2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆アニメ★声優 【総合スレ】 ゲーム★特撮★35

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 04:56:30.62 ID:MpZpZ3GQ.net
アニメ、声優、ゲーム、特撮、その周辺ジャンルの音楽ソフトについて、
音質的に優れた名盤から逆に投げ捨てたくなる音質の"迷盤"まで、情報を交換するスレです。
ピュアAUのスレなのでヘッドホンによる感想は対象外となります。
またアニメ本編の話題やアーティスト・曲自体の好き嫌いといった話題は各該当スレでお願いします。

【お約束の注意事項】
 (1)メイっぱいsage進行
 (2)煽り荒しには放置で対処
 (3)TV放映版とCD版では音質が大きく異なる可能性がある為、TV版の音でCDをけなさない
   また圧縮音源であるMP3版の音でCDをけなさない

前スレ
★アニメ★声優 【総合スレ】 ゲーム★特撮★34
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1417335221/

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 04:31:15.00 ID:Lpl85AVL.net
>>334
そういうのはバイノーラル録音とか言うやつのほうが面白そうだね

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 06:47:21.50 ID:yF6XD/i1.net
>>333
菊田裕樹を調べたら、エロゲーから聖剣伝説までめっさ幅広い仕事してるね。

同人CDというのは第零交響師団の事?
4〜5年前リリースされたやつっぽい。
ちょっと欲しい。

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 09:26:44.57 ID:mLen7eDP.net
>>336
女子真空管交響楽ってやつ。去年の夏コミだね。いやまぁハイレゾ向きかと言うと疑問なんだけどねw

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 10:04:53.10 ID:yF6XD/i1.net
>>337
なんというか、ネーミングセンスがヤバい、良い意味で。
何だ女子真空管って。どんな脳ミソしてたら、そんなネーミングが出来るおっさんになれるんだ。

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 10:18:48.94 ID:hD0eV9+F.net
真空管を萌えキャラ化してるん? (;・ω・)

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 18:28:58.61 ID:qHVJTwKk.net
fhanaのアルバムようやく聴いたけど、シングルと比べて音圧上がってるね
上がっただけじゃなくコンプで潰したように変わってる・・・

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 18:37:39.71 ID:qHVJTwKk.net
ハイレゾは逆にコンプがゆるくなってずいぶんまともになってる・・・。

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 18:46:10.07 ID:qHVJTwKk.net
星屑のインタリュードだけどPVは終わりが短くなって良い感じになってるね
CDなんかはループが長すぎてちょっとくどかったし・・・

ヤッターマンのOPはEDといいハイレゾでもやっぱり糞だったわ。
これに比べたらfhanaはまだ若干マシだった

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 21:24:12.91 ID:kqPwNddt.net
http://skdoll.net/
なんだこれは…

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 22:43:45.06 ID:F+DG06BS.net
ぎびゅあしゅでぃんたーw

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 23:50:53.52 ID:70Lx3HlM.net
まだじっくり聞き込んでないから保留だけど、sirobamko後期OP/EDは残念な感じ。
OPはベースとドラムに楽器つかってるんだけど、抜けがなくて残響音がどんより。
これが致命的。ボーカルが良いだけに残念。EDはまだマシ。
トリニティセブンなEDを今頃集めてて、こっちは電子楽器中心なのに抜けが良く聞ける。CDなら最低これくらい欲しい。

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 00:00:34.97 ID:c3naJSG7.net
スィロバムコて…。

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 10:50:02.21 ID:kmYIlGmM.net
色々今期分が発売なってきてし、レビューどんどん頼むよ

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 16:47:50.70 ID:+bUwFxzT.net
いやあなたも書いてよw
俺はROMってるけど。(爆

>>346
A-S20000よりは近…くないかw

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 16:55:11.77 ID:1c0hKFpC.net
(爆

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 21:33:28.66 ID:sm6gLsbv.net
μ'sのベスト盤ってハイレゾにならないんかな。

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 21:38:58.33 ID:prX6vDnB.net
それを言ったらその前にサントラとかソロライブの1期がまだだよ
アライズをハイレゾで聴きたい

ついでにドラマCD分も配信してくれると嬉しいんだが
ハイレゾである必要はないけど

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 21:45:29.69 ID:prX6vDnB.net
そういえばデレマスはCD+BD audioなのな

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 01:06:56.62 ID:pU+ba/SX.net
>>351
それはベストに全部入ってるんじゃないの?

