2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆アニメ★声優 【総合スレ】 ゲーム★特撮★35

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 04:56:30.62 ID:MpZpZ3GQ.net
アニメ、声優、ゲーム、特撮、その周辺ジャンルの音楽ソフトについて、
音質的に優れた名盤から逆に投げ捨てたくなる音質の"迷盤"まで、情報を交換するスレです。
ピュアAUのスレなのでヘッドホンによる感想は対象外となります。
またアニメ本編の話題やアーティスト・曲自体の好き嫌いといった話題は各該当スレでお願いします。

【お約束の注意事項】
 (1)メイっぱいsage進行
 (2)煽り荒しには放置で対処
 (3)TV放映版とCD版では音質が大きく異なる可能性がある為、TV版の音でCDをけなさない
   また圧縮音源であるMP3版の音でCDをけなさない

前スレ
★アニメ★声優 【総合スレ】 ゲーム★特撮★34
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1417335221/

26 :1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2015/02/05(木) 20:19:30.51 ID:nMRG824L.net
ワタシは波形が気になる時には、Audacityを使って見てるよ。

Macのアプリね。ヽ(´▽`)ノAudacity!

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 20:24:10.73 ID:O+mu304o.net
まず耳で聴いた音の違和感の正体を波形で確認するのはいいと思うけどね。
なんかこのスレの一部住人はいきなり波形で語り出すから、本末転倒に見えるんだろう。

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 20:39:51.36 ID:AHOwaJE/.net
波形といってもパワースペクトルだけ見ててもしょうがない

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 20:57:55.36 ID:EDTqAsxM.net
995 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2015/02/05(木) 12:49:48.65 ID:B8eI7Hnv
波形だけで語る
音は聴かない
そういう理屈だけで語るオーディオがあってもいいと思う


そんなのオーディオじゃない

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 20:58:18.26 ID:3DdAwzHM.net
どうせこんなところだろ

馬鹿<さすがハイレゾだな。これ音質いいわ
波形<これクリップしてね?周波数切れてね?ニセレゾだろw
馬鹿<むきー!!!波形なんて関係ないだろ。音聴けよ!!!

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 21:02:17.36 ID:d7BBPDmo.net
波形のすごい(?)作品を聴いたら、どんな音質なのか気になっただけなんだけど。

それとも波形のチェックではどんな音質なのかは判らないとか?

良くわからん。
一昔前にアコリバの5dB騒動みたいに故意に弄った場合、
波形みたいなのを確認したら、すぐ分かる。
っていうのは何となく分かるんだけど。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 21:09:25.47 ID:kLIWcWXi.net
48kHzサンプリングの音源が22kHzで切れてるのはニセレゾでもなんでもないよな
騒ぎ立てるほどバカをさらす

33 :1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2015/02/05(木) 21:15:18.46 ID:nMRG824L.net
だいたい、20kHzを軽く超えるような超超高域なんて、人間には知覚できないのに、なんで、そんなに、

マスコミのハイレゾ商法に、構うのか?の、ほうが、気になるよ。( ´△`)まじっこ。

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 21:49:09.07 ID:U+hTEzOj.net
要はAudacityのクリップ検出がまずいってこった。

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 21:53:21.77 ID:yyYEO3mL.net
>>33
クズは黙ってて

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 22:18:14.08 ID:kLIWcWXi.net
>>34
マージンとってあるんだからどんなソフト・どんなアルゴリズムでも簡単には検出不可能じゃねぇか?

5分の曲に5時間かけて演算したりしたら検出できるかもしれないけど

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 22:20:02.64 ID:wLCp3iEn.net
とりあえず、あからさまにクリップしてる例

ttp://i.imgur.com/KHSDh0D.png

このレベルでクリップしてると聴感上もはっきりわかる
CDだと別マスタリングでクリップしてないんだよな……

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 22:28:15.10 ID:d7BBPDmo.net
クリップ、っていう状態になっている部分は、
どんな感じの音になるんかな。
細かい音が潰れている感じ?

