2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

B&Wのスピーカーについて語るスレ Part.5

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 13:11:59.97 ID:wSn16rIg.net
日本でも着実にファンが増えてきましたね

DALI、ZENSORブームの次はこれなんでしょうね

※前スレ
B&Wのスピーカーについて語るスレ Part.4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1396301147/
B&Wのスピーカーについて語るスレ Part.3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1388656562/
B&Wのスピーカーについて語るスレ Part.2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1385128988/
B&Wのスピーカーについて語るスレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1380351978/

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 15:58:15.65 ID:7UjbZWB8.net
>>659
おまいの言っている話そのものが、LINNから出ている、当然マルチバイアンプのハイエンドだwww
http://www.stereosound.co.jp/foyer/article/2013/09/23/24913.html

これ、一瞬考えたんだが、以前より聴いてるLINNの音がB&Wほど好きになれずやめたのよ俺

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 16:00:35.18 ID:yTSzxtWH.net
>>659
PASSやLINNなんかがハイエンドフロア型のアクティブスピーカーを作ってるね
アンプも作ってるメーカーだから成せる技かもしれん

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 16:06:56.17 ID:cS1PbyNV.net
ぬお!
LINNのそれは知らなかったぜ。
自分で言っておいてなんだが、鳴らしやすい反面、面白味に欠けるとも言えるな。

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 16:10:11.13 ID:7UjbZWB8.net
>>662
そうとも言うが、パワーアンプ考えたら強烈に安いんだこれww

あと、理屈が素晴らしい、特におまいが言う
>・スピーカーユニットとアンプが直結しているので、結線ロスが少ない。
を、より凄まじいレベルで進めた話がリンクの一番下に書いてあるが、すんごい合理的
『Exaktなら、スピーカー内部でのDA変換からユニット再生部分にしかロスがないという説明だ』
LINNの音が好きな奴なら、あらゆる意味で死角なしの選択となろうぞ

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 16:36:40.23 ID:Nre5YWEi.net
ID:7UjbZWB8 = 片山くん

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 16:40:54.68 ID:7UjbZWB8.net
>>458

V.S.O.P.ザ・クインテット テンペスト・イン・ザ・コロシアム 2枚目A面wwww

おいおいおい、これなんだよすごすぎだろ凄まじすぎだろあり得ないだろなんだこのドラムwwww
神が降りてきてるだろこのトニーとか言う奴に

で、不思議なことに>>645で感じたハイ落ちが2枚目A面では全く感じないわ高域充分伸びてる
1枚目A面冒頭はすごい回数かけられたから???擦り切れて高音減っちゃったの?w

でもすごかったわー、これなんだよマジで、俺ドラム好きだからなんだろうけど、本気でやばい
まさに、嵐イン・ザ田園コロシアムwww

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 16:51:52.58 ID:7UjbZWB8.net
あんまり単発単発言われたからちょいちょい混ぜてきてますねえ(笑)

http://hissi.org/read.php/pav/20140524/TnJlNVlXRWk.html
http://hissi.org/read.php/pav/20140524/RUFWUWVrOFc.html
http://hissi.org/read.php/pav/20140524/eVRTenh0V0g.html

でもCMシリーズ推しのしっぽが全部出ちゃってるというwww
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1393343127/259
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1341579296/313
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1393343127/259

で、なんだお前多重ID使いが立証されたキムチヘッド2じゃんかwwwそういうことだったかwww
お前CM5ユーザーだったのかwwww良いスピーカー持ってるじゃんかw

でよ、キムチヘッド2、お前の悔しかった気持ちはどうでもいいんだ俺たちは
ここは音楽とオーディオを語る場だ、幼稚な個人攻撃ばっかしてんなゴミが

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 16:57:44.06 ID:Nre5YWEi.net
どういう論理なのかさっぱり分からないが
被害妄想が相当強いみたいだね

俺は B&W をお前のような下品な人に汚されたくないだけ
俺が示した過去の書き込みからも分かるだろ

別に ID 変えたりしたり、自演など一切していない

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 17:04:40.55 ID:cS1PbyNV.net
キムチ野郎のクセに何いっちょまえに悔しがっているんだかw

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 17:06:40.85 ID:7UjbZWB8.net
>>667 ←呪われてるwww

言ってろ自演が過去何回も証明されてる>>506>>605>>609
5月4日の偽善者発狂自己矛盾男ID:s6L9PyTUであるキムチヘッド2

俺は B&W をお前のような下品な人に汚されたくないだけ(キリッ

で、>>664 ID:7UjbZWB8 = 片山くん

なんだこの下品な中傷は、幼稚な反抗は?で、この後の理屈に何の説得力があるよw

なんでもいいが、お前の幼稚で醜悪な個人攻撃でスレを荒らすのはいい加減やめろ
ここは、音楽とオーディオについて語る場だ、なんだここれは?
http://hissi.org/read.php/pav/20140524/TnJlNVlXRWk.html
ただの荒らしめ

教えてやっただろう、専ブラ使ってNGって機能使うと、お前の求めていた環境が手に入るぞwww
気に入らない奴がいるから暴れるとか、どこまで幼稚なんだお前は

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 17:08:44.04 ID:7UjbZWB8.net
>>668
wwww

>>667
>>666を見て、何でバレてると思えないのか、俺には全く理解できないwww

で、なんでもいいが、お前の幼稚で醜悪な個人攻撃でスレを荒らすのはいい加減やめろ
ここは、音楽とオーディオについて語る場だ、なんだここれは?
http://hissi.org/read.php/pav/20140524/TnJlNVlXRWk.html
ただの荒らしめ

教えてやっただろう、専ブラ使ってNGって機能使うと、お前の求めていた環境が手に入るぞwww
気に入らない奴がいるから暴れるとか、どこまで幼稚なんだお前は

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 18:02:43.69 ID:2mXQpOLC.net
b&wを語ろうじゃないか

音がつまってる
低音がぼやけぎみ
軽やかなフットワークはない
高音がきつい
音が硬い


いい音じゃないな

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 18:15:03.91 ID:7UjbZWB8.net
>>671
おお!正統派アンチキムチヘッドwww