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 01:43:01.17 ID:LJGxkhiu.net
>>353
BEST2の事なら全部入ってないと思うけど?
TV以降の販売されたシングル全部入りとスクパラのアレンジだけでしょ?

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 21:37:40.76 ID:Qwq74bmY.net
レビュー支援投下します。

Star!! /CINDERELLA PROJECT
これまでのアイマスと大きく変わるところはない感じ。
エコーの少ないオフマイク気味な音質。かなり音数の多い手の込んだ音楽なので、
環境によってはゴチャっとしたサウンドステージになるかも。
ヘッドホンで爆音仕様で聞いた方が幸せかもしれない。

Milk / Goose house
4月は君の嘘のOPが収録されていたので購入。
良質なポップスの音楽性に遜色ない音質な感じでおすすめ出来るレベル。
音質が、ややボサノバの雰囲気がするのは、伴奏がアコースティックなせいかな?

以上2点です。
スピーカーはNHT VT、ヘッドホンはゼンハイザーHD650にて再生。

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 01:11:33.09 ID:5/8D+Wfz.net
ChouChoの192/24ハイレゾ・・・・

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 01:35:19.78 ID:iWE9aRgq.net
デレマスと765って同じコロムビアでも音の傾向が少し違うよね
シンデレラの方が立体感少なくてぺらい

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 12:55:33.49 ID:SrSOo/p/.net
アニプレ音質のアニマスよりまし

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 21:42:34.77 ID:mu6BxyHp.net
・あの森で待ってる (ユリ熊嵐 OP) CD版 / ボンジュール鈴木  4/10点

 ある意味今期一番音質が気になっていた作品。
 表題曲は、アニメ本編の内容やアーティストの特性上
 キレや鋭さといった要素は最初から完全に切り捨てた、幻想的な音作り。
 ファットな音とも言えるのかもしれない。
 ただこの方向を貫くならば奥行き・横方向への広がり・艶を
 もっと思い切りやってほしかった。
 またこのジャンルといえども一定以上の音のクリアさは欲しかった。
 現状では単に曇っていたり詰まっているように聴こえる箇所がある。(4点)

 C/Wは森のくまさんの英語ver.をキャラが歌っている。
 こちらも思いきりエコーを効かせた音で、定位云々などではなく
 「空間を楽しむ」ことを狙った音作りだが、ドラム等、普通に電子的な
 音もあり、その軽い音とのバランス感(馴染み方)が気になる。
 また音を広げようとしたが広がりきっていないような違和感もある。
 一聴した感じは美しくて良いのだが…。(4.5点)

 両曲とも主にボーカルの質が課題。
 美音系のシステムで長所を伸ばす聴き方が向いていると思った。

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 23:59:13.00 ID:mu6BxyHp.net
・笑顔になる (幸腹グラフィティ ED) / リョウときりん  5/10点

 表題曲は、平面的な感じと騒がしく粗い感じがかなりある。
 せめてもう少し立体感があれば。(4点)

 2曲目(提供表示時のテーマ)は、ボーカルの音程やタイミングの
 補正をほとんどしていないかのような生々しさがある。
 (実際はしているであろうが…。 またエコーもかかっている。)
 “食琴 -dishphone-”や“kitchen percussion”、つまり楽器が食器等
 とのことだが、音がやや遠いために食器の質感が薄れている。
 といってもまぁこれで良いのでは、という気もする。(6点)
 関係ないが、これを演奏している動画を見たところ少し関心した。

