2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆アニメ★声優 【総合スレ】 ゲーム★特撮★35

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 01:07:45.45 ID:H7K6kvEw.net
AKINOは甘ブリより若干マシになってる気がするな。
藍井エイルもIGNITEよりは音圧下がってる。
スフィアは悪化してるorz 所詮ランティスクオリティか。


しかしすごい低レベルな音質の違いだな。これがハイレゾとは・・・・

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 01:52:34.57 ID:H7K6kvEw.net
http://hd-music.info/blognews.cgi/view/36
マスタリングしなおしてるのな。
でも記事見るとこれアプコンじゃ・・・。

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 02:06:49.50 ID:AfWy9hOG.net
>>244
『日本コロムビア』と『帯域拡張技術』で、
DENONのALPHA プロセッサーを想像したんだけど。

DENONのプレイヤーはこいつを採用する前の製品が好きだった。

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 02:20:39.87 ID:5R/BngQ3.net
|各々の楽器パートのファイルをこの数値にコンバートして、再ミックスしているんだ。

楽器パートの元の音源はいくつなんだ……

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 06:36:14.67 ID:CsCWFnwu.net
まあハイレゾ云々よりもマスタリングの方が
音質に与える影響が大きいからね
一応期待しとく

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 11:03:25.83 ID:H7K6kvEw.net
とりあえずvol.2買った。CDは1と3持ってる。
同じ曲じゃないから比べられないが、波形見比べた感じでは音圧は下がってレンジも広がってるかと。
CDも結構いいと思うけど、今回のハイレゾもよりよくなってるね。
インタビュー通りコンプなど影響がほとんどなくなったのが大きいな。

マスタリングの違いなんだろうけどハイレゾはこれぐらい当たり前になってほしい。
AKINO、藍井エイル、スフィアの音圧上げ上げはほんと糞だな・・・。

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 11:21:02.51 ID:H7K6kvEw.net
ちなみに48kHzからのコンバート。24kHz手前で落ちてる。
CDは20kHzあたりで落ちてる。よくわからんがvol.1は音は20kHzまでだが背景ノイズ?が22kHzまででてる。
ノイズ付加でもしたのかな?
bit数の調べ方はわかりません。

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 18:38:27.49 ID:wIBRmcIW.net
リマスタでビッグバンド風のアレンジが寂しいことになってないかがちょっと心配だな…

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 19:55:36.97 ID:Td2RUUJU.net
瀧川ありさ「Season」、CDは3/4発売だけど、
ハイレゾは2/25に先行配信との事。
メディアにはまだ載ってないけど、先ほどの本人談(SHOWROOM)。

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 20:01:16.00 ID:U81S8mHV.net
社員宣伝乙

259 :1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2015/02/18(水) 20:05:45.55 ID:qOIdG1DO.net
ワタシは情報にうといので、けっこう、このスレの新譜情報は役に立ってたりする。( ´△`)まじっこ☆

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 20:07:41.55 ID:U81S8mHV.net
情弱乙

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 20:30:31.69 ID:Td2RUUJU.net
社員だったら普通にmoraとかにでっかくバナー載せるんじゃないか?w
そもそもSHOWROOMで本人が告知してるのに、公式に情報解禁しない意味が無いw

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 20:46:25.69 ID:ACOgfSIx.net
配信の方が早いのは比較的珍しい(?)けど、
どっちにしてもそのゴリ押し枠の曲に興味が無かった…。

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 20:54:23.90 ID:Td2RUUJU.net
個人的には、ギター女子として見ると、住岡梨奈、山崎あおい、新山詩織辺りが
伸び悩んでいるのに比べると、家入レオくらいは一気に行きそうな気がする。
この間のニコ生でもやたら評判良かったし、容姿も家入と比べて(ry

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 21:17:30.29 ID:dfX8pVXd.net
そこはどうでもいい。

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 21:48:17.22 ID:wjzYfkjd.net
>>263
ケロちゃんも仲間に入れてあげて

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 21:51:56.44 ID:WfA0JDlh.net
>>261
A.
バナー載せるか!というには微妙な新人だから。(事務所がry)
本人が告知してもあまり広まらないから。

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 22:44:53.66 ID:r3fyUJeI.net
・海色 (艦隊これくしょん -艦これ- OP) CD版 / AKINO from bless4  3/10点

 表題曲は、序盤はともかく最後まで聴いていると正直ストレスが溜まってしまう。
 音が鳴り止まない感じや音離れの悪さ・頭打ち感等々、
 複数のマイナス要素が絡み合ってそのように感じるものと思われる。
 大袈裟に言うとノイズチックと言えなくもないが、実際にノイズがあったり
 歪みが発生しているわけではない(…と思われる)。
 いずれにせよ1回聴き終えると耳が疲れてしまう。

 C/Wも表題曲とほぼ同様の傾向だが、聴くポイントによっては表題曲より悪い。

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 22:46:31.07 ID:r3fyUJeI.net
・88秒フライト (WAV 96kHz/24bit 版) / 牧野由依  5.5/10点

 配信シングル。 牧野のデビュー10周年を祝して購入。
 …実際は前作(囁きは"Crescendo")の音がいまいちだった為、
 リベンジの意味もあった。

 再生してみると、音がやや軽い(僅かに上ずった)ように聴こえる。
 単純にドラムや低音が奥まっているという傾向的なものもあるが、
 華やかな音にしようとした弊害なのか他の要因か、厚みが少ない。
 もう少しレンジ感のある音を期待していたこともあり、その意味でも少し拍子抜けした。
 またボーカルにもっと伸びや鮮度が欲しかった(不自然に浮かび上がる必要は無いが)。
 全体で総合的に見ると音が悪いというわけではないが、
 解像感やフォーカスが良くなり、霧が晴れ、バックで時折鳴る微細な音も
 もう少し明瞭に聴こえるようになれば高音質と呼べるのではないかと思った。

 なぜか途中で音声が全体的に小さく聴こえる箇所があるのは謎。

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 23:17:06.31 ID:cXmhjvy+.net
デレマスのop音曇りすぎで酷い。

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 23:21:09.69 ID:t5VfebFB.net
デレマスOPはいい曲だけにハイレゾでほしい。

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 23:50:06.95 ID:4StzxcSX.net
マジでいいカモ。

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 00:59:17.52 ID:yUFvMqV3.net
>>268
甘ブリのOPはどういう評価ですか?

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 01:10:27.39 ID:mMgPGFvq.net
>>266
え、あの子の事務所チャットモンチーとか冨田恵一とか西野カナがいるとこだぞ。

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 01:28:15.64 ID:TO5HpkhO.net
>>244
コロムビア版のK2HDだな

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 02:43:46.98 ID:gOpWqE+Z.net
>>249
艦これのOPEDハイレゾ、2曲で1080円かよと思ってCDを調べたら
限定版でも無い普通のが1512円もするってどういうことなの。

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 05:54:48.59 ID:VfMQ4wbB.net
・エクストラ・マジック・アワー (甘城ブリリアントパーク OP) / AKINO with bless4  3.5/10点

 表題曲はあまりにもコンプを掛けすぎているせいか、レンジが狭く聴こえる。
 また曲自体のBPMは遅くないのにオーディオ用語的な意味での"スピード感"は無い。
 そもそもエフェクトが適切でない気がする(ディレイの調整不足?)。
 なぜか全体的に引っ込んだような煮え切らない感じに聴こえ、音量を上げたからといって
 それが解消されるわけでもなく、はっきりしない感覚が残る。(3.5点)

 曲自体は非常に盛り上がり、気に入っている(元々期待もしていた)のだが、
 その良さが完全に殺されてしまっている。
 C/Wの曲の方が多少良いようにも思えるが、音質傾向は似ている。(4点)

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 06:47:05.54 ID:my1y3fCs.net
>>237
そう思いたいのは勝手だがログにしっかり残ってる事実だからな
褒め殺しとか煽りは抜きにして普通に複数の人が高評価だったぞ

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 06:49:49.38 ID:my1y3fCs.net
書き忘れた

ハナヤマタは4月にOPED含めた音楽集が出るから
そっちの評価も楽しみだね

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 06:52:24.94 ID:qL6zTfCt.net
一般論として

クリップ一切してないが過剰なコンプかかりまくってて音が死んで奥行きもない音源と
聞いて分からないがチェックツール通したら赤くなるクリップしてるがコンプは過剰でなく
音に元気があり奥行き・立体感もある音源とだったら
このスレ住人10人のうち7人は後者を音質いいと評価するだろう

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 08:18:21.75 ID:lfwmKdbV.net
繋げるとハイレゾ音源の音質がよくなる電源ボックス発売 7万円  専用ケーブル7万円(2m)
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1424277197/

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 10:01:20.44 ID:ulGTlqjl.net
>>279
そりゃそうだ。

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 10:15:32.43 ID:nfXfGAb+.net
>>277
今頃必死になってどうしたんだ

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 10:18:10.24 ID:qFuEi6f2.net
戦車道EDに9点つけてるようなおかしな人もいたし、
似たようなもんだろ

avexアニソンはかつては高音質だったよ
GA芸術家アートデザインクラスのアルバムとかたまに聞いてる

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 12:59:39.81 ID:Gh8nPAP7.net
それ以前にこんな2ちゃんで何を根拠に「複数の人が〜」と言えたのかが気になる。
警察だって令状無しじゃ本当の送信元特定すんの困難なのに。
まあもういいけど。

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 13:10:02.89 ID:UCMHNwss.net
艦これはCD高過ぎるからハイレゾ買った方が安いという訳のわからんことになってるね

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 17:14:10.88 ID:PPn5+l1T.net
>>282
事実を伝えただけですが必死に見えますかそうですか

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 17:16:36.09 ID:PPn5+l1T.net
え、2chは匿名だから複数の人が書いたと言えないって
そんな根本から否定されたらもはや何も言えないわ

ハナヤマタを評価してたのは一人が複数書いてただけ
はいこれが真実で俺の負けでいいよ

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 17:38:12.93 ID:qL6zTfCt.net
てか、このスレ住人が自分で聞いたら
「少し褒めすぎとかはあっても、評価高くなる音してるよな」
ってのは納得できるやつだっただろハナヤマタ

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 18:29:27.42 ID:jel4CSFg.net
最近の3点レベルのにくらべたら音がいいだけで、
ハナヤマタは大して音良くないだろ

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 19:00:22.56 ID:qL6zTfCt.net
あのクールのOP/EDシングルでハナヤマタの上行ったのって何あったっけ

自分そんな本数見てないしシングルも買わなかったので
モモキュンソードぐらいしか超えてそうな心当たりないぞ
さばげぶっ!OPが少しだけ下、ついでグラスリップOP/EDとかになりそうな

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 19:59:30.38 ID:JZg2itWQ.net
>>283
らぶドルのED今でも聴いてるわ
グループで歌ってるのにゴチャゴチャしてなくて気持ちいい
アイドルものの楽曲は、せめてこのレベルを目指してほしいね

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 00:24:54.80 ID:cM8iSaG+.net
俺は外道乙女隊今でも聴いてるわ

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 00:52:18.93 ID:sP8vSfik.net
一応報告、angelaのBDは16/48だった

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 02:45:31.94 ID:UxL9z6yK.net
ソニー、“音質にこだわった”microSDカード
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20150219_688476.html

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 04:37:22.57 ID:B2WBB9iR.net
そんなことやってりゃ分社化するわな

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 05:10:25.61 ID:3yZ+LB5H.net
音楽部門は儲けてるだろ

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 07:23:31.45 ID:UxL9z6yK.net
ソニー、音質にこだわったmicroSDXCカード。「ハイレゾウォークマンに最適」
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20150219_688522.html

PC watch と AV watch の中の人の資質の違いが面白い。

ポエマーとしての。

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 07:38:07.65 ID:ofLs+gcI.net
ピュアにSDカード使うとこある?

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 07:42:48.64 ID:Z2EmVvyh.net
USBストレージから再生できるプレーヤーは結構あるが、microSDは記憶にないな
これは、高音質を謳ったmicroSDカードリーダーを売るチャンスだな

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 08:29:06.48 ID:HUjU3QzZ.net
その前にピュア向けUSBストレージじゃないか?

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 17:32:34.10 ID:DS6DKzh2.net
TASCAMにあるぞ
業務用だから音は悪いかもしれないけど
http://tascam.jp/product/cd-200sb/

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 18:37:24.11 ID:rlOSqpAS.net
ソニーのは20万とか30万のハイレゾポータブルプレーヤーをホイホイ買える人間に向けた製品でしょ?
据え置き環境は関係ないんじゃないの?

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 18:46:27.95 ID:tcmZ/2Tf.net
放課後ティータイムを今更聴いてるんだけど、
音質が「良いか?」と言われたら明確にNOだけど、
いなたいっていうかイイ感じのナローさで、
嫌な音しなくてヴォーカルが浮かず溶けずいい感じ。
2のスタジオ版は少しだけハイファイ傾向だけど、
カセット版は両方共フルレンジ一発の美味しい感じ
というかちゃんと狙って低音質風低音質というか。
ただまぁ、ギターソロはちゃんと大きくして欲しい。
生だってソロはブースターか何か踏むんだから。

304 :746:2015/02/21(土) 01:52:14.75 ID:a1Fn6vll.net
>>303
開封すらしてないU聞いてみたくなったわ

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 10:34:15.21 ID:bYv7jG/E.net
>>303
1期の頃のは、まだ聞けるんだけど、2期以降の奴はすんごいクソ音質だからなぁ。
相性悪いシステムで聞くと、けいおん!!ならぬ、そうおん!!w
とりあえず、機材の試聴に行くときはUtauyo!!MIRACLEのCDをよく持っていく。

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 10:35:57.52 ID:NgsQcB/T.net
コンデンサやら内部部品の高品質交換は文句が出んのに
外部部品にこだわるとなぜか文句が出る風潮

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 16:38:41.32 ID:csw1kVng.net
コンデンサとSDカードじゃ次元違いすぎるだろ…

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 17:54:51.04 ID:aFsiIMgd.net
普通のオーディオ機器は、ブロックごとに独立して電源供給してないため、
どこかのブロックでノイズが多ければそのノイズが全部に波及して音質が大きく悪化する

SDカードもそうでしょう

SDカードには独立した電源で供給する機器があれば、
こういったのをつかわなくても高音質になると思うけど

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 18:23:31.72 ID:E0xgMMK4.net
理論が正しくとも、本来それが無視できるレベルのものへの対処であれば
単に「やりすぎ」ってことなんだろね。
もちろん、「そこまですべきだ」という人もいるだろうから、
そういう人が買えばいいだけだな。

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 18:25:00.81 ID:sFI2kwJD.net
この製品の突っ込みどころは、まずグラフに数値が振ってないこと(あり得ない)
単純に高品質で電気的特性が一般品より優秀なSDカードを作りました、
で良いはずなのに「耳で聴き比べながらパーツの吟味」をしていること
確かに品質が悪くノイズを撒き散らすSDカードは存在するが、
SONYブランドのSDカードすら品質が悪い(交換することで大きな改善がある)と、
自社SDカードの品質に疑問を抱かれかねない内容であること
ウォークマンがSDカードの品質の影響を受けやすい未熟な設計であること(電源周りやバッファの処理など)
そもそも内蔵メモリ経由が最もノイズが少ないなら、こんなものは必要なこと
にも関わらず楽曲によってはSDカード経由の方が良いと主張していること

辺だろう

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 18:34:45.97 ID:aFsiIMgd.net
よくノイズに関して勘違いしてる人が多いけど、
消費電力の変動≒ノイズ
なんだよな

近年のデジタル機器は、低消費電力化のためにアイドル時の消費電力を抑えてあるが、
そのために、動作時とアイドル時の消費電力に著しい差が出る
この消費電力差こそがノイズ源となる

オーディオ用ICは、高音質化のためにあえて消費電力が変動しないようにやってるのも多いが、
そうでないのは、ノイズ対策をしないと音質悪化することが多い

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 18:47:53.48 ID:sFI2kwJD.net
>>311
つまり音質のためにはSDカード無しがベスト=この製品の存在意義ゼロ

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 19:06:14.70 ID:cCkEKvVs.net
>>310
電源ガー→輻射強度のグラフも追加で

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 20:36:00.11 ID:Ci/Zhg3l.net
>>310
> この製品の突っ込みどころは、まずグラフに数値が振ってないこと(あり得ない)

これだよな。
これだけで、後に続く文は全て意味を成さなくなる。
文系の作文としか言いようが無い。

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 20:58:22.82 ID:NgsQcB/T.net
>>312
512GB最初からつめば問題ないんよ
そこそこの値段でそんなのないんで
ipodclassicからの買い替えが・・・

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 21:30:26.33 ID:FqPqLRqj.net
うぜーからまとめてどっかいけボケ

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 21:33:53.00 ID:bYv7jG/E.net
ヽ( ・∀・)ノはげー!!

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 22:00:19.90 ID:X4BrWpDV.net
いまどきデジタル機器っていうのは、音質に有害なノイズは基本電源ラインで伝わるんだよ

このノイズの対策として、いちばんいいのは、電源を分けること
たとえば、高級オーディオは、筐体内にトランスをたくさん積んでたり、
トランスの2次巻き線を複数出してブロックごとに別の2次巻き線を使ってたりするが、
これがいちばん効果がある

ところが、一般のオーディオ機器はこの対策が行われてないために、
電源ライン経由で全体にノイズが伝わるので、
1か所でもノイズ源があれば全体にノイズが広がり音質が悪くなる

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 22:12:56.85 ID:gnv3xJAr.net
電源にばかり気を取られているようだけど、
電源でなくても電気的に接続されていればノイズは伝わるよ
しっかり絶縁されていないDACをPCのようなノイズの多い機器に接続する場合、
光で接続した時には入らないノイズが同軸やUSB接続だと入ったりする
信号系の場合はフォトカプラとかで絶縁するべきだね

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 22:28:25.73 ID:OLxX3zI6.net
ウォークマンに電源を分けろとおっしゃるか!

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 22:38:58.24 ID:X4BrWpDV.net
ウォークマンも、
・アナログR
・アナログL
・デジタル
・クロック
・ペリフェラル

の5個くらい独立したバッテリー積むべきだね
SDカードの電源はペリフェラルから取ればいい

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 22:39:57.63 ID:OCeCo/Lz.net
バブル期の携帯電話みたいにショルダーにでっかいバッテリー積もうぜ

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 01:27:34.31 ID:nWPSKRbx.net
そんなん嫌だけど、 肩掛けするほどの大きさなら 当時よりバッテリーの性能上がっとるだろうし、
10000時間連続再生可能とか面白いことになりそうで良いかもなぁ

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 15:09:01.40 ID:rYeIarLh.net
最近、仕事が忙しく会社帰りに秋葉寄っても9時過ぎが多いので
ヨドくらいし立ち寄れない。深夜までやってる同人ショップないかなぁ。

れびゅ

澤野弘之 BEST OF VOCAL WORKS  5/6点
全体的なまとまりは悪くない。楽曲の統一感を持たせるためか音よりも
強弱やノリ重視って感じで、分離は普通ながら音の処理が荒いと感じる。
音質的には普通だけど、聴いてて気持ちいい。bestなので音質差は結構ある
祓魔師、ギルクラの楽曲よりキルラキルの方が良い。

この後、ジョジョEDになってるパット・メセニーのリマスタリングCD聞いたら
音処理の丁寧さにちょっと感動した。や、ED曲は入ってないCDだけどね。千円だから買ってみた。

CDP:マランツ SA-13S2
AMP:YAMAHA A-S20000
SP:ELAC  BS 243 BE HB

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 16:22:42.44 ID:UDiINFj1.net
>>324
個人的な見解だが
サントラと比較するとボーカルワークスは音が太い。ボーカルやキック音とかが顕著
欠点としてはやや伴奏が無理している感がある所か。トラック17の出だし一発ですぐ分かった
音像重視ならボーカルワークス。伴奏込のバランス重視ならサントラ

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 23:47:34.11 ID:xmuxbge4.net
>>324
俺と同じアンプ使っとると思ったら勘違いだった
A-S20000とは桁違いだな

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 06:58:01.20 ID:kRriVrkA.net
周知連絡だよ。
ttp://gigazine.net/news/20150216-developer-2ch-net/
2ちゃんねるがdatを近日廃止、さらにウェブスクレイピングを用いた専用ブラウザ開発・公開は禁止して
2015年3月3日以降はAPI経由の許諾制に

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 11:03:33.95 ID:gJNVl2Oi.net
このアーティストをアニソンアーティストで括っていいか微妙なレベルに思うけど、
あちこちの声優に楽曲提供してたみたいなので、
ここにレビュー投下します。

創世記 ザ・ベスト・オブ・ザバダック+2 /ザバダック

中古のワゴンセール300円でゲット。
内容的に個人的ヒットしますた。
志方あきこ、アルトネリコのサントラが好きな人だとドストライクの可能性大。

音質的にはけしてワイドレンジと言うわけではない。
しかし、聴きやすい。荒々しさが皆無。
表現するとしたら、澤野弘之のBEST OF VOCAL WORKSと対極的な音質。
または、弱コンプの志方あきこ。といった感じ。
点数付けるとしたら、7/10点くらい。

スピーカーNHT VTにて再生。

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 11:19:14.09 ID:WRxYwgIm.net
むかしはザバダックだの遊佐未森だの
PSY・sだの色んなアーティストいて面白かったのう

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 01:08:38.39 ID:Hf4EiaK0.net
pure3 2013年発売ってページいまだにあるんだな
未定に変更するか 更新するつもりないなら見苦しいから消してほしい

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 06:00:57.60 ID:DgnyOHOk.net
こだわるなぁ

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 02:40:30.31 ID:6j1ETqTY.net
ドラマCDがハイレゾ配信はさすがに意味が分からんw
http://blog.mora.jp/2015/02/25/shinkukan-doll.html

OP/ED/挿入歌的に3曲ぐらいボーカルトラックが混ざってるならアリかと思うが

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 03:22:16.00 ID:mLen7eDP.net
これ菊田裕樹が同人でCD出してたんだからそのハイレゾが欲しいなぁ
そもそもCDも手に入れられないし…

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 04:27:46.50 ID:/Z53R2Db.net
>>332
ハイレゾは声優の生々しいブレスやリップノイズが楽しめるのだからありじゃないか?
まあシチュエーション次第ではあるが、耳元で囁かれたりしたらどうだろう?