>音がつまってる
完全に逆、開放的に鳴る
CM5のこの表現は802にも共通する
『音のヌケ、音離れが良く開放的な性格を感じさせます。』

>低音がぼやけぎみ
ハイスピードな低音がB&Wの売りなのに何を言ってるんでしょうかこのヒトはw

>軽やかなフットワークはない
君の期待(妄想)と違ってユニットが基本軽いんだよー

>高音がきつい音が硬い
これを言う奴は、多分フルオケのコンサートやジャズのライブなんか行ったとがない大変エントリーな方々w
単なる自然な高域をこう言うのは、耳の悪さの自己紹介レベルw

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 18:15:29.97 ID:Nre5YWEi.net
>>670
まったく根拠になってない
俺はID一つだぜ

B&Wユーザーとして君の書き込みが
恥ずかしいだけ
NGID使ったって書きこみはなぬなら無いから意味なし

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 18:16:50.70 ID:7UjbZWB8.net
>>673
なんでもいいが、お前の幼稚で醜悪な個人攻撃でスレを荒らすのはいい加減やめろ
ここは、音楽とオーディオについて語る場だ、なんだここれは?
http://hissi.org/read.php/pav/20140524/TnJlNVlXRWk.html
ただの荒らしめ

教えてやっただろう、専ブラ使ってNGって機能使うと、お前の求めていた環境が手に入るぞwww
気に入らない奴がいるから暴れるとか、どこまで幼稚なんだお前は

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 18:18:23.23 ID:Nre5YWEi.net
>>671
機種名も比較対象も書かない、いや書けない脳内乙

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 18:24:08.99 ID:2mXQpOLC.net
>>672
碌な音きいてないんだねW

あんなゴミに何十万何百万だすなんて
正気の沙汰とはおもえない

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 18:46:55.09 ID:7UjbZWB8.net
>>676
お前の幼稚で醜悪な個人攻撃でスレを荒らすのはいい加減やめろ
ここは、音楽とオーディオについて語る場だ、なんだここれは?
http://hissi.org/read.php/pav/20140524/TnJlNVlXRWk.html
ただの荒らしめ

教えてやっただろう、専ブラ使ってNGって機能使うと、お前の求めていた環境が手に入るぞwww
気に入らない奴がいるから暴れるとか、どこまで幼稚なんだお前は

>>676
機種名も比較対象も書かない、いや書けない脳内乙   wwwwwwwwwww

>音楽屋
うわーーーー、俺、入ってる順番にレコードかけたんだが、
>>665で2枚目って言ってるのが1枚目だwwwwww
CDで入ってない音ってなんだ?周囲の歓声の広がりとかかな?
1枚目B面も、音の面では問題ない、何で2枚目(>>665で1枚目て言ってる奴)が音悪いんだろう

どっちにしろ1枚目A面、これはやばいね、すごかった、今2回め聴いてるwww

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 19:07:25.58 ID:iuZxOwB/.net
俺的にはID:YLCCutxRは「ウイルソン」派アンチなんだよな
他の奴の一人は以前キムチヘッドとコミュニケーションしようとして断念した奴だと思う

で、俺が個人的に気になるのは
>B&W ユーザーとして恥ずかしい

所詮金さえあれば買える機械に、ユーザーのどんな属性が反映するというのかねぇ?
世界には馬鹿がいて生きている、それは世界の寛容性の証だ
それを自分のプライドの為に狭めようとするのは、それこそ狭量なエゴというものじゃないのかな?

ああ、因みにID:7UjbZWB8の事を俺は馬鹿だとは思ってないよ
彼は確信的な道化だ
例えるなら、馬鹿で間抜けにしか見えないが実はしっかり仕事してるうっかり八兵衛かな

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 19:13:17.15 ID:4j3CaDRy.net
>>668
おまい誰だwww

で、>俺的にはID:YLCCutxRは「ウイルソン」派アンチなんだよな
そりゃ無いだろう、仮にあの500万円スピーカー購買可能性があるやつなら、
>>645-645の池沼レベルの応答は無いはずだからな

中盤は全くその通り、狭量であり幼稚である

最後、俺についてだがwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww黙っとけwwww

>うっかり八兵衛かな
かなり嬉しくねーwwwww

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 19:14:29.86 ID:iuZxOwB/.net
そんなどうでもいい話は置いといて

>>665
喜んでいただけたようで何よりですw
しかし、私はここで土下座して謝らねばなりませんOTL
実は俺が挙げるべきだったのは、二年後・同じ場所での「ライブ・アンダー・ザ・スカイ伝説」の方だったのだ・・・
「テンペスト」も音楽的な不満は全くないが、オーディオ的には決定的に違ってる所がある
それが冒頭部分なのだが、とりあえずトニーのドラムは最高、これは保証できますw

それにしても、この件で逆に貴殿の耳の確かさが証明されたよね
>>43の8曲目でも俺が何も書き込んでない事について完璧に表現してくれたし
ついでに言うと12曲目の評もベスト・トラックと言われてない事を感じ取っていて実に的確だった
能書きこいてるだけの有象無象に貴殿を叩く資格は無いと、俺は確信するよ

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 19:21:42.94 ID:2mXQpOLC.net
また自演がじまったよW

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 19:23:54.92 ID:4j3CaDRy.net
>>680
なんだ音楽屋かwww

>二年後・同じ場所での「ライブ・アンダー・ザ・スカイ伝説」の方だったのだ・・・

いや、おまい何をゆーとる、テンペストの冒頭アイ・オブ・ザ・ハリケーン、これ神曲神演奏だろ
ちょっとびびったぞあまりにかっこよくてw これは買ってよかった、ちなみに1,080円だったぞwww
今3回めA面聴いとるわwww 他もいい感じだが、ちょっとこれのトニー?のドラムすごすぎwww

>貴殿の耳の確かさが証明されたよね

まあ俺はキャリアがいろいろ長いからなw
オーディオは消防で親のオーディオでビートルズを聴き始めて中1でおねだりしてフルセット買ってもらった
その時のアンプは銘機、サンスイAU-D607だぜwwwスピーカー以外はそこから何度かバージョンアップ、
ついに最後の砦スピーカーが、今年B&W802Diamondにメインの座を譲り渡したという形
自慢じゃないが、アキバのオーディオショップに通う中学生とかwwww ちょっと当時かなり珍しかった

2ちゃんのキャリアももう12年になろうかというところ、戦い方も自演の見抜きも、年季入りまくりなんだぜwww

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 19:25:00.52 ID:4j3CaDRy.net
>>681
おい、CAPSLOCKかかってるぞwwww なんだ大文字の芝ってwww