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 22:41:56.16 ID:sGCePdiM.net
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%97

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 22:56:00.06 ID:wLCp3iEn.net
>>38
ttp://ux.getuploader.com/PC_transport/download/56/clip.flac

こんな感じで音が大きい部分にノイズが入る

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 23:20:57.92 ID:AHOwaJE/.net
高解像度なのに高周波数押しの謎

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 00:22:14.66 ID:foNv4vrB.net
22khzで切れてるのは、マスタリングとかでLPFかけて不要な高域を削ってるって場合もあるしな。
CD音源でも19khzあたりで切ってるものあったりするし。
なんでそういうことするかといえば、そのほうが音質が良いとアーティストやエンジニアが判断したから。

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 01:20:06.73 ID:AVRvu/01.net
44.1kHzならどうせDACのオーバーサンプリングで使う初段の急峻なフィルタで
20kHz以上はばっさりやられるんだから最初から帯域制限しといてなんら問題ない

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 05:41:05.14 ID:bojUc0Rm.net
>>40
Flacってヤツ(?)は再生出来ないけど、
ニュアンスは何となく分かったよ。

聴感上のDレンジの『強』部分の音で歪んでいるのは、
ちょっと前の同人CDで時々出会った事がある。
あれは聴いていて結構不快。

しかし、メジャーレーベルのアニソンではあんまり出会わないタイプの音質の酷さな気が?
古い音源だとごく普通にあるだろうけど。

むしろ音圧レベルを一定にして、
聴いててクソつまらん音楽だなぁ、欠伸が出るわー。
ってのが、多い気がする。
音量調節すればヘッドホンで聴いてても、
ビックリする事のない、安心な耳に優しいソースみたいな。

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 09:18:38.15 ID:t2T+3ss5.net
ファフニールOP
久々にCD割りたくなりました。
波形見たら一部波形で立ち下がり、立ち上がり、立ち下がりの三連続ピークオーバーになってるところを見つけ、
コロムビアも地に落ちたかと感じました。

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 10:09:43.86 ID:vsWf36ws.net
この流れでまだ波形

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 10:17:44.73 ID:wF0KeUid.net
ファフニールなんてテレビ内蔵SPでもこりゃだめだってスルーできるレベルだな

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 16:10:00.33 ID:HwGl/oux.net
ファフOPは前奏で爆発音入れてるのかと思った

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 19:08:14.90 ID:WoiNvOeP.net
ファフニールはED好きなんだよな。

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 19:44:00.28 ID:4H6FU5Hx.net
IMAGE 11KAI+HGS15
ガッチャマンクラウズOST/GALAX 岩崎琢 R&M沖津亨 ME宮本茂雄
・打ち込み、オケ(声楽あり)、その混成。
・打ち込みは空間越しではなく自分が直接振動しているのか? と思わせるような空間制圧力と、
音数が多くても鈍る事がないキレが両立。オケは奥に下がってフワっと広がる。
・オケ打ち込み混成はまるで空間を鳴らす楽器を配置する、そんなオケの編成があるかのよう。
オケの広がりと前後性を持つ空間と、平面で押して埋め尽くしすダブステップの空間、
この二つがバチバチにぶつかり合って融合するのは凄い。苛烈な音だ。
打ち込み音の定位が全てスコーカーより上で、これがオケの配置とも合うのだろう。
・なお、曲目解説がOST2にあたるGalaxのブックレットに書いてあり、俺こいつ嫌い。

The Unlimited 兵部京介OST 中川幸太郎 RM伊世照明、斎藤一大 ME田中龍一
・オケにシンセとヘビーサウンドを載せる方式主体。
・オケは配置が良く響きそこそこ。弦楽器の生々しさは薄い。コーラスの扱いが多少?
ただ、ビッグバンド的なホーンがキレ良く鳴るシーンはさすがお家芸。
・これがシンセやギターを被せた時に、崩れて平面的に圧縮されずに踏ん張る。
オケの立体的な『後押し/下支え』を受けてシンセやギターが厚みのある音で
音像前方に音の塊として鎮座する。これが押し出しになって凄くいい。

