣化具合にもよるけどね。
ま、音の格が全然違うので勝負にはならんだろうね。

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 15:00:22.07 ID:43gPjhfO.net
α907 引き取ろう

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 15:01:43.69 ID:43gPjhfO.net
607 でもいい。 引き取ろう

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 15:02:44.76 ID:43gPjhfO.net
777 だ

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 15:35:01.94 ID:S1PaEour.net
α907にしとけ後悔する

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 11:51:43.11 ID:L6fdOBOb.net
607も、907みたいにギッチリ詰めたら半分くらいの大きさで済むんだろうなあ…

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 16:56:25.85 ID:YUiqsyUL.net
α607DRとα707無印では音が違うの?
今はL-505S IIとDIATONEの800ZX使っていて
音が別物なら上記のどちらかを買おうと思ってるんだけど・・

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 17:12:52.93 ID:AnP7w7/r.net
何でそんな中途半端な機種買うんだい
907XRでも7万円くらいで手に入るだろうに

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 19:16:23.38 ID:WMOMMlOF.net
もう中古しか無いんだから、程度の良い物を選んだ方が良いと思うが
外見だけじゃ分からんから厄介だね

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 19:26:04.79 ID:139+ztXb.net
>>783
メンテ済みのやつがたまに出てくるからそれ狙うといいんじゃないかな

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 20:44:26.68 ID:EuWCGf35.net
俺の苦い経験からすると
中古はやめたがいい

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 21:44:30.94 ID:cSMkyLqv.net
>>785
このスレで、中古はやめろとか無理だから。w

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 17:48:14.24 ID:DGu4oqyW.net
>>785
詳しく

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 19:12:03.38 ID:peotgwt9.net
イシノラボなら大丈夫

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 20:51:03.87 ID:1vM8CH4d.net
>>781
電源の充実度ではどっちもどっち。
α707無印ではち〜と古くはないか?
年式が新しいとの理由だけで607DRを推したい。

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 22:17:55.62 ID:gnjfafwd.net
リモコンの無いアンプはやめとけ
面倒だぞ

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 01:02:57.47 ID:57AFlfAs.net
アンプは我慢できるけどCDプレイヤーは無いと不便。
まあレコードは仕方ないかw

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 17:47:21.75 ID:oD7l7Msar
アンプの違いをグライコでシミュレートしたのを聞き分け出来るる人は僅か。ホーント僅かなんだよ。グライコ使われると真空管と中華デジアンの区別がオレには全くつかん。

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 09:52:59.74 ID:pkByL/dY.net
セッティングだろ。
スピーカー間に機材が置いてある写真よく見るが、リスニングポイントの近くに持ってくれば
リモコンの有無はそう気にならなくなる。
最近のTVじゃあるまいし、アナログボリュームはやっぱり手で回したい。

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 10:28:21.58 ID:xLa9EI3d.net
コードはできるだけ短く均等にしたいのさ。
必然的にスピーカー間になる。

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 11:01:16.66 ID:DwI0JxPn.net
>>793
同意

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 20:36:42.37 ID:I9irswyV.net
>>794
俺は、あるサイトで参考にして、左右のケーブルの長さを変えている。でも、音は変わらないよ。

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 21:32:10.05 ID:kMrXjM0S.net
そうね、ケーブルの距離差1m当り5ナノ秒程変わるけど聴いて分かる差じゃない

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 21:34:07.69 ID:J0rJnOpd.net
誰かサンスイ707〜907とマランツ15S〜14Sシリーズを両方持ちとか比較試聴した方います?

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 03:11:28.98 ID:UYPNJpl4.net
自分のはD707無印の前期型
80年代のサンスイより武骨で好き

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 10:12:13.20 ID:4A3TcOaf.net
オイラはD907(無印)、α907、α707餅。
マランツとの比較はできんが、違いは判らぬ。

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 21:32:41.50 ID:tBRdOedS.net
皆様に相談したいことがあります。
中古で購入して8年使用したAU-α907i MOS LIMITEDが故障してしまいました。
症状は、左右ともにスピーカからは音出るのですが、いつもより小さく歪んでる。
バランス入力もRCAピンプラグも同じ症状。

修理したいのですが、どこに出せばよいでしょうか。
いくつか道はあるようなのですが・・・。
参考に教えて頂けると助かります。

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 21:46:06.05 ID:cClMC2E/.net
狭山のクソジジィの店はやめとけ。

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 22:03:35.17 ID:2NbDcuYr.net
アクアかな

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 22:20:53.48 ID:tBRdOedS.net
>>802
>>803
ありがとう
最近?サンスイ息絶えちゃったのね!?

アクアね!!購入当初からボリュームにガリあって…出そうと思ったのがアクア。
でも学生で金無くて…暫く鳴らしてたら音も気に入ったので…弄りたくなくそのまま使うことに。
レンタカーでも借りて新潟県長岡市に持って行きたいから…埼玉なら実家の栃木も寄れるしいいかな?
そこいらの運送会社にはまさせられない…ワレモノ表記なんてただの飾り。
雪が降る前には持って逝きたい。

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 22:22:21.75 ID:tBRdOedS.net
ごめん
新潟県長岡市からです。

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 08:39:53.83 ID:QiZNXi/R.net
90年代に3万円ぐらいだった古いリモコン無しFMチューナーが2000円ぐらいで売ってる
買いだろうか
もうFMなんて聞く機会無いかな?

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 08:49:49.98 ID:ZGRs4eaU.net
>>806
> もうFMなんて聞く機会無いかな?
しらんがな(´・ω・`)

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 09:20:08.89 ID:oe6n6yua.net
今新品で買えるまともなFMチューナーなんてほとんど無いから欲しけりゃ買えば?って感じ。

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 11:10:32.19 ID:ZGRs4eaU.net
FMチューナーを買っていい音で聞きたいなら。FM派専用の八木アンテナを屋根の上に建てないとな。で、オープンリールでNHKFMの生ライブを録音と。
今ならProToolsでハイレゾ録音だ!