で、お前本当に、俺と音楽屋が自演だと思えるの?本当に?すごいねー、びっくりだもっとやってくれwww

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 19:26:20.11 ID:4j3CaDRy.net
あれ?何でID変わった?まだ19時だなあ?
わかってると思うが俺ID:7UjbZWB8な

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 19:27:43.65 ID:2mXQpOLC.net
>>683
idかわってんぞw

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 19:29:11.02 ID:2mXQpOLC.net
自演の構造がわかったよ
ご苦労w

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 19:29:31.88 ID:iuZxOwB/.net
>いや、おまい何をゆーとる、テンペストの冒頭アイ・オブ・ザ・ハリケーン、これ神曲神演奏だろ
これが自演だったら凝り過ぎだっつーのww
「ライブ・アンダー・ザ・スカイ伝説」の冒頭の曲が何か調べればすぐ解る話
しかも演奏はテンペスト以上だぞw

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 19:32:32.89 ID:2mXQpOLC.net
>>687
お前も自演くせぇw

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 19:34:52.73 ID:iuZxOwB/.net
「も」って何だw
複数認定したらそれ自演じゃないっての

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 19:39:12.64 ID:4j3CaDRy.net
>>687
いや買うだろもちろんwwww
それはCDでいいのか?LPを中古で買うのって、かなりの冒険だからなあ

>「ライブ・アンダー・ザ・スカイ伝説」の冒頭の曲が何か調べればすぐ解る話しかも演奏はテンペスト以上だぞw
ガッテン承知!買うぞぜってー、で、どっちだ、言えwww つーかSACDあるぞこれ
http://www.amazon.co.jp/dp/B000ULV3FA
これならどうだ?アナログの質感かもせそうか?

全く関係ない話なんだが、さっきからこれ喰ってるんだが
http://www.amazon.co.jp/dp/B008ZXUYXC
止まらねえwwww強烈にうまいぞ喰ってみろwwww

ちなみに、明日は3枚CD全部届きそうだ、楽しみ♪

>>686
うん、何故か変わったわ、不思議だw

>>686
ほー、構造とな!構造!言わないでくれその構造!まずい!言われたら困る!
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

レスペクトまんじゅうこわいw

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 19:51:14.09 ID:iuZxOwB/.net
どうかなぁー正直見当つかない
アナログはマスト、SACDかCDは音質比較&聞き流し用に持っとくといんじゃね?
ほらオーヲタとしては複数買いはマナーでしょ!

さて俺は夕べのNHKがだるくて今テンペスト聴いてる
まあ比べちゃいけませんわw
現在NYでジャズピアニストやってる大江千里の演奏を聴けたのが一番の収穫だったり?
ペダル踏みすぎでセンスなかったけどなw

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 20:18:37.92 ID:4j3CaDRy.net
>>691
了解、またあの店行かなければw

とりまCDでいいわ、無尽蔵に金あるわけじゃないしな、LPとCDで聴き比べだ

>NHK
録画せんでよかったw大江千里そんなことに、、、みんな頑張って生きてるんだなあしみじみ

>>686
自演の構造だけはカンベンしてくれ!構造だけは言わないでくれ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!
頼む、絶対言うなよ、絶対だぞ、それ言われたら俺生きていけないからな、手痛いしっぺ返しだからな
だから絶対言うなよ?

ひとりごと:
食事と音楽のお供お酒は、先日はカルアミルクだったが、今日は安い赤ワイン
http://item.rakuten.co.jp/higuchiwine/972037/#972037
こういう、安くて美味しいワインを知っとくと生活が豊かになるぜ
なんせ、802のローン月々3万円強が大変だから節約せにゃw
音楽は、通しでも今日3回めのテンペストw

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 20:26:57.22 ID:4j3CaDRy.net
ワイン飲みながらテンペストイン・ザコロシアム聴きながら

うーん、ハービー・ハンコックいいなあ、Rock Itの奴だとばっかりwww嘘だがwww
しかしこれ、俺的にはブラスよりも断然ドラムがいいんだな、トニーとか言う奴
それにしても、ライブ音源の802での鑑賞は、素晴らしいものになると予想するよ
ステージの音場をつくらなくても、最初から記録されている!これだw

ちょっといろいろライブ音源収集してみるわ、ありがとな音楽屋w

しかしこのBORSAOってワインうめー、同価格帯のフレンチワインと次元が違うw

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 20:38:34.40 ID:cS1PbyNV.net
酒も電源ケーブルみたいにグラスを変えると味が変わるんだよな。
ガラス同士だとそんなには判らないけど、缶とかペットボトルは論外。
ロイヤルコペンハーゲンで呑むコニャックは最高だ。

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 20:46:54.46 ID:/F3Svwt0.net
あれ?
アンチのチンカスはもう逃げた?

アンチは幼稚さが垣間見える文章から、多分小学生くらいだろう
だからおねむになって逃げたのかな?

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 21:05:43.42 ID:4j3CaDRy.net
>>694
趣味人だねー好きだぜ
俺はバカラで飲む、カンタレーNo.10ストレートに至福のと至高の精霊・スピリッツを感じるw
これも多分フラシボだけどなwwwwwww

>>964
おまいみたいな、俺や音楽屋や嫌韓みたいなキャラが明らかになってない奴に、もっと早く出てきてほしかったwww
精神も知能も、ともに幼稚だから困るよな、ピュアオーディオなんていう大人の世界で暴れてもらってはw

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 21:13:42.05 ID:2mXQpOLC.net
あれを音楽用だと思い、いい音だと喜んでるのって
リテラシーが無さすぎw

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 21:15:06.35 ID:5HtRfNaK.net
あらぬ事で叫び続ける騒音おばさん>>697

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 21:18:38.37 ID:4j3CaDRy.net
>>697
キムチヘッドー、いつかの素直なお前はどこに行ってしまったんだよ?
俺はお前がまっとうに人生見つめなおすなら、CM1位買ってやるぞ?
あと、うちで余ってるリーパイの2千円のアンプもやるぞ?2,000と思えない位音いいぞ?
ケーブルも安い奴だったら1mペアやるぞ?
したらPCのLINEOUTからスピーカーでちゃんと音が聴けるぞ?

