2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

B&Wのスピーカーについて語るスレ Part.5

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 21:58:11.07 ID:4D5RW04x.net
ダイアのツイーターが最大の特徴だけど中低音がそれについて来てない印象

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 22:00:41.41 ID:DWYY4yh6.net
ダイヤトーンかとオモタ

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 22:01:50.07 ID:KhmlXejn.net
>>575
はしゃぎすぎか、反省('A`)

>>575
定価で10倍、というより実売価で百数十万円差、と考えるとすごい差だw

>>575
ダイアモンドツィーターだったら805の話になるが、俺も含めてまともに聴いてる奴でそれ言う奴知らんぞ?

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 22:27:15.11 ID:4D5RW04x.net
>>577
言い方が悪かったかな。ダイアモンドトゥイーターが良過ぎるというか…
あんまり言ってること変わらないかw
マセラティでどう変わったのか興味ある。

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 22:48:16.75 ID:D5q7V1c8.net
なんつーか804diaを買ったんだけど
その瞬間オーディオという趣味が一気どうでもよくなった
なんつーか、もうやることがない。
ある意味好きなソフトをいくらでも聞ける状態になったわけだが
聞く気もあまり起きない。すこし時間がいるかな
君らも800シリーズ買ってコンポが完成して
冷めたりしませんでした?

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 22:52:04.45 ID:KhmlXejn.net
>>578
そうかー、俺は正直、805の異様な一体感にかなり迷った部分あったんだが、まあそれは俺の解釈w

マセラティは俺のホームショップ?に今展示していあるから今度聴かせてもらってくるわ

>>576
ちげーよwww

関係ないが何故か、こんだけ国産スピーカーを評価(802の前はパイオニアをメインに据えて30年w)してる俺だが、
何故かビクターとダイアトーンは一度も食指が動かなかったなあソニーとテクニクスは聴いてないだけだが
ダイアトーンはまだしも、ビクターは過去、一度も「欲しい」と思ったことが無い、とても不思議

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 23:10:50.36 ID:KhmlXejn.net
独り言www

ゲスの極み乙女。「ドレスの脱ぎ方」を買ってから初めて(1ヶ月は経過w)聴いたんよ、今
10時過ぎてたから、あんま音量は出せない感じなんだが、まあ聴いてみようと思ってさ
そしたら、何この音、え?い…いや…体験したというよりはまったく理解を超えていたのだが……
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『おれはCDでいい音でごきげんなバンドの音楽を楽しもうとしたのに
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ              その先月買ったCDの音は聴いたこともないようなクソ音だった』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人      な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ       おれも何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \     分解能悪いだとか音場がどうだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ  そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ もっと恐ろしい、超ナロウレンジに歪みまくりのゴミ音を味わったぜ…

あまりに腹たったので、我が家ですこぶる音のいいアナログ・レコードのこれ
http://www.ebay.com/itm/ZINO-FRANCESCATTI-MITROPOULOS-ORMANDY-LALO-PAGANINI-CBS-JAPAN-/220887386118

いやー、バイオリンの音ってホント癒されるわ
このレコード、演奏も音も超おすすめだぞ?
天才ジノ・フランチェスカッティによる、彼得意のパガニーニのの名盤
まあアメリカで50ドル、日本じゃどこにも売ってないけどwww
なんせこれ俺が工房の時買った奴だかんなwww(持ち物自慢)

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 23:25:23.82 ID:KhmlXejn.net
>>579
な、なんだそりゃ?????
なんか手段と目的が逆転してるような?まあオーディオってそういう部分もあるがな

確実に言えるのは、802によってヒラリー・ハーンもジノ・フランチェスカッティもロンドンフィルの惑星も、
アンドレ・クリュイタンスのボレロもバッハのパイプオルガンも上原ひろみ(笑)も松田聖子も倖田來未も
何もかもが、以前よりもずっと深く心に突き刺さる音楽になったぞ????

おまいは多分オーディオに疲れてたんだよw
オーディオが手段、音楽が目的っていう感覚を取り戻したら、804の真価を味わえるさきっと

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 01:47:13.24 ID:LdIUGqq0.net
おお、ありったけのクラ音楽を持ち出してきたなw
 

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 02:52:24.80 ID:SQGJPvX+.net
蛆屋メインSPを告白!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17538614/#tab

>B&W M-1あたりはまったくお話にならず、明らかにM3のほうが上でした。

コンパクトSP同士でBOSEの方がB&Wより話しにならないくらい優れてる?
しかもM-1ってB&Wがパーツの全てにこだわってピュア用にも使えるように作ったやつでしょ
ないわー、マジないわー
dynaの耳の信憑性が一気になくなる

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 11:24:45.15 ID:jXgWx8ca.net
>>584
そいつってこれ?
http://dynaudia.blog26.fc2.com/

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 15:06:25.04 ID:uCpoW8Zt.net
>>585
奇人変人のダイナマンだ!

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 20:14:53.17 ID:krWifPl0.net
>>581
あんた、泣いてんのね?だから云ったじゃないの

というわけで「ちょっと802で昔のJpop聞いてみた(偽)」
だから云ったじゃないの/松山恵子

どう考えてもピュアオーディオ向けとは思えない1958年の流行歌だが
いやあ実にいい!声の張りも微妙なニュアンスもとっても魅力的
間奏のサックスの音色がまたセクシーで素晴らしいなあ
ノイズリダクション効き過ぎなのは気になるがやむを得ないところか
楽曲はアナクロもいいところなので聴きやすさは一切期待しないようにww

気を良くしてもう一曲聴いてみる
アカシアの雨がやむとき/西田佐知子

安保闘争に散った女子東大生へのレクイエムにも喩えられるこの切ない曲
ああ、あの頃を思い出してもう涙が止まらない・・・
(嘘ですw)
しかし、密度感がいまいちだなあ
音質調整されてるCDでも音の濁りは隠せない

おまけ
霧笛が俺を呼んでいる/赤木圭一郎
スピードに散った銀幕スタア、日本のジェームス・ディーン最大のヒット曲は
こらあかんw
歪んでるわ人工残響かけすぎだわでまともに聴けん
これじゃ石原裕次郎も期待できんなあ・・・(え、誰も期待してない?)

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 20:20:38.03 ID:krWifPl0.net
しかしキムチヘッドは昨日は欠勤か
きっとアナログが穴なんだな

ピュアオーディオは叩けてもアナログレコードは叩けないのかね?
やはりニワカの妄想厨房か

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 21:12:54.89 ID:tIjGFXTh.net
キムチヘッドは信用毀損と威力業務妨害の件で押収したPCから、
割れ物やら違法な恥ずかしい趣味のものが大量に発見されて、
窮地に立たされているよ。

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 21:59:36.30 ID:LdIUGqq0.net
え?匿名掲示板で信用毀損と威力業務妨害になるのか?!
それは興味津々。ちょこちょこ来てみるよw

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 22:03:37.50 ID:UQ4Iur1T.net
なんでならないんだよw
攻撃しているのが、匿名ではなく実在する企業なのにw

そもそも2ちゃんは匿名ではないのに

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 22:18:01.04 ID:tIjGFXTh.net
おいおい2CHに限定しても年に10人以上の逮捕者が出ているのを知らないのかよ。
殺害予告とかで無くてもアフェリエイトの為に虚偽の書き込みを行い信用毀損の
疑いで書類送検された奴もいるぞ?

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 22:39:02.43 ID:iK3MiOCR.net
804dの音は割高とかたたかれてるけど
いま新品で80万で買えるので妥当だと思う
定価で買う気は起きないがあまりの安さに
即買い
まあ、後悔はしてないがここまですることもなかったのかとも思ったりしないこともない
わけでもないとは言い切れない感じもしないことはない

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 22:54:46.16 ID:LdIUGqq0.net
>>591-591
ユーザーが自分の持ち物の欠点を批判すれば信用毀損になるのか?
そんなバカな?!そんなに批判がコワイならブログとかに引っ越したらどうなんでしょ?Phile-webみたいに。

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 23:05:29.70 ID:UQ4Iur1T.net
>>594

> え?匿名掲示板で信用毀損と威力業務妨害になるのか?!

この話と論点が違うじゃないか。何が言いたいんだ?

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 23:23:13.78 ID:LdIUGqq0.net
何言ってんだ?日本不自由なら翻訳ソフト使えばいいだろう?

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 23:25:14.58 ID:UQ4Iur1T.net
なんだ気違いか

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 23:38:30.94 ID:d5rHRKjx.net
>>588
帰宅wwww

音楽屋おまいいったい何歳だwww
>1958年の流行歌だが
生まれてねーwwwwwww受精卵どころか精子も確実になってねーつーか親結婚してねーwww
つーか、誰だよこんなもん2014年になって挙げてる馬鹿wwww
https://www.youtube.com/watch?v=b5legMQ5sZ4
これだとレコード傷んでるし低音全く出てないし、ちょっといただけないなw

次に西田佐知子ってのを画像検索してみた((((;゚Д゚)))ガクガクブルブルなんだこの強烈な昭和臭wwww
なんだよ「コーヒールンバ」って?なんだよいったい「死んでもいい」ってwwww

で、リストで目についた「涙のかわくまで」
https://www.youtube.com/watch?v=c5zxqhyCr64&feature=youtu.be
なんだよわりとステキじゃねーかwww

おっと東京ブルースはモノラルだぜ
https://www.youtube.com/watch?v=U7saGN42Okw

アカシアの雨がやむときも、だわモノラル、さすがにモノラルは趣味に合わんな
https://www.youtube.com/watch?v=RhZs071m_Ns

でも唯一、涙のかわくまで好きだわ俺wwwwあとこのようつべ、そこそこいいぞ
音出したいから書斎のPCのSE-300PCIE→PMA-CX3→Entry Sで聴いてるがいい録音だ
リビングは隣の壁と隣接してるから音出せないんだが、書斎は条件がよくて夜中でも音出せるんだ
で、なんだろう1967年のレコードらしいが、音場があるとか意味わかんねーwww
エネルギーバランスも優秀、音像ははっきり、アレンジは昭和ポップスの一番ステキな奴、いいなこれw

>>588
>やはりニワカの妄想厨房か
何を今更www

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 23:46:55.10 ID:d5rHRKjx.net
>>590
実はキムチヘッドはゆうちゃんだったのですwwww

>>590
なるだろそりゃ、だって全部捏造だぜ?w 完全な営業妨害、B&Wが起訴したら、確実に民事ではキムチヘッド負け
刑事はわからん

>>594
俺は804は聴いてないけど、評論家のふうが2011年のステサン180号でえらい褒めてるぞ
「いま絶対に聴いて欲しいスピーカー5選」に選んでた

>>594
>ユーザーが自分の持ち物の欠点を批判すれば信用毀損になるのか?
キムチヘッドの場合、B&W以前にスピーカーというものすら持ってないからな、それには該当しないwww

>>597
多分そうだw

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 23:54:01.08 ID:UQ4Iur1T.net
仮に事実であっても、
その発言が公益にかなわなければ、営業妨害は成立するんだよ

事実であるか否かは、実は関係ない

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 00:24:33.62 ID:H7bT2f0Z.net
804Dは低音のぼわつきが気になって
とてもいい音だと思えなかったが

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 00:31:19.12 ID:rUrHV18x.net
>>601
き、キムチヘッド?キムチヘッドか!?おせーよ昨日はついにひとつも書きこまなかったじゃねーかwww

え?キムチヘッドじゃないのか?どっちなんだはっきりしろwww

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 00:37:09.25 ID:H7bT2f0Z.net
え?
違いますけど

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 00:51:54.98 ID:67dRVk1v.net
それにしても・・・いつ開いても荒れてるスレだな
傍目にはいつも中心に団塊糞爺ぃがいて暴れてるように見えるが

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 01:02:39.55 ID:rUrHV18x.net
>>604
中傷しか出来ないキムチヘッド2、お前いい加減市ねばいいと思うんだマジで
そもそもこんな俺>>581が団塊とかwwwマジ池沼かよw
つーか団塊のねらとかいんのか?

で、今日は本当によくやってくれたよ、ホント無様だなキムチヘッド2w
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1397090537/903-961

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 01:08:50.36 ID:rUrHV18x.net
あ、そうだ、ピュア板の流儀で本来の俺を忘れてた、こういう>>604みたいな奴にはこう答えるんだったwww


     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 01:23:05.39 ID:67dRVk1v.net
>>605
本当によく暴れる馬鹿だな
どうしてそんなに錯乱できるんだろうな
どう見てもお前が一番のネック、それでB&Wを擁護してるつもりか?!
少しが自尊心がないのかな

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 01:32:07.73 ID:rUrHV18x.net
>>607
いや楽しんでるんだがわからないんだな池沼だからwww

>少しが自尊心がないのかな
錯乱してんのは誰だよwwww

>>605にある他スレリンクの忙しい人向け解説wwwww

1.スレ住民全員に、多重IDがもろバレしたwwww俺じゃない奴まで、多重IDだと認識のカキコミ多数www

2.客観的に見て、どうしようもない人間のクズだというのがスレ住民全員に完全に露呈してしまったwww

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 01:39:05.80 ID:rUrHV18x.net
>>607
なあお前さ、向こう(ケーブルで音変わるのは思い込みだったスレ)でも多数の同意を得たが、
俺はお前の多重ID完全に読めてるんだよ、もう諦めろwwww
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1397090537/928 俺
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1397090537/930
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1397090537/940
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1397090537/942 俺
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1397090537/952 俺
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1397090537/956

>どう見てもお前が一番のネック、
客観的に見て、誰もそう思えねーんだよ、もう既にwww
なのに、これを言う奴はだた一人、キムチヘッド2だって自白してるよーなもんだwww

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 01:57:01.63 ID:H7bT2f0Z.net
つまらない奴がしきってるからつまらないスレだね

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 01:59:20.50 ID:TAtF+LPM.net
警察「何度も言うよ〜君は確かに薬をしている」
飛鳥「SAY YES!」

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 02:03:47.96 ID:rUrHV18x.net
>>611
おいおい、キムチヘッドじゃないって設定>>603はどこいったwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
今夜は久しぶりの、キムチヘッズ再結成ライブだなwwwwww

>>611
リアル噴いたwww

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 02:13:35.02 ID:H7bT2f0Z.net
微妙なスピーカーには微妙な奴ってことねw

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 02:28:21.10 ID:rUrHV18x.net
>>613
キムチヘッドを否定すらしなくなったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
どこまでも卑劣な人格wwwww お前スゴイなwwwww

で、何だお前これは

  >>601
  き、キムチヘッド?キムチヘッドか!?おせーよ昨日はついにひとつも書きこまなかったじゃねーかwww
  え?キムチヘッドじゃないのか?どっちなんだはっきりしろwww
  なんというしらじらしさ、なんという卑劣極まりない姑息なごまかしwwww


  >>603
  え?
  違いますけど

スゴイ姑息、どこまでも卑劣、本当にキムチヘッズは、最高に品性下品、知能低劣、知性醜悪な人なんですねw

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 03:48:36.50 ID:qCMpIeQh.net
>>611
警察「今から一緒に、これから一緒に、署まで行こうか」
飛鳥「嫌ぁぁぁぁぁぁぁぁ!!嫌ぁぁぁぁぁ!!!嫌ぁぁぁぁぁぁぁぁ!!嫌ぁぁぁぁ!!嫌ぁぁぁぁ嫌ぁぁぁぁ嫌ぁぁぁぁ!!!」

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 11:30:33.05 ID:d72guK46.net
>>615
スレチだが面白すぎるwww

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 20:21:21.13 ID:X6uuin+g.net
>>598
松山恵子の動画は再録版だね
俺が聴いたのは原曲(モノラル)でマスター弄ったCD、歌唱もアレンジも音質も全くの別物ですわ
まあ別に無理に探して聴くもんでもないがww

しかし確かに今時のオーヲタにはちょっとニッチすぎたかな?と反省
今日はもう少し普通にいってみる
「ちょっと802で○○聴いてみた(偽)」 昔の洋楽編

Talking Book/Stevie Wonder
ある意味拍子抜けするくらい、普通に「いい音」
何で聴いても「古い音」なのは802でも変わらないけどレンジも密度感もぐんと向上
サウンド全体のイメージが全く変わらないのにこれは逆に凄いかも?
ただ9曲目のシンセベースは初めて聞こえてびっくりしたわ
「迷信」と「バッド・ガール」は消防の時にシングルのドーナツ盤聴いて以来の付き合いだが
酒のアテには今でも良いですわw

There's A Riot Goin' on/Sly&The Family Stone
こっちはかなり印象変わるなあ、それもいい方に
レンジはやっぱり上がロールオフしてるけど音の分離が良くなって音が沢山聞こえる
初めて高級システムでクラシック聴いたときみたいな感動があるね
スライと言えば久保田利伸がしょっちゅう引用してたりMISIAの曲にもフレーズが使われてたりする
いわゆる「ミュージシャンズ・ミュージシャン」だから一般受けは厳しいかもなぁー

最後は王道中の王道、Rubber Soul/The Beatles
これはww衝撃的といっていいほどの音の良さ!
高域は例によってではあるけれど、それをものともしない分離と密度感
まるで「ビートルズを鳴らせないなんて、B&Wの名折れなんだぜ」とでも言いたいかのようだw
「サージェント・ペパーズ」より、個人的には断然このアルバムが好きなんだが
いやーこれは酒が旨いわww
今夜もB&Wと世界の名盤に乾杯!

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 21:16:17.39 ID:X6uuin+g.net
つーかお前ら
今夜のドリームライブ2014予約してるか?
ボブジェームスに小曽根にマイクスターンにウィルリーに、なんと松田聖子だぞ!!
これ聴かない奴はオーヲタとは認められんなw

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 22:01:21.46 ID:evIFe0lx.net
>>618
これってどれくらい演奏はあるんだろうね?
ドキュメンタリーって書いてあるけど。
ま、とにかく予約はした。あとは朝になるのを待つ。

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 22:09:41.73 ID:rUrHV18x.net
>>618
そーなのか?うーん、俺やっぱモノラルやだわwww

で、3枚、うんそーかそーか、ほれw
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5079025.jpg

スティービーワンダーなつかしすぐるな
俺にとってスティービーワンダーはこれな厨房か工房の頃ディスコwでかかってたわ
https://www.youtube.com/watch?v=Pr5zSYTVUCA
でもそれよか随分前らしい、You Are The Sunshine Of My Life だけ知ってるwww

ビートルズは、消防の時好きだったなあ、久しぶりに聴いてみることにしたよ名盤なんだろ?www
もういっこは知らねーけどなんかamazonで見てよさ気だったからついでwww

しかしこれ名セリフだな

  まるで「ビートルズを鳴らせないなんて、B&Wの名折れなんだぜ」とでも言いたいかのようだw
  「サージェント・ペパーズ」より、個人的には断然このアルバムが好きなんだが
  いやーこれは酒が旨いわww
  今夜もB&Wと世界の名盤に乾杯!

でもその老いたボブ・ジェームスと松田聖子は抵抗感バリバリなのでそのライブ>>618は録画しないwww

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 22:25:30.60 ID:67dRVk1v.net
今日もキチヘッドの糞ポップ専が暴れまくった1日だったな
やれやれ、いつまで続く事やら・・・
代理店御用達のキチ番犬なら仕方ないのか?
 

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 22:41:08.78 ID:rUrHV18x.net
>>617
そうそう、一昨日か昨日、変なスレで前に言ってたうちのケーブル類晒してみたから見てくれw

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1397090537/927

スピーカーケーブルとRECORDER-2のRCAはワイヤーワールド、その下のXLRはベルデンの安い奴
左端は、上はテクニカの2,000円位の奴、下のCDのXLRは日本ではマイナーなんで名前出さないが素材は銀線w
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5075545.jpg

これ、ワイヤーワールドクローマのUSBケーブル
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5075542.jpg

これは見るからにゾノトーンだわなサブスピーカー用の安いやつだがw
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5075538.jpg

これはAVで使ってるワイヤーワールドウルトラバイオレットのHDIMケーブルだ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5075536.jpg

どうだ、高いケーブルを買ってフラシボを楽しむとゆー、贅沢な貴族の遊びしてるだろwwww

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 23:24:30.25 ID:X6uuin+g.net
>>620
ドキュメンタリーだと!?気付かなかったは
じゃあ音楽は時間の半分以下だろうな
でも小曽根とマイクスターンとウィルリーが聴ければいいやw

>>620
毎度ありぃww
スティービーは普通に愛聴盤だったが
MXのディスコトレインに来るゲストが挙げる「迷信」率は異常w

ビートルズはまあ特に何も言う必要ないんだが
敢えて言うなら「1」に一曲も入ってないのがお得ポイントかな

スライは・・・初めの一枚は「アンソロジー」がいいんだよなあ
いいシングル曲が入ってるから
まあ「暴動」も渋い名曲が入ってはいるけどね

>>622
そのスレの住人全員敵に回してね?ww
何なら誰かがこっちにもストーカー行為働いて出張って来てるようなw

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 23:48:02.78 ID:qCMpIeQh.net
>>622
電源周りはどうなってんの?
ここまでしてるってことは凄いの使ってるんだろうなって思うけど

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 00:25:54.29 ID:YLCCutxR.net
Diamondシリーズはなべて音場が平面的だね。
どうにか出来ないかなと試行錯誤してみるものの望みのレベルには達しない。
達人のご意見では部屋を改造すかグライコを使うしかないという。
まあ平面の押し出しがバリッとしてるから立派と言えば立派なんだが。

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 00:48:28.20 ID:yTFp9hSg.net
それはあんたのレベルが低いだけ!

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 00:49:19.90 ID:7UjbZWB8.net
>>624
なんだこれwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://s.mxtv.jp/disco_train/
なんだすげえもの教えてくれたじゃねーかよwwwwwwww
俺厨房末期からディスコ(笑)入り浸りのとんでもねーガキだたからさ、ここらへん大好きだぞwww
Every Sunday 12:00〜13:00早速予約したwwwww

かつて六本木スクウェアビルにたむろし、日焼けした丘サーファー?工房時代のおれじゃねーかwwww
徹夜でつくったディスコソングのカセットに、助手席口説きに夢中の大学生?って俺そのものwwwww
飛距離はどーでもいいが今は広義では中間管理職wwwwww

家電ショップじゃなくネットで買ったのは、ヨドバシで散々ショールーミングした55インチだがなwww
やべえ明日たのしみすぐるwwww

>>622
いやいや、そんな俺が「ケーブルで音変わる原理主義者キムチヘッド2」フルボッコだからめっさ受けたぞwww

>>624
ゼンゼンすごくねーぞwwww 電源まわりはむしろ金かけずに上質な機器をそろえてる感じwww
壁コンセントは安く松下電工 WN1318ですました、ちなみにマンションだからアースはむしろ有害なんで非接続
電源テーブルタップはBELDEN PS1850だよ安物wwwケーブルも3mの特注したがオヤイデの安物www
あと、オーディオ機器類の電源ケーブルは全部LUXMANの付属のまんまか、あえてLUXの高いやつ別途購入
極性は必ず合わせるけどなwwww

もう、アホなほどにラックストーン好きなんだよな俺wだから、他の機器までLUXのケーブル使うんだよなw
先日のTEACのUD-501>>424もラックスのこれ使ってるwww
http://blog.luxman.co.jp/archives/2011/12/jpa10000.html
安くて信頼できて全く問題ないからおすすめだぞwww

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 00:51:23.96 ID:7UjbZWB8.net
>>626
お前キムチヘッド?