って、今どきFM専用八木アンテナなんて売ってるんか?(;゚д゚)

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 12:23:30.81 ID:g1hBf2+2.net
地デジ化でいらなくなったVHFアンテナでいいじゃん
元からVHFの無い地域はシラネ

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 12:32:11.93 ID:HH5cxEgx.net
今時エアチェックってこともないだろうから
トンボか3素子くらいで充分だろうなぁ
50Km先100Km先のFM局受信したいなんて人も少なかろう

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 16:23:04.04 ID:sVHBjlge.net
>>801
イカレてるパーツ次第でなんとも言えんが、アクアだと3万円〜3.5万円あたりじゃないか?
俺もアクアでメンテしたが、期待してなかった部分が改善され戻ってきた。
すぐに分かるぐらい細かい音が出るようになった。
高域の解像度はかなり改善された。
ボーカルもぐっと前に出るようになり、より濃い表現になった。
低域もフワフワな感じがなくなって制動力が増したが、音自体は太くなった。
プリ部を通した音がかなり端正な音になり、パワーダイレクトとの音の差がそれ程なくなった。
全体的にアクアでは克明な音になる。
ただし、MOSの柔らかい音、シルキータッチの音が気に入っているなら自信を持ってアクアを勧められないな。

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 16:26:24.06 ID:sVHBjlge.net
言い換えれば、音の傾向が最近のアキュフェーズのアンプっぽくなる。

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 16:51:48.35 ID:gEBQNDAm.net
オイラは一昨日つくばのサンスイカスタマーセンターに修理に出したα907が戻ってきた。
(ギャングエラーが酷いのとバランスVolの凄いガリとリレーが逝かれた修理)
早速動作チェック。
TONEボタンをオンにするとハム音と虫の鳴声みたいな雑音がするので送り返した。
向こうでは再現できないと言ってるんで、困ってる。
クソ重いし、梱包も大変だしロクな物じゃないと思い始めた。
しかし、3万もかかったんでどーしようか検討中。

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 18:07:04.74 ID:Qhsys5iM.net
俺もそろそろメンテ考えてるけどアクアは2回目のガン無視
どこに出せばいいのやら

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 18:49:22.10 ID:3uYsHUGs.net
>>815
>アクアは2回目のガン無視

面倒くさい仕事や金にならない仕事はやりたくないんだろうなぁ、多分

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 19:38:28.10 ID:+3BJ6hKS.net
799です。
バランス入力とRCA入力を比べるとバランス入力の方が何と言うか厚みのある音がしてたね。
アクアに出すとRCAが底上げ?されて全体的に?解像度上がるけど柔らかくなくなるのか。
まぁ、調整してリフレッシュ!!でシャッっとしちゃうのかな?
今までは主にバランス入力しか普段使ってなかった。
そっちのが気に入ったから。
実は実家に707MRがあるんだけどあっちはバランス入力とRCA入力に907iMOSほど違いないんですよね。

私もアクアにメールしたけど帰ってこないな…yahooメールだと駄目かな?
どれぐらい待とうかな…

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 20:44:40.17 ID:5JRinDQq.net
アクア、忙しいんでしょ。それに、みなさんお年だから無理できないし。

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 20:50:58.60 ID:VHechR3/.net
>>818
だからって無視はないでしょうよ、頼って来てるのに。

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 20:54:48.72 ID:ZGRs4eaU.net
>>819
以前、依頼のメールを出した時、返事は一週間後とかに来たよ。
なんだかな〜って思ったっけww

もし返事が来ないようだったらイシノラボとかに聞いてみたら?

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 21:19:10.69 ID:WB61CI7D.net
お年寄りだからメール確認を毎日定期的に行うことはないんだろ。
意図的に無視してるわけはないと思うぞ
気長に待とう。

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 21:26:32.64 ID:5JRinDQq.net
>>819
メールじゃなくて、電話したら? 年寄りだから、その方が早いw

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 21:31:31.17 ID:+3BJ6hKS.net
ですよね〜

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 21:31:31.01 ID:tutMAdYk.net
まぁ他にも山水サービス代行なんかもあるし、急ぐなら既に出てるけどこことかイシノラボ辺りもあたってみれば?

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 21:39:33.18 ID:Qhsys5iM.net
>>822
電話したらメールよこせ
でメール送ったら返事なし

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 21:50:08.28 ID:+3BJ6hKS.net
799ですけど、全然急いでない。
急いてはことを損じますよ・・・とエロい誰かが言ってたし。

メンテに出すつもりで後々買った予備の707MRは実家ですぐに持ってこれないし、持って来ちゃうと年末帰ったときに昔作った自作SP鳴らすアンプなくなってしまう。
いまは…こんなこともあろうかと、中古で安く手に入れたSPも駆動できるCECのヘッドフォンアンプ!
HD-53RVer8.0で鳴らしてる(魔改造NS-1000Mを)
でなわけで、DACもDA53Nにしてみた。
CECはチャイナ?のよくわからんコンデンサ使ってて安くて放熱の設計が駄目駄目だけど、個人的に音作りは上手いと思う。
HD-53Rはヘッドホンアンプとして使うとノリノリの音が出るのだが、高音が粗いが欠点。
…ぶちゃけヘッドホンアンプとしてよりSPのアンプとしてのほうが好感もてる。
手放さなくて良かった。
907iMOS故障してションボリしたけど、思ったより気に入った音がでて寂しくない。
駆動力が足りないのか?音に締まりないけどさ〜これはこれで…
私の907iMOSのバランスがよっぽど崩れていたか…私の耳が駄目なのか(笑)…CECが良のか?どれでしょう(笑)
気長に修理に出しますよ。

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 21:57:42.55 ID:5JRinDQq.net
俺のα907DRをメンテに出そうと思って、懇意のオーディオショップのオヤジに相談
したら、そうまでして金を掛けるほどのアンプかな? なんて言われてしまった。
結局、新しいアンプを買えっていうことなんだろうけど。。。
そろそろ、メンテに苦労するsansuiは、限界かな。。。

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 22:25:54.82 ID:+3BJ6hKS.net
うーん
車やバイクで言ったら旧車になるんだけど。
素子が一個一個ついているから、素子が壊れても何度でも素子交換で蘇る。
ただ、在庫無ければ同じような特性の素子に替えるしかなくなるんだど。
あとはオーナーが捨てるか…まだ使いたいかだけだよね…おそらく。
愛してる?愛してる!!
ただ、バブルのやつは販売台数多いから値段に対して作りが豪華だよね。
いまなんか…オーディオ下火だから…ね。
バイクなんて馬力規制と更なる騒音・排ガス規制で小排気量はバブリーと比べて鈍足。
可聴周波数帯域なんて…高周波の部類に入らない大した事無い周波数だから汎用のやつでどうにかなってしまうだろうから…後はお察し。
詳しい話はもうすぐ登場の専門家がきっとしてくれる。

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 00:36:06.02 ID:FzAvxXbh.net
バイクでいったらサンスイは2ストみたいなもんだろ

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 02:14:33.87 ID:xaHE3KPd.net
アクアは天狗になってる

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 07:37:02.23 ID:NQq0MQvS.net
>>802
もしかして、サ●ンドリサーチ?
アクアは入間だよね?

