2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

レコードのデジタル化 3

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 08:08:49.44 ID:Gugmdic6.net
前スレ
レコードのデジタル化 2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1372159807/

レコードのデジタル化について気軽に語ろうぜ。
クリーニングのノウハウから機器の話題まで他スレと多少重複しようが
細かいことは気にしない。レコードのデジタル化に関することなら何でもOK。
パソコンでのハイレゾ再生が基本だが、16/44.1もOK。

ただし何でもアリというわけではない。
基本的にレコードの再生音に多少なりとも価値を置くことが前提。
CDとの比較議論は別スレ立ててそっちでやってちょーだい。スレ違いだから。
レコードそのものに対する批判もスレ違いなんで他所でお願い。
基本レコード愛好家のスレってことでよろしく。

もう一つ。
ここはうpスレではないんで、音源うpして議論したい人は別スレ立ててやってな。
日本人なら法令順守でよろ。

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 02:05:15.29 ID:ZtSQPuki.net
発想はオモロだよね
レーザーで溝を完コピするのが先だが

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 08:42:34.41 ID:FjF1c+pD.net
昔フライスを習っていた頃、1/1000mmの世界に入ったけど、レコードってそんなもんじゃないよなあ
ということは「計測」は出来ても「積層」は無理だろうな

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 09:37:20.30 ID:1P/3nxN1.net
電子顕微鏡の針先と溝の写真見ればわかるけど、あんなんで
よくまともな音が出ると感心する。まともどころか
メチャクチャ良い音なのはまさにミラクル

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 00:20:36.08 ID:jNuvBUpQ.net
初歩的な質問でわりーんだけど、レコードの音って「振動」? それとも「摩擦」?
両方?

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 09:46:55.39 ID:/8GkoWv4.net
振動と摩擦の違いは何だ

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 13:53:42.39 ID:jNuvBUpQ.net
擦る音ってあるじゃん
それも一種の振動には違いないんだろけど

単に物理的に針の上下動が電気信号になってるのか、ヴァイオリンみたいに「擦る」音が鳴ってるのかどうなんだろって、ふと疑問に思ったの

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 14:45:11.19 ID:aSVswUT+.net
振動には違いないが、一歩手前を考えてみれば?
信号音でボイスコイルが動いた「軌跡」が、カッティングなんだよ。

想像できないなら、地震計を見てみいや。
紙が動いていて、記録針が紙に対して水平にモノラルで動いているだろ。
バイオリンとは全く異なるw

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 19:04:43.40 ID:/8GkoWv4.net
摩擦=目に見えない振動(つまり高周波)

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 22:46:46.52 ID:avyDXxpe.net
例えば、黒板こすったりする音って人間的には振動じゃないじゃん。
でも、音が出るわけだから振動じゃん
マスター音源を転写して溝を掘るんだろ?
で、レコードをプレスして針を滑らせて音を出すわけじゃん
でも針によって音が良い悪いが出るわけじゃん

だとしたらそれは摩擦、振動、どっち?って思ったんだけど、音が出るということは振動なわけだわなー
でもバイオリン的な事が起こってる気がするんだけどなぁ

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 22:58:30.85 ID:cmhmQD5i.net
もうちょっと勉強してから発言してくれ。

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 23:35:15.35 ID:avyDXxpe.net
ある程度はわかってる積もりだけど、疑問なんだもん
45-45カットで、溝の左右でLRを拾ってるわけじゃん
で、音で溝を彫って、その溝で音を奏でるわけだろ?

なら、針を同じ条件でカットした場合、ほぼ同じ音が出るはずじゃん
でも実際は全然違う音か出るじゃん
その変化を構成する要件は?って疑問なん

カンチレバーの長さとか、素材なんかの外的要因も大きいんだろうけどね

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 23:44:04.24 ID:cmhmQD5i.net
針は発電機だ。
中にコイルとマグネットが入っている。
簡単に言うと、スピーカーを逆にしたものが入っている。
スピーカーのコーン紙の先に針を付けたらカートリッジになる。

スピーカーはユニットごとに音が違う。
コーン紙もそうだが、コイルとマグネット部の構造が違うから。

カートリッジもコイルとマグネットなので針が同じでも同じ音にはならない。

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 23:50:03.29 ID:cmhmQD5i.net
スピーカーとマイクは原理的には同じ物。
コイルとマグネットで振動板を動かすスピーカーに対して、それの逆をやってるのがマイク。
マイク振動板で音を受けて、コイルとマグネットで電流を起こして信号として拾っている。