どうだ、素直になれよ(修造的な意味で)

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 21:35:26.84 ID:2mXQpOLC.net
B&Wがいい音かみつめなおしたほうがいいんじゃないかw

購入して信者になってしまえばまともな製品評価などできん
あたりまえのことね

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 21:38:32.55 ID:cS1PbyNV.net
>>700
仮にキミが本当にB&Wの音が良くないと思っていると仮定して
なぜ、このスレにしゃしゃり出て来てまでスレを荒らすんだい?
2ちゃんの類似したスレを巡回して煽るのが趣味とか?
だとしたら、それはとても不健康なことだ
だが、このスレを覗いている他の誰もが思っているだろう
おそらくキミはニートだと
暇と時間を持て余してるだけの人間
自分を偽り、他人を攻撃して、それでアイデンティティーを保っている
人間そこまで落ちたらおしまいだ
気がついていないかもしれないが、キミは異常だ
精神を病んでいる
犯罪者予備軍だ
キミのような人間が秋葉原とかで無差別に人を切りつけるような行動をする
自分でも気が付いてるんだろ?
だから、こんなことしてるんだろ?
誰かに気が付いてほしいのだろ?
ボクという存在に 。

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 21:44:49.95 ID:4j3CaDRy.net
>>700
購入したら信者みたいな甘い客はここにはいないんだよ、わかれw
あと俺は購入前が10年以上だ、少しは想像してみろ、10年試聴してきたた俺をw

なあキムチヘッド加藤、お前お俺は救いたいんだお、理解しろ

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 21:44:53.01 ID:5HtRfNaK.net
>信者
いまどき馬鹿じゃねw

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 21:51:02.98 ID:2mXQpOLC.net
スレを荒らすの意味がわからない

B&Wを語るスレなんだから
悪いところは悪いと指摘していくのが正常だろ

それでスレが荒れるのが悪い事なのかな?


B&Wは最高だと讃えるだけ信仰スレにしたいなら
スレのタイトル変えた方がいいよ

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 21:56:20.46 ID:Nre5YWEi.net
>>704
クラシックの再生が簡単とか
書いちゃう時点で、荒らし確定なんだな

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 21:57:25.92 ID:5HtRfNaK.net
悪さの指摘と悪口は違う

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 22:04:55.82 ID:wtnFggQu.net
攻撃箇所が的確過ぎて吹いた

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 22:10:47.43 ID:2mXQpOLC.net
荒れないでみんなB&Wは最高だとポジティブなスレを
望んでるのかな?

そんなスレこそ正常だとは思わないが

雑誌の売り込み記事があてになるかな?

悪口が悪いとは思わないし
ゴミだと思ったらゴミだと書く

2chの良さってここだろ

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 22:13:59.16 ID:Nre5YWEi.net
対象機種と比較対象を明記しない
脳内だから情報量ゼロ

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 22:14:30.68 ID:HpJg0ZvS.net
頭と耳と根性が悪いだけかと思ったら社会性もないのな、コイツ↑>>708
早くリアル社会に出て働けやクズ

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 22:16:31.22 ID:DtJHRQCm.net
悪口は良くないんですがね、ヒキニート

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 22:26:05.85 ID:2mXQpOLC.net
悪口がいけないのはなんでだ?
本音で語れなきゃ面白みなんかねぇだろ
違うか?

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 22:28:00.50 ID:HpJg0ZvS.net
悪口と本音は違う
お前何人?

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 22:31:10.61 ID:DtJHRQCm.net
見たこともないのに、悔し紛れに思わず口をついてでるのが悪口

「お前の母ちゃんデーベーソ」

分かりましたか?ヒキニートw

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 22:32:38.49 ID:HpJg0ZvS.net
外で人と口きいたことないんだなコイツはよ

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 22:37:59.48 ID:2mXQpOLC.net
そういう定義ね
じゃあ悪口じゃないわ

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 22:38:53.09 ID:HpJg0ZvS.net
欠点を指摘したつもりでも
実音を聞いたこともないヤツが口にする
それが悪口

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 22:41:36.11 ID:DtJHRQCm.net
定義とかw
リアル社会で暮らしたことがないか、かなりの自閉症
サイコパス

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 22:42:27.53 ID:HpJg0ZvS.net
サイコパスでいいんじゃね
何となくカッコイイでしょ

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 22:46:16.76 ID:2mXQpOLC.net
ますます悪口じゃないわw

B&Wの音が聴けない地域の方なのかな?
残念ながら、レアなスピーカーどころか
どこにいっても聴けるようなサウンドなんですわぁ

さんざん聴いた上でイマイチだとおもってるんだけどねぇ

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 22:47:20.34 ID:/F3Svwt0.net
>>716
ちょっと質問なんだけどさ、今まで聴いてきたB&Wの機種名を教えてよ
一個か二個でいいから教えてよ
あと、どんな環境で聴いたの?
例えばさ、ヨドバシのオーディオコーナーとか、自室(六畳和室)とかみたいな感じでいいから教えてよ

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 22:49:46.18 ID:/F3Svwt0.net
>>721
なんで>>721みたいな事を質問するのかって言ったら、これまでのあんたの発言は全て具体性に乏しくて信頼できるレビューじゃないからだよ

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 22:50:43.44 ID:HpJg0ZvS.net
悪口を知らなかったバカ
次は嘘という言葉を教えなければならないのかね
穏やかなクラシックとオペラとか、もうね、あり得ないから

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 22:52:18.27 ID:cS1PbyNV.net
まぁあれだ。
前にも書いたが、批判も具体性があって筋も通っていれば有益だと思う。
しかし、書いてあるのは、機種名も分らない、どこが悪いのかも分らない。
そんなのばかりだろ?
もっと言えば聴いた環境までも書いて初めて正当な評価が出来るんじゃないか。
で挙げ句に、B&Wは悪いと一括りに書かれても単なるネガキャンとしか思えない。
ちゃんとした批判ならOKだけどネガキャンはお断りって事だ。
別に持ってなくても良いんだよ。
どういう風に聴いてどうだったかをちゃんと示せれば。

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 22:54:11.63 ID:DtJHRQCm.net
>>721
無理と思われます

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 22:57:46.51 ID:HpJg0ZvS.net
穏やかなクラシックのタイトルも書けよサイコパス