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 04:31:15.00 ID:Lpl85AVL.net
>>334
そういうのはバイノーラル録音とか言うやつのほうが面白そうだね

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 06:47:21.50 ID:yF6XD/i1.net
>>333
菊田裕樹を調べたら、エロゲーから聖剣伝説までめっさ幅広い仕事してるね。

同人CDというのは第零交響師団の事?
4〜5年前リリースされたやつっぽい。
ちょっと欲しい。

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 09:26:44.57 ID:mLen7eDP.net
>>336
女子真空管交響楽ってやつ。去年の夏コミだね。いやまぁハイレゾ向きかと言うと疑問なんだけどねw

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 10:04:53.10 ID:yF6XD/i1.net
>>337
なんというか、ネーミングセンスがヤバい、良い意味で。
何だ女子真空管って。どんな脳ミソしてたら、そんなネーミングが出来るおっさんになれるんだ。

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 10:18:48.94 ID:hD0eV9+F.net
真空管を萌えキャラ化してるん? (;・ω・)

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 18:28:58.61 ID:qHVJTwKk.net
fhanaのアルバムようやく聴いたけど、シングルと比べて音圧上がってるね
上がっただけじゃなくコンプで潰したように変わってる・・・

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 18:37:39.71 ID:qHVJTwKk.net
ハイレゾは逆にコンプがゆるくなってずいぶんまともになってる・・・。

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 18:46:10.07 ID:qHVJTwKk.net
星屑のインタリュードだけどPVは終わりが短くなって良い感じになってるね
CDなんかはループが長すぎてちょっとくどかったし・・・

ヤッターマンのOPはEDといいハイレゾでもやっぱり糞だったわ。
これに比べたらfhanaはまだ若干マシだった

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 21:24:12.91 ID:kqPwNddt.net
http://skdoll.net/
なんだこれは…

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 22:43:45.06 ID:F+DG06BS.net
ぎびゅあしゅでぃんたーw

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 23:50:53.52 ID:70Lx3HlM.net
まだじっくり聞き込んでないから保留だけど、sirobamko後期OP/EDは残念な感じ。
OPはベースとドラムに楽器つかってるんだけど、抜けがなくて残響音がどんより。
これが致命的。ボーカルが良いだけに残念。EDはまだマシ。
トリニティセブンなEDを今頃集めてて、こっちは電子楽器中心なのに抜けが良く聞ける。CDなら最低これくらい欲しい。

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 00:00:34.97 ID:c3naJSG7.net
スィロバムコて…。

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 10:50:02.21 ID:kmYIlGmM.net
色々今期分が発売なってきてし、レビューどんどん頼むよ

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 16:47:50.70 ID:+bUwFxzT.net
いやあなたも書いてよw
俺はROMってるけど。(爆

>>346
A-S20000よりは近…くないかw

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 16:55:11.77 ID:1c0hKFpC.net
(爆

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 21:33:28.66 ID:sm6gLsbv.net
μ'sのベスト盤ってハイレゾにならないんかな。

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 21:38:58.33 ID:prX6vDnB.net
それを言ったらその前にサントラとかソロライブの1期がまだだよ
アライズをハイレゾで聴きたい

ついでにドラマCD分も配信してくれると嬉しいんだが
ハイレゾである必要はないけど

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 21:45:29.69 ID:prX6vDnB.net
そういえばデレマスはCD+BD audioなのな

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 01:06:56.62 ID:pU+ba/SX.net
>>351
それはベストに全部入ってるんじゃないの?

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 01:43:01.17 ID:LJGxkhiu.net
>>353
BEST2の事なら全部入ってないと思うけど?
TV以降の販売されたシングル全部入りとスクパラのアレンジだけでしょ?

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 21:37:40.76 ID:Qwq74bmY.net
レビュー支援投下します。

Star!! /CINDERELLA PROJECT
これまでのアイマスと大きく変わるところはない感じ。
エコーの少ないオフマイク気味な音質。かなり音数の多い手の込んだ音楽なので、
環境によってはゴチャっとしたサウンドステージになるかも。
ヘッドホンで爆音仕様で聞いた方が幸せかもしれない。

Milk / Goose house
4月は君の嘘のOPが収録されていたので購入。
良質なポップスの音楽性に遜色ない音質な感じでおすすめ出来るレベル。
音質が、ややボサノバの雰囲気がするのは、伴奏がアコースティックなせいかな?

以上2点です。
スピーカーはNHT VT、ヘッドホンはゼンハイザーHD650にて再生。

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 01:11:33.09 ID:5/8D+Wfz.net
ChouChoの192/24ハイレゾ・・・・

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 01:35:19.78 ID:iWE9aRgq.net
デレマスと765って同じコロムビアでも音の傾向が少し違うよね
シンデレラの方が立体感少なくてぺらい

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 12:55:33.49 ID:SrSOo/p/.net
アニプレ音質のアニマスよりまし

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 21:42:34.77 ID:mu6BxyHp.net
・あの森で待ってる (ユリ熊嵐 OP) CD版 / ボンジュール鈴木  4/10点

 ある意味今期一番音質が気になっていた作品。
 表題曲は、アニメ本編の内容やアーティストの特性上
 キレや鋭さといった要素は最初から完全に切り捨てた、幻想的な音作り。
 ファットな音とも言えるのかもしれない。
 ただこの方向を貫くならば奥行き・横方向への広がり・艶を
 もっと思い切りやってほしかった。
 またこのジャンルといえども一定以上の音のクリアさは欲しかった。
 現状では単に曇っていたり詰まっているように聴こえる箇所がある。(4点)

 C/Wは森のくまさんの英語ver.をキャラが歌っている。
 こちらも思いきりエコーを効かせた音で、定位云々などではなく
 「空間を楽しむ」ことを狙った音作りだが、ドラム等、普通に電子的な
 音もあり、その軽い音とのバランス感(馴染み方)が気になる。
 また音を広げようとしたが広がりきっていないような違和感もある。
 一聴した感じは美しくて良いのだが…。(4.5点)

 両曲とも主にボーカルの質が課題。
 美音系のシステムで長所を伸ばす聴き方が向いていると思った。

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 23:59:13.00 ID:mu6BxyHp.net
・笑顔になる (幸腹グラフィティ ED) / リョウときりん  5/10点

 表題曲は、平面的な感じと騒がしく粗い感じがかなりある。
 せめてもう少し立体感があれば。(4点)

 2曲目(提供表示時のテーマ)は、ボーカルの音程やタイミングの
 補正をほとんどしていないかのような生々しさがある。
 (実際はしているであろうが…。 またエコーもかかっている。)
 “食琴 -dishphone-”や“kitchen percussion”、つまり楽器が食器等
 とのことだが、音がやや遠いために食器の質感が薄れている。
 といってもまぁこれで良いのでは、という気もする。(6点)
 関係ないが、これを演奏している動画を見たところ少し関心した。

 3曲目(次回予告のテーマ)はカラオケの歌謡曲の音作りに似ている。
 その音圧を高くしたような感じだが別に悪いということもない。(5.5点)

 4〜9曲目は単純に1人分の声を抜き去っただけのバージョンである。

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 01:32:06.77 ID:gj8XgnLZ.net
ファフナーのサントラのBDMが発売延期になったorz

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 04:54:57.04 ID:6uGnG37X.net
ピングドラムのキャラソンは結構音いいんだよね
ピングドラム音質を期待してた人には、ユリ熊荒らしはがっかりだとおもうよ

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 11:44:14.38 ID:qTFVeH9w.net
まだだ。
ユリ熊にもキャラソンは出る!
・・・出るよね?

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 12:31:04.69 ID:Nr6KeewR.net
昨日手にいれてきた作品のレビュー投下を始めます。
聴きながら順次という形なので、連投気味になるのはご容赦願いたい。
旧作も混じっているので、比較の参考になれば幸いかと。

僕らのアニメ・ヒッツ
80年代〜90年代作品のコンピ盤なので、どうしてもコロンビアの『みんなアニメが〜』シリーズとの比較になる。
比較すると、みんなアニメが〜の方がどこかLP再生を聴いているような、
滑らかさと粒立ちの良さを感じるのに比べ、
情報量はあるんだけど、エッジが立っていて何処か平面的。音が重なるところでもたつく印象。
自信はないんだけど、多分オリジナルはこっちの方が近いんじゃないかなあ?
いかにもCDを聴いています。って気がする。

全体的な音質のクオリティは一枚落ちる感じです。

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 12:59:37.45 ID:Nr6KeewR.net
続き。
LOGISTIC FUNCTION VOCALOID SONGS COMPILATION
同人界にて、ハイクオリティの生演奏で一定の評価を得ていたlogical emotionのメジャーアルバム。
まらしぃ(ピアノ)、drm(bass)、タブクリア(drumsかカホン)のピアノトリオ盤。
アマツキツネでは尺八も入る。
初音ミク定番曲のアレンジだけど、
全般的にノリが良いので、東京Active neetsが好きな人は合うかと。

音質はあまりクッキリハッキリしていない。
音は潰れていないんだけど、ホールトーンで何となく響きを一つに纏めている感じ。
再生するエンドユーザーにしてみれば、かなりのドS仕様。
環境によってはゴチャゴチャして微妙判定になる可能性大。
マスタリングはタッキーこと滝口さんが担当。
アニメの仕事ではmarbleをやってたんだっけ?久しぶりに見た名前の印象。

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 13:15:59.92 ID:Nr6KeewR.net
続き。
Rainbow Road
戸松遥のファーストアルバム。
らしんばんで1500円で置いてあったんだけど、
スレで好評価だったような気がして衝動買い。
これは音質的に良い買い物ですた。
情報量と音の切れが上手く両立している感じ。
比較すると、
Ninoのroundtable featuring Nino一歩届かず、
平野綾のスピード・スターと同等といった感じ。

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 13:30:06.41 ID:Nr6KeewR.net
続き。
stories
栗林みな実のベストアルバム。
戸松遥のアルバムを聴いた直後に聴くと辛い。
Dレンジの狭さがよくわかってしまう。
音の細かいところが潰れがちなのも目立ってしまう。
今のランティスにありがちなクッキリハッキリ音圧ガッツリ!
という音ではないので、ある意味聴きやすいです。

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 14:06:28.55 ID:Nr6KeewR.net
続き。
同人CDから2作品。
幻想パブ 午後11時30分
Casketのアイリッシュサウンド主体の東方アレンジCD。
特に記載はないけど、聴いた感じ打ち込みと生演奏混在な気がする。
Dレンジは広くないものの、BGMとしては悪くない。
繊細でややウォームな音質。
聴きながらうたた寝をするのに最適。


El Dorado
生演奏を全面に出してアピールしてたのでつい購入。
音楽的には多彩でサントラスキーにはおすすめかと。
音質は良いとは言えない。まあ酷くはない、というレベル。
何か一つ一つの平面的な音が大きくワンワン響いている感じ。
幻想パブと比べると音圧は強い。
ホールで収録している風に音を作って、失敗しているようにも思えたり。
交響Active neetsの艦コレアレンジと比べると、ミキシングやマスタリングのグレードが少々落ちる。

以上です。
再生に使用したスピーカーはNHT VT。

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 14:52:38.44 ID:IOwKXoh4.net
アマで3-5月発売のCDを予約したら軽く3万超えてしまった。
ノイタBEST、鈴木2nd、三森2nd、艦コレサントラ、ロリガサントラ、μ'sベスト2は購入予定。

れびゅ

Realize!  i☆Ris
あれ?俺が買ったのMP3だっけ?と錯覚するほどチープ。
オケは一体何を使ってるんだろうかと思うほど分離が悪く
音色と言うより音の固まり。ボーカルはまぁまぁ聞けるけど、これは2点が限界。
プリパラのアイドルソングコレクションの方が多少まし。

宝箱―TREASURE BOX―/プラチナジェット
じっくり聞いてみたけど、やっぱりドラムやベースの低音が眠たい。
全体的な伸びも足りないし、レンジも狭い
OPが3点、EDが4点かな。

CDP:マランツ SA-13S2
AMP:YAMAHA A-S2000
SP:ELAC  BS 243 BE HB

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 15:31:01.69 ID:43VdaaKB.net
>>369
乙。

>ノイタBEST、鈴木2nd、三森2nd、艦コレサントラ、ロリガサントラ、μ'sベスト2は購入予定。

これも是非レビュおね。
ていうかA-S2000にグレードダウンしてるw

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/02(月) 18:21:41.17 ID:Q1z3BwkC.net
http://www.phileweb.com/news/hobby/201503/02/1537.html
はたして音がいいのか・・・

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/02(月) 18:54:24.90 ID:wXZUJudr.net
なんだBDかよ

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/02(月) 19:38:35.82 ID:KG2hLl7t.net
完全限定生産だと、出たとき買っておかないとダメなやつなのかな。
買うか。
「戦火を交えて」は好き。

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/02(月) 21:26:32.81 ID:fcZWfcz1.net
「笑顔になる」はすごく残念音質だった。このCDこの曲が一番悪い。
このエコーがかかったような音場の狭い加工は何なんだろうか。

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/02(月) 23:21:53.80 ID:Q1z3BwkC.net
>>357
765のBD聴いてからデレマス聴くとほんとしょぼいな。
なんか低音がぼわつくいうかうっとしい。

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 03:42:49.83 ID:sRCbi6QN.net
赤羽根Pのほうのシングルよりまし

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 05:19:01.52 ID:j0dn6Aa2.net
普通に考えてBDとCDを比較するのはフェアではないのではないか?

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 08:54:58.83 ID:BcdB8rEY.net
BDMの優位性を語る上でなら、問題は無いんでない?
BDとCDは同じプレーヤーで再生するのが前提だけど。

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 09:01:38.21 ID:JZ/+EuV9.net
CDとハイレゾ比較するのとある意味じゃ一緒だし、問題ないとは思う

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 09:51:14.57 ID:b7eIocVC.net
>BDとCDは同じプレーヤーで再生するのが前提

そう、そこだよな。当たり前だけど。
でもそうすると単体のCDPには劣るわけだから
どっちにしてもあんまりいい環境での比較とは言えないな。

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 13:30:56.42 ID:KTDuOYfU.net
それは物によるでしょ
アナログマルチチャンネル出力欲しかったら今は実質的にOPPOのしかないけどね

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 14:00:24.97 ID:muGPcoWk.net
以下AV機器の話題ループ

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 16:21:06.58 ID:BcdB8rEY.net
単体のCDプレイヤーは絶対的に音質的優位って訳でもないんだよなあ。
高価格製品は、良い音が出るように作り込んであるからBDより音が良いって事にもなるんだろうけど。

BD再生って自己主張の強い音があんまり無いから、素直な音質に好感が持てる要素がある。
しかもBDの規格用に合わせてミックスダウンやマスタリングをするわけだから、CDに比べて優位性も出やすい。

これは、オーディオフェスタでCDをリッピングしたFLACを再生したのを聴いたとき、思った事なんだけど。
ハイレゾだからどうのというより、まだ機器の違いの音の方が大きく分かりやすいってヤツ。
そんだけメーカー製のCDプレイヤーは音の個性が強い。
そのブースでは、ソウルノートのプレイヤーを使っていたんだけど、
かなり荒い音が出ていて、
まあ、これならその後パソコンでのハイレゾ聴いてスゲー!全然違う!って反応になるわなぁ、と。

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 16:23:00.70 ID:OUpLQjmd.net
ラブライブ!のベストアルバムSACDででないかな
一万円ぐらいなら平気でだすんだけど

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 16:33:20.14 ID:2PSRn1rr.net
現行機でなくてもいいなら、
クロック換装したBDP-LX91が、日本で販売されたBDPとしては最高音質だとおもわれる

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 16:39:37.72 ID:2PSRn1rr.net
円盤プレーヤは、10万程度だとどれも音質があまり良くない
おそらく、メカ部から出る盛大なノイズの影響の対策がコスト的に難しいからだと思われる

10万円で、円盤にもUSBオーディオにも対応してるプレーヤの場合、
円盤よりUSBオーディオ時のほうがはるかに音がいい

値段がもっと上になると、メカ部とそれ以外の電源を分けてあるためか、
円盤でも音がかなり良くなってくる

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 16:57:15.05 ID:BcdB8rEY.net
>>384
ハイレゾがじり貧になってきたら、
最新リマスターって扱いにしてBDMで発売はあるかも、と思ってる。
ラブライブの楽曲フルBOXで5〜6万とかで出してきたら、血の涙を流す自信がある。

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 17:20:00.95 ID:0YTshFs4.net
あのクソ音質にお布施するとかすげーな
煽る訳じゃないが、ハイレゾだろうがSACDだろうがラブライブ音質には変わらんのやろ?

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 17:27:54.42 ID:BcdB8rEY.net
実際はどうあれ、
少なくとも高音質に頑張っている。
と意思表示をするなら、その意気込みは買いたい。

そうしないと、いつまでたっても高音質は需要があるという空気にならない。

ただし、もし何らかのインチキが発覚した場合はぶちギレ必至。

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 17:38:48.51 ID:NhRvSzXK.net
>>382
言った通りだった

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 17:45:03.24 ID:aoCwLsUm.net
>>388
Solo liveシリーズやサントラ、ハイレゾはかなりマトモな音質だけどね
マトモであって優れてるわけではないけど
それでもTV以降のはまだ本気出してないからさらに良くなる余地はしっかりある
マスターをアナログ出力してそれをDSDで録音したらもっと良くなるはずだからね
SACDはいらない、DSD配信でOK
SACD+DSD DATAでもいい
まあ何にせよ好きな楽曲をより良い音で聴けるならありがたいよ

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 18:02:55.02 ID:xQbeZ3++.net
SACDってまだ生きてたのか…。

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 18:42:54.09 ID:DgUtT8tI.net
>>377
BDどうしの比較じゃね?

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 18:47:35.84 ID:91mV/q69.net
ラブライブは2期以降のハイレゾ配信がホスィ
予算が潤沢になったのか、音のクオリティ上がってる感じだし。

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 18:48:19.29 ID:56ngbmGq.net
音のクオリティが上がったのってもしかして2期からかい?

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 19:05:21.14 ID:sauoWE55.net
上がった、だと・・・?!

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 19:51:13.46 ID:GNsPqs1M.net
ハイレゾの前にリマスターしてくれマジで。

して下さいお願いします。

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 23:17:10.42 ID:o9ZOa1hP.net
>>392
クラシックは余裕で新譜が出ている。
しかも、「円盤が衰退してハイレゾが主流だ!」と雑誌で流布されているEU圏でね。

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 00:08:35.54 ID:W/e4yXgQ.net
Kalafinaの出すレコードもこのスレでも誰が再生できるのか疑問だが…w

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 00:34:59.29 ID:3wZ0tkUF.net
ユリ熊のハイレゾ来てるじゃねーか・・・

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 00:37:50.97 ID:3wZ0tkUF.net
トリニティセブンのサントラも来てた

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 01:03:38.61 ID:6n7xz46N.net
>>400
OTOTOYだと最初からあったけどね・・・。

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 01:14:15.54 ID:3wZ0tkUF.net
マジかorz

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 01:38:22.39 ID:Tm48Aj4I.net
リマスターする必要がないように最初からきちんと作って・・・。

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 08:54:54.63 ID:/n7C56xM.net
リマスターよりも、
一発録りが問題ないくらい歌唱力を磨いてから、
生バンド率いてセルフカヴァーを作る方が良いなあ。

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 09:45:02.73 ID:nZE+OYPf.net
セルフであってもカバーだとコレジャナイ感がどうしても出てくる。
盛り上がってた当時にしか歌えない感覚があるというか。
まあその話はスレの主旨から外れてくからどうでもいいとして、
最初から生バンドにしてほしいw

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 14:40:21.57 ID:iW3KP9K1.net
セルフカバーの問題点として、若い頃と声がかわってがっかりな人が多いってのがある

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 14:45:47.14 ID:/n7C56xM.net
仮にリマスター商法が始まったら、どっちのマスターが良いか論争にならない?
ビートルズみたいに。

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 15:23:03.09 ID:UP0VNsFx.net
ビートルズはモノラルとステレオの2種類だったからだろ

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 15:23:49.88 ID:+OAlcwYs.net
>>408
アニソンなんて打ち込みサンプリング音源がほとんどなんだから、リマスターでクッキリ聴こえるようになったところで、高音質化したと言えるか微妙な結果になりそう。

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 16:51:29.09 ID:RAaXxwjD.net
>>410
マジで何でこのスレにいるのってくらいのレベルの話

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 17:48:05.07 ID:4VIcdeR+.net
リマスターは別バージョン
別に音質が良い保証はない

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 20:32:54.88 ID:g+my3w+X.net
>>405
中川かのんmeetsカウント・ベイシー楽団ってのを聞いてみたい。

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 20:36:17.48 ID:/n7C56xM.net
リマスターもリマスタリングも、
音質を良くする。というよりも、古い音源を今風に変えるという感じかな。
古い音源をたくさん抱えているアニソンアーティストなら、リマスターもありそう。
堀江美都子とかアニキとか。
フットワーク軽そうな、
エロゲーアーティストとかでやりそうな気はする。畑亜貴とか。

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 20:42:58.58 ID:0mOmCDEb.net
suaraさんの夢路がリマスターされるっぽいんだが、買ったら幸せになれるの?