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 11:11:45.80 ID:xYD4hy9k.net
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1410778015/260-301
悪質ステマ業者オーディオケーブル市場店主の高柳義康の2ID自演がまた暴露されました。

http://honto-no-oto.net/
プロケ社にいわば犯罪店だと名指しで明言されながらも、それが事実である為に
公式Webで何ら反論も出来ないオーディケーブル市場。
それどころか自身の悪事を満天下に晒したプロケ社を更に逆恨みする始末。
高柳義康は元プロケ社社員で、社員時代に店舗の現金、商品に手をつけて
クビになったと指摘されている人物。
それ以来プロケ社には執拗な恨みを抱き、プロケ社の誹謗中傷を続けている。
が、実際は先にプロケ社と同一商品を自社オーディオケーブル市場で
取り扱っておいた上での誹謗中傷工作によって、
プロケ社顧客の自社への流出を目論んだステマ工作である。
このステマ工作はプロケ社解雇、オーディオケーブル市場設立以後、
数年に渡り現在も続けられている。

http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1338264540/515
2chスレでそういった高柳を犯罪者だと公言する者が現れると、
すかさず警察に駆け込み侮辱罪適用を訴えるが、むしろ高柳自身が
プロケ社を侮辱・名誉毀損するステマ工作活動に狂奔していたという事実が
警察の調べにより判明した為に、以後警察にも全く相手にされなくなったという顛末。
この出来事により、高柳が2chスレを常時監視しステマ工作活動を行っている、
という事実が確定した。

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 14:03:01.78 ID:hT8hBVvl.net
>>825
そうそうw
電話するとすげえ無愛想なんだよな。

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 23:59:21.35 ID:LBiuLEua.net
「俺らにしか直せねぇエヘン!w」

ってな殿様気分か…

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 00:07:32.25 ID:35IeDWr3.net
零細家内制手工業だからねえ。
受付専門に人を雇うこともできないだろうし。
その辺の事情が分かっていても無愛想な対応されたら引くよな。

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 00:15:56.60 ID:8g1YC1IO.net
技術者はコミュ障が多いしな

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 10:35:42.39 ID:q0YcCjFO.net
AU−α707XR使いの方に聞きたいのですが、ボリュームセンターランプは
電源ONで常時つきっぱなしでえすか?

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 10:52:16.24 ID:akWxtZtc.net
>>837
機種はちがうんだけど、パワーアンプダイレクトがオンになってるんじゃないですか?

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 11:32:57.01 ID:7RUWsy6M.net
おなじくそう思う。
907iMOSもXRの次のモデルの707MRも確かそんな感じ。
それでもつきっぱなしなら、…ついに目覚めてしまったのか(笑)…

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 13:00:06.69 ID:q0YcCjFO.net
>>838
>>839 了解、サンスイについては、ボリュームセンターランプはパワーアンプダイレクト切り替えで、
INTEGURATED ONで消えるで正解なんですね。

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 18:57:35.63 ID:s+74pcZe.net
α707iも同じです

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 20:20:52.54 ID:t8MFXJ6G.net
ボリュームつまみにも減衰率の数値が目盛ってあって
パワーアンプダイレクトの時はそっちを見よ、ってことなんじゃないのかな?

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 20:48:44.46 ID:q0YcCjFO.net
>>841
>>842 なるほど・・実は>>751 で、POWER AMP DIRECTについて質問した者ですが、
   当時にしては右習えではなくオリジナル色の強い感じしますね。
別メーカーを使ってた者からしたら分からんようなことがよくあります(実際は他メーカーも同様なのかも)

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 20:51:18.21 ID:q0YcCjFO.net
あちゃ、訂正
右習え → 右へ倣え

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 11:06:03.31 ID:S7I7E8kE.net
>>780
半分にはならないけど、A-α9とかは中身607で大きさ2/3くらいかな?

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 23:05:07.07 ID:GKikhmXx.net
AU-a907L EXTRAってどのような音ですか?
機器の感想、情報量やどんな音楽に合うか等、個人解釈でOKなので宜しく。

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 01:23:53.31 ID:yJdSB567.net
演歌の帝王って感じかな

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 20:51:24.63 ID:XXqN+Y93.net
うわーオクでB-2301表記のB-2301Lが10万ちょいで落札
羨ましす

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 22:09:10.23 ID:ULUoiQLr.net
俺にはtoo much

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 22:24:47.31 ID:yJdSB567.net
そんなにたくさん持ってるのか
俺にはToo expesive

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 02:05:45.86 ID:1GYiIRr9.net
>>846
907L EXTRAは、バリバリ、メリメリと力がある音。
引き締まったエネルギーが湧き出る音。
一つ前のα907iやα907imosが甘めの音だったのに対し、180°方向転換。
硬派。

中高域: 張りがあり照度が高く力があるが、意外と疲れやすい音ではない。
低域: 前にグイグイ出るが、引き締まっているところがAU-Dとは大きく違う。
高域の繊細さはMARANTZの11S3なんかの方がある。

ジャンル: フュージョン、ロック、ポップス
クラシックでは、エネルギッシュな中高域が気になる。
柔らかさを求めると不満が出る。

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 12:14:08.55 ID:JPe89XKW.net
>>851 丁寧な説明をありがとうございます。サンスイ全般に言えるのはメンテさせ出来てれば今でも十分な感じのようですね。