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 23:03:35.61 ID:/F3Svwt0.net
>>725
それなら現れる度に質問するだけさ

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 23:04:39.44 ID:gMHqcmMh.net
ネガキャンサイコパス確定
意地でも何か書いてくるのかと思えば逃亡
思い出すのに時間がかかったとかも無いからな、言い訳として成り立たない

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 23:13:23.79 ID:Z3j8X2LE.net
頭のおかしい人の判断基準

・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど無茶をし始めるので見かけたら放置してください。




・根拠もなく、他人を卑下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
他人を卑下することで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないがプライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。




・自分の感情だけ書く人
「〜〜がムカツク」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている人です。
何がどのようにムカツクのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、そういった論理的思考の出来ない人です。もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてください。

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 01:45:29.34 ID:s0DAzkGp.net
http://livedoor.blogimg.jp/chihhylove/imgs/e/b/eb6274b2.gif

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 01:47:55.49 ID:qJW4i4Zz.net
>>1
次回からスレタイを変えたらどうでしょう?
「B&Wと打ち込み系ポップスについて語る 〜基地ヘッドとその愉快な仲間たち〜」
などとしたら、クラシカル専は除外して皆で楽しくやれると思いますよ。

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 02:39:22.75 ID:IIrwRQIw.net
エロい趣味から復帰wwww

>>705
同感

>>705
お前がスゴイのはな、まともにB&Wの音聴いて普通のヒトが判断する結果と真逆なこと書いてるとこだよ

つまり、
>悪いところは悪いと指摘していくのが正常だろ
異論はないが、お前のは全て捏造と妄想だから問題なんだwww

>B&Wは最高だと讃えるだけ信仰スレにしたいならスレのタイトル変えた方がいいよ
もう一回言うぞ

誤:批判だからダメ
正:捏造だからダメwwww

>>705
お前だって荒らし以外の何なんだ?
http://hissi.org/read.php/pav/20140524/TnJlNVlXRWk.html

>>708
>荒れないでみんなB&Wは最高だとポジティブなスレを望んでるのかな?
何度言えばわかるんだ、捏造情報などこの世の全てのヒトにとって無益だから捏造魔のお前は批判されてるんだw

>雑誌の売り込み記事があてになるかな?
捏造よりはマシ

>悪口が悪いとは思わないしゴミだと思ったらゴミだと書く2chの良さってここだろ
捏造など何の価値もない、というかお前は生きてても何の価値もない、2ちゃんはおろかこの世からいなくなって欲しいw

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 02:42:25.01 ID:s0DAzkGp.net
http://livedoor.4.blogimg.jp/girokerogirokero/imgs/d/0/d0023c4f.gif

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 02:45:44.09 ID:IIrwRQIw.net
>>714
>悪口がいけないのはなんでだ?
つまり、正しい批判じゃないからだ、特にお前のは正しくないどころか、真逆なんだよキチガイw

>本音で語れなきゃ面白みなんかねぇだろ違うか?
ホンネとか全く意味をなさない、何故ならお前のは全て捏造だからw

>>714
キムチヘッドなんだから、無論朝鮮人かとw

>>714>>717-718
全面的に支持するw

>>720
もう一回言う、正常な知能を持つ正常な人間なら、お前の真逆の表現となる、つまりお前のは捏造w

>>720-720
同感

>>723-728
全面的に支持する

>>731
氏ね荒らし専業キムチヘッド2w
http://hissi.org/read.php/pav/20140524/TnJlNVlXRWk.html

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 02:58:57.37 ID:s0DAzkGp.net
http://livedoor.blogimg.jp/chihhylove/imgs/2/6/26b7c652.gif

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 03:13:03.99 ID:IIrwRQIw.net
>>735
カワイイwww

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 15:58:18.10 ID:IIrwRQIw.net
昨夜、宅配ボックスに>>620で買ったうちのTalking Bookが届いてたので、昨夜からBGMで、
今朝からはしっかりと聴いてるんだが

これは、随分古代録音1972年10月28日リリースだと?素直なよい録音だな確かに普通にいい音
つーかスティービーワンダー22歳じゃんか、1曲目この頃の作品かよなるほど
音の鮮度が高く、エネルギーバランスが良好、ただし残念なのがボーカル口がでかい
しっかしこれ、ホント「上質な音楽」そのものだな、音といい旋律といい
9曲目のシンセベースって、最初の方に数回目立つやつ?あれが聴こえないことあんの?
まあ、昔は低音の旋律がわかるのが低域が優れたシステムなんて言ってたすげー時代あったから、
そういう時代だとこれも聴こえないのかもしれんなあ、って違う話だったら馬鹿丸出しw

で、Onkyo D-200IIがセーム皮でエッジ張り替えられて戻ってきたのを、こいつでエージングしようとおもた
これまで俺は定番エージング用に、うちでは最も音がいいSACDのヒラリー・ハーン(メンデルスゾーン)と
上原ひろみを交互にかけてたんだが、ただのCDのこれもローテーションに入れようとw

今メインルームのパイオニアの上に乗ってるんで、早速昨夜から一晩中小音量でこれかけてたよ
やっぱエージングはこういう上質の音楽を聴かせた方が、いいスピーカーに成長するような気がするが、
何で今までボーカルを入れてなかったんだろう、ボーカル抜きで育ってしまった802ちゃんごめんなw

一方残りの2枚はまだ来ない、また宅配ボックス入れたんかいな?見てこよ

There's A Riot Goin' on/Sly&The Family Stoneだけ来てたわ、ビートルズまだこねー
ビートルズをまともなオーディオで聴くのって、多分消防以来だからすんげえ楽しみだぞ

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 19:06:31.05 ID:IIrwRQIw.net
さて、オススメされたCD>>617聴くシリーズ???本日2発めの
Sly & Family Stone There's a Riot Goin on 

ソリッドで狭いものの、はっきりと明示された音場は大変いいが、
ハイ落ちが激しく、かつ音に歪がかなり多くないかこれ?www
基本的に声は全部歪んでるように聴こえるわ、ものすごく残念
10曲目(実質9曲目)なんざ、もうありえねーくらいボーカル歪んでるし、
アタック音とかもそれなりに歪んでるのがよくわかる、録音レベルミスか?
音自体はかなり生々しいのに、その生々しい音が歪んでるって感じ