キムチヘッドならまだ理解するが(理解される方が問題とも言えるがwwwww)マジで言ってるならほぼクソ耳確定だぞ?
あれほどに凄まじい音場再現力あるスピーカーのシリーズって、そうそうないんだわ、804ですら秀逸だし、
805に至っては800と同等かそれ以上じゃないかって思ってるぞ

>>626
もしキムチヘッドだったら、レベル以前だがなwwww

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 01:03:52.21 ID:7UjbZWB8.net
>>627
また間違えた

誤:>>623 いやいや、そんな俺が「ケーブルで音変わる原理主義者キムチヘッド2」フルボッコだからめっさ受けたぞwww
正:>>623 いやいや、そんな俺が「ケーブルで音変わる原理主義者キムチヘッド2」フルボッコだからめっさ受けたぞwww

>何なら誰かがこっちにもストーカー行為働いて出張って来てるようなw
それ誰がどう見てもキムチヘッド2じゃねーかwwwわかれよwwww

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 03:55:21.90 ID:cS1PbyNV.net
ケーブルより電源周りの方が効果はあるかもな。
壁コンセントは新築だと殆ど効果無いらしいけどな。

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 09:13:22.61 ID:7UjbZWB8.net
>>630
うん、結構壮大な計画してて、近い将来アースはマンションを周回する鉄柵からとろうと思ってるぞ
あと電源は、将来これ欲しいwww
http://www.accuphase.co.jp/model/ps-1220.html

そして総額100万以上かけて、電源によるフラシボを楽しむという貴族の遊びをするのだwwww

今の壁コン?そんなもん3P化しただけの気休めよwだから2000円のコンセントなんだよwww

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 09:22:43.86 ID:Nre5YWEi.net
B&W を叩いている奴は
ろくにスピーカーで聞いていないし、
クラシックなんて殆ど聞いたこともないのは、よくわかる。
俺は B&W ユーザーで、モニター調の音に満足している

しかしそれにしても、ここのスレの住人の書き込みは
品がないというか、冗長とういか、w が多すぎるというか。。。

もうちょっと上品に書いてくれよ

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 09:32:55.77 ID:F6aBPUEL.net
VIPPERに多くを望むのは無理
wwwwwwがキムチヘッドでないだけマシ

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 09:36:18.09 ID:Nre5YWEi.net
キムチヘッド とは、B&W の営業妨害を続けているアホのこと?
書き込みが多すぎてよくわからん

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 10:38:07.96 ID:7UjbZWB8.net
>>632-633
正:ろくにスピーカーで聞いていないし、
真:家にスピーカーなくて音楽は基本ヘッドフォンでしか聴いてないし、

正:クラシックなんて殆ど聞いたこともないのは、よくわかる。
真:クラシックなんてどうでもよくて、アニソンくらいしか聴いたこともないのは、よくわかる。

誤:ここのスレの住人の書き込みは
正:今日ID:7UjbZWB8である特定の一名のカキコミは

>もうちょっと上品に書いてくれよ
キムチヘッドもキムチヘッド2も力を失ったようだから、マシになるんじゃね?w

誤:VIPPERに
正:2002年頃から2ちゃんにいる古参ねらで結果当然に一時期はVIPPERであった自意識過剰な奴に

>キムチヘッド とは、B&W の営業妨害を続けているアホのこと?
そう、B&Wの粘着アンチ、テンプレ>>2-7が最近本当に事実上証明された可哀想な奴wwwww
つーかテンプレ位嫁www

つーか、wwwwwwwwwwwは脳内ノイズキャンセリングシステム実装しとけwwwww
wwが4つ以上連続してたらwを消去できる視覚を持てwwwww何事も鍛錬だwwwww

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 10:43:43.48 ID:Nre5YWEi.net
結果的に B&W を愚弄しているのと同じだと思うが
実はキムチ君の仲間なのかな

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 10:48:31.85 ID:7UjbZWB8.net
>>636
なんだおまいキムチヘッド2か、すげえ巧妙になったなwwwwwwwwwww
>>609で言っただろう、何回か書き込めばお前のことは確実に読めるんだよ俺はもうwwwwww

ポイントは、お前のその腐りきった性格が文章に滲んでくるんだよwwwww
あと他にもあるが対策されるとやばいから言わないwwwww

ケーブルで音変わらないスレでフルボッコにあって出てこれなくなって、こんなところで仕返しかw
本当に、人間のクズだなお前w

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 11:07:11.45 ID:Nre5YWEi.net
誰がキムチなのかさっぱりわからんが
俺は違うと思うよ
例えば過去の俺の書き込みは

ID:e/5Ter9C
ID:kzevqg8A

など

君の書き込みは、結果としてB&W を貶しているようなものだから
さし控えたほうがいい

B&W の営業妨害しているもう一人の彼と同じ

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 11:28:49.05 ID:7UjbZWB8.net
おっと外したかそれは失礼、自信あったんだがなあw

>君の書き込みは、結果としてB&W を貶しているようなものだからさし控えたほうがいい

今後、キムチヘッド3と呼んで差し上げるwww

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 11:31:26.52 ID:Nre5YWEi.net
自分ことをキムチヘッドと呼びなさい
ヘイトスピーチしている時点で B&W ユーザーとして恥ずかしい

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 11:34:05.04 ID:7UjbZWB8.net
こうやって、平和だったスレに突然全く無用で不要な争いを持ち込む

こういうのを、荒らしといいます(笑)

ねえ、荒らしさん?

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 11:37:42.98 ID:Nre5YWEi.net
平和どころか
恥ずかしくて読めないぜ
あんたの書き込みで

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 11:43:10.21 ID:7UjbZWB8.net
>>642
荒らし行為はお控え頂きますよう、重ねてお願い申し上げます

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 11:49:38.67 ID:Nre5YWEi.net
君が下品な書き込みをやめたら、俺はもう書かないよ

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 12:27:54.20 ID:7UjbZWB8.net
本当に、どこまでも幼稚な方ですね
自分が気に入らないものは、視界から排除しなければ気が済まないのですか
なんというか、常識的な社会性も忍耐力も持ち合わせない、幼児レベルの精神です

私は、売られたケンカを買う形で対応したことはあっても、あなたのように排除目的で、
誰かにこのような形で攻撃を仕掛けたことなど一度もありません
あなたは今や、このスレの純粋な荒らしです、荒らし行為は厳にお控え頂きたくよろしくお願い申し上げます

ということで、こういう粘着荒らしは置いといてオーダーのあったあれ>>458、1枚目A面聴いたぞwww


以下V.S.O.P.ザ・クインテット テンペスト・イン・ザ・コロシアム レポート

透明で非常に広大な音場に、まず驚く

次に、音の生々しさが秀逸、ただシンバルのキレだけが少し物足りない
これはレコードが擦り切れてるのか?wもともとあまり状態よくないみたいだ
うん、シンバルだけじゃなく、全般的に上が伸びきってない様子
要は、音場の透明感はあるが、音像の透明感?はあと一歩か

一番リアルなのがベース、高い音階は普通だが低い音階だと時々ハッとする音出す
1曲め中盤、ピアノソロ部分はすんばらしい、生ピが目の前あるみたい引き込まれる
セッション復活時の歓声はわりと近め、スタート時と音拾う範囲変えた?
ただステージ上の音場感は極めて高い、定位は無論ビシビシビシっwww
そのせいで、ステージの熱気が伝わってくるようだ

1曲め終わってまた音場が広大にwww 2曲めこれいいなwww
ドラマーがすんげえやばいのが、かなりリアルに伝わってくるぞwww
やっぱり音場感高い中でのドラムソロって、なんか強烈なものがあるわ
壁のあたりにドラムいて、バスドラは壁を叩いてる感じ超リアルだ

ということで、A面オワタ/(^o^)\ 不規則に続くw

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 13:12:11.47 ID:YLCCutxR.net
↑うんざりだよな、こういうの。
ユーザーなら良いところも不満なところも全て判る。その上で高いご意見を伺いたいもの。
毒にも薬にもならない低レベルのマンセーには腹が立つよ。
 

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 13:23:41.87 ID:7UjbZWB8.net
>>646
お前はその前にスピーカー買ってから書き込めwww

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 13:29:42.41 ID:EAVQek8W.net
まぁ、B&Wアンチのキムチヘッドと>>647は似た者同士ってとこでしょうね
発言内容は真逆だけど、やってる事は個人的な意見の押し付け

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 13:33:16.77 ID:7UjbZWB8.net
それにしてもキムチヘッド ID:YLCCutxR、お前の鳥頭ってホント、異常としか言いようがないんだが?

>毒にも薬にもならない低レベルのマンセーには腹が立つよ。

まずな、スピーカー自体10年以上試聴を繰り返して買ったんだ、不満ねーよwww

しかし、悪かった時はちゃんと記述しているんだが、ホント鳥頭それどーにかしろよW

>>345
これ、ホントひでえな、なんだこのレンジの狭さ、何で電子スネア?の音がこんなにグダグダ
低域なんて、ほぼ全くねーじゃねーか、これはひどすぐる
昔の打ち込みって、今のシステムで聴くと異常な切れ味だったりしてむしろおもろいのに、
この曲はまるで、それをカセットに一度とってそれを再生しているよーだびっくりしたぞ

>>581
聴いたこともないようなクソ音だった
分解能悪いだとか音場がどうだとかそんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
もっと恐ろしい、超ナロウレンジに歪みまくりのゴミ音を味わったぜ…

>>645
ただシンバルのキレだけが少し物足りない うん、シンバルだけじゃなく、全般的に上が伸びきってない様子
要は、音場の透明感はあるが、音像の透明感?はあと一歩か

独にも薬にもならない低レベルのマンセー(笑)
いったい誰がそんなことしてんだ?お前には見えるのか?そんなどこにも存在しない幻がwww

>>648
誤:まぁ、B&Wアンチのキムチヘッドと>>647は似た者同士ってとこでしょうね
  発言内容は真逆だけど、やってる事は個人的な意見の押し付け
正:まぁ、B&Wアンチのキムチヘッドと ID:Nre5YWEiは似た者同士ってとこでしょうね
  発言内容は自己矛盾だらけ、やってる事は個人的な意見の押し付け

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 13:54:22.22 ID:7UjbZWB8.net
ほう、>>648で突然俺にケンカ売って来た奴 ID:EAVQek8W、は、
「最強のブックシェルフスピーカー 6」スレで、12:56に「CM5をコスパ最強」って言ってた奴だ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1341579296/313

その前に俺に延々とケンカ売ってた奴は ID:Nre5YWEi、「【B&W】 CMシリーズ専用スレ10」でこんな誤爆を
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1393343127/253
253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 10:43:11.57 ID:Nre5YWEi
結果的に B&W を愚弄しているのと同じだと思うが
実はキムチ君の仲間なのかな

しかも、誤爆以外ひとつも書き込んでない、要はこのIDは総合スレで俺攻撃用だったってことだろ?
なんつーか、ほんとスゴイなお前

ホントこんなんばっかだな、「気に入らない奴を排除しよう」とする幼稚な性格の奴って、要は卑劣ってことだ
平気で複数ID使って、表面上の多数派工作、やってることはキムチヘッド2と全く変わらない

いいこと教えてやるよ、専ブラ使ってNGって機能使うと、お前の求めていた環境が手に入るぞwww

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 14:16:10.06 ID:EAVQek8W.net
>>650
もし、俺(ID:EAVQek8W) と ID:Nre5YWEiが同じ人だと本気で思うなら、何らかの人格障害を抱えていると考えられるので精神科のある病院に行った方がいい
あと、あんたの意見に異議を唱えた人にキムチ呼ばわりしたりして愚弄しようとしてるけど、そういうのって朝鮮人が良くやること
アンタ自身に朝鮮人か何かの血が流れてるんじゃないかな?

何人もの人間がお前さんに対して嫌悪感しか抱いていない事を肝に銘ずるべきだろう

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 14:33:34.77 ID:7UjbZWB8.net
はいはい、偶然偶然wwwww

で、いいこと教えてやるよ、専ブラ使ってNGって機能使うと、お前の求めていた環境が手に入るぞwww

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 14:51:15.68 ID:cS1PbyNV.net
他のスレを荒らしているオン狂信者がキムチヘッドと被るんだよなw
まぁ別人だとは思うけど、あの救い様の無い池沼度合いがそっくりだw

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 15:11:04.04 ID:7UjbZWB8.net
>>653
それって、WAVファイル貼りまくるキチガイ?

>>458
今B面聴いてるんだが、今頃になってTempest in the colosseumググってびっくらこいたw

これ、ハービー・ハンコックがマイルス・デイビスとやってた頃のオマージュバンドかいwww
俺古いジャズあんま造詣深くないから、A面超間抜けに「こいつらうめーなー」って聴いていたわwww
B面今聴き終わったが、これ超いいわ、

俺的にはハービー・ハンコックと言えばこれなwww
https://www.youtube.com/watch?v=GHhD4PD75zY
これはディスコ小僧にはすげえやばかったwww

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 15:24:17.38 ID:cS1PbyNV.net
>>653
WAV野郎とは別人。
例えばAV機器板の▲▽ AVアンプのおすすめは?その86▲▽
スレとかで何故かYAMAHAばかり攻撃したり、
ハードウェア板の1万円前後でお勧めのアクティブスピーカーPart34
スレでONKYOのGX-70HD2を執拗に勧めてきたりしている奴。

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 15:30:53.14 ID:yTSzxtWH.net
>>655
WAV野郎は性格上ID:7UjbZWB8と同一人物かと思ってたよ

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 15:33:00.34 ID:cS1PbyNV.net
WAV野郎はJBL厨っぽい。

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 15:40:23.59 ID:7UjbZWB8.net
>>655
ほう、ここでは偶然見かけてないな、ハードウェア板もいるんだがアクティブスピーカー興味ねーからwww
ほう、ちょっと拝見

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

すげえ池沼ぶりだこれwwwやばいwwwww何風呂連呼してんだよwww

>>657
それ違う多分こいつ、まともなオーディオ持ってない、まともな知識もない
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1392614798/223-230位まで見てみ?正体わかるよ

あとその続き
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1392614798/231-243まで見れば完全なキチガイだとよくわかる

何よりスゴイのがこれ、俺この時キムチヘッドかと思っちゃったわ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1395536833/354-355
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1395536833/358
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1395536833/362 ←特に強烈

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 15:54:59.51 ID:cS1PbyNV.net
>>657
ほんとだWAV野郎もマジキチw

アクティブスピーカーはメーカーが本気で作れば結構良いのでは?
と個人的には思う。
理由は以下の通り。
・スピーカーユニットとアンプが直結しているので、結線ロスが少ない。
・アクティブネットワークを使えるので、それぞれのユニットに独立した
 帯域を割り当てられる。
・アンプを内蔵する事により、メーカーの意図した音を出せる。

まぁ賛否両論かもしれないけどなw
メーカーも大人の事情で例えばハイエンドフロア型のアクティブスピーカー
なんか作らないだろうしw

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 15:58:15.65 ID:7UjbZWB8.net
>>659
おまいの言っている話そのものが、LINNから出ている、当然マルチバイアンプのハイエンドだwww
http://www.stereosound.co.jp/foyer/article/2013/09/23/24913.html

これ、一瞬考えたんだが、以前より聴いてるLINNの音がB&Wほど好きになれずやめたのよ俺

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 16:00:35.18 ID:yTSzxtWH.net
>>659
PASSやLINNなんかがハイエンドフロア型のアクティブスピーカーを作ってるね
アンプも作ってるメーカーだから成せる技かもしれん

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 16:06:56.17 ID:cS1PbyNV.net
ぬお!
LINNのそれは知らなかったぜ。
自分で言っておいてなんだが、鳴らしやすい反面、面白味に欠けるとも言えるな。

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 16:10:11.13 ID:7UjbZWB8.net
>>662
そうとも言うが、パワーアンプ考えたら強烈に安いんだこれww

あと、理屈が素晴らしい、特におまいが言う
>・スピーカーユニットとアンプが直結しているので、結線ロスが少ない。
を、より凄まじいレベルで進めた話がリンクの一番下に書いてあるが、すんごい合理的
『Exaktなら、スピーカー内部でのDA変換からユニット再生部分にしかロスがないという説明だ』
LINNの音が好きな奴なら、あらゆる意味で死角なしの選択となろうぞ

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 16:36:40.23 ID:Nre5YWEi.net
ID:7UjbZWB8 = 片山くん

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 16:40:54.68 ID:7UjbZWB8.net
>>458

V.S.O.P.ザ・クインテット テンペスト・イン・ザ・コロシアム 2枚目A面wwww

おいおいおい、これなんだよすごすぎだろ凄まじすぎだろあり得ないだろなんだこのドラムwwww
神が降りてきてるだろこのトニーとか言う奴に

で、不思議なことに>>645で感じたハイ落ちが2枚目A面では全く感じないわ高域充分伸びてる
1枚目A面冒頭はすごい回数かけられたから???擦り切れて高音減っちゃったの?w

でもすごかったわー、これなんだよマジで、俺ドラム好きだからなんだろうけど、本気でやばい
まさに、嵐イン・ザ田園コロシアムwww

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 16:51:52.58 ID:7UjbZWB8.net
あんまり単発単発言われたからちょいちょい混ぜてきてますねえ(笑)

http://hissi.org/read.php/pav/20140524/TnJlNVlXRWk.html
http://hissi.org/read.php/pav/20140524/RUFWUWVrOFc.html
http://hissi.org/read.php/pav/20140524/eVRTenh0V0g.html

でもCMシリーズ推しのしっぽが全部出ちゃってるというwww
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1393343127/259
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1341579296/313
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1393343127/259

で、なんだお前多重ID使いが立証されたキムチヘッド2じゃんかwwwそういうことだったかwww
お前CM5ユーザーだったのかwwww良いスピーカー持ってるじゃんかw

でよ、キムチヘッド2、お前の悔しかった気持ちはどうでもいいんだ俺たちは
ここは音楽とオーディオを語る場だ、幼稚な個人攻撃ばっかしてんなゴミが

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 16:57:44.06 ID:Nre5YWEi.net
どういう論理なのかさっぱり分からないが
被害妄想が相当強いみたいだね

俺は B&W をお前のような下品な人に汚されたくないだけ
俺が示した過去の書き込みからも分かるだろ

別に ID 変えたりしたり、自演など一切していない

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 17:04:40.55 ID:cS1PbyNV.net
キムチ野郎のクセに何いっちょまえに悔しがっているんだかw

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 17:06:40.85 ID:7UjbZWB8.net
>>667 ←呪われてるwww

言ってろ自演が過去何回も証明されてる>>506>>605>>609
5月4日の偽善者発狂自己矛盾男ID:s6L9PyTUであるキムチヘッド2

俺は B&W をお前のような下品な人に汚されたくないだけ(キリッ

で、>>664 ID:7UjbZWB8 = 片山くん

なんだこの下品な中傷は、幼稚な反抗は?で、この後の理屈に何の説得力があるよw

なんでもいいが、お前の幼稚で醜悪な個人攻撃でスレを荒らすのはいい加減やめろ
ここは、音楽とオーディオについて語る場だ、なんだここれは?
http://hissi.org/read.php/pav/20140524/TnJlNVlXRWk.html
ただの荒らしめ

教えてやっただろう、専ブラ使ってNGって機能使うと、お前の求めていた環境が手に入るぞwww
気に入らない奴がいるから暴れるとか、どこまで幼稚なんだお前は

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 17:08:44.04 ID:7UjbZWB8.net
>>668
wwww

>>667
>>666を見て、何でバレてると思えないのか、俺には全く理解できないwww

で、なんでもいいが、お前の幼稚で醜悪な個人攻撃でスレを荒らすのはいい加減やめろ
ここは、音楽とオーディオについて語る場だ、なんだここれは?
http://hissi.org/read.php/pav/20140524/TnJlNVlXRWk.html
ただの荒らしめ

教えてやっただろう、専ブラ使ってNGって機能使うと、お前の求めていた環境が手に入るぞwww
気に入らない奴がいるから暴れるとか、どこまで幼稚なんだお前は

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 18:02:43.69 ID:2mXQpOLC.net
b&wを語ろうじゃないか

音がつまってる
低音がぼやけぎみ
軽やかなフットワークはない
高音がきつい
音が硬い


いい音じゃないな

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 18:15:03.91 ID:7UjbZWB8.net
>>671
おお!正統派アンチキムチヘッドwww

>音がつまってる
完全に逆、開放的に鳴る
CM5のこの表現は802にも共通する
『音のヌケ、音離れが良く開放的な性格を感じさせます。』

>低音がぼやけぎみ
ハイスピードな低音がB&Wの売りなのに何を言ってるんでしょうかこのヒトはw

>軽やかなフットワークはない
君の期待(妄想)と違ってユニットが基本軽いんだよー

>高音がきつい音が硬い
これを言う奴は、多分フルオケのコンサートやジャズのライブなんか行ったとがない大変エントリーな方々w
単なる自然な高域をこう言うのは、耳の悪さの自己紹介レベルw

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 18:15:29.97 ID:Nre5YWEi.net
>>670
まったく根拠になってない
俺はID一つだぜ

B&Wユーザーとして君の書き込みが
恥ずかしいだけ
NGID使ったって書きこみはなぬなら無いから意味なし

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 18:16:50.70 ID:7UjbZWB8.net
>>673
なんでもいいが、お前の幼稚で醜悪な個人攻撃でスレを荒らすのはいい加減やめろ
ここは、音楽とオーディオについて語る場だ、なんだここれは?
http://hissi.org/read.php/pav/20140524/TnJlNVlXRWk.html
ただの荒らしめ

教えてやっただろう、専ブラ使ってNGって機能使うと、お前の求めていた環境が手に入るぞwww
気に入らない奴がいるから暴れるとか、どこまで幼稚なんだお前は

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 18:18:23.23 ID:Nre5YWEi.net
>>671
機種名も比較対象も書かない、いや書けない脳内乙

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 18:24:08.99 ID:2mXQpOLC.net
>>672
碌な音きいてないんだねW

あんなゴミに何十万何百万だすなんて
正気の沙汰とはおもえない

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 18:46:55.09 ID:7UjbZWB8.net
>>676
お前の幼稚で醜悪な個人攻撃でスレを荒らすのはいい加減やめろ
ここは、音楽とオーディオについて語る場だ、なんだここれは?
http://hissi.org/read.php/pav/20140524/TnJlNVlXRWk.html
ただの荒らしめ

教えてやっただろう、専ブラ使ってNGって機能使うと、お前の求めていた環境が手に入るぞwww
気に入らない奴がいるから暴れるとか、どこまで幼稚なんだお前は

>>676
機種名も比較対象も書かない、いや書けない脳内乙   wwwwwwwwwww

>音楽屋
うわーーーー、俺、入ってる順番にレコードかけたんだが、
>>665で2枚目って言ってるのが1枚目だwwwwww
CDで入ってない音ってなんだ?周囲の歓声の広がりとかかな?
1枚目B面も、音の面では問題ない、何で2枚目(>>665で1枚目て言ってる奴)が音悪いんだろう

どっちにしろ1枚目A面、これはやばいね、すごかった、今2回め聴いてるwww

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 19:07:25.58 ID:iuZxOwB/.net
俺的にはID:YLCCutxRは「ウイルソン」派アンチなんだよな
他の奴の一人は以前キムチヘッドとコミュニケーションしようとして断念した奴だと思う

で、俺が個人的に気になるのは
>B&W ユーザーとして恥ずかしい

所詮金さえあれば買える機械に、ユーザーのどんな属性が反映するというのかねぇ?
世界には馬鹿がいて生きている、それは世界の寛容性の証だ
それを自分のプライドの為に狭めようとするのは、それこそ狭量なエゴというものじゃないのかな?

ああ、因みにID:7UjbZWB8の事を俺は馬鹿だとは思ってないよ
彼は確信的な道化だ
例えるなら、馬鹿で間抜けにしか見えないが実はしっかり仕事してるうっかり八兵衛かな

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 19:13:17.15 ID:4j3CaDRy.net
>>668
おまい誰だwww

で、>俺的にはID:YLCCutxRは「ウイルソン」派アンチなんだよな
そりゃ無いだろう、仮にあの500万円スピーカー購買可能性があるやつなら、
>>645-645の池沼レベルの応答は無いはずだからな

中盤は全くその通り、狭量であり幼稚である

最後、俺についてだがwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww黙っとけwwww

>うっかり八兵衛かな
かなり嬉しくねーwwwww

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 19:14:29.86 ID:iuZxOwB/.net
そんなどうでもいい話は置いといて

>>665
喜んでいただけたようで何よりですw
しかし、私はここで土下座して謝らねばなりませんOTL
実は俺が挙げるべきだったのは、二年後・同じ場所での「ライブ・アンダー・ザ・スカイ伝説」の方だったのだ・・・
「テンペスト」も音楽的な不満は全くないが、オーディオ的には決定的に違ってる所がある
それが冒頭部分なのだが、とりあえずトニーのドラムは最高、これは保証できますw

それにしても、この件で逆に貴殿の耳の確かさが証明されたよね
>>43の8曲目でも俺が何も書き込んでない事について完璧に表現してくれたし
ついでに言うと12曲目の評もベスト・トラックと言われてない事を感じ取っていて実に的確だった
能書きこいてるだけの有象無象に貴殿を叩く資格は無いと、俺は確信するよ

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 19:21:42.94 ID:2mXQpOLC.net
また自演がじまったよW

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 19:23:54.92 ID:4j3CaDRy.net
>>680
なんだ音楽屋かwww

>二年後・同じ場所での「ライブ・アンダー・ザ・スカイ伝説」の方だったのだ・・・

いや、おまい何をゆーとる、テンペストの冒頭アイ・オブ・ザ・ハリケーン、これ神曲神演奏だろ
ちょっとびびったぞあまりにかっこよくてw これは買ってよかった、ちなみに1,080円だったぞwww
今3回めA面聴いとるわwww 他もいい感じだが、ちょっとこれのトニー?のドラムすごすぎwww

>貴殿の耳の確かさが証明されたよね

まあ俺はキャリアがいろいろ長いからなw
オーディオは消防で親のオーディオでビートルズを聴き始めて中1でおねだりしてフルセット買ってもらった
その時のアンプは銘機、サンスイAU-D607だぜwwwスピーカー以外はそこから何度かバージョンアップ、
ついに最後の砦スピーカーが、今年B&W802Diamondにメインの座を譲り渡したという形
自慢じゃないが、アキバのオーディオショップに通う中学生とかwwww ちょっと当時かなり珍しかった

2ちゃんのキャリアももう12年になろうかというところ、戦い方も自演の見抜きも、年季入りまくりなんだぜwww

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 19:25:00.52 ID:4j3CaDRy.net
>>681
おい、CAPSLOCKかかってるぞwwww なんだ大文字の芝ってwww

で、お前本当に、俺と音楽屋が自演だと思えるの?本当に?すごいねー、びっくりだもっとやってくれwww

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 19:26:20.11 ID:4j3CaDRy.net
あれ?何でID変わった?まだ19時だなあ?
わかってると思うが俺ID:7UjbZWB8な

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 19:27:43.65 ID:2mXQpOLC.net
>>683
idかわってんぞw

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 19:29:11.02 ID:2mXQpOLC.net
自演の構造がわかったよ
ご苦労w

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 19:29:31.88 ID:iuZxOwB/.net
>いや、おまい何をゆーとる、テンペストの冒頭アイ・オブ・ザ・ハリケーン、これ神曲神演奏だろ
これが自演だったら凝り過ぎだっつーのww
「ライブ・アンダー・ザ・スカイ伝説」の冒頭の曲が何か調べればすぐ解る話
しかも演奏はテンペスト以上だぞw

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 19:32:32.89 ID:2mXQpOLC.net
>>687
お前も自演くせぇw

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 19:34:52.73 ID:iuZxOwB/.net
「も」って何だw
複数認定したらそれ自演じゃないっての

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 19:39:12.64 ID:4j3CaDRy.net
>>687
いや買うだろもちろんwwww
それはCDでいいのか?LPを中古で買うのって、かなりの冒険だからなあ

>「ライブ・アンダー・ザ・スカイ伝説」の冒頭の曲が何か調べればすぐ解る話しかも演奏はテンペスト以上だぞw
ガッテン承知!買うぞぜってー、で、どっちだ、言えwww つーかSACDあるぞこれ
http://www.amazon.co.jp/dp/B000ULV3FA
これならどうだ?アナログの質感かもせそうか?