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 00:57:27.98 ID:fT20NYOe.net
はい、メンテ出来ていれば今でも十分通用します。

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 06:30:17.57 ID:06rxNjyT.net
メンテの質が大問題なのと山水しか知らない人が力説しても説得力が無いことは十分注意しましょう。
買えない理由を探しているような人ではだめ。

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 07:10:02.64 ID:bDx3LkHE.net
PM-11S3(←山水ではありません、マランツと言うメーカーです)
とAU-α907L EXTRA使いですが、907L Extra全く通用しますよ。
メンテは7〜8年前アクアで行いましたが、一度も故障ありません。

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 08:13:07.07 ID:nZGoUhNc.net
オレ「そんなにいいアンプつかってるの?」
知人「山水だぞぉ」
オレ「アキュフェーズって知ってる?」
知人「アキュフェーズなんか高くて買えねぇよ」
昔話でした。

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 22:48:12.94 ID:4UDx8SMC.net
707xrってどんな感じの音かな?

drと迷ってるんだよね。

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 16:16:59.82 ID:BNQPeD6a.net
音色の輝きが足りないからやめておいたほうがいいね

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 19:13:02.43 ID:+8o+3A/d.net
30年以上前に購入したD607FEXTRAを20年ぶりくらいに鳴らしてみたのですが
SPをA端子にL・Rをつなぐと左右の音質にかなり差がありA端子にR、B端子にLをつないでみたらいい感じなのでその状態でA+Bで鳴らしてますが
このまま使用してるとなにか不具合はでますか?

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 20:19:12.32 ID:0VP8gvl+.net
>>859
そのモデルの回路図は持ってないけど、問題無いですね
スピーカーリレーはHOT側だけ通してCOLD側は共通でAとBは常時接続状態
A+Bにした時に両方のHOT側リレーがONになるだけで問題無し

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 20:23:10.46 ID:LBTErFpr.net
>>859
リレーの接点が汚れてる、がしかし、2個リレーが使われているが、そのうち1個は生産中止で代替品も無い、接点磨くしかない、もう1個は現在でも代替品が入手可能

自分で出来なければ、メンテに出すかアンプ捨てて新しい物を入手するかしかない、メンテ代は多分3万位かなぁ。

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 20:36:51.39 ID:0VP8gvl+.net
>>861
スピーカーリレーはA用もB用も同じ製品ですよ
違うのはヘッドホン側のリレーで小さい定格の物を使います
出力段では計3個のリレーが使われています

863 :857:2014/10/23(木) 20:38:12.54 ID:+8o+3A/d.net
>>860-861
メカに疎いですがわかりやすい説明ありがとうございます
処分はできませんが即修理というのももったいないので
ひとまずこのままで使うようにします、ありがとうございました

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 21:28:14.79 ID:LBTErFpr.net
>>862
AU-Dx07F/Fex/Gexは違います、知りもしないことをあたかも知っているかの様に話すのは罪だ!

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 21:30:45.91 ID:0VP8gvl+.net
>>864
そうなんですか
どうなってるのか勉強のために教えてくださいな

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 21:36:10.24 ID:LBTErFpr.net
>>862
実際に分解整備した事があるのですか貴方は、AU-Dx07無印はAもBも同じリレーを使ってます、その後のAU-Dx07Xシリーズ以降もSPリレーはAもBも同じです、ですがAU-Dx07F/Fex/Gexシリーズは違います。

ヘッドフォン回路は、AU-Dx07F/Fex/Gexでは富士通のFBR221-DO24を使っています、このリレーは直ぐに接点の接触不良を起こします。

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 21:39:18.02 ID:LBTErFpr.net
>>865
本当に知っているのかお前は、と言う悪意が見え見えです、SP端子裏のプロテクト基板の画像はネットにいくらでもあります、パターン追いかけて自分で勉強しましょう。

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 21:55:45.93 ID:QCa0pwYd.net
音楽なんか、PCで聴くことが多くなって、アンプの電源入れるの半年に一回
程度になってしまった。大丈夫だろうか、うちのsansui。。。。

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 22:07:31.17 ID:ILkh2R6c.net
>>868
オクで見たんだがメンテのために月一で電源だけ入れてるって人がいたわ

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 22:15:16.70 ID:0VP8gvl+.net
>>866
>ですがAU-Dx07F/Fex/Gexシリーズは違います。

どう違うのか質問しているだけなんですが・・
その違いで >>859さんの心配がどうなるのかがハッキリするでしょう

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 22:33:42.96 ID:LBTErFpr.net
>>870
じゃあ答えます、1個は4回路構成のオムロンのMY4(及びその互換品)を2接点ずつパラ使用でこちらはSP-A回路、もう1個は型番は忘れましたが接点構成の端子配置が特殊な型で、生産中止で互換品も有りません、こちらはSP-B回路

以上2個がSP接続リレーで、あと一個がヘッドフォンリレーで、合計3個使ってます。

もう寝るんで君の相手はもうしません、勉強しろや、教えて君

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 22:38:38.59 ID:LBTErFpr.net
追伸

なお、AU-Dx07無印は、オムロンMY4型(または互換品)を2個、SP-AとSP-Bで使ってます。

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 00:02:43.15 ID:eYQ5d/9o.net
>>871
それで>>859の心配はどうなのよ

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 05:38:58.72 ID:2n/Jy5ls.net
>>873
答える義務は無いんじゃね?

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 09:15:34.49 ID:8juDl9Ta.net
某修理センターに出したα907戻ってきたはいいが、
TONEボタンを押すとブーンと雑音が出た。
送り返したが向こうでは再現できないと言われ又戻ってきた。
やっぱりブーンとハム音がする。
もう引退かねぇ。

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 10:11:53.26 ID:dYrtn/Yj.net
アンプ以外の別の要因は無いのかねぇ?

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 10:17:26.54 ID:76SSGaFO.net
>>875
試しにアース繋げて見たら
あっ、触ったらじゃなく押すとか
RCAにホットだけ繋げた時のような現象だね

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 11:47:20.05 ID:DG6/rQlh.net
>>875
どっかに同じ様な事書いてたやついたな、ひょっとしてご本人様か?、修理センターとやらに苦情入れたら?