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 20:52:08.48 ID:mCbXSJ6/.net
なれますん

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 21:49:32.38 ID:1ez9NSYm.net
打ち込みだからと言って音が悪いわけじゃない
打ち込みでもいいのはある

エロゲ系は、まるで20年前のしょぼいシンセかとおもうようなクソ音質な打ち込みだったりするが、
ふつうの商業曲はまともな打ち込みはたくさんある

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 23:04:19.85 ID:sATcvURS.net
>>417
例えばリアル志向でハイクオリティの打ち込みは
そっち方面に興味のない人には
打ち込みだって気付かれなくて
打ち込みとして認識されないからね…

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 23:07:26.19 ID:w6TEnlHA.net
>>418
むしろ気にしない、気にならないのが理想だな
打ち込みにしろ生にしろ

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 00:48:16.05 ID:ixPxVM0f.net
>>401
カラオケでEDを歌いたいけどデュエット難しいよね

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 01:44:52.24 ID:jLwiBbSz.net
>>420
これは二人で歌うのは無理だな・・・

しかしどうやって収録したのか気になる
ソロ版もあるから別録りを合わせただけなのかな?
http://nicoapple.sub.jp/sm25209344

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 03:51:26.11 ID:RPGJ6sV4.net
・イグジスト (蒼穹のファフナー EXODUS OP) / angela  4/10点

 今回は10年前(1期)と同じエンジニアに依頼したとのことで、
 音がどうなったのかと注目した作品。

 表題曲は迫力や勢い重視の音の為、圧迫感がすごい。
 またオペラ調のコーラスの箇所等、汚く聴こえるパートがある。
 だがその音傾向にもかかわらずボーカルは死んでいない為、
 ある意味聴き易い。
 自分としてはアニソンはボーカルの聴こえ方が重要と考えることもあり
 さほど評価は下がらないが、面で迫ってくる感じでかなり窮屈な音なので
 音楽的・オーディオ的に決して優れているとは言えず、
 見方によっては相当低い評価でも全く不思議ではない。(4点)

 C/W(ED曲)は音数が少ないため一聴すると序盤は表題曲より優れている
 かのように思えるが、何度も最後まで聴いていると結局表題曲同様、
 音が広がる際に違和感を覚えざるをえなかった(特に終盤)。(4.5点)

423 :421:2015/03/05(木) 03:53:36.33 ID:RPGJ6sV4.net
上記とは全く別件だが、>>268の最後にて
>音声が全体的に小さく聴こえる箇所がある
とした所はやはり不具合だったらしく、再ダウンロード依頼が来ており
そちらでは直っていた。
従ってこれから購入する方は問題無いと思われる。
購入する(した)方は少なそうだが(なんとなく)、念のため御報告まで。

424 :422:2015/03/05(木) 03:55:20.80 ID:RPGJ6sV4.net
間違えました、自分>>422です。

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 04:34:26.39 ID:mjAE2ppA.net
>>423
うちにはそんな通知来てないわ。
e-onkyo?victor HD music?

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 05:15:30.77 ID:1AKrlYKJ.net
しかし吹雪の音質酷過ぎねえかこれ・・・
ゲームで使われてた音源の方が音質良く感じるぞ

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 05:49:40.65 ID:RPGJ6sV4.net
>>425
e-onkyoで配信開始日(2/16)に購入。
タイミングによるのかもしれません。

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 06:30:20.25 ID:mjAE2ppA.net
>>427
そっか。
自分はvictorで2/17購入。

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 12:05:05.32 ID:VOmJ6Z5z.net
>>420
内田彩が2014年で一番回数多く聴きこんで収録もすごい頑張って歌ったらしいよあのED曲

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 12:32:43.18 ID:kq0knk5w.net
>>426
ゲームとかTV版の方がマシじゃねーか!ってパターンほんとよくあるよね。

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 13:00:19.03 ID:5oWMdCxR.net
コンプかけすぎでキンキンになってる音源は
AACとかOGGとかの不可逆圧縮かけると波形が崩れて
キンキン成分が減るからなぁ
ローパスかかってるのも有効

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 13:48:27.76 ID:BVE/GsTF.net
>>426>>430
しかもこれの場合ゲームって言ってもブラウザゲーだしな。。。
Vitaも出るけど。

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 22:52:42.00 ID:TCceNnDq.net
よく音圧上げすぎて音が悪くなってるとかいう人が多いが、
2006年ころの、キングのアルバム曲(音圧低い)と、ジェネオンのシングル曲(音圧高い)だと、
基本ジェネオンのほうが高音質だった

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 23:05:26.64 ID:TwxUa7Gb.net
曲名を具体的によろしく

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 23:07:11.91 ID:u7PT+AZd.net
>>433
いやそれだけ言われてもべつに音が悪くなってないという
証明にもならないんだが。

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 23:11:25.42 ID:phJWpVGa.net
昔はよかったって錯覚だからなマジで

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 23:14:09.49 ID:oS9o0/Tf.net
>>433
どこがどう良いのか具体的なレビューもなく「高音質だった」とか、まともな機器も音源も、ついでに耳と感性もありませんって自白してるようなもの。

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 01:41:42.45 ID:XfuNngiC.net
やぁ
ざっくりとした感覚的な話なら433には完全同意できるだろ、当時のアニソンCDをリアルタイム
で買って聞いてたなら

もっともキングのアルバムで音圧低いのなんかあったっけって思わなくもないけど

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 04:50:33.56 ID:aYr1UaYD.net
なんだかんだでデジタル機材も進化してるしな。
DAWのコンプレッサーやリミッターにしても、最近のものだと既に海苔状態の音源から、透明感を保ったまま音割れを感じさせること無く3dbくらいは平気で上げられる。

ただそれはそれとして、単純な音の好みとして、高音圧のサウンドが嫌いって人が、ここは多いんじゃないかなと。

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 06:33:18.40 ID:0WK5SBiR.net
そもそもここに高音圧好きなヤツっているんですかねぇ・・・
必死な人は若干いるみたいですけど

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 07:18:43.15 ID:XfuNngiC.net
クソに落ちる直前の飛犬、「不完全燃焼」の頃だから2011年中ぐらいは
「音圧は高いけど音質はいいよな」って評価も多かったじゃん
結局は音圧の高さが音質の悪さに直結してるタイトルが大変多いから嫌われてるだけで
音質が良く保たれてりゃ音圧の高さは問題にされないのよ

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 07:49:02.52 ID:wOQDC+qq.net
音圧は宣伝の為
音でかい方がラジオや店頭で目立つ
それだけ
好きな奴など居ない

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 09:20:08.67 ID:ZZgHEG9w.net
別に音圧の高い音が収録されてても良いよ。
音圧の低い音が同様に収録されていればね。
それがDレンジが広いソースっていうんだろ?
CDソフトの中にはシンバルの1発でツイーターが飛びかねないから、
注意事項まで書いてあるぐらい高音圧で収録されているのだってある。

ダメなのは、平坦に音圧がならされてしまっていること。
仕方ないんだけどね。
第一Dレンジが広すぎると、ボリューム調整が不便で仕方ない。
でかい音で聴ける住宅環境なんか、ほんの一握りだし。
かといって、ヘッドホンやイヤホンでそんなソース聴きまくってたら、
難聴まで待ったなし。

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 09:56:22.26 ID:eM8AP/J3.net
遮音性が高いイヤホンやヘッドホン、もしくは静かな場所で聴く分には難聴なんかにはならないよ
音量下げればいいだけの話だし
小さい音はスピーカーより聴き取りやすいしね
スピーカーと同じレベルの空間表現を求めてはいけないが

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 10:00:34.28 ID:dBZlOHOV.net
仕方ない仕方ないで妥協し続けた結果が
今の惨状なのよね

446 :84:2015/03/06(金) 10:08:02.59 ID:bhX7krL7.net
音圧と音潰れは別。なにも考えずマキシマイザ使うエンジニアが糞なだけ

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 10:36:06.95 ID:1QI8yOwH.net
つーか音圧低い方が音がいい、
なんて思ってるヤツはいないっしょ。>>433以外。

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 10:50:09.14 ID:KLYL6Qre.net
むかしのビクターやジェネオンが持ち上げられるのは、
きちんとポップスっぽく加工して、音圧もある程度上げて、かつ音がいいっていう
曲が多かったからだよ

いまのビクターやジェネオンは、へんな加工で、音圧は高くて音は悪いのが多いけど

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 11:03:35.78 ID:XfuNngiC.net
>>447
433がそう言ってるように見えたら読解力にかなり問題あるぞ

言ってるのは>>440>>442

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 11:27:32.40 ID:dBZlOHOV.net
結局しょうもない流れになるのね

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 12:50:56.79 ID:DW5Dw0wz.net
>>449
そう思ってなきゃ、音圧低いのと音圧高いのと比べて、音圧高いほうが高音質だった!
とか、レスしない。

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 15:42:23.82 ID:XfuNngiC.net
>>451
wwww

> よく音圧上げすぎて音が悪くなってるとかいう人が多いが、

これだけ明快に書かれてるのに

つまり「音圧低い方が音がいい、 なんて思ってるヤツ」に同意できない
と書かれてるんだがwwww

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 16:41:41.13 ID:6H3BePXR.net
普段からひねくれて偏った批判ばっか言ってるのに
いざ自分が批判されるとブチ切れるからわかりやすいよねこの人

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 17:13:10.15 ID:+Svuaahn.net
なんかこのスレ見てるとただでさえ分かりづらい言語である日本語が
余計にわけ分からなくなるんだが。

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 17:55:31.86 ID:J9Ep7Fg/.net
思っていなければ言わないといっても
「自分が実際そう思っているわけでなくともこれまでの流れから
共通見解とありそうと思って」いればそのように掛けると言う事態は
ままある。

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 18:37:43.65 ID:EgbjnEai.net
真綾のたまゆらの新曲は4/1〜配信限定だと。
シングル出さないでアルバム収録されるのかな・・・

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 18:41:46.83 ID:EgbjnEai.net
ハイレゾも同時配信。

はたしてOVA、1期、2期のどのクオリティで来るのか
最近の傾向だと2期の地雷レベルだけどね

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 18:51:39.02 ID:IZwfQ83v.net
最近思うことは、配信限定のシングルって、アルバムに入ったら買った価値ゼロだよな。
CDならまだ手元に実態があるからなんとなく納得できるけど。

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 19:26:32.83 ID:beWuZRYx.net
>>452
「もしかしたら音圧低い方が音がいいのかも」
と思ってるからこその>>433だろうが。
日本語むずかしい?

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 19:26:51.60 ID:XfuNngiC.net
同じマスタリングになるとは限らないぞー

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 19:43:29.54 ID:EgbjnEai.net
>>459
もうあきらめろ。小学生からやり直せ

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 20:32:49.39 ID:e87UlPcG.net
>よく音圧上げすぎて音が悪くなってるとかいう人が多い
と明確に書かれてるが、そう思ってるのが>>433というのがミソ。

本当は
>結局は音圧の高さが音質の悪さに直結してるタイトルが大変多いから嫌われてるだけで
>音質が良く保たれてりゃ音圧の高さは問題にされないのよ(441)

んで
>「もしかしたら音圧低い方が音がいいのかも」
と思ってるのも>>433

じゃなきゃ
>キングのアルバム曲(音圧低い)と、ジェネオンのシングル曲(音圧高い)だと、基本ジェネオンのほうが高音質だった
なんてアホなことは言わない。

と、ここまで書かないと通じない。世の中にはバカが多い。

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 20:43:56.20 ID:Bhm+GyPB.net
お前もそのバカの一人だろ?w

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 20:47:39.19 ID:ECOmBNvl.net
こんなのがどっかの道歩いてるのかと思うとこええなw

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 21:22:24.35 ID:ZNYsog1l.net
そらブン屋もネタに困らんわ

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 22:50:38.88 ID:4WaabES2.net
>>433
の要点だけ引用
> 音圧上げすぎて音が悪くなってるとかいう人が多いが、
> ジェネオンのシングル曲(音圧高い)
> 高音質だった

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 23:26:39.73 ID:EgbjnEai.net
ID:e87UlPcG
きも

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 06:04:23.48 ID:W8ajnS6m.net
音が潰れる程音圧上げてるのなんて1人しか知らん。

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 06:18:29.32 ID:kFCSxm/Z.net


470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 08:09:29.21 ID:vvVIu1F+.net
とりあえずIDコロコロ変える奴は好かんな

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 10:56:42.74 ID:EW3zuK2R.net
そりゃお前だろw

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 14:30:02.47 ID:kobmOdIn.net
ゲームの音楽でレビュー投下。

ヴァルキリープロファイル オリジナルサウンドトラック【リマスター版】
全体的に細目の音、エコー多目で音場は広い感じ。
Fレンジはすごいと思う。低域のシンセ音(〜80Hzくらい?)が酔いそう。
粒立ちの良い音、迫力のあるバンバンくる音、キレのある音が好きな人には合わないかも。

BR☆BR FINAL FANTASY BRASS de BRAVO/松元宏康 指揮
シエナ・ウインド・オーケストラが演奏するFFのブラスバンド公式アレンジアルバム。
海外オケみたいな名前だけど、演奏者リストを見ると、全員日本人みたい。
2種類のスタジオ+大ホールの計3ヵ所での録音。
控えめに言っても優秀音質。
炸裂する音と微小音がブラスバンドの演奏とマッチしてる。
ブラスバンドの良い音質と言えばガルパンのサントラだけど、DレンジはBR☆BRの方が確実に上かなあ。
1曲目のバトルメドレーがテンション爆アゲで堪らないス。

使用スピーカー NHT VT/DENON SC-2000/リチャードアレン ???(型番不明)

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 15:02:49.42 ID:blN6VkvM.net
シエナのやつもう出てたか
吹奏楽では日本屈指のバンドだよ

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 20:00:15.22 ID:uedpfEUv.net
とりあえずピュア板に立ってるこのスレはピュア環境厳守なのは当たり前なんだけど
でもAV板のアニソンヘッドホンスレやアニオタAV機器スレなんかで音質の話が出ると
必ず誘導されるのがここなんだよね、個々の音質の話は専スレでやれって

そのせいでピュア以外の環境が紛れちゃうと思うんだよ、俺みたいに

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 20:05:36.10 ID:5IEnhPaX.net
>>345
> トリニティセブンなEDを今頃集めてて、こっちは電子楽器中心なのに抜けが良く聞ける。CDなら最低これくらい欲しい。

遅レスですまんけどトリニティセブンは「最低これくらい」ってラインよりはずっと高い位置にいる作品だと思うぞ
他ではあまり聴かないタイプの音だから好みはあるだろうけど
「こういう音にしてやるんだ」っていうエンジニアの職人気質を感じる

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 20:46:14.28 ID:tx/JnAsE.net
>>474
超絶迷惑すぎる。

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 22:17:09.53 ID:bKVHx4gJ.net
マジかよ。
ここの姉妹スレなんか立ててる暇あったらそっち用のスレ立ててやれよ。

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 22:54:58.29 ID:bHXr4+Gl.net
>>476
音源の品質は千差万別ってのが常識だと思うんだけど、
そこについて語るとピュア厨扱いだからなぁ‥

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 23:36:43.83 ID:LKScW9TP.net
ピュアでもAVでもそうだけど、掛けてる金額の桁が違う
場合が多いから、その辺を考慮しとかないと
話が噛み合わないんだよね。

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 23:55:50.05 ID:yXtKv9Q7.net
普通は好きな曲が糞音質と言われるのは受け入れ難いだろうし
AV板で音源の音質を語ると拒絶反応が出るのも仕方ないと思う

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 00:38:13.97 ID:Kf2shNI/.net
こもった音を出す音源ってどうすれば改善出来ますか?

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 00:39:55.52 ID:v+AUnTwY.net
こもってないと信じる

483 :1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2015/03/08(日) 00:41:37.19 ID:49fcxsC7.net
がむばって、グラフィックイコライザーを導入しる。( ´△`)

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 01:00:13.16 ID:NaMQBt4O.net
言ってる先からAV板の奴来たか

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 01:04:12.55 ID:AsrluvC9.net
>>481
具体的に音源を書けば、ここのスレ民が音源に
問題があるのかシステムに問題があるのか教えてくれる。

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 06:40:59.92 ID:KgpLaXjJ.net
>>481
EQなど使って調整すればいいんじゃね?

ID:AsrluvC9


487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 06:57:40.29 ID:r054s41p.net
オーディオにおいてのイコライザーの勧め方は、
まるで落語の葛根湯の話みたいだなあ。
どんな体調不良で相談しにいっても、処方されるのは葛根湯みたいな。

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 07:09:01.98 ID:G98colX3.net
イコライザと言ってもピークを軽く潰して(歪まない範囲で)使うくらいだしな

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 07:34:55.70 ID:wAercRp8.net
481ではないけど、デスパレードのopがかなりこもってたなあ。
アニメのopはノリノリでかっこいいのに、
全然のれなかった。

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 07:48:24.80 ID:j+57mdSK.net
ハイレゾとは対極にあるMP3配信だが、天使の詩サウンドトラックての見つけた。
ハイレゾ化、せめて無圧縮音源出してくれないかなー。懐かしいわ。

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 10:12:52.06 ID:Kf2shNI/.net
>>485
舞-乙HiMEベストコレクションです

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 12:25:43.62 ID:F43KA2Zv.net
ここまで通常の通信速度や容量に問題がなくなっているのに、
もはやMP3なんていらないよね
配信はすべて最低48kHz 24bitからにしてほしいわ

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 15:38:37.51 ID:4jthH/L3.net
れびゅ

鈴木このみ 2ndアルバム「 18 -Colorful Gift- 」

1. 「Absolute Soul」 (ALBUM Ver.)
2. 「This game」
3. 「銀閃の風」
4. 「思い遣り」
5. 「NOT PYGMALION」
6. 「Tomorrow's best」
7. 「Fly to the stars 2015」
8. 「フラジャイルな君」
9. 「LLL:CONNECTION」
  以上9曲、色々音源加えて華やかにしてるんだろうけど、各音色が
  音として雑に録音されており分離も悪いため気持ち悪い出来になってる。
  定位もフラフラ。各4点(4トラは短いため未評価)
  8、9トラは音色少ない分まだ聞けるが、基本的な作りは同じ。
10.「私がオバさんになっても」
  カバーで全体的にこじんまりした作り。ボーカルも加工感が強く
  良い音質ではないけどバランスよく聴ける 5点
11.「I believe」
  基本シンセではリズムだけでボーカルを全面に出す仕様。
  変に潰れた音色がないだけ良く聞こえる。6点
12.「卒業写真」
  アカペラ曲。オケが無い分良く聞こえる。7点
13.BONUS TRACK!! 鈴木このみアニサマ10thメドレー(Studio Rec Ver.)
  なんだろう。ニコ動のサンプルでも繋げたのかな?糞悪い。3点
  ここの「This game」も3点で2トラ目と違い過ぎる。
  シングルって、この音質なのだろうか?

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 16:45:41.56 ID:aabkLoh9.net
>>493
乙。
せめて銀閃の音が直ってれば購入を考えたんだが。
まあレンタルするぜ…。

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 00:44:30.89 ID:NhBRZHFB.net
>>491
ランティスじゃどうにもならんな

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 18:41:48.77 ID:olfIDbG/.net
ようやく堀江由衣 ワールドエンドの庭のハイレゾ配信が11日に決まったようだ

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 06:54:29.69 ID:zvuByyzJ.net
>>496
ハイレゾじゃない普通のCD版でもそんな悪くない感じやが。

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 09:43:20.90 ID:3VyqmCKg.net
だったらハイレゾにかなり期待できるってことじゃね?

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 17:40:08.48 ID:tw7vFbGb.net
NORN9 ノルン+ノネット やなぎなぎのハイレゾきたな。はたしてどうなることやら・・・。

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 18:17:04.16 ID:PZxT5/1z.net
>>499
CD版の時はどうだったのそれ?

っていうかウホッ、イイ男w

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 09:00:28.16 ID:oPmltCzP.net
moraでの分島花音のハイレゾ(48/24)が2曲目だけ96/24になってる。
e-onkyoは48/24表記のみ(中身自体は知らない)

波形見た限りでは35kHzあたりまで背景ノイズが伸びてる。
ただのコンバートミスにしては不自然だし、K2みたいな補正処理が使われたのか?
よくわからんな。
とりあえず問い合わせしてみる。

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 09:15:12.04 ID:+RdfVkSI.net
>>501
ototoyはそうなった事情みたいなの書いてあった気がする

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 09:25:07.92 ID:+RdfVkSI.net
書いてませんでしたあああああああ

備考欄にはm2だけ96khzだよんっては書いてあったけども

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 09:43:21.09 ID:oPmltCzP.net
となると間違いではないっぽいな。
しかしなぜアルバムで1曲だけサンプリング変えるのか小一時間。。。

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 10:06:33.58 ID:oPmltCzP.net
シングルと比べてコンプがきつくなってるとかどういうことだよ。
サクラメイキュウは酷すぎだろ。シングルのほうがよっぽどハイレゾらしいわorz
この人とワーナーは2度と買わない・・・

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 10:12:11.87 ID:oDu5ZoZa.net
どういう事情があったのかはわからないけど、別々に作られた曲をアルバムにする場合、
無駄に変換してフォーマットを合わせるよりは、元のままにしてくれた方が嬉しいかな

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 10:14:42.96 ID:oPmltCzP.net
シュタインズゲートの悪夢?再びだな。
てかそれよりひどいと思うけど。

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 10:22:31.70 ID:oPmltCzP.net
ほんとキャンセルできるならしたいぐらいだぜ。
CDより劣るこんなもんでハイレゾとか客なめすぎだろ。

ワールドエンドの庭のハイレゾ聴いてちょっと落ち着くわ。
まったく正反対でふくw

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 10:31:13.43 ID:BOd0z7c9.net
マキシマイザーは、大幅の大幅劣化を代償にして、サルでも簡単に音圧が上げれる魔法のツール

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 10:33:20.63 ID:BOd0z7c9.net
高音質なポップスらしい曲を作ろうと思ったら、
ミキシング前の各パートに対して高音質なコンプをかけつつ、
レベルを細かく手動調整してミックスするとかやらないと

素人ミキシングみたいなのをマスタリングに渡されたら、
マキシマイザーでもかけてごまかすしか無い

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 13:41:58.79 ID:RxIkh7G+.net
>>510
仮にミックスがそうならシングルだって酷い音になるよね

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 13:55:38.26 ID:YEDiQ80Q.net
サクラメイキュウとか曲は好きなんだけど今回は見送るか
ハイレゾ商法も早々にメッキが剥がれてきたようだね

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 14:44:47.42 ID:zhg/iNY5.net
アニソンをはじめとするロック・ポップスがクソ音質な理由は、フォーマットにあるのではなくて
おもにミキシング・マスタリングにあるのに、
フォーマットだけ直しても音質が良くなるわけないからな

不適切なマキシマイザーの使用をやめて、ミキシング・マスタリングでまともな加工することで
高音質化するのに、それをやってない手抜きハイレゾが多い

っていうかちゃんとそれをやればCDでも十分高音質だけど

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 15:46:17.17 ID:+ilTIE4e.net
マキシマイザーの使用を止めると、安いイヤホンやスマホ使いの輩が低音が
出ないとか音量が小さいとか言い出しそうな予感

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 15:50:59.17 ID:zhg/iNY5.net
マキシマイザーつかわなくても、高音質なコンプをミキシング前に強めに使用するのと、
ミキシング時に各パートのレベルをうまく調整することで、
かなり音圧は上げれる

あと、マキシマイザーでも、使用するマキシマイザーの種類とパラメータを適切にすることで、
10点レベルのは無理でも6点レベルはいけそうな気がするよ

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 18:04:42.19 ID:iTmI7xtE.net
将来のリマスタリング商法、リマスター商法をするために音質を上げる余地を残しているんだよ、多分。
だって、そうすればまた高いお金を出してみんな買ってくれるんだもん。そうでしょ?