Psyco-pass CompleteOST 菅野祐悟 RM葛島洋一 ME茅根裕司
・オケに打ち込み、ピアノ曲等。
・オケは後ろに下げたタイプと前に置いてるタイプの二種を使い分けてるみたいで、
後者はボウイングの始まりがわかり易いというか、良い形でスタジオ的な音の近さを感じる。
・打ち込みの低音がゴーストノート的に雰囲気に影響。これ、TVで全然無い事にならないか?
・打ち込みの上モノもゴリゴリした成分が軽めで、近いオケの鳴らし方と音の粒感が揃ってる。
・弦を下げ過ぎずにシンセを鳴らす形としてはバランスが非常に良い。

最近のオケ+シンセ系でリファレンス候補にしたいの3枚。PPはそこまででもないかも。
点数付けるとしたらガチクラ9>兵部9弱>PP8。
このあたり、純粋に録音じゃなく音作りの成功度を含むんではあるけどね。

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 19:44:45.52 ID:4H6FU5Hx.net
アルドノア・ゼロ 澤野弘之 R&M相澤充徳 ME鈴江真智子
・打ち込み、オケ、コーラス、歌もの。いつもの澤野。
・オケは単独で聞けば奥行もあり、響きが空間に広がるのもわかるが、
打ち込みと混ざると各パートを入れた吸音材張りの部屋を並べた趣きになる。
・ブックレットによるとシンセによるグルーブ感や太鼓によるリズム強調に拘りがあるらしいが、
上手く行ってないんじゃないだろうか? こっちがリズムに行ってやらないといけないレベル。
・目の前で鳴ってる打ち込みの後方を取り巻いてるオケという光景が成立してる曲もあるが、
打ち込みとオケ双方が遠慮しまくった結果そうなってるだけらしく、曲としての面白みが……
・多分減点法で付けても7そこそこあるんだよ。あるんだろうけど、これに点付けたくない。

七つの大罪 澤野弘之 R&M&ME相澤充徳
・いつもの澤野にケルト楽器。てか鈴江真智子外れた?
・死に続けていたオケが息を吹き返した気がする。弦(というかヴァイオリン)がまだおとなしいが、
大分オケらしく鳴るようになった。
・オケ以外のリズムを打ち込みの低音と生楽器の高音で鳴らすような分担があったのがいいのか、
収まりが良くなった。特に打ち込みや太鼓の腰の引け方が改善されて、音の厚みが出てる。
・結果として音に生気があるので、トータル7.5程度あるかもと思う。

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 19:45:34.71 ID:4H6FU5Hx.net
ばらかもんOST 川井憲次 ME北川照明

・弦管をバックに前面にアコーディオン、ピアノ、トライアングル、フルート等。
・前面に立つ音は丸く穏やかな音。管弦は基本下がった雰囲気オケ。
・収まってる所は叙情的で牧歌的でいいんだけど、なんか空中分解してる曲がチラホラ。
 原因は恐らく太過ぎる大太鼓。
・川井憲次の低音が気になるかに左右されるんだけど、まぁ多分7.5。

TARITARI・花咲くいろは 浜口史郎 エンジニア吉田俊之 安藤義彦

・ピアノ、室内楽、ギター、ベース等。
・キラメキはあるがアタックのパッツン感は薄いギターに、膨らみのあるベース、
打鍵がゴツンではなくコツンとしたピアノ。そしてゆったりとした響きの管弦。
・ARIAのように指が離れる音が聞こえるような録音ではないが、あの系統が好きで
もう少しレパートリーが欲しい人にはお勧めしたい。8点。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 19:50:20.50 ID:RQkKRkac.net
>>50-52
乙。The Unlimitedは俺も持ってるが何か音圧が凄く高く感じて毎度聴くたびにビビるんだよな

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 21:09:44.69 ID:4H6FU5Hx.net
残響のテロル2のMEが茅根だった。もちろん凄くいい音。
茅根裕司は多分凄腕。それもきっと面白いくらいの凄腕。
自分の価値観を入れず、クライアントの望む音にピタリと合わせる。
クライアントが神なら音も神。クライアントが糞なら音も糞。

