2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

クロックについて語りましょう part.5

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 16:12:04.72 ID:xnyStN9r.net
Word Clock関連について語らいましょう。

前スレ
クロックについて語りましょう part.3 (実質part4)
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1311863115/

過去スレ
クロックについて語りましょう
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1110722557/
クロックについて語りましょう part.2
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/pav/1145248489/
【時は】クロックについて語ろうpart2【金なり】 (実質part3)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1203773166/
クロックについて語りましょう part.3 (実質part4)
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1311863115/

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/28(土) 18:23:11.40 ID:8DRweN55.net
TEACのサイトで借りられるぞ
簡単な感想を出す必要があるけどな

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/31(火) 04:16:30.05 ID:c4+yUnOxt
>>282
それソースはあるの?

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/02(木) 19:43:00.24 ID:6kgSLm9v.net
>>728
急いでサイト行ってきます

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/02(木) 20:20:42.21 ID:suuIn4sk.net
>>728
Soldoutですヤン

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/02(木) 23:11:54.55 ID:40VG51aM.net
UD-505にサイバーシャフトのクロック足すより
Chord Electronics QutestとかLUXMAN DA06とか
総価格が同じくらいのDAC買った方が良いような気がしてきた

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/02(木) 23:35:47.24 ID:kFdHk2TT.net
そりゃそうだ

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/03(金) 08:02:18.11 ID:6ZEF1G8u.net
>>731
>お貸出しの期間は商品到着予定日より14日間になります。

往復送料が無料なんだからしばし待て

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/06(月) 21:51:57.64 ID:1snYTFmD.net
ヤフオクでサイバーシャフトのOCXO Premium OP13 (Phase noise 1Hz -113db)が138,250円か・・・・
Soul買ったけど、全然効果わからんかったわ

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/06(月) 23:25:32.71 ID:yXPH8lLV.net
UD-503用にST買ったけど効果分かったぞ

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/07(火) 10:01:05.84 ID:lvLrae19.net
同じく、UD-503にMV89をつないでいるけど、効果あったよ。

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/07(火) 10:21:05.50 ID:sBvRLkoI.net
mutec+3に外部クロックでspdif接続の効果知ってる奴いる?

739 :730:2018/08/07(火) 23:16:59.33 ID:QyNzEUjg.net
上にもあったけど、スマホで接続してると効果ないのかな

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/08(水) 17:16:30.91 ID:guhqyDFE.net
>>737
MV89って何処のOEM?
名の知れたメーカーじゃないから自分の所で作っていることはないと思う

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/08(水) 18:17:58.14 ID:Ao3J+ix7.net
>>740
んなわけねーべ
Morion MV89Aでググれ
携帯基地局で採用されるクロックの「名の知れたメーカー」ってどこを想定してるのかね
EPSON TOYOCOMか?まさかNDK?
eBayなどに出回ってる数見れば分かるけどほとんどmv89aやSTP2145A、O55Fとかでしょ
ルビジウムの基地局品も知られてないメーカーばかりだが
お前さんが知らないメーカーだからといってOEMと決め付ける根拠が分からんよ

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/08(水) 18:53:01.21 ID:guhqyDFE.net
日本メーカー出す時点で終わっているな。
あんたの程度が知れている。
hp105B知っているか?
hpの105B以降のOCXOやRb、昔からの有名メーカー揃えているけどMorionなんて最近だからな。
Oscilloquartzも2個あって1個分解した。
入手品は殆ど分解して回路と構造見ているよ。
作りで程度良いのはちょっと昔のhp110811や軍用Rb

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/08(水) 19:06:06.06 ID:Ao3J+ix7.net
>>742
いや「お前さんの想定している知ってそうなレベル」に合わせてやっただけなんだが
日本語伝わらないならいいよ

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/17(金) 05:09:46.49 ID:4MbgEpOI.net
サイバーシャフトが一般オーヲタに見つかるまではコスパ最強クロックだった
見つかった今、人気でなかなか買えない

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/17(金) 11:36:12.30 ID:RoiMv0y/.net
有名()雑誌や人気ユーチューバーに紹介されちまったしな

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/17(金) 12:59:40.81 ID:uN+y0CEn.net
8月末までに新製品出すらしいが楽しみだな

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/19(日) 13:35:02.44 ID:NTTGQrr7.net
新製品の詳細でたな
高価だね、そのうち安いのも出すのかな

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/19(日) 15:34:32.14 ID:CrychRin.net
最初のヤツはケースの加工が下手糞で切りすぎて余った穴をテープに塞いであるんだぜ
俺の電源プラグ部分はそうなってる