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 14:26:36.37 ID:aRAPMbqj.net
サンスイの修理工場まだやってるのかな

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 09:12:53.47 ID:ZU6jqVNp.net
元正規サンスイ修理代理店で修理するのが基本でしょう。

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 15:32:16.51 ID:ly5KLYKj.net
オンキョーも修理代は高いしなあ

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 18:51:07.20 ID:jy+G0+VL.net
これよりはマシだろう

http://blogs.yahoo.co.jp/namechan9999/12112318.html
http://blogs.yahoo.co.jp/namechan9999/12016508.html

>いろいろな情報を集約すると、どうやら、
>現状のエソテリック/ティアックの補修部品のストック期間は6年間のようである。

>ストックされている修理部品も課税対象となるため、
>利益至上主義の新生ティアックとしては少しでも早くストックパーツを削減したい。
>故に、7年を経過した補修部品は廃棄処分とするそうである。
>なるほど、8年経過のP−70vuならば、補修部品が無いはずである。

>もちろん、7年目以降も調整等で補修部品を使わずとも直せるケースが多々あるだろうが、
>不具合の内容如何を問わず、7年を過ぎた製品に対しては、基本的に全ての修理を断る方針のようである。

>修理サービス部門にかかる様々な経費の削減、合理化がその背景にはあるように思える。
>つまり、昨年発売された500万もするグランディオーソも、あと6年経てば、壊れたらただの鉄屑と化してしまうということ

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 21:11:37.40 ID:rD2v03Jf.net
エソテリックを立ち上げたはいいが本体の利益を損ねる原因となったのは残念。

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 00:53:19.09 ID:1AKEkG48.net
程度の良い707xrが売ってたから買ったよ。

とりあえず中の埃とかを掃除して
今は電源入れて目覚ましてる最中w

音出すの楽しみw

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 01:38:58.64 ID:1AKEkG48.net
音出してみたよ。

深夜だから大きな音出せないけど
片側の音量が小さい気がするんだよね。

音量が小さいからなのか
故障なのか・・・。

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 05:46:51.77 ID:9DJ/3HP0.net
>>885
ギャングエラーじゃない?

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 08:56:06.53 ID:XDBVUk5T.net
SPリレーの接点汚損
各種接点の接触不良
出力TRの劣化もあるな。

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 10:05:11.57 ID:w3e4cmAu.net
サンスイA-919ていうプリメイアンプを家で見つけたんですが、テレビ(AQUOSLC-40V5)に繋げて音出すこと出来ますか?
出来るなら繋ぎ方を教えてもらえると助かります
よろしくお願いします

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 10:48:33.24 ID:0TvnZcjI.net
>>888
> サンスイA-919
ん?ONKYO A-919じゃなくて、サンスイ?
ま、それは置いておいて・・
LC-40V5はAV出力がRCA1系統あるから、そこにRCAケーブルをつないで
A-919のAUXとかTUNER入力端子につなげばOK。

ONKYO A-919だったら、それは良いアンプだから大事に使ってね。

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 10:52:13.66 ID:0TvnZcjI.net
>>889
補足
LC-40V5のAV出力は切り替え式みたいなので、切り替え方はテレビのマニュアルを見てね。

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/10/26(日) 11:46:54.05 ID:5f4oLD60.net
919はD907の海外向けモデルっぽい

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 11:52:36.49 ID:0TvnZcjI.net
>>891
あ、なるほど。

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 11:57:27.06 ID:w3e4cmAu.net
>>889-890
詳しくありがとうございます
テレビの設定を変えTUNERて所に繋いでみましたがダメでした
とりあえずスピーカーを変えてまたやってみます

海外向けモデルだったんですね

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 12:07:40.74 ID:4x3cV+3g.net
ア、ナルほど

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 13:37:29.33 ID:w3e4cmAu.net
ダメでした、諦めが肝心ですかね

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 14:12:51.35 ID:58Rw04Jt.net
ん?アンプの入力部分が壊れてなければ、行けるはずだけど。
アンプの入力端子はPhono以外だったら、どこでも大丈夫だけど。
で、アクオスの音声出力の設定はどうなってるの?
アクオスの入力4の赤白のRCAプラグは、設定で音声出力に変更できるはずだけど。
アクオスのマニュアル241ページと118ページをよく読んでみなされ。
http://www.sharp.co.jp/support/aquos/doc/lc52-40v5_mn.pdf?productId=LC-40V5

って、スレチも甚だしいですな。

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 15:56:11.79 ID:w3e4cmAu.net
音出ました!
スピーカーを繋ぐところがABと有り、Aの方がダメになってました
Bにしても音が出なかったのですが、前面にあるABのスピーカーの切り替えボタンを変えたら音出ました(;・∀・)

>>889>>891>>896
色々とググってくれてありがとうございました!

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 16:12:56.25 ID:KM95Zh2U.net
>>897
おめでとう
良いスピーカー使うと良い音出ますよ

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 17:51:58.94 ID:QIRObPMT.net
>>897
Aでも出るんじゃね

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 19:17:21.43 ID:8jm2N2CL.net
例えるなら、今年初めて降る雪が、美しいもの、そうでないものを分け隔てる事なく、
全てのモノを平等に汚れない白で覆い尽くしていく魔法の光景をじっと眺めているようなそんな気分によく似ている。
全てのものが美しく、喜びに満ちた世界にいるような興奮と感動が交じり合った最高の気分。
それって結局現実逃避だって事は十分わかってるんだけど、連日連夜思わず目を覆いたくなるような
悲しいニュースばかりがメディアを飛び交うこんな時代なんだから、せめてこのCD聴いてる間くらい、
嫌な事から逃げ出したってバチは当たんないよね。
もし今現在、現実の生活において、辛い思いをしていたり、何かに絶望して投げやりになってしまいそうな人がいたら、
このCD聴いて、そして聴き終わったら、もう少しだけ頑張ってみて下さい。
だって人はこんなにも素晴らしい音楽を作る事ができるんだから、
夢と希望さえ失わなければ、きっと奇跡はおこるから。

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 19:40:39.98 ID:UctLqw7B.net
俺の肩はふけで雪のようまで読んだ

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 19:47:19.17 ID:rrHkOLTa.net
ハゲはあけぼの
やうやう薄くなりゆく
生え際の少しあかりて
紫だちたる髪の細くたなびきたる

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 23:05:09.22 ID:63B7RHl2.net
ハゲはすっこんでろ

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 23:36:45.37 ID:ojjPgw1T.net
ヽ( ・∀・)ノはげー!!