全く関係ない話なんだが、さっきからこれ喰ってるんだが
http://www.amazon.co.jp/dp/B008ZXUYXC
止まらねえwwww強烈にうまいぞ喰ってみろwwww

ちなみに、明日は3枚CD全部届きそうだ、楽しみ♪

>>686
うん、何故か変わったわ、不思議だw

>>686
ほー、構造とな!構造!言わないでくれその構造!まずい!言われたら困る!
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

レスペクトまんじゅうこわいw

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 19:51:14.09 ID:iuZxOwB/.net
どうかなぁー正直見当つかない
アナログはマスト、SACDかCDは音質比較&聞き流し用に持っとくといんじゃね?
ほらオーヲタとしては複数買いはマナーでしょ!

さて俺は夕べのNHKがだるくて今テンペスト聴いてる
まあ比べちゃいけませんわw
現在NYでジャズピアニストやってる大江千里の演奏を聴けたのが一番の収穫だったり?
ペダル踏みすぎでセンスなかったけどなw

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 20:18:37.92 ID:4j3CaDRy.net
>>691
了解、またあの店行かなければw

とりまCDでいいわ、無尽蔵に金あるわけじゃないしな、LPとCDで聴き比べだ

>NHK
録画せんでよかったw大江千里そんなことに、、、みんな頑張って生きてるんだなあしみじみ

>>686
自演の構造だけはカンベンしてくれ!構造だけは言わないでくれ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!
頼む、絶対言うなよ、絶対だぞ、それ言われたら俺生きていけないからな、手痛いしっぺ返しだからな
だから絶対言うなよ?

ひとりごと:
食事と音楽のお供お酒は、先日はカルアミルクだったが、今日は安い赤ワイン
http://item.rakuten.co.jp/higuchiwine/972037/#972037
こういう、安くて美味しいワインを知っとくと生活が豊かになるぜ
なんせ、802のローン月々3万円強が大変だから節約せにゃw
音楽は、通しでも今日3回めのテンペストw

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 20:26:57.22 ID:4j3CaDRy.net
ワイン飲みながらテンペストイン・ザコロシアム聴きながら

うーん、ハービー・ハンコックいいなあ、Rock Itの奴だとばっかりwww嘘だがwww
しかしこれ、俺的にはブラスよりも断然ドラムがいいんだな、トニーとか言う奴
それにしても、ライブ音源の802での鑑賞は、素晴らしいものになると予想するよ
ステージの音場をつくらなくても、最初から記録されている!これだw

ちょっといろいろライブ音源収集してみるわ、ありがとな音楽屋w

しかしこのBORSAOってワインうめー、同価格帯のフレンチワインと次元が違うw

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 20:38:34.40 ID:cS1PbyNV.net
酒も電源ケーブルみたいにグラスを変えると味が変わるんだよな。
ガラス同士だとそんなには判らないけど、缶とかペットボトルは論外。
ロイヤルコペンハーゲンで呑むコニャックは最高だ。

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 20:46:54.46 ID:/F3Svwt0.net
あれ?
アンチのチンカスはもう逃げた?

アンチは幼稚さが垣間見える文章から、多分小学生くらいだろう
だからおねむになって逃げたのかな?

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 21:05:43.42 ID:4j3CaDRy.net
>>694
趣味人だねー好きだぜ
俺はバカラで飲む、カンタレーNo.10ストレートに至福のと至高の精霊・スピリッツを感じるw
これも多分フラシボだけどなwwwwwww

>>964
おまいみたいな、俺や音楽屋や嫌韓みたいなキャラが明らかになってない奴に、もっと早く出てきてほしかったwww
精神も知能も、ともに幼稚だから困るよな、ピュアオーディオなんていう大人の世界で暴れてもらってはw

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 21:13:42.05 ID:2mXQpOLC.net
あれを音楽用だと思い、いい音だと喜んでるのって
リテラシーが無さすぎw

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 21:15:06.35 ID:5HtRfNaK.net
あらぬ事で叫び続ける騒音おばさん>>697

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 21:18:38.37 ID:4j3CaDRy.net
>>697
キムチヘッドー、いつかの素直なお前はどこに行ってしまったんだよ?
俺はお前がまっとうに人生見つめなおすなら、CM1位買ってやるぞ?
あと、うちで余ってるリーパイの2千円のアンプもやるぞ?2,000と思えない位音いいぞ?
ケーブルも安い奴だったら1mペアやるぞ?
したらPCのLINEOUTからスピーカーでちゃんと音が聴けるぞ?

どうだ、素直になれよ(修造的な意味で)

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 21:35:26.84 ID:2mXQpOLC.net
B&Wがいい音かみつめなおしたほうがいいんじゃないかw

購入して信者になってしまえばまともな製品評価などできん
あたりまえのことね

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 21:38:32.55 ID:cS1PbyNV.net
>>700
仮にキミが本当にB&Wの音が良くないと思っていると仮定して
なぜ、このスレにしゃしゃり出て来てまでスレを荒らすんだい?
2ちゃんの類似したスレを巡回して煽るのが趣味とか?
だとしたら、それはとても不健康なことだ
だが、このスレを覗いている他の誰もが思っているだろう
おそらくキミはニートだと
暇と時間を持て余してるだけの人間
自分を偽り、他人を攻撃して、それでアイデンティティーを保っている
人間そこまで落ちたらおしまいだ
気がついていないかもしれないが、キミは異常だ
精神を病んでいる
犯罪者予備軍だ
キミのような人間が秋葉原とかで無差別に人を切りつけるような行動をする
自分でも気が付いてるんだろ?
だから、こんなことしてるんだろ?
誰かに気が付いてほしいのだろ?
ボクという存在に 。

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 21:44:49.95 ID:4j3CaDRy.net
>>700
購入したら信者みたいな甘い客はここにはいないんだよ、わかれw
あと俺は購入前が10年以上だ、少しは想像してみろ、10年試聴してきたた俺をw

なあキムチヘッド加藤、お前お俺は救いたいんだお、理解しろ

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 21:44:53.01 ID:5HtRfNaK.net
>信者
いまどき馬鹿じゃねw

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 21:51:02.98 ID:2mXQpOLC.net
スレを荒らすの意味がわからない

B&Wを語るスレなんだから
悪いところは悪いと指摘していくのが正常だろ

それでスレが荒れるのが悪い事なのかな?


B&Wは最高だと讃えるだけ信仰スレにしたいなら
スレのタイトル変えた方がいいよ

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 21:56:20.46 ID:Nre5YWEi.net
>>704
クラシックの再生が簡単とか
書いちゃう時点で、荒らし確定なんだな

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 21:57:25.92 ID:5HtRfNaK.net
悪さの指摘と悪口は違う

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 22:04:55.82 ID:wtnFggQu.net
攻撃箇所が的確過ぎて吹いた

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 22:10:47.43 ID:2mXQpOLC.net
荒れないでみんなB&Wは最高だとポジティブなスレを
望んでるのかな?

そんなスレこそ正常だとは思わないが

雑誌の売り込み記事があてになるかな?

悪口が悪いとは思わないし
ゴミだと思ったらゴミだと書く

2chの良さってここだろ

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 22:13:59.16 ID:Nre5YWEi.net
対象機種と比較対象を明記しない
脳内だから情報量ゼロ

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 22:14:30.68 ID:HpJg0ZvS.net
頭と耳と根性が悪いだけかと思ったら社会性もないのな、コイツ↑>>708
早くリアル社会に出て働けやクズ

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 22:16:31.22 ID:DtJHRQCm.net
悪口は良くないんですがね、ヒキニート

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 22:26:05.85 ID:2mXQpOLC.net
悪口がいけないのはなんでだ?
本音で語れなきゃ面白みなんかねぇだろ
違うか?

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 22:28:00.50 ID:HpJg0ZvS.net
悪口と本音は違う
お前何人?

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 22:31:10.61 ID:DtJHRQCm.net
見たこともないのに、悔し紛れに思わず口をついてでるのが悪口

「お前の母ちゃんデーベーソ」

分かりましたか?ヒキニートw

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 22:32:38.49 ID:HpJg0ZvS.net
外で人と口きいたことないんだなコイツはよ

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 22:37:59.48 ID:2mXQpOLC.net
そういう定義ね
じゃあ悪口じゃないわ

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 22:38:53.09 ID:HpJg0ZvS.net
欠点を指摘したつもりでも
実音を聞いたこともないヤツが口にする
それが悪口

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 22:41:36.11 ID:DtJHRQCm.net
定義とかw
リアル社会で暮らしたことがないか、かなりの自閉症
サイコパス

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 22:42:27.53 ID:HpJg0ZvS.net
サイコパスでいいんじゃね
何となくカッコイイでしょ

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 22:46:16.76 ID:2mXQpOLC.net
ますます悪口じゃないわw

B&Wの音が聴けない地域の方なのかな?
残念ながら、レアなスピーカーどころか
どこにいっても聴けるようなサウンドなんですわぁ

さんざん聴いた上でイマイチだとおもってるんだけどねぇ

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 22:47:20.34 ID:/F3Svwt0.net
>>716
ちょっと質問なんだけどさ、今まで聴いてきたB&Wの機種名を教えてよ
一個か二個でいいから教えてよ
あと、どんな環境で聴いたの?
例えばさ、ヨドバシのオーディオコーナーとか、自室(六畳和室)とかみたいな感じでいいから教えてよ

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 22:49:46.18 ID:/F3Svwt0.net
>>721
なんで>>721みたいな事を質問するのかって言ったら、これまでのあんたの発言は全て具体性に乏しくて信頼できるレビューじゃないからだよ

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 22:50:43.44 ID:HpJg0ZvS.net
悪口を知らなかったバカ
次は嘘という言葉を教えなければならないのかね
穏やかなクラシックとオペラとか、もうね、あり得ないから

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 22:52:18.27 ID:cS1PbyNV.net
まぁあれだ。
前にも書いたが、批判も具体性があって筋も通っていれば有益だと思う。
しかし、書いてあるのは、機種名も分らない、どこが悪いのかも分らない。
そんなのばかりだろ?
もっと言えば聴いた環境までも書いて初めて正当な評価が出来るんじゃないか。
で挙げ句に、B&Wは悪いと一括りに書かれても単なるネガキャンとしか思えない。
ちゃんとした批判ならOKだけどネガキャンはお断りって事だ。
別に持ってなくても良いんだよ。
どういう風に聴いてどうだったかをちゃんと示せれば。

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 22:54:11.63 ID:DtJHRQCm.net
>>721
無理と思われます

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 22:57:46.51 ID:HpJg0ZvS.net
穏やかなクラシックのタイトルも書けよサイコパス

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 23:03:35.61 ID:/F3Svwt0.net
>>725
それなら現れる度に質問するだけさ

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 23:04:39.44 ID:gMHqcmMh.net
ネガキャンサイコパス確定
意地でも何か書いてくるのかと思えば逃亡
思い出すのに時間がかかったとかも無いからな、言い訳として成り立たない

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 23:13:23.79 ID:Z3j8X2LE.net
頭のおかしい人の判断基準

・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど無茶をし始めるので見かけたら放置してください。




・根拠もなく、他人を卑下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
他人を卑下することで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないがプライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。




・自分の感情だけ書く人
「〜〜がムカツク」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている人です。
何がどのようにムカツクのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、そういった論理的思考の出来ない人です。もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてください。

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 01:45:29.34 ID:s0DAzkGp.net
http://livedoor.blogimg.jp/chihhylove/imgs/e/b/eb6274b2.gif

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 01:47:55.49 ID:qJW4i4Zz.net
>>1
次回からスレタイを変えたらどうでしょう?
「B&Wと打ち込み系ポップスについて語る 〜基地ヘッドとその愉快な仲間たち〜」
などとしたら、クラシカル専は除外して皆で楽しくやれると思いますよ。

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 02:39:22.75 ID:IIrwRQIw.net
エロい趣味から復帰wwww

>>705
同感

>>705
お前がスゴイのはな、まともにB&Wの音聴いて普通のヒトが判断する結果と真逆なこと書いてるとこだよ

つまり、
>悪いところは悪いと指摘していくのが正常だろ
異論はないが、お前のは全て捏造と妄想だから問題なんだwww

>B&Wは最高だと讃えるだけ信仰スレにしたいならスレのタイトル変えた方がいいよ
もう一回言うぞ

誤:批判だからダメ
正:捏造だからダメwwww

>>705
お前だって荒らし以外の何なんだ?
http://hissi.org/read.php/pav/20140524/TnJlNVlXRWk.html

>>708
>荒れないでみんなB&Wは最高だとポジティブなスレを望んでるのかな?
何度言えばわかるんだ、捏造情報などこの世の全てのヒトにとって無益だから捏造魔のお前は批判されてるんだw

>雑誌の売り込み記事があてになるかな?
捏造よりはマシ

>悪口が悪いとは思わないしゴミだと思ったらゴミだと書く2chの良さってここだろ
捏造など何の価値もない、というかお前は生きてても何の価値もない、2ちゃんはおろかこの世からいなくなって欲しいw

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 02:42:25.01 ID:s0DAzkGp.net
http://livedoor.4.blogimg.jp/girokerogirokero/imgs/d/0/d0023c4f.gif

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 02:45:44.09 ID:IIrwRQIw.net
>>714
>悪口がいけないのはなんでだ?
つまり、正しい批判じゃないからだ、特にお前のは正しくないどころか、真逆なんだよキチガイw

>本音で語れなきゃ面白みなんかねぇだろ違うか?
ホンネとか全く意味をなさない、何故ならお前のは全て捏造だからw

>>714
キムチヘッドなんだから、無論朝鮮人かとw

>>714>>717-718
全面的に支持するw

>>720
もう一回言う、正常な知能を持つ正常な人間なら、お前の真逆の表現となる、つまりお前のは捏造w

>>720-720
同感

>>723-728
全面的に支持する

>>731
氏ね荒らし専業キムチヘッド2w
http://hissi.org/read.php/pav/20140524/TnJlNVlXRWk.html

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 02:58:57.37 ID:s0DAzkGp.net
http://livedoor.blogimg.jp/chihhylove/imgs/2/6/26b7c652.gif

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 03:13:03.99 ID:IIrwRQIw.net
>>735
カワイイwww

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 15:58:18.10 ID:IIrwRQIw.net
昨夜、宅配ボックスに>>620で買ったうちのTalking Bookが届いてたので、昨夜からBGMで、
今朝からはしっかりと聴いてるんだが

これは、随分古代録音1972年10月28日リリースだと?素直なよい録音だな確かに普通にいい音
つーかスティービーワンダー22歳じゃんか、1曲目この頃の作品かよなるほど
音の鮮度が高く、エネルギーバランスが良好、ただし残念なのがボーカル口がでかい
しっかしこれ、ホント「上質な音楽」そのものだな、音といい旋律といい
9曲目のシンセベースって、最初の方に数回目立つやつ?あれが聴こえないことあんの?
まあ、昔は低音の旋律がわかるのが低域が優れたシステムなんて言ってたすげー時代あったから、
そういう時代だとこれも聴こえないのかもしれんなあ、って違う話だったら馬鹿丸出しw

で、Onkyo D-200IIがセーム皮でエッジ張り替えられて戻ってきたのを、こいつでエージングしようとおもた
これまで俺は定番エージング用に、うちでは最も音がいいSACDのヒラリー・ハーン(メンデルスゾーン)と
上原ひろみを交互にかけてたんだが、ただのCDのこれもローテーションに入れようとw

今メインルームのパイオニアの上に乗ってるんで、早速昨夜から一晩中小音量でこれかけてたよ
やっぱエージングはこういう上質の音楽を聴かせた方が、いいスピーカーに成長するような気がするが、
何で今までボーカルを入れてなかったんだろう、ボーカル抜きで育ってしまった802ちゃんごめんなw

一方残りの2枚はまだ来ない、また宅配ボックス入れたんかいな?見てこよ

There's A Riot Goin' on/Sly&The Family Stoneだけ来てたわ、ビートルズまだこねー
ビートルズをまともなオーディオで聴くのって、多分消防以来だからすんげえ楽しみだぞ

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 19:06:31.05 ID:IIrwRQIw.net
さて、オススメされたCD>>617聴くシリーズ???本日2発めの
Sly & Family Stone There's a Riot Goin on 

ソリッドで狭いものの、はっきりと明示された音場は大変いいが、
ハイ落ちが激しく、かつ音に歪がかなり多くないかこれ?www
基本的に声は全部歪んでるように聴こえるわ、ものすごく残念
10曲目(実質9曲目)なんざ、もうありえねーくらいボーカル歪んでるし、
アタック音とかもそれなりに歪んでるのがよくわかる、録音レベルミスか?
音自体はかなり生々しいのに、その生々しい音が歪んでるって感じ

あとオーディオ的特性といえば、明確極まりない定位に、良好なバランス、
レンジは上はハイ落ちしているけど下は相当低いっとこまで量感伴ってある
そういう意味での安定感が、音楽に没頭させてくれる部分は評価できる

で、音楽なんだが、、、、これ、すげえな
なんつーか、厨房以来ぶり?にファンクの本物を聴いた気がしたのと、
それと、Runawayのこの印象的なブラスが、すっごい好きだ
そもそも、こんなに「来る」ファンクって、俺聴いたことねーや
明らかに、傑作と言われてるだろ、このアルバム

で、このアルバムやばい、と思ってちょいググってみたら、、、なるほど
なんだこれ、ファンクの原点みたいなアルバムなんだな、納得
あと最後のボーナストラック4曲は全部モノラルでちょっと冗長だが、
でもふつーに楽しいぞ、特にインスト、音何故かあんま歪んでないんだw

と、リスニングポジションから書斎に来て今音楽屋の最初のコメ>>617見たら、
>レンジはやっぱり上がロールオフしてるけど音の分離が良くなって音が沢山聞こえる
なるほどな、俺は音の分離を「音場」という表現で常に語ってるわけだなw
分離してるからそこに空間感?が生まれ、その空気感が音場となるわけだ

スライ・ストーン初めて聴いた(と思う)のはおまいのおかげだありがとー

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 21:41:18.43 ID:pyaSgDZL.net
>>738
レポサンクス

スライは・・・ググったらすぐ判る録音プロセスの問題があるからな
それ重々承知で聴いてるから高音質録音との比較なんて考えた事もなかったわ

例えばアシッド・ジャズの双頭だったジャミロクワイとブランニューヘヴィーズでは
音質面ではブランニューの圧勝だけど音楽はジャミも全く負けてない
そういう事だと思うんだがどうかな

珍しくオーディオ用語の話すると
一定の音圧の中にどれだけの音数が聞こえるかがシステムの分解能で
俺は分解能を追求するあまりに音圧感を著しく損なった(いわゆる「音が死んだ」)事がある
その反省から特にケーブル類は慎重に選んでる
そういう中で俺の言う「分離と密度感」は対立する二項
両方が優れていれば良質な「音場」が聞こえる、とはざっくり言えるけど

俺はヒラリーハーン持ってないんだが
一品館のレポで「定位が安定しない」って言うのは逆に高音質なために残響が重なって聞こえるんだと思ってる
残響を拾ったトラックが重なるほど「音場の透明感≒定位感」が損なわれる理屈
SN比の高いクリアな録音に2chサラウンドみたいな特殊な位相情報が入ってるとやっぱり「定位」に問題が出るかも
そういうわけで俺は「定位」を音質評価基準としては使わないが
安心して音を聴いていたい人には「定位感」は大事だろう
録音をどう解釈するかによって音質評価も違ってきてしまうって事だな

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 23:31:13.36 ID:IIrwRQIw.net
いやー、死ぬかと思ったわ

>>623で教えてもらたディスコトレインの録画見てたんだよ
おい、これなんつー番組だよ、本当死ぬかと思ったぞ、
冒頭これだぜ?これ、もういきなり死ぬかとおもったよ
https://www.youtube.com/watch?v=5YbvCIXdQmw&feature=kp
なんだよこれ、厨房から工房にかけて、発狂してたよこの曲で

ルナシーの真矢が挙げた曲がもう、なんだよお前は俺か状態だったぜ
I Was Made For Loin' YouとかFGHとかレベッカのフレンズとか勝手にシンドバッドとかよ
インタビューのBGMはシックの邦題おしゃれフリークだしよ

後半もなんだよローラ・ブラニガンとかロビーネビルとか、ペット・ショップ・ボーイズとかよ、
特に俺がリアルタイムでディスコにいた曲ばっかの後半とか発狂しそうだったぞ

気に入らないのは、曲知らないのに踊らされてる超美形の女の子たちのダンスな
もっと、曲知ってて発狂できる奴をフロアに導入したら、この番組もっとメジャーになるんじゃなかろうか
ともかく、かかった曲全部知ってたし、もう発狂する曲が半分以上あったわ、なんか死にそうマジで

今書斎なんだが、Paradise / Changeかけててもう体とまんねーんだがwww

新宿PukaPuka、渋谷ラスカラにスターウッズ、六本木インク、With、ナバーナ、クレオパラッツィ、
青山Tokio、外苑ClubD、芝浦Goldよりも東京ベイゴーゴー、日比谷ラジオシティー、
日本初のクラブ西麻布イエロー、最後に大学生で開き直ってジュリアナトーキョー
通いつめた日々、もう、なんだこの番組、今からDJ Osshi?に弟子入りしたいぜ

わりいこれ見てもはや冷静ではいられないwwww

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 23:42:02.58 ID:IIrwRQIw.net
>>739

と、大人(じじい)に戻って冷静なレスをしよーwww

>一定の音圧の中にどれだけの音数が聞こえるかがシステムの分解能で
>俺は分解能を追求するあまりに音圧感を著しく損なった(いわゆる「音が死んだ」)事がある
さすが音楽屋、生涯いち事務屋?の俺には生涯出てこないセリフだwwwww
だがこれはわかる
>「分離と密度感」は対立する二項
その通りだ

>両方が優れていれば良質な「音場」が聞こえる、とはざっくり言えるけど
うん、両立するにこしたことはないが、何よりも今回のThere's A Riot Goin' on/Sly&The Family Stoneは、
それが完全に両立しているからこその、俺の評価だわ
ファンクで音がスカスカとか、評価しようがないだろ?wwwww

>俺はヒラリーハーン持ってないんだが
持て、買え、俺なんざ多分amazonで買えるものは全種持ってるぞ何より顔タイプだからwwwwwww
でもなんつーか、同じバイオリンなのに、このコのは音にすんげえツヤがあると感じる
そして、技術はじじいに負けてないつーか勝ってる、もう、これ以上のバイオリニストはいるんだろーか?
俺がクラで一番陶酔しきれるのは、このコのバイオリンだ、若干私情混じってるだろうがwww

>一品館のレポで「定位が安定しない」って言うのは逆に高音質なために残響が重なって聞こえるんだと思ってる
確実にそーだ、ヒラリー・ハーンのSACDはかなり顕著にその傾向が出る
だから俺はクラに限り、定位は音質評価にあまり考慮しないんだな

>安心して音を聴いていたい人には「定位感」は大事だろう
クラ以外にはこれ、すんげえ大事だろ、逆にクラだと定位よりも音色の方が圧倒的に重要
で、ヒラリー・ハーンのバイオリンのおn(ry

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 23:51:07.73 ID:pyaSgDZL.net
昨日は100レス超えてたのに今日は過疎ってんなー

>>740
去年までは踊り隊はいなかったんだよなぁ
座ってカクテル的な何か飲みながら身体動かして乗ってるぐらいで
視聴者参加した公開録画イベント何回かやって変わってきた感じ
これからもっと弾けるかもなw

しかし、これだけ音源晒してるのに他には誰も聴いてないのかな
WEユーザーあたりにせめてビートルズでSP比較試聴レポして欲しいもんだ
きっと802なんか足下にも及ばない「堪能的ななりかた」すると思うなぁww

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 00:05:49.84 ID:HJymFkK5.net
しっかし、泥酔した脳みそで考えたら、俺はヒラリー・ハーンに感謝すべきだなwww

俺去年の前半まで、クラシックとか厨房以来全く興味なかったんだよな
厨房時代オーディオどっぷりで、必然的にいろいろLP買いまくったんだが、
その後はディスコにドはまりしたせいで、どっちかっつーと、新しい音楽の方がずっと好きだったんだ

そもそも最近は可処分所得のうちエロい趣味に使いすぎてていつも貧乏だったし
今もこんなだし
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5084386.jpg
利用可能額のゼロ行進笑えるwww

ところがある日、ようつべでヒラリー・ハーンのバイオリンを聴いたんだ
一発で魅了された

最初は、あの意地悪そうな顔から入った、間違いないwww
で、その演奏にすっかりとりこ、SACD買ってきてうちの愛機メインパイオニアでかけた

うーん、ちっともよくない、というか、分解能が低くて定位以前に音場がみすぼらしい
そこで、10年以上買おうかどうしようか、ずーっと考えてた800OR802を買おうと考えた
で、その時消費税が上がるという、神の刑事が!!!!!で買ったんだわ
つまり、802を買う気になったのは、ヒラリー・ハーンのおかげ
で、最近はこのスレのおかげで、昔の音楽趣味をほじくり返すという新しい娯楽がwww

つまり、オーディオって、本当に素晴らしいですねってことでwww

おっと>>742
ホントだなw
リアル802ユーザーの俺らだけじゃなくて、俺が大好きなCM1とかのレポでも全くいいんだがw
無論このスレでは期待薄だがWEユーザーとかいたらエクスタシーだよなそれwww

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 00:15:44.11 ID:kufJSFXX.net
あー俺的には「ウイルソン」派アンチが自称WEユーザーなんでな
AV視聴用の802との比較試聴は当然に簡単に可能だろうと思ったわけだ
キムチヘッドもヘッドホンでの試聴レポしてみりゃいいのにな
「久保田利伸やゲスの極み乙女を鳴らせないB&Wは音楽性がない」
とか言えるならまだ筋が通ってると思うんだよなあww

745 :八兵衛 ◆JN1ekV12os :2014/05/26(月) 00:30:33.91 ID:HJymFkK5.net
日付変わったんでコテつけてみたwwwwww