あとオーディオ的特性といえば、明確極まりない定位に、良好なバランス、
レンジは上はハイ落ちしているけど下は相当低いっとこまで量感伴ってある
そういう意味での安定感が、音楽に没頭させてくれる部分は評価できる

で、音楽なんだが、、、、これ、すげえな
なんつーか、厨房以来ぶり?にファンクの本物を聴いた気がしたのと、
それと、Runawayのこの印象的なブラスが、すっごい好きだ
そもそも、こんなに「来る」ファンクって、俺聴いたことねーや
明らかに、傑作と言われてるだろ、このアルバム

で、このアルバムやばい、と思ってちょいググってみたら、、、なるほど
なんだこれ、ファンクの原点みたいなアルバムなんだな、納得
あと最後のボーナストラック4曲は全部モノラルでちょっと冗長だが、
でもふつーに楽しいぞ、特にインスト、音何故かあんま歪んでないんだw

と、リスニングポジションから書斎に来て今音楽屋の最初のコメ>>617見たら、
>レンジはやっぱり上がロールオフしてるけど音の分離が良くなって音が沢山聞こえる
なるほどな、俺は音の分離を「音場」という表現で常に語ってるわけだなw
分離してるからそこに空間感?が生まれ、その空気感が音場となるわけだ

スライ・ストーン初めて聴いた(と思う)のはおまいのおかげだありがとー

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 21:41:18.43 ID:pyaSgDZL.net
>>738
レポサンクス

スライは・・・ググったらすぐ判る録音プロセスの問題があるからな
それ重々承知で聴いてるから高音質録音との比較なんて考えた事もなかったわ

例えばアシッド・ジャズの双頭だったジャミロクワイとブランニューヘヴィーズでは
音質面ではブランニューの圧勝だけど音楽はジャミも全く負けてない
そういう事だと思うんだがどうかな

珍しくオーディオ用語の話すると
一定の音圧の中にどれだけの音数が聞こえるかがシステムの分解能で
俺は分解能を追求するあまりに音圧感を著しく損なった(いわゆる「音が死んだ」)事がある
その反省から特にケーブル類は慎重に選んでる
そういう中で俺の言う「分離と密度感」は対立する二項
両方が優れていれば良質な「音場」が聞こえる、とはざっくり言えるけど

俺はヒラリーハーン持ってないんだが
一品館のレポで「定位が安定しない」って言うのは逆に高音質なために残響が重なって聞こえるんだと思ってる
残響を拾ったトラックが重なるほど「音場の透明感≒定位感」が損なわれる理屈
SN比の高いクリアな録音に2chサラウンドみたいな特殊な位相情報が入ってるとやっぱり「定位」に問題が出るかも
そういうわけで俺は「定位」を音質評価基準としては使わないが
安心して音を聴いていたい人には「定位感」は大事だろう
録音をどう解釈するかによって音質評価も違ってきてしまうって事だな

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 23:31:13.36 ID:IIrwRQIw.net
いやー、死ぬかと思ったわ

>>623で教えてもらたディスコトレインの録画見てたんだよ
おい、これなんつー番組だよ、本当死ぬかと思ったぞ、
冒頭これだぜ?これ、もういきなり死ぬかとおもったよ
https://www.youtube.com/watch?v=5YbvCIXdQmw&feature=kp
なんだよこれ、厨房から工房にかけて、発狂してたよこの曲で

ルナシーの真矢が挙げた曲がもう、なんだよお前は俺か状態だったぜ
I Was Made For Loin' YouとかFGHとかレベッカのフレンズとか勝手にシンドバッドとかよ
インタビューのBGMはシックの邦題おしゃれフリークだしよ

後半もなんだよローラ・ブラニガンとかロビーネビルとか、ペット・ショップ・ボーイズとかよ、
特に俺がリアルタイムでディスコにいた曲ばっかの後半とか発狂しそうだったぞ

気に入らないのは、曲知らないのに踊らされてる超美形の女の子たちのダンスな
もっと、曲知ってて発狂できる奴をフロアに導入したら、この番組もっとメジャーになるんじゃなかろうか
ともかく、かかった曲全部知ってたし、もう発狂する曲が半分以上あったわ、なんか死にそうマジで

今書斎なんだが、Paradise / Changeかけててもう体とまんねーんだがwww

新宿PukaPuka、渋谷ラスカラにスターウッズ、六本木インク、With、ナバーナ、クレオパラッツィ、
青山Tokio、外苑ClubD、芝浦Goldよりも東京ベイゴーゴー、日比谷ラジオシティー、
日本初のクラブ西麻布イエロー、最後に大学生で開き直ってジュリアナトーキョー
通いつめた日々、もう、なんだこの番組、今からDJ Osshi?に弟子入りしたいぜ

わりいこれ見てもはや冷静ではいられないwwww

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 23:42:02.58 ID:IIrwRQIw.net
>>739

と、大人(じじい)に戻って冷静なレスをしよーwww

>一定の音圧の中にどれだけの音数が聞こえるかがシステムの分解能で
>俺は分解能を追求するあまりに音圧感を著しく損なった(いわゆる「音が死んだ」)事がある
さすが音楽屋、生涯いち事務屋?の俺には生涯出てこないセリフだwwwww
だがこれはわかる
>「分離と密度感」は対立する二項
その通りだ

>両方が優れていれば良質な「音場」が聞こえる、とはざっくり言えるけど
うん、両立するにこしたことはないが、何よりも今回のThere's A Riot Goin' on/Sly&The Family Stoneは、
それが完全に両立しているからこその、俺の評価だわ
ファンクで音がスカスカとか、評価しようがないだろ?wwwww

>俺はヒラリーハーン持ってないんだが
持て、買え、俺なんざ多分amazonで買えるものは全種持ってるぞ何より顔タイプだからwwwwwww
でもなんつーか、同じバイオリンなのに、このコのは音にすんげえツヤがあると感じる
そして、技術はじじいに負けてないつーか勝ってる、もう、これ以上のバイオリニストはいるんだろーか?
俺がクラで一番陶酔しきれるのは、このコのバイオリンだ、若干私情混じってるだろうがwww

>一品館のレポで「定位が安定しない」って言うのは逆に高音質なために残響が重なって聞こえるんだと思ってる
確実にそーだ、ヒラリー・ハーンのSACDはかなり顕著にその傾向が出る
だから俺はクラに限り、定位は音質評価にあまり考慮しないんだな