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 23:40:23.21 ID:UctLqw7B.net
>>904
呼んだ?
俺はハゲだが今日も古妻の907XDECADEヒーヒー泣かしてるぜ

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 23:44:03.70 ID:BLqfIgGb.net
                                           .
ハゲ同士一緒にあたたまろうよ  これからはコタツだね 
 
      彡⌒ ミ.彡⌒ ミ     
      (´・ω・)(・ω・`). 彡⌒ ミ アタタカイネ 
   彡⌒ ミつ と)( つと ノ(・ω・` )
   (´・ω・)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \と )彡⌒ ミコタツ
   ノ ,,⊃\____彡⌒ ミ.\,,  (・ω・`∩ イイネ
 〜(,,_ゞ ※ ※,'´(´・ω・) ※ヾ ∪,,,,,,'丿
     \,,`ー─,,人,,つと人ー─ヽ,
        ̄ ̄         ̄ ̄

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 23:48:35.41 ID:qR9Kdq37.net
物量・音質共にサンスイの血を引いてるとしたら、
やっぱりDENON?

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 23:58:32.33 ID:7micVKz7.net
パイオニアはは一本足打法に変えたからこれからは期待できない

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 00:14:11.69 ID:5XWkW6U1.net
>>907
DENONのBASSを多少絞ればまあ・・・。
実売10万以下なら、PMA-1500REしか無いかなあ。
誰か、607MRかNRAあたりから乗り換えた人いないかな?

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 01:02:06.35 ID:Z6IVUReE.net
>>907
DENONしかないだろうね。
ただ電源の充実度でいくと現行SXはα907MRには及ばない。
あそこまで電源回路に力を入れたアンプはもう出ないと思われる。

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 09:40:48.70 ID:1Qwj/qON.net
>>909
実売10万円以下だとATOLLのIn50seとかいいと思うよ。
トンコンや左右バランス、ラウドネスみたいな機能はないんで、セレクター付きパワーアンプみたいな感じになっちゃうけど。

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 10:31:00.06 ID:/kaSDyXP.net
今や607クラスの2000が実売14万だもんな、
俺の907NRAは当時、開封新品で21万、
もう同クラスのアンプなんて高くて買えないよ

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 10:53:50.00 ID:s5zsDk48.net
DCアンプ自体入手困難

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 13:11:35.85 ID:Z6IVUReE.net
おや?
>>913はどこの世界から来た人かな?

>>912
2000のトランス二個は見た目にはすごそう。
だけどさほど音質の向上には役に立ってないと思われる。
トランスのインピ下げる、って巻き線太くすればよいんじゃ?って話。(簡単ではないのは承知)
どうせ二個積むなら左右独立とかプリ、パワー別電源とかにしてほしいな。
ただ整流回路を2系統以上積むにはスペースとコストの問題があるからやれないんだろうと推測。

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 14:05:32.46 ID:fVDt+liZ.net
au a 907リミテッドのリレーがイカれ始めてはや2年
入力切り替えでいい感じに接触されないと音がすべての場所からでない
そろそろ入れ替えるとするかな

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 14:59:40.99 ID:JbYDWvO8.net
>>914
あのトランス二個をスケルトン・サンプルで見せつけて
王者607を葬り去ったんだもんな。

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 18:58:10.72 ID:2b0Dch/+.net
>>914
リーケージを劇的に減らせるんでしょ。

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 19:28:57.21 ID:gZmCWKAZ.net
おや?
>>914はどこの時代から来た人かな?

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 19:40:50.56 ID:ftT1tC9R.net
>>915
リレー交換すれば良いんと違いますか?、α907リミだったらまだ互換リレーが有ったと思ったが。

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 00:25:57.98 ID:sBbNhYY6.net
>>915
そんなの、すぐ直りますよ。
2万円くらいだったかな。

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 09:24:17.56 ID:m3hXD6hl.net
>>913
DCアンプ、ってどっちの意味で使っている?
直流、それともダイレクト・カップリング?

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 09:35:42.31 ID:iph1IUx4.net
私のau-a907limitedも同じような症状が出始めていてpower amp directと書かれたダイヤルを微調整で動かすと音が出なくなったり直ったりします
互換リレーはどのようなものがあるのでしょうか?

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 12:49:15.35 ID:DrCChtCd.net
>>921
私は >>918 ではありませんが、ここはSANSUIアンプのスレですから

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 17:12:49.78 ID:m0+Dy5DF.net
>>918
現行のアナログアンプはもれなくDC(サーボ)アンプだったと記憶してるが?
んだから{DCアンプ自体入手困難}は違うだろ、お前は異世界人か?って意味だ。
違ってたら指摘してちょうだい。

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 17:49:24.46 ID:DrCChtCd.net
f特がDC〜300KHzのアンプってあったっけ?

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 21:34:54.25 ID:s8d0YMCn.net
なんでSANSUIアンプのスレでDCサーボ回路なんかの話になるんだ

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 21:37:36.92 ID:Jwg75oP0.net
サンスイのスレでDCサーボの話をしちゃいけないのか。
勉強になりましたありがとう。

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 21:51:32.85 ID:s8d0YMCn.net
SANSUIアンプは直流から増幅するDCアンプで稀少価値のある製品だとする書き込みがあって

それに対してDCサーボ回路を積んだアンプはどこにでもあると誰かがレス

サーボ回路は脈絡が無い話だと言っただけ

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 22:42:30.14 ID:i08fBNov.net
>>927
分かればよし。
よく勉強しておけ。

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 22:55:49.24 ID:s8d0YMCn.net
DCサーボ回路の話をしても良いと思うが、それはSANSUI以外のメーカーがDCオフセットを抑え込めないから採用している簡易技術なのね
だから、SANSUIの技術と対比させて語るのなら意味がある

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 04:20:00.69 ID:3sSW5hcT.net
知り合いから900CD-Rを譲っていただいたのですが売られていた時期や金額、特徴を知りたいので教えてください!