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 19:45:46.08 ID:HyHlf2CW.net
ちょっと上(>>508)とか見ればそうでないと分かるだろうに。

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 20:54:50.25 ID:qMYSKvTm.net
アニソンとかだとなによりまず「納期」とか「予算」とかで
形として間に合わせるのが前提なんだろうし
音を練り込むのまで手が回らないんだろうと思う

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 20:57:17.41 ID:W6wazhMo.net
ハイレゾ堀江由衣「ワールドエンドの庭」(e-onkyo購入flac) 8点/20

1トラックだけ96/24ストレート、他12トラックは48/24のオリジナルを96/24にアプコンで配信
CDに比べたらたぶんいいんでしょうけど、48/24として聞いてもちょっくらガッカリな音質かなぁ

なんか全般、キイキイと耳障りなやかましさがつきまとって、コンプのかけすぎなのか他の
エフェクトなのかはたまた別の要素かはちょっと自分の耳じゃ判別つかないけど
各トラックでワンフレーズ以上は、「あ、今のとこの滑らかさは16bitじゃ出せない」と感じる部分
は含まれてるので、24bitの恩恵ってのはありはするんですが
キイキイしてるとこなどのよくないとこは、超頑張った9点CDに劣ると思う
トラック2「The World's End」なども、イントロの次の楽器全部がババーンって一気に鳴るとこが
ぐしゃああああってなってて、もうここでその後への期待がしぼむ
こういうとこはミキシング時点でしくってて、もうこれからどうリマスタリングしようが良くはならないかも
音場の広がり具合なんかも悪くはないが良くもなく、アニソン・声ソンのCDの平均点ぐらいですかねぇ
もうちょっと頑張れたはず、と思った

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 21:00:36.88 ID:KpjCzlEn.net
>>519
20点満点で8点?

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 21:16:26.94 ID:SimG1R4B.net
要するに4点てことなのか・・・?

以前も5/6点ていうのがあってそれもよく分からんかったが・・・

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 21:29:38.24 ID:4tUOiOF7.net
>>516
アナログマスターの頃の神話を持ち出してもなあ
アレも管理がずさんで大して音良くはないのが大半だったし

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 00:41:29.51 ID:iLZC/k7o.net
アニメも災害とか紛失で
マスターが残っていない作品もあるしね

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 01:10:43.72 ID:XcYu00S+.net
>>519
点数までアプコンしやがった

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 02:59:10.69 ID:SlqZrsEI.net
しかもただ整数倍しただけのアプコンとは…
おいだれかK2かDSEE持ってこい!

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 03:12:19.21 ID:5A3U2oYl.net
レンジが広がっただけで中身が大したことになってない辺り…

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 06:59:41.37 ID:Qpy4z8K0.net
一般人の感覚

21 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2015/03/11(水) 23:13:55.55 ID:ATtAJGsX0
もはやハイレゾも買ってるやつが馬鹿にされるレベル

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 08:14:14.68 ID:piYsLg5f.net
>>521 >>524
おいおい
7点CDの上、9点CDに負けるって明快にしてる8点だよ

でも48/24なら満点は20点だろ
ちょっと頑張ればCDが絶対届かない12点・14点が出せる
そういう48/24音源はアニメ関連でも過去あったじゃん

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 08:17:09.09 ID:wqMTswQX.net
全くもってそうは思わない

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 09:48:29.06 ID:SVJYEYkH.net
コンプかけ過ぎって時点で4、5点だろ
ぱーっとぱーっとみたいに6点つけてもいいかもってのもあるけど

今期のアニソンはサントラ位しか期待出来そうにないかね

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 11:37:34.82 ID:ltnyJjf+.net
>>528
ちょっと何言ってるか分からないですね

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 13:07:08.46 ID:b6PeGXDl.net
>>527
>買ってるやつが馬鹿にされるレベル

いやある意味合ってるんだけどw

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 03:13:04.98 ID:KySd6aTM.net
こういうチョロいのがいるからレコード会社もハイレゾ商法やめられないよなァ…

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 10:22:08.83 ID:5GSQd4pb.net
難聴を隠して作ってるのかなあ

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 18:47:14.20 ID:KOwP0p2I.net
若い頃のライブハウス通いが祟ってか、もうどんなアニソンでも256kbpsのmp3とハイレゾの区別さえすぐには分からないから、プラシーボ効果で楽しむよ

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 19:25:41.11 ID:TPKvW+WG.net
そっか。逆に幸せだね。バイバイ^^

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 07:23:27.50 ID:0rE4KsOU.net


538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 14:03:49.28 ID:65VP4+zQ.net


539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 14:07:39.14 ID:bsw+ao76.net
昔の盤のハイレゾ化の再販とかはもっと安くして欲しいよなぁ
机上の操作でハイレゾ化しておしまいの簡単作業なのに
同じ値段なのはあまりにぼったくりだろう

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 15:35:22.98 ID:YiYeYdf5.net
まったくだぜ。
リマスターならまだしも。

昔のCDの新品が定価で売ってんのも納得いかないが
CDの場合はまた別の事情もあるからボッタクリ100%とまでは言わないが。

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 18:42:43.88 ID:xSttIqbp.net
リマスターはリマスターじゃん

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 20:00:54.06 ID:op69MUC5.net
ジャズやクラシック、ハリウッドのサントラみたいに、
24bitリマスタリングで1000〜1500円くらいのナイスプライスで、
アニメのサントラやアニソンの名盤(的な?)をCDで復刻させるのは将来あるかも。
宇宙戦艦ヤマトのヤツがあった気がする。
ハイレゾ配信はそのあとで値段倍増させて販売利益ウマー、って感じ?

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 13:16:07.71 ID:qiePPNN1.net
日本の版権ではムリでしょ

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 15:55:37.49 ID:rDirxUB/.net
あのクソ音質で有名な5pbがハイレゾ配信するみたい
3/25発売のnaoの相対性VISION限定版に、ハイレゾ音源の無料ダウンロードコードがついてくる

でも、せっかくDVDつけるんだから、ダウンロードじゃなく、DVDにハイレゾ音源入れてほしかった気がするよ

艦これみたいにクソ音質ハイレゾになるか、
それともまともな音質のハイレゾになるかはだれか人柱になって確認してくれ

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 16:36:45.03 ID:5VwvMQz6.net
今はPCに光学ドライブついてない家も多いんじゃないかなぁ

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 16:39:17.70 ID:OMUY4V/H.net
ああそれ知ってる。
LiSAがハイレゾ出すって言った時と同じくらい笑ったわw

>DVDにハイレゾ音源入れてほしかった気がする

や、べつにダウンロードでいいんだけど
DVDプレーヤーは高級なの持ってないし…。

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 17:48:20.42 ID:6DsISG+1.net
naoのフラグ立てようよのハイレゾならある

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 18:13:27.86 ID:/Quq81I7.net
KΛNΛTΛとかWUGちゃんとか来てるね。
ほしいけど、限定版あるからCD買っちゃうんだよな。

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 22:09:38.43 ID:/wLl1Ips.net
DVDにデータとして入れとけよってことだろ

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 10:57:40.00 ID:3IN00FMB.net
たまたまイノセンスの曲を比べてみたけど
イノセンスに関しては、ベスト(SACD層)>サントラ>ベスト(CD層)だな。
ベストCD層でもコンプは弱いほうだけど、サントラ、SACD層はそれぞれ弱くなってる。

ここでふと思ったがCDのマスターとは違うSACDに使ったマスターが存在してることなんだけど
44.1/16マスターのK2HD版はどうなってるのかちょっと興味津々・・・

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 11:03:22.50 ID:3IN00FMB.net
しかしイノセンスのサントラ良いな。久しぶりに聴いたけど脳汁でまくりだわ。
ほんとアニメのハイレゾっていったいなんなんだろうと思う。

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 14:16:22.98 ID:ZGFThdg6.net
>>550
HYBRID SACDはSACD層用とCD層用と同時別個にマスタリングするのは基本なんだけども

「もういらないと思ってマスター破棄しました(テヘ」って可能性あるからなーーー
もし残ってたらK2 HDなんてアホなことせずにSACD用マスターからハイレゾデータ作ればいいだけだし

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 19:16:53.62 ID:+809IlHa.net
ロリガのサントラ届いた!とりあえず半分聞いたけどいい感じ。
音の処理が綺麗。ギターとかの弦がぎゅんぎゅん鳴る。低域も沈む感じが出てる。
音場も問題なし。ちょっとこじんまりしてるのが惜しい所。
全部聞いてから点数付けるけど、これは猛者級ですね。

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 19:22:34.92 ID:+809IlHa.net
ただ、専ブラが変わって慣れない上、広告が変わるたびに数秒固まるから、明日はむりかも。

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 19:25:12.84 ID:7IsEoIlK.net
お前らの点数とか興味無いから
レビューとか書き込みするなよw

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 19:26:17.69 ID:8GwIriC4.net
なんでお前ここにいるの?

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 20:34:11.02 ID:u0TWVIBG.net
2chAPI非対応専ブラ+2chProxyを使えば
いままでの専ブラ使い続けられるよ

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 20:52:16.27 ID:b1ySDixN.net
イノセンスのサントラは福代さんと北川さんな
オリジナルはPCM-3348で48kHz16bitでrecのはず

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 20:55:20.86 ID:/SLedwoD.net
DVDに24\96kDVD-video形式で焼いてユニバーサルで再生すると目からウロコだった。
ネットワークオーディオがメインだけど、これはこれで十分ありだと思った。

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 21:11:55.88 ID:nLep0cPx.net
数年前からそのやり方でポータブルでハイレゾ再生とかやってる人いたよ
24/96受けられるポータブルDACもあったからね
パナの画面なしのポータブルDVDプレイヤーの光出力が良いらしい

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 02:35:53.38 ID:LMGn1te8.net
「らしい」www

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 23:56:13.67 ID:msNfTKHQ.net
>>561
どうした?

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 01:22:25.90 ID:CgCCom0T.net
エンジェルフェスタ3巻のおまけでダウンロードできる曲がmp3やけどなかなかキレイな音作りでいい感じ。
ボーカルがざらつきなしで上手く混ざっとるし、伴奏もゴチャゴチャしてなくて全体がスッキリ聞き取りやすい。

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 02:51:11.12 ID:MAIHUsI7.net
mp3ってデコーダでかなり音がかわるんだよな
mp3は、規格通りデコードした場合、かなり音が悪い
で、規格通りデコードせずに、mp3の欠点を隠すような味付けのデコーダがよく使われてる

あと、ある程度以上ビットレート増やしても音質がさほど上昇しない点も欠点

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 02:58:34.98 ID:yjwelw9h.net
> あと、ある程度以上ビットレート増やしても音質がさほど上昇しない点も欠点

これってAACのほうの特徴じゃないっけ?
300kbps以上奢った時の改善はMP3のほうがいいと言われてる気がするが
まぁ元が悪すぎるんで個人的には論外だが

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 07:08:20.92 ID:VyJQLhgN.net
どうでもいい。ツイッターにでも書いてろボケ

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 08:15:52.40 ID:VyJQLhgN.net
AKINOのアルバム出たのか。シングルから改善されてるのかな・・・

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 12:44:22.03 ID:bS//o7+R.net
>>567
情報ありがとう
今日アニメイトにいってくるので、置いてあったら買ってくるよ

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 17:58:34.28 ID:C9MeJu3N.net
いまのビクター・飛犬に期待するだけ無駄

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 18:09:30.12 ID:eHAtH7/W.net
see-sawはシングルでびっくりする程糞音質だったのにアルバムは良音質なんて両極端なことあったな

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 18:26:41.64 ID:ICQyAuwG.net
期待するだけ無駄と言っても、まともな音で出してくれるのがフライング犬しかない

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 23:31:44.88 ID:DtkJbCv7.net
飛犬ならまともな音を出してくれるっていつの時代の話だよ

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/26(木) 00:26:30.50 ID:MRdTfanJ.net
もしかして未来かもよ

574 :1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2015/03/26(木) 00:29:41.42 ID:rFWv67wZ.net
(o ̄∀ ̄) キャッチ・ザ・フィーチャー!

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/26(木) 01:39:12.93 ID:tSczRkZu.net
藪原正史に期待

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/26(木) 08:48:01.37 ID:zMFc5aH/.net
nano.RIPEの影踏みのCDもってるのでハイレゾと比べたが別もんだな
CDはほとんど0dBに張り付いてる感じだけど、ハイレゾはコンプゆるくなったのかレンジがひろくなってる。
ハイレゾ聴くとCDはうるさいだけだな・・・。

ほかのハイレゾでもこういうことがあった気がするけど気になった点は
CDより1秒ほど開始が早くなって、終了が4秒ほど早くなってる。
フェードアウトが若干長くなってるというか滑らかになってる。

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/26(木) 08:51:48.42 ID:zMFc5aH/.net
フェードは16bitと24bitの違いなんだろうけど

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/26(木) 12:09:44.24 ID:HW4txLV9.net
レビュー投下始めます。
聴きながら随時投下という形になるので、連投になりますがご容赦を。

Deaennia / AKINO with bless4
シングルでの評判が悪かったのが納得いった。
同じflying DOGでもナノのRock on.に比べると一枚落ちる。
音楽性で考えるとマクロスFサントラのMay'nみたいな音質にすれば良いのに、
なんでこんなに耳障りな音にしたんだろ?
イメージとしては水樹奈々、いとうかなこ辺りを一段と騒々しく、やかましくした感じ。
マスタリングエンジニアは山崎和重。
中森明菜を担当した人だよね。
プロデューサーの指示かなあ?謎だ。

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/26(木) 12:20:14.39 ID:HW4txLV9.net
フォリ・ア・ドゥ / 豚乙女

豚乙女の東方アレンジ同人CD新譜。
AKINOと比べると大分聴きやすい音質。
音楽性はシンセサイザーを使ったミュージカル風アレンジと言ったところ。

シンセサイザーの音はややチープだけど、どこか懐かしい音色でもある。
Dレンジは広くないものの、音場は広めでボーカルの加工感が少ないのは好印象。

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/26(木) 12:32:10.25 ID:HW4txLV9.net
艦響
アニメ艦隊これくしょんのサントラです。
滑らかでゆったりとした、広大な音場。
オケを使ったサントラとしては王道な音質。
まあ、神音質と言って差し支えないかと。
ボリュームは2割増しで上げて聴く必要あり。
マスタリングエンジニアは袴田剛志が担当。

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/26(木) 12:58:13.02 ID:HW4txLV9.net
月追いの都市 / tie Leaf
tie Leafとは霜月はるか、日山尚、空乃蒼で構成されたユニットです。
ライヴ公演された月追いの都市をスタジオ録音ver.と言ったところ。

スッキリとした透明感のある音。
中恵光城の語りと、ピアノの伴奏で歌う霜月はるかのヴォーカルが良く合う。
十分良音質と言え、お勧めできる。

以上投下終わり、です。
再生スピーカー : NHT VT

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/26(木) 22:37:36.97 ID:ESjUUppZ.net
>>578
乙です
ソースはCD?
艦これのはこのサントラもだけどキャラソンもハイレゾ同時配信だったから
AKINOもだけど

今ファフナーexodusのサントラ聴いてるけどこれ結構良さげ
下手なハイレゾよりよく聞こえる

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 00:09:32.84 ID:pDfCHKGo.net
>exodusのサントラ聴いてるけどこれ結構良さげ

kwsk

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 00:20:06.81 ID:ng1TqDHf.net
>>582
> exodusのサントラ聴いてるけどこれ
> 結構良さげ
流石の鉄板っぽいな。
Blu-ray版ならハイレゾ相当だろうが、リッピングがな…

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 03:48:20.35 ID:PYGk1a8F.net
えくそだすっ!のサントラ

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 08:27:55.73 ID:NirKwBXr.net
絶対ええ糞出すとか書く奴が出るんだよな

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 08:56:28.28 ID:/iWK2Mu/.net
>>582
全部CDです。
ファフナーかー。ワルシャワフィルのやつだっけ?
今度アニメイト行ったとき、見つけたら買うかな。

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 16:33:32.48 ID:lM3UtlQV.net
アフィを簡単に通報できるサイトができてたぞ

403 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2015/03/27(金) 01:09:23.96 ID:C7CWNkbz0
アフィコード計算機
http://anti.rosx.net/afks/idex/

URL入れるだけ ポチっと通報

453 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2015/03/27(金) 01:14:13.88 ID:5r3LLGSs0
もみあげチャーシューのアフィコード一覧
通報とかこんな感じ
http://i.imgur.com/whNmgQd.jpg
http://i.imgur.com/Tj9k3WE.jpg

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 19:17:43.89 ID:qpxJj+l7.net
Suara 太陽と月のSACDの波形チェックしたら、数曲折り返しノイズ?がひどすぎて吹いたw
境目から反転させたら音がそのままなるんじゃね?ぐらい、レベルもほとんど一緒だった。

こんなひどいのはじめてみたわwいったいどんな編集したらこうなるんだろ・・・。
SACD特有の高域ノイズなんかかすんで見えないw

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 19:23:08.21 ID:qpxJj+l7.net
交響組曲「ドラゴンクエストV」天空の花嫁のBDの音声はドルビーデジタル2chっぽい。
仕様に書かれてるからマジかと思って問い合わせかけたらそのとおりだと・・・・。

とりあえずキャンセルだな。間違いかもしれないから人柱待ちにするわ。
マジでがっかりだわorz

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 19:51:40.56 ID:ZQ4Vbxo8.net
>>590
一応ドルデジも可逆出来るよ
AC-3限定だとそのプロファイル使えないけど

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 20:52:01.41 ID:rb7EicgR.net
むかし、カードキャプターさくらのBDの2ch音声が圧縮音声だけだったので
メーカーに問い合わせたら、LPCMになったことがあったな

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 23:23:27.23 ID:kmxhQa04.net
ドルビーデジタルをLPCMに変換しただけとか

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 04:42:27.82 ID:HMk0H1p3.net
【悲報】fhanaのハイレゾ、CD音質レベルにすら満たない
http://i.imgur.com/l5WZkSO.jpg

実際に聴いていて音圧・ノイズ感が強く、水樹といい勝負な模様

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 05:48:33.81 ID:EhyT4lMR.net
>>594
この画像の見方がわからないんだけど、
この画像でどう判断すればいいの?

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 06:06:46.50 ID:0KiKUsL+.net
fhanaってハイレゾ関連で雑誌インタビュー受けてたきがするんだが…

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 06:22:28.64 ID:DsPHoKJj.net
フォルダ名が割れくさいのは気のせい?

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 07:01:01.69 ID:kAFWWHGy.net
なんだ割れ厨か

599 :84:2015/03/28(土) 07:15:43.32 ID:1hxxkxez.net
fhanaハイレゾは、初期シングル最近のシングル並みになった印象。

S/Nが悪いからハイレゾっぽく聴こえない。もう少し音の切れ間で静けさを演出できればね。

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 07:35:29.95 ID:MLHAkGm1.net
最近よく使われてる種類のマキシマイザー?は、音の静寂感・透明感・立体感がまったく無くなる感じ

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 07:38:22.39 ID:MLHAkGm1.net
むかし純粋な16bitで音楽が作られてた頃、音に奥行や静寂感が無かった
ところが90年代終盤くらいから、20bitや24bitで作って、ディザリング等で16bit化するようになってから、
いままでのCDの音が嘘のように、音に奥行きや静寂感が生まれ、
デジタルオーディオの欠点?みたいなのがびっくりするほど減った

ところが、最近はおかしなフィルタのせいで、90年代後半の音が良くなる前に戻ってる感じだな

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 08:46:27.05 ID:sJSgeSlf.net
確か、Pro Toolsが使われ始めた当時、
それまで音を重ねて作っていたのがPro Toolsにしたら音が鮮明すぎてノウハウが使えない。
って山下達郎がぼやいてたという逸話があった気がする。

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 13:27:50.11 ID:HMk0H1p3.net
>>595
http://i.imgur.com/9697M3V.png
こんなゴミCD音質の曲ですらしっかり22kHz(44.1kHz)出ているのに、fhanaは20kHz(40kHz)強しか出てない

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 13:37:55.37 ID:DCBjV07t.net
波形見ても解像度分からないしな〜

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 13:49:52.95 ID:ds0naeco.net
割れ厨うぜ

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 13:57:16.34 ID:UdyCMPJJ.net
割れ厨言ってる奴が月に何枚CD買ってるのか、わたし気になります!