 3曲目(次回予告のテーマ)はカラオケの歌謡曲の音作りに似ている。
 その音圧を高くしたような感じだが別に悪いということもない。(5.5点)

 4〜9曲目は単純に1人分の声を抜き去っただけのバージョンである。

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 01:32:06.77 ID:gj8XgnLZ.net
ファフナーのサントラのBDMが発売延期になったorz

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 04:54:57.04 ID:6uGnG37X.net
ピングドラムのキャラソンは結構音いいんだよね
ピングドラム音質を期待してた人には、ユリ熊荒らしはがっかりだとおもうよ

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 11:44:14.38 ID:qTFVeH9w.net
まだだ。
ユリ熊にもキャラソンは出る!
・・・出るよね?

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 12:31:04.69 ID:Nr6KeewR.net
昨日手にいれてきた作品のレビュー投下を始めます。
聴きながら順次という形なので、連投気味になるのはご容赦願いたい。
旧作も混じっているので、比較の参考になれば幸いかと。

僕らのアニメ・ヒッツ
80年代〜90年代作品のコンピ盤なので、どうしてもコロンビアの『みんなアニメが〜』シリーズとの比較になる。
比較すると、みんなアニメが〜の方がどこかLP再生を聴いているような、
滑らかさと粒立ちの良さを感じるのに比べ、
情報量はあるんだけど、エッジが立っていて何処か平面的。音が重なるところでもたつく印象。
自信はないんだけど、多分オリジナルはこっちの方が近いんじゃないかなあ?
いかにもCDを聴いています。って気がする。

全体的な音質のクオリティは一枚落ちる感じです。

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 12:59:37.45 ID:Nr6KeewR.net
続き。
LOGISTIC FUNCTION VOCALOID SONGS COMPILATION
同人界にて、ハイクオリティの生演奏で一定の評価を得ていたlogical emotionのメジャーアルバム。
まらしぃ(ピアノ)、drm(bass)、タブクリア(drumsかカホン)のピアノトリオ盤。
アマツキツネでは尺八も入る。
初音ミク定番曲のアレンジだけど、
全般的にノリが良いので、東京Active neetsが好きな人は合うかと。

音質はあまりクッキリハッキリしていない。
音は潰れていないんだけど、ホールトーンで何となく響きを一つに纏めている感じ。
再生するエンドユーザーにしてみれば、かなりのドS仕様。
環境によってはゴチャゴチャして微妙判定になる可能性大。
マスタリングはタッキーこと滝口さんが担当。
アニメの仕事ではmarbleをやってたんだっけ?久しぶりに見た名前の印象。

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 13:15:59.92 ID:Nr6KeewR.net
続き。
Rainbow Road
戸松遥のファーストアルバム。
らしんばんで1500円で置いてあったんだけど、
スレで好評価だったような気がして衝動買い。
これは音質的に良い買い物ですた。
情報量と音の切れが上手く両立している感じ。
比較すると、
Ninoのroundtable featuring Nino一歩届かず、
平野綾のスピード・スターと同等といった感じ。

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 13:30:06.41 ID:Nr6KeewR.net
続き。
stories
栗林みな実のベストアルバム。
戸松遥のアルバムを聴いた直後に聴くと辛い。
Dレンジの狭さがよくわかってしまう。
音の細かいところが潰れがちなのも目立ってしまう。
今のランティスにありがちなクッキリハッキリ音圧ガッツリ!
という音ではないので、ある意味聴きやすいです。

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 14:06:28.55 ID:Nr6KeewR.net
続き。
同人CDから2作品。
幻想パブ 午後11時30分
Casketのアイリッシュサウンド主体の東方アレンジCD。
特に記載はないけど、聴いた感じ打ち込みと生演奏混在な気がする。
Dレンジは広くないものの、BGMとしては悪くない。
繊細でややウォームな音質。
聴きながらうたた寝をするのに最適。


