2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆アニメ★声優 【総合スレ】 ゲーム★特撮★35

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 04:56:30.62 ID:MpZpZ3GQ.net
アニメ、声優、ゲーム、特撮、その周辺ジャンルの音楽ソフトについて、
音質的に優れた名盤から逆に投げ捨てたくなる音質の"迷盤"まで、情報を交換するスレです。
ピュアAUのスレなのでヘッドホンによる感想は対象外となります。
またアニメ本編の話題やアーティスト・曲自体の好き嫌いといった話題は各該当スレでお願いします。

【お約束の注意事項】
 (1)メイっぱいsage進行
 (2)煽り荒しには放置で対処
 (3)TV放映版とCD版では音質が大きく異なる可能性がある為、TV版の音でCDをけなさない
   また圧縮音源であるMP3版の音でCDをけなさない

前スレ
★アニメ★声優 【総合スレ】 ゲーム★特撮★34
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1417335221/

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 01:20:58.83 ID:9FLTMNlo.net
>>171
あざーす、俺も買います

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 05:36:42.73 ID:rHuB9SnJ.net
>>166
やめて・・・結局アルバム全曲にぴゅーーーーんが入ってたから本当にそうなのかもしれないけど

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 15:03:53.61 ID:FN5UJ/tm.net
fhana週間8位ってすごいな

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 22:19:16.02 ID:9LAL3hq3.net
プリパラ関連のCD。OPよりキャラソンの方が音質いいのね。

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 23:10:24.63 ID:tPDSeVEQ.net
>>175
皆が思っている以上にハイレゾ買っている人がいないって意味で?

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 23:45:10.44 ID:px8pKA+K.net
さよう。

179 :1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2015/02/11(水) 23:56:03.70 ID:qrE4d+Jh.net
ハイレゾ配信はおおむね、値段が高いから、学生では買ってるのは、ほんの一握りだろうね。( ´△`)

ふつーの社会人でも、そんなにハイレゾしてる人がいるとも思えない。

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 09:25:30.78 ID:CkUNIdxv.net
価格の問題というよりはタイトル数の問題
聴きたい音楽がハイレゾタイトルにない

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 10:09:41.15 ID:Qsx1dJS4.net
世間一般の認識からするとBDの3Dみたいなもんじゃないかな
モノ売るために必死だねwみたいな

いまだに100均のイヤホンとかで
音楽聴いてる人もいるくらいだし

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 10:33:15.70 ID:2ITzNsqE.net
いや価格の問題だろ
6000円て・・いい音と確信してないとだせないわ

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 12:05:58.31 ID:ZE5TV64p.net
そんな価格じゃ普通はCD+BD買うよな

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 15:36:38.04 ID:CkUNIdxv.net
基本的に価格はCDやSACDと同じのはず
特別価格自体が高いってのはあまりないね
ただ、メディアレスの上に解説書もなしで同じ値段だから
結果的には割高だけど

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 16:24:59.94 ID:ZfSVD2y1.net
Outside of Melancholyの6000円+税ってどう考えてもクッソ高いだろ

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 16:59:43.64 ID:S3eGkKOY.net
単曲買いで全曲買うのと同じ値段だからな、Lantisでもnano.RIPEなんかはアルバム買いの方が安くなるんだが…
その違いはなんだろう?

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 20:18:49.55 ID:mbqgEdes.net
>>185
お前の税は安いんだなw5600円(400x14)+8%=6048ですけど・・・。

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 20:55:15.24 ID:PMAdweyd.net
>>175
なんでCDの倍の値段なのか合理的な説明をしない限りランティスのぼったくり音源はもう買わない。

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 21:52:34.49 ID:HB/m0yDL.net
JUSTITIAに関しては、普通にやりなおしてくれさえすれば、また金はらって買うよ。
ハイレゾ云々ってレベルじゃないよ。

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 21:54:05.10 ID:HB/m0yDL.net
JUSTITIAに関しては、普通にやりなおしてくれさえすれば、また金はらって買うよ。
ハイレゾ云々ってレベルじゃないよ。

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 22:08:58.44 ID:n8FfUOT9.net
大事なことなので

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 00:11:27.66 ID:LnTUAnd5.net
【ピュアオーディオ】1メートル10万円の高音質LANケーブルが登場!
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1423737378/

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 17:26:06.39 ID:BfddKHYD.net
>>172
ツイッターで調子こいてるハイレゾ・ヘッドホン小僧の大概が大学生でっせ!
なんかツイッター見てるとハイレゾが大ブームだと錯覚しそうになる

194 :193:2015/02/13(金) 17:28:20.98 ID:BfddKHYD.net
すいません、レスアンカー間違えました

正しくは>>179

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 22:02:40.32 ID:Y5ieHrrK.net
ageてまでクソコテにレスして何がしたいの?

