2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆アニメ★声優 【総合スレ】 ゲーム★特撮★35

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 04:56:30.62 ID:MpZpZ3GQ.net
アニメ、声優、ゲーム、特撮、その周辺ジャンルの音楽ソフトについて、
音質的に優れた名盤から逆に投げ捨てたくなる音質の"迷盤"まで、情報を交換するスレです。
ピュアAUのスレなのでヘッドホンによる感想は対象外となります。
またアニメ本編の話題やアーティスト・曲自体の好き嫌いといった話題は各該当スレでお願いします。

【お約束の注意事項】
 (1)メイっぱいsage進行
 (2)煽り荒しには放置で対処
 (3)TV放映版とCD版では音質が大きく異なる可能性がある為、TV版の音でCDをけなさない
   また圧縮音源であるMP3版の音でCDをけなさない

前スレ
★アニメ★声優 【総合スレ】 ゲーム★特撮★34
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1417335221/

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 09:20:08.67 ID:ZZgHEG9w.net
別に音圧の高い音が収録されてても良いよ。
音圧の低い音が同様に収録されていればね。
それがDレンジが広いソースっていうんだろ?
CDソフトの中にはシンバルの1発でツイーターが飛びかねないから、
注意事項まで書いてあるぐらい高音圧で収録されているのだってある。

ダメなのは、平坦に音圧がならされてしまっていること。
仕方ないんだけどね。
第一Dレンジが広すぎると、ボリューム調整が不便で仕方ない。
でかい音で聴ける住宅環境なんか、ほんの一握りだし。
かといって、ヘッドホンやイヤホンでそんなソース聴きまくってたら、
難聴まで待ったなし。

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 09:56:22.26 ID:eM8AP/J3.net
遮音性が高いイヤホンやヘッドホン、もしくは静かな場所で聴く分には難聴なんかにはならないよ
音量下げればいいだけの話だし
小さい音はスピーカーより聴き取りやすいしね
スピーカーと同じレベルの空間表現を求めてはいけないが

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 10:00:34.28 ID:dBZlOHOV.net
仕方ない仕方ないで妥協し続けた結果が
今の惨状なのよね

446 :84:2015/03/06(金) 10:08:02.59 ID:bhX7krL7.net
音圧と音潰れは別。なにも考えずマキシマイザ使うエンジニアが糞なだけ

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 10:36:06.95 ID:1QI8yOwH.net
つーか音圧低い方が音がいい、
なんて思ってるヤツはいないっしょ。>>433以外。

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 10:50:09.14 ID:KLYL6Qre.net
むかしのビクターやジェネオンが持ち上げられるのは、
きちんとポップスっぽく加工して、音圧もある程度上げて、かつ音がいいっていう
曲が多かったからだよ

いまのビクターやジェネオンは、へんな加工で、音圧は高くて音は悪いのが多いけど

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 11:03:35.78 ID:XfuNngiC.net
>>447
433がそう言ってるように見えたら読解力にかなり問題あるぞ

言ってるのは>>440>>442

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 11:27:32.40 ID:dBZlOHOV.net
結局しょうもない流れになるのね

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 12:50:56.79 ID:DW5Dw0wz.net
>>449
そう思ってなきゃ、音圧低いのと音圧高いのと比べて、音圧高いほうが高音質だった!
とか、レスしない。

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 15:42:23.82 ID:XfuNngiC.net
>>451
wwww

> よく音圧上げすぎて音が悪くなってるとかいう人が多いが、

これだけ明快に書かれてるのに

つまり「音圧低い方が音がいい、 なんて思ってるヤツ」に同意できない
と書かれてるんだがwwww

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 16:41:41.13 ID:6H3BePXR.net
普段からひねくれて偏った批判ばっか言ってるのに
いざ自分が批判されるとブチ切れるからわかりやすいよねこの人

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 17:13:10.15 ID:+Svuaahn.net
なんかこのスレ見てるとただでさえ分かりづらい言語である日本語が
余計にわけ分からなくなるんだが。