El Dorado
生演奏を全面に出してアピールしてたのでつい購入。
音楽的には多彩でサントラスキーにはおすすめかと。
音質は良いとは言えない。まあ酷くはない、というレベル。
何か一つ一つの平面的な音が大きくワンワン響いている感じ。
幻想パブと比べると音圧は強い。
ホールで収録している風に音を作って、失敗しているようにも思えたり。
交響Active neetsの艦コレアレンジと比べると、ミキシングやマスタリングのグレードが少々落ちる。

以上です。
再生に使用したスピーカーはNHT VT。

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 14:52:38.44 ID:IOwKXoh4.net
アマで3-5月発売のCDを予約したら軽く3万超えてしまった。
ノイタBEST、鈴木2nd、三森2nd、艦コレサントラ、ロリガサントラ、μ'sベスト2は購入予定。

れびゅ

Realize!  i☆Ris
あれ?俺が買ったのMP3だっけ?と錯覚するほどチープ。
オケは一体何を使ってるんだろうかと思うほど分離が悪く
音色と言うより音の固まり。ボーカルはまぁまぁ聞けるけど、これは2点が限界。
プリパラのアイドルソングコレクションの方が多少まし。

宝箱―TREASURE BOX―/プラチナジェット
じっくり聞いてみたけど、やっぱりドラムやベースの低音が眠たい。
全体的な伸びも足りないし、レンジも狭い
OPが3点、EDが4点かな。

CDP:マランツ SA-13S2
AMP:YAMAHA A-S2000
SP:ELAC  BS 243 BE HB

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 15:31:01.69 ID:43VdaaKB.net
>>369
乙。

>ノイタBEST、鈴木2nd、三森2nd、艦コレサントラ、ロリガサントラ、μ'sベスト2は購入予定。

これも是非レビュおね。
ていうかA-S2000にグレードダウンしてるw

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/02(月) 18:21:41.17 ID:Q1z3BwkC.net
http://www.phileweb.com/news/hobby/201503/02/1537.html
はたして音がいいのか・・・

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/02(月) 18:54:24.90 ID:wXZUJudr.net
なんだBDかよ

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/02(月) 19:38:35.82 ID:KG2hLl7t.net
完全限定生産だと、出たとき買っておかないとダメなやつなのかな。
買うか。
「戦火を交えて」は好き。

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/02(月) 21:26:32.81 ID:fcZWfcz1.net
「笑顔になる」はすごく残念音質だった。このCDこの曲が一番悪い。
このエコーがかかったような音場の狭い加工は何なんだろうか。

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/02(月) 23:21:53.80 ID:Q1z3BwkC.net
>>357
765のBD聴いてからデレマス聴くとほんとしょぼいな。
なんか低音がぼわつくいうかうっとしい。

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 03:42:49.83 ID:sRCbi6QN.net
赤羽根Pのほうのシングルよりまし

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 05:19:01.52 ID:j0dn6Aa2.net
普通に考えてBDとCDを比較するのはフェアではないのではないか?

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 08:54:58.83 ID:BcdB8rEY.net
BDMの優位性を語る上でなら、問題は無いんでない?
BDとCDは同じプレーヤーで再生するのが前提だけど。

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 09:01:38.21 ID:JZ/+EuV9.net
CDとハイレゾ比較するのとある意味じゃ一緒だし、問題ないとは思う

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 09:51:14.57 ID:b7eIocVC.net
>BDとCDは同じプレーヤーで再生するのが前提

そう、そこだよな。当たり前だけど。
でもそうすると単体のCDPには劣るわけだから
どっちにしてもあんまりいい環境での比較とは言えないな。

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 13:30:56.42 ID:KTDuOYfU.net
それは物によるでしょ
アナログマルチチャンネル出力欲しかったら今は実質的にOPPOのしかないけどね

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 14:00:24.97 ID:muGPcoWk.net
以下AV機器の話題ループ

