2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

B&Wのスピーカーについて語るスレ Part.5

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 18:54:10.24 ID:Bc9/ZItZ.net
>>450の続き)

LUXMANのフルエンシー補完とDiamondツィーターのコンビで、高域はどこまでも伸びるよう
9曲目So Into Youの低域ときたら、すべてがキムチヘッドが言う特徴の真逆wwww
ソリッドな低音は触ったら硬そうなレベルに感じられ、一転13曲めの電子バスドラは、
ドコドコと普通のバスドラの低音だが、それがスゴイ勢いでリスナーに飛んでくるww
多少はばらつきがあるが、基本非常に透明感の高い音場といい、そこに展開される、
ひとつひとつの電子音のクオリティの高さ、音像?のリアルさは強烈極まりない

11曲めcome back、珠玉のバラード、聴いてたら涙出てきた、これぞ、音でなく音楽だ
感情が動く、そんな音楽の価値は、良質の装置で再生すれば、もっと多くの感動が得られる

このアルバムは、Wikiによると
『当時は彼女がまだテレビ出演する事が一切なく、夜遅くまで、クラブ等で歌い回って
いた。酷い時にはビールを入れる籠の上に板を敷いただけの物の上に乗って歌って
いたらしく、観客が3人しかいなかった事もあったと言う辛い下積み時代が続いていた。』

最後14曲目はWikiによると
『辛い下積み時代に書かれた曲で、前向きな想いを込めたナンバー。彼女の思い入れが
 強い楽曲で、ライブツアーでは必ず最後に歌われている。』

そんな下積み時代、本人もエイベックスも、決して諦めずに成功を信じ、歌い、歌わせ続けた
だからこそ出来たこの執念アルバムの価値は、聴いたら誰にでも伝わるんじゃないかと思う
この後、Real EmotionがFFX2に採用され、大きく飛躍した彼女の原点、素晴らしい作品だ

総レス数 1000
498 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200