>安心して音を聴いていたい人には「定位感」は大事だろう
クラ以外にはこれ、すんげえ大事だろ、逆にクラだと定位よりも音色の方が圧倒的に重要
で、ヒラリー・ハーンのバイオリンのおn(ry

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 23:51:07.73 ID:pyaSgDZL.net
昨日は100レス超えてたのに今日は過疎ってんなー

>>740
去年までは踊り隊はいなかったんだよなぁ
座ってカクテル的な何か飲みながら身体動かして乗ってるぐらいで
視聴者参加した公開録画イベント何回かやって変わってきた感じ
これからもっと弾けるかもなw

しかし、これだけ音源晒してるのに他には誰も聴いてないのかな
WEユーザーあたりにせめてビートルズでSP比較試聴レポして欲しいもんだ
きっと802なんか足下にも及ばない「堪能的ななりかた」すると思うなぁww

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 00:05:49.84 ID:HJymFkK5.net
しっかし、泥酔した脳みそで考えたら、俺はヒラリー・ハーンに感謝すべきだなwww

俺去年の前半まで、クラシックとか厨房以来全く興味なかったんだよな
厨房時代オーディオどっぷりで、必然的にいろいろLP買いまくったんだが、
その後はディスコにドはまりしたせいで、どっちかっつーと、新しい音楽の方がずっと好きだったんだ

そもそも最近は可処分所得のうちエロい趣味に使いすぎてていつも貧乏だったし
今もこんなだし
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5084386.jpg
利用可能額のゼロ行進笑えるwww

ところがある日、ようつべでヒラリー・ハーンのバイオリンを聴いたんだ
一発で魅了された

最初は、あの意地悪そうな顔から入った、間違いないwww
で、その演奏にすっかりとりこ、SACD買ってきてうちの愛機メインパイオニアでかけた

うーん、ちっともよくない、というか、分解能が低くて定位以前に音場がみすぼらしい
そこで、10年以上買おうかどうしようか、ずーっと考えてた800OR802を買おうと考えた
で、その時消費税が上がるという、神の刑事が!!!!!で買ったんだわ
つまり、802を買う気になったのは、ヒラリー・ハーンのおかげ
で、最近はこのスレのおかげで、昔の音楽趣味をほじくり返すという新しい娯楽がwww

つまり、オーディオって、本当に素晴らしいですねってことでwww

おっと>>742
ホントだなw
リアル802ユーザーの俺らだけじゃなくて、俺が大好きなCM1とかのレポでも全くいいんだがw
無論このスレでは期待薄だがWEユーザーとかいたらエクスタシーだよなそれwww

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 00:15:44.11 ID:kufJSFXX.net
あー俺的には「ウイルソン」派アンチが自称WEユーザーなんでな
AV視聴用の802との比較試聴は当然に簡単に可能だろうと思ったわけだ
キムチヘッドもヘッドホンでの試聴レポしてみりゃいいのにな
「久保田利伸やゲスの極み乙女を鳴らせないB&Wは音楽性がない」
とか言えるならまだ筋が通ってると思うんだよなあww

745 :八兵衛 ◆JN1ekV12os :2014/05/26(月) 00:30:33.91 ID:HJymFkK5.net
日付変わったんでコテつけてみたwwwwww

今いろいろ懐かしくなり過ぎてて、厨房時代大好きだった曲あさったらあっさり出てきた
https://www.youtube.com/watch?v=s4nWy8pmIM4
Heart Barracuda

>「ウイルソン」派アンチが自称WEユーザーなんでな
そーなんか、俺まだ認知してねーや

>「久保田利伸やゲスの極み乙女を鳴らせないB&Wは音楽性がない」
うーん、これを言われたらかなり痛いいぞ、俺初めてこりゃダメだと思ったからな、ゲス乙女
スライと違うのは、下がスカスカでバランスわりーとこ、新しい録音なのに何でここまでひどいwww

ということで、キムチヘッド(2はいらない、オリジナルの方)レポしてくれwwww
ソニーの1,500円ヘッドフォンで、お前の好きなアニソンのレポをwwww

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 00:31:46.54 ID:p+Q2/9Ln.net
>>741
ヴァイオリンの技術に関しては、自分が知りうる限りヤッシャ・ハイフェッツが最も優れていると思う
既に亡くなられているが……

個人的にお勧めしたいのが1957年に録音されたフリッツ・ライナー/シカゴ交響楽団との共演によるチャイコフスキーのヴァイオリン協奏曲
映画の「カーネギーホール」には、同曲の第一楽章(ただし短縮版)が入っていてハイフェッツの技術の高さが確認できる
機会があれば聴いてみるといいかも

ヒラリーハーンの演奏は聴いたことがないのでいずれ聴きたいところ

747 :八兵衛 ◆JN1ekV12os :2014/05/26(月) 00:59:42.49 ID:HJymFkK5.net
>>746
これか?
http://www.amazon.co.jp/dp/B000V2RW9Y
とりま買ったぞwww メンデルスゾーンの方はヒラリー・ハーンと聴き比べできるわwww
おまいがそこまで言うバイオリニスト、大変楽しみだ正直造形深い以前にほぼ無いからなwww

しっかし、おまいが変なもの見せたせいで、ちょいさっきから興奮状態冷めやらぬ

以下、独り言wwwww

俺が知る限り、?外苑○原宿ClubDで一番フロアを熱狂させたのはバナナラマビーナス、異論は認めない
http://www.dailymotion.com/video/x136118_bananarama-venus-mv-fhd_music
これは工房末期か大学時代

厨房〜工房時代、俺がディスコ一番ハマった曲はこれ
JUNIOR - Mama Used To Say
https://www.youtube.com/watch?v=lepx24flhaI
新宿PUKAPUKAで、もう本気で発狂しながら踊ってたわ
老けてたんで、誰も厨房だとはわからなかったらしいwwww

君の瞳に恋してる?何それずーーーーーーっとクラシックでかかり続けた垢まみれの曲www
まあいい曲だがな、当然熱狂してたよ工房時代かあれは、新宿ZENONで(さっきは忘れてたスターウッズ系列)
https://www.youtube.com/watch?v=S-pakyYbQBs
ちなみにZENONだ、DENONではない(くだらねー、泥酔なんで許せwww)
あとラスカラもスターウッズもZENONも会員証は何故かキーホルダーだwww