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 17:26:42.84 ID:j04lpCE6.net
>>930
〜SANSUI以外のメーカーがDCオフセットを抑え込めない〜

それこそ初耳だわ。
出典たのむ。

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 17:37:20.17 ID:q7DKgMYA.net
au a907limited持ってるやつクッソ羨ましいわ

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 18:00:29.31 ID:Sv9Cbbac.net
>>932
抑え込めたら音質に不利なDCサーボに頼らない
まあ出来ても、とんでもない価格になるね

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 23:56:01.65 ID:GCtq7IGk.net
>>934
アキュフェーズの音がつまらん理由の一つ

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 11:44:23.32 ID:haaRKZmH.net
俺の妄想でつまらない音と言えば
ソニー、デノン
逆に言えば、素直な音って事なのか・・・
ソニーもデノンもメーカーとしてじゃなく
個々の製品でキャラクターが違う印象だけど・・・

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 12:54:11.00 ID:e/mQdyOO.net
>>936
http://blog-imgs-46.fc2.com/n/e/w/news020/7b84636e.jpg

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 16:34:43.32 ID:BB6ANfEi.net
〜音質に不利なDCサーボ〜

新事実が次々と出てくるが
となるとオンキョウの一時期の製品は駄目だったとの意見に聞こえるが?
オンキョウファンが怒鳴りこんできそうだな。

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 18:35:56.37 ID:WDeXAkf/.net
>>938
〜オンキョウファンが怒鳴りこんできそうだな〜

何を気にして生きてんの?

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 19:11:18.05 ID:D2sQgilv.net
なんだかんだ言っても生き残った方が勝ちね

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 21:10:50.37 ID:OuMUoScE.net
今となっては、高級繊細アンプの地位を不動の藻になった。 なんっちゃって 

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 22:06:42.81 ID:kKysaD4c.net
FM雑誌の広告やレビューやカタログのスペックを暗記できるくらいに隅から隅まで読んでも
当時の財力ではとても手の届かなかったサンスイ&ダイヤトーン・・・
今、ぼちぼちと普及機クラスの中古品を入手して悦に入るのも負け組の美学

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 03:04:04.70 ID:zzFwYszh.net
CDプレーヤ新調して、毎日フル稼働の707MR

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 07:06:48.63 ID:UaKayaPc.net
SR929と蜜月。電解コンデンサを全て新品に交換し隅々まで清掃。

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 20:53:29.27 ID:51mN6Q0U.net
メンテすれば永遠に707MRが使えるかな?
2007年に異常ないけどリレー交換などメンテ(2万)
それ以降片ch調子悪いので、関連不明だが2009円に再修理(1万)
セレクターのランプ、切り替え不良2014年(2万)
で計5万をメンテに費やしてる。

PMA-2000REとか、ONKYO A-9070とかπ A-70にしても
下手すればダウングレードになるかもしれんし。
PM-14S1とか、L-505UX、E-260はちょっと値段が高い。

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 22:12:49.22 ID:8YV8B/kd.net
俺も907iモスラを持っていてそれを考えることがある
なんか哲学的方向に考え込んじゃうんだよね
代用部品で延命し続けることが永遠にできたとして
どこまで残っていれば「俺が愛したサンスイアンプなんだ」って

バイクの話になっちゃうけど本田モンキーって車種は
改造遊びが盛んで、オリジナル部品なしで一台くみ上げられるって言われるほど
つまりちょっとずつ改造していくと最終的にはナンバープレートだけが
オリジナルだということも(話としては)あり得る
それは本田モンキーなのかって話なんだよ

947 :943:2014/11/01(土) 22:59:38.24 ID:51mN6Q0U.net
>>946
終段が飛んだらスピーカー壊れるとかなので、
5-10年おきのメンテは必須なのでしょうね。
現実的には2030年くらいで買い換えを検討するかもです。
サンスイを手元に残すかどうかは解りませんが・・・。

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 01:10:39.14 ID:cFFdXwtd.net
うちの707G Exは快調。
セコハンで見た目はオンボロだけどね。
部品交換が必要な故障は1回だけ。しかも抵抗1個。
気分的に左右揃える意味で2個交換したけどね。
修理、調整は自分でやってるので部品代だけなら100円かかってません。
替えが利かないトランジスタが逝ったら部品取りになりそうです。

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 01:25:54.22 ID:CXobkIcR.net
>>947
そう現実的には落とし所は自分で決定しなければいけないんだよな

以前、仕事の関係でPCのリースを利用することがあって
たくさん導入して車内に配ると、好き者がいてパーツを入れ替えるんだよね
最終的にはほとんど入れ替わってるんだけど、リース会社のシールは
筐体に貼ってあるんで契約終了時にもリース会社は黙認だった

まあPCだとリースアップで返却って言っても商品価値がほとんどないから
処分会社に直行するんだけどね

950 :わん:2014/11/02(日) 10:15:30.86 ID:FJ2zTNqy.net
黒い907の最後はDRですか?

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 10:31:58.76 ID:8A0kifpZ.net
だな

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 14:35:05.97 ID:xdnIfSDs.net
>>946
知り合いのモンキーは先日フレーム交換して
めでたくオリジナル部品0になったって言ってたな
しかしモンキーという形そのものは20年以上所有している

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 15:37:44.20 ID:kLj6aDhz.net
モンキーのモンキーモデルなのに早い?と

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 15:45:13.76 ID:2fmIq74u.net
>>952
モンキーの元になっているスーパーカブなら20年は普通だな
http://www.nikkeibp.co.jp/jp/lifestyle/shared/20060113soba.jpg
アンプも20年くらいはもつ
うちのは35年物

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 15:47:27.83 ID:UhsiyChv.net
モンキーのメスでもいいからセックスしたい

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 19:51:36.12 ID:CXobkIcR.net
>>952
現実の話として有るのか!?
俺もバイク乗りで改造は好きなんだけど
今乗ってるのは新し目の大型なんでパーツはまだまだ少なくって
外装をちょっといじるに止まってる
サブにモンキー欲しいけど、人が改造したものはイヤなので
オリジナルとなると高いんだよな

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 19:55:32.24 ID:CXobkIcR.net
あ、完全スレチになってしまった
AU-α907iMOS Limitedは昨年メーカー系の店でOH
リレーだけ交換済み

その時いじらなかったヘッドホンリレーが怪しい状態
HAは別系統で使っているので不便はないが
気に入ってるので出来るだけオリジナルコンディションで
長生きしてもらいたい

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 21:26:36.42 ID:fNgRIQbI.net
ヤマハNS-1くらいの小型スピーカーなら907と707違い分かるかな?