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/19(日) 15:37:55.75 ID:6uH5mJMX.net
新製品に買い換えようとしてるのかどうかは分からんが
ヤフオクでpremiumを10万で捌こうなんて虫が良すぎる
今売れるわけねえだろww

まだどこにも価格は出てないよな?
今回価格幅けっこう広そうだし20は手が出ないかもなあ

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/19(日) 15:53:47.54 ID:BOnfyLRh.net
超高精度OCXO 10MHzクロック Ultimate

OP10 135,000円、 OP11 145,800円、 OP12 156,600円
OP13 178,200円、 OP14 205,200円、 OP15 237,600円
OP16 275,400円、 OP17 318,600円、 OP18 372,600円
OP19 437,400円、 OP20 513,000円

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/19(日) 16:23:40.86 ID:6uH5mJMX.net
高すぎワロタw17か18が限界だわ
UltimateでそれってLimitedいくらになんだよ・・・

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/19(日) 16:27:04.02 ID:Bt6Mokv4.net
中古クロック大量仕入れたみたいね
で選別してこのラインナップかー
同じOPだとPremiumと比較してどの数値が優れてんのかな

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/19(日) 16:37:18.13 ID:IWyvCaEt.net
超高精度OCXO10MHzクロック Limited2

OP15 291,600円、 OP16 329,400円、 OP17 372,600円
OP18 426,600円、 OP19 491,400円、 OP20 567,000円

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/19(日) 16:46:25.75 ID:BOnfyLRh.net
ここまでくると差額でDAC買った方がいいよね
最上位品買っても違いが分かる耳してないわw

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/19(日) 17:17:32.83 ID:etH9+4vy.net
UltimateとLimitedの違いって一体何?

メーカー説明文ではよく分からんわ

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/19(日) 17:28:55.64 ID:z1AUGFic.net
3系統

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/19(日) 19:41:38.08 ID:etH9+4vy.net
今回はlimitedの方でも中古クロックなのかな?

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/20(月) 04:55:43.77 ID:9ShwR5GO.net
サイバーシャフトは、中古再生じゃなく新品クロックを使って出したほうがいいんじゃ?
新品なら供給を増やせる

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/20(月) 05:22:39.64 ID:g1IfG/ns.net
高すぎ

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/20(月) 08:11:36.52 ID:4O4EzKWB.net
新品クロック使って選別品で精度を一定に保とうと思ったら
今の10倍以上の価格になってもおかしくない。

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/20(月) 08:31:46.37 ID:iO4sm8tl.net
limitedの方のお値段高くないか?

エソテリックのG02X普通に新品で買えんるやんw

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/20(月) 08:35:53.24 ID:jHj34RU2.net
そしてOCXOは数年ごとに校正が必要で金が要る

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/20(月) 08:40:23.83 ID:iO4sm8tl.net
結局ultimareもlimitedも中古クロックなの?どっち?

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/20(月) 09:08:11.98 ID:0k4BoUm/.net
>>763
255を読め

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/20(月) 21:35:38.85 ID:EslfWI+K.net
君らはこの新作シリーズのどれが人気ありそうだと思っているの?

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/20(月) 21:53:36.61 ID:Qe+Bif+u.net
ルビジウム

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/20(月) 22:23:07.61 ID:9ShwR5GO.net
ルビジウムのジッタは、結局組み合わせる水晶発振器の性能に大きく左右される
1Hz近傍位相ノイズが低い水晶を使えばルビジウム不要

1Hz近傍移送ノイズが-80dBc/Hzみたいなしょぼい水晶発振器使う場合ルビジウムが役に立つが、
1Hz近傍移送ノイズが-110dBc/Hzみたいな水晶発振器使う場合ルビジウムは不要

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/20(月) 22:28:26.12 ID:9ShwR5GO.net
エソテリックはいまだにルビジウムクロック売ってるが、
1Hz近傍移送ノイズが-110dBc/Hz級以上の水晶発振器使えば、ルビジウムなんて完全に不要である

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/20(月) 22:35:07.83 ID:EHoVZQNj.net
>>768
ルビジウムは水晶より圧倒的な高価で高音質なイメージが出来てるような感じだけどそれはどうして?

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/20(月) 23:25:31.28 ID:4O4EzKWB.net
サイバーシャフトのサイトに全部書いてあるのになんでここで聞くんだろうな
アホなのか?

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/21(火) 00:41:23.12 ID:ppDvP7iV.net
結局お前らはどれ買う予定なの?

