2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆アニメ★声優 【総合スレ】 ゲーム★特撮★35

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 04:56:30.62 ID:MpZpZ3GQ.net
アニメ、声優、ゲーム、特撮、その周辺ジャンルの音楽ソフトについて、
音質的に優れた名盤から逆に投げ捨てたくなる音質の"迷盤"まで、情報を交換するスレです。
ピュアAUのスレなのでヘッドホンによる感想は対象外となります。
またアニメ本編の話題やアーティスト・曲自体の好き嫌いといった話題は各該当スレでお願いします。

【お約束の注意事項】
 (1)メイっぱいsage進行
 (2)煽り荒しには放置で対処
 (3)TV放映版とCD版では音質が大きく異なる可能性がある為、TV版の音でCDをけなさない
   また圧縮音源であるMP3版の音でCDをけなさない

前スレ
★アニメ★声優 【総合スレ】 ゲーム★特撮★34
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1417335221/

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 00:35:19.56 ID:Yy6Oarzj.net
>>132
すぐ自治厨云々言うおまえの方がよっぽどうざい。

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 00:36:24.26 ID:6vlIEDQM.net
つまんねー話してんじゃねーよ
評価したいやつが評価点数とレビューしてればいいんだよ

それ以外は何も書かないのがベスト

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 00:38:17.23 ID:JX5qubU5.net
>>135
見れない・・・だと?!

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 07:09:49.49 ID:lGYAmQqF.net
自治厨が余計なこと言わなきゃここまで無関係な話でこじれることもなかったのに

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 09:21:48.64 ID:ylzsLjSx.net
自治厨?

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 09:37:04.33 ID:oQoysay9.net
歌い手(声優)のうまい下手は、
あまり期待してないせいか、どうでも良い情報。
それよりも、声質と作風と音質のマスタリングが、
違和感なく仕上がっているかが気になるかな。

打ち込みサウンドか生バンド演奏か、
音楽性がアコースティックか、ジャズテイストなのかは知りたい。

音質良いよ!って言われても、
そのジャンルがハードロックとかだったら、
音質の傾向的に合わない人いるんでない?

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 10:08:50.31 ID:nlGaoL20.net
>>87
えぇ、マジかよ。勘弁してよ
CD持ってないからハイレゾで揃えようと思ってたのに。

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 10:14:26.61 ID:nlGaoL20.net
しかし上でも言ってる人が居たが、アルバム買ってブックレットも付かないとか、
作品売ってるって矜持が無いんだろうな。
ジャケットの画像1枚つけて「特典」だとか、ほんとくだんね。

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 11:46:17.51 ID:ylzsLjSx.net
e-onkyoで買ったことがないから特典のジャケットがよくわからないんだが
FLACについてるジャケットとなんか違うのか?

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 11:49:23.41 ID:ylzsLjSx.net
>>87
マスタリング変えたりしてるのかな?それともK2HDでコンバートしただけなのか?
K2HD作品はそこが気になるわ。

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 12:30:01.85 ID:ddBzJL0o.net
>>144
画像サイズが違う

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 13:48:05.16 ID:oQoysay9.net
音楽鑑賞用=ハイレゾ
保管用、布教用=CD

つまり、一杯お金出してね!
ということでは。

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 14:15:47.05 ID:2J2dJZeA.net
80年代終わりに買ったシャブ&飛鳥のCDとか
なんかデロデロになっててもう再生できないし
そうなるのが分かってるならHDD保存でその都度複製して行けば
延々使えるデータの方が保存向き

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 20:52:59.60 ID:34KZ8sYP.net
>>120
だからこのように隔離スレがあるわけですよ。

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 21:35:52.38 ID:BZ7Ac9CS.net
わかったから黙れ

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 22:02:01.23 ID:SHL/F/h5.net
>>149
糞コテの糞レス今頃引っ張り出してきてどうした?

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 22:07:59.49 ID:oQoysay9.net
>>148
80年代に発売された盤が軒並みダメになるのが本当なら、
もっとクラシックやらジャズ、
当時の歌謡曲のCDをしこたま持っている人達が、
大騒ぎしても良いと思うんだけど?