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 14:11:59.46 ID:HMk0H1p3.net
http://i.imgur.com/S7GpG91.png

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 14:22:41.42 ID:62ohJ6FQ.net
ファイル名でググったらよくわからない漢字が沢山出てきました><

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 14:29:39.31 ID:O7eiVtcU.net
なんだこのスレは

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 15:49:25.58 ID:izQ0DrHC.net
波形厨・割れ厨ごときに占拠される、レベルの低いスレ

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 16:10:39.50 ID:A2pvxfpq.net
波形評論より聴覚上の音質が大事だよ

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 16:48:49.57 ID:+FZ57zPY.net
聴覚上の音質も最悪だって書いてあんじゃん

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 17:31:11.63 ID:sJSgeSlf.net
fhanaのアルバムってファン待望って話で、
結構売れたらしいので、
このスレの住人でも所持している人がゴロゴロいるんでない?
実際の聴感上の音質ってどうなの?

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 17:34:09.57 ID:sJSgeSlf.net
と思ったら、>>611-612のやり取りがあったわ。
こりゃまた失礼しました。

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 17:34:31.60 ID:1j470n5S.net
割れじゃないんだけど

アーティスト名が「*」だとリッピングした時アーティスト名フォルダで分類してると
フォルダ名つけらんなくなるな
Asteriskだとなんかしまらんし

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 17:55:06.55 ID:/zZ+sGqD.net
みくとだりーの文句はそこまでだ

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 17:56:22.45 ID:epFWg2E7.net
*もそうだけど、ピリオドついてんのもあるんだよな

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 17:58:34.30 ID:Mqzq6Uk/.net
*でおk

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 18:27:07.47 ID:1j470n5S.net
>>617
ピリオドは今のWindowsなら問題なくない?

コロンが使えないから
キャラ名(CV:声優名)
がアーティスト名になってるのは:を消すかスペースかなんかに置き換えなきゃいけない

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 19:03:09.48 ID:Hlh2+fr7.net
  ∧_∧
 ( ´∀`) おまえら
 /,   つ   おちけつ
(_(_, )
  しし'

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 19:58:27.61 ID:sJSgeSlf.net
個人的には艦響が年内でベスト3にはいるのは確定だな。
アニメは観てないから内容は知らないけど、
萌え萌え(?)な歌とかが入ってたら、ここまでの好評価にはならない。
FF7アドベントチルドレンでの『セフィロスッ!』てな感じで歌う合唱とか好きな自分にとって、
Disc2でコーラス隊が歌う Track8の敵機動部隊、Track20の連合艦隊出撃とか、どストライク過ぎてヤバい。

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 21:12:01.67 ID:QBNYB38a.net
>>621
で、音質的にはどうなの?

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 01:11:15.92 ID:0dFFFG2U.net
波形で音が分かる人と割れで開き直る人に占拠されるこのスレわろた

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 01:13:35.95 ID:67PLQpdd.net
387 名無しさん┃】【┃Dolby sage 2015/03/26(木) 22:09:20.59 ID:2DI0pXbH0
ハイレゾ音源初めて聞いたけど、普通の音源より音量が小さいタイプだったから
CDの方がはるかに良い音に聴こえる…

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 01:15:14.86 ID:jEdL9uu8.net
音量上げて聴かないの?w

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 01:16:03.58 ID:POKFnVNZ.net
>>594
>>603
元から出てないし(3トラック目)たかが偽レゾがそんな補正できるわけがない
http://i.imgur.com/meXBTFv.jpg

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 01:31:44.20 ID:69Js6mnh.net
まーたハイレゾの定義も知らずに知ったかぶりしてる屑ですか…

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 01:37:39.19 ID:deGtJfHd.net
スルーすればいいものができないってことは
できない事情があるんだろうね
大変やね

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 01:38:47.97 ID:F35CfN0h.net
また割れ厨登場

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 02:01:59.80 ID:onJDfXz3.net
>割れ厨
>割れで開き直る人

なんという犯罪スレ・・・

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 02:06:30.19 ID:b7c6qhR+.net
割れ厨が全滅してもハイレゾが売れるとは思えないこの情勢

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 03:21:40.23 ID:gCXTg4aU.net
ってか最初の奴は購入履歴貼ってんじゃん

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 03:29:31.62 ID:uqpAsMF/.net
割れ厨ほど割れにうるさいという風潮

一理ある

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 03:43:36.23 ID:0dFFFG2U.net
とてもピュアオーディオを嗜む連中が集まっているとは思えない惨状である

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 04:06:06.33 ID:5QweKXXY.net
アホが割れだって勘違いしてるだけで割れじゃないじゃん

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 06:32:15.35 ID:VZNrelZi.net
購入履歴貼ってても割れ厨じゃ無いとは言えないけどな

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 06:34:15.78 ID:OpLCj/e3.net
何のためにあんな複雑怪奇なディレクトリ名付けるのかわからん

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 06:54:54.09 ID:1Z+2X+4o.net
アフィを簡単に通報できるサイトができてたぞ

403 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2015/03/27(金) 01:09:23.96 ID:C7CWNkbz0
アフィコード計算機
http://anti.rosx.net/afks/idex/

URL入れるだけ ポチっと通報

453 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2015/03/27(金) 01:14:13.88 ID:5r3LLGSs0
もみあげチャーシューのアフィコード一覧
通報とかこんな感じ
http://i.imgur.com/whNmgQd.jpg
http://i.imgur.com/Tj9k3WE.jpg

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 08:09:45.77 ID:0xsTZzUv.net
10年前の割れ全盛期から頭の中止まってるんだろ

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 09:16:53.80 ID:C2SLTWHK.net
>>622
サントラということを考えたら、音質は一級品。
これ以上注文を付けるとしたら、演奏の質かな。指揮者の演出の力がいる。

部屋を満たす低域の音がすごく心地好い。
この類いの低域はオーケストラのサントラの中でも、
もののけ姫とかハリウッドのタイタニックのサントラみたいな音質優秀盤しか聴くことが出来ないから、貴重。

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 10:15:15.81 ID:Bpw3NnB3.net
艦これサントラ録音いいよねー
これだけ広く録音してくれるのは最近見ない

ただ全体的にホール的(解りにくくてスマン)なエフェクトが
掛ってる気がするけど俺の環境のせいかな

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 14:47:27.84 ID:aP+jrCd8.net
アカメが斬る!のサントラの2枚目が良いと思う
レビューできる環境ではないので誰か頼む

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 15:28:30.40 ID:5DUt35/v.net
暑くなったり寒くなったりで体調不良。4月から新年度で地獄が待ってるというのに。
以下、CDの感想

れびゅ

ローリング☆ガールズ」サウンドトラック
ロック的な仕上がり。少しハイ上がりに聞こえ、ギターの響きなどは綺麗だけど
中〜低域が荒く聞こえる。標準的な仕上がり。7点。

「艦隊これくしょん-艦これ-」オリジナルサウンドトラック 艦響
中規模オーケストラで、全体的に綺麗な仕上がり。
音圧は低く小音量だと遠くで鳴ってる感がある。ある程度音量は欲しい。
低域は重さすら表現するようで特に素晴らしいが、生楽器主体なのに
どことなく電子臭(加工臭)があって、そこが少し惜しい。8点

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 15:30:03.53 ID:5DUt35/v.net
失礼。環境は以下の通り。

CDP:マランツ SA-13S2
AMP:YAMAHA A-S2000
SP:ELAC  BS 243 BE HB

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 19:55:41.46 ID:aF2Rm222.net
>>594
150204ってwww
俺と同じダウンロードサイト使ってんじゃねーよwww


あ、CDは月20枚程度の購入です。

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 00:26:52.96 ID:el6dTRGW.net
オーオタでヘヴィメタファンってなんでどいつもこいつもこんなに性格悪いんだろう

https://twitter.com/headphone_metal

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 07:53:39.42 ID:dY7KPKr0.net
マイナーな趣味ばっか選んで被害妄想に浸ってるんだろ

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 09:29:36.31 ID:rRT1q9SC.net
艦これのキャラソン
ちょっと楽曲のレベルがお粗末 0点

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 09:34:37.35 ID:5jtkYn9l.net
艦これのサントラ、なんか微妙な加工入ってるよね
曲含めて凄い好きだけど、そこだけなんかもやもやするw

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 10:50:35.40 ID:PMjZdrDl.net
>>646
メタル好きは癖のある奴が多い

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 10:56:59.26 ID:nOLUstHx.net
まあ、まともな奴はメタルなんて聞かんしな。

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 11:09:09.15 ID:8QgaO3R/.net
それを言っちゃアニメだってそうだろうよ
自分の好みが世の中全てだと勘違いするなよ

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 12:43:24.65 ID:Dtar553z.net
まともな奴は聞かないというより
メタル聞いてる奴はまともな奴とは思われない

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 14:19:43.96 ID:t1gcXT9n.net
アニソン聴いてる奴=気持ち悪い 

同じ穴のムジナだろw

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 14:57:02.75 ID:7Jlen6pg.net
典型的な同族嫌悪だな、わろす

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 16:46:10.89 ID:rI2JLvvl.net
まともなヤツはメタルなんて聴かない。
とか、
まともなヤツと思われない。
とか、
なんて失礼なヤツらなんだ!
フィンランドに謝れ!

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 18:33:26.29 ID:Dtar553z.net
失礼でいいから謝らない

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 19:04:36.50 ID:FcPcoxfc.net
そういえば戸松のハイレゾでないな。

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 19:20:39.92 ID:YVS0hQNk.net
いちいちスレに晒す奴のほうがまともじゃないw

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 19:54:39.79 ID:hipqxjuu.net
>>658
出たとしてもCD聴く限りあまり期待できないわ

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 20:05:50.32 ID:MGs+eBUd.net
聖剣のOPEDハイレゾ版は?

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 20:12:24.12 ID:FcPcoxfc.net
>>660
そっかさんくす

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 21:57:30.82 ID:el6dTRGW.net
https://twitter.com/headphone_metal

クソとかクッソ連発してるなメタル好きは人格破綻者が多いよな

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 22:02:41.72 ID:VMNgxBhJ.net
そいつはどうか知らんが、メタラーはアニヲタも多いのでけっこう親和性高いのよ
アニソン界もメタルから流れた人多いしね。クサクサの暑いメタル聴くと
アニソン?って感想抱く人多いし、クサクサの暑いアニソンも音はメタルそのものだし。

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 22:11:40.72 ID:FcPcoxfc.net
うぜ

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 22:37:12.81 ID:dY7KPKr0.net
ただでさえアニオタなりメタルオタなりクソみたいな趣味なのにオーオタまでこじらせた奴がまともなわけないぜ

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 22:50:17.64 ID:jeCEmaBr.net
あ目糞鼻糞ブーメラン

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 23:43:38.22 ID:1yEXyFtQ.net
メタルディスっている奴は昔アニメタルつーのが流行っていたことなんて知らないんだろうなぁ。。。。。

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 23:47:02.26 ID:dY7KPKr0.net
>>668
全くだわ
聞きもしないでただ叩いてる奴は手に負えんし、聞いたうえで合わなくても聞いてるやつを叩くのは愚行の極み

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 00:07:49.27 ID:duTqC9EP.net
アニメタルってどっち側からも擦り寄ってきた中途半端モン扱いされてた気がするけどなぁ

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 00:21:05.75 ID:D3UPxR7q.net
当時からイロモノだったやんw
ランティスの社長と影山がLAZYとかやってたし、今のアニソンのルーツの一つにメタルがあっても違和感ないべw

ドラフォみたいな青葉りんごとか、ageの栗林とかロデオの飯塚ソロはネオクラの香り凄いしなぁ

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 00:24:36.57 ID:M7gHeMq4.net
プリキュアの高梨康治もメタルだよね

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 00:31:46.92 ID:XxhujCQt.net
アブソOPってハイレゾあるの?

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 00:38:02.39 ID:qNM/WVfJ.net
メタルの擁護するのにアニメタル挙げるのはさすがにちょっと…

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 04:05:29.87 ID:/rpjH+R6.net
で、君たちの大好きなメタルはダイナミックレンジが広くて
コンプやEQが使われていない良録音なわけ?

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 06:34:53.22 ID:mAentIj3.net
同族嫌悪はオタクの醜悪な側面の一つ

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 07:10:30.32 ID:sAWoH1tv.net
そこまで直球で言われても同族嫌悪だと気づけないのも情けない

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 07:43:22.57 ID:1ZwpO3IO.net
ドゥームメタルなら好きだ

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 08:46:49.42 ID:YziPJh2z.net
今期一番良かったのが聖剣BGM
http://y2u.be/59Z8UslQ5kA

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 09:22:57.68 ID:s8pdF/fA.net
アフィのマッチポンプでお送りしました

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 11:05:31.07 ID:TEQP7zd+.net
聖剣はコーラスだけで笑っちゃうからまともに聞けんw

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 14:38:30.65 ID:q1p/J9on.net
春休みといえどいきなりこのスレでTwitter叩きはおかしいだろ
割れの流れから話題そらそうとしているようにしかみえないけどなぁ

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 18:15:52.15 ID:7dsUZqPC.net
じゃあ、ここで空気の読めない自分がレビューでも。

Edible melodies
幸腹グラフィティのサントラ
音楽性は無国籍風味。
強いて言うなら、栗コーダーカルテットとかが好きなら合うかも?

ARIAのサントラみたいにどこかホワッとした感じがする音質。
鮮明さに徹していない、でも良い音色。
そんな1枚、おすすめです。

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 23:37:53.81 ID:GyBZ/kDq.net
>>660
戸松の3rdアルバム、マスタリングは豊崎と同じ酒井秀和氏なのに
どうしてこうなるのか

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 23:57:37.88 ID:1dGdCUxs.net
マスタリングだけで音が決まると思っているのか

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 00:26:38.00 ID:cg5b2Qyj.net
moraで一部?決済がシステムエラーでできないな

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 00:38:37.06 ID:cg5b2Qyj.net
PSYCHO-PASS2作のサントラきたけど、ボーカル曲はカットされてるな
ハイレゾでどんな改善するかちょっと期待してたのに・・・・ざんねんだ

値段はアルバムとしては高いけど、1曲当たりだと100円以下でそこまで高くはないな・・・。

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 01:19:26.86 ID:uM94rVFM.net
戸松は良音質な1stアルバムだけ買えばいいよ

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 01:28:50.74 ID:5T2EIVso.net
>>684
ガルニなんとかと同じ人ですね

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 01:31:26.81 ID:uM94rVFM.net
ガルニは、1990年代に128kbpsのmp3を聞いてたのを思い出す音質

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 01:53:23.64 ID:cg5b2Qyj.net
PSYCHO-PASSのTVシリーズの楽曲は48/24だけど劇場版は96/24なんだな
予算がふえたのかしら

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 03:02:04.94 ID:KaYxqGq9.net
>>691
それもあると思うし
劇場で96/24再生したいから収録からそうするってのもあるんじゃないかな

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 13:45:25.13 ID:yKc3ZlGs.net
96kHz/24bit録音は単純計算で48kHz/24bitの場合と比べて2倍の費用がかかるからね

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 14:04:23.91 ID:XO/kUQiJ.net
え?そんなわけねーだろーが?
容量が二倍になるだけで、同じ機材つかってやるならほとんど変わらん

ただし、96k非対応機材を96k対応品に入れ替える場合、
その更新費用がかかるけどね

96k化によって、むかしの音が非常に悪かった時代のProTools純正I/Oが
駆逐されるのは高音質化につながると思う

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 14:21:15.05 ID:K7jFhSf/.net
ストレージは2倍食うな

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 16:14:21.05 ID:lqT1ujXM.net
花澤さんの音源て音質微妙なんだな
曲自体はそこそこ好きなだけにガッカリだ

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 17:20:10.56 ID:KaYxqGq9.net
>>696
個人名義の話?
たいしてよくもないけどけなすほど悪くもないふつーかと

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 17:24:14.60 ID:lqT1ujXM.net
>>697
個人名義です
悪くはないんですけど
悠木碧くらいの音質は欲しかったかなぁと

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 21:11:03.49 ID:bcdZCEim.net
25のハイレゾは割りと良くない?

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 22:06:43.04 ID:KaYxqGq9.net
>>699
25はハイレゾ買ったけど、ハイレゾとしては若干物足りないなんかこう
まぁふつーという印象

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 22:43:29.16 ID:cg5b2Qyj.net
ヘッドホン推奨とかなかったっけ?

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 22:45:36.63 ID:cg5b2Qyj.net
真綾の新曲ははじまりの海みたいな地雷じゃなくてほんと良かったわ・・・

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 23:21:07.22 ID:k5CYk9wZ.net
96khz24bit以上のレコーディングになってくると、マイクやケーブル、電源設備等のコンディションとか、様々な面でクオリティを要求されるから大変(コストが上がる)ってのはあるんじゃね。
マルチマイクでの収録&編集となると、ストレージの容量も大事だが、それ以上にストレージ速度や、CPU&メモリのマシンパワーも必要になってくるし。

新劇エヴァとかも96khz24bitだが、トラック数が膨大で、再生するだけでも一苦労みたいなこと鷺巣さん愚痴ってる。

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 03:07:28.18 ID:vLL4vjdE.net
DAW/DTM系機器の場合バッファつめてきつきつに設定してる場合が多いから再生だけで一苦労なだけで、
ただ再生するだけならバッファ多くすればとくに問題ない気がするよ

あと、不必要に遅延が大きくならないように、システムドライブとワークエリアはSSD化

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 20:47:44.66 ID:Mxe7X1E0.net
杉本理恵のハイレゾか。
またおっさんホイホイな。

706 :84:2015/04/04(土) 21:38:14.26 ID:bTILy5jB.net
ミスリリアの印象しかないわ

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 21:52:09.49 ID:eyDGm+R7.net


708 :1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2015/04/04(土) 21:52:46.34 ID:MMK1Ku32.net
杉本理恵? まじっこ、知らないなあ・・・( ´△`)昭和のアイドル?

709 :84:2015/04/04(土) 21:54:34.60 ID:bTILy5jB.net
イース2ってゲームのヒロインのイメージキャラとして募集されたミスコンがあったんだよ

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 22:04:03.65 ID:G3WZlSyp.net
>杉本理恵

名前見た瞬間にYsなつかしすと思った俺は・・・
ああ、いつの間にこんな歳をとったのだろうか。

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 22:49:34.46 ID:ozoD33I+.net
田中理恵じゃないだと…

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 23:11:35.57 ID:AqGY22AC.net
>>705
オンチだったイメージしか残ってないな・・・

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 01:34:25.60 ID:vWzYynuV.net
「暁のヨナ Original Sound Tracks」まだ通しで聴けてないけどかなり良さげ。
今年は久々にサントラ系統の当たり年かもね。
同時にゲットした「アブソリュート・デュオ エンディングテーマ」も
意外な掘り出しモノだった。

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 03:21:21.46 ID:wQ1xw9xU.net
暁のチョナはキムチ臭がひどいから聴いてなかった。

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 09:06:29.46 ID:SbYHcENh.net
愛よファラウェイのひとかと思ったら

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 10:13:38.02 ID:OR9fsM6Q.net
艦これは当たりだったし、ヨナも買ってみるかな

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 11:40:20.27 ID:gLiTXroc.net
夏目レイコタソの初潮エピソードきぼんぬ☆

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 13:42:31.29 ID:wQ1xw9xU.net
ウリも在日だから暁のチョナを買うニダ

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 17:59:47.43 ID:SLehCAIL.net
久しぶりにレビュってみる。

・NEO SIGNALIFE/ ゆいかおり 4.5/10
音圧マシマシで音場は平面的。マキシマイザーの弊害か、音がザラザラしていてノイジーに感じる。
聴感上のS/Nが悪い。音は比較的躍動感は感じる仕上げになっているので、マキシマイザーで音がボロボロと言うほどは酷くない。
とは言っても、やはり決して良い音質とはいえない。

・Strawberry JAM/ 小倉唯 6/10
スタチャなので全然期待していなかったのだが、音質はそんなに悪くない。
むしろ、最近の悲惨な状況からすると良い部類。
音圧は高いが、マキシマイザーの弊害はあまり感じない。
音に透明感があり、立体感のある音像がシャープに定位し、音場は3次元的。
但し、手前に音が広がるが奥行きはさほど出ていない。
音の傾向は、ゆかりんアルバムを思い浮かべれば分かり易いかと思う。

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 18:02:37.97 ID:SLehCAIL.net
・Candy Lips/ 春奈るな 4/10
典型的なマキシマイザーマンセーな糞音質。
音場は「奥行き?何それ??」な平面的でしかも左右の広がりもあまり感じない。
つまり、マキシマイザーの弊害が露になった狭い音場。
聴感上のS/Nが悪く、音像はボケボケで各音像の分離感が感じられない。
特に音数が増えると音が混濁して悲惨。

以前、戸松の2ndアルバムのときにSONYはハーモニーと混濁を
勘違いしているのではと評したが、これもそんな感じ。
音の輪郭がモヤモヤしている。音の解像度が低い。
音数が少ない場面では、それなりに聞けるが、音数が増えてくると、
ボーカル含めて音全体が霞かかってきて、
例えて言えば、喉に痰が詰まってどうにもならない気持ち悪い気分になる音
という感じだろうか。
頭を押さえつけられいて、音がふん詰まりで、音がリニアに吹き上がっていない。

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 18:05:41.90 ID:SLehCAIL.net
・HARUKARISK*LAND/ 戸松遥 3/10
酷い。なんで、こんな音質になっちゃうの?1stアルバムは奇跡の賜物だったのか!?
一言で言えば死んだ音。小倉唯のアルバムとは対極的で
「透明感」、「躍動感」、「立体感」といった言葉とは皆無な音。
兎に角、全体的に情報量不足。音像という概念すら怪しい音作り。
音の余韻・・・聞くだけ野暮って奴だわ。
マキシマイザー特有のふん詰まり感は、これでもか!ってほど堪能でき、
常にモヤモヤ、ザラザラの音を聞く感じ。
スフィアのアルバムをもっと酷くした感じの音といえば分かり易いかな。

しかし、まさかとは思うけど、これってハイレゾ売るために態と
音質落としているってことはないだろうな?
念のため言っておくが、自分はハイレゾ買う気はないので比較はできん。
そもそもうちではCD >> ハイレゾとなる環境なので純粋比較できん。

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 18:13:45.03 ID:SLehCAIL.net
本日の最後

・四月は君の嘘 トゥインクル リトルスター/コンピレーションアルバム 8/10
アニソンの範疇では高音質だが、クラシックの良音質盤と比較すると
だいぶ格下というのが偽ざる評価。
一般的なクラシック音楽CDと比較して5dB程度は音圧が高め。
アニソンとしての評価ならば、音は柔らかく、倍音豊か、
音場は前後左右に広がり素晴らしい、となるのだが・・・
クラシックの土俵で見てしまうと、指の動きが見えない、
もっと言ってしまえば奏者がよく見えない。
良音質盤の凄いのになると、自分の部屋を
コンサートホールに造り替えてしまう程の音場空間を描き出すが、
このCDでは残念ながら単に音が広がるというレベルに留まっている。

とは言っても、糞音質が闊歩して罷り通りまくっているアニソン界の状況に
一石投じるという意味では有難いCDではある。
でも、このCD売れないだろうなぁ。。。

あ、あとこのCDは劇中の多彩な音色を期待して買うと肩透かしを食らう。
特にラフマニノフのピアノ連弾は、劇中ではハラハラドキドキのガチバトル演奏だったが、
CDでは骨抜き演奏で物足りない。
全体的に軟弱で平凡な演奏に留まっており、何だかなぁ。。。という気分である。

SP:B&W 805Diamond

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 18:35:29.39 ID:EBvZ8XEr.net
レビューなんぞてめえのブログでやれ!
クソが!