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/21(火) 07:13:50.05 ID:S9xBNJmz.net
ルビジウム

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/21(火) 09:13:49.90 ID:ppDvP7iV.net
>>772
売ってないよ
今回もリストにはない

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/21(火) 12:47:16.75 ID:LilxDTFj.net
>>773
HPをよく見たほうが宜しくてよ。
トップページだけでは、大事なとこを見落としますよ。

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 03:07:53.37 ID:jb4+ufnm.net
>>774
売ってるように見えるが在庫切れで買えないので、実質売ってない

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 09:07:16.25 ID:9wN77nZR.net
ありがたき仕様だけど筐体大っきくなっちゃったなー
前面は城下みたくガラスパネルか?色気づいちゃって
まあどのクラスで妥協するか詳細待ちだな

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 09:11:25.82 ID:fTHxD5Jl.net
>>771
soul待ち
OCXOは大量に仕入れたみたいだし選別した上位機種がある程度掃けたら
soul相当の製品が投入されるはず
旧soulよりは1〜2万upするだろうけど

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/23(木) 18:12:43.48 ID:n67Ln5yV.net
クロックも電源が大丈夫って言うけど、サイバーシャフトの電源って固体の小ささからしょぼいイメージを持ってしまうけど実際の所はどうなの?

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/23(木) 18:22:53.50 ID:KBwNs0qX.net
>>778
>>645

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/23(木) 21:18:51.25 ID:tsMRO20x.net
>>779
電源ちっちゃいからしょぼいって事かい?

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 12:58:57.41 ID:t4KBA6wD.net
お前らサイバーシャフトの新製品買うならOPの何番で買う予定?

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 18:38:31.23 ID:76JQIEAc.net
予算で考えている。
20万出す

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 18:43:10.28 ID:QjcRZvKQ.net
測定したらたまたま良い精度出ただけで元は全部同じOCXOだと思うと複雑だな

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 19:10:39.03 ID:t4KBA6wD.net
>>782
Limitedまでは出す気は無いって事ね

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 21:50:22.19 ID:5mv9z7/E.net
>>784
30万出すと、選択肢が増えるね

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 22:22:30.13 ID:DZ9zDG8P.net
>>785
例えばどんな選択肢?

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 22:28:19.86 ID:yVa58lFo.net
>>783
サイバーシャフトがランク付けしているのは1Hz offsetの
位相雑音ですが、それを「精度」と言うのですか?

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 23:39:18.15 ID:ACDQ0V3n.net
>>783
元の水晶発振器メーカーだっておなじやり方で売ってるよ
同じ製造した発振器を測定して、精度に応じてグレード分けて売ってる

発振器メーカーがやってOKなのに中古流用メーカーがNGなんてことはないでしょう

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 23:41:00.12 ID:ACDQ0V3n.net
>>787
位相雑音はジッタの測定方法の種類であって、
位相雑音が少ない=低ジッタ=高精度であってるよ

精度って言ってもかならずしも絶対的な偏差ばかりではない

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/25(土) 00:26:44.39 ID:EdJY1E0l.net
新製品の中身はたぶんこれなんだろうね。

キャリア近傍ノイズ−115dBc/Hz、フロアノイズ−170dBc/Hzの低ノイズ特性
2018年2月から量産開始を予定
http://ednjapan.com/edn/articles/1711/29/news028.html

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/25(土) 01:37:47.74 ID:OgeBgbzR.net
中古ユニットだからソレは無い

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/27(月) 08:35:22.31 ID:CK7tqzIq.net
お前ら新製品どのOPでオーダーしたの?

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/27(月) 12:29:21.93 ID:LjAD+2GF.net
やっぱルビジウムも9月下旬から販売するんだね

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/27(月) 19:46:22.19 ID:yptJKkNe.net
>>793
768と770は、てきとーなこと言ってるよな
チャンと調べもしねーで

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/28(火) 10:30:18.70 ID:KiozWDfm.net
ところでオーディオ用のクロックとしては結局ルビジウムとOCXOどちらが良いの?

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/28(火) 22:54:31.17 ID:uYIIATbU.net
いい水晶>ルビジウム>しょぼい水晶

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/29(水) 14:16:14.99 ID:2E64Bwx4.net
外付けで精度求めるより内部でって言ってる人いるけど、
どう思う?

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/29(水) 18:34:06.20 ID:Www5XH3d.net
内蔵クロックのほうが音がいいとかいってるやつは、
理系で中途半端に技術に詳しい頭でっかちな奴が多い

オーディオ用は低周波のジッタが重要なのに、高周波のジッタだけで決めつけてるやつ

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/29(水) 19:14:50.16 ID:/IUH1nxh.net
サイバーシャフトの10mHz買うつもりだけど、これに繋げるワードクロックって色々あるけど何がオススメですか?

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/29(水) 19:19:19.31 ID:nceB75HC.net
G-02かな

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/29(水) 19:36:17.71 ID:AXeb1KQi.net
城下工業+リニア電源で安上がり

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/29(水) 19:56:18.75 ID:/IUH1nxh.net
Anterope ocx HDや
mutec mc-3+usbはどうですか?