748 :八兵衛 ◆JN1ekV12os :2014/05/26(月) 01:32:21.49 ID:HJymFkK5.net
今夜はすっかり、802でなくEntry Sの音で盛り上がってるわ普通の人は意味わからんだろうから放置してくれwww
俺的には、その後クラシックでかっかりまくって下の年代が知ってる曲とか価値ねーんだな

で、厨房〜工房時代のディスコ名曲これはけっこう有名クラシックでかかる
https://www.youtube.com/watch?v=n_MiRWo4Myw
Miquel Brown - So Many Men So Little Time

これも有名?工房〜大学時代もう、かかるとフロアが本気でやばかったこれ
https://www.youtube.com/watch?v=koVrEpYkjv8
Dead Or Alive YOU SPIN ME ROUND

同様、これもやばかったが、クラシックでは特にかからないこれ
https://www.youtube.com/watch?v=FYH8DsU2WCk
New Order Blue Monday
今で言うクラブみたいなクレオとかでよくかかってた記憶普通にスノッブ気取ってた当時の俺www

同様、クラシックでは絶対かからないこれ
https://www.youtube.com/watch?v=0Q8G5AQpuxM
Propaganda P-Machinery
音悪すぎwwww これレコード持ってるから、来週の週末聴いてみよう

誰かこの世界知らんのか?1980年〜世紀末にかけて東京で遊び狂ってた奴おらんの?

よかったなキムチヘッズ、俺完全に孤立してるぞwwwwwww

749 :八兵衛 ◆JN1ekV12os :2014/05/26(月) 01:46:24.39 ID:HJymFkK5.net
と、動画あさってたらとんでもねーもの発掘したわ

>>748でリンク貼ったプロパガンダのデビューシングル

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%91%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%83%80_(%E3%83%90%E3%83%B3%E3%83%89)
ドクターマブーせ

今聴いたら、現代でも全く遜色なく、しかもクラに通じる凄まじいクオリティの曲だった
音悪いけど、音楽屋は是非聴いてみてくれ、多分知らなかったら驚く

俺この曲20年以上ぶりに聴いて、さっきまでの興奮と完全に別ベクトルではまったよ
ということで今から深夜極まりないのに、メインでレコードかけることにした

750 :八兵衛 ◆JN1ekV12os :2014/05/26(月) 02:15:44.98 ID:HJymFkK5.net
ニーズ一切ないのは知ってるが、リンク間違ったのでとりあえず貼るwww
https://www.youtube.com/watch?v=mi7hOHCTU6w
Propaganda Dr. Mabuse

同じトレバー・ホーンプロデュースにしても、FGTHリラックスよりも圧倒的にスゴイんだわ
https://www.youtube.com/watch?v=Uu3gdlG2VVU
いやABCのルック・オブ・ラブもスゴイよ?さすがトレバー・ホーンだよ?
https://www.youtube.com/watch?v=lg6J5VT5VRM
でも次元が違うよ、結局ポップディスコなんだよな、でもDr.Mabuseは全く違うなんなんだこの曲

いやー、日本のJ-POPS、何でここまで腐ってるんだちっといいと思えば音腐ってるしwwww
80年代洋楽すげー、ちっとは頑張れよwww

751 :八兵衛 ◆JN1ekV12os :2014/05/26(月) 02:25:22.10 ID:HJymFkK5.net
ということで、興奮冷めやらぬ今日(昨日からw)が終わって寝ることにするwwww

でもスパンダー・バレエの代表曲はゴールドだ
https://www.youtube.com/watch?v=gSq8ZBdSxNU
断じてTrueじゃない
https://www.youtube.com/watch?v=AR8D2yqgQ1U
ではおやすみーw

752 :八兵衛@会社 ◆JN1ekV12os :2014/05/26(月) 12:45:45.41 ID:CH9/Yi+k.net
しかし、キムチヘッズが消えたのは、まとめてプロバイダー規制がかかったせいなのか?

しかし昨夜はヨッパすげえな俺www
誰も相手にしてくれなくても全く気にせずこのペースで行きますw

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 14:37:53.79 ID:+YBcZCZI.net
まだスレ立って一ヶ月経ってねーんだぞ、
いい加減にしろwww

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 15:34:10.80 ID:niuKOjwX.net
>>753
目を合わせちゃダメだよ

755 :八兵衛@会社 ◆JN1ekV12os :2014/05/26(月) 15:54:21.62 ID:CH9/Yi+k.net
>>754
いーだろーハイペースでwwww

>>754
NGよろしくw

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 16:06:43.42 ID:0uizWiZ5.net
キムチヘッドならキムチの食い過ぎで体調が悪いみたいだよww

スレチで申し訳無いが、みんなも韓国産食品には気をつけようぜ。↓

糞尿まみれの極めて不衛生な環境からアメリカは「人間が食べる物ではない」
との判定を下した。
また、衛生管理が杜撰なあの中国でさえ大腸菌の多さから輸入禁止を行った。
その様な韓国食品を3年間検査免除で輸入OKにしたのは民主党である。

調査では黄色ブドウ球菌、ノロウイルス、発がん性物質等の検出が報告されている。
一番怖いのは日本の発症例では輸入キムチが原因とされ、極めて重度の健康被害を
受ける有鉤条虫(寄生虫)である。
痙攣、頭痛、めまい、運動麻痺(脳内寄生)、視力障害、嘔吐、失明(眼球内寄生)
などの症状が出現し最悪の場合、脳を巣食われ死に至る。

757 :八兵衛@会社 ◆JN1ekV12os :2014/05/26(月) 16:12:22.17 ID:CH9/Yi+k.net
>>756
お、嫌韓かw

補足:
韓国のりに白いのがついてたら、それトイレットペーパーだから絶対食べるなwwww

あと、韓国 帰省中で絶対ぐぐるなよ?帰省中でぐぐるなよ?帰省中で充分やばいからな絶対ぐぐるなよwww

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 17:20:39.58 ID:p+Q2/9Ln.net
>>757
トイレットペーパーならまだマシやろ
それは大体寄生虫や

759 :八兵衛@会社 ◆JN1ekV12os :2014/05/26(月) 17:31:20.85 ID:CH9/Yi+k.net
おまいいつから関西人になったんやwwww

総レス数 1000
498 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200