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 17:55:31.86 ID:J9Ep7Fg/.net
思っていなければ言わないといっても
「自分が実際そう思っているわけでなくともこれまでの流れから
共通見解とありそうと思って」いればそのように掛けると言う事態は
ままある。

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 18:37:43.65 ID:EgbjnEai.net
真綾のたまゆらの新曲は4/1〜配信限定だと。
シングル出さないでアルバム収録されるのかな・・・

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 18:41:46.83 ID:EgbjnEai.net
ハイレゾも同時配信。

はたしてOVA、1期、2期のどのクオリティで来るのか
最近の傾向だと2期の地雷レベルだけどね

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 18:51:39.02 ID:IZwfQ83v.net
最近思うことは、配信限定のシングルって、アルバムに入ったら買った価値ゼロだよな。
CDならまだ手元に実態があるからなんとなく納得できるけど。

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 19:26:32.83 ID:beWuZRYx.net
>>452
「もしかしたら音圧低い方が音がいいのかも」
と思ってるからこその>>433だろうが。
日本語むずかしい?

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 19:26:51.60 ID:XfuNngiC.net
同じマスタリングになるとは限らないぞー

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 19:43:29.54 ID:EgbjnEai.net
>>459
もうあきらめろ。小学生からやり直せ

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 20:32:49.39 ID:e87UlPcG.net
>よく音圧上げすぎて音が悪くなってるとかいう人が多い
と明確に書かれてるが、そう思ってるのが>>433というのがミソ。

本当は
>結局は音圧の高さが音質の悪さに直結してるタイトルが大変多いから嫌われてるだけで
>音質が良く保たれてりゃ音圧の高さは問題にされないのよ(441)

んで
>「もしかしたら音圧低い方が音がいいのかも」
と思ってるのも>>433

じゃなきゃ
>キングのアルバム曲(音圧低い)と、ジェネオンのシングル曲(音圧高い)だと、基本ジェネオンのほうが高音質だった
なんてアホなことは言わない。

と、ここまで書かないと通じない。世の中にはバカが多い。

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 20:43:56.20 ID:Bhm+GyPB.net
お前もそのバカの一人だろ?w

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 20:47:39.19 ID:ECOmBNvl.net
こんなのがどっかの道歩いてるのかと思うとこええなw

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 21:22:24.35 ID:ZNYsog1l.net
そらブン屋もネタに困らんわ

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 22:50:38.88 ID:4WaabES2.net
>>433
の要点だけ引用
> 音圧上げすぎて音が悪くなってるとかいう人が多いが、
> ジェネオンのシングル曲(音圧高い)
> 高音質だった

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 23:26:39.73 ID:EgbjnEai.net
ID:e87UlPcG
きも

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 06:04:23.48 ID:W8ajnS6m.net
音が潰れる程音圧上げてるのなんて1人しか知らん。

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 06:18:29.32 ID:kFCSxm/Z.net


470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 08:09:29.21 ID:vvVIu1F+.net
とりあえずIDコロコロ変える奴は好かんな

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 10:56:42.74 ID:EW3zuK2R.net
そりゃお前だろw

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 14:30:02.47 ID:kobmOdIn.net
ゲームの音楽でレビュー投下。

ヴァルキリープロファイル オリジナルサウンドトラック【リマスター版】
全体的に細目の音、エコー多目で音場は広い感じ。
Fレンジはすごいと思う。低域のシンセ音(〜80Hzくらい?)が酔いそう。
粒立ちの良い音、迫力のあるバンバンくる音、キレのある音が好きな人には合わないかも。

BR☆BR FINAL FANTASY BRASS de BRAVO/松元宏康 指揮
シエナ・ウインド・オーケストラが演奏するFFのブラスバンド公式アレンジアルバム。
海外オケみたいな名前だけど、演奏者リストを見ると、全員日本人みたい。
2種類のスタジオ+大ホールの計3ヵ所での録音。
控えめに言っても優秀音質。
炸裂する音と微小音がブラスバンドの演奏とマッチしてる。
ブラスバンドの良い音質と言えばガルパンのサントラだけど、DレンジはBR☆BRの方が確実に上かなあ。
1曲目のバトルメドレーがテンション爆アゲで堪らないス。