ところで、今クールも大体3話まで出揃ったけど、みんなの注目は何?
ファフナーは鉄板としてもユリ熊嵐、ロリガが面白い。
ロリガはブルハカバーの印象強いけど、劇伴も各曲元ネタありっぽい?
幸腹グラフティもいいけど、何より次回予告コーラスが飛び道具だなw
あと微妙にファフニール、ワルブレ、アブソリュートデュオは
みんな気合入ってるね。けど、特典行きになりそう。

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 21:14:43.38 ID:kRlu1mPS.net
BROKEN MIRRORのハイレゾ買った人っているんだろうか。

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 21:14:45.34 ID:4H6FU5Hx.net
>>53
いやな潰れ方する音圧じゃないけど、最初の「アアアーアアッアアー!」でまずビビり、
更に音が足されてくのでもっと不安になるよね。
こう、ご近所的意味で。

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 21:21:54.71 ID:bojUc0Rm.net
>>50〜52レビュー乙です。
ガッチャマンOST良さそう。

宮本茂男さんといえば、鬼太鼓座の名盤『怒濤万里』の人。
この名前を見るだけで食指が動くw。

ガッチャマンクラウズは観たことないけど、サントラ買っちゃうかな。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 21:44:30.86 ID:4H6FU5Hx.net
うん、ぶっちゃけガッチャマンクラウズに衝撃を受けて「どの位図抜けてるか」
を確認するために片っ端から漁ったらUnlimitedとサイコパスが出てきた形だから、
ガチクラはお勧め。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 21:54:54.03 ID:l8XYT5hh.net
さっき気づいたんだけどmasterd for itunesってかなり音質に気を使ってるんだね

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 21:57:15.92 ID:s3fv2Isd.net
アルドノア・ゼロOP相変わらず酷いなあ
サビで音数が増えると騒音だな
音量上げたら拷問だわ

61 :1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2015/02/06(金) 21:59:27.47 ID:1kxxZmtC.net
音質があまりにも悪いCDやらデータ音源やらは、みんな、レコード会社にメールで、

クレームとか、入れてないのカニ? ワタシは、これまでに、3回、音悪い!金返せ的な(笑)メールをしたことがあるよ。www

( ´△`)ユーザーのこえを届けないと。。。改善されないよ。。。。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 22:05:50.19 ID:sSUvmAkz.net
>茅根だった。もちろん凄くいい音。
>茅根裕司は多分凄腕。それもきっと面白いくらいの凄腕。
>クライアントが神なら音も神。

キモすぎワロタwww

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 22:16:26.88 ID:1q1fUYFO.net
ていうか茅根以外のスタッフ超絶空気化カワイソス

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 22:33:20.04 ID:fOBNQAPn.net
このスレでよくエンジニアが○○!! とか異様に拘る奴いるが、
信者になるのは勝手だがあくまでも評価は作品単位でしてもらいたいとは思う。

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 22:44:46.91 ID:D73qqIjq.net
俺も幼少の頃はドラクエは堀井雄二と鳥山明とすぎやまこういちの三人だけで
作ってると思ってて裏方の苦労など考えもしなかった。
アニメも原画と動画を一人で頑張って描いてると思ってて
あんな大勢のスタッフがいてそれら多くの影響も受けているとは知りもしなかった。
そういうことか…。

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 22:53:22.73 ID:D1FoqpcJ.net
訳:ちのねんが好きすぎて生きるのがつらい。

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 22:56:45.81 ID:R4IQ0rYl.net
>>61
おばさん、昨今の低脳ペアレンツやバカッター自慢よろしく恥のカミングアウトはいらんよ。

68 :1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2015/02/06(金) 23:00:25.19 ID:1kxxZmtC.net
>>67

本当に悪いと思った声を上げなければ、いつまでたっても改善はされないよ?

そうやって膝を抱えて壁に向かってぶつぶつ言っててもダメさ。ヽ(´▽`)ノまじっこ!

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 23:19:03.39 ID:NUuLrWlS.net
>>67
おばさんじゃねーよオッサンだよ。
ちがった、糞の間違いだった。

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 23:33:47.49 ID:Zr6b19eY.net
基地外池沼コテハンに構ってるやつも同類のアホと見なす。

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 00:37:14.58 ID:JW5W2z7X.net
>>54
同じMEが菅野よう子、菅野祐悟、梶浦由記、澤野弘之をマスタリングしてるのって興味深いね。
テロル2 聴いてみるわ。

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 00:47:28.59 ID:0MH2PFDO.net
>>55
どこで買えるの?