今いろいろ懐かしくなり過ぎてて、厨房時代大好きだった曲あさったらあっさり出てきた
https://www.youtube.com/watch?v=s4nWy8pmIM4
Heart Barracuda

>「ウイルソン」派アンチが自称WEユーザーなんでな
そーなんか、俺まだ認知してねーや

>「久保田利伸やゲスの極み乙女を鳴らせないB&Wは音楽性がない」
うーん、これを言われたらかなり痛いいぞ、俺初めてこりゃダメだと思ったからな、ゲス乙女
スライと違うのは、下がスカスカでバランスわりーとこ、新しい録音なのに何でここまでひどいwww

ということで、キムチヘッド(2はいらない、オリジナルの方)レポしてくれwwww
ソニーの1,500円ヘッドフォンで、お前の好きなアニソンのレポをwwww

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 00:31:46.54 ID:p+Q2/9Ln.net
>>741
ヴァイオリンの技術に関しては、自分が知りうる限りヤッシャ・ハイフェッツが最も優れていると思う
既に亡くなられているが……

個人的にお勧めしたいのが1957年に録音されたフリッツ・ライナー/シカゴ交響楽団との共演によるチャイコフスキーのヴァイオリン協奏曲
映画の「カーネギーホール」には、同曲の第一楽章(ただし短縮版)が入っていてハイフェッツの技術の高さが確認できる
機会があれば聴いてみるといいかも

ヒラリーハーンの演奏は聴いたことがないのでいずれ聴きたいところ

747 :八兵衛 ◆JN1ekV12os :2014/05/26(月) 00:59:42.49 ID:HJymFkK5.net
>>746
これか?
http://www.amazon.co.jp/dp/B000V2RW9Y
とりま買ったぞwww メンデルスゾーンの方はヒラリー・ハーンと聴き比べできるわwww
おまいがそこまで言うバイオリニスト、大変楽しみだ正直造形深い以前にほぼ無いからなwww

しっかし、おまいが変なもの見せたせいで、ちょいさっきから興奮状態冷めやらぬ

以下、独り言wwwww

俺が知る限り、?外苑○原宿ClubDで一番フロアを熱狂させたのはバナナラマビーナス、異論は認めない
http://www.dailymotion.com/video/x136118_bananarama-venus-mv-fhd_music
これは工房末期か大学時代

厨房〜工房時代、俺がディスコ一番ハマった曲はこれ
JUNIOR - Mama Used To Say
https://www.youtube.com/watch?v=lepx24flhaI
新宿PUKAPUKAで、もう本気で発狂しながら踊ってたわ
老けてたんで、誰も厨房だとはわからなかったらしいwwww

君の瞳に恋してる?何それずーーーーーーっとクラシックでかかり続けた垢まみれの曲www
まあいい曲だがな、当然熱狂してたよ工房時代かあれは、新宿ZENONで(さっきは忘れてたスターウッズ系列)
https://www.youtube.com/watch?v=S-pakyYbQBs
ちなみにZENONだ、DENONではない(くだらねー、泥酔なんで許せwww)
あとラスカラもスターウッズもZENONも会員証は何故かキーホルダーだwww

748 :八兵衛 ◆JN1ekV12os :2014/05/26(月) 01:32:21.49 ID:HJymFkK5.net
今夜はすっかり、802でなくEntry Sの音で盛り上がってるわ普通の人は意味わからんだろうから放置してくれwww
俺的には、その後クラシックでかっかりまくって下の年代が知ってる曲とか価値ねーんだな

で、厨房〜工房時代のディスコ名曲これはけっこう有名クラシックでかかる
https://www.youtube.com/watch?v=n_MiRWo4Myw
Miquel Brown - So Many Men So Little Time

これも有名?工房〜大学時代もう、かかるとフロアが本気でやばかったこれ
https://www.youtube.com/watch?v=koVrEpYkjv8
Dead Or Alive YOU SPIN ME ROUND

同様、これもやばかったが、クラシックでは特にかからないこれ
https://www.youtube.com/watch?v=FYH8DsU2WCk
New Order Blue Monday
今で言うクラブみたいなクレオとかでよくかかってた記憶普通にスノッブ気取ってた当時の俺www

同様、クラシックでは絶対かからないこれ
https://www.youtube.com/watch?v=0Q8G5AQpuxM
Propaganda P-Machinery
音悪すぎwwww これレコード持ってるから、来週の週末聴いてみよう

誰かこの世界知らんのか?1980年〜世紀末にかけて東京で遊び狂ってた奴おらんの?

よかったなキムチヘッズ、俺完全に孤立してるぞwwwwwww

749 :八兵衛 ◆JN1ekV12os :2014/05/26(月) 01:46:24.39 ID:HJymFkK5.net
と、動画あさってたらとんでもねーもの発掘したわ

>>748でリンク貼ったプロパガンダのデビューシングル

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%91%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%83%80_(%E3%83%90%E3%83%B3%E3%83%89)
ドクターマブーせ

今聴いたら、現代でも全く遜色なく、しかもクラに通じる凄まじいクオリティの曲だった
音悪いけど、音楽屋は是非聴いてみてくれ、多分知らなかったら驚く

俺この曲20年以上ぶりに聴いて、さっきまでの興奮と完全に別ベクトルではまったよ
ということで今から深夜極まりないのに、メインでレコードかけることにした

750 :八兵衛 ◆JN1ekV12os :2014/05/26(月) 02:15:44.98 ID:HJymFkK5.net
ニーズ一切ないのは知ってるが、リンク間違ったのでとりあえず貼るwww
https://www.youtube.com/watch?v=mi7hOHCTU6w
Propaganda Dr. Mabuse

同じトレバー・ホーンプロデュースにしても、FGTHリラックスよりも圧倒的にスゴイんだわ
https://www.youtube.com/watch?v=Uu3gdlG2VVU
いやABCのルック・オブ・ラブもスゴイよ?さすがトレバー・ホーンだよ?
https://www.youtube.com/watch?v=lg6J5VT5VRM
でも次元が違うよ、結局ポップディスコなんだよな、でもDr.Mabuseは全く違うなんなんだこの曲

いやー、日本のJ-POPS、何でここまで腐ってるんだちっといいと思えば音腐ってるしwwww
80年代洋楽すげー、ちっとは頑張れよwww

751 :八兵衛 ◆JN1ekV12os :2014/05/26(月) 02:25:22.10 ID:HJymFkK5.net
ということで、興奮冷めやらぬ今日(昨日からw)が終わって寝ることにするwwww

でもスパンダー・バレエの代表曲はゴールドだ
https://www.youtube.com/watch?v=gSq8ZBdSxNU
断じてTrueじゃない
https://www.youtube.com/watch?v=AR8D2yqgQ1U
ではおやすみーw

752 :八兵衛@会社 ◆JN1ekV12os :2014/05/26(月) 12:45:45.41 ID:CH9/Yi+k.net
しかし、キムチヘッズが消えたのは、まとめてプロバイダー規制がかかったせいなのか?

しかし昨夜はヨッパすげえな俺www
誰も相手にしてくれなくても全く気にせずこのペースで行きますw

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 14:37:53.79 ID:+YBcZCZI.net
まだスレ立って一ヶ月経ってねーんだぞ、
いい加減にしろwww

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 15:34:10.80 ID:niuKOjwX.net
>>753
目を合わせちゃダメだよ

755 :八兵衛@会社 ◆JN1ekV12os :2014/05/26(月) 15:54:21.62 ID:CH9/Yi+k.net
>>754
いーだろーハイペースでwwww

>>754
NGよろしくw

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 16:06:43.42 ID:0uizWiZ5.net
キムチヘッドならキムチの食い過ぎで体調が悪いみたいだよww

スレチで申し訳無いが、みんなも韓国産食品には気をつけようぜ。↓

糞尿まみれの極めて不衛生な環境からアメリカは「人間が食べる物ではない」
との判定を下した。
また、衛生管理が杜撰なあの中国でさえ大腸菌の多さから輸入禁止を行った。
その様な韓国食品を3年間検査免除で輸入OKにしたのは民主党である。

調査では黄色ブドウ球菌、ノロウイルス、発がん性物質等の検出が報告されている。
一番怖いのは日本の発症例では輸入キムチが原因とされ、極めて重度の健康被害を
受ける有鉤条虫(寄生虫)である。
痙攣、頭痛、めまい、運動麻痺(脳内寄生)、視力障害、嘔吐、失明(眼球内寄生)
などの症状が出現し最悪の場合、脳を巣食われ死に至る。

757 :八兵衛@会社 ◆JN1ekV12os :2014/05/26(月) 16:12:22.17 ID:CH9/Yi+k.net
>>756
お、嫌韓かw

補足:
韓国のりに白いのがついてたら、それトイレットペーパーだから絶対食べるなwwww

あと、韓国 帰省中で絶対ぐぐるなよ?帰省中でぐぐるなよ?帰省中で充分やばいからな絶対ぐぐるなよwww

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 17:20:39.58 ID:p+Q2/9Ln.net
>>757
トイレットペーパーならまだマシやろ
それは大体寄生虫や

759 :八兵衛@会社 ◆JN1ekV12os :2014/05/26(月) 17:31:20.85 ID:CH9/Yi+k.net
おまいいつから関西人になったんやwwww

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 18:51:55.90 ID:98LVtLIb.net
八兵衛さんのレスは長くてつまらないな

761 :八兵衛@会社 ◆JN1ekV12os :2014/05/26(月) 19:58:03.66 ID:CH9/Yi+k.net
>>760
そんじゃNGよろしくーw

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 21:05:19.97 ID:niuKOjwX.net
せめて弥七に出世しろ

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 21:48:59.53 ID:0uizWiZ5.net
>>762
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-21-0a/minaakitada/folder/1228386/36/39008936/img_5?1398052061

764 :八兵衛 ◆JN1ekV12os :2014/05/26(月) 22:13:32.57 ID:HJymFkK5.net
>>762
http://nightshift.opal.ne.jp/jp5/yasi071028.jpg

さて、今日は20時半に帰宅して、22時までたーっぷり届いてた>>746を堪能したぜー
いやー、これ名演だし、超絶技巧だなこのおっさん、特に超高域でわざと上に音外してるのがマジすげー
なんかめくれた感じがものすごい快感をリスナーに与えるだろこれw

一方続くメンデルスゾーンはこれは指揮者のせいかもしれんが、なんか溜めが少ないんだな
まあ俺がひらりーちゃんに毒されてるのかもしれねー、なんせあのSACD100回以上聴いてるからw

さすがに22時過ぎは音出せないから今は小音量でスティービーワンダー流してるw

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 22:26:09.34 ID:0uizWiZ5.net
22時過ぎにKEFのModel 209とかを大音量で鳴らすと面白い事になるぜ。

766 :八兵衛 ◆JN1ekV12os :2014/05/26(月) 22:29:15.57 ID:HJymFkK5.net
>>765
大丈夫だ、持ってないwww

767 :八兵衛 ◆JN1ekV12os :2014/05/26(月) 22:34:06.60 ID:HJymFkK5.net
>>765
でもこれ、805に合わせたらすごくいい結果を生むのでは?
それにしても18インチウーファーとかwww化け物すぐるwww

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 22:35:46.91 ID:0uizWiZ5.net
俺は持っていないけど、知人宅で聴いたら凄かった。
着ている服が激しく揺れるたぞww

769 :八兵衛 ◆JN1ekV12os :2014/05/26(月) 22:40:18.93 ID:HJymFkK5.net
服が禿しく揺れるんだすげー、記事みると、全てにおいてすんばらしーサブウーファーだな、
http://www.phileweb.com/news/audio/200909/24/9310.html
うーん、マジで805Diamondとこのクラスの化け物サブウーファーで、800超えするような気がしてきた
サブウーファーというものを初めて欲しいと思ったかも

ま、狭い我が家ではもう置くとこないんですけどねw

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 23:05:33.06 ID:ZqA4N1Ra.net
>>768
すげぇな、どんだけリッチマンなんだ。その知人

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 23:31:28.51 ID:0442kgCB.net
>>759
ごめんやけど自分、人違いしてへん?
そんなんやったらいつまでも八兵衛のまんまやよ

「ウイルソン」派アンチがWEユーザーって自称した書き込み探してみた
(Part.4)485 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/04/26(土) 23:41:59.97 ID:qalaJipi
>>469
802Dは有るんだよ。
でもメインじゃないだけ。
聴いてみないと何とも言えないとおもって適当に今もんで良いと言われてるの買ったんだよ。
ノーチラス買おうかと思ったんだけど流石に高くってケチって802になっただけ。

メインはWEだよ。
別にRCAとランシングとかも有るってだけ。
根が欲張りなんでトランザーとかコンデンサー型全メーカーとか(デイトンライトは無い)
コレクションしてるだけ。
今JBLはないがウエストレークのTM-1なら残ってる。
別にビンテージに拘ってるわけでもないので良いと言われりゃ聴きたくなる。
ただそれだけの事。

因みに俺は488で貴殿は489だな
そこでTalking Book9曲目の言い訳すると
密閉型SPで分解能を徹底追求した結果「動きを感じない、死んだ音」になってしまったのだ
それが802で「音が生き返った」って訳さ

772 :八兵衛 ◆JN1ekV12os :2014/05/26(月) 23:52:02.19 ID:HJymFkK5.net
>>771
2万円の60回払で買えなくもないだろwww 俺は3万円の60回払いで802買ったぞ?w

>>771
人違い?キムチヘッド2すら完全に見ぬく俺が音楽屋をどう間違えるんだと小一時間wwww

>WE
ああ、あれな、あれ嘘だぞ?いみじくも俺がおまいが挙げた488の後の490で言ってるwww
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1396301147/490

>因みに俺は488で貴殿は489だな
その通りだ、、、、ってわからん奴いるのか?www

>Talking Book9曲目→密閉型SPで分解能を徹底追求した結果「動きを感じない、死んだ音」になってしまったのだ
な、なるほど!当時のビクターの密閉だと、そういうことあるやもしれんなwww
それにしても、ある意味これ、すごい言葉だな
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1396301147/488
長年本気でオーディオに向かい続けてた人間だけが言えるセリフだ俺には無理だwww

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 23:56:11.79 ID:ZqA4N1Ra.net
>>772
部屋のこと考えたらね。
どでかいウーファーを体で体感できる部屋ってヤバいだろ。

774 :八兵衛 ◆JN1ekV12os :2014/05/27(火) 00:04:35.14 ID:H6i5vHCj.net
>>773
な、なるほど!そういうことか!!!あさはかだったすまぬ、そうだな一番金かかるのは部屋だwww

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 00:17:01.41 ID:pwVhVz0p.net
>>772
やたら高い802だな。

ギリギリまで値切って現金一括払いしたぞ。150万ぽっきりだった。

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 00:26:49.38 ID:ZQ6mC+Il.net
>>774
しかもだ。45cmの大口径ときた。
下手すりゃ部屋が揺れて壊れるwww

777 :八兵衛 ◆JN1ekV12os :2014/05/27(火) 00:35:40.40 ID:H6i5vHCj.net
>>776
おまい現金払いできる財力は垂涎のうらやましさだが、金利がかかること忘れてないかwww
本体は145万、あとアクセを同時に買って運送費3万5千円、絞めて1,522,000がお会計
これに金利で、初回34,510円、ボーナス無し月々30,500円の60回払だーwwwローン組む奴参考に汁

>>776
壊れる位の音で鳴らしてみたいwwww そっこー理事会で問題にされるから出来ないwwwつーかまず買えwww
でも、S4700で38cm15インチウーファーは見たことあるが、さすがに18インチ45センチウーファーって想像つかねーな
我が802の20cmx2ウーファーは、計算したら38cmの半分位の面積しかないんだよな
それが45cm、、、、想像つかない位すごそう

778 :1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2014/05/27(火) 16:48:14.80 ID:7VajTuMN.net
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    777ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! {      
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.', 

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 20:06:00.23 ID:MZyVmKTu.net
      /!/{  / ヾ--r
   _  /     ̄    <_
 _>`´    >>1  ___<_
  >    r‐'" ̄ ̄ ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二
/ ,    |  `ヽ/ ´`ヽ _  三,:三ー二
 ̄/    |   ノヽ--/ ̄ ,    ` ̄ ̄ ̄
 / /⌒ヽ,|  ミ }  ...|  /!      >>778
 レ l d     _}`ー‐し'ゝL _
  | ヽ、_,   _,:ヘr--‐‐'´}    ;ー------
  |/|  \   ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==-
    ヽ/l/|` ー------r‐'"    ̄ ̄
      |└-- 、__/`\-:、
     __,ゝ,,_____/ \_」 \

おお〜っと、殴られるより前に1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQsが八兵衛 ◆JN1ekV12osに先手必勝だ!

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 21:15:49.10 ID:D5BI1+cA.net
918 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/01(木) 18:39:11.70 ID:9NNp1oRr0
うちのボロアパートに借り物だけどKEFのREFERENCE MODEL 209を入れてみた。
これだけで重量70kg位www
出力は1000w
試しに音量を上げてみたらすげぇえええ。
まさに地鳴り。棚の物は落ちるは、着ている服は揺れるは超絶大迫力。
案の定、隣の部屋のおやじが文句を言って来たけどウーファーの振動
に乗る様にブン殴ったらそのおやじ5m位ふっとんだww
以降そのおやじは文句を言ってこない。

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 22:01:17.75 ID:IZpI1RKB.net
1は俺で八兵衛 ◆JN1ekV12osじゃないが
なぜ俺が殴られにゃならんのだ?失敬だな(プンプン

さて今日の「ちょっと802で○○聴いてみた(偽)」 イージーリスニング編
ほし・つき・ぴあの/村松健

オリジナル曲のコンピだが、年代も録音も様々
アレンジも演奏の性向も相当違うので音楽的にも評価が難しい
録音の違いを楽しめるという点から見れば802の実力発揮とは言えるかな
コンピと言っても新録音が多いのでつべ動画じゃディスクの内容は判らんぞw

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 22:32:08.72 ID:QiaMoJ9J.net
こて外さないでね
NGにしてるんで

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 00:24:41.32 ID:3tDZq1yY.net
https://www.youtube.com/watch?v=YXfM0Rkg5jA

784 :八兵衛 ◆JN1ekV12os :2014/05/28(水) 01:53:22.99 ID:hGQQU3B3.net
>>783
キムチヘッド2にマジレスなんかすな、全人類の底辺6σレベルのゴミだからこいつwww

>>783
つーか、お前人生がNGだろうにもうそろそろ富士の樹海あたりで活動したらどうだ?w

>>783
この歌い手いいな、ちな俺はぷんこちんが一番好きだぞw

今夜も泥酔帰宅、さすがに今日はさっさと寝ようwwww

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 09:01:00.33 ID:oBp3NTOn.net
スガみたいな甘えが出るのも今だに自分のCDを自宅の高級オーディオで
聴いて悦に入ってるからなんだよ。
そんな環境じゃ誰も聴いてないのに。

俺のバンドは基本一発でスタジオ使うのは一発の時とVoだけで
ギターとかキーボードはミキシングルームしか使わない。
録った後の作業の方に金掛けたほうが有益。
PVもライブシーン中心にサクっと作ってTwitterで拡散。
メンバーとスタッフ10人でもGoogleとTwitterの合わせ副垢で三十人体制のスマホで煽れば効果ある。

786 :八兵衛@会社 ◆JN1ekV12os :2014/05/28(水) 09:30:36.81 ID:xG10rikr.net
ん?誤爆か?

787 :八兵衛@会社 ◆JN1ekV12os :2014/05/28(水) 10:18:18.24 ID:xG10rikr.net
昨日、2ちゃんのB&Wスレ行ったんです。B&W。
そしたらなんかアンチ>>2-4がめちゃくちゃ荒らしてて落ち着かないんです。
で、よく見なくても嘘ばっかで、音楽を聴くスピーカーじゃない、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前な、ヘッドフォンユーザー如きで普段聴いてないB&Wスレに来てんじゃねーよ、ボケが。
ヘッドフォンユーザーだよ、ヘッドフォンユーザー。
なんか電線病のAA荒らしとかもいるし。池沼二人でB&Wスレか。おめでてーな。
http://hissi.org/read.php/pav/20140505/NzczWU5XVkw.html
よーしパパお前が消えれば書き込まないぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、10円やるから2ちゃんやめろと。
B&Wスレってのはな、もっと音楽してるべきなんだよ。
課題音源上げた奴と聴いた奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。キムチヘッズは、すっこんでろ。
で、やっと消えたかと思ったら、同じ奴が、複数IDでひとり多数派工作>>506とかやってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、串なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、「そんなに音のわかるオーディオファイルが妬ましいか?」、だ。
お前は本当にケーブルで音の変化聴き分けてるのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、ケーブルで音が変わるって言いたいだけちゃうんかと。
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1397090537/446
電線フラシボの俺から言わせてもらえば今、電線フラシボの間での最新流行はやっぱり、
ワイヤーワールド、これだね。
ウルトラバイオレットのデジタルケーブル。これが通の電線病。
ウルトラバイオレットってのは音が細やかに聴こえる。そん代わり音が柔らかめ。これ。
で、それに広がりも豊かで聞いていてとても気分のいい音。これお薦め度:☆☆☆☆☆。
http://www.ippinkan.com/wireworld_audioquest_usb.htm
しかしこれを頼むと次からもずっと同じランクを買いたくなるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、エレコムのケーブルでも使ってなさいってこった。

788 :八兵衛@会社 ◆JN1ekV12os :2014/05/28(水) 11:25:28.68 ID:xG10rikr.net
さて、会社なんで仕方なくキムチヘッドのようにヘッドフォン(イヤフォン)で音楽聴いてるわけだが

で、俺の会社イヤフォンはこれ、3,500円位だった奴
http://www.amazon.co.jp/dp/B0034L53Z4
自宅もゼンハイザーの2万位の奴だ、なんか旧パイオニア、ゼンハイザー、B&Wは好みが合うと思う

で、一応キムチヘッドのソニー1,500円ヘッドフォンよりは会社でもいい音のはずなんだが、、、

これは、本格的なピュアオーディオの体験者から見れば、何をどう評価しても音楽じゃねーな
音場が物理脳内中心にその周辺にあるとか不自然極まりない、あと音像のリアリティがw感じられんだ
前に出てたけど、部屋の問題はどーしようもないが、キムチヘッドはまずはスピーカー買うとこから始るべきだな
それで初めて、何が音楽なのかを理解出来るようになるだろうよw

アンプなんて最初はこれでいいと思うぞ、うちの寝室で使ってる奴
http://www.amazon.co.jp/dp/B007ZCE66K
2,500円だが、ずいぶんちゃんとした音すんだこれ、
我が家のアンプ修理やOHの代打用にもう一個買っちゃったよ

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 13:35:56.43 ID:syYhy5CS.net
音楽的感性が少しでもあればあんなゴミ音
に騙される事はないんだが

絶賛文を長々と独り言
恥を知れといいたいわw

790 :八兵衛@会社 ◆JN1ekV12os :2014/05/28(水) 13:50:24.08 ID:xG10rikr.net
>>789
なんだゼンハイザーについても、聴いたことないのに妄想だけで批判できんだすげえなお前
ソニーの1,500円のヘッドフォンしか持ってないからこその能力だなそれ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1388656562/539
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1388656562/547-556 www
で、この後キムチヘッドは自ら所有してるヘッドフォンを明かしている
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1388656562/558
https://www.sony.jp/headphone/products/MDR-Q21SP/
畏れを全く知らないというwww
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1388656562/559 www

で、あれか?ここまで万能だったら、下手すりゃウィルソンベネシュのカーディナルについても思う存分けなせるのかwww
ホントすげえ能力だわ、マジ驚くわwww

あれ?それとも中華アンプについて言ってるのか?おい、中華アンプでも2,500円すんだ、
お前のヘッドフォンより高いんだぞ?www

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 13:56:33.72 ID:syYhy5CS.net
てかB&Wについて語ってるだけなんだが
ゼンハイザーとパイオニアとB&Wってどういう共通点があるんだかw
B&WはONKYOだろw
ヘッドホンはHD650を所有してるし
そういえばB&Wのヘッドホンも値段の割りにすげぇ微妙だなw

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 14:16:35.90 ID:8aDj6qtM.net
>>791
で、批判ばかりしてるけどどのB&Wのスピーカーを聴いたことがあるの?
型番教えて

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 16:01:02.80 ID:K3DZHyYw.net
キムチヘッドのスピーカー
http://kakaku.com/item/K0000402215/
価格にビックリ

794 :八兵衛@会社 ◆JN1ekV12os :2014/05/28(水) 16:11:33.16 ID:xG10rikr.net
>>791
いやー、>>788のどこをどうとったら、
>てかB&Wについて語ってるだけなんだが
という考えに到れるんだろう、池沼の知能ってよくわからんわwwwww

>ゼンハイザーとパイオニアとB&Wってどういう共通点があるんだかw
音の傾向が似てるって言ったんだがわからなかったんだな
池沼の知能ってよくわからんわwwwww

>B&WはONKYOだろw
いやー池沼の知能ってよk(ry

>ヘッドホンはHD650を所有してるし
画像うpよろーwwwwww

>>793
キムチヘッドはスピーカー持ってないからwww
>>790だからwww

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 16:37:18.72 ID:K3DZHyYw.net
B&W伝説
・安物中華アンプでも高音質再生は当たり前、アンプ無しで再生も
・B&Wにとっての音楽再生はアイドルのしそこない
・停電、ブレーカー断、さらにアンプの電源プラグがぬけた状況からなにごともなく音楽再生
・カセットテープを再生しようとしただけでSACD関係者が泣いて謝りにきた、心臓発作を起こす関係者も
・AMラジオ放送をSACD並に再生したことも
・再生しても納得いかなければウーファーだけで流してた
・入力ソースを一睨みしただけで音の解像度が二倍に
・DACを使わずに紙と鉛筆で計算してたことも
・スピーカーユニットを取り付けられる前から音楽再生
・韓国製部品のヤジに流暢な韓国語で反論しながら原音再生
・グッとガッツポーズしただけで原音再生
・B&Wのウーファーでハリケーンが起きたことは有名
・湾岸戦争が始まったきっかけはアビイ・ロードのB&W採用

796 :八兵衛@会社 ◆JN1ekV12os :2014/05/28(水) 16:56:13.52 ID:xG10rikr.net
>>795
このセンスは嫌韓か?w

しかしキムチヘッドお前本当に馬鹿なんだな、イヤーパッド黄色い頃からのユーザーだぞ俺w
俺浮気一切してないオーディオ機器はゼンハイザーだけだ、家で3代目、会社でも使ってる
つまり、その俺がB&Wを長年の試聴を経て買ったという事実をなんだと思ってんだよwww

で、面白くなって「ゼンハイザー スピーカー」でぐぐって一発で出てくるのこれなw
・ゼンハイザーHD650の音質に傾向がよく似たスピーカーを教えて下さい。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13115747343
『ベストアンサーに選ばれた回答
 hiryuu0522_1962さん
 一つ目は、B&Wの「684」真の入った濃密で包み込んでくるスピーカーです。
 http://www.bowers-wilkins.jp/Speakers/Home_Audio/600_Series/684.htm

こんなのもあったぞwww
・ゼンハイザーはヘッドホン界のB&W!!
http://moeaudio.blog29.fc2.com/blog-entry-808.html

あと俺みたいなゼンハイザー持ちのB&Wユーザー探したらすぐ出てきたwww
http://www11.plala.or.jp/mrfitfuls/audio.html

で、ゼンハイザーHD650持っててB&Wアンチだ?両方聴いてから言えこの精神病wwwwww

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 17:05:32.37 ID:K3DZHyYw.net
>>796
如何にも嫌韓だw
イチローのコピペに無理矢理に当てはめてみたw

798 :八兵衛@会社 ◆JN1ekV12os :2014/05/28(水) 18:36:48.63 ID:xG10rikr.net
>>797
wwww

今頃、キムチヘッドが今月の生活をパンの耳だけで過ごすと決意して、
今夜画像をうpするためにHD650を買いに行っている予感wwwww
しかし、お前払えんの?こんなの
http://kakaku.com/item/20465010334/

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 18:48:58.87 ID:8aDj6qtM.net
>>798
普通に仕事してたらちょいと高い買い物だけど払えるやろー

800 :八兵衛@会社 ◆JN1ekV12os :2014/05/28(水) 18:55:18.37 ID:xG10rikr.net
ソニーの1,500円、実売千円前後のヘッドフォンからえらい出世だなwww
https://www.sony.jp/headphone/products/MDR-Q21SP/

801 :八兵衛@会社 ◆JN1ekV12os :2014/05/28(水) 18:58:27.10 ID:xG10rikr.net
さーて、今夜もエロい趣味で泥酔帰宅する予定だけど帰宅を楽しみにしているぞ?