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 22:12:49.39 ID:yMeAJdCS.net
いちいち反応してるお前の方が100倍うざい

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 22:14:04.63 ID:XSYEjVAw.net
以下ブーメラン禁止

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 22:21:59.96 ID:w2cytkOs.net
はいはい自演自演

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 23:11:49.33 ID:CxwxAIDK.net
2199総集編のBDサントラ出てたんだな、今度出る劇場版のサントラ発売で気がついたわ・・・

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 02:15:13.99 ID:plEdgpOw.net
牧野由依と佐藤聡美の新曲、配信のみハイレゾありか。

201 :1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2015/02/14(土) 02:25:59.96 ID:qn0OmArb.net
2199のサントラは、音の悪さで有名になったけどーw

映画BD版はどーなんかな? ( ´△`)

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 04:19:15.67 ID:uZsej9q5.net
尼のレビュー見る限りでは問題なさそう

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 05:00:31.24 ID:dBwct0ns.net
>>200
どっちも今のレーベルでは期待できないっていうのがまたなんというか

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 05:42:36.67 ID:7ZNGTSUd.net
尼のレビューwwww

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 06:10:17.74 ID:uZsej9q5.net
???別に尼レビューでも問題ないけど。
糞音質のおもな原因が音圧上げ上げの有無なんだから。

人を馬鹿にすることしかできないお前みたいなやつよりよっぽど役に立つ

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 06:27:48.66 ID:Ohi0N97O.net
尼のレビュー鵜呑みにするやつって実在したのか・・・

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 06:41:27.90 ID:1B2OphzN.net
>>205
いちいちそんなことで顔真っ赤にすんなよ…。

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 11:13:56.45 ID:qjZPd5lN.net
最近はAmazonでもおまえらに悪い影響でも受けたのか
コンプだクリップだソフマップだと書いてる人いるよね。

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 11:21:47.17 ID:ZgdHPRKR.net
>>206
一般的には「2ちゃんのレビューw」なのもお忘れなく

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 11:23:19.24 ID:jPIvQJs9.net
参考

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 13:16:12.33 ID:jf2fyZ68.net
>>209
うん。
で?

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 22:58:08.20 ID:uKdaL2qb.net
うん。
こ?

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 23:14:14.01 ID:x7W4Ahk8.net
つまら

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 23:19:15.85 ID:kdj4YzBp.net
ソフマップで撮影したグラビアでも可愛かったらまず間違いないけど
アニソンにはそういうのないのかね
○○で聞いて音がよく聞こえたらまず間違いないっていうような機器

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 23:39:58.58 ID:L0n00dfq.net
そういう事言ってるとあの業者とかあの業者が沸いてくんぞ

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 04:34:21.55 ID:fRu0w5tZ.net
>>214
音質を意識してセッティングをしているという前提で、
エントリーモデルの使用で感動する音質に聴こえたら、
大当たりの盤の可能性は大いにあり。

そういうのは聴いてみたら、
極端に編成をシンプルにしてたり、
アコースティックアレンジであることが多いけど。

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 08:34:34.15 ID:t1UVHS44.net
>>213
何でいきなりチンコ出してんだよ

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 09:12:57.04 ID:skyZTTBO.net


219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 14:42:55.29 ID:zDoo38df.net
俺の包茎チンコがそんなに見たいのか
しょうがないな

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 16:51:49.10 ID:uZD+iL+l.net
>>219
うpうp

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 18:31:46.43 ID:V/RymgXL.net
俺もぜひ見たい。(過疎ってるので保守に参加

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 22:40:32.61 ID:zimWRpXL.net
・幸せについて私が知っている5つの方法 (幸腹グラフィティ OP) / 坂本真綾  5/10点