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 06:12:17.49 ID:GIgQI7mb.net
茅根たんハァハァ。
茅根たんとチュッチュしたい。

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 09:05:41.52 ID:8Su/vnAV.net
>>54
レビュ乙。
大体同じ印象なので、ちょっと安心した。

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 10:30:12.00 ID:mL3s8N7D.net
【朗報】 最新ハイレゾランキング アニソン以外も少しランクインするようになる 一般層への普及進む
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1423237960/

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 13:07:02.88 ID:BQ0NQhWt.net
テロルって1だけ持ってるけどそこに茅根の名前は無いね
アイスランドの有名ミュージシャンのスタジオまで録音に行って
音楽誌でも記事になってたのに2でスタッフ変えちゃったの?

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 14:06:54.18 ID:1j0qXAKG.net
1はネットに詳細転がってるけど2はクレジット見ないとよくわからんな
2に収録のED曲で仕事してるのは間違いないみたいだが

>4月にアイスランド録音、5月にイギリス・ハンプシャーにてミックス、
>6月にニューヨークにてマスタリングと、まさに世界を駆け巡り、
>そこにしかない音を求めて完成に漕ぎ着けたアルバム。

>日本での作業のメインエンジニアを努めたのはzAk。
>録音はアイスランド首都レイキャヴィク郊外にある
>シガー・ロス所有のSundlaugin Studio(=pool studio)で
>エンジニア・Birgir Jon Birgissonのもと行われ、
>ミックスはイギリス人ベテランプロデューサー、Ken Thomasが多くを手がけた。
>マスタリングはTed Jensenにより行われている。

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 14:38:44.43 ID:iqNIw4pQ.net
>>65
いまは、DTM/DAW化して、ミキシングは1人で出来るし
マスタリングも1人でできるんだよな

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 21:52:40.12 ID:hhWm3rJh.net
fripSideなんかは
ヤギが作曲録音マスタリングミキシング全部やって納入してんでしょ?

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 22:23:22.57 ID:QR6wrtUq.net
>>78-79
マジかよ。
なら俺は茅根なら抱ける。
澤野もだ。

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 22:23:59.12 ID:QR6wrtUq.net
あ、SATは無理(爆)。

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 04:58:45.64 ID:YMcb6Ams.net
ほとんど関係ない話だけどさ、
ブンブンサテライツの人が、ハイレゾやiTunesで買った人のためにってfacebookで歌詞カードそっくりそのまま公開してる。
こういうことが当たり前になればいいのにね…

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 06:02:47.65 ID:1P6QZA6O.net
当たり前というか今が異常なだけなんだけどな。

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 10:32:37.86 ID:A8Vkm/Kv.net
itunesやらハイレゾ配信サイトが歌詞もいっしょにうらないのが悪い

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 13:14:05.63 ID:x42YthLQ.net
金取るのかよ

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 14:11:52.87 ID:416SEof+.net
魔法少女オーバーエイジ -kawaii song collection- 5点/10

同人として昨年の夏コミに出品されてたものが商業で再発売
同人のほうが委託もなしで入手できなかったのでこういう形で手に入ってうれしい
マスタリングなどがやり直されてるかどうかは不明

EXITTUNESなのであんまり期待してなかったけど、EXITのわりにまぁまぁ普通かなぁ
傾向としては、ゆゆ式のボーカルアルバムに近い感じ

曲調によってなのか歌い手によってなのか分からないけど、トラックごとにだいぶバラつきあり
種田梨沙の1曲と洲崎綾の2曲はかなり綺麗に録れてて、6点はあげられないけど近いとこまで
行ってるなと思う
逆に花澤香菜の2曲(+アレンジ1曲)あたりはかなりしゃりしゃりしてて4点に踏み込むギリギリ
ぐらいかなぁ、おとなしーく歌ってるので音量レベル揃えるのに苦労したのかも
そう考えると本人名義のCDってすごくうまく収録されてるもんだと思う
あとの遠藤ゆりか・飯田里穂・渕上舞・久野美咲も、5点の範囲内だけどわりかし下寄りかな
しゃりつきはあっても、全体の立体的な音場の広がりはわりかし悪くないので評価はそこまで
下がらない