俺がやったみたいに、ぜってー、ID付きでHD650の画像うpしろよキムチヘッドwww
で、音を聴け、でそれは、お前が散々けなしたB&Wの音にかなり近いんだぞwww

クソワロタwww

・ゼンハイザーHD650の音質に傾向がよく似たスピーカーを教えて下さい。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13115747343
『ベストアンサーに選ばれた回答
 hiryuu0522_1962さん
 一つ目は、B&Wの「684」真の入った濃密で包み込んでくるスピーカーです。
 http://www.bowers-wilkins.jp/Speakers/Home_Audio/600_Series/684.htm

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 21:12:23.41 ID:syYhy5CS.net
HD650は開放的ななり方する
のにたいしてB&Wはちょっと苦しい音に俺は聞こえるが

とくに中低域はつまった感が心地悪い
音も重いだけ

似てないだろあきらかに

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 21:19:23.21 ID:8aDj6qtM.net
>>802
で、聴いたことがあるB&Wの機種名はなんなの?
前から質問してるけど一向に答えが出てこない

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 21:51:05.30 ID:dKDgcJch.net
>>802
HD650は俺も持ってるけど、確かに似ちゃいないな。
804diaの方が開放的で高域の伸びも中域の厚みも、
低域の量こそHD650に歩があるけど、締まりは格段に804diaのが上質。
比較するまでもないぞ?
そもそもヘッドフォンとスピーカーを同列で比較するとか
バカなの?

HD650は今や深夜のスカイプ用と化し、友人の生々しい声を俺に届けてくれているw

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 22:05:13.46 ID:XiaM7UVL.net
804diaってモデルチェンジするのかな
改善点ってもうないだろコレ

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 22:41:32.34 ID:ACBOkMCx.net
>そもそもヘッドフォンとスピーカーを同列で比較するとか

どっちがコンサートホールの雰囲気に近いか、ということだな。
格段にHD650。というか804Dの低域は不自然。クラシックの場合だが。

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 22:51:42.04 ID:dKDgcJch.net
>>806
おいおい勝手に変に捻じ曲げて解釈しないでくれwww
どこがどう不自然なのか、おまえ何も書いてないじゃん。
804では口径の小ささ故、出し切れない低音もあるが、
別に不自然じゃ無い。むしろスピードのあるボワつかない低域。
そもそもヘッドフォンしか持ってない奴が、なにを知ってんだって話。
804はどこで視聴したかしらんが、使ったアンプは?プレイヤーは?
上流にそれなりの物量持ってこりゃ、HD650程度じゃ太刀打ち出来んって。
両方持ってる俺が言うんだから、少なくともお前より説得力あるよな?

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 23:13:49.49 ID:4XlNaqBv.net
>>805
改善点ならあるじゃないか。
あのデザイン。

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 23:22:29.33 ID:8aDj6qtM.net
>>808
確かに804は、800シリーズの中では特に不細工な気がする
ユニットの色の問題で、ウーファーよりミッドの方が大きく見えるのが問題なのかも
似たデザインの803Diaは良いんだけどね

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 23:23:02.73 ID:XiaM7UVL.net
工芸品のようで文句はないんだけど
なにがいやなの

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 23:59:11.96 ID:4XlNaqBv.net
とりあえず丁髷ツィーターと一つ目に見えてしまうミッドの配色

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 00:31:25.69 ID:stwnE+3k.net
好みの問題もあるだろう。押しつけなくていいよ。

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 00:44:15.07 ID:PyS6TYMC.net
低音のだぶつき
804は明らかに膨らみすぎ

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 01:01:53.02 ID:PyS6TYMC.net
低音のインパクトでいえば
804は802よりあるように思えるが
しかし、中低が暴走してるだけ
ブーミングサウンド

このあたりはクリプトンのKX1000の方が圧倒的に
しまっていたと思うし銭だすならこっちだろ

803や804は802.801を売るための布石なのでは
と思ってしまうくらい出来が悪い

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 01:15:21.04 ID:+0ZtYK70.net
>>788
その2500円のアンプに800Dを繋げるのは無謀でつか

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 09:34:33.47 ID:w7UAPCLB.net
>>814
おまえがアンプもプレイヤーも晒せないほど
適当な環境でしか視聴したことが無い事は分かったw

すごいな、中低が暴走!?
低音のインパクトが802よりあるように聞こえる??
やめてくれ俺の腹筋が持たないw

817 :八兵衛@会社 ◆JN1ekV12os :2014/05/29(木) 09:50:28.63 ID:LqjmlWbv.net
>>802
>HD650は開放的ななり方する
B&Wはローエンドモデルから総じて開放的な音なんだよw

>のにたいしてB&Wはちょっと苦しい音に俺は聞こえるが
で、こういうことを言う、ホントお前聴いたことないのもろバレwwww

>とくに中低域はつまった感が心地悪い音も重いだけ
お前は、ヘッドフォンにケブラーが使われてない、ケブラーは重いと、キチガイ沙汰の話でそう思い込んでるだけw
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1388656562/11
『ちなみにヘッドホン分解してみてください。振動板にケブラーなんぞは
 使われていません。多くの場合極薄のプラスティックのフィルムのようなものが
 使われています。
 振動板にアミモノ繊維の重いコーンが優れているわけがないのです。 』
いやーここまでキチガイだとはwww恐れ入るぜwww

聴いたこともないのに、振動板の、しかもヘッドフォンとスピーカーの振動板を比較して
>とくに中低域はつまった感が心地悪い音も重いだけ
本当に、キチガイ以外のなんと言えばいいのこいつwww

>>804
ある意味おまいの言う通り、ヘッドフォンとスピーカーを比較なんか出来ないってのは当然>>788
俺が言ってるのは、「ヘッドフォンの中では、開放的な鳴り方をするゼンハイザーがB&Wに似てる」という意味

>>806
おまい突然登場して馬鹿丸出しなんだが、もしやキムチヘッド別IDか?w

>>809
そういう意味では、802も800と比べたらブサイクだ残念ながらwww

で、キムチヘッド画像はー?今日は買えなかったのか?www

818 :八兵衛@会社 ◆JN1ekV12os :2014/05/29(木) 10:06:45.83 ID:LqjmlWbv.net
>>815
鳴ることは鳴るんじゃね?デジタルアンプのウーファー制動力って並じゃないからな
ただ、俺の感触だと、なんかベタっとした音なんだよこの中華のデジタルアンプ
聴いてるうちに、なんか不満が募ってきて、PMA-CX3修理中はPCで音楽聴かなくなったよ
802とかで鳴らしたら、もっとその「ベタっ」が感じられる気がするわ、アンプの性格良く出すから

ただ世の中にはこんな人たちもいるみたいなんで、まあ人それぞれじゃね?
http://blog.livedoor.jp/otya_ayataka/archives/32260352.html

で、キムチヘッドは早くHD650の画像うpするように

819 :八兵衛@会社 ◆JN1ekV12os :2014/05/29(木) 10:46:57.54 ID:LqjmlWbv.net
>>814
クリプトン、、、お前キムチヘッド日付変更IDかw
ここにお前の天敵みたいな802リアルユーザーが複数いるから、802を攻撃対象から外したかwww
ある意味悪くない選択だと思ったが、なんか804リアルユーザーも複数いるみたいじゃねーかここwww
あげく、>>816が言う通り、なんだそのインパクトがどーの中低が暴走のブーミングのとwww
本当に、全く聴いたことないとしか言いようがないわお前の妄想垂れ流しもろバレは

>>791 ヘッドホンはHD650を所有してるし
で、キムチヘッドはHD650の画像うp早くしろよ

>>806
>おまえがアンプもプレイヤーも晒せないほど
ヘッドフォンにアンプは(音にこだわらなければ)不要です、プレーヤーはPCのDVDドライブでしょうおそらくw

>適当な環境でしか視聴したことが無い事は分かったw
キムチヘッドは試聴などしたことはありません、単にこういうイメージだけで妄想を垂れ流しているだけです
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1388656562/11
『ちなみにヘッドホン分解してみてください。振動板にケブラーなんぞは
 使われていません。多くの場合極薄のプラスティックのフィルムのようなものが
 使われています。
 振動板にアミモノ繊維の重いコーンが優れているわけがないのです。 』

話してる内容は、全てネットに落ちてる情報から勝手に妄想しただけの捏造ですご理解のほど宜しくお願いしますw

>>791 ヘッドホンはHD650を所有してるし
で、キムチヘッドは早くHD650の画像うpするように

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 11:38:30.91 ID:ZVYIPuCq.net
他のグレードと口径違いの同素材のウーファー
最小口径な804は一番低域の制御もしやすいし、
音が膨らむなんてこたぁ無いんだがなw

その代わり、低域の厚みと最低域の再生は
捨ててるけど。

821 :八兵衛@会社 ◆JN1ekV12os :2014/05/29(木) 12:15:15.61 ID:LqjmlWbv.net
ステレオサウンド2011Autumn 今絶対に聴いて欲しいスピーカー5選x5選
の中で、傅信幸が「音楽を再生している時、消えてしまう5つのスピーカーシステム」
として、804Diamondを挙げていたので、ここにわざわざタイピング転記するw

 (804Diamondは)その代わりおおきいぶん、もちろん低音が豊かで、鳴らしやすく聴きやすく、
 付き合いやすいのである。B&W804ダイアモンドで、手前味噌だが「NOBU'S POPULAR
 SELECTION」を聴く。どのトラックもいいノリでいい感じで聴ける。804ダイアモンドは、
 この曲はいいがこの曲はイマイチということがない。音楽を聴いているあいだスピーカーの
 存在感がない。そして聴き終えたあと、きっとあなたは、あなたの部屋にピアノ仕上げの
 光沢が美しい804ダイアモンドが存在していることを再認識していることだろう。そう、音楽を
 再生している時、消えてしまうスピーカー、というのがあるのだ。

と、まさに音楽再生において、一切の問題を感じさせずひたすら音楽に没頭できるものとして、
しかも「鳴らしやすく聴きやすく付き合いやすい」ものとして、この804Diamondを挙げている

それに対し、キムチヘッドの表現

 >>814
 低音のだぶつき 804は明らかに膨らみすぎ

 >>814
 低音のインパクトでいえば804は802よりあるように思えるが
 しかし、中低が暴走してるだけ ブーミングサウンド

もう、信ぴょう性とかそういう次元じゃないわなwww

俺は残念ながら804はまともに聴いたことがないが、オリノー所有者でB&Wファンだと
疑いようもない傅信幸が、この特集でB&Wからはこのモデルを挙げているのだよ、
聴いたこともないキムチヘッドが、傅やリアル所有者に対抗できるわきゃないだろうあきらめろw

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 19:40:45.48 ID:+0ZtYK70.net
瘋癲の傅さん

823 :八兵衛 ◆JN1ekV12os :2014/05/29(木) 20:01:07.47 ID:LqjmlWbv.net
瘋癲ってそう書くんだ初めて知ったわwww

ちなみにAsus Web StorageにJANE放り込んで同期してっからコテが昨日のまんまだが、
俺実は今日、朝から会社サボって家でのんびりしてんのwwwコテ直そっとw

さて、久々にこれやったぜ
「ちょっと802で昔のJ-POP聴いてみた」Vol.15 OFF COURSE Three and Two(LPレコード) 802では初視聴

カートリッジはテクニカのAT-150E/Gという、超大昔の奴だがめっさ俺の好みの音
http://audiosharing.com/review/?p=5096

1曲めは多分作戦なんだろう、不自然なほどベースの解像度が「高そうな処理」してる(実際はフツー)
シンバルの音も、すげえでかい音で再生される、これは確実に「いい音」だと思わせる作戦
しかし高域が全然伸びてないし、低域はスパッと低い方なくなってるなんか残念な音
つーか、俺が買った頃はこのアルバム、すげえ音いいと勘違いしてたよ、というか、
このアルバム当時の低レベルな再生機器でいい音に聴こえるように録音したんだろう
それが、現代のハイクラスアンプにハイエンドスピーカーとなれば、ただの不自然だw
ただ、当然にいい音を意識してつくってるので、エネルギーバランスは悪くない
今でもしょぼい再生機器で再生すると、けっこうハイファイな感じに聴こえるんじゃまいか?

2曲めではわざとらしいのがだいぶ減って普通になった、けっこうリアルな音してる
A面ラストは、愛を止めないで、これは今聴いてもすんごい名曲だろ、内周で音悪いがw
B面になって、音回復www この曲Save The Loveは奴らからすればかなり実験的、
当時のポップス/ニューミュージックの枠から完全にはみ出してる超意欲作だな8:19もある
2曲めなんだこのベースの目立たせ方、これもいい音作戦なんだろうか、効果はありそう
その後も、若干のわざとらしさを伴ういい音作戦続くwww
ラスト2、音場感あふれる、かなり素敵な録音だわ、このシステムで聴くといい曲かも
ラストアカペラ、これも音場感ありそうだが最内周でやっぱ音が悪いwww

執筆風景www 正面向いたまま書けるから、楽でいいんだwww
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5091657.jpg
今は一晩中エージングでONKYO D-200IIが寝室からこっちに移動してきているんで城塞みたいwww

824 :八兵衛 ◆JN1ekV12os :2014/05/29(木) 20:43:40.82 ID:LqjmlWbv.net
さて次は課題アルバムwwwラバー・ソウル これ日曜の夜届いたよん

いきなり、異常な音像に戸惑うぞ、何でリズムは左端、ボーカルは右から出てるの?w
バランスツマミで確認したら、右からはボーカルとカウベルしか聴こえねーwwww
しかしさっき聴いてたオフコースと違ってすごく自然な音だ、え?これ1965年!!!
なんだよすごい昔の録音なんだな、びっくりするわさすがアビースタジオなのか?
さすがに高域は伸びてるとは言えないが充分だし、低域は豊富に出てる、バランスも良い

おっと5曲めでようやく右でなくボーカルが右じゃなk,、、定位してねーwwww
なんだこの、定位しない謎ボーカルwwwああ、これコーラス的に両脇から出してんだ
どの音も右か左のスピーカーからほとんど出て、ファントムセンターというものが無い
ああ、わかった、ファントムセンターをビートルズが信用していなかった、とか?
確かにほぼ片チャンネルで音出せば、リアルな音はするわな、ファントムじゃないからw
おお、低域に方向感無いって本当なんだな、左から出てるベースは左よりは真ん中近い

おっとWiki見たら書いてある、やっぱり音質重視でこれやってんだな

しかし、片チャンネルでこれ、どうやって音場再生してんだ?ちょっとびびるな
ミッシェルやらガールやらインマイライフ、消防時代大好きだった曲だwww
FM放送から、一生懸命、おやじのステレオのカセットテープに録音して聴いてたwww
確かに、こういう音の入り方してて、ちょっと不思議に思った記憶あるわw
しかし、ほとんどの音が片チャンネル再生だということもあって、
大変にリアルで自然な音しているのはある種、1965年とか全く思えないレベルだ
いやー、ごきげんな音楽を、リアルで30年以上ぶりに楽しませて頂いたぜwww

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 23:37:46.99 ID:taCOblJN.net
>>824
レポサンクス
俺は古い音源が普通だしなー
まあステレオでモノラル聴くのもマルチモノ録音聴くのもみんな不自然っちゃ不自然だし
それにしてもやっぱりビートルズの録音の良さは異常だよな
個人的にはカーペンターズと同じ程度の好きレベルなんだが
音がいいせいかな?聴きたくなるのはビートルズだなぁ

で786の抜き出し改変してみようと思ったが、俺には無理だった…

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 00:03:12.11 ID:hQVyrdjA.net
ゼンハイザーと言えば、ぼったくり代理店のゼニ(ネ)ラル通商を思い出すなw
まぁ酷いぼったくりを行った天罰で潰れたけどねw

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 00:37:45.28 ID:TeHqm9nI.net
ビートルズの深みは802でなきゃ分からんね
何しろ録音自体がシャカシャカだからな

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 00:49:23.09 ID:hQVyrdjA.net
ビートルズで良い音源ってあるの?
Carpentersならあるけど。

829 :八兵衛 ◆JN1ekV12os :2014/05/30(金) 01:34:03.16 ID:PGFyYYHa.net
>>827
つーかよ、なんだよあれwww どこをどうやったら65年にあんな録音できんだよwwww
だってよ、半世紀前だぜ50年位前だろこれwww 
片チャンネルで、音場再生するとかマジ意味わかんねーよレンジも広いしわけわかめだわホント

しっかし、30年ぶり以上以来ちゃんと聴くミッシェルがやばいのなんの
なんか死にそうなノスタルジアに浸りきったぜ、ビートルズ最高www
で、ミーハーな感じで次はヘイ・ジュード買ってみたwwww
ビーチェスカナダだからまた2週間位かかるだろうけどな

ちなみに俺はカーペンターズは完全素通りしたわ、オーディオでも何故かロジャースも好きになったことがない
国産スピーカーだと、何故かビクターが全くダメだった、でもパイオニアは30年以上メインを務めたとゆー
なんなんだろうな、ものすごく懐広い自信あるんだが、何故かピンポイントで超メジャーな奴が好きにならない
女優で言うと米倉涼子以外たいがい好きっていう謎な好みwww

>で786の抜き出し改変してみようと思ったが、俺には無理だった…
www、会社サボって1時間は考えたあの完成度にはかなうまいwww

>>827
衝撃映像www

>>827
いやー、本当に802で聴いてぶったまげたぞ、ホント楽しめたわ、今もかかってるwww
今夜のD-200IIのエージング担当は急遽ビートルズが登板中www
こんだけ世界中のいい音楽いろいろかけてりゃ、いい音に育ちそうだwww

で、キムチヘッドはついに今夜もHD650の画像うpしないのかよwww
>>791 ヘッドホンはHD650を所有してるし はどーしたwww

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 02:07:06.99 ID:hQVyrdjA.net
吉野家コピペ懐かしいなw

831 :八兵衛@会社 ◆JN1ekV12os :2014/05/30(金) 10:08:36.80 ID:BlsQZ9uZ.net
>>772で小一時間、とか書いたら、急に思い出しちったのよ昔よくジェネレーター使ってやってたなってw
でももうジェネレーター本家消えてたんで、なんか偽wの使って初稿つくって、
http://www.geocities.jp/copipe_generator/yoshinoyagenerator.html
そこから細かく手を入れてみたぜ、仕事ほっぽらかして1時間wwwww

832 :八兵衛@会社 ◆JN1ekV12os :2014/05/30(金) 11:30:44.20 ID:BlsQZ9uZ.net
おいキムチヘッド(オリジナル)、お前が捏造を書き込んで、それに答える形でユーザーが真実を書き込む、
するとB&Wの良さや価値が明らかになる、そうやってこのスレは進行しているんだから、
サボらずに捏造毎日書き込めよキムチヘッドw

★キムチヘッドがB&Wを聴いたことが無いという自白集(〜500)
>>28
・乾燥した空気感にハスキーボイスってな感じよ。低音がつまりぎみもっと爽快にぬけてくれた方が心地よいもんだ
>>382
・スピーディーでリズミカルな曲ははっきしいって合わないな 音の満ち引きが悪い。落差がなだらかすぎる
>>404
・B&Wの低音はよくないな 滲んだぼけぎみの引きずるような音 不快でしかたないわ
>>425
・B&Wみたいのでならすと、かぶったブーミーな音にマスキングされてアタックとアタックの間の微妙なしずけさがうまってしまって
 心地よいアタック感を感じる事ができない B&Wは沈み込みが悪すぎる
>>430
・B&Wの低音は鈍く膨らむだけ 極上とはいえない
>>473
・B&Wは低音がゴミ これ本当
>>482
・あのつまった鈍い低音がいい音なのか?w 不快意外のなにものでもない
>>486
・はじける系の低音、打撃の低音はぽんつき あと打ち込みも鈍くふくらむ感じがまとわりつく
>>497
・低音にもやもや感がつきまとってうっとうしくてしかたない とくにB&Wのトールボーイはハイエンドまで出来が悪い

これ見ると、>>817がキムチヘッドの捏造の全根拠なんだよなw
ケブラーがヘッドフォンに使われてない→重い→ウーファーの動きが悪い不快な低音に違いない
何一つ意味のない比較で、現実を一切知らずに現実と真逆を書き込むリアルキチガイw
しかも、振動板重い→A詰まった音 B膨らむぼけるもやもや感 何でこれ両立すると思うんだすげえなお前w

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 12:41:56.26 ID:hQVyrdjA.net
キムチヘッド焦ってHD650を3年ローンで買ってうpしようとしたけど、
ローン審査通らずに涙目ww

834 :八兵衛@会社 ◆JN1ekV12os :2014/05/30(金) 13:15:39.30 ID:BlsQZ9uZ.net
会社の自分の机で噴きそうになったじゃねーかw
さすがにこれやってるのバレたら気まずいwww

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 15:58:54.35 ID:4hgo1xad.net
きむに800Dをさしだします
よろこんでうけとります
なぜならほんとうはみとめているからです
どうていがおんなにきょうみないとかいってるのとおなじです
きつねがとどかないぶどうにすっぱいからいらないといってるのとおなじです

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 19:21:10.25 ID:1yx34zZa.net
ma-ra-の8番とマーラー6をコンサートホールに近い
音量で再生した時の陰プレがききたいですね

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 19:41:37.50 ID:hQVyrdjA.net
キムチヘッド3年ローンだと毎月の支払額が大きいから審査が通らなかったんだと
壮大な勘違いをして、5年ローンを組もうとするがまたもや当然の様に玉砕された
でござる。

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 19:43:25.80 ID:hQVyrdjA.net
しかし、4-5万の品を3年ローンで買っても毎月の支払いはせいぜい1500円も行かない。

839 :八兵衛@会社 ◆JN1ekV12os :2014/05/30(金) 20:06:32.25 ID:BlsQZ9uZ.net
>>837
キムチヘッドの真実がwww

>>837
確か6番はなんか偉い指揮者の奴www持ってるから週末やったろかwww
でも俺、クラは好きになったの去年だからいい論評する自信ないぞマーラーあんま持ってないし
でも6番「悲劇的」てのは、キムチヘッドに捧げる感じでそそられるからやろうwww

>>837-837
クソワロタwww
つーか、キムチヘッドの場合は、ローンはいかなる審査も通らないだろ多分www
でもあんまりいじめるとキムチヘッド来なくなっちまうかもなw
俺的には今後も>>832な感じのスレ運営が楽しいと思うんだがwww

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 20:13:52.76 ID:US46QLlj.net
キムチヘッドがB&Wの低音が詰まって鈍いとか言ってるけど、もし奴が本当に聴いたことがあるなら、
686辺りのスピーカーをヨドバシ辺りのオーディオコーナーで聴いて言ってるんじゃないかな?
煩い店内で棚にぎっしり詰め込まれた理想状態とは程遠い状態で鳴らされてるアレね

まぁでも、俺の予想では他の人が言うように妄想で言ってるんだろうけど

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 20:22:13.09 ID:hQVyrdjA.net
キムチヘッドさんすみませんでした。
今までの経緯から単なるネガキャンとしか思えなかったので、
秋葉加藤の件とかローンの件とかついやりすぎました。
もうあまりいじめないので、出て来てください。

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 20:35:14.14 ID:L2M64JqU.net
ビートルズとカーペンターズの録音の違いについてだが
どっちがいいとは一概には言えないんだろう
時代背景と想定再生音量が決定的に違うからな

ビートルズの録音はジャズの録音にかなり近い
比較的大音量で生々しい迫力を楽しむタイプ
音量上げても歪みにくい上に高域が足りないって不満もなくなる
但し再生装置がプアだと音も見事にプアになる

カーペンターズは典型的なポップス
音量上げなくても「音楽」が聞こえる(そうなるように調整してある)
但し音量上げると持ち上げた高域とか人工残響が耳につく
別にいいだろう、ラジオでも「音楽」が聴こえるのは悪い事じゃない
音質が整っていて聴きやすいとも言えるだろう

前から言ってるつもりだけど
プアな装置でも聴ける音楽があるんだから、それだけ聴く分には高価な再生装置は不要だわな
しかし世の中には再生装置に厳しい要求をしてくる音楽もある
といっても、個人的には
「高級な装置でしか聴けない高級な音楽を楽しんでる俺ってエリートw」
みたいな感覚にはなじめないが
例えばキムチヘッドはリアルでそんな奴に虐められて根に持ってるんじゃなかろうか?

