2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

サンスイ ■ SANSUI総合スレッド 54 ■ 山水

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 12:59:23.97 ID:YURV8GI2.net
>>611
私なりに見てみたり、バナナやYの現物を見に行ってみたりしてみましたが、これ以上「思わない」からここで質問してみたわけです。
私のこうした事柄に対する基本的な考え方はだいたい603にも書いた通りです。

親切心やサービス精神も、問題を解決するゆとりや時間的余裕なども人それぞれです。
またそもそも610さんに対して必ずしも何か回答いただくことを要求していません。(@@)

似たような話で、ネットの質問者に「過去ログ読め」とか「マナー違反」と即座に激しく責める人たちを時々見かけ、
私としては以前から少し不愉快に感じていました。
そういうのは元々はサーバーか何かに過大な負担を避けるためにできた約束事なのでしょうか?

ネットに限らずですが、そうしたことをわざわざ書き込むゆとりやエネルギーがある人たちが大勢いる社会よりも、
何か知っていれば教えてあげる人たちがいる社会や人間関係の方が私には好ましく思われます。(@@)

そうした例でも、どうせ書き込むならせめて「○○あたりに同じ話が出てたかもしれませんよ」ぐらいの言い方してあげられないものかなと思ってました。

汽車の窓に流れる景色の中で、そのふと何か違う様子に気付き、のちに大森貝塚発見した何とかいう学者が、
当時発掘を始めると、当時の日本人は、地元の人が、何の金銭的な要求や、何の対価も求めることなく、
何かお願いすると嫌な顔一つせずに手伝ってくれ、また、人々が次から次へとすすんで何か助けようとしてくれるということに、本当に感激し感謝したという話を読んだことがあります。

そういうのもいいもんじゃありませんか。(^^
もちろん私も今も過去も探せば世の中いい記憶ばかりではありませんし、私の至らないことがその原因だったことも多々あったでしょうが、
でも同時に、たくさんの人たちの親切心や人情に触れさせてもらってきたと思っていますし、ふとそれに感謝することが多くなりました。

612の後荷物が来たので間が空いてしまいましたが、まあ雑談ということで。

総レス数 989
272 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200