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 16:21:06.58 ID:BcdB8rEY.net
単体のCDプレイヤーは絶対的に音質的優位って訳でもないんだよなあ。
高価格製品は、良い音が出るように作り込んであるからBDより音が良いって事にもなるんだろうけど。

BD再生って自己主張の強い音があんまり無いから、素直な音質に好感が持てる要素がある。
しかもBDの規格用に合わせてミックスダウンやマスタリングをするわけだから、CDに比べて優位性も出やすい。

これは、オーディオフェスタでCDをリッピングしたFLACを再生したのを聴いたとき、思った事なんだけど。
ハイレゾだからどうのというより、まだ機器の違いの音の方が大きく分かりやすいってヤツ。
そんだけメーカー製のCDプレイヤーは音の個性が強い。
そのブースでは、ソウルノートのプレイヤーを使っていたんだけど、
かなり荒い音が出ていて、
まあ、これならその後パソコンでのハイレゾ聴いてスゲー!全然違う!って反応になるわなぁ、と。

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 16:23:00.70 ID:OUpLQjmd.net
ラブライブ!のベストアルバムSACDででないかな
一万円ぐらいなら平気でだすんだけど

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 16:33:20.14 ID:2PSRn1rr.net
現行機でなくてもいいなら、
クロック換装したBDP-LX91が、日本で販売されたBDPとしては最高音質だとおもわれる

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 16:39:37.72 ID:2PSRn1rr.net
円盤プレーヤは、10万程度だとどれも音質があまり良くない
おそらく、メカ部から出る盛大なノイズの影響の対策がコスト的に難しいからだと思われる

10万円で、円盤にもUSBオーディオにも対応してるプレーヤの場合、
円盤よりUSBオーディオ時のほうがはるかに音がいい

値段がもっと上になると、メカ部とそれ以外の電源を分けてあるためか、
円盤でも音がかなり良くなってくる

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 16:57:15.05 ID:BcdB8rEY.net
>>384
ハイレゾがじり貧になってきたら、
最新リマスターって扱いにしてBDMで発売はあるかも、と思ってる。
ラブライブの楽曲フルBOXで5〜6万とかで出してきたら、血の涙を流す自信がある。

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 17:20:00.95 ID:0YTshFs4.net
あのクソ音質にお布施するとかすげーな
煽る訳じゃないが、ハイレゾだろうがSACDだろうがラブライブ音質には変わらんのやろ?

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 17:27:54.42 ID:BcdB8rEY.net
実際はどうあれ、
少なくとも高音質に頑張っている。
と意思表示をするなら、その意気込みは買いたい。

そうしないと、いつまでたっても高音質は需要があるという空気にならない。

ただし、もし何らかのインチキが発覚した場合はぶちギレ必至。

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 17:38:48.51 ID:NhRvSzXK.net
>>382
言った通りだった

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 17:45:03.24 ID:aoCwLsUm.net
>>388
Solo liveシリーズやサントラ、ハイレゾはかなりマトモな音質だけどね
マトモであって優れてるわけではないけど
それでもTV以降のはまだ本気出してないからさらに良くなる余地はしっかりある
マスターをアナログ出力してそれをDSDで録音したらもっと良くなるはずだからね
SACDはいらない、DSD配信でOK
SACD+DSD DATAでもいい
まあ何にせよ好きな楽曲をより良い音で聴けるならありがたいよ

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 18:02:55.02 ID:xQbeZ3++.net
SACDってまだ生きてたのか…。

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 18:42:54.09 ID:DgUtT8tI.net
>>377
BDどうしの比較じゃね?

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 18:47:35.84 ID:91mV/q69.net
ラブライブは2期以降のハイレゾ配信がホスィ
予算が潤沢になったのか、音のクオリティ上がってる感じだし。

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 18:48:19.29 ID:56ngbmGq.net
音のクオリティが上がったのってもしかして2期からかい?

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 19:05:21.14 ID:sauoWE55.net
上がった、だと・・・?!