などと思いながら今聞いてるのは
Speak No Evil/Wayne Shorter
ブルーノート4000番台の典型的な新主流派ジャズだけど
なぜか世紀越えてから随分評価が上がったなぁ
因みに俺はオリジナルLP盤から最新マスタリングCDまで十なん種類、20枚近く持っているw
その中で一番好きなのは完全限定版紙ジャケCD、次が最新国内盤
オリジナルLP盤は擦り切れているから仕方がないのだw

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 20:38:03.47 ID:L2M64JqU.net
>>836
マーラー最高です!
だけど特に8番は録音難しいよなあ
録音気にせず音楽にのめり込める8番欲しいわ
やっぱりバーンスタインになっちゃうのかな?

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 21:45:24.15 ID:1yx34zZa.net
e-onkyoのナクソスレーベルからでているハイレゾの8番が
最高の演奏と録音だと思う
この巨大編成でひずみも割れも皆無
完璧といっていい
ぜひ聞いてほしい
ワルシャワフィルのヴィトがコンダクトしてるやつです

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 21:54:12.31 ID:1yx34zZa.net
自分はこれを再生するために
804dを買った
800シリーズの価値が最大に発揮されるソフトのひとつと思う
見つからなかったら言ってくれ
で、君のスピーカーで聞いたら感想おくれ

846 :八兵衛 ◆JN1ekV12os :2014/05/30(金) 22:07:32.56 ID:PGFyYYHa.net
>>842
おまいもし秋葉の淀行けるなら、パイオニアコーナー逝ってみろ
入り口の小型スピーカーが、もうあり得ない位最悪な音してっからww
つーか、何をどうやったらあんなひどい音が作れるのか不思議だwww

>>842
わかればよろしいwww
やっぱキムチヘッド加藤は大切にせんとなwww(台無し)

>>842
いよっ音楽屋!(歌舞伎的な感じで)
今更ながら勉強になるぜ、初めてまともに聴いたビートルズは確かにそんな音だな
カーペンターズはおそらく生涯802では聴かないだろうからわからんがw

>「高級な装置でしか聴けない高級な音楽を楽しんでる俺ってエリートw」
「高級な装置でニコ動楽しんでる俺ってマイナス5歳肌w」
「高級な装置で初期中山美穂を楽しんでる俺ってウルトラソウルwww」
「高級な装置で違いもよくわからないワイヤーワールド使ってる俺ってフラシボwww」

あ、俺はプロパガンダのLPすり減らすのやになって、改めてCD買っちゃったwww
ZTT最高!

847 :八兵衛 ◆JN1ekV12os :2014/05/30(金) 22:57:14.01 ID:PGFyYYHa.net
>>842の続き
>プアな装置でも聴ける音楽があるんだから、それだけ聴く分には高価な再生装置は不要だわな
俺も前はそんな風に思ってたんだよ、802買う前は、ほんとに

でも802で、ただ単に、キムチヘッドのhttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1396301147/285にムカツイて、
ただキムチヘッドに反論するためだけに、何故か中山美穂ツイてるねノッてるねかけようと思って、
こんなことhttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1396301147/300してから気が変わった

だって寸前まで、俺が邪な気持ちで溺愛するヒラリー・ハーンの神録音SACD聴いいてたんだからなあの日
その直後に、もうどうしようもないほどのゴミ録音かけて、あんなに楽しめるとは夢にも思わなんだ
まだ聴き始めたのが20時台だったから、相当な音量出したんでな

多分あれが、802で古いJ-POPかけた初めての経験であり、ゴミ音かけた初めての経験だったわ
前のパイオニアでは、確実に、聴くのがイヤになってて、ラックの飾り状態CDだったんだよあれw
いい年になったらもう、音の悪いCDなんて、かける気なんかしない状態で10年は経ってたからな
でもなぜかあの時神が舞い降りて?中山美穂の、我が家でも有数のゴミ録音かけろと言ったんだよ
したら、なんか最高の娯楽を見つけた気分www

そういえば、お前だってゴミとは言わないが、充分音悪いCD楽しんでるじゃんかwww
Sly & Family Stone There's a Riot Goin on >>738、あれ、普通に言えば相当音悪いぞ?
でも、あれはとてつもなく素晴らしい音楽だわ、おまいの紹介の中でテンペストの次位によかった
まあ今のところ「普通にいい」ってのがT-SQUAREの新しい方で一枚あるだけでほぼ全部すごくいいんだがなw
いやT-SQUAREの古い方も捨てがたい

やっぱよ、802はモニタースピーカーとして、悪いものは悪く、的な表現がよくとられるが、
それは普通の音量で聴いてる分であって、熱い音量で再生すれば、そこに音楽は、あるんじゃまいか?
少なくとも俺は、今のところ802がちゃんとした音量で鳴らした音で音楽じゃなかったことはなかった
驚愕レベルのゴミ録音、ゲスの極み乙女。ですら、ちゃんとした音量で再生したら、音楽だったぞw
それはきっと、スライを愛するおまいも同感のはずだ、そう俺は信じてるぜw

848 :八兵衛 ◆JN1ekV12os :2014/05/30(金) 23:28:58.09 ID:PGFyYYHa.net
うーん、なんか ID:1yx34zZaに嫌がらせのようにスルーされたので、
こっちも嫌がらせのように、マーラーの6番と8番レポしてやるwwwww
ちなみに、どっちもラファエルクーベリックって奴の指揮らしいが、どなんだろ

e-ONKYOのこれ
http://www.e-onkyo.com/music/album/nbd00093/
『この巨大編成でひずみも割れも皆無 完璧といっていい』
と同様の評価が出来る音だったら嫌がらせのように勝ち誇ってやるwwwwww

おや、e-ONKYO開くと必ず最初に上原ひろみのALIVEが常に真ん中にあるなwww
これのSACD無いっぽいからこのハイレゾ買ってみようかしら?

俺が総合的にオススメNo.1の上原ひろみはこれ
http://www.amazon.co.jp/dp/B008GVGI9C
SACD、俺が初めて、オーディオ屋の802でドラムの姿が見えて?802購入を決断した音源がこれ
でもルームアコースティック完璧、プレーヤーとアンプはLUXMAN最高機種だったあの時の音に、
我が家はまだまだ遠いぜ悔しいなあ

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 23:41:12.16 ID:M+RL1r3P.net
>>847
手短に言うと
俺的な神音楽家の一人はボブ・マーリィ
愛聴盤はシカゴ1975とアフリカ(どっちもライブ録音)
音質はマジで最低だww
ところが!音を弄くり回してない分、邪魔な音がない
おかげで音楽にどっぷり浸れるのだ

つまり音質評価の基準が変わっちゃうんだな
いやPA臭い音だって音楽を届けるために最適化されたものなんで
一般論として叩くのは独善ってもんさ
大体B&W買う金があったらついでにラジカセぐらい買えるんだから
「B&Wで鳴らないからクソ音」
なんて叩く必要は全くない、ラジカセで聴きゃいいんだww

勿論キムチヘッドの説は全くの論外だ
マーラーの8番をラジカセで聴けば誰でも判るww

というわけで現在シカゴ1975聴き中
やべえコロナ飲みてえww

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 23:45:12.38 ID:1yx34zZa.net
おい音質だけじゃなく演奏の内容も吟味しろよ
もったいないだろ
音だけ良くても演奏内容が合わないことも多い
このマーラー8は両方そろった決定版だ
お前の熱意ならできるはずだ
6番は4楽章を可能な限りの音量で聞いてくれ
音楽の深淵に触れることができるはず
とっつきにくいので一回じゃ厳しいかもしれないが

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 23:58:26.07 ID:6zobASEe.net
冒頭のパイプオルガンの音圧はどうですか?

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 00:04:07.28 ID:xrmv0eQR.net
>>850
もしか俺に言ってる?
俺の6番はブーレーズ
個人的にはマーラーは3・8・9・2が好きなんだが
日曜に6を聴いてみよう
挙げられたNaxosの8はCDもあるみたいだから買うつもり
ブルーレイは機器の音質が信用できんw

853 :八兵衛 ◆JN1ekV12os :2014/05/31(土) 00:25:32.69 ID:Myblnl4v.net
>>850
酔っ払ってんのか、話が噛み合ってないこと甚だしいwwww

まあ楽しんでるならいいだろうボブ・マーリーならコロナがいいのかw
俺は掃除バイトの友人来てもう寝てるので、小音量でAlan Roubik/Keys to My Heart
このピアノ最高に癒されるーw お供には、もう人生で1万杯以上飲んでそうなジントニックwww

>>850
おっと相手してくれたwww

>おい音質だけじゃなく演奏の内容も吟味しろよもったいないだろ
マーラーは最初1番、5番と適当に安かったの買って、これいいなってなって、いい演奏の奴を教えてもらおうと、
俺の知り合いのクラシック好きな香具師にマーラーでいい演奏の奴おせろって聞いたら、
そいつにラファエルクーベリックてのを推薦されたんだわwwwでも演奏も音も充分いいと思えたんだけど('A`)

なんせ、俺クラはビギナーだから演奏の質がちゃんと理解できるか不安なんだよwww
昔の洋楽とJ-POPの系統は異常な位聴いてるからマジで自信あんだよな、昔の趣味という意味でw
でも謎に「九州音楽幼稚園」なんての卒業してるんで、幼児期から音楽には親しんでるから大丈夫かな?w

ちな1番はベルリン・フィルのベルナルド・ハイティンク指揮って奴しか持ってないし聴いてないwww
5番も尼で適当に買ったこれだけだwww http://www.amazon.co.jp/dp/B000228W5Q
ダメだったかしら?家で調べたら今のところマーラーはこの4枚所有
まあそのハイレゾ落として聴いてみたいが、カードが、限度額超えてんだ今>>743買えねーwww
とりま週末はラファエルクーベリックの6番で許せw

>>852
これ音楽屋か?おまいマジ泥酔かwww
でも、音楽屋も参戦で>>843の奴も含めてこの週末は、マーラー6番レポ祭りだ!!!!!
マーラー交響曲第6番イ短調、「悲惨」、あ間違えた「悲劇的」
これでキムチヘッドの冥福を、みんなで祈ろうではないか!

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 00:44:49.05 ID:xrmv0eQR.net
うーん、俺は
「B&Wで暴かれる悪い音は、一般人が思う悪い音ではない」
って言いたかったんだがなあ
その延長で
「どんな音源も802は美しく鳴らす、って訳ではない」
と、この点は意見が違うんだろう
淡谷のり子が好きか嫌いかみたいなレベルだと思うから別にどうって事ないが
因みに俺は好きだw

855 :八兵衛 ◆JN1ekV12os :2014/05/31(土) 01:39:39.27 ID:Myblnl4v.net
おっと、昨日買ったヘイ・ジュード、残高不足で却下されたかと思ったが買えてるわ、謎だアマゾン
ちょっとe-ONKYOチャレンジしてみよっと

あれ?メンバー登録キーのメール来ない?もう20分待ってるのによー登録すらできねーwwなんだよくそー
なんか俺登録前から残高無しの貧乏人扱い?それともe-ONKYOのシステムが馬鹿なの?

>>854
やっぱり音楽屋だwww

>「B&Wで暴かれる悪い音は、一般人が思う悪い音ではない」
おまい以外絶対わからんwwww おまいプロなんだから、トーシロの俺にはわかりやすく説明汁www
つーか多分これで俺はわかったがなwwwwそういうことかカーペンターズのくだりで言ってた感じのw

>「どんな音源も802は美しく鳴らす、って訳ではない」
それは、俺だって言ってないぞー俺は「音楽を鳴らす」とただ、ゆーとるだけだー
つまりだな、超リアルな音は例え表面上音が悪くとも、音量上げればその裏にある音楽の真価を伝えるって話
で、ゴミ音はあってもゴミ音楽などフツーCDにならんから、たいがいのCDは802で音楽になるってーのよ、ダメ?w

>淡谷のり子が好きか嫌いかみたいなレベルだと思うから別にどうって事ないが因みに俺は好きだw
そ、そのストライクゾーンの広大さは、田園コロシアムを再現したVSOPの音場レベルだぞwww

e-ONKYO、もう1時間以上待ってるがメールこねーよ、なんだよこんなにソースアホみたいに買う客なのにー
カード使えたら買う気マンマンでスタンバイしてるのにー、もう寝るぞコノヤロー

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 02:11:34.04 ID:Gzvtkaqi.net
https://www.youtube.com/watch?v=4cmffLlkwxc
正統派ロリ

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 03:50:13.10 ID:kIAl0J0P.net
いいとか悪いとか、うるさいな
車で音楽は聞かないのかな
別に好みでいいじゃん

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 06:58:34.11 ID:zmT+aLF8.net
>>852

847のリンクにあるハイレゾの96khzのFLACデータをかったほうがいいです
CDバージョンだと多分糞音質に劣化する
しつこいようだが、音楽好きな奴には聞いてほしいね

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 07:18:47.22 ID:zmT+aLF8.net
>>853

カード回復したらぜひ買ってこの8番のレポしてくれ
うちは804dだがあなたは802なのでとんでもなく圧倒的な
世界が聴けるんだろうね 
うちも20畳の部屋を音部屋にできれば802買いたかったんだけど
リビングつぶしたら家族が許さないから10畳の書斎を音部屋にしたわけですよ。
さすがに10畳に802をいれるほど馬鹿ではないです。スピーカーの大きさと
部屋の容積は最重要ですから。結局804dがベストマッチサイズでした。
あとクラの演奏の質についてだが、これは別に個人の嗜好で直感的に
判断すればいいので難しく考えることはないと思います
あなたがいいと思えばそれがベストバイになる。
自分の場合は気に入る演奏と音質が両立したソフトが手に入るまで
同じ曲を何回も買ってる。800シリーズはソフトの情報をもっとも多く
吐き出してくれるスピーカーなのでそれが気に入った。日本のスピーカーで
ここまでの性能を持つものはないようだな・・・メーカーにこだわりはないが
音を聞き比べると自然と選ばざるを得ない

860 :八兵衛 ◆JN1ekV12os :2014/05/31(土) 08:56:44.91 ID:Myblnl4v.net
>>856
堪能したw

>>865
かけてる奴に比べたらたいしたことないが、総額50万のカーステで音楽聴いてるが?
つーか何言ってるのかわからんwww
おまいキムチヘッドじゃないなら、そういうカキコミキムチヘッドと思われるからやめた方がいいぞ?
つーか、、、、ついに登場したキムチヘッド?www

861 :八兵衛 ◆JN1ekV12os :2014/05/31(土) 09:25:52.99 ID:Myblnl4v.net
>>859
昨日はメインのメアドで結局3回やって登録キーメールが来ず、仕方なくヤフーのメアドでやったら何故か来た、逆だろフツーw
だがカードは案の定はねられて、仕方なく規律のために封印してた別カードを使ったぜwww意思弱すぎ俺www
しかしアマゾンは何故か限度額オーバーで買い物出来る諸刃の剣、素人にはオススメ出来ないwww
今ダウンロード中だwww でも今日明日は妙に忙しくてキムチヘッド悲惨祭り位しかヒアリングできんwww
フルボリューム8番聴き比べ編は来週やるwwwラファエルクーベリックCD対 アントニ・ヴィトハイレゾwww
だったら今日買う必要なかったwww

>802なのでとんでもなく圧倒的な世界が聴けるんだろうね
正直800と802の比較では定価150万の差を感じなかった、805はともかく804と802だってそこまで劇的な差は無いと思うwww
じゃ何で802かって?B&Wならあのちょんまげモビルスーツみたいなスピーカーを部屋に置きたかったから2択www

862 :八兵衛 ◆JN1ekV12os :2014/05/31(土) 09:28:14.38 ID:Myblnl4v.net
>>859つづき
>リビングつぶしたら家族が許さないから
家族に逃げられたので、17.5畳のリビングを台無しにになるまでつぶしてしまった例www
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5095206.jpg
超おひとりさまオーディオルーム状態www
機材から個人情報バレるリスクなくなった(キャッシュまでGoogleに削除リクエストしまくり)んで晒してみるwww
超安物扇風機と裸電球とコーナーの座布団とスピーカーの後ろのホワイトキューオン丸出しとあひるが貧乏草すぐるwww
つーか、スピーカー以外のオーディオ機器が意外に安いのがバレるなこれwww

>10畳の書斎を音部屋にしたわけですよ。
おまい書斎10畳もあるのかよwwww 俺の書斎半分の5畳だ狭いwww
スピーカーは804の多分1/100位のALR/JORDAN Entry Swwwま、机の上に置くPC用だからなw

>800シリーズはソフトの情報をもっとも多く吐き出してくれるスピーカーなのでそれが気に入った。
全くその通りだ、過去音がダメだと思ってた曲が802だと全くダメでないとか、マジ意味がわからんwww

>日本のスピーカーでここまでの性能を持つものはないようだな・・・
日本つーか、俺が聴いた範囲では802に匹敵出来たのって、G3Giyaを始め全部300万円超えてたぞwww
しかも音の傾向は俺には800シリーズが最も好きだった、正直G3の方がいろいろ勝ってたが俺には802だった
どーせ60回払いだから3万が4万強になるだけだから、行こうと思えば800でもG3でも行ったんだけどな
あと、モニオの100万の奴とか、マジでがっかりくんだったからなw

このスレ出入りしてると、本当に音楽的・音質的に最高のソフトが紹介されるから、ホントすげースレだと思うwww

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 09:34:52.41 ID:zmT+aLF8.net
>>862

お、買ったか。来週期待してるよ
ところで、写真に写ってるイスの商品名教えてくれないかな
椅子を変えようと思ってる
しかし、いい部屋だな オーディオ趣味としてはゴールの環境だね
802があるならほかのスピーカーいらんとおもうけど、ソースによって
使い分けてるのか?

864 :八兵衛 ◆JN1ekV12os :2014/05/31(土) 09:51:17.39 ID:Myblnl4v.net
椅子はこれの黄色www 俺の購入価格23万円www
http://www.ekornes.jp/stressless-recliners/stressless-tampa-stressless-reno-stressless-vegas/tampa
体のサイズにあわせて3種類あるから、実際座ってみてベストなものを選べ
なんせ、島忠で買うのに3年かかったwww 似たようなの2万で買えてこの値段ならマッサージチェア買えるかーってなw
でも、何回も何回も座って、やはりこれしかない!と思ってついに買ったら、本当に買ってよかったwww
正直俺別に金持ちじゃないから、こんな高い椅子簡単には買えねえwww

で、これマジ超オススメ、本当に素晴らしい椅子だと断言するwww
値段は非常識に高いから俺みたいに3年はともかく悩むと思うが、その価値は絶対あるぞ?

他のスピーカーは、でかい方はマルチチャンネル用で、小型リアと主にBDでの5.1chソースの映画鑑賞用に使ってる
あとフツーにテレビの音聴く時とかな、うちのテレビはそれ自体から音を出すことは全くなくて、全てAVアンプか、
半沢直樹みたいに2chでもすごい音源の場合802につなぐかしてて、テレビのスピーカー壊れてても全く気付け無い自信あるw
正直、一部の音源で低域が突然ブーミーになるのだけ閉口しているが、見ても分かる通り照明も兼ねてるから撤去出来ないw

ちっこい方は、本来寝室のスピーカーなんだが、先週エッジをセーム革化して戻ってきたとこでエージング中
ほぼ24時間エージングしてるんだが、昼間はおいといて夜は寝室にあると眠れないwww

>オーディオ趣味としてはゴールの環境だね
いやいや、ルームアコースティックは全く納得いってないよ、あと見栄え、向かって左の壁なんてこうだからなwww
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5095269.jpg
どうだこの見苦しさwwww 天井にキングギドラ走ってるしwww

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 10:30:46.67 ID:xJUJz+vN.net
ここはB&W のネガキャンのためのスレですか

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 10:44:02.98 ID:EcCxWTg/.net
>>853
>マーラーは最初1番、5番と適当に安かったの買って、これいいなってなって、いい演奏の奴を教えてもらおうと、

マーラーは全集買う方が楽ですね。1番・5番と二つ買うのと全集がほぼ同じ値段です。
バーンスタインとインバル(もちろんフランクフルトの方)のCD全集をまず買っては?

持っている中で古い方(ただしマーラー本人から演奏時にコメントもらったお方々):ワルター、クレンペラー
ちょっと古い: バーンスタイン vs. フランクフルト:インバル (とても対照的)  カラヤン(カラヤンの独自の道)
最近:Zinman, Bertini
まだ買っていない次の購入候補: テンシュテット、ロンドン:ヴァレリー・ゲルギエフ、ベルリン:サイモン・ラトル

SACD全集は、Zinman (6400円)、ゲルギエフ (6666円) がお値打ち。
e-Onkyoでハイレゾのゲルギエフやラトルを揃えると3万円コースですね。

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 10:55:10.05 ID:xJUJz+vN.net
マーラーの中ではマイナーだが、おれは4番が一番好きだ
水曜日のN響定期での4番は名演だった。天国的。

7月20日(日)にEテレで放送予定
http://www4.nhk.or.jp/ongakukan/

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 11:08:54.34 ID:DbU+T4zG.net
LDに1人用チェアとか、切ない気持ちになるな。せめてソファを置いてくれw
と、言いつつ羨ましいのも事実。男のロマンだw
そう言う自分はCM1も買えない貧乏人。
子供にツイーター指押しされるかと思うと怖くてリビングになんか置けない。

869 :八兵衛 ◆JN1ekV12os :2014/05/31(土) 13:15:33.30 ID:Myblnl4v.net
>>866
ん?どういう趣旨?荒らしか?w
荒らしはこのスレではキムチヘッド(n)と命名されてひどい目に合うからやめといた方が無難だw

>>866
>1番・5番と二つ買うのと全集がほぼ同じ値段です。
は、早く家wwwwwなんだよ中途半端に虫食いでいろんなの買ってるよ、8番なんてハイレゾとCDになっちゃったよw
クラってそういうの多いのか?まあ最初は好きになるかどーかわからんから、全集からは入れないけどなあ

>e-Onkyoでハイレゾのゲルギエフやラトルを揃えると3万円コースですね。
うーん、こっち逝きそうなんだが、、、TEAC UD-501>>424買っちゃったし、既に8番買ったし、、、、
8番ハイレゾがCDを圧倒してたら、俺はもうハイレゾの世界どっぷりかもしれんw
現在うちのLUXMAN Du-7でCD VS 同CDリッピングなら、Du-7の辛勝だったが、
ただのCD VS ハイレゾなら、現時点ではハイレゾの圧勝の悪寒www

870 :八兵衛 ◆JN1ekV12os :2014/05/31(土) 13:56:14.91 ID:Myblnl4v.net
>>868
>LDに1人用チェアとか、切ない気持ちになるな。
ゴールデンウィークとか、素晴らしく切ない哀愁漂う気持ちになれたぜー、予定ほぼゼロでよwww
まあソファはあるんだ、3人がけの奴がちょうど写真撮った位置あたりに、、、物置状態で座れないが、、、
あれ?俺リア充設定だったよな確か?www

>子供にツイーター指押しされるかと思うと怖くてリビングになんか置けない。
貧乏かんけーねーだろ、俺だって子供いたら高いスピーカーなんて怖くて買えないぜwww
804はツィーター修理代片方だけで15万だそうだ http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1385226312/450

参考だが、うちの802は元々高さ1135mm、ツィーター位置はボード・スパイクで約120cmあるんだが、
耳の高さとか言うから最初は違和感あったが、この位置の鑑賞は慣れれば違和感無い
いや、クラの場合ステージ下観客席から聴いてる感じでむしろリアルに感じれれると思うんだ
で、CM1とかもスタンドでツィーターをこの位置に持って来ちまえば、小さい子供いじれなくね?
http://www.amazon.co.jp/dp/B002RT85LI これTAOCの、純正より音がいいスタンドね高さ60cm
これCM1固定できるらしいから、これにあと30cmwwwサランネットつけてりゃ中身よくわからんだろうしwww

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 14:36:44.82 ID:tnOC4or+.net
子供にはツイーターを指で突っつく習性がある。

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 17:59:34.41 ID:tnOC4or+.net
667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 04:07:46.48 ID:EvgH/S6k
1本150万円のスピーカーのコーンを親戚の悪ガキに破壊されたとき

ガクブル

873 :八兵衛 ◆JN1ekV12os :2014/05/31(土) 18:55:36.78 ID:Myblnl4v.net
さてマーラー6番「キムチヘッドの悲劇」の等身大スケール再生、はじまりはじまりー
音源はこれ http://www.amazon.co.jp/dp/B000AA7DI2
ボリューム位置はマイナス28db、すげえ音圧wwwつーかこれ68年?知らなんだすげえ録音
音が少し乾いた感じは否めないものの、これは、とんでもなく音の良いCDなのではなかろうか?
なお上記リンクの下のほうに、麻辣にもこの指揮者にも詳しい人のレビューあるが、正直全くわからんwww