極端な話、スピーカーのコーン紙に向かって歌をうたうと、スピーカーをレコーダーに繋いでいたら
歌が録音できる。(音は悪いが)
イヤホンをマイク端子に刺すと、音は悪いがマイクとして使える。

ようするに、マイクの振動板の先に針が付いてる物がカートリッジなんだよ。
マイクはマイクごとに音が違う。
振動板が同じでも、中の構造が違う。

カートリッジも、針が同じでも、中のマグネットとコイルの構造が違う。

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 09:45:09.66 ID:3+jRJYtB.net
振動=溝の凹凸によるカンチレバーの動き・振動
摩擦=ビニル素材とダイヤモンドの分子・原子レベルの凹凸による振動

摩擦による影響は同じ盤の素材・チップ素材である限りほぼ変らないと思われる。
つまり、シェラック盤あるいは初期LPの硬質ビニル盤と、後の軟質ビニル盤での音の違い、
ダイヤモンド針とサファイア針での音の違い、といったものは摩擦による影響と言えると思う。

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 09:51:53.03 ID:YK/Esoix.net
ググって溝と針の顕微鏡写真を見ろって
あのサイズ比をみれば感覚的に納得できると思う

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 22:45:46.41 ID:KfGR9qo7.net
教えてくれてありがと
やはり分子レベルの事だろうから>>426氏の言う事がホントなんだろうなー
音の世界に入り込んでいくうちに色んな勉強するハメになるとは思わなかったよ
でも歳いってからの勉強は楽しいもんだね

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 09:24:35.92 ID:zSol/6V5q
「分子原子レベルの凹凸による振動」 だってアホですか?
針先は原子分子レベルから見たら遙かに巨大です。
原子分子は電子顕微鏡でも見ることは出来ません。

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/14(日) 09:29:14.93 ID:PY7kJD9Z.net
としくって音の世界に踏み込んだらその奥深さにびっくりするよね
俺もその一人やわ

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 02:44:59.70 ID:ENkbFHXI.net
しかし聴力も又老化するのであった 南無三…

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 09:01:28.96 ID:92EHH18F8
聴力は老化する>>431の聴力も廊下する。
聴力に反して感受性はより鋭敏になる、>>431は感受性も低下廃人となる。

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 21:46:13.73 ID:FZBvH0zb.net
楕円針か丸針か

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 21:50:27.76 ID:oPjzogAG.net
カッティング針で再生するのが正解

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 09:59:04.47 ID:ipnx91Qb.net
あっ、そ、
再生してるとこ見せてよ

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 20:40:01.48 ID:Yw6FiK9X.net
さらにカッティングされちゃうことがハゲじじいにはわかってないんだなあ

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 23:47:14.88 ID:wmS4lie1.net
2chなんてもう変態じじいしか来ねーよ
ヤングな所に居場所無くてこんな所でカッカしてんのかねぇ
丸針とか出てきてる時点でスクラッチでも録音するのかYOって感じ

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 00:24:54.28 ID:YERBVEc8.net
>>437
ヤングな所
www

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 00:30:37.40 ID:FvhwJq8L.net
重針圧の丸針だろ。

楕円針とか、
軽針圧とか、
あり得ないわ。

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 07:46:07.93 ID:cPQNAKr/.net
Nude Replicant 100 ダイアモンド針 の音が一番好き。

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 17:38:56.82 ID:0S54aj1h.net
Nude Replicant 100 ダイアモンド針ってオルトの50万近いカートリッジにしか使って無いような

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 13:05:16.19 ID:iwzi9ymD.net
公文書のレコード盤のデジタル化はレーサープレーヤーだと思ってた(玉音放送)けどパチパチ言ってたから普通に針でトレースしたんだろね。
NHKSPでの日本人捕虜への尋問音源、50Rpmあったから
SPだろうけど、きれいに音が興されてたからレーサーかな。
インサイドtoアウトサイドレコードなんてあったんだね

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 15:20:25.38 ID:byshs2F8.net
カートや機材は好き好きで良いじゃん

俺は,プリにTASCAMのDA-3000繋いで音取りして
データをPCでDVDに焼いて,TEAC PD-501HRで再生してる。
データは基本そのまま焼くけど
針音ひどいときは,PC上でDigiOnSound6で処理

お手軽に幸せになれるぜ

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 15:27:35.42 ID:byshs2F8.net
>442
普通に針で再生してソフト処理してるのかもよ

レーザープレーヤー持ってるけど
SPには繊細すぎるのかSP面のノイズを盛大に拾ってる感じだな

SPは太めの丸針で再生するのがベストだな

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 15:33:18.78 ID:4FD06lM6.net
>>442
× レーサー
○ レーザー

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 19:43:33.83 ID:aI8/E3Z5.net
レーザータンテの利点は「非接触」のただ一点のみ。

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 01:15:07.16 ID:sP9dr3Vm.net
           i::::::::/'" ̄ ̄ヾi
           |:::::::| ,,,,,_  ,,,,,,|
           |r-==( 。);( 。)
           ( ヽ  :::__)..:: }
        ,____/ヽ  ー== ;  ほほう それでそれで?
     r'"ヽ   t、   \___ !
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 11:27:32.36 ID:PkvZ+fsk.net
Windows 10にしたら音が変わる・・・

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 09:38:51.31 ID:tNv50998.net
foobar2000の?