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 19:51:13.46 ID:GNsPqs1M.net
ハイレゾの前にリマスターしてくれマジで。

して下さいお願いします。

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 23:17:10.42 ID:o9ZOa1hP.net
>>392
クラシックは余裕で新譜が出ている。
しかも、「円盤が衰退してハイレゾが主流だ!」と雑誌で流布されているEU圏でね。

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 00:08:35.54 ID:W/e4yXgQ.net
Kalafinaの出すレコードもこのスレでも誰が再生できるのか疑問だが…w

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 00:34:59.29 ID:3wZ0tkUF.net
ユリ熊のハイレゾ来てるじゃねーか・・・

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 00:37:50.97 ID:3wZ0tkUF.net
トリニティセブンのサントラも来てた

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 01:03:38.61 ID:6n7xz46N.net
>>400
OTOTOYだと最初からあったけどね・・・。

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 01:14:15.54 ID:3wZ0tkUF.net
マジかorz

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 01:38:22.39 ID:Tm48Aj4I.net
リマスターする必要がないように最初からきちんと作って・・・。

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 08:54:54.63 ID:/n7C56xM.net
リマスターよりも、
一発録りが問題ないくらい歌唱力を磨いてから、
生バンド率いてセルフカヴァーを作る方が良いなあ。

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 09:45:02.73 ID:nZE+OYPf.net
セルフであってもカバーだとコレジャナイ感がどうしても出てくる。
盛り上がってた当時にしか歌えない感覚があるというか。
まあその話はスレの主旨から外れてくからどうでもいいとして、
最初から生バンドにしてほしいw

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 14:40:21.57 ID:iW3KP9K1.net
セルフカバーの問題点として、若い頃と声がかわってがっかりな人が多いってのがある

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 14:45:47.14 ID:/n7C56xM.net
仮にリマスター商法が始まったら、どっちのマスターが良いか論争にならない?
ビートルズみたいに。

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 15:23:03.09 ID:UP0VNsFx.net
ビートルズはモノラルとステレオの2種類だったからだろ

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 15:23:49.88 ID:+OAlcwYs.net
>>408
アニソンなんて打ち込みサンプリング音源がほとんどなんだから、リマスターでクッキリ聴こえるようになったところで、高音質化したと言えるか微妙な結果になりそう。

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 16:51:29.09 ID:RAaXxwjD.net
>>410
マジで何でこのスレにいるのってくらいのレベルの話

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 17:48:05.07 ID:4VIcdeR+.net
リマスターは別バージョン
別に音質が良い保証はない

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 20:32:54.88 ID:g+my3w+X.net
>>405
中川かのんmeetsカウント・ベイシー楽団ってのを聞いてみたい。

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 20:36:17.48 ID:/n7C56xM.net
リマスターもリマスタリングも、
音質を良くする。というよりも、古い音源を今風に変えるという感じかな。
古い音源をたくさん抱えているアニソンアーティストなら、リマスターもありそう。
堀江美都子とかアニキとか。
フットワーク軽そうな、
エロゲーアーティストとかでやりそうな気はする。畑亜貴とか。

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 20:42:58.58 ID:0mOmCDEb.net
suaraさんの夢路がリマスターされるっぽいんだが、買ったら幸せになれるの?

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 20:52:08.48 ID:mCbXSJ6/.net
なれますん

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 21:49:32.38 ID:1ez9NSYm.net
打ち込みだからと言って音が悪いわけじゃない
打ち込みでもいいのはある

エロゲ系は、まるで20年前のしょぼいシンセかとおもうようなクソ音質な打ち込みだったりするが、
ふつうの商業曲はまともな打ち込みはたくさんある

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 23:04:19.85 ID:sATcvURS.net
>>417
例えばリアル志向でハイクオリティの打ち込みは
そっち方面に興味のない人には
打ち込みだって気付かれなくて
打ち込みとして認識されないからね…

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 23:07:26.19 ID:w6TEnlHA.net
>>418
むしろ気にしない、気にならないのが理想だな
打ち込みにしろ生にしろ