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/29(水) 19:57:11.96 ID:LgFpVbOx.net
mutec MC-3+USB

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/29(水) 21:01:14.91 ID:/IUH1nxh.net
>>803
そちらの方が良いって意味かい?

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/29(水) 21:32:38.60 ID:v6q0+MfB.net
サイバーシャフトの10MHzの他にOCX HDとかMC3+USB買うなら
アンテロープの10MXとか買った方が良くね?
10MHz出力とそれ以外の出力が1台で済ませられるじゃん

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/29(水) 21:42:46.88 ID:/IUH1nxh.net
>>805
アンテロープ10MXの価格確認してみて

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/29(水) 21:46:01.66 ID:v6q0+MfB.net
確認しなくても知ってるから

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/29(水) 21:53:48.93 ID:cA9j2nEi.net
10MXの位相雑音、こんなもんなの?
1Hz -70 dBc/Hz
10Hz -87 dBc/Hz
100Hz -114 dBc/Hz
1kHz -130 dBc/Hz
10kHz -140 dBc/Hz

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/29(水) 21:54:36.00 ID:/IUH1nxh.net
>>807
だったら土俵が全く異なるのは解るでしょ?
10MXまで買うなら自分はもっと突き詰めてadobentaudioの奴買うよ

でもやっぱりコスパは大事だからね

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/29(水) 23:05:49.08 ID:02jOSVrQ.net
位相雑音 1Hzが重要とか書かれてたり
1Hzは意味無くて100Hzが超重要とか書かれてたり
スペック比べてもさっぱり判らん

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/30(木) 00:21:10.67 ID:8G430dtG.net
宮崎さんフィーバーいつかくる気がする

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/30(木) 00:21:36.35 ID:8G430dtG.net
誤爆すまん

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/30(木) 00:37:53.84 ID:rhuWbD6B.net
価格で判断(笑)

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/30(木) 02:50:03.15 ID:iBFR91i+.net
>>810
1Hzがしょぼい値しか出せなかったNDKが、
100Hzが重要とか言ってるんだよ

最近のNDKは1HzもすごいOCXO出してたが、

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/30(木) 16:27:54.31 ID:0/BammdV.net
>>809
adobentaudioって何?
adobentaudio adobent audioでぐぐっても出てこない

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/30(木) 17:17:05.31 ID:UpNU6JYb.net
>>815
ゴメン、下記の間違い

Abendrot Everest 701
http://abendrot-audio.com/jp/everest701/

Phase noise: <-140dBc / Hz (100Hz)
<-150dBc / Hz (10KHz representative value)

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/30(木) 17:34:20.05 ID:0/BammdV.net
280万円・・・

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/30(木) 22:58:22.80 ID:bFLMVgwZ.net
結局お前らサイバーシャフトの新製品のOPどのレベルで注文したの?

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/30(木) 23:02:33.99 ID:aVXA2C2m.net
>>818
手の内を晒すようなことは出来ません

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/30(木) 23:03:12.75 ID:69teK9uR.net
クロックはNTPサーバからとりましょう。

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/30(木) 23:04:02.25 ID:bFLMVgwZ.net
>>819
別に言えない事じゃないと思うけど…(笑)

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/30(木) 23:07:30.01 ID:rhuWbD6B.net
いずれ頼む予定だが出しても35万円以下だな
サイバーシャフトにするメリット考えたら
多分20万円位のにしそう

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/30(木) 23:26:06.39 ID:bFLMVgwZ.net
>>822
価格で判断(笑)
って自らのコメントに恥ずかしい気持ちにならないなら君はキチガイだな

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/30(木) 23:55:24.24 ID:rhuWbD6B.net
価格で判断してないから矛盾してないよなw

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/31(金) 00:01:25.62 ID:JA7ukn3o.net
>>824
価格で判断してるじゃん
それに気付けない時点でキチガイとさとりましたw

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/31(金) 00:04:51.59 ID:k7IBcwni.net
804 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/29(水) 21:54:36.00 ID:/IUH1nxh
>>807
だったら土俵が全く異なるのは解るでしょ?
10MXまで買うなら自分はもっと突き詰めてadobentaudioの奴買うよ

価格で判断してるのはコレ

サイバーシャフト20万円以上に土俵が異なるとは感じない
理解できた?

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/31(金) 00:06:55.09 ID:JA7ukn3o.net
>>826
サイバーシャフト35万以下って発言こそ価格で判断してるじゃんw

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/31(金) 00:09:08.00 ID:Y7O6heaR.net
サイバーシャフトとAbendrot Everestって土俵が違うの?w

総レス数 1006
251 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200