ていうか、80年代から数えるともう30年経っている。
貴方の主張ではHDD内の音楽データを、
後30年個人で適正に管理することが、
フェアな比較の条件になるんだけど、
其所んとこ理解はしてる?

少なくとも俺は自信がない。事故か何かでデータが全部ぶっ飛びそうな気がしてさ。

良くわからんのだけど、ハイレゾってその辺りの保障とかだいじょぶなの?

153 :1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2015/02/09(月) 22:11:29.23 ID:R5zuSHDt.net
はいはい、ハードディスクのデータを、2回、完全に飛ばしたワタシが来ましたよ。ヽ(´▽`)ノw 

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 22:11:30.22 ID:v1pNHAaQ.net
>>148
マジかよ。
中古で買った昔のアニメ主題歌の8cmCD( )があるんだがヤバいのかよ。
てかシャブアスワロタw

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 22:30:48.49 ID:1OAYVnmL.net
とりあえず、手元にあったSTEPは普通に再生できた

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 22:31:47.21 ID:I/Nf42ku.net
むかしのCDで聴けなくなったのは1枚も無いわ

聞けなくなった人は直射日光が当たる場所に置いてたとか、
サウナの中にでも置いてたんだろ

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 22:50:40.63 ID:ylzsLjSx.net
知り合いから貰ったCDRなら読めないのがあるな。
CDPではトラック数は何とか読めても再生するとノイズだらけでフリーズするとか
PCでは読み取りできないとか

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 23:48:16.74 ID:n+xl8Eee.net
薬は飛鳥であってHAGEじゃないのにかわいそう

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 09:32:24.28 ID:yzZ4mEOL.net
国内の盤が読み取り不可能になったケースって、
ディスクの個人管理の不手際か、
CDPのレンズやドライブメカ周辺が死亡したときぐらいしか心配してない。

洋楽の直輸入盤だと、
一部のプレーヤーで読み取り不可ってのがあるけど。
特にドイツグラモフォン、お前だお前!

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 12:50:23.74 ID:JKt3EpPz.net
シャブ&アスカ

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 13:46:27.12 ID:kBC9N3JE.net
ハゲ&飛鳥

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 16:48:10.32 ID:+L92DSZr.net
ガルニなんとかのアルバムをTSUTAYAで借りて聴いてるんだが
音にこだわったって言ってたのは変なぴゅーーーーんって音の事なの?
3曲目〜今聴いてる8曲目まで全部に変なぴゅーーーーんって音入ってていい加減うっとうしいw
どんな音かわからんって人はGレコのOPでもどっかで聴いてもらえればわかると思う

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 16:54:39.39 ID:0M3MkJr9.net
ガルニなんとかってこれか
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1417335221/617
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1417335221/619

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 17:04:53.30 ID:+L92DSZr.net
>>163
そうそうそれね
リスアニTVで音に拘ったって言ってたなと思って借りてきたんだけどね
9曲目〜今流れてる12曲目までにもシンセのぴゅーーーーんが入ってる
どんだけこの音好きなのかと問い詰めたくなる

165 :1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2015/02/10(火) 23:08:33.60 ID:6cs2V1JX.net
( ・`ω・´)がるるっ!

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 00:13:53.44 ID:zvmvOpD2.net
toku 「ぴゅーーーーんに命懸けてます」

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 00:30:12.38 ID:NmVctMpw.net
さりげなく悠木碧のアルバムハイレゾきた
>M-3,4,9,10,11)は16bit/44.1kHzのマスター音源を。。。。
orz


新曲はハイレゾだからいいんだもん・・・

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 00:37:12.44 ID:NmVctMpw.net
そういえばクピドゥレビューのCDもってるからk2HDとの比較できるな
k2HDは持ってるアルバムは買ってこなかったからようやく比較できる。


ちょっとスレチだけどimageのハイレゾもなんかひどいな。
http://mora.jp/package/43000001/4547366236644/?fmid=newRelease_hrs_0001
2/3はアプコンじゃねーかwww
ちゃんと記載してるあるだけましなんだろうけどさ

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 00:42:02.09 ID:9FLTMNlo.net
アルバムではズヴィズダーの最後の音割れ直ってる?