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 00:48:16.05 ID:ixPxVM0f.net
>>401
カラオケでEDを歌いたいけどデュエット難しいよね

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 01:44:52.24 ID:jLwiBbSz.net
>>420
これは二人で歌うのは無理だな・・・

しかしどうやって収録したのか気になる
ソロ版もあるから別録りを合わせただけなのかな?
http://nicoapple.sub.jp/sm25209344

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 03:51:26.11 ID:RPGJ6sV4.net
・イグジスト (蒼穹のファフナー EXODUS OP) / angela  4/10点

 今回は10年前(1期)と同じエンジニアに依頼したとのことで、
 音がどうなったのかと注目した作品。

 表題曲は迫力や勢い重視の音の為、圧迫感がすごい。
 またオペラ調のコーラスの箇所等、汚く聴こえるパートがある。
 だがその音傾向にもかかわらずボーカルは死んでいない為、
 ある意味聴き易い。
 自分としてはアニソンはボーカルの聴こえ方が重要と考えることもあり
 さほど評価は下がらないが、面で迫ってくる感じでかなり窮屈な音なので
 音楽的・オーディオ的に決して優れているとは言えず、
 見方によっては相当低い評価でも全く不思議ではない。(4点)

 C/W(ED曲)は音数が少ないため一聴すると序盤は表題曲より優れている
 かのように思えるが、何度も最後まで聴いていると結局表題曲同様、
 音が広がる際に違和感を覚えざるをえなかった(特に終盤)。(4.5点)

423 :421:2015/03/05(木) 03:53:36.33 ID:RPGJ6sV4.net
上記とは全く別件だが、>>268の最後にて
>音声が全体的に小さく聴こえる箇所がある
とした所はやはり不具合だったらしく、再ダウンロード依頼が来ており
そちらでは直っていた。
従ってこれから購入する方は問題無いと思われる。
購入する(した)方は少なそうだが(なんとなく)、念のため御報告まで。

424 :422:2015/03/05(木) 03:55:20.80 ID:RPGJ6sV4.net
間違えました、自分>>422です。

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 04:34:26.39 ID:mjAE2ppA.net
>>423
うちにはそんな通知来てないわ。
e-onkyo?victor HD music?

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 05:15:30.77 ID:1AKrlYKJ.net
しかし吹雪の音質酷過ぎねえかこれ・・・
ゲームで使われてた音源の方が音質良く感じるぞ

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 05:49:40.65 ID:RPGJ6sV4.net
>>425
e-onkyoで配信開始日(2/16)に購入。
タイミングによるのかもしれません。

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 06:30:20.25 ID:mjAE2ppA.net
>>427
そっか。
自分はvictorで2/17購入。

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 12:05:05.32 ID:VOmJ6Z5z.net
>>420
内田彩が2014年で一番回数多く聴きこんで収録もすごい頑張って歌ったらしいよあのED曲

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 12:32:43.18 ID:kq0knk5w.net
>>426
ゲームとかTV版の方がマシじゃねーか!ってパターンほんとよくあるよね。

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 13:00:19.03 ID:5oWMdCxR.net
コンプかけすぎでキンキンになってる音源は
AACとかOGGとかの不可逆圧縮かけると波形が崩れて
キンキン成分が減るからなぁ
ローパスかかってるのも有効

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 13:48:27.76 ID:BVE/GsTF.net
>>426>>430
しかもこれの場合ゲームって言ってもブラウザゲーだしな。。。
Vitaも出るけど。

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 22:52:42.00 ID:TCceNnDq.net
よく音圧上げすぎて音が悪くなってるとかいう人が多いが、
2006年ころの、キングのアルバム曲(音圧低い)と、ジェネオンのシングル曲(音圧高い)だと、
基本ジェネオンのほうが高音質だった

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 23:05:26.64 ID:TwxUa7Gb.net
曲名を具体的によろしく

総レス数 1001
255 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200