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 21:59:56.13 ID:zFhRjliX.net
まず無理

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 22:18:34.29 ID:CXobkIcR.net
スピーカーの限界が先に来て
アンプの力量の差が出るところまで達しない感じか

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 22:19:39.55 ID:fNgRIQbI.net
>>945 ちなみにどこでメンテを?
サービスセンターでのメンテの違いとかあれば教えて下さい。

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 22:28:27.61 ID:fNgRIQbI.net
>>959>>960 レスありがとうです。
そうですか、大音量より小〜中音量で聴くので特に分かりにくいかも知れませんね。
連投すみません。

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 22:48:34.11 ID:uizQZDeW.net
>>961
元サンスイ正規修理代理店
九州地区のオーディオサービスエンジニアリングです。
自宅から車で通える範囲なので。
http://www.audio-se.com/
元が正規なので違いとかは解りません。

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 23:32:35.75 ID:fNgRIQbI.net
>>963 ありがとうございます。

>自宅から車で通える範囲
いいですね。うちは近くにないので修理依頼する時は運輸会社持込になりそうです。
その前にサンスイはまだ買ってないのですがメンテ会社も有り評判も悪くなく一安心です。

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 08:08:49.78 ID:h+cFRpbi.net
Sansuiのロゴだけで飯三杯いける

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 09:31:28.90 ID:ifcbISIu.net
おかずにαとiをどうぞ

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 20:25:27.22 ID:rurqyYQs.net
AU-X111が電源入らなくなりました。修理っていくらくらいかかるんだろ。フルメンテナンスすると20万くらいいくのかな?今の20万くらいの新品のアンプを買うのとどっちが幸せですか?

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 21:52:14.13 ID:fDWGlQ7o.net
>>967
今の新品の20万のアンプ。

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 22:40:00.57 ID:WmiSXUXa.net
20万で直るなら111の方がいいと思うけどなぁ。
MOSのパラレルでXバランスなんて贅沢な構成、今じゃ無理。

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 23:43:34.93 ID:TAyWxLsX.net
>>967
とりあえず見積り。
流石に20万はないでしょう。

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 23:52:10.78 ID:4XToaqIX.net
35kgかあ
バラすのも大変そうだ

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 08:51:13.43 ID:GWgmqubj.net
しかし、MOS-FETそのものが逝ったらいつかは終わりだし、
場合によっては買換えもやむなしかも。
YAMAHAのA-S2100が評価高そうですね。マレーシア製ですが。
PM-14S1は日本製ですが、1111の置き換えでは苦しいかなあ。

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 10:38:27.34 ID:lw6weXob.net
電源入らないって、ランプつかない?ランプつくけどミュート解除できない?

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 11:53:26.71 ID:jjLU02hI.net
>>973
ランプつかない。うんともすんともいわないです。

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 13:07:07.95 ID:w9FtnBm/.net
ヒューズは飛んでないか?、稀に経年劣化で切れる事がある。

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 15:34:16.20 ID:lw6weXob.net
>>974
ヒューズ切れですね。
つかなくなる前、変わったことありませんでしたか?
スピーカーつなぎ直したとか、動作中に不意にプロテクトかかって音が出なくなったりとか、電源入れた後プロテクト解除まで時間かかるようになってきてたりとか。。

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 20:59:24.16 ID:qpil20Fu.net
X111使いの人ではないが福岡に修理品を送った
「アンプだ」と言うとヤマトが荷受を渋ること渋ること

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 21:52:59.56 ID:0YkBEjPO.net
>>977
ヤマトはもう終わり
佐川が追随気味なのが気になる

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 21:55:13.84 ID:0YkBEjPO.net
>>977
メンテ?費用など後で教えて
俺も出そうか迷ってる

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 18:12:27.23 ID:HzR90DXv.net
X111使いです。アクアに見積もりとったら、40000位だった。ヒューズがとんだだけならそんなもんなのかな?

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 18:19:12.10 ID:6+ajDj99.net
>>980
その価格は分解、調整、清掃も入ってるね

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 20:55:36.11 ID:wPHSwzOj.net
気に入ってるアンプが4万で修理とオーバーホールしてもらえるなら
俺はやってもらうなぁ
メンテ済動作OKのX111なんて、普通4万なんかじゃとても買えないもん

983 :1:2014/11/13(木) 04:00:00.77 ID:WHrxvmSGM
そろそろ埋まりそうですね。
次スレです。

http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/pav/1415818557/

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 09:58:42.03 ID:ppw6yeLax
スピーカーはJBLに依存しなければ面白いものも出てきたかも。
あのころJBLの代理店として殿様商売だったんだよな。
ハーマンに取られなければここまで堕落しなかったかも。

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 07:20:46.00 ID:TQZuu+mf.net
とりあえず今回までは修理で、
5年後におかしくなったらその時はヤフオク行き。
で、新しいアンプを買う。PM-11S5(仮称)とか。
で、「手放さない方が良かった。」と後悔する。

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 12:07:25.28 ID:s3HpJ1lo.net
そんなサンスイにこだわりあるならそんなどこでも売ってる量産品じゃなく、
イシノラボで特注品でも作って貰えばいいじゃん

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 11:11:57.73 ID:2sPucx1Sz
サンスイらしさは感じられるけどやっぱり当時モノがいいな。ワシは。

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 00:18:02.30 ID:lXNYi2RaV
イシノラボMASTERSシリーズ順調にモデルチェンジしてるね

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 13:16:41.47 ID:aQj3ii50F
先生方

707NRAですけど、最近電源入れてから2-3分経たないと音が出なくなりました。電源入れた直後は全く音出ません。プロテクタは解除されます。鳴り出すと
片方が小さいとかはありません。

故障の前兆でしょうか?

総レス数 989
272 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200