音質は良くないが、曲はギンギンのエレキで好きだーってなったのは蝶々P曲の渕上舞
この曲はもし生楽器一発収録したら化けそう
音質も悪くないし、本人こんだけ歌える人だったんだって初めて気づいたかもなのが洲崎綾
声優キャラソンとして気に入ったのは種田梨沙のですね

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 15:15:44.06 ID:9tDRI0Vu.net
ariaのk2hdのやつ買ってみたけど思いのほかイマイチだなぁ
cdの方がいいかも

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 16:56:16.00 ID:+TYlY6Gj.net
>>86
洲崎綾の歌う曲なら音質とかは置いといて
シンデレラガールズのキャラソンのヴィーナスシンドロームがなかなか上手いよ
ヴィーナ洲崎と呼ばれるだけはある上手さだと思うw

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 17:44:55.92 ID:uF4rnUPj.net
>>88
以降は該当スレへ

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 18:05:36.49 ID:KccT4hWa.net
いちいち指示すんな
糞が!
死ねや

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 18:39:20.94 ID:WzXezT1A.net
>>88
>音質とかは置いといて

ピュア板でアホかこのガキ爺

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 18:50:49.53 ID:lqWYV2mS.net
>>54
レポ乙。
>みんなの注目は何?
作品的なのか音楽的なのか?このスレ的に音楽的だろうけどw
音楽的な注目はロリガかな。楽曲が多彩で色々楽しめる。サントラ単品販売も嬉しい。

>>88
ロボガのキャラソン、アマで単品買っちゃった。MP3なんぞ買うのは久しぶり。

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 19:19:59.81 ID:416SEof+.net
>>88
情報乙

シンデレラマスターのシングルは早見沙織と東山奈央だけ買ってたけど
5点の上のほうぐらいの不満はない音質だったと記憶してる

洲崎綾のも同じ程度なら十分
買うね

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 20:49:49.34 ID:ePIRV0ts.net
またスレが荒れてる…

95 :54:2015/02/08(日) 20:53:12.00 ID:cM+IQfZM.net
ごめん。
素材はちゃんと作られるがマスタリング時に音が悪く事が多いなる、という前提で
(大体のシングルだと糞音質マスターで有名な)茅根裕司がMEだったけど、
(悪い音のアルバムなんてない菅野よう子は残テロ2も)もちろんいい音だった。
というような意味で書いた。
本来は逆接なのを順接にすることで逆接強調しようと思ったんだけど、
日本語って難しいね。

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 21:01:29.90 ID:5lQ+Ap+v.net
ところでガキ爺の対義語はロリ婆?

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 22:03:09.48 ID:UW2e5CaY.net
ガキ爺っていうかただの基地外だろ
放置汁

98 :1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2015/02/08(日) 22:05:34.52 ID:aiSJKozL.net
(・ิω・ิ) そうそう。ww

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 22:31:58.57 ID:MJrZa6+e.net
スレチのくせに逆ギレってイミフだよな。

>>98
基地外のお前が言うな。

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 22:40:22.03 ID:NlUpavf8.net
>>95
わかんねぇよ!w

101 :86:2015/02/08(日) 22:51:53.72 ID:416SEof+.net
ID変わらないうちに書いとくか、>>86書いた本人ね

今回みたいにレビュー書いた時、もらってうれしい反応の1つが>>88みたいな、
「それが気に入ったんだったらこれも聞いてみては?」っていう推薦ね
よっしゃ、この人は俺のレビューちゃんと読んでくれて、そのうえ推薦までしてくれた、
次も何か聞いたら投下するぜってモチベがすごく上がる
ぜひこれからも続けてもらえたらうれしい

だから自分も、他の人のレビュー読んで、それだったらこれはどうだろうって手持ちの
もので、レビュワーがまだ聞いたことなさそうで合ってそうなものがあればお返しとして
推薦することもある