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 00:48:20.81 ID:NmVctMpw.net
ちょっとまって回線遅いからまだかかる。終わったら聴いてみる。

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 01:19:08.37 ID:NmVctMpw.net
>>169
すまない遅くなった。

ビジュメニアの歪みは改善されてる。自分の耳ではシングルのときのような歪みは聴こえない。
波形的にもコンプがゆるくなってる?のか音圧が少し下がって谷が見えるようになってる。

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 01:20:04.22 ID:NmVctMpw.net
たぶんCDでも同様でハイレゾ云々は関係ないと思うけど

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 01:20:58.83 ID:9FLTMNlo.net
>>171
あざーす、俺も買います

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 05:36:42.73 ID:rHuB9SnJ.net
>>166
やめて・・・結局アルバム全曲にぴゅーーーーんが入ってたから本当にそうなのかもしれないけど

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 15:03:53.61 ID:FN5UJ/tm.net
fhana週間8位ってすごいな

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 22:19:16.02 ID:9LAL3hq3.net
プリパラ関連のCD。OPよりキャラソンの方が音質いいのね。

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 23:10:24.63 ID:tPDSeVEQ.net
>>175
皆が思っている以上にハイレゾ買っている人がいないって意味で?

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 23:45:10.44 ID:px8pKA+K.net
さよう。

179 :1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2015/02/11(水) 23:56:03.70 ID:qrE4d+Jh.net
ハイレゾ配信はおおむね、値段が高いから、学生では買ってるのは、ほんの一握りだろうね。( ´△`)

ふつーの社会人でも、そんなにハイレゾしてる人がいるとも思えない。

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 09:25:30.78 ID:CkUNIdxv.net
価格の問題というよりはタイトル数の問題
聴きたい音楽がハイレゾタイトルにない

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 10:09:41.15 ID:Qsx1dJS4.net
世間一般の認識からするとBDの3Dみたいなもんじゃないかな
モノ売るために必死だねwみたいな

いまだに100均のイヤホンとかで
音楽聴いてる人もいるくらいだし

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 10:33:15.70 ID:2ITzNsqE.net
いや価格の問題だろ
6000円て・・いい音と確信してないとだせないわ

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 12:05:58.31 ID:ZE5TV64p.net
そんな価格じゃ普通はCD+BD買うよな

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 15:36:38.04 ID:CkUNIdxv.net
基本的に価格はCDやSACDと同じのはず
特別価格自体が高いってのはあまりないね
ただ、メディアレスの上に解説書もなしで同じ値段だから
結果的には割高だけど

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 16:24:59.94 ID:ZfSVD2y1.net
Outside of Melancholyの6000円+税ってどう考えてもクッソ高いだろ

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 16:59:43.64 ID:S3eGkKOY.net
単曲買いで全曲買うのと同じ値段だからな、Lantisでもnano.RIPEなんかはアルバム買いの方が安くなるんだが…
その違いはなんだろう?

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 20:18:49.55 ID:mbqgEdes.net
>>185
お前の税は安いんだなw5600円(400x14)+8%=6048ですけど・・・。

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 20:55:15.24 ID:PMAdweyd.net
>>175
なんでCDの倍の値段なのか合理的な説明をしない限りランティスのぼったくり音源はもう買わない。

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 21:52:34.49 ID:HB/m0yDL.net
JUSTITIAに関しては、普通にやりなおしてくれさえすれば、また金はらって買うよ。
ハイレゾ云々ってレベルじゃないよ。

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 21:54:05.10 ID:HB/m0yDL.net
JUSTITIAに関しては、普通にやりなおしてくれさえすれば、また金はらって買うよ。
ハイレゾ云々ってレベルじゃないよ。

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 22:08:58.44 ID:n8FfUOT9.net
大事なことなので

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 00:11:27.66 ID:LnTUAnd5.net
【ピュアオーディオ】1メートル10万円の高音質LANケーブルが登場!
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1423737378/

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 17:26:06.39 ID:BfddKHYD.net
>>172
ツイッターで調子こいてるハイレゾ・ヘッドホン小僧の大概が大学生でっせ!
なんかツイッター見てるとハイレゾが大ブームだと錯覚しそうになる

194 :193:2015/02/13(金) 17:28:20.98 ID:BfddKHYD.net
すいません、レスアンカー間違えました

正しくは>>179

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 22:02:40.32 ID:Y5ieHrrK.net
ageてまでクソコテにレスして何がしたいの?