使用スピーカー NHT VT/DENON SC-2000/リチャードアレン ???(型番不明)

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 15:02:49.42 ID:blN6VkvM.net
シエナのやつもう出てたか
吹奏楽では日本屈指のバンドだよ

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 20:00:15.22 ID:uedpfEUv.net
とりあえずピュア板に立ってるこのスレはピュア環境厳守なのは当たり前なんだけど
でもAV板のアニソンヘッドホンスレやアニオタAV機器スレなんかで音質の話が出ると
必ず誘導されるのがここなんだよね、個々の音質の話は専スレでやれって

そのせいでピュア以外の環境が紛れちゃうと思うんだよ、俺みたいに

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 20:05:36.10 ID:5IEnhPaX.net
>>345
> トリニティセブンなEDを今頃集めてて、こっちは電子楽器中心なのに抜けが良く聞ける。CDなら最低これくらい欲しい。

遅レスですまんけどトリニティセブンは「最低これくらい」ってラインよりはずっと高い位置にいる作品だと思うぞ
他ではあまり聴かないタイプの音だから好みはあるだろうけど
「こういう音にしてやるんだ」っていうエンジニアの職人気質を感じる

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 20:46:14.28 ID:tx/JnAsE.net
>>474
超絶迷惑すぎる。

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 22:17:09.53 ID:bKVHx4gJ.net
マジかよ。
ここの姉妹スレなんか立ててる暇あったらそっち用のスレ立ててやれよ。

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 22:54:58.29 ID:bHXr4+Gl.net
>>476
音源の品質は千差万別ってのが常識だと思うんだけど、
そこについて語るとピュア厨扱いだからなぁ‥

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 23:36:43.83 ID:LKScW9TP.net
ピュアでもAVでもそうだけど、掛けてる金額の桁が違う
場合が多いから、その辺を考慮しとかないと
話が噛み合わないんだよね。

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 23:55:50.05 ID:yXtKv9Q7.net
普通は好きな曲が糞音質と言われるのは受け入れ難いだろうし
AV板で音源の音質を語ると拒絶反応が出るのも仕方ないと思う

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 00:38:13.97 ID:Kf2shNI/.net
こもった音を出す音源ってどうすれば改善出来ますか?

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 00:39:55.52 ID:v+AUnTwY.net
こもってないと信じる

483 :1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2015/03/08(日) 00:41:37.19 ID:49fcxsC7.net
がむばって、グラフィックイコライザーを導入しる。( ´△`)

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 01:00:13.16 ID:NaMQBt4O.net
言ってる先からAV板の奴来たか

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 01:04:12.55 ID:AsrluvC9.net
>>481
具体的に音源を書けば、ここのスレ民が音源に
問題があるのかシステムに問題があるのか教えてくれる。

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 06:40:59.92 ID:KgpLaXjJ.net
>>481
EQなど使って調整すればいいんじゃね?

ID:AsrluvC9


487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 06:57:40.29 ID:r054s41p.net
オーディオにおいてのイコライザーの勧め方は、
まるで落語の葛根湯の話みたいだなあ。
どんな体調不良で相談しにいっても、処方されるのは葛根湯みたいな。

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 07:09:01.98 ID:G98colX3.net
イコライザと言ってもピークを軽く潰して(歪まない範囲で)使うくらいだしな

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 07:34:55.70 ID:wAercRp8.net
481ではないけど、デスパレードのopがかなりこもってたなあ。
アニメのopはノリノリでかっこいいのに、
全然のれなかった。

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 07:48:24.80 ID:j+57mdSK.net
ハイレゾとは対極にあるMP3配信だが、天使の詩サウンドトラックての見つけた。
ハイレゾ化、せめて無圧縮音源出してくれないかなー。懐かしいわ。

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 10:12:52.06 ID:Kf2shNI/.net
>>485
舞-乙HiMEベストコレクションです

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 12:25:43.62 ID:F43KA2Zv.net
ここまで通常の通信速度や容量に問題がなくなっているのに、
もはやMP3なんていらないよね
配信はすべて最低48kHz 24bitからにしてほしいわ