 真綾氏の音質も最近は劣化の一途を辿るのではという疑念と
 曲のタイトルを見て聴く気を無くしかけるも、曲が気に入ったのと
 Rasmus氏だったので購入。

 幸せについて(略)は異様に音圧が高く、そのせいか音数が少なく感じられるが、
 実際聴いているとそこまで悪いようには聴こえない。
 だが気になるのは中域の強調感(主にシュワッ、パーンといった炸裂系の音など)が
 やり過ぎに思える所である。
 高解像度でスピード感のあるシステムではキツい音に聴こえる可能性がある。
 これをどれほどの減点とするか。
 逆にパッと聴きでは派手な音なので貧弱な環境では良く聴こえるかもしれない。(5.5点)

 2曲目の「色彩」はFate/Grand Orderの主題歌。
 スマホの環境に合わせた音なのか(?)、ごちゃっと平面的に集まり、やや汚い
 感じになってしまっている。(4点)

 3曲目はアコースティックで楽器の数自体が少ないが、曇った感じが
 あるため、もう少し生々しさや立体感があればと思った。(5点)

 3曲とも、ボーカル単体ではまあまあの音であると感じた。

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 22:42:12.17 ID:zimWRpXL.net
・Blue Snow (CD版)/ Trident  5〜6/10点

 劇場版 蒼き鋼のアルペジオ のOP曲を含む、Tridentのミニアルバム。
 音圧が高いため音が潰されている・詰まっているという感じや
 音が無駄に近く感じるものの、一方でボーカルと演奏のバランスなど、
 意外にも(失礼)聴きやすく整えられた音という感もある。

 ただし上記印象は曲によって結構な差がある。
 そしてなぜか前作同様タカオの曲が聴きづらい。
 …が、楽曲も良いのでハイレゾ版の買い直しを検討するかもしれない。

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 01:03:46.27 ID:Cl0De2Bl.net
はじまりの海の悪夢再びか

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 01:10:46.06 ID:R68dn2zA.net
海苔波形でも56点なのであれば、
今後も全部海苔波形だろうな。
そもそも海苔波形と音質は関係ないんだけどさ。

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 02:56:39.71 ID:SqOwhdG8.net
テッドジャンセン氏でも、2000年台前半あたりまでは-0.2db程度ピークに余裕持たせた海苔気味の波形だったけど、
近年では-0dbのピッチリ海苔波形で、まぁこのクラスのエンジニアでも、いいシステムならきちんと解像できるんだから問題無い、という考えなんだろうなと。

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 00:07:01.47 ID:6neYeJho.net
>このクラスのエンジニアでも、いいシステムならきちんと解像できるんだから問題無い、という考え

そんな…。解像できるったって限度ってものがあるだろうに。
お願いしますエンジニア様。音圧高くたっていいけど
どの楽器も常に全力で鳴ってて騒音みたいになってる今の惨状だけは
どうかご勘弁を…。

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 14:16:17.22 ID:4oY79u9Q.net
ハナヤマタ
クリップだらけで真っ赤っ赤

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 16:28:52.78 ID:QfmAuO3f.net
パーッとパーッと晴れやかにしようとした結果がそれかよ!

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 16:50:18.51 ID:4ZYqUK2a.net
>>228
このスレで絶賛されてたのに笑える
クリップ厨は本当に惨めなバカだなw

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 17:40:23.61 ID:4Osl7oDW.net
>>228
持ってないから実際どうなのかわからないが、
ピークが0dBに達するかどうかだけじゃなくて、
連続して何サンプルが0dBなのかと、
前後との繋がりが不自然じゃないかも
ちゃんと見るんだぞ

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 18:25:11.47 ID:KMYABLvE.net
波形評論家は、Audacityとかのクリップ検出機能でクリップしてるか判断してるので、
聴覚で評論してる人と意見が異なる

ちなみに、Audacityのクリップ検出機能は、クリップ検出してるわけじゃなく、
レベルが-0.05デシベル?くらいを閾値にクリップしてなくてもクリップ検出したと判断してると思われる

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 18:43:40.61 ID:4oY79u9Q.net
>連続して何サンプルが0dBなのかと、

25サンプル連続でした

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 19:24:10.09 ID:MjB4O+7y.net
さすがにそれはちょっとみたいw

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 19:24:46.10 ID:wo4DZaJI.net
たかだか0.56ミリ秒程のクリップじゃねえか

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 19:36:39.79 ID:4oY79u9Q.net
最大は61サンプル連続でした

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 20:48:50.75 ID:V7A1o3zS.net
>>230
波形だけで判断してる奴が哀れなのは同意だが、
ハナヤマタ手放しで大絶賛してたのはどうせ一人だけだろ

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 20:55:48.47 ID:4Md4i3hF.net
ハマタが手放しで大絶賛?