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 19:03:06.61 ID:WyqA7Sxy.net
業界はまだハイレゾに及び腰な感じだから
そのためにわざわざCDを改悪するなんてことはしないだろう

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 19:35:46.71 ID:Do3g5EGA.net
>>719
レビュー乙。
だいたい同じ印象で安心した。
720.721.722は買ってないから、わからんw

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 20:07:47.98 ID:6/7flUmB.net
>>723
おいっっwこのスレの存在意義否定すんなってwww

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 20:18:54.96 ID:370PjVXU.net
音質評価スレなのにレビューすんなって意味不明もいいとこだな。
それとも805Dの人になんか強い怨恨でもあんのか。
まあクセはあるが…。

>>725
人と同じ印象だから安心、てよく分からん。
典型的な日本人的発想というか。

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 20:42:40.38 ID:QW7plbyY.net
>>723
おっ、生理かな?

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 20:44:27.66 ID:Na/gFOMy.net
飛犬でさえ歌ものの音質は落ちる一方、サントラは豊作みたい。

ファフナーのサントラはBDではなくてハイレゾ配信で出してほしかった。

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 21:01:46.41 ID:dj7rAPbk.net
坂道のアポロンの時でも思った事だけど、
あまりにガチ過ぎるクラシックやジャズテイストだと、
マジもんのクラシックの名演やジャズの名盤との比較が始まっちゃうのよね。

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 21:21:30.89 ID:ejcCbx4/.net
>>728
生理ならまだいいが。
定期的に現れて同じことしか言わないただの基地外だから全力で見逃せ(スルーしろ)。

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 21:22:17.31 ID:ejcCbx4/.net
>>719 乙。

マジで? おヅラ…じゃない、小倉唯そんなに神音質だったのか。
今まで音が酷すぎて聴く気完全に失せてたから聴いてみることにする。

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 21:28:14.13 ID:mPw3zPfz.net
昔レビューしたら叩かれたトラウマさんが発作起こしているのだろう

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 22:20:39.69 ID:eQ9WIGha.net
ハイレゾ売るために・・・あそこならやりかねん!
まだBL環境がなかったときにスフィアのDVD買ったがライブなのに1層とか画質が酷いなんてもんじゃなかったからなぁ・・・
同時に出たBLは3D仕様まで付いてと超豪華、それ以降買うのやめた。

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 01:04:04.91 ID:Y12aS3Tr.net
ヲタなら、BD再生環境なくてもBD版買うだろ

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 02:13:02.06 ID:PCUqzpdE.net
一瞬BL環境とかBLの3D仕様って何かと思った・・・ハァハァ。

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 02:37:30.16 ID:+7Fz+yAU.net
>>736
*のしわが3Dで立体的に見えるのではなかろうか

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 02:41:56.76 ID:RqbfzROL.net
冴えカノのキャラソン、どれも音量が小さいうえにかなり籠もってるな

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 03:43:30.94 ID:l1t5qt8n.net
>>738
放送前に出たシングル?
あれわりとよかったよな、音圧そんなに上げまくりじゃないから音の元気があって

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 04:34:50.94 ID:ZUzJ9BSI.net
噛み合ってねぇw

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 06:37:54.49 ID:nPs9LLq/.net
>>738
そういうのって中高域がクッキリでるモニター的なシステムで、音量上げてやれば、かなり化けると思うんだが。

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 06:41:57.25 ID:nPs9LLq/.net
音圧ageageなエウアルが酷すぎて、もうやなぎなぎのCDは絶対買わんと思っていたが、ふとハイレゾ配信されてたポリオミノ買ってみたら、こっちはめっちゃダイナミックレンジ広くてワロス。
このクオリティでエウアルも作り直してくれないかなぁ…

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 09:54:57.16 ID:iYWmqAqJ.net
>>742
俺もユキトキをハイレゾで聴きたい

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 09:56:51.55 ID:RqbfzROL.net
>>743
音割れも直るといいね

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 21:22:20.56 ID:Z/gLQ4cf.net
>>744
エウアルの特典BD(PV)から音声抜き出してみようかな
24bit/48kHzだしCDよりはマシだといいけど・・・

746 :1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2015/04/06(月) 21:31:52.91 ID:8puXxurr.net
まだ、2〜3週遅れで、前期のアニメが消化しきれてないよ・・・

( ´△`)もう、見なくてもいいかな?w

747 :1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2015/04/06(月) 21:41:38.61 ID:8puXxurr.net
うわっw

びみょ〜に、誤爆したよ。www

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 21:43:19.80 ID:m4ykx1pP.net
見なくていい
ここに来なくていい

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 22:32:23.19 ID:31VPzzZE.net
>>745
それやったけど、音圧や音割れっぷりはCDと同じ。
多少マシに聞こえるけど、たぶんDACが48khz24bitで動作してるおかげだと思う。

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 23:43:26.66 ID:PLo30L9I.net
アイマスのはさすがに全然いいけどね

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 22:49:23.74 ID:u7k2M75Q.net
レーカンのサントラほしいな
BGMの割りに結構いい感じでグルーヴしてない?

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 02:18:33.69 ID:fsYkpvKl.net
うたわれるものの再放送で、
夢路のアルバムのCMが入ってるな

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 11:24:51.03 ID:OblzCzHR.net
>>752
リマスターって言ってたのは気になった。

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 11:40:11.64 ID:BwVsb0Bs.net
リマスターされるってのはちょっと前にこのスレにも話出てたでしょ
今回は人柱になる気はないけど

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 11:59:47.42 ID:eLR/DMYL.net
アニソンじゃないけどOTOTOYで浜崎の新しく出たアルバムが48/32floatで配信されてるんだな

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 12:02:24.08 ID:eLR/DMYL.net
アニソンも32bitfloatで配信してほしい・・・

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 12:07:33.14 ID:Vc3QeRXP.net
>>756
浜崎に対して俺達が望むのは引退だというのに…。

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 12:57:15.78 ID:myhUvlS3.net
なにユリ・サカザキdisってるの

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 18:00:16.10 ID:vZR5XAM+.net
32floatって、編集やらイコライザやら音量調整しないなら関係ないだろ。
ビットパーフェクト大好きな聞き専には意味無い。

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 18:38:33.25 ID:Vc3QeRXP.net
>>758
知らなかったわ

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 19:10:02.58 ID:+HJzl/hV.net
イコライザはともかくヘッドホンだとクロスフィード欲しいし意味あんのかな

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 19:21:04.95 ID:borvStSG.net
32bit floatはクリップしないのがメリットでは
32bit floatマスタリングを謳ってて、24bitで配信したデータがクリップしてるやつは
32bit floatで配信し直して欲しい

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 20:08:30.01 ID:3BQG0Tb9.net
というかみんな32bit floatに対応した再生環境持ってるのか?
俺はダウンコンバートしての再生しか出来ないぞ

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 20:09:19.96 ID:3BQG0Tb9.net
eufoniusみたいにDSDにして配信してくれるとありがたい

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 20:46:42.97 ID:eLR/DMYL.net
・・・・・

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 21:02:33.52 ID:c47ecPju.net
>>763
持ってるよ。2万の中華DACだけど
ただDSDなら割かし持ってるけど、32bit-floatは持ってないわ

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 00:23:54.03 ID:L5zgfi3K.net
32bitだとflacに変換できないな

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 02:20:13.30 ID:4hk8TrKL.net
floatだとalacも使えない

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 23:28:03.74 ID:qFfYh0MZ.net
相変わらずこのスレバカしかいねえなw

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 04:03:30.16 ID:VJ+Qa5Tg.net
>>769
お前ほどじゃないし、お前ほどチキンでもないよ

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 08:02:04.40 ID:FBbBSASK.net
バカしかいないと思ってるスレなのにわざわざ見に来てしかも
書き込みしてる意味がわからない

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 08:05:13.70 ID:1+fChRr7.net
ピュア的には何か機材に紐を結ぶと音が良くなる、とかないのかね
CDプレーヤーにはおっぱいとかないけどさ

773 :84:2015/04/10(金) 08:14:50.29 ID:CHicXJV/.net
>>772
筐体の鳴きを止めるのに貼りものするのはポピュラーよ

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 10:41:26.26 ID:h+I9vBgx.net
http://www.phileweb.com/review/article/201504/10/1596.html

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 14:49:01.96 ID:aztW9yzy.net
見たから知ってたけど社員様乙です

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 15:55:13.66 ID:uNOO8fBm.net
ゲーム音楽で、ある程度多人数で演奏する場合は、
東欧とかのオーケストラがよく使われるよね

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 16:11:26.33 ID:Muu4Sh7l.net
国内のN饗とかは高すぎて頼めないらしい
東欧だとクラシックが身近なんで演奏家も多いし
仕事の依頼も多いのでアニメゲームの仕事でも抵抗が少ない

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 17:07:23.78 ID:gexw1xS3.net
>>772
あるよ
ケーブルのヘソを見つけてテープを貼るだけで音が良くなる
http://kanaimaru.com/Cable/C010.htm

言うまでもないがソニーの技術者だったかないまる氏の信頼できる情報です

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 17:16:51.59 ID:t8kwmcaT.net
wwwwwwwwwwwwwwwwww

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 17:22:53.02 ID:j69Ko217.net
オッパイに紐を巻くだけで魅力が増すんだから
ケーブルに巻けば、その魅力もそれなりに増すんじゃないだろうか

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 17:52:51.86 ID:NoZjpq15.net
ヘスティア効果か…。

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 18:48:05.95 ID:N53gbZuB.net
真空管にはんだを巻いてる俺らは時代を先取りしてたんだ

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 19:03:44.74 ID:tBE1f8L1.net
かないまる氏の信頼できる情報です(キリッ!
とか恥ずかしいセリフをドヤ顔で言える信者すげえわ・・・

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 19:06:37.37 ID:cXIdblIG.net
トンデモ理論に見えても実績残してるからそれが真実
トンデモに思った方がトンデモだったわけで

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 19:24:36.86 ID:tBE1f8L1.net
いやだからそれが怖えっての

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 19:27:26.28 ID:fuEJ3U4f.net
どうみてもネタというか皮肉じゃろ

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 20:10:39.88 ID:rRjBmtqH.net
「羊毛とおはな」ボーカル・千葉はなさん死去 36歳
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150410-00000332-oric-ent


マジかよ。。。クロワーゼOPが・・・合掌

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 20:51:47.32 ID:o/cUoCDl.net
えらく若いと思ったら癌か
お気の毒に…

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 21:49:16.90 ID:Muu4Sh7l.net
藤原ここあも31歳だっていうし…まだまだこれからだってのに

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 21:56:38.12 ID:TVNHdbCL.net
良い歌詞だなと思ってなんとなく聞いてたけど、大事に聴こう…

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 22:14:28.10 ID:HtUFEMUM.net
犬僕の作者も亡くなったしなぁ。

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 22:56:20.43 ID:gexw1xS3.net
>>783
おまえが恥ずかしいわ

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 23:02:31.83 ID:cPCHlFnX.net
>>786
ガチ信者だった件

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 23:30:16.45 ID:HtGtOE+X.net
イヤホンネタなんでややスレ違いだけど

アニソン専用イヤホン『neo:n』の製作者にインタビュー!
http://www.appbank.net/2015/04/06/goods-books/1008400.php 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:6303213169c40ef413ad992a60a479a3)

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 23:34:43.34 ID:Iyx2TCqc.net
ややっていうか完全にスレチ

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 23:45:24.95 ID:nKGlItuf.net
拡散にマジレス

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 23:45:54.80 ID:nKGlItuf.net
ageちまった

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 02:15:03.51 ID:Hfp2IrMn.net
>>793
あ、まだそういう解釈できちゃうの?めんどくせーなこれw

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 02:17:44.27 ID:Hfp2IrMn.net
キリッと感じた時点で気付くと思うんだけどな普通

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 02:47:20.03 ID:B5jEwPZF.net
ID:Hfp2IrMnの奴が一生懸命何を言わんとしてんのかよう分からんのだが

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 02:57:48.73 ID:Vy/H96pf.net
パイオニアS-1EXとか、B&W802Dクラスのスピーカーを使えば、
一般人がこんなので音なんてかわらないと思ってるようなことで
音がかわるぞ

ラックやボード、インシュレータなんかでもめっちゃ音が変わる
ケーブルにも敏感に反応する

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 03:09:57.11 ID:MiGUlN4J.net
ゲラゲラ笑いながら悪ノリを重ねるのがにちゃん

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 03:46:31.64 ID:22Eulvzs.net
はぁそうですか。
がんばれよ。

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 05:09:27.75 ID:6tSYZX1v.net
WA2(アニメ版)のサントラはプアでは真価を発揮せずピュアで絶大な威力
って点で正しくこのスレ的に評価高かったけどうたわれもそれに続くのかね
まあPure3ほっぽってるアクアプラスに貢ぐ金なんかないけど

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 05:44:09.88 ID:o3SkLQMo.net
アナスタシアタソのオリモノのリマスターきぼんぬ☆

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 07:00:40.71 ID:LZRTnbZ2.net
WA2の後にアナスタシアとかワイルドアームズ2の事かと思った

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 12:04:01.93 ID:22Eulvzs.net
>>804
>Pure3ほっぽってるアクアプラスに貢ぐ金なんかないけど

だからおまえそれいつまで根に持ってんだよw
嫉妬深すぎだろw

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 12:16:20.97 ID:X79SRoXE.net
むしろどんどん貢いだほうがPure3が早く出やすいんじゃないか
夢路のリマスターも買うとか
親会社に「SACDって売れるんですよ!」って示せたらPure3企画の継続も説得力出るじゃん


ところでハロー!!きんいろモザイクのEDって今回もカバー曲なの?
雰囲気いいと思った

809 :84:2015/04/11(土) 12:41:36.34 ID:czm3TTEt.net
プレスで在庫リスクが怖いなら配信刷りゃいいだけなんだから、pure3が世にでないのは、ギャラとか利権とか人的トラブルがあるんだろうよ

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 12:52:25.06 ID:OongmS+g.net
>>808
書き下ろし曲だけど。
まあこのスレ的な意味ではちゃんとした音にさえしてくれれば
カバーかどうかはどうでもいいが。

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 15:41:48.23 ID:1HEi1rJ1.net
FIXはwhite loveとか深愛とかの配信を…
WA1のDSD配信とかもしてくれていいんだぜ

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 16:57:34.47 ID:KychevAz.net
FIX「権利ガー」「著作権ガー」

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 18:02:10.41 ID:sQ0my8eP.net
WA1はキングレコードじゃないの?

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 22:45:39.88 ID:ijbqASzw.net
そもそもホワイトアルバムの1作目のサントラって、
DSDレコーディングか24bit96kHzレコーディングだっけ?
でないとハイレゾパッケージで出されても意味なくない?

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 23:49:17.62 ID:X79SRoXE.net
PCエロゲ版WHITE ALBUMのサントラや歌の音源はおそらく48kHz/16bit以下
ものっすごく前のやつだから

TVアニメWHITE ALBUMとPS3コンシューマ版のときハイレゾでサントラ新録されてるかどうかだよねぇ
キングレコードから出たサントラは普通のCDだったし、新録はされててもハイレゾ音源が存在するか不明
水樹奈々と平野綾とのボーカル2曲は96kHz/24bit音源あってFIXからのSACDに混ざってるけど
深愛等があるかはこれまた不明かな

816 :84:2015/04/12(日) 00:53:18.38 ID:fQJRb8bx.net
>>815
SACDの水樹は言うほど高音質でもないけど、それでも日頃の水樹音質よりずっとマシ。

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 10:33:49.67 ID:GqLl5nVb.net
>>787
久々にクロワーゼのサントラ聴いてくるわ・・・
ご冥福をお祈りします

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 17:21:22.49 ID:YMTJdTsr.net
7年ぶりのタモリ倶楽部
http://img.wazamono.jp/pc/src/1428826762206.jpg

奥に並んでる機器を答えられたら……何も出ませんけどね。

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 18:34:09.09 ID:f0DnokfK.net
関西は放送遅くて大変だな…

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 18:59:34.96 ID:lmSoUN1o.net
みもりんの2ndアルバムを買ったのでレビュる。

・Fantasic Funfair/ 三森すずこ 4/10
最近のアニソンのご多分に漏れず音圧が高い。そして音数が多い局面で音がモヤッとする。
また、音数が少ないところでも、音に歪みを感じる。音場は狭い!と言うほどは狭くないが
もう少しどうにかして欲しい。
折角、ふんだんに生楽器を使った素敵な伴奏を随所に使っているのに台無しになっている。
水樹にしろ茅原にしろ、伴奏がゴージャスなのにミックス・ダウン/マスタリングで
滅茶苦茶にされているのがとても残念でならない。

ところで、最近益々音圧が上がっている気がする。これ以上ダイナミックレンジを
狭めてどうするつもりなんだろうか・・・

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 19:47:05.74 ID:X/lXuo4E.net
乙。

>ふんだんに生楽器を使った素敵な伴奏を随所に使っているのに台無し

アルバムでもこれかぁ〜。
楽曲はすごい好きなんだけどなあ。

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 19:53:08.25 ID:AX+8qWZ2.net
音圧って上げ過ぎて潰れてのっぺりした音になると、
逆に音圧が低く感じるのが多いよな

むかし音を潰して聴覚的に音圧が低く感じるブリティッシュロックが流行ったけど、
いまの日本のアニソンも、音圧上げてるはずなのに、音圧が低く聞こえるのが増えてきた

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 20:59:01.96 ID:+vKl2BZe.net
みもりんスルーしてアイリス買った。
レポは出来ない。やりたくない

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 21:46:59.16 ID:SvbP6+Ug.net
みもりんもアイリスも買った。でも今日は朝からずっと笠原弘子を聞いてるw
最近のは一曲聞いたらゲンナリするような音でいつまで購入厨でいられるか・・・
バブルの頃の世界最高と云われた(値段も)スタジオミュージシャンとかも、打ち込みでは味も素っ気もないよなぁ。

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 22:00:53.53 ID:O1S7No3x.net
笠原弘子のCDは大体音質良いよね

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 20:11:40.57 ID:tA+sPv+W.net
おれも笠原弘子は長らくリファレンスディスクのひとつだわ

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 20:15:34.68 ID:Z5KI8uml.net
最近のアニプレがまるでランティスっぽい音になってきたな

特長としては、
音が平面的
声が引っ込んで目立たない
音に抑揚がなくなる
音圧上げてるはずなのに逆に聴覚的に音圧が低く感じる
こんな感じの音

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 21:28:03.39 ID:38FCTeju.net
笠原弘子
2枚組のベストしか持ってないな

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 21:33:40.20 ID:37NY9hw+.net
笠原って誰だ? 新人か?
と思ったらバ…ベテランの人だったでござる

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 21:37:15.10 ID:tA+sPv+W.net
まあ20年くらい前の人だしね。ちなみに歌のうまさはダントツだったんだよ。
演技は棒だったけど。

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 21:40:22.02 ID:HDHaFqy4.net
>>830
笠原弘子をバイファムのカチュアで認識した俺としては、20年どころか30年前の人だ。

832 :1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2015/04/13(月) 21:51:44.88 ID:TKMwKE1+.net
>笠原弘子

名前は知ってるけど、CDは聞いたことがないよ。( ´△`)

おすすめの音質の良い、楽曲も飽きのこない楽しいアルバムを、「
1,2枚教えてケロ。

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 22:00:52.22 ID:tA+sPv+W.net
>>832
楽しいアニソン曲メインなら「My Best Friends」という2枚組ベスト。
パトレイバーの曲はだいたいこれでコンプリート。
オリジナルアルバム(しっとり系の曲が多い)なら、ベストアルバムの
「Memories U 〜The Best SelectionU〜」が手っ取り早いね。

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 22:05:21.88 ID:g1lcvzNF.net
アルバム20枚くらいは所有してるけど、お勧めとなると>>828さんの奴かな?たぶん[MY BEST FRIEND」。
これならアニソンの寄せ集めだし、彼女に興味がなくても聴きやすい。只メーカーの垣根を越えた異例の作品だし、マスターで多少いじってる可能性も無きにしも非ず。
ミントのEDこれは東芝EMIが秀逸。