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 22:12:49.39 ID:yMeAJdCS.net
いちいち反応してるお前の方が100倍うざい

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 22:14:04.63 ID:XSYEjVAw.net
以下ブーメラン禁止

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 22:21:59.96 ID:w2cytkOs.net
はいはい自演自演

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 23:11:49.33 ID:CxwxAIDK.net
2199総集編のBDサントラ出てたんだな、今度出る劇場版のサントラ発売で気がついたわ・・・

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 02:15:13.99 ID:plEdgpOw.net
牧野由依と佐藤聡美の新曲、配信のみハイレゾありか。

201 :1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2015/02/14(土) 02:25:59.96 ID:qn0OmArb.net
2199のサントラは、音の悪さで有名になったけどーw

映画BD版はどーなんかな? ( ´△`)

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 04:19:15.67 ID:uZsej9q5.net
尼のレビュー見る限りでは問題なさそう

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 05:00:31.24 ID:dBwct0ns.net
>>200
どっちも今のレーベルでは期待できないっていうのがまたなんというか

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 05:42:36.67 ID:7ZNGTSUd.net
尼のレビューwwww

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 06:10:17.74 ID:uZsej9q5.net
???別に尼レビューでも問題ないけど。
糞音質のおもな原因が音圧上げ上げの有無なんだから。

人を馬鹿にすることしかできないお前みたいなやつよりよっぽど役に立つ

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 06:27:48.66 ID:Ohi0N97O.net
尼のレビュー鵜呑みにするやつって実在したのか・・・

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 06:41:27.90 ID:1B2OphzN.net
>>205
いちいちそんなことで顔真っ赤にすんなよ…。

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 11:13:56.45 ID:qjZPd5lN.net
最近はAmazonでもおまえらに悪い影響でも受けたのか
コンプだクリップだソフマップだと書いてる人いるよね。

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 11:21:47.17 ID:ZgdHPRKR.net
>>206
一般的には「2ちゃんのレビューw」なのもお忘れなく

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 11:23:19.24 ID:jPIvQJs9.net
参考

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 13:16:12.33 ID:jf2fyZ68.net
>>209
うん。
で?

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 22:58:08.20 ID:uKdaL2qb.net
うん。
こ?

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 23:14:14.01 ID:x7W4Ahk8.net
つまら

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 23:19:15.85 ID:kdj4YzBp.net
ソフマップで撮影したグラビアでも可愛かったらまず間違いないけど
アニソンにはそういうのないのかね
○○で聞いて音がよく聞こえたらまず間違いないっていうような機器

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 23:39:58.58 ID:L0n00dfq.net
そういう事言ってるとあの業者とかあの業者が沸いてくんぞ

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 04:34:21.55 ID:fRu0w5tZ.net
>>214
音質を意識してセッティングをしているという前提で、
エントリーモデルの使用で感動する音質に聴こえたら、
大当たりの盤の可能性は大いにあり。

そういうのは聴いてみたら、
極端に編成をシンプルにしてたり、
アコースティックアレンジであることが多いけど。

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 08:34:34.15 ID:t1UVHS44.net
>>213
何でいきなりチンコ出してんだよ

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 09:12:57.04 ID:skyZTTBO.net


219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 14:42:55.29 ID:zDoo38df.net
俺の包茎チンコがそんなに見たいのか
しょうがないな

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 16:51:49.10 ID:uZD+iL+l.net
>>219
うpうp

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 18:31:46.43 ID:V/RymgXL.net
俺もぜひ見たい。(過疎ってるので保守に参加

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 22:40:32.61 ID:zimWRpXL.net
・幸せについて私が知っている5つの方法 (幸腹グラフィティ OP) / 坂本真綾  5/10点