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 21:31:48.23 ID:25VIiPRI.net
アニメ本編が気に入った場合、人である以上どうしても
作品補正が掛かってしまう可能性はあるから
そこは大目に見てあげるしか。

240 :1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2015/02/17(火) 21:54:18.73 ID:qUIn6AiB.net
( ・`ω・´)そうそう。w

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 00:23:01.44 ID:H7K6kvEw.net
プラチナ・ジャズきたな。一応アプコンじゃない

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 00:28:16.40 ID:H7K6kvEw.net
セーラームーンはコロムビア独自のアプコン・・・・・

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 00:35:01.73 ID:Ep2ziP4W.net
トラック1と11は

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 00:35:39.55 ID:Ep2ziP4W.net
間違って送信してしまった。
>※本タイトルのトラック1、トラック11のオリジナルマスターは、 【 44.1kHz/16bit】で記録されておりましたが、
>日本コロムビア独自の技術(オリジナル音源の倍音解析による帯域拡張技術)を用い、 【サンプリング周波数 96kHz】で、マスタリング処理を致しました。
とあるから…つまりよく分からん

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 00:36:48.46 ID:H7K6kvEw.net
スフィアは48/24からのアプコン。
前回のやつは96/24で特に記載なかった気がしたが、アルバム曲の周波数チェックしてみたら
平均26kHzまで伸びてるけど、よく見ると24kHzにうっすらとラインが見えたわ。
前回も48/24のアプコンだったんだな。

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 00:46:27.55 ID:H7K6kvEw.net
美少女戦士セーラームーン 音楽集
トラック1、トラック11(ボーカル)
美少女戦士セーラームーンR 音楽集
トラック2〜トラック9(BGM)
美少女戦士セーラームーンS 音楽集
全トラック
交響詩 美少女戦士セーラームーンR
全トラック

・・・・・なんか怪しいな

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 00:57:45.04 ID:Ep2ziP4W.net
無印はボーカルトラック、Rはボーカルトラック以外
Sと交響詩が全トラックアプコンか
適当に書いてんじゃないのかこれw

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 00:59:13.41 ID:OAsxmNLd.net
ここは音を見て評価するスレですよね

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 01:07:45.45 ID:H7K6kvEw.net
AKINOは甘ブリより若干マシになってる気がするな。
藍井エイルもIGNITEよりは音圧下がってる。
スフィアは悪化してるorz 所詮ランティスクオリティか。


しかしすごい低レベルな音質の違いだな。これがハイレゾとは・・・・

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 01:52:34.57 ID:H7K6kvEw.net
http://hd-music.info/blognews.cgi/view/36
マスタリングしなおしてるのな。
でも記事見るとこれアプコンじゃ・・・。

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 02:06:49.50 ID:AfWy9hOG.net
>>244
『日本コロムビア』と『帯域拡張技術』で、
DENONのALPHA プロセッサーを想像したんだけど。

DENONのプレイヤーはこいつを採用する前の製品が好きだった。

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 02:20:39.87 ID:5R/BngQ3.net
|各々の楽器パートのファイルをこの数値にコンバートして、再ミックスしているんだ。

楽器パートの元の音源はいくつなんだ……

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 06:36:14.67 ID:CsCWFnwu.net
まあハイレゾ云々よりもマスタリングの方が
音質に与える影響が大きいからね
一応期待しとく

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 11:03:25.83 ID:H7K6kvEw.net
とりあえずvol.2買った。CDは1と3持ってる。
同じ曲じゃないから比べられないが、波形見比べた感じでは音圧は下がってレンジも広がってるかと。
CDも結構いいと思うけど、今回のハイレゾもよりよくなってるね。
インタビュー通りコンプなど影響がほとんどなくなったのが大きいな。

マスタリングの違いなんだろうけどハイレゾはこれぐらい当たり前になってほしい。
AKINO、藍井エイル、スフィアの音圧上げ上げはほんと糞だな・・・。

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 11:21:02.51 ID:H7K6kvEw.net
ちなみに48kHzからのコンバート。24kHz手前で落ちてる。
CDは20kHzあたりで落ちてる。よくわからんがvol.1は音は20kHzまでだが背景ノイズ?が22kHzまででてる。
ノイズ付加でもしたのかな?
bit数の調べ方はわかりません。