第一楽章、のっけから津波のように壁全面から襲いかかるフルオーケストラの分厚い音
さて、802で大音量で聴く桶は、なんつーかスゴイんだよ音がとんでもねー立体だから
全ての楽器が、等身大のスケールで迫るんだぜ?ティンパニーのでかさが実感できるし
で、うちで聴くクラシックは、音量出すとわりと前に出る音だ、これは好みあると思う
目の前に桶いる感じ、第一バイオリンは左の802の1m位しか後ろにいない、近いwww

第二楽章50秒あたりの低音楽器の迫る感じはまさに鬼気迫る、楽器の構成が快感
マーラーという人は、音の組み合わせが人に与える影響を理解しきってると思うわw
2分過ぎたあたりから空間に余裕がある感じの鮮やかな音像群、そして再び詰まる音場

あっという間に第三楽章、ようやく?緊張しない展開で始まるが、こういう構成だと、
もう異常に802の音場再生が強調されるようだ、それに心が洗われるような旋律と構成
ステージ(実際はただの壁)の奥の奥の方に、夢の世界が広がってるかのうような?
11分あたりから、絶大なスケールで登り詰めていく〜〜〜〜〜神様ありがとうwww

第四楽章、またとんでもねースケールで始まるwwwwが最初は不審者演奏www
ティンパニーの皮の感触まで感じられるリアリティすげー、管楽器が炸裂、しびれるw
こういう、音圧強い時分解能がどんだけ重要かわかるw楽器の音がだんごにならない
最後、初めて聴いた時にぶったまげたラストで終了www死んだw

いやー、正直俺麻辣については未熟極まりないし6番の他の音源との比較は出来んが、
さすがは「キムチヘッドの悲劇」だ、キムチヘッドの悲惨さがよく伝わってきたよ
俺のように、クラシック歴数年の初級者には、音演奏ともかなりオススメのCDですた

874 :八兵衛 ◆JN1ekV12os :2014/05/31(土) 19:34:31.22 ID:Myblnl4v.net
>>872
いやそれ子供だけじゃないからw
アキバ淀のフォステクスコーナーのセンターキャップ、全部潰されてるからマジ可哀想だからww
ひどいよな商品なんだと思ってんだろ

>>872
こんなスレあったんだwww
・オーディオやってて死にたくなるとき
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1249138942/667

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 20:17:23.96 ID:tnOC4or+.net
そういえば以前ヤフオクでツイーターが潰れた展示品の出品あったなw
ツイーター潰れているクセに実売から1割程度しか安くなっていなくて
タケーヨ!と突っ込んだ覚えがw

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 20:24:39.61 ID:tnOC4or+.net
俺が以前見たのとは別機種だが他にもツイーターつぶれているのあったw
これも微妙にたけーw
ヤフオクで「美品 訳あり格安品|ヤマハ スピーカー Soavo-1」で検索。
最早ジャンク扱いで良いだろこれw

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 20:34:13.50 ID:FXoqYuUw.net
このコテ透明にしたほうがよさそうだな
言ってることは普通なのかしれんが言葉が子供過ぎる

878 :八兵衛 ◆JN1ekV12os :2014/05/31(土) 20:42:27.55 ID:Myblnl4v.net
>>876
ああそれ見た見たwww
持ってるのに、相場気になってヤフオクみちまうんだよな「B&W (800 802)」とかいう検索でwww
さすがにあれは詐欺すぐると思ったわ

>>876
https://public.bn1.livefilestore.com/y2pwkJrfDzuiekD7KP6_4WaKDhK5GK-XN5C5HmmJ98L5PrbvPOC2dAUTNkC1-1UM0ozywaziKX58AxQ5sst8m5orH9sq3yurxex_SdJzRCnWPk/IMG_6287.JPG?psid=1
価格によると、2年チャートで見れるが今年頭の最後は値段12万下回ってるモデルじゃねーかwww
http://kakaku.com/item/20448811029/pricehistory/
それが奥の即決でもなくスタートで12万wwwなめてるwww

さーて、今日は夜の予定なくなって急にヒマになったぞwww
でも麻辣8番聴き比べはさすがに隣から怒鳴り込まれそうだから昼間しか出来ないwww

879 :八兵衛 ◆JN1ekV12os :2014/05/31(土) 20:44:57.84 ID:Myblnl4v.net
>>877
と、単発IDがほざきますwwww 80%の確率でキムチヘッド2wwww
http://hissi.org/read.php/pav/20140531/RlhvcVl1VXc.html

ちなみにキムチヘッド2とは、多重IDとこういう印象操作で、俺を貶さないと我慢できない異常人格者www>>506

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 20:59:18.73 ID:FXoqYuUw.net
そういうレスが子供だっていってんのにアホなんだなあ
コテにしてくれたから助かるわ

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 21:05:49.75 ID:zmT+aLF8.net
6番おつかれ
最後はとびあがったことだろうw
その音源は40年前の録音のCD版のようですね
802で聞くのは力不足の録音かもしれない
6番もいいハイレゾがあるんだなこれが・・・
自分クラヲタなので著名作曲家の作品はほぼすべて
この3年間で24/88.2〜192khzのハイレゾで買いそろえた
40万ぐらいでほとんど著名な作品はそろえたかな・・・
ハイレゾ選ぶときは録音時期をよく見たほうがいい
大昔のマスターをリメイクしただけのものははっきりいって
ノイズとかもいっぱい入っていて800シリーズで聞くと
アラが目立ってダメだ
この8年以内にDSD録音やハイサンプリングで録音された
ソフトを選ぶといい
クラに興味でてきたらいいソフト紹介するよ
8のナクソスのハイレゾレポが楽しみだ(買ったファイルがほかのと間違ってなければいいが)
俺の集めたソフトのなかで自分的にナンバー1だ

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 21:29:41.04 ID:D3N4CVuP.net
>>881
どんどん紹介してくらさい
とりあえずマーラーの交響曲それぞれのお勧めを

俺はCDがいいんですが…
実質クラだけの為にシステム弄るのは腰が引ける

883 :八兵衛 ◆JN1ekV12os :2014/05/31(土) 21:31:27.25 ID:Myblnl4v.net
>>877>>881
ほら、何をもってしても私を貶さないと我慢できない>>879キムチヘッド2の特徴>>506が丸出しですね
いちいち宣言してあぼーんする位恥ずかしいこと無いのもわからないとこが、絶望的にイタイです
あげく、言い返さないと気が済まないという幼稚そのものの行動をとりながら、私を子供呼ばわりする自己矛盾
まさに、「5月4日の偽善者発狂自己矛盾男ID:s6L9PyTUであるキムチヘッド2」>>506そのものでした(笑)

ここは、いちいち宣言してあぼーんする場でも、人に粘着して印象操作オナニーする場でもありません
音楽とオーディオを語る場です、荒らし「5月4日の偽善者発狂自己矛盾男ID:s6L9PyTUであるキムチヘッド2」
には即刻退去を命じます

>>881
今日初めて今日ほどの爆音でマーラー聴いたけど、これは音の点描画画家だな、鮮やかな絵みたいな音作りだ
シロフォンやブラスも含めた、鮮やかな音が目の前に敷き詰められた感じがした
それが、絵と違って心に快感をもたらす様は、ちょっと他の音楽では得にくいものだな

ハイレゾ音源と今日と同じ指揮者の聴き比べは来週土曜にやってみるわ、
おまいが言う究極の8番がどんなもんか、楽しみにしとくぞ

>この3年間で24/88.2〜192khzのハイレゾで買いそろえた 40万ぐらいでほとんど著名な作品はそろえたかな・・・
(゚◇゚;) なんだその強烈な収集癖www

>ノイズとかもいっぱい入っていて800シリーズで聞くとアラが目立ってダメだ
今日聴いた奴は、盛大に入ってたなノイズw 正直そこはダメだったがまあ、エアコンの音よりは小さいぞ?w

>クラに興味でてきたらいいソフト紹介するよ
いやいやいやいやいや、俺が802買ったのはクラがまともに前のスピカじゃ楽しめなかったからだぞwww>>743
まあ、2/3はヒラリー・ハーンのCDだから、クラシックファンとは到底言えないが初心者位ではあるだろwww
でも、折を見て是非いろいろ紹介してくれ、来週8番聴いてみて、ハイレゾに行くか円盤でいるか考えるな
しかし、お互い、800シリーズでよかったなぁ、こういうのって絶対このクラスじゃないとわからんよな?よさが

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 21:50:47.44 ID:zmT+aLF8.net
ttp://www.e-onkyo.com/music/album/nbd00093/

俺のいってる8はこいつね。さあ、最高の時間が君を待っている

みんなどのフォーマットにするかで悩んでるんだな
自分もSACDかハイレゾかで迷ったなあ
ディスクはピックアップが簡単に逝くと聞いてハイレゾにした
オーディオはじめたの三年前でそのころネットプレーヤなるものが
出てきてたからちょうどよかった。
始めは685にMCR603という格安セットだったが
いきなり804diaとna11s1に去年かえた。
804dは一生付き合いたいね。
とはいえ、クラシックだけでは世界が狭いので今後は
ジャズやpopなどにも少しづつ行きたい。
お互い楽しもう 

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 22:15:07.15 ID:zmT+aLF8.net
>>882



自分マーラーは4番以外全部ハイレゾしか持ってないんだ。すまない
ちなみにこれです

http://www.amazon.co.jp/%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%BC-%E4%BA%A4%E9%9F%BF%E6%9B%B2%E7%AC%AC4%E7%95%AA-%E3%83%88%E9%95%B7%E8%AA%BF-%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%B3-%E3%83%AC%E3%83%8A%E3%83%BC%E3%83%89/dp/B00005FJ99

小編成の楽曲ならハイレゾじゃなくても十分満足できるし
なによりこのCD演奏がいい。4楽章のソロは独自の解釈

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 22:22:43.05 ID:DbU+T4zG.net
>869
煽るのはやめてくれw
たとえスピーカー位置を高くしても、今度はバスレフポートにブロック詰め込まれるw
子供が大きくなったらと、ニヤニヤしながらネットを眺めてるんだから。
流石に800シリーズは買えないと思うが、フロアタイプのは欲しいと思ってる。
ソナスとか、ウィンアコとかw

ところで、八兵衛さんは最近のクラブミュージックは聴かないのですか?
昔ぶいぶいいわせてたみたいだけど。

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 23:01:26.26 ID:/3Lj1G9h.net
打ち込み專キチガイはそっとしといてあげなよw
 

888 :八兵衛 ◆JN1ekV12os :2014/05/31(土) 23:07:08.44 ID:Myblnl4v.net
>>884
それ買ったってゆーたろw>>861

>さあ、最高の時間が君を待っている
マーラーの8番で1日で60年代の名演を聴き、最新最高ハイレゾを聴き、そして聴き比べまで出来る!
なんか来週の土曜がマジ楽しみだわ、明日学会が無きゃ明日聴き比べできるんだがなあ1日仕事なんで
http://jsmd.jp/wp-content/uploads/2014/04/90cbf00a2daa13c63473dea9be8a8433.pdf
無論俺は発表する偉い人じゃなく、サラリーマンなのにわざわざ行かされて勉強させられる可哀想な人wwww

>みんなどのフォーマットにするかで悩んでるんだな
そりゃそーだよ、前に音楽屋ですら踏み出してないと言ってたし、俺も>>424の頃が初導入
いや、PCの音が6万円ほどで、かつてのLUXMANのセカンドベストプレーヤーに張れるとは当然思わんてマジで
導入して驚いたよ、これはすごい可能性秘めてるな、今LPとカセットwの音をデジタル化する方向で準備してる
つーか、そのプレーヤーすげえな、俺んちのプリメインに近い定価だwww

>>886
>今度はバスレフポートにブロック詰め込まれるw
ありそうで笑えるwww 形状的にそんなことされたら、ユニット外さんと絶対取り出せんなwww

>フロアタイプのは欲しいと思ってる。
うん、結局俺16年前は805じゃスケール感足りないから結局買わなかったんだ、正解だと思うぞ
でもウィンアコはともかくソナスのフロアって超高いだろ、あとウィンアコの方が万能だぜ俺も聴いていいと思った
ソナスはむしろオリンピカ1を、いつか部屋数が増えたら欲しい感じ、今はもう置く場所が無いwww

>クラブミュージックは聴かないのですか?
俺子供がもしいたら、成人しててもおかしくない歳だぞ?wwww もう随分前にクラブも走りも卒業したwww
昔はホントに最先端の遊び人だったけどな、湾岸初期に最も遊びちらしてたよwイエロー出来た時から行ってたし
今はクラブはクラブでもキャバレークラブ?専門だwww でも中でよくピットブルとかかかってるぞww

889 :1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2014/05/31(土) 23:11:21.93 ID:UtB3nwNe.net
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    888ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! {      
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.', 

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 23:14:31.79 ID:sKqcsT7N.net
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' .    ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '   `ヽ/ ´`ヽ _  三,:三ー二
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;; ノヽ--/ ̄ ,    ` ̄ ̄ ̄
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ    ゙''ミ }  ...|  /!           えっ!?
.,/        :ヽ、、,      _}`ー‐し'ゝL _         鉄拳制裁ですって?
"         ::::l:::::::\    _,:ヘr--‐‐'´}    ;ー------ まぁ・・・
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、   ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==-
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i' 

おお〜っと。今度は八兵衛 ◆JN1ekV12osの反応の方が早かったようだ
999ではどうなるのであろうか

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 23:34:59.75 ID:D3N4CVuP.net
1000ゲットで終わりだろjk

さて深夜に軽くブーレーズの6番流してみたが
今の俺には聴き続ける精神力はなかったorz
だって俺、3番が好きなんだもん!

しまいには突然ボカロとか聴き始めちゃったよ
気分直しに惑星でも聴くか
うちのはマゼール&フランスだけどコテ氏のはどうかな?

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 23:36:52.74 ID:xJUJz+vN.net
>>873
8番の異常な音圧は、パイプオルガンのせい

893 :八兵衛 ◆JN1ekV12os :2014/06/01(日) 00:08:45.72 ID:mqG2MG3i.net
>>892
おまい何をやってるんだ!今日はマーラー交響曲第6番イ短調 「キムチヘッドの悲劇」レビュー課題日なのに
しかし>だって俺、3番が好きなんだもん!
なるほど、音楽屋が評価するマーラーは3番かー、そのうち804の奴に聞こうw
しかしマーラーを変換すると 麻辣 マーラー Mahlerの順で変換されるよwwwグローバルな名前だなww

>しまいには突然ボカロとか聴き始めちゃったよ
前にも紹介したがしつこくw再度プッシュ 俺が評価する最高ボカロコンテンツ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13027707 無論有料会員になって高音質確保は当然な
この曲をPC→HDMI→テレビのDAC→RCA→アンプから、PC→ワイヤーワールドクローマ→UD-501に変えたら、
もう誰にでもわかる位音が激変した、6万程度+ケーブル1万の投資でPC音声楽しめるようになるからやってみそ?

>うちのはマゼール&フランスだけどコテ氏のはどうかな?
コテ氏wwwうちのはアナログでエイドリアンボールトのロンドンフィルの特別録音の奴だな
なんせLPレコードの大きさで45rmp、要は12インチシングルだwww
あり得ないほど音いいし、厨房時代から聴いてるからもうこれが「原曲」になっちまって他の受付ないwww
おっと、e-ONKYOにハイレゾ音源あるわ
http://www.e-onkyo.com/music/album/emi1852/
おっと!これだぁ!!!!
http://blogs.yahoo.co.jp/ypknn133/61375796.html
内容からすると多分AT33ML買った時もらったんじゃないかな、謎のオーディオ厨房だった頃www

>>892
うむ来週楽しみにしておるぞ

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 01:57:13.60 ID:0YPfzO1M.net
ヤクザGET

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 09:16:58.88 ID:+CmdUbBZ.net
>887
そうか残念。
以前アシッドジャズが〜って話してたから、その流れで、クラブジャズ、ハウスあたりも造詣が深いかと。聴いてみたシリーズやってもらえたらと思ったw

自分は弦楽器が大好きで、ウィンアコのフロアタイプがホントにいいなぁと感じる。
でも、ソナスの新型は既存ユーザーには評判悪いが、B&W好きにはハマるんじゃないかと勝手に想像してる。(聴いたことない)
中国産の廉価版は射程圏内だし。

896 :八兵衛 ◆JN1ekV12os :2014/06/01(日) 10:40:29.41 ID:mqG2MG3i.net
ヒッジョーにどうでもいいことですが次回カキコミより、コテ変更しますwww
NGしてる方は対応お願いします

変更後のコテ名は、「カセット演奏家3号」wwwww

かつてステサンで連載してた菅野沖彦のコーナー名「レコード演奏家」をオマージュしたw
我が家が誇る異常な高音質カセットデッキ、TC-K555ESJをこよなく愛する私のコテにしますwww
http://audio-heritage.jp/SONY-ESPRIT/player/tc-k555esj.html

>>895
40代のオサーンにそれは無理だwつーかアシッド・ジャズの話は多分音楽屋の方
そっち世界の80年代クラシックwwwwなら、俺は超得意なんだがなあwww

>ウィンアコのフロアタイプがホントにいいなぁと感じる。
あれは良いよ確かに、正直あれで充分と思ったこともあったもんw
あと意外に万能選手だぜ?

>ソナスの新型は既存ユーザーには評判悪いが、B&W好きにはハマるんじゃないかと勝手に想像してる。(聴いたことない)
キムチヘッドみたいなことすなwww

897 :八兵衛 ◆JN1ekV12os :2014/06/01(日) 10:41:12.08 ID:mqG2MG3i.net
つーかNGしてたらこれも見えないんだった意味ねーwww

さてお仕事行ってこようっと

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 10:47:17.33 ID:VK9c9YH/.net


899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 10:48:04.70 ID:VK9c9YH/.net
お仕事って、ハローワークですか
それとも残飯あさりですか

900 :カセット演奏家3号 ◆JN1ekV12os :2014/06/01(日) 11:03:19.40 ID:mqG2MG3i.net
>>899
出掛けに確認してみたら、これだよwwww

リアル802Diamondユーザーと実証されてる俺に、こういうこと言えばむしろ自分が馬鹿に見えるのわからんのかね
なあお前がいる世界では、ハロワ行く奴や残飯あさりする奴が、802Diamond持ってるのがフツーなのかーへーwww

この程度の低さは、キムチヘッドオリジナルの可能性もあるが、昨日からの流れだと2の方だろうな
本当に、低劣な知能と醜悪な知性、人格破綻者としか言いようのないこの行動、ご愁傷様だw

今日のお仕事は、ここでゆーたーろが>>888
http://jsmd.jp/wp-content/uploads/2014/04/c85e8bab26d984ae214d83a83f9ea8c7.pdf
日本商業学会 第 64 回 全国研究大会プログラム
2014 年度 統一論題 「グローバリゼーションの現在を考える」

俺は壇上には上がらないが、発表の内容の大きな部分俺のチームでやってんのよwww
あと、他者の発表で参考になる話あるかもだからって、社長がなwww 迷惑千万www

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 12:21:06.73 ID:VK9c9YH/.net
日曜休めないなんて乞食か奴隷どっちがましかってレベルあああ可哀想
なんてかわいそう802だけが拠り所なんですねわかります

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 12:24:40.08 ID:VK9c9YH/.net
かわいそうだなあ
どうすればこの人は救われるのだろう
802のポートは底だからオナホールにもできないし
どうするんだろうまさか騎乗スタイルでやるのかな
涙がとまらない

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 12:37:26.98 ID:2CZPoBIH.net
>>901
まぁ、家族に逃げられるくらいだし
人間性はお察し

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 12:56:53.41 ID:afrXE3rA.net
こんなキチガイに気に入られてチョンマゲの目玉オヤジも可哀想だ
決して悪いスピーカーじゃないのに・・・

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 13:05:31.52 ID:VK9c9YH/.net
完全に女の代用として愛されてるっぽいよね
キモス

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 14:13:17.05 ID:0YPfzO1M.net
IDコロ助め。

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 14:18:08.74 ID:VK9c9YH/.net
つかこのスレほとんど自作自演だと思うが

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 14:51:01.98 ID:nYs+gR4c.net
>>901
899はどうでもいいが、日曜も祝日も働いていらっしゃる、消防士や公共交通、病院等々の皆様に謝れ

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 16:04:41.88 ID:NWGXoFUP.net
ひでえなID:VK9c9YH/と別ID
魂が腐ってやがる
ここまで救われない奴だと思わなかったは

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 16:22:25.26 ID:VK9c9YH/.net
こんなとこにいる時点でみな一緒はあと

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 16:30:55.36 ID:0YPfzO1M.net
>>901
毎日が日曜日の俺に謝れ!

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 16:31:41.30 ID:NWGXoFUP.net
荒らし宣言しやがったか
やっぱりキムチヘッド2だな

何の為にオーディオに関わってるんだこいつ

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 16:43:01.43 ID:hzv6X30r.net
さーね
酷使様が嫌いなだけでしょ

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 16:43:28.82 ID:vhywf5ql.net
>>912
荒らしも何も、 カセット演奏家3号 ◆JN1ekV12os とか、その取り巻きがいっつもやってる事じゃん
ちょっと反論したりしたら、物凄い勢いでキムチヘッドがどうのこうのとかレッテル貼ってるし

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 16:47:37.07 ID:hzv6X30r.net
確かに酷使様にスレ乗っ取られると、困ったことにしかならないw

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 18:36:33.59 ID:VK9c9YH/.net
糞こてとそのとりまきとはうまい表現だ
つか、ひとりの自作自演という可能性もあるかもよ??
スレもおわりが近いし次はもういらんだろ

917 :カセット演奏家3号 ◆JN1ekV12os :2014/06/01(日) 18:37:49.68 ID:mqG2MG3i.net
帰宅かつ、Disco Train視聴し終わりwww

>>901-901
なんなんだろう、ここまで醜悪な人間っていたんだw
日本商業学会の全国研究大会に出るのを「日曜休めない」か、本当にスゴイなこれ
あげくどこまでも下品で低劣な人間性を、ここまで曝け出せるとは、、、、ご愁傷様

>>904
お前はオリジナルかなー2の別IDかなwどっちでもいいやw
家族に逃げられたという俺の自己申告を真に受けてくれるwww

>>904
これはキムチヘッド2の別IDね

>>907
キムチヘッド2開き直りましたwwwww

>>909
その表現いいなw

>>911
おまいそうだったのかよwww 俺も11ヶ月そんなときあったぞwww

>>914
酷使って何だ?

>>914
そうやって荒らしに加担するゴミなんだなお前もwww

918 :カセット演奏家3号 ◆JN1ekV12os :2014/06/01(日) 18:47:52.05 ID:mqG2MG3i.net
つーことで、本日のDisco Trainレビューwwww
http://s.mxtv.jp/disco_train/onair.php?date=20140601

初めて見た先週が、1曲目からParadise / Changeと来て夜中発狂して>>740>>747-750からはや1週間www
今週は、出だしは何故か80年前後のちょっとマイナー系の曲でワンクール
うーん、乗れねえ、と若干ディスアポイントメントwww
そしたら早見優が混ざって中盤、90年代の、これまたハウス全盛期に外した選曲、乗れねえwww
そして最後、ラストワンクールで突如大爆発wwww
1. P.Y.T(Pretty Young Thing) / Michael Jackson
2. On The Beach / Chris Rea
3. Don't Stop The Dance / Bryan Ferry
4. Goodnight Tonight / Paul McCartney
5. Jody / 山下達郎
6. Baby Jane / Rod Stewart
7. The Other Woman / Ray Parker Jr.
8. Flashdance...What A Feeling / Irene Cara
クリス・レアのオンザビーチとかwww 完全に忘れてたすげえ懐かしさwww
ポールマッカートニー(ウィングス)だけ余計、後は大フィーバーでございますたよ

で、今日は白黒の時代感あふれるボディコンの女が常軌を逸した可愛さでやばかったwww
あとワンピの滝川クリステルぽいのが踊り頑張ってたwww
しっかし、何でこの番組、ここまで凄まじいかわいいコ集められるの?

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 19:33:33.75 ID:lXcdsO6L.net
>>916
俺2ちゃんでお前ほど最低な奴初めて見たわ

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 19:44:05.03 ID:McyAoKoL.net
>>918
あの広告代理店が製作してるからな
コネはいくらでもあるだろう

>>893
じゃあ俺もいくつかプッシュしてみよう
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1848485
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm12318864
あっオリジナルもなきゃだな
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1947634

MEIKOならこれかな
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm6714366

まあ俺の趣味は一般とはずれてるからなw

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 19:54:09.17 ID:VK9c9YH/.net
とりまきさんなのか自作自演なのか
ひまだねー
長文ごくろーさまです誠に

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 20:00:41.84 ID:hzv6X30r.net
「こくし」と打って変換すればわかるだろ

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 20:12:13.32 ID:lXcdsO6L.net
どこまでも見苦しい、氏ねよ人間の屑

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 20:24:47.50 ID:VK9c9YH/.net
なぜそう絡むんだ
お前にはなにもいってないんだが
やっぱ自作自演なんだね

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 20:28:24.45 ID:LpzXCJLB.net
自分がしてる事は他人もしてると思う、或いはそういう事にしたがる
まさに、キムチ・ヘッド!