 真綾氏の音質も最近は劣化の一途を辿るのではという疑念と
 曲のタイトルを見て聴く気を無くしかけるも、曲が気に入ったのと
 Rasmus氏だったので購入。

 幸せについて(略)は異様に音圧が高く、そのせいか音数が少なく感じられるが、
 実際聴いているとそこまで悪いようには聴こえない。
 だが気になるのは中域の強調感(主にシュワッ、パーンといった炸裂系の音など)が
 やり過ぎに思える所である。
 高解像度でスピード感のあるシステムではキツい音に聴こえる可能性がある。
 これをどれほどの減点とするか。
 逆にパッと聴きでは派手な音なので貧弱な環境では良く聴こえるかもしれない。(5.5点)

 2曲目の「色彩」はFate/Grand Orderの主題歌。
 スマホの環境に合わせた音なのか(?)、ごちゃっと平面的に集まり、やや汚い
 感じになってしまっている。(4点)

 3曲目はアコースティックで楽器の数自体が少ないが、曇った感じが
 あるため、もう少し生々しさや立体感があればと思った。(5点)

 3曲とも、ボーカル単体ではまあまあの音であると感じた。

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 22:42:12.17 ID:zimWRpXL.net
・Blue Snow (CD版)/ Trident  5〜6/10点

 劇場版 蒼き鋼のアルペジオ のOP曲を含む、Tridentのミニアルバム。
 音圧が高いため音が潰されている・詰まっているという感じや
 音が無駄に近く感じるものの、一方でボーカルと演奏のバランスなど、
 意外にも(失礼)聴きやすく整えられた音という感もある。

 ただし上記印象は曲によって結構な差がある。
 そしてなぜか前作同様タカオの曲が聴きづらい。
 …が、楽曲も良いのでハイレゾ版の買い直しを検討するかもしれない。

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 01:03:46.27 ID:Cl0De2Bl.net
はじまりの海の悪夢再びか

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 01:10:46.06 ID:R68dn2zA.net
海苔波形でも56点なのであれば、
今後も全部海苔波形だろうな。
そもそも海苔波形と音質は関係ないんだけどさ。

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 02:56:39.71 ID:SqOwhdG8.net
テッドジャンセン氏でも、2000年台前半あたりまでは-0.2db程度ピークに余裕持たせた海苔気味の波形だったけど、
近年では-0dbのピッチリ海苔波形で、まぁこのクラスのエンジニアでも、いいシステムならきちんと解像できるんだから問題無い、という考えなんだろうなと。

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 00:07:01.47 ID:6neYeJho.net
>このクラスのエンジニアでも、いいシステムならきちんと解像できるんだから問題無い、という考え

そんな…。解像できるったって限度ってものがあるだろうに。
お願いしますエンジニア様。音圧高くたっていいけど
どの楽器も常に全力で鳴ってて騒音みたいになってる今の惨状だけは
どうかご勘弁を…。

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 14:16:17.22 ID:4oY79u9Q.net
ハナヤマタ
クリップだらけで真っ赤っ赤

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 16:28:52.78 ID:QfmAuO3f.net
パーッとパーッと晴れやかにしようとした結果がそれかよ!

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 16:50:18.51 ID:4ZYqUK2a.net
>>228
このスレで絶賛されてたのに笑える
クリップ厨は本当に惨めなバカだなw

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 17:40:23.61 ID:4Osl7oDW.net
>>228
持ってないから実際どうなのかわからないが、
ピークが0dBに達するかどうかだけじゃなくて、
連続して何サンプルが0dBなのかと、
前後との繋がりが不自然じゃないかも
ちゃんと見るんだぞ

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 18:25:11.47 ID:KMYABLvE.net
波形評論家は、Audacityとかのクリップ検出機能でクリップしてるか判断してるので、
聴覚で評論してる人と意見が異なる

ちなみに、Audacityのクリップ検出機能は、クリップ検出してるわけじゃなく、
レベルが-0.05デシベル?くらいを閾値にクリップしてなくてもクリップ検出したと判断してると思われる

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 18:43:40.61 ID:4oY79u9Q.net
>連続して何サンプルが0dBなのかと、

25サンプル連続でした

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 19:24:10.09 ID:MjB4O+7y.net
さすがにそれはちょっとみたいw

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 19:24:46.10 ID:wo4DZaJI.net
たかだか0.56ミリ秒程のクリップじゃねえか

総レス数 1001
255 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200