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 18:38:27.49 ID:wIBRmcIW.net
リマスタでビッグバンド風のアレンジが寂しいことになってないかがちょっと心配だな…

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 19:55:36.97 ID:Td2RUUJU.net
瀧川ありさ「Season」、CDは3/4発売だけど、
ハイレゾは2/25に先行配信との事。
メディアにはまだ載ってないけど、先ほどの本人談(SHOWROOM)。

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 20:01:16.00 ID:U81S8mHV.net
社員宣伝乙

259 :1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2015/02/18(水) 20:05:45.55 ID:qOIdG1DO.net
ワタシは情報にうといので、けっこう、このスレの新譜情報は役に立ってたりする。( ´△`)まじっこ☆

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 20:07:41.55 ID:U81S8mHV.net
情弱乙

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 20:30:31.69 ID:Td2RUUJU.net
社員だったら普通にmoraとかにでっかくバナー載せるんじゃないか?w
そもそもSHOWROOMで本人が告知してるのに、公式に情報解禁しない意味が無いw

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 20:46:25.69 ID:ACOgfSIx.net
配信の方が早いのは比較的珍しい(?)けど、
どっちにしてもそのゴリ押し枠の曲に興味が無かった…。

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 20:54:23.90 ID:Td2RUUJU.net
個人的には、ギター女子として見ると、住岡梨奈、山崎あおい、新山詩織辺りが
伸び悩んでいるのに比べると、家入レオくらいは一気に行きそうな気がする。
この間のニコ生でもやたら評判良かったし、容姿も家入と比べて(ry

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 21:17:30.29 ID:dfX8pVXd.net
そこはどうでもいい。

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 21:48:17.22 ID:wjzYfkjd.net
>>263
ケロちゃんも仲間に入れてあげて

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 21:51:56.44 ID:WfA0JDlh.net
>>261
A.
バナー載せるか!というには微妙な新人だから。(事務所がry)
本人が告知してもあまり広まらないから。

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 22:44:53.66 ID:r3fyUJeI.net
・海色 (艦隊これくしょん -艦これ- OP) CD版 / AKINO from bless4  3/10点

 表題曲は、序盤はともかく最後まで聴いていると正直ストレスが溜まってしまう。
 音が鳴り止まない感じや音離れの悪さ・頭打ち感等々、
 複数のマイナス要素が絡み合ってそのように感じるものと思われる。
 大袈裟に言うとノイズチックと言えなくもないが、実際にノイズがあったり
 歪みが発生しているわけではない(…と思われる)。
 いずれにせよ1回聴き終えると耳が疲れてしまう。

 C/Wも表題曲とほぼ同様の傾向だが、聴くポイントによっては表題曲より悪い。

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 22:46:31.07 ID:r3fyUJeI.net
・88秒フライト (WAV 96kHz/24bit 版) / 牧野由依  5.5/10点

 配信シングル。 牧野のデビュー10周年を祝して購入。
 …実際は前作(囁きは"Crescendo")の音がいまいちだった為、
 リベンジの意味もあった。

 再生してみると、音がやや軽い(僅かに上ずった)ように聴こえる。
 単純にドラムや低音が奥まっているという傾向的なものもあるが、
 華やかな音にしようとした弊害なのか他の要因か、厚みが少ない。
 もう少しレンジ感のある音を期待していたこともあり、その意味でも少し拍子抜けした。
 またボーカルにもっと伸びや鮮度が欲しかった(不自然に浮かび上がる必要は無いが)。
 全体で総合的に見ると音が悪いというわけではないが、
 解像感やフォーカスが良くなり、霧が晴れ、バックで時折鳴る微細な音も
 もう少し明瞭に聴こえるようになれば高音質と呼べるのではないかと思った。

 なぜか途中で音声が全体的に小さく聴こえる箇所があるのは謎。

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 23:17:06.31 ID:cXmhjvy+.net
デレマスのop音曇りすぎで酷い。

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 23:21:09.69 ID:t5VfebFB.net
デレマスOPはいい曲だけにハイレゾでほしい。

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 23:50:06.95 ID:4StzxcSX.net
マジでいいカモ。

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 00:59:17.52 ID:yUFvMqV3.net
>>268
甘ブリのOPはどういう評価ですか?

総レス数 1001
255 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200