2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

B&Wのスピーカーについて語るスレ Part.5

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 13:11:59.97 ID:wSn16rIg.net
日本でも着実にファンが増えてきましたね

DALI、ZENSORブームの次はこれなんでしょうね

※前スレ
B&Wのスピーカーについて語るスレ Part.4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1396301147/
B&Wのスピーカーについて語るスレ Part.3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1388656562/
B&Wのスピーカーについて語るスレ Part.2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1385128988/
B&Wのスピーカーについて語るスレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1380351978/

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 00:31:46.54 ID:p+Q2/9Ln.net
>>741
ヴァイオリンの技術に関しては、自分が知りうる限りヤッシャ・ハイフェッツが最も優れていると思う
既に亡くなられているが……

個人的にお勧めしたいのが1957年に録音されたフリッツ・ライナー/シカゴ交響楽団との共演によるチャイコフスキーのヴァイオリン協奏曲
映画の「カーネギーホール」には、同曲の第一楽章(ただし短縮版)が入っていてハイフェッツの技術の高さが確認できる
機会があれば聴いてみるといいかも

ヒラリーハーンの演奏は聴いたことがないのでいずれ聴きたいところ

747 :八兵衛 ◆JN1ekV12os :2014/05/26(月) 00:59:42.49 ID:HJymFkK5.net
>>746
これか?
http://www.amazon.co.jp/dp/B000V2RW9Y
とりま買ったぞwww メンデルスゾーンの方はヒラリー・ハーンと聴き比べできるわwww
おまいがそこまで言うバイオリニスト、大変楽しみだ正直造形深い以前にほぼ無いからなwww

しっかし、おまいが変なもの見せたせいで、ちょいさっきから興奮状態冷めやらぬ

以下、独り言wwwww

俺が知る限り、?外苑○原宿ClubDで一番フロアを熱狂させたのはバナナラマビーナス、異論は認めない
http://www.dailymotion.com/video/x136118_bananarama-venus-mv-fhd_music
これは工房末期か大学時代

厨房〜工房時代、俺がディスコ一番ハマった曲はこれ
JUNIOR - Mama Used To Say
https://www.youtube.com/watch?v=lepx24flhaI
新宿PUKAPUKAで、もう本気で発狂しながら踊ってたわ
老けてたんで、誰も厨房だとはわからなかったらしいwwww

君の瞳に恋してる?何それずーーーーーーっとクラシックでかかり続けた垢まみれの曲www
まあいい曲だがな、当然熱狂してたよ工房時代かあれは、新宿ZENONで(さっきは忘れてたスターウッズ系列)
https://www.youtube.com/watch?v=S-pakyYbQBs
ちなみにZENONだ、DENONではない(くだらねー、泥酔なんで許せwww)
あとラスカラもスターウッズもZENONも会員証は何故かキーホルダーだwww

748 :八兵衛 ◆JN1ekV12os :2014/05/26(月) 01:32:21.49 ID:HJymFkK5.net
今夜はすっかり、802でなくEntry Sの音で盛り上がってるわ普通の人は意味わからんだろうから放置してくれwww
俺的には、その後クラシックでかっかりまくって下の年代が知ってる曲とか価値ねーんだな

で、厨房〜工房時代のディスコ名曲これはけっこう有名クラシックでかかる
https://www.youtube.com/watch?v=n_MiRWo4Myw
Miquel Brown - So Many Men So Little Time

これも有名?工房〜大学時代もう、かかるとフロアが本気でやばかったこれ
https://www.youtube.com/watch?v=koVrEpYkjv8
Dead Or Alive YOU SPIN ME ROUND

同様、これもやばかったが、クラシックでは特にかからないこれ
https://www.youtube.com/watch?v=FYH8DsU2WCk
New Order Blue Monday
今で言うクラブみたいなクレオとかでよくかかってた記憶普通にスノッブ気取ってた当時の俺www

同様、クラシックでは絶対かからないこれ
https://www.youtube.com/watch?v=0Q8G5AQpuxM
Propaganda P-Machinery
音悪すぎwwww これレコード持ってるから、来週の週末聴いてみよう

誰かこの世界知らんのか?1980年〜世紀末にかけて東京で遊び狂ってた奴おらんの?

よかったなキムチヘッズ、俺完全に孤立してるぞwwwwwww

749 :八兵衛 ◆JN1ekV12os :2014/05/26(月) 01:46:24.39 ID:HJymFkK5.net
と、動画あさってたらとんでもねーもの発掘したわ

>>748でリンク貼ったプロパガンダのデビューシングル

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%91%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%83%80_(%E3%83%90%E3%83%B3%E3%83%89)
ドクターマブーせ

今聴いたら、現代でも全く遜色なく、しかもクラに通じる凄まじいクオリティの曲だった
音悪いけど、音楽屋は是非聴いてみてくれ、多分知らなかったら驚く

俺この曲20年以上ぶりに聴いて、さっきまでの興奮と完全に別ベクトルではまったよ
ということで今から深夜極まりないのに、メインでレコードかけることにした

750 :八兵衛 ◆JN1ekV12os :2014/05/26(月) 02:15:44.98 ID:HJymFkK5.net
ニーズ一切ないのは知ってるが、リンク間違ったのでとりあえず貼るwww
https://www.youtube.com/watch?v=mi7hOHCTU6w
Propaganda Dr. Mabuse

同じトレバー・ホーンプロデュースにしても、FGTHリラックスよりも圧倒的にスゴイんだわ
https://www.youtube.com/watch?v=Uu3gdlG2VVU
いやABCのルック・オブ・ラブもスゴイよ?さすがトレバー・ホーンだよ?
https://www.youtube.com/watch?v=lg6J5VT5VRM
でも次元が違うよ、結局ポップディスコなんだよな、でもDr.Mabuseは全く違うなんなんだこの曲

いやー、日本のJ-POPS、何でここまで腐ってるんだちっといいと思えば音腐ってるしwwww
80年代洋楽すげー、ちっとは頑張れよwww

総レス数 1000
498 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200