で、私のように自分でレビュー書くこともある立場からすると、最悪なのが>>89 >>91 >>99
こういうの読むと、あぁ、こいつらって自分じゃ全然書かない、消費するだけの人間なん
だなって、すぐ分かる
だって自分でレビュー書いてたら、こういうことを投げつけるわけないもん
行動がすべてを示してる
もちろん、レビュー書こうっていうモチベは下がるし、こいつらイラネって思うね

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 22:57:49.61 ID:KXZC3GgO.net
お前もイラネ

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 22:59:45.07 ID:KccT4hWa.net
レビュー書いた奴らだけが偉いのかよ?
死ねや

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 23:01:33.56 ID:C0P5+QEc.net
>>101
そうじゃなくて単純に歌の上手い下手はスレチ(板チ)だって話では。
あとお前の反応な。

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 23:03:17.39 ID:ru1ieqiO.net
偉いに決まってんだろ。このスレで何言っちゃってるわけ

106 :86:2015/02/08(日) 23:10:53.93 ID:416SEof+.net
>>104
うまいへただけでも、それをレビュワーが読んで「そうか、うまいのか、じゃあ買って聞いてみよう」
と感じて、買って聞いて「聞いたからレビュー書くよ」ってサイクルが回るとか
そういう簡単な想像ぐらいできるよね?
私がしてるのはそういう話だよ?

レビューするスレ・板で、レビューのサイクルを回すレスがスレチなのか?

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 23:13:26.68 ID:KccT4hWa.net
死ねよ


二度とくんなよ!

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 23:13:37.45 ID:lqWYV2mS.net
>>101
最悪だと思ったらスルー推奨。難しいけどね。
シンデレラのBESTは個人的に5-6点かな。バラつきもあるけどそこまで酷くない。

109 :1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2015/02/08(日) 23:18:04.82 ID:aiSJKozL.net
      _,,,......,,__
  /_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ
 (,, '"ヾヽ  i|i //^''ヽ,,)
   ^ :'⌒i    i⌒"
      | ( ゚Д゚)  < みんな、キモヲタ同士、仲良くしなさいっ!
      |(ノ  |)  
      |  千 |   
      ヽ _ノ
       U"U

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 23:19:01.68 ID:KXZC3GgO.net
ID:416SEof+
ツイッターにでも書いてろ。2度と来なくていいぞ

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 23:24:01.61 ID:qMSnYEkR.net
>>106
その話を該当スレでするなら有益な話題だと思う。というか是非そっちでして
盛り上げてしてほしい。
だが、ここがピュアAU板なのを分かってないのかもしれないが、
脱線した方の話で盛り上がりすぎて本題が潰されてしまうとこのスレが成り立たなくなる。
この状態をスレチと呼ぶ。

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 23:24:33.15 ID:DXBn9g8G.net
>こういうの読むと、あぁ、こいつらって自分じゃ全然書かない、消費するだけの人間なんだなって、すぐ分かる
レビューのレビューのレビュークソ笑った

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 23:29:09.18 ID:Ag1IVHiN.net
音質的に優れた名盤から逆に投げ捨てたくなる音質の"迷盤"まで、情報を交換するスレです。
またアニメ本編の話題やアーティスト・曲自体の好き嫌いといった話題は各該当スレでお願いします。

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 23:34:49.63 ID:hwVcyvM8.net
だからさぁ。 今更だけどもうスレタイが紛らわしいんだよ。
特に【総合スレ】ってわざわざ付けたのが逆に意味の取りようによって
拡大解釈されるから変なやつが迷い込むんだよ。
特に検索から来たやつで>>1を読まない馬鹿。

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 23:38:51.99 ID:lqWYV2mS.net
ちょっと真面目に
>私がしてるのはそういう話だよ?
場所が問題。ここは落書き帳みたいなもんで、レビューを投稿するのも自由だけど
それに対する反応も自由。2chの大原則みたいなもん。言い過ぎな事もあるけどね。
それに対してモチベが上がるとか最悪だとかってのは個人的感想で、そんなん
見てる方は知ったことではないんですよ。むしろ、レビューしてやったぞ、俺に
有意義なレス返せと上から目線で言ってるようなもんです。
で、それがしたかったら、2Chの定義を変えるか個人でブログやメルマガでも作るしかない。
以上の事が分かってないから
>レビューするスレ・板で、レビューのサイクルを回すレスがスレチなのか?
なんて言葉が出てくる。「サイクルを回すレス」ってなんですか?
あなたがそう思うのは勝手だけど、ここの住人が付き合う必要性はないよね。
これだけの話