835 :1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2015/04/13(月) 22:18:57.03 ID:TKMwKE1+.net
>>833-834
おう!たんくー☆
Amazonの中古CD辺りで買って聞いてみるかな?(o ̄∀ ̄)ノ

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 22:36:51.67 ID:ARDo0j+1.net
TVで聞いてうんぬん言うとCD買ったら全然違ったってことはあるけど
ダンまちのOP/EDの井口裕香と分島花音がすんごいダイナミックレンジ狭そうな気がするなぁ
あと安定の平面音質綾野ましろ

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 22:46:36.76 ID:DaLzxHZ5.net
綾野ましろは>>827で言うところの
>声が引っ込んで目立たない
以外の全部に当てはまる気がする。
いやCD版で一発逆転あるかもしれんから言い切れんが。 …ないよな。

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 23:15:51.52 ID:eIKCQYOv.net
たしかにましろんはCDだと酷いな。
ニコ生の方が数段マシっていう状況が悲しすぎる…。

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 23:35:28.70 ID:gJPJVrhE.net
声優系でおすすめって他には何がある?
田村ゆかりとか初期の頃はそれなりに良かった気がするんだけれど

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 23:44:21.20 ID:ARDo0j+1.net
>>839
定番の岩男潤子
ポニキャ時代もまぁまぁだったけど今のJ.Islandからののほうがさらにいいんじゃないかな

盤によって良かったり良くなかったり差があり、また音作りにクセも出てたりするけど、
良いものは坂本真綾もかなりいいはず

飽きたので最近の買ってないけど豊崎愛生も安定していいかな、ハイレゾもあるし
1枚目のアルバムだけは戸松遥も評判いい

丹下桜パーフェクト・ベストも良かったような記憶があるが声質補正かかってるかも

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 23:44:27.07 ID:kJY4eeFC.net
スペック的なことだけで言えばアイマス声優(今井・原)はハイレゾは出してるけど
その初期のゆかりんずっと聴いてる方が幸せな気がw

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 00:01:48.17 ID:PD7gX2D9.net
笠原弘子、丹下桜、岩男潤子とくれば、井上喜久子も聞かなきゃね!
久川綾も音質は悪くなかったはず。あと、川澄綾子も音質はいいよ、音質は・・・

843 :1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2015/04/14(火) 00:02:46.65 ID:cX3r0k/J.net
(o ̄∀ ̄)ノ 林原めぐみは? w

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 00:15:20.01 ID:qZ5PGm2T.net
音悪かった記憶がある。そもそも当時から音が悪いと評判だったキングレコードだからね。

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 01:26:05.53 ID:pAqHbFM+.net
・〜TRΛNSMISSION〜 / KΛNΛTΛ CD版  4〜5/10点

 宇宙から来た少女「カナタ」(CV:渕上舞)がメッセージを
 "歌"というテレパシーでリスナーへ伝える、というコンセプトCD。
 楽曲7曲+ナレーションパート2トラック(金元寿子も参加)。

 元の音作りや楽曲としてのバランスはかなり良いように思われるのだが
 単純に音質の観点だけでいうと曇りというか濁ったような感じがする。
 また無理に音を広げすぎている気がしないでもない。
 トラックによって多少度合いは異なるが全曲その傾向がある。
 またボーカルの一部箇所がノイジー・歪みに聴こえる(演出にしても不自然)。
 そしてあまりにも音圧を上げ過ぎている。
 良曲揃いなので、それらの点さえなんとかなっていればと非常に悔やまれる作品。

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 01:28:21.79 ID:pAqHbFM+.net
・NISEKOI BEST SONGS  4.5〜5.5/10点

 ニセコイのBlu-ray各巻に収録されていたED曲(キャラソン)+本命アンサー+
 OP曲(CLICK・STEP)をまとめたものである。
 これ1枚で聴けるという意味では便利だが、逆に言うと再度3,000円以上も出して
 買うほどか?と問われれば、音質的な意味では個人的にはNoである(買ったが)。
 透明度や曇った感じが修正されていればよかったのだが…。

 とはいえ悪い音ということもなく、また付属DVDでノンクレジットOP/ED/MVを
 見ながら曲を楽しみたいということであれば入手すべきとは思う(ショートver.だが)。

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 01:48:47.72 ID:1KeZ/pcG.net
ボンジュール鈴木のアルバムがどうなるかちょっと興味津々

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 01:51:12.80 ID:1KeZ/pcG.net
ハイレゾがOTOTOY限定配信だったら買わんけど

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 02:22:43.03 ID:9yclg/xV.net
>>839
コナミ時代の田村ゆかりはへんな加工がなく音がよかった

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 03:03:34.65 ID:BO8z/ZUq.net
へんな加工ってどんなの?

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 08:55:58.37 ID:ic1OOxOa.net
稼いでる声優はバックにオケ使うなりゴージャスにしてほしい

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 11:00:04.72 ID:p77N7yna.net
>>851
水樹奈々「オケをゴージャスにした結果www」


それはさておき、音質はポニーキャニオンだから出てみるまでわからないけど、
「SHOW BY ROCK!!」がOP/ED/挿入歌どれもすんごい魅力的だなぁ
挿入歌もただのアニメ挿入歌じゃなくて本気でバンドやってるのがいいと思う

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 13:09:21.11 ID:bM3vdDqz.net
>>843
1stアルバムはそれなりに良かった気がするけど

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 13:14:34.25 ID:mPjxXQET.net
べつにゴージャスじゃなくていいから生楽器にしてほしい。
生の方がさすがに良音質である可能性が高い。
つっても、それでも音を殺してくるのが日本のエンジニアだから
過度の期待はしない。

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 13:21:56.73 ID:SqOwhdG8.net
レコーディングとミックスはいいんだが、マスタリングがとてつもなくクソいからなー
最近は安物イヤホンで聴いても「これはねーよwwwどういう耳してんだよwww」って言いたくなるレベルで、ホント困る。

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 13:52:41.79 ID:LNEA6qde.net
ランティスだから期待出来ないユーフォニアムだけど、それでも少しだけ期待しちゃう自分がいる

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 14:12:50.29 ID:c095q4qP.net
安物のイヤホンで聴いても駄目とか、何を基準に音質を決めているのかしらん?

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 20:46:58.18 ID:JMITzFj9.net
SATXの009(+SRM-727AかSRM-007tA)とそれとほぼ同額(約50万)のスピーカーをアニソンを聞き比べてみたいが近くで聞けるような場所を知らない・・
で音(特にボーカル)が良かったほうを買いたいんだけどさ

でもピュア板の人間からしてみたら009でもヘッドホンは聞くまでもなくゴミって考えのなのかな?
スピーカー対ヘッドホンスレ見たら酷い惨状だし
このスレのテンプレにもピュアAUのスレなのでヘッドホンによる感想は対象外となります。

859 :84:2015/04/14(火) 20:52:33.96 ID:UpoiKt9P.net
ヘッドフォンと部屋オーディオでは求めるものが違うので、そもそもそういった比較が無意味と思うのは俺だけか?

ヘッドフォンは情報量は豊富だけど、音楽のスケール感はでないし、音場も構築できない。皮膚で音を感じることもできない。自分が欲しいのは空間的な音楽体験だからどんなヘッドフォンとも比較にならないんだよね。

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 21:14:45.96 ID:JMITzFj9.net
>>859
スピーカーについては今まで俺が安っぽいカースレテオ環境(総額十数万)でしか音を聞いてなかったからかもしれないが空間的な音楽表現とかあんまりそういうのは求める気にはならないんだよな・・
自室にスピーカーは無し

なので今ここの住民にとっては安いと思うが50万位出して新しい環境を作りたいわけよ

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 21:21:29.84 ID:WHO5ZJzZ.net
>>858
ゴミとかじゃなくて、そもそも聴こえ方が原理的な意味でも
全然違う物だということを認識してほしい。
そんなん小さい子供でも分かるとは思うが。

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 21:37:47.61 ID:NEIYhqlc.net
音がいいオーディオショップは、20万とかのブックシェルフでもこんなに高音質に鳴るんだって感じで
鳴らしてるよね

部屋やルームアクセサリーの効果もあるんだろうけど

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 21:43:32.32 ID:E9w9yCVJ.net
林原めぐみ1st'91年版今聴いてる・・・いい音だとは思うけど、も一つ物足りない??
キングはダンバインのデジタルレコーディングで感動した後ジリ貧で、エヴァの頃が最低だったんじゃなかろうか?

そうなのか!ここの住民は金持ちなのか。家なんかステレオ一式で50万しないぞwwww

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 22:02:31.43 ID:vUqoKA5R.net
>>835
ブックオフの280円コーナーによくあるから買っとき
初期のアルバムの方がレベルが高いかもね

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 22:11:39.31 ID:JMITzFj9.net
>>861
それもそうだけどピュア板の人達って一部のスレ見るにヘッドホンに否定的な印象があったからさ・・・

>>863
え、ピュア板はDACとかアンプとか単体で20万以下がエントリークラスだとばかり思ってたよw

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 22:46:42.53 ID:p77N7yna.net
>>863
いや、キングスタチャの底は2005年ごろじゃないか?
堀江由衣のヒカリとかひどかっただろ

867 :84:2015/04/14(火) 22:50:18.37 ID:UpoiKt9P.net
林原の初期はエコーがひどくて80年代アイドルみたいな音だよね

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 23:49:28.05 ID:p77N7yna.net
思い出した
SHOW BY ROCK!!の2話、事務所ビル1階のバーに置いてあったスピーカーが
JBLの4343とかあのへんの横幅もあるブルーバッフルだった

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 23:54:34.21 ID:UfKNan1l.net
4344だと思ってた

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 00:17:31.53 ID:S6VjbrLj.net
SHOW BY ROCK!! のCDはJBLに合わせた音作りになるのか…(ゴクリ

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 00:32:31.20 ID:If/8Heko.net
ClariSのベストは前回のアルバムと同じくクリップはほぼ皆無かと
とりあえずシングルの糞音質じゃなくてほんと良かった・・・

ちなみに48/24からの補正処理した96/24かな?
結構自然な感じで伸びてるけど、よく見ると24kHzあたりに若干落ち込みが見える。

872 :1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2015/04/15(水) 00:49:35.59 ID:Y/zIPKG9.net
>>864
ブックオフ、あんまり近所にないんだよねー。
Amazonの中古で990円位だなー、いま。(´・∀・`)

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 01:06:10.85 ID:oS/rak7H.net
ttp://satake.bglb.jp:81/cap/150415-0036430527-1440x810.jpg
ttp://pa.dip.jp/jlab/a1/s/pa1429025831976.jpg
ttp://satake.bglb.jp:81/cap/150415-0037470661-1440x810.jpg
ttp://satake.bglb.jp:81/cap/150415-0037560961-1440x810.jpg
ttp://satake.bglb.jp:81/cap/150415-0038280273-1440x810.jpg
ttp://satake.bglb.jp:81/cap/150415-0039300208-1440x810.jpg

このスピーカーの機種おしえて

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 01:15:21.67 ID:4AaaEQni.net
YAMAHA NS-1000Mかね。ウーハーグリル取れちゃってるけど。

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 01:21:14.32 ID:bkCShJZn.net
マルチにマジレス

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 01:23:33.46 ID:mCtn8rkC.net
歌の上手い声優って何で棒が多いんだろうね

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 01:42:51.99 ID:If/8Heko.net
ボンジュール鈴木のハイレゾはOTOTOY限定か・・・・・死ねよ

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 01:58:27.11 ID:Hzffi7gn.net
何故そんなに毛嫌いしてるんだ?

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 02:02:02.34 ID:yhmDAGqd.net
>>876
大坪由佳のことですか?

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 02:20:53.35 ID:wxhsBXh0.net
上手くねぇしw

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 07:09:41.30 ID:0ItuhbU4.net
最低でもマリアのエンディング歌ったTRUEくらい欲しいよね。

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 07:10:39.47 ID:7NMv9UZW.net
TUBE?(色弱)

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 18:50:37.03 ID:gcwcgXpM.net
>>873
1000Xじゃね?

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 19:05:32.02 ID:7HCS0Uno.net
マジメに考えるバカ

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 19:40:08.58 ID:+oJWL6oZ.net
そういや前にk701が話題になったときにこのスレはどういう反応してたんだ?
気になる

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 20:00:23.47 ID:KYT2BV2u.net
K701ってヘッドホンか?
それを知ったからってどうなるってんだ。

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 20:01:30.02 ID:E6ew8P/H.net
AKGスレで大盛り上がりしてただけでピュアAUじゃなんもなかった希ガス

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 20:12:09.50 ID:F1zUmQR8.net
またヘッドホン厨かなんか知らんが面倒なのが沸いてきたのか?

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 20:48:30.04 ID:+oJWL6oZ.net
やっぱりピュアau板じゃヘッドホン(笑)なのか、納得
あれ、値段も大して高くなかったしな

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 21:01:11.10 ID:O6jnGBFv.net
>>889
だからヘッドホン(笑)とか誰も言ってねえよ、場所が違うってだけだろ
なんなんだこいつは

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 21:09:10.37 ID:BjEjP9oZ.net
洋食屋で和食を頼むような場違いさ

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 21:17:49.04 ID:GE8KXud2.net
つうかよく変な奴が迷い込んでくるスレなんだからいちいち構うなよ

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 21:33:06.68 ID:MJ5x8ea7.net
なんで自分でヘッドフォンに話を持っていっておいて、妙にヘッドフォン下げするのかわからんw

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 21:54:56.05 ID:pJpBQqbr.net
ドMってやつだろ

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 22:12:59.93 ID:E6ew8P/H.net
観光地へ行って落書きしてくる人みたいなとりあえず跡残さないと気が済まない人じゃないか

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 04:15:18.09 ID:+3jUrTMD.net
ftp://" target="_blank">ftp://

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 04:15:54.81 ID:A8aIN5/i.net
>>885
AV板に専スレあるよ
たぶんまだ落ちずに残ってる

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 04:39:52.17 ID:7MjoBZDi.net
前にも言ったけど、AV板で音源や音質の話すると
ピュア厨は専スレ行けカスって叩き出されて誘導されるのがここだから
ピュア持ってない奴も紛れてくるんだよ

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 06:58:28.06 ID:/S6xVylQ.net
ああお前だったか

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 07:20:58.44 ID:vF6UpH1u.net
それが本当ならAV板帰れって言ってあげるのが作法なのかもな。

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 07:44:43.49 ID:kWzMNWWy.net
>>898
それ勘違いして誘導したのはそのアホ一人だけだろ。
どう考えたってAV機器の話題に該当するだろ。
それかおまえが相当誤解を招くような変なキモい書き方をしたか。

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 11:22:25.79 ID:7MjoBZDi.net
何を勘違いしてるのか知らないけど、俺がどうこうしたって話じゃないし特定のスレの話じゃないよ?
AV板全般の話として、少なくともここ2〜3年見てる限りでは
音質に話が及ぶともうそれはピュアの領域なんだよ

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 11:38:15.13 ID:/3k3AoSS.net
ホームシアターの世界では音質に拘らないのか。

VHSが普通に売られていた頃は、カセットテープより音質が良くて長時間録音出来る。
リバースする必要もないから途切れない。
という理由で、VHSデッキをオーディオ用に使っていた。
昔は今ほどオーディオとホームシアターの趣味としての区分けはいい加減だった気がする。
一人一人がオーディオ機器も、LD、ベータデッキ、Hi-8といくつも機材を重ねて全部引っくるめてAVファンって感じ。>>

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 11:53:01.91 ID:UEvOnxfB.net
>>902
音質云々の話にすり替えようとしてるみたいだけど
とりあえずここはヘッドホンスレではないぞ

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 12:00:06.23 ID:znSc1/n5.net
俺はシアターとオーディオ同じ部屋でやってるよ。AVとピュアでプリアンプまで別で、パワーやフロントスピーカーは共用できるよう設置とセッティングしてある。

そこら辺のAVアンプよりLINN DSMのHDMI入力の方がずっと音よいので、AVも一元化してもいいかもしれないと思い始めてる。

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 12:43:12.16 ID:FvsuAYv+.net
ピュアの定義ってなんなんだろうなって最近思ったわ
ヘッドホンとカーステレオはまあ違うとしてスピーカーはどこからがピュア板の定義というか閾値に入るというか
音質ならアニソンヘッドホン板でもするしな
まあ向こうはヘッドホンでの評価だから一概には言えんが

うーん、値段の問題か?いや・・

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 13:29:30.08 ID:Bv8pq9gx.net
>>876
個人的な感想だが「役者は声を終始コントロールしようとする」
「歌手は上手に出せる声をポンポンと投げっぱなしていく」って
違いが有るような気がする。
歌声を常にコントロールすると震え声気味で音程声質が外れた歌に、
逆に演技の声を投げっぱなすと平板な棒に、って事なんじゃないかと。

で、役者のコントロールを生かす帰着点としての豊崎花澤の歌い方、
ってのは割と面白いと思ってる。仮にCD限定でも。


>>906
ステレオフォニックな音場音像と音色の両立を目指して行う2.Xチャンネルの
ステレオSP再生の事だろう。

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 14:12:33.45 ID:fORUtogh.net
>>907
ピュアを変な方向に拗らせたモノラルスピーカーこそ至高という爺もいるぞ

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 16:28:09.84 ID:7MjoBZDi.net
>>904
だから何を勘違いしてるんだよ
俺はヘッドホンの話なんかしてないだろ

ここ2〜3年の動向としてAV板をザッピングしてると
音源の音質について語り始めるとピュア云々の横やりが入ることが割と多くなってるし
その過程で誘導されるのがアニソンに限ればここだから板違いの環境の奴も混ざってきちゃうんだろう
っていう現状説明だろうが、レス読んでくれよ頼むから

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 16:52:25.12 ID:s7iFQH4B.net
なんだかよく分からんが必死だな

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 17:22:31.88 ID:RKaRVyi+.net
だから基地外は放置しろっつったのに・・・

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 17:51:57.25 ID:znSc1/n5.net
ここ数年で、利便性より音質を拘るポータブルオーディオ市場が形成されたのと、同時期にUSBDACを軸としたPCオーディオも拡大、ハイレゾブームも相まってオーディオの敷居が下がっただけだろ。

求めているものなら(ピュアが悪い意味で)金銭感覚まで全く違うんだから議論重ねる意味すらないよね。

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 18:17:51.91 ID:I0FTvQla.net
それはいいけどとりあえずお前は改行汁w

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 19:00:54.19 ID:FvsuAYv+.net
確かにヘッドホンだと電源とdac除くと100万で環境揃えられるもんなあ

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 19:38:10.88 ID:quDCYPN5.net
金額の事を言い出したら、ピュア板内だって
格差がありすぎて議論にならんでしょ。
金額ごとにスレを建てなきゃいかんよ

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 19:46:26.65 ID:UJsiCP4y.net
流れを無視して、花澤香菜のハイレゾが4/22だそうだ

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 19:49:12.83 ID:rMckp1W0.net
>>915
なんかそんな分かれ方してるスレがあった気がする。
けどあんまり機能してなかった気もするw

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 20:05:18.45 ID:yniKsWx6.net
現行500万ぐらいのシステムだけど中級ですよね?

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 20:29:44.85 ID:fOzz2nwL.net
時間の無駄だからスレを戻そう
そういうのを語りたい人はそういうスレ立ててやってくれ

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 20:36:18.80 ID:SWOaNGTw.net
>>916
もう少し、ましに歌えるようにならないのかね
別に嫌いでは無いのだけど。

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 21:45:09.34 ID:mg4hoVcd.net
歌唱力というと津田朱里の声帯がもう限界近いのか
あれじゃどんだけきれいに仕上げてもな…

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 21:51:11.55 ID:tTSnA9ky.net
俺もざーさんの場合は歌唱のほうが原因で聴く気が…。
普通は歌とか曲は良いのに音質があまりに酷すぎて聴く気が…
ってのが多いのに珍しいパターンだ…。

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 22:04:09.39 ID:IbF1zANF.net
音質ネタはピュアONLYだと勝手な持論を展開している奴がいるが、
少なくとも自分がAV板住人だった頃はアニヲタ関連スレッドでは
画質のみならず音質の話題が盛況だったぞ。
例えば、AVアンプにパワーアンプ追加とか、更にユニティゲイン搭載プリを挿入して
ハイ受けロー出しにして微小音をより確実にパワーアンプへ送り込むとかね。
まあ、当時はヘッドフォン厨なんて皆無な環境だったがな。

いつの間にやらヘッドフォン厨で占領されちまったよな。>AV板

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 22:25:40.30 ID:lN6JJdRq.net
つうかある意味ピュアより大仰なシステム組んでるくせに
音質軽視とかAVのやつらイミフだな。

ヘッドホン厨って害にしかならんのかw
なんで隔離スレ立てずにわざわざ他スレに荒らしにくるのか。

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 22:31:14.15 ID:UJsiCP4y.net
AVのヘッドホンすれはまったく機能してないのがうけるw
ゆとりが貶されて火病ってひたすら荒らしてるんだろうけど・・・

ホント害虫

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 23:52:24.66 ID:avJVWcd1.net
AVのヘッドホン関連のスレは、あっちもこっちも機材自慢大会だからな。
高価な機材=強い、みたいな価値観に染まってて、会話ができん。

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 00:07:13.01 ID:7hHwGBs6.net
何だその小学生の精神レベル的な争いはw

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 00:08:04.64 ID:MgNnUtn4.net
>>923
>>924
棲み分けてるんじゃないの?
だってHPの話はAV板でするしかないわけだし、SPについてはこのスレがある
SPの音質向上を目指したらもうピュア板の範疇でしょ?