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 20:44:36.40 ID:lXcdsO6L.net
氏ねよ人間の屑

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 21:20:01.55 ID:VK9c9YH/.net
なんでこんなこてに信者がつくのかなあ
不自然ですなあ
自作自演以外何があんの

928 :カセット演奏家3号 ◆JN1ekV12os :2014/06/01(日) 21:22:48.07 ID:mqG2MG3i.net
>>920
うーん、トレバー・ホーン最高だwwww
昨日届いたプロパガンダのデビュー・アルバム改25thAnv,を堪能したぜwww
アナログと遜色無い素晴らしい音だったよw
http://www.amazon.co.jp/dp/B003IODNJA
おまいトレバー・ホーンとかZTTとか何も来ない人?
プロパガンダ、いいとかそういう次元じゃなかったぞ?www
少しでもかするなら是非買ってみろ、なんせSACDが新品13万で売ってる謎アルバムだから
http://www.amazon.co.jp/dp/B0000W40FY 新品の出品:1¥130,123より 中古品の出品:2¥26,456より

>MEIKO
この曲、俺が大好きな奴が踊ってるわwww
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5518207 顔は見ないで踊りだけ見てろwww

>初音ミクが歌う萌え賛美歌 クリスマスキャロル集
大変調教がうまくいってるな、ミクのこもったような声質が感じられずかつ高音階に頼らず優秀だw

>初音ミク バッハの平均律(仏教徒バージョン) 勝手にPV
クソワロタwwwなんだこれwwww

>そんなところに神は宿らない【鏡音レン】【オリジナル】
これは曲はいいが、調教がちょっと俺には不満

そうだな、調教という意味では、人力ボーカロイドのオーパーツ見てみろ、これ、ボカロだぞ?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13172488

ところで音楽屋今日のDiscoTrain見たか?先週と違ってギャルズが良かったぞマジで

929 :カセット演奏家3号 ◆JN1ekV12os :2014/06/01(日) 21:26:51.28 ID:mqG2MG3i.net
>>927
すげえよな、俺と音楽屋が区別つかない池沼でありかつ、自分がどんだけここで嫌われることしてるかわからない

なんだこれ?
  >>902
  802のポートは底だからオナホールにもできないし
  どうするんだろうまさか騎乗スタイルでやるのかな

すげえよな、普通の802オーナーならだれだってブチ切れるってわからんのな
ホント池沼

>>926
うん、全く同感だwww

>>925
結局そういうことだよなwww

>>922
国士 黒死 国試 国史 国司 国師 告死 刻し 穀市 うーんわからん

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 21:34:21.28 ID:j9ZmCf90.net
すみついているのは2人ですか
まあ、そういうことにしてあげましょうかね。
2人なら心強いってことですねわかります

931 :カセット演奏家3号 ◆JN1ekV12os :2014/06/01(日) 21:37:12.14 ID:mqG2MG3i.net
>>930
このように、自分は多重IDでいろいろ頑張るわけですが、
音楽屋と私の区別がつかない時点で誰もがわかるわけです、
「キムチヘッド2」以外あり得ないと(爆笑)

つーか、カウントしただけで5人はいるじゃねーかwww
何で自分がやるからって、俺や音楽屋がそういうことしねーってわからんのかね
まあ池沼にそこまで求めるのは無理かw

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 21:53:56.83 ID:j9ZmCf90.net
どう見ても5人いないが
頭の中に小人がいる人種ってことですか
こわいなあ

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 21:54:17.66 ID:lXcdsO6L.net
俺がコテ信者?俺はお前に今すぐ氏んでほしいだけだ
だから今すぐ氏ねよ人間の屑

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 22:07:37.02 ID:j9ZmCf90.net
だからお前は関係ない
会話する価値もない
引っ込んでろ つまらんカスだ

935 :カセット演奏家3号 ◆JN1ekV12os :2014/06/01(日) 22:13:45.34 ID:mqG2MG3i.net
ほう、>>993
俺信者って行ってるのは>>927のID:VK9c9YH/だわな?
だから ID:VK9c9YH/以外にこのセリフ言えないよなあwwww
スゴイなお前www

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 22:22:35.06 ID:j9ZmCf90.net
さらっと読みこんだが
クラシックばっか集めてるキティとボーカロイドをすすめてるヲタも
あなたの自作自演なのかな
ある意味たいしたもんだ
最後まで演じろ

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 22:31:43.32 ID:dqrqWmH2.net
キムチヘッド2とやら
お前は人として、もはや汚物の領域だ
死ねという言葉に激しく賛同する

938 :カセット演奏家3号 ◆JN1ekV12os :2014/06/01(日) 22:35:00.58 ID:mqG2MG3i.net
>>937
何でバレてないと思えるんだ?www
つーかクラオタまで自演?音楽屋も嫌韓も自演?
いやー、ホントすげえなこいつ
で、自分が多重IDもろバレについてのコメントは?www

>>937
俺も禿しく同意するwww

939 :カセット演奏家3号 ◆JN1ekV12os :2014/06/01(日) 22:38:21.98 ID:mqG2MG3i.net
つーか、考えてみればこのスレの800シリーズ所有者全員にケンカ売ってるよこいつwwww

おい、昨日のクラオタ804所有者の奴、おまいキティ扱いされてるぞ、
半分は俺のせいだゴメンな

それにしても白々しいwww
>さらっと読みこんだが

あのさー、お前はずーっと前からこのスレにいるキムチヘッド2だろいったい何言ってるんだよw
このスレのROMも含めたお前以外の全員が、確実にそう理解してるぞ?

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 22:44:26.11 ID:E9Qt2CtY.net
B&Wを絶賛してる奴はゴミばっかり
提灯記事に踊らされてるだけだから糞耳なのは
決まってる事なんだろうが

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 22:44:26.17 ID:j9ZmCf90.net
そう的外れでもないでしょ
異常な執着という面でそいつら同じ匂いするんだもん
すなわち、同一人物という結論に至る
やたら長文なのも共通
わかりやすい コナン君もびっくりです

942 :カセット演奏家3号 ◆JN1ekV12os :2014/06/01(日) 22:49:45.78 ID:mqG2MG3i.net
>>940
おっと、キムチヘッド(オリジナル)いらっしゃーいwww
今夜は荒れすぎなんで放置してあげるから、明日また来いwww

キムチヘッド2については、もうここまで馬鹿丸出しでいろいろぶっこいてくれてるんで、以下放置しよう(提案)
しかし、俺(802)=音楽屋(802)=クラオタ(804)が全員自演だというwwww
最高だオマエwww

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 22:53:54.25 ID:j9ZmCf90.net
なんだ
図星だから逃げちゃうのか
つまんないーー

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 22:57:14.70 ID:E9Qt2CtY.net
B&Wを異常なほど絶賛してる奴ってのも
まともだとは思わないがなぁ

このメーカーが良いと思った事が一度もない

正直ゴリ押しするほどのサウンドでもないだろ

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 23:04:48.15 ID:j9ZmCf90.net
自分はいいメーカーだとは思うが
使う奴がおかしいのが多い気がするんだよ
このスレみてるとよくわかるじゃんか
値段が上がるほどそれに食いつく奴がキティなのが
笑える
なんか方程式がありそう

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 23:09:33.85 ID:j9ZmCf90.net
ま、どうでもいいか
ねるわ

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 23:14:13.69 ID:xzBAjODO.net
進行を横目に見ながら教育見てるが
B&Wで音出せばいろんな音質が楽しめて良いなあ

荒らしはどんな音楽体験をしている事であろうか?
2chにかじりついてスレ荒らすだけじゃ人生豊かにならんだろうに

948 :カセット演奏家3号 ◆JN1ekV12os :2014/06/01(日) 23:28:29.03 ID:mqG2MG3i.net
今日、>>918を802で視聴してた時、そのあまりの音の良さにびびった

先週までのテレビのDAC→アナログアウト→5mのRCAケーブル(安い)→アンプって接続から、
今週よりテレビ→5mの光デジタルケーブル(ソニーの安物)→UD-501→アンプという接続にしてるんだが、
テレビの安いDACでなくまともなDAC使うことで、更に臨場感あふれる音に変わった

デジタル時代って、いろいろ接続できる手頃で品質の良いDACあるとすっごい豊かかも

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 23:29:52.82 ID:E9Qt2CtY.net
ウーファーとの間にゴムスペーサー挟みこむような
感覚の鈍いエンジニアw

売り込みが旨かっただけ
それに乗っかって糞耳が絶賛してるだけだろw

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 23:33:49.00 ID:1YC00v0U.net
>>949
このサイトの受け売りですね

http://www.soundden.com/column/crinic-matsudasama.html

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 23:35:23.11 ID:xzBAjODO.net
>>948
いやそれは5mの安物RCAが決定的に問題だろw
とはいえ、そろそろ観念してローテルのDACでも買おうかねえ

952 :カセット演奏家3号 ◆JN1ekV12os :2014/06/01(日) 23:49:38.62 ID:mqG2MG3i.net
嫌韓、>>350の予言が現実のものにwww

さて今夜はのBGM兼D-200IIのエージングミュージックは愛するヒラリー・ハーンの
ブラームス、ストラヴィンスキー:ヴァイオリン協奏曲
http://www.amazon.co.jp/dp/B00005R6HB

SACDが妙に高かったタイミングだったので、CD買っちゃったが全く問題無し
繊細で感性豊かな演奏と、どこまでもクリアな音質、SACD聴いてないけどきっと負けてない(願望)
クラ初心者だがこのコのCDだけは聴いた回数だけは中級者だwwwオススメwww

>>951
しかもそれ、マトリクス801時代の話で、要は20年前位の話
>それが証拠に、現在のB&Wにはゴムでユニットを浮かしている物など皆無ではないか。
www

キムチヘッドって時系列って概念ないのか?まさに、キムチ民族そのものwwww

>>951
>>862 http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5095206.jpg
この構成だとどーやったって5mいるんだよwwwしかも5mのケーブルってまともなのないぞ?w
まあいいだろう、今はもうそんなRCAともオサラバで、でも結局5mが無くてソニーになってるけどなw
一応PC→ワイヤーワールドクローマ→UD-501と同等レベルに感じられるからよしとしてるw

>とはいえ、そろそろ観念してローテルのDACでも買おうかねえ
買えwww ローテルのこれなら俺んちのよりずっと良い音になるだろうよヽ( `Д´)ノ
http://kakaku.com/item/K0000613069/
これなら同価格帯だが、レビュー見た限り俺んちのTEACのミニコンポよりはよさ気www
http://kakaku.com/item/K0000359599/

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 00:03:06.69 ID:0YPfzO1M.net
キムチヘッドは俺等とはちょっと違う並行世界に住んでいるから、
俺等の世界とは真逆の事やら、ちょっと違う事が往々にして起こるんだろうなw

954 :カセット演奏家3号 ◆JN1ekV12os :2014/06/02(月) 00:12:04.47 ID:2DdiyBUz.net
>>953
wwwww

さて、さっきからルーズベルトゲームを802で見てるんだが、
半沢直樹とこれを見るなら、B&Wユーザーなら是非ピュアオーディオで見てくれ
謎な位に、奥行きがある高音質テレビドラマ見れっぞ?www

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 10:48:27.27 ID:gr2Yzic1.net
>>947
> 進行を横目に見ながら教育見てるが
貼り付いているんですね。それはともかくEテレのブルックナーは堪能できた。
802の奏でる金管は至福の響きだね。
で、2chかじりのスレ荒らしこと基地ヘッドは逝ったの?
無駄に草が生えたレスは読めなくしているんだが…

956 :カセット演奏家3号 ◆JN1ekV12os :2014/06/02(月) 11:18:20.74 ID:ZPJ0RZAn.net
>貼り付いているんですね。
こういう、いちいちまずは360度に喧嘩売らなきゃ気がすまないゴミって何なん?www

で、俺のこのカキコミは見えてないんだよなあ、なあゴミwww
で、冒頭で喧嘩売りつつ日和って近づくのはお前がキチガイだから?

>802の奏でる金管は至福の響きだね。
ゴミに802を語ってほしくないねえキムチヘッド2www
つーか802なんて持ってない奴が何妄想語ってるの?CMユーザーのキムチヘッド2

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 16:19:23.34 ID:FgwiUxtE.net
キムチヘッドの姿!某カメラマンによって激写される。
予想通り奇妙な奴!いやただの変態だろ!?との声も。
http://stat.ameba.jp/user_images/20090706/01/sako-chi/6a/72/j/o0420056010208536130.jpg

958 :カセット演奏家3号 ◆JN1ekV12os :2014/06/02(月) 18:28:36.89 ID:ZPJ0RZAn.net
>>965
キムチヘッド、ソニーのこれ
https://www.sony.jp/headphone/products/MDR-Q21SP/
より今は高いの持ってるのかwww

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 19:01:44.48 ID:lhJrJM+B.net
なんだこの流れは
もうまともなレビューは期待できないスレになったかな

960 :カセット演奏家3号 ◆JN1ekV12os :2014/06/02(月) 19:04:14.14 ID:ZPJ0RZAn.net
こういう、ネガキャンを行うのは基本全部単発IDだという謎w

さすがキムチヘッド2、仕事が細かいねwww
つーか、普通の人が仕事中にどーやってレビューすんだよ
さすがに職場に802ねーよwww

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 19:12:32.95 ID:lhJrJM+B.net
広い部屋で大音量802>>>>804
狭い部屋で大音量802<<<<804

と、部屋の容積で評価は逆転すると思う
音色は同じなので部屋のサイズにあったものを買うのが良い
と、思うがいかがかな
805はちょっと小さすぎで比較にならない 

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 19:36:37.18 ID:Auf+MTuy.net
803Dと802Dって外見は別物だよね
803Dってユニット多いけど低域の解像度やっぱ高いの?

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 19:46:52.53 ID:zaRTZGk+.net
>>962
個人的な感想で申し訳ないが、某オーディオショップの20畳程度の試聴室で聴いた限り、低域に関しては全体的に803>804だったな
ただ、部屋によっては評価が逆転する場合もあるかもしれない
その辺りは、きちんと試聴して見極めないとダメだが

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 20:23:39.36 ID:lhJrJM+B.net
そらそうでしょう
803はなにげにでかいし一回り
スケールが上です
だが20畳あったら802を選択するだろう
3ウーファーってバランスがおかしいモデルばっかり
設計がむずいらしいよ

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 21:08:55.14 ID:xPO2yIBx.net
流れぶった切ってヴィトのマーラー8番のCDが届いたので聴いてみた
(勧められないってレスもらった時は既にポチった後だったのだ)

CDだからこそ曖昧になってるはずなのだが、音場の見通しにやはり疑問がある
相当なマルチマイク録音なので無理もないんだが
女声がオンマイクになったりオフになったりするのも微妙
でも昔みたいな詰め込んだ感じじゃないのはさすが最新録音ってとこかな

それはさておき演奏だが
これは非常に素晴らしいですねえ!
ダイナミックかつ明晰で色彩感もよく出てるし違和感全然ない

最後にゃ涙流しながら「ぶりっけだ〜うふ」とか歌ってましたわ俺w
やっぱり好きだな〜8番、でも同様に2番もいいよねw

966 :カセット演奏家3号 ◆JN1ekV12os :2014/06/02(月) 21:12:05.27 ID:2DdiyBUz.net
>>961
全く同感だ、特に802は試聴位置が非常に高く、スパイク履いた日にゃツィーター120cmの高さだ
ニアフィールドなら、確実に位相ずれるだろ、仰角ついた形で鑑賞する羽目になるから
本来3mは欲しい、当然狭い部屋で802などなどあり得ない
無論、部屋の空気容積も同様の現象が起こるだろうな、経験ないからわからんが

つーかオマエキムチヘッド2じゃないの?紛らわしいことすなw

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 21:17:49.79 ID:xPO2yIBx.net
>貼り付いているんですね。
はい、荒らしが怒涛の50連投とかしてきたら次スレ立てなきゃならないので
まったく迷惑な話だ
コテ氏が放置提案してくれてほっとしたよ

つーか、802でTV観てるって「ウイルソン」派じゃないのか
至福とかどういう心境の変化だ?

>>918
8番聴いた後に昨日の放送見た
ボディコン()女って篠田真理子じゃね?違うかw
個人的には誰も踊ってない昔の回のが風情がある気がするなあ
つーか俺がこの頃好きだったのはマイケルセンベロのマニアックとかだからなぁー
と書こうと思ってたら、フラッシュダンスのとこでいきなり書かれててびびったわw
同じサントラって知らなかったぞ!これだから見逃せないんだよなあこの番組

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 21:31:16.64 ID:lhJrJM+B.net
CD規格はPS3のゲームやったあとにPS1やるぐらいの
古さを感じる
それでも音数の少ない、かつ強弱の幅が狭い音楽を閉じ込める用途なら
まったく問題ない
8番とCD規格は相性わるそうだな
SACD版があるのか?そいつを買ってみるかな

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 21:59:36.71 ID:xPO2yIBx.net
D/A変換技術の進化を無視しちゃいけないねえ
そもそもシステム全体の中ではデジタルソースの音の違いなんて微々たるもんだろ

と言いつつ、うちのシステムで一番高いのはソース機器だったりw

ところでヴィトの8番にはSACDないんじゃないか?あるのはブルーレーオーディオで

970 :カセット演奏家3号 ◆JN1ekV12os :2014/06/02(月) 22:09:25.58 ID:2DdiyBUz.net
>>967
篠田麻里子wwwwwwwwwwww 何で篠田麻里子が無名の番組で無名と踊ってんだよwww
そこまで落ちぶれてたらびっくりだぜww
しかし確かに似てる、似てるが、、、、篠田麻里子より上と見た
このコがキャバクラで働いてたら、毎週5万つぎ込む自信あるwww
無論、篠田麻里子でも同じだがw

マイケル・センベロのマニアックwwwww
https://www.youtube.com/watch?v=JxCVOLHiIBI
発狂しながら踊っとったわwww
ちなみに俺も知らんかったよ、ただのディスコ曲かとwww
なるほど、1983年の曲なんだな

しかしこの番組やばいなー、今週はダメかと思ったらラストでぐんぐん来たw

>>969
>うちのシステムで一番高いのはソース機器だったりw
なんだ教えろw

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 22:15:46.98 ID:lhJrJM+B.net
いかんいかん
チャットじゃないんだ
そろそろ消えておこう
アウフビーダーゼン スターベ!

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 22:25:17.24 ID:QYe6gDpl.net
はあ?

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 22:26:49.87 ID:QYe6gDpl.net
まだ落ちてないのかここは。目障りな

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 22:30:40.37 ID:FgwiUxtE.net
ヨドバシの試聴コーナー行ってみたけどびびったぞ。
それこそみかん箱にただユニットを取り付けた様な下劣極まりなく、低級な事この上ない音だったな。
機材というより環境が最悪だ。

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 22:32:46.25 ID:QYe6gDpl.net
はやく落とせよこんな糞スレは
まったくもっていらん

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 22:38:42.39 ID:FgwiUxtE.net
まぁキムチでも食ってオチツケヨwww

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 22:41:32.11 ID:QYe6gDpl.net
25でおち

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 22:52:39.16 ID:QYe6gDpl.net
24♪

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 22:58:26.97 ID:yiW+gJ6F.net
国士様スレw

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 23:00:36.33 ID:QYe6gDpl.net
それももうおわり

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 23:16:09.77 ID:QYe6gDpl.net
980

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 23:17:17.95 ID:yiW+gJ6F.net
というわけで、このスレは24時間後に消滅します

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 23:23:26.31 ID:QYe6gDpl.net
すみやかに退去しましょう
そのまま消えましょうね

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 00:12:49.78 ID:+autyMic.net
次スレヨロ↓

「B&Wと打ち込み系ポップスについて語る 〜基地ヘッドと愉快な仲間たち〜」
 

985 :カセット演奏家3号 ◆JN1ekV12os :2014/06/03(火) 00:40:45.46 ID:599xKCCn.net
>>974
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ホントに逝ったのかよwwwww

俺は、どんなに努力しても、あそこまでひどい音で鳴らす能力はないwwww

つーことで、音楽屋寝てそうだから次スレwww
・B&Wのスピーカーについて語るスレ Part.6
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1401723514/

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 01:04:34.69 ID:QmrebIIP.net
ここはすっかり隔離スレになっちゃったね(´・ω・`)

987 :カセット演奏家3号 ◆JN1ekV12os :2014/06/03(火) 01:08:05.71 ID:599xKCCn.net
こうやって、今夜も必死で単発IDを駆使して多重IDで主要参加者を貶す印象操作に勤しむキムチヘッド2なのであった

988 :カセット演奏家3号 ◆JN1ekV12os :2014/06/03(火) 18:32:55.65 ID:jlT6BoBb.net
さて、もう埋め状態なので、好きに書き込むかいwwwwwwww

本日のDinnerは、穴子の名店、玉ゐ
http://anago-tamai.com/
時間は内緒www

この店の「穴子ちらし 特特」2,300円は、左記のように非常にお手頃な価格で、
元外食関係者の俺が知る中で、日本の美味いものベスト10に入る単品メニューだ
B&Wを愛するセンスあるユーザーの皆さんにも、是非一度お試し頂きたい逸品である

989 :カセット演奏家3号 ◆JN1ekV12os :2014/06/03(火) 18:41:08.51 ID:jlT6BoBb.net
Part6も、キムチヘッド2やらキムチヘッドに妨害されるかと思ったが、普通に順調に滑りだしたし世は満足じゃw

そうそう、次スレでは荒らしを誘発しかねないので、やっぱりコテはやめることにしたし、しているwwww
でも芝を連続4コとかやってるから判別つくだろうから、NGする奴はそっちでやるようにwwwww

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 21:49:46.72 ID:EvKI60dP.net
新スレおめ!
とうとうこれで押しも押されもせぬスレ主ですなw

ゆうべはご想像通り見事に寝落ち
0:48に目が覚めて、慌てて見たらスレ立て済み
安心してぐっすり眠りましたわww

991 :カセット演奏家3号 ◆JN1ekV12os :2014/06/04(水) 00:09:18.90 ID:gRk83iKE.net
帰宅wwww

あーうまかったーマジで

>>988
B&Wを愛するセンスあるユーザーの皆さんにも、是非一度お試し頂きたい逸品である

今日はいつぞやの東大卒26歳を連れてったんだが、
あまりの美味しさに、あんな量全部食いやがったwwww
やっぱうまいらしいぞマジで

>>990
いやー、クラという正直自信なかったレポがクラオタ804に評価頂いたみたいで、
ちょっと自信ついたわ、今後は超得意分野のJ-POPやおまいの推薦音源w
だけでなく、ヒラリー・ハーンからクラ愛好家から推薦された音源から、
自信もってレビュしてみるぜ

つーかおまいんちの一番高い機材なんだよwww

992 :カセット演奏家3号 ◆JN1ekV12os :2014/06/04(水) 00:41:13.99 ID:gRk83iKE.net
さて、埋めなんで恥ずかしいキムチヘッド(オリジナル)率60%に鉄槌を下そうwww

>>968
>CD規格はPS3のゲームやったあとにPS1やるぐらいの古さを感じる
それはゴミみたいなプレーヤーでかけてるからwwww
2000年初頭より、高音域を当たり前のように補正するプレーヤーが出て、
CDの音質はもはやSACDに遜色なくなったのだよw
今頃何を言ってるんだ?

>それでも音数の少ない、かつ強弱の幅が狭い音楽を閉じ込める用途ならまったく問題ない
キチガイか?www

>8番とCD規格は相性わるそうだな
聴いてみてから言えキチガイwwww

>SACD版があるのか?そいつを買ってみるかな
お前はSACD買う前にまずは、ヘッドフォン以外のオーディオ機器を買えwwww

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 00:45:57.59 ID:TjhN76z4.net
>>991
フルートだな(すっとぼけ

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 02:02:43.58 ID:V00eTC0m.net
http://blog-imgs-49-origin.fc2.com/a/k/u/akumagaoru/1331185057572.jpg

995 :カセット演奏家3号 ◆JN1ekV12os :2014/06/04(水) 10:07:00.91 ID:sycJrLBd.net
>うちのシステムで一番高いのはソース機器だったりw

>フルートだな(すっとぼけ

何をなめたことを、と思ってぐぐってみたら、、、、、

http://kakaku.com/searchitem/S0000568767/

(゚◇゚;)

800Diamondが2セット余裕で買える、、、、

いや楽器って高いんだなびっくり

バイオリンは価格だと最高100万円台だが
http://kakaku.com/search_results/-/?category=0024_0004_0056
こういう世界だし
http://media.yucasee.jp/posts/index/4038
もはやオーディオ機器とか比べ物にならんわなwww

スピーカーなんざせいぜい高くてもこんなもの
http://www.phileweb.com/news/audio/200803/10/7826.html

アンプだともっとたけーやつあるなw
http://blogs.yahoo.co.jp/radjyaradjya/GALLERY/show_image.html?id=11315911&no=3
3800万円wwwww

でもやっぱりさすがに億の世界に単品で届く奴はないねw

996 :カセット演奏家3号 ◆JN1ekV12os :2014/06/04(水) 11:19:56.85 ID:sycJrLBd.net
埋め埋め大作戦中wwww

>>994
ものすげえシュールなマンガだなwww
しっかし、このスレというよりは板で、いわゆる典型的ねらって俺と嫌韓くらいじゃね?

ちなこれ、古き悪しき2ちゃん文化だwwww今ぐぐってみっけたwww
http://coolrip.b.ribbon.to/fukuoka.cool.ne.jp/doujinsya-no-miwakekata/kako/1042966847.html
しかし、ねらて全く進歩してねーんだな、かなり反省したw

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 14:05:32.00 ID:NVERB6I2.net
>>995
http://ameblo.jp/tkm2288/entry-11130379017.html
恐ろしく高いスピーカーあるぞ

998 :カセット演奏家3号 ◆JN1ekV12os :2014/06/04(水) 14:27:17.82 ID:sycJrLBd.net
>なんと2位の3倍以上で100円換算すると、約6億9000万円

http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-a3-e6/savior04gt/folder/620887/05/31556805/img_1?1145301831

なるほど、まともに扱える素材で最も比重が重い金のエンクロージャーか、極めて合理的だ(嘘)

999 :もぐらたたき:2015/04/16(木) 12:39:23.75 ID:uaKjKs39m
SONY ESPRIT APM-4を出品しました。興味がありましたら寄ってみて下さい。

http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r126786994

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 10:16:00.12 ID:7Hy3uB35A
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

総レス数 1000
498 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200