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 23:40:50.75 ID:vbAen8wl.net
お前らいい初めてオーディオ機器でアニソンを聴いたときのあの感動と
その感動をわかりあえる人間がいるという感動をこのスレで味わったときのあの輝かしい頃の初心に戻れよ

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 23:41:26.32 ID:WzXezT1A.net
機材も書かないレビューになんの価値があるのかわからない

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 23:50:38.78 ID:09Sud1fp.net
機材とかどうでもいい
ある程度のピュア機材なら録音の良し悪しくらい分かる

119 :86:2015/02/08(日) 23:53:41.23 ID:416SEof+.net
その、本題であるところのアニソン・サントラのレビューをする人間のモチベを潰して
このスレは成り立つのか?って話なのよ
この点から逃げないでよ

レビューしてる人間が「邪魔なスレチな話されてレビューが無視されてつまらん、だったら
レビューすんのやめる」って書いてるなら、「そうか、すまなかったな、控える」ってなるよ
君はそう言いたいのかい?

120 :1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2015/02/08(日) 23:53:55.35 ID:aiSJKozL.net
ピュア板の中でも、とびきり神経質な人が多いよね、このすれ。(*´ω`*)すこし、もちつけ。

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 23:54:30.22 ID:WzXezT1A.net
と 素人が思い込んでおります

122 :86:2015/02/08(日) 23:56:43.26 ID:416SEof+.net
あぁ、すまん、>>119>>111宛ね

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 23:59:52.86 ID:sFvdFcbo.net
>>119


124 :86:2015/02/09(月) 00:05:59.29 ID:b+xe3C1Z.net
>>115
いや普通に自己矛盾してんじゃん

> ここは落書き帳みたいなもんで、レビューを投稿するのも自由だけど
> それに対する反応も自由。

だったら、「お前のせいで俺のモチベ下がったわー、もうレビューしたくなくなるわー」
って反応に反応すんのも自由ちゃうんか

スレ違いだ板違いだっていう主張も「個人的感想、書いてる方は知ったことではない」
と言われたらどうすんの?
極論をすれば明確にスレ違い・板違いな話題というのはもちろん存在するが、レビュー
に対したりオススメ盤聞いたりするのに、前の投稿にレスしてコミュニケーションが広が
るのは、あまりに度が過ぎなきゃスレ違いと言い切れないし、そこのグレーゾーンで
どこまでは過ぎてなくてどこからは過ぎてるのは、それこそ個人的感覚でしかないじゃん
全員が100%納得するぐらい明快に「ここがライン」って引けないだろ

もちろん、なんでも自由自由、他人の意見は知ったことじゃないと全員が好き勝手
しまくったらしっちゃかめっちゃかになる
だから一定、スレの主旨に沿った書き込みが盛り上がる方向にまとめたらいいんじゃ
ないかとは思わないかな
べつにここだけの話じゃなくて2ch全体、どの板・どのスレでも2割3割ぐらいの雑談を
許容するぐらいが一番、そのスレの主旨のセンターの話題が増えるよ

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 00:07:43.42 ID:fv2iSxOI.net
>>119
邪魔でスレチなのは自覚してたんだな。
って余計に迷惑極まりないわ。

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 00:07:51.90 ID:mp0leGE/.net
大体、体力が無い奴は精神的にも体力が無い
原因はセロトニンの分泌量が少ない所為
その辺は体動かして筋肉を使えば割と解決する
まあ、思考ループからの脳のCPU100%越え(フリーズ)をちゃんと解決したいなら
自分は自分、他人は他人と割り切って、絶対など無いと言う曖昧さも受け入れなければ
ふとしたことで暗黒面に逆戻りするだろうけど

総レス数 1001
255 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200