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 09:22:36.22 ID:Ov3yyUVre
レーザータンテの利点は「非接触」と「高SN比」の二点のみ。
「高SN比」はトーンアームの改善で可能です。

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 10:37:36.56 ID:SB7XG422.net
440

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 11:14:37.11 ID:b1Jz8hp7.net
TASCAMの業務用DSDレコーダーのDA-3000で、DSD 5.6MHz録音してみてよ

ほぼレコードの音そのままに録音出来るから
パソコンで取り込むより、簡単で楽だし
SDHCカード使えるし

CDからの録音に使うと、アップサンプリングの形になって、
音の角がとれて聴き疲れしないし
この高性能高音質で実売9万円前後と高くないと思うけど

DA-3000
http://tascam.jp/product/da-3000/

ヨドバシ
http://www.yodobashi.com/TASCAM--DA-3000-/pd/100000001001789498/

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 12:05:53.68 ID:dl3PQWmR.net
CDに使うならPCに取り込んでコンバートしたほうが・・・

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 12:16:07.42 ID:7fTSBH+z.net
>>452
2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2015/07/19(日) 21:37:31.19 ID:4k4MRI2m
DSD(SACD)は高域ノイズバリバリのゴミ規格w
http://innocent-key.com/wordpress/wp-content/uploads/2014/12/ns.png

6kHz以上でCDよりノイズが多いw
http://www.ne.jp/asahi/shiga/home/MyRoom/7b09CDSACDnoislevel2.jpg

肝心のインパルス応答もPCMから変換すれば全く無意味w

DSDのインパルス応答性能のインチキに引っかかってはいけない

http://www.merging.com/uploads/assets/Pyramix/dsdresponse_big.png
http://www.promates.com/music-store/wp-content/uploads/2014/04/pulse_responce.jpg
http://www.kv2audio.com/pictures/technology/pulse_response_ana_digi-en.png

DSDのマーケティング()が「確信犯だなぁ〜」と思うのは
単位を誤摩化していること
3μsをHzに変換してみるといかに馬鹿げているか分かる

DSD(SACD)はノイズシェーピングしたノイズが20kHz以上に集中するので
20kHz以上の帯域でローパスフィルターをかける
つまり「ハイレゾは可聴域外の超高域が含まれているから高音質」というのは
DSD(SACD)には当たらない

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 18:24:46.44 ID:vUYju0gw.net
444 ゲットだぜ

DSD は容量ばかりデカいので使いたくない

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 18:33:13.95 ID:UyEPCu2e.net
DSDって編集できない時点で終わってる規格だろ
漢は黙ってPCMハイレゾだな

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 20:31:02.25 ID:vUYju0gw.net
445 んだ

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 21:04:11.67 ID:2dJsRjhH.net
自分が使ってるADC/DACが実際は何bitで動いてるのか調べてみれ
ノイズシェープしてなかったら悲惨だよ

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 09:44:55.34 ID:opaDg1X2Y
でなんでレコードと言うアナログ音源をデジタル化する意味があるのですか?
アナログ音源はアナログ再生装置で聴けば普通で良く聞こえます、
何故デジタル化しなければ成らないのかが不明ですね。
デジタル音源もアナログ音源も長時間録音(9時間)出来るシステムにアナログ保存しています、
何も不都合御座いません。

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/02(火) 01:05:55.36 ID:XrKnZd+FF
たいていの機材は持っている
広い部屋なんで手元にプレーヤー置いて
直デジタル伝送にして向こう側にあるアンプ類にAES/EBUで送りたい

デジタルミキサーにmic入力してイコライズするってどーよ?

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/02(火) 01:09:15.97 ID:XrKnZd+FF
カートリッジ出力→mic入力 なw
電圧あうんか知らんけど微弱電圧なんだろw

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 21:10:10.36 ID:4kPgqGZX1
山梨 キチガイの危険運転

https://www.youtube.com/watch?v=9XowvKH2luw

総レス数 462
117 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★