それをヘッドホン厨が占領というのは凄い悪意があると思うんだが
まあピュア板住民はヘッドホン使ってるだけで音質軽視だとおもってるきらいはあると思うがね

というかこのスレヘッドホン否定してる人間は居るけどわざわざこのスレにまで来てヘッドホン肯定してる人は居ないじゃん
お前ら、どれだけヘッドホン嫌いなのよ

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 00:09:45.04 ID:8MRI6sY8.net
それはピュアも一緒やん。
なあ>>918

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 00:11:12.91 ID:MgNnUtn4.net
>>926
でも最高級でもHP単体だと十数万(STAX除く)だし、SPでそれが高価っていうと鼻で笑われるレベルじゃん
どうでもよくね?

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 00:18:15.00 ID:rPfG65sW.net
ま た お 前 か

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 00:19:52.58 ID:uJQgXN//.net
ヘッドフォン厨はどうしても自分たちが癌であることを認めたくないんだなw

>SPの音質向上を目指したらもうピュア板の範疇でしょ?

はぁ????
馬鹿じゃねぇの???
その思考そのものがヘッドフォン厨だってぇのが解らんのかねぇ('A`)
AVだって俳優の微妙な演技の違いを如何にしてSPから拾い出そうかと
SPのセッティングやらで昔は盛り上がっていたんだよ。

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 00:24:33.35 ID:NM2q/Rq6.net
何全部自演なんですかね

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 00:26:45.42 ID:pXYyeYvN.net
ヘッドホン厨のしつこさと自演と粘着荒らしっぷりは異常

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 00:31:13.96 ID:MgNnUtn4.net
>>932
それはすまなかった

確かに、そう考えると本当にヘッドホンって糞なんだなって思う
つか、ヘッドホン厨って何?ヘッドホンを否定するのがヘッドホン厨って事?

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 00:34:31.74 ID:nZTjF0e+.net
>>921
フィックスレコードだっけ?
あそこのアーティストの音源てそれなりに良かったりするの?

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 00:43:08.16 ID:R3HKlLZm.net
私の場合上原れなの歌声を聞くとバイアスがかかってしまう

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 00:54:39.32 ID:OQUHymMb.net
ヘッドホンはどんなに金かけてもゴミ
中途半端に理解を占めそうとするとそうなる
これからの時代ヘッドホンが徐々に増えていくとは思うがやはり全否定しないとスレが荒れるだけになる
ヘッドホンに対しての理解なんて要らない

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 00:55:06.35 ID:pXYyeYvN.net
真のヘッドホン厨は>>935のように自覚が無い。
・・・ふりをする。

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 01:04:08.65 ID:OQUHymMb.net
>>939
全否定すればそこで話が終わるのにねwwww

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 01:30:04.16 ID:5YGNCKwK.net
いや待て。それは極端すぎだろ。
根本的なリスニングスタイルの違いなんだからゴミってのは変だし
全否定までするのもおかしいだろ。

ただ、ヘッドホン厨はわざわざここに来て荒れるのが分かってる発言をするな。
それだけだ。

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 02:58:16.27 ID:Pmsrwk3Q.net
アニソンの音質評価っていう意味じゃ、
開放型ヘッドホンでも、スピーカーでもさほどかわらないんだよな

開放型ヘッドホンでよく聞こえるものは、スピーカーでもよく聞こえる

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 03:14:43.23 ID:dEd8ot9C.net
ヘッドホンとスピーカーの作り出す音場がさほど変わらんとは…。
よっぽどの糞スピーカーかおめでたい耳の持ち主なんだろうな。

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 03:15:07.42 ID:rr7xMyiW.net
なぜスルーできないのか

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 03:34:29.79 ID:dEd8ot9C.net
反応いいな

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 05:04:22.69 ID:hwQA8gTL.net
また釣り針でかいな

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 05:05:15.11 ID:lFMfvASd.net
ちゃんと調べなかった自分が悪いんだけど、ノイタミナファンベストってCDだけなら2枚組なんだね。
収録されてない作品の方が多い。。。
まぁ、知ってても買ったんだろうけど。

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 05:36:52.66 ID:lFMfvASd.net
あやや、正確にはCD3枚組だけど1枚TVサイズで、しかもフルサイズ曲と被っているから実質2枚組だと言う。

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 08:08:55.23 ID:8MRI6sY8.net
>>938
自分が気に入らないものを全否定とか
頭おかしいし、気持ち悪い

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 08:40:12.83 ID:pYjatGMX.net
話が脱線しすぎてないか?
原則はピュアかAVかと音質は関係ない
ピュア環境で聴く時の話題はこっちだしそうでないならAVのどっちかのスレだろ

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 09:08:27.43 ID:qmR5b4Xh.net
しつこいぞキチガイ

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 10:28:14.42 ID:xPQb6H8Q.net
とりあえず津田朱里気になったから音源買ってみよう

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 11:56:00.96 ID:lol/rtLz.net
買ったやついるか分からんがClariSのベストアルバムのハイレゾどーよ?
音質改善されてる?

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 12:03:19.77 ID:a8RKYPDh.net
>952
DSD再生環境かSACD再生環境を整えることを強く推奨する。

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 12:58:36.53 ID:5iIwlEvT.net
>>953
CD版ベストはしらんが、前作同様コンプ弱くなってレンジ広がってる。
シングルハイレゾで糞だったborderが著しく改善w
カラフルの1曲だけはなぜか前作よりコンプがきつくなってるのが不思議・・・

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 13:23:43.74 ID:mb8IT6UU.net
なんでポタ板のコンプさんがここに?

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 13:49:55.35 ID:AR+VCdvJ.net
なんでもいいからレビューたのむわ

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 14:16:28.13 ID:5iIwlEvT.net
>>956
よっゴミ

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 15:48:43.70 ID:eWUFVP5U.net
コンプガーコンプガー

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 18:15:41.06 ID:xqPuFNnG.net
>>947
俺もつい買っちゃって
あれ、あれが入ってないこれが入ってない…
ってなったわ

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 20:26:29.79 ID:l4linSMN.net
IMAGE 11KAI+HGS15

ガンダムビルドファイターズ 林ゆうき RM Junichiro Ojima ME 袴田剛史

・オケ、打ち込み、ギター、そしてフラメンコ取り入れた曲
・オケは下がり気味でちょっと潰れてる? 打ち込みもバリバリ切れるわけじゃない。
とは言えあからさまに悪いわけでも。良くもないんだが。
・それ自体はいいとしても、オケにスピード感があって押してくる事を前提とした曲に
上記の音なので、スピード不足。曲の構成もあるんだろうけど「盛り上げの期待感」
止まりでぶっちゃけ盛り上げ損ねの不全感が残る。
・ついでに言うとオケ+シンセの一番音量が大きくなるはずの曲よりも、
フラメンコ曲とかの方が音が大きく、曲間の収録バランスが疑問。
・まぁ、6点台って言われても文句は言えない。


結城友奈は勇者である MONACA(岡部啓一メイン) RM近藤圭司 ME 多田雄太

・オケ、たまに打楽器とバンド楽器と、特徴的なコーラス。
・スタドラ始めMONACA全般に言えるのだが、オケは奥まって整理された雰囲気オケで、
ふくよかさも薄くて正直魅力に乏しい。30曲目のホーンとかもプワーっと鳴らして欲しい。
雰囲気で鳴らしたいだけの時はまぁいいけど、盛り上がりで抑制されすぎるのよね。
・打楽器やギターは割と小気味が良い。パーカッションはちょっと空間入れてるかな。
オケを欲張りたいところとはいえ、ここまでならオケ7弱、その他7強の7点でもいい。
・問題はゆゆゆBGM一番の売りというか特色であるはずの(異国風)コーラス。
これが潰れていて響きも艶もなく、かつこれが出てくるとオケごと潰れる。
・GBFの不全感を6点台としてしまうと、このコーラス曲に関しては6点以下に
なってしまうんだけど、どうなんこれ?

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 20:27:01.01 ID:l4linSMN.net
Wake Up, Best! MONACA RM浅野浩伸、吉田俊之 ME Rena Koyanagi

・歌もののDisc1とサントラのDisc2のうんめーにゃー
・サントラ部分のオケは普段のMONACAに比べてかなり前目でくっきりしている。
 ソロ楽器を思い切って前に貼り付けており、この部分のハッキリした表情が良い。
・サントラの小編成はこのソロ楽器の集合体っぽい感じ。
・歌モノはバッキングの上物が潰れる時でも、何故かリズム隊の陰影が深い。
・声の溶け方潰れ方は、一度コーラス風のエフェクトかけてから更に重ねた風じゃなく、
 割と自然にコーラスの溶け方になってると思う。なお、Tr.1-4の音がその他より悪い。
・MONACAのオケの中では何したいのか分かる音で7〜7.5。歌も6点付けていいと思う。


Rolling Girls 横山克 R相澤光紀 M藤田敦、鈴木真人 ME多田雄太

・多少オケ物があるんだが、基本的にはバンドの類。
・バンドは食付きのいいEギターとハードヒットで乾いたドラムがナロー感を強調気味で、
 ピアノやAギター等他の楽器はそれよりレンジが広い感じ。
・広がりながら走ってくる感じの低域に特徴があり、逆にシンバルの粒状性が低い等、
 高域のパリっとした感じの薄さに不満がある人もいるかもしれない。
・ザックリ言って6,70年代の音を現代風にブラッシュアップした感じ。
・オケは基本壮大な雰囲気用なんだが、その割にはやや近くて密度感と立体感がある。
・バンド物で高得点は難しいと思うが、こういう音の作りと割り切ればテンプレ入り推奨。
 特にギターの食付きはサウンドトラックとしてはそうそうお目にかからないレベル。

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 20:27:14.64 ID:l4linSMN.net
蒼穹のファフナー 斉藤恒芳 M 加納洋一郎、ME 辻裕行

・言わずもがなワルシャワフィルのオケにその他打ち込みやギター等の他成分。
・まずオケは近いというには遠く、遠いというには近いあまり見かけない距離感だが、
 つんざくホーン、響きの中に十分高調成分を残したヴァイオリン、床ごと鳴らすコントラバス、
 物を叩いて音を出している打楽器群、これらが近い割に広く感じられる空間に前後含めた
 立体感を持って配置されている。このパートは文句なく8点以上だろう。
 ただし、パイプオルガンだけは残響を入れているのに全く高さがなく響きが横に逃げる。
・打ち込み等は音色、空間構成、合成の仕方諸々が古臭く、特にオケと合成するとオケが
 のっぺりと下がる。生らしいコーラスもなんだか打ち込み臭い処理。これはいただけない。
・とはいえ、オケが素晴らしいので、トータルで見て7.5点は下らないと思う。


東京グール やまだ豊
R Milton Gutierrez, Yuta Tateishi、M Daniel KrescoChristian Wenger、ME Isao Kikuchi

・オケ、独奏のアコースティク楽器、打ち込み、歌物。LAで作ったらしい。
・全体にやや中低域、低域を強調した不穏な仕上がり。オケは近い割りに前後の立体感はあまりないが、
 のっぺりとしている訳でもなく、ゴリゴリした成分が散見される押し出しの強い音。
・打ち込み成分は空間時間的に散らしており、空間構成が巧み。ただ、輪郭がダルいというか
 立ち上がりが遅く、意識を引っ張り回すのに軽く失敗している。とはいえ、面白い音作りとは思う。
・打ち込みと合わせる独奏楽器はオケの時より近接でパリッとした楽器っぽさを強調している。
 打ち込みをこの音の感じで作れれば、極めて効果的だったのだろうが……
・歌物は音を詰め込む事もないので潰れない。ハードコアみたいなのは、まあああいうもの。
 あと、TVサイズのOPEDが音質下がりにくい曲調とはいえやけに音がいいけど、これシングルいいの?
・おそらく7.5〜8点。(トリニティセブン、ウィッチクラフトワークスの)TPGの音を聞いた事が
 あるかで打ち込みに対する辛さが変わってくる気がする。

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 20:28:19.04 ID:rH2yEzJA.net
簡易れびゅ

・夏色プレゼント
スタッカートデイズと比べると二人のハモリがよく出ていてボーカルの質感はグッド。
音圧も一期と比べるとやや下がっている。
また左右の音像展開が面白くもう少しでチェックディスクにできそうな感じがある。


・毎日コハルビヨリ
楽器の奥行き感が特徴的で全体のバランスは良いと思う。
小倉唯の影響か、ボーカルが5人そろう箇所がどうしても音圧高め。そこだけ残念。
同じような構成のろーきゅーぶのRolling!Rolling!だと
花澤小倉と声量の小さい二人が揃っているにもかかわらずボーカルが潰れずにうまく構成されていると思う。

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 20:34:39.95 ID:l4linSMN.net
まさかの被りだと……!?

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/18(土) 20:36:45.33 ID:iR5DQD7n.net
>>962

極上スマイルだけ単品で買うかな

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 08:01:13.90 ID:oQ0fPECR.net
天体のメソッドのサントラはどんなもん?

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 08:24:42.62 ID:CYgsqOGt.net
Clarisベストアルバム出てたのか。
2ndアルバムと同等の音質程度ならば、買うことに損は無いかなー。

今期放送中作品だと、ユーフォニアムのサントラが期待できそう。
ブリリアントパークみたいにビミョーな音質でないことを祈っている。

パンチラインはどうするか、小室サウンドでいい音質だった試しがあんまりない。

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 08:31:32.74 ID:aRiPuHAp.net
レヴューは乙だが、他人の評価はわかり辛い・・・どうしても提灯記事になってしまいがちなのは優しさからだろうか?
コーラスに期待して結城友奈だけ買ったが他の曲は印象に乏しくもう忘れたw  もう聴くことはないだろう。

音は聴いてすぐ???だったけど2回目で納得。オーディオ装置向けに録音されることはもうないんだろうなぁ・・・

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 08:40:22.88 ID:r2zfrjWa.net
音楽的な感動と音質を切り離して考えるのは難しいからな。

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 08:45:19.83 ID:wnTRQBJr.net
わざわざCD買ってさらにレビューするって時点である程度好意的なやつしか残らないだろうからな…

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 09:30:50.95 ID:EnLvo7QM.net
音楽的に期待してCD買ったら音質悪すぎて音楽的に楽しむことすらままならない
怒りでレビューすることもわりと多いが最近のアニソン

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 10:26:21.17 ID:oQ0fPECR.net
968
甘城ブリリアントパークのサントラは高評価なレビューがあったけど微妙なのか?

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 10:27:25.48 ID:z/uNqdg3.net
ファンが贔屓目にレビューする、
興味のない人が音質目当てで買ってガッカリする

スレが荒れ始める

ずっと繰り返し

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 12:05:36.14 ID:6bvWbkE3.net
天城ブリリアントパークは空間表現が変だったわ

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 12:14:23.01 ID:zHzqY3pa.net
そりゃあ人である以上信者補正もあるだろう。
いやレビューと言ってるからにはあってはならないんだが…。
そこは差し引いて考えないといけない。

と、外野が偉そうに言ってみる。

そもそも全員が全く同じ環境で聴いてるわけないんだから
同じに聴こえるはずがない。
自分と違ったから即全否定ってのも極端すぎる。

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 12:41:19.10 ID:CYgsqOGt.net
>>973
無い物ねだり、というレベルだけどね。

遊園地を扱ったアニメなんだから、楽曲的にキラキラ明るい音楽が多いのだから。と、
音質もピラミッドバランスの明るい音色の、多少コンプも効いた、
ガルパンのサントラみたいなのを想像して買ったので。

酷いという訳じゃない。
良くも悪くもない。
ただこのアニメのサントラとしては不適切な音質といった感じ。
だからビミョー、といった感想になってしまう。

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 16:19:19.69 ID:H8MBfP+e.net
明らかに音割れしてるとかの地雷回避程度で十分だし
あとここが良かったという評価が一つでもあれば
それに近づけてみようと幾つかの手持ちの組み合わせで試したくもなるだろう
コンポで音が変わると常識のように語っててるんだから視聴結果だって同じになる訳が無いw

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 21:02:29.17 ID:naIqwVpH.net
>>964
これコハルビヨリと夏色逆だろ

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 21:06:23.27 ID:JPmiUzau.net
レビュー投下を行います。
聴きながら、2件ほど。
連投という形になるのはご容赦を。

Claris -SINGLE BEST 1st-
確かに聴きやすい。
ハイレゾ用にマスタリングをしたver.を使っているのでは?と思ってしまうくらい、改善されている。
2ndアルバム収録カラフルと本作品収録のそれを比較しても、
ややのっぺりとした平面的で大味的な感じだったのが、
鮮度が増して伴奏に色鮮やかさが出ている。前作アルバムより、+1点は出来る感じ。
これは買い直す価値があった1枚でした。

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 21:22:59.70 ID:F0cuCxrS.net
>>964>>980
そんな急がんでもええねんで。
じっくり聴いてから詳細レビューしてもらえればええんや。
特に>>964は発売日からだいぶ経っとるし。
ってたしかにそれ逆?w

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 21:29:50.65 ID:JPmiUzau.net
続きです。
SAYAKAVER.
佐咲紗花1stカバーアルバムとしていろんなアニソンをシンセサイザー+バンド演奏をバックにカバーした1枚。
カバーの仕方、歌い方のせいもあるけど林原めぐみ嬢のような音楽だなあ、と思った。
Clarisのベストアルバムと比べて、ランティスらしいコンプが掛かってると思った。
自分は好きな音。一つ一つの音が明快で音抜けが良く作られている音質。

音質の良さという点では、弱コンプ故の色鮮やかさという点で、
Clarisのベストアルバムに軍配を上げる人は多そう。

以上です。再生スピーカー :NHT VT

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 21:33:55.17 ID:JPmiUzau.net
>>981
気遣いありがとうございます。m(._.)m

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 21:40:13.87 ID:yMvZAjYw.net
おれいがいにもNHT所有者いたのか
NHTって倒産して消えたとおもったら、
また最近復活してスピーカー作ってるっぽい

ただしいまは日本には入ってきてないけど

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 22:02:44.09 ID:oGWZLbj4.net
次スレ

★アニメ★声優 【総合スレ】 ゲーム★特撮★36
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1429446683/l50

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 22:09:29.70 ID:JPmiUzau.net
>>984
試聴したときの、音場のバカみたいな広がり方と、
価格からはあり得ない低音再生に心引かれて買いました。

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 22:35:09.85 ID:Jip+uGmx.net
ユーフォはランティスだからな

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 22:43:43.34 ID:r+p2TSYX.net
>>980
なん・・・だと?!
どうせただの寄せ集めかと思ったらマスタリング違うのか!
もうCD屋開いてないじゃないか。

と思ったけどハイレゾ版の話か?
買いなおすってのはCD(2nd)→CD(BEST)じゃなくて
CD(BEST)→ハイレゾ(BEST)って意味なのか・・・?

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 22:49:26.05 ID:JPmiUzau.net
>>988
自分トコじゃハイレゾは再生できるシステムはないのです。
比較はCD同士。
なので今回のベストアルバムはハイレゾと比べてどうなんだろ?
というのはちょっと気になる。

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 22:50:43.11 ID:ua7cKtXZ.net
なんだとぅCD買っちゃったんだけど…

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 22:52:21.54 ID:ua7cKtXZ.net
あ、そうなのw
まぁBDついてたしいいか
でもなんか評判よさげだねハイレゾ

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 23:06:46.38 ID:RusrRC0C.net
>>988
>>980はCDの話じゃないかな?
自分も買ったのでレビュって見る。

・〜Single Best 1st〜/ ClariS 6/10
どうせSONYだし、サントラならいざ知らずきっと糞音質だろう・・・
と思って再生したら良い意味で裏切られたw SONYもやれば出来る子なんだな。
最近の『音圧限界へのチャレンジ!』とは一線を画した音圧でコンプ薄め。
音は透明感が有り、ボーカルも澄んだ声が聞ける。これはなかなかご機嫌だ。
音場は奥行きはあまりないけど、伴奏の音がブッヮアアアと
前方に押し寄せるように広がる。これならSPで聞く価値があるってもんだ。
まあ、多少エッジを立てて音像をキリッとさせても良いかもとは思う点はある。
とは言え、最近のアニソンの中ではかなりマシな音質なのは確かだな。

しかし、SONYはこの音質を最低ラインにして欲しいものだ。

SP:B&W 805Diamond

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 23:09:06.73 ID:RusrRC0C.net
うげぇ。自分が書いている間に既に回答が書き込まれていたorz

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 23:11:55.80 ID:r+p2TSYX.net
>>989
ああCDだったのか。
文章深読みすればするほど分からなくなってたw
でもそうなるとCDとハイレゾどっちも気になってきた。

>>992も乙!
マジか。 もうポチるかな・・・w

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 23:13:26.40 ID:lYSVKUCF.net
kalafinaベストあたりから、なんでもかんでもキンキンの高音圧にする糞マスタリングはしない方向になってる感じがする。

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 23:20:13.64 ID:r+p2TSYX.net
もう昨今の状況だと

>最近の『音圧限界へのチャレンジ!』とは一線を画した音圧でコンプ薄め。
>音は透明感が有り、ボーカルも澄んだ声が聞ける。

これにしてくれるだけで十分なんだよ・・・妥協だけど。

>>995
是非ともその方向でお願い申し上げます、制作者の皆様。

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 23:37:56.22 ID:JPmiUzau.net
>>980の者だけど。
2枚のCDをヘッドホンで聴き比べると、露骨に違いがわかるよ。
カラフルの出だし、歌う前に既に別物みたい。
使用ヘッドホン:ゼンハイザー HD650

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 23:57:47.37 ID:RKdZiKyP.net
ハイレゾとsingleしか聞いてないけど、より自然な鳴り方で音が豊かだね。解像感がくっきりしたとかそういう方向じゃなく、フワッと広がって綺麗に消えていく感じ。無理な音圧感が無くなって気持ち良くなった。

スピーカーは804d

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 23:58:34.89 ID:r+p2TSYX.net
>>997ヘッドホンを持っていない、だと・・・?!

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 23:59:03.13 ID:r+p2TSYX.net
間違えてあげちゃった、埋め

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
255 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200