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 15:38:37.51 ID:4jthH/L3.net
れびゅ

鈴木このみ 2ndアルバム「 18 -Colorful Gift- 」

1. 「Absolute Soul」 (ALBUM Ver.)
2. 「This game」
3. 「銀閃の風」
4. 「思い遣り」
5. 「NOT PYGMALION」
6. 「Tomorrow's best」
7. 「Fly to the stars 2015」
8. 「フラジャイルな君」
9. 「LLL:CONNECTION」
  以上9曲、色々音源加えて華やかにしてるんだろうけど、各音色が
  音として雑に録音されており分離も悪いため気持ち悪い出来になってる。
  定位もフラフラ。各4点(4トラは短いため未評価)
  8、9トラは音色少ない分まだ聞けるが、基本的な作りは同じ。
10.「私がオバさんになっても」
  カバーで全体的にこじんまりした作り。ボーカルも加工感が強く
  良い音質ではないけどバランスよく聴ける 5点
11.「I believe」
  基本シンセではリズムだけでボーカルを全面に出す仕様。
  変に潰れた音色がないだけ良く聞こえる。6点
12.「卒業写真」
  アカペラ曲。オケが無い分良く聞こえる。7点
13.BONUS TRACK!! 鈴木このみアニサマ10thメドレー(Studio Rec Ver.)
  なんだろう。ニコ動のサンプルでも繋げたのかな?糞悪い。3点
  ここの「This game」も3点で2トラ目と違い過ぎる。
  シングルって、この音質なのだろうか?

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 16:45:41.56 ID:aabkLoh9.net
>>493
乙。
せめて銀閃の音が直ってれば購入を考えたんだが。
まあレンタルするぜ…。

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 00:44:30.89 ID:NhBRZHFB.net
>>491
ランティスじゃどうにもならんな

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 18:41:48.77 ID:olfIDbG/.net
ようやく堀江由衣 ワールドエンドの庭のハイレゾ配信が11日に決まったようだ

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 06:54:29.69 ID:zvuByyzJ.net
>>496
ハイレゾじゃない普通のCD版でもそんな悪くない感じやが。

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 09:43:20.90 ID:3VyqmCKg.net
だったらハイレゾにかなり期待できるってことじゃね?

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 17:40:08.48 ID:tw7vFbGb.net
NORN9 ノルン+ノネット やなぎなぎのハイレゾきたな。はたしてどうなることやら・・・。

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 18:17:04.16 ID:PZxT5/1z.net
>>499
CD版の時はどうだったのそれ?

っていうかウホッ、イイ男w

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 09:00:28.16 ID:oPmltCzP.net
moraでの分島花音のハイレゾ(48/24)が2曲目だけ96/24になってる。
e-onkyoは48/24表記のみ(中身自体は知らない)

波形見た限りでは35kHzあたりまで背景ノイズが伸びてる。
ただのコンバートミスにしては不自然だし、K2みたいな補正処理が使われたのか?
よくわからんな。
とりあえず問い合わせしてみる。

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 09:15:12.04 ID:+RdfVkSI.net
>>501
ototoyはそうなった事情みたいなの書いてあった気がする

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 09:25:07.92 ID:+RdfVkSI.net
書いてませんでしたあああああああ

備考欄にはm2だけ96khzだよんっては書いてあったけども

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 09:43:21.09 ID:oPmltCzP.net
となると間違いではないっぽいな。
しかしなぜアルバムで1曲だけサンプリング変えるのか小一時間。。。

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 10:06:33.58 ID:oPmltCzP.net
シングルと比べてコンプがきつくなってるとかどういうことだよ。
サクラメイキュウは酷すぎだろ。シングルのほうがよっぽどハイレゾらしいわorz
この人とワーナーは2度と買わない・・・

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 10:12:11.87 ID:oDu5ZoZa.net
どういう事情があったのかはわからないけど、別々に作られた曲をアルバムにする場合、
無駄に変換してフォーマットを合わせるよりは、元のままにしてくれた方が嬉しいかな

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 10:14:42.96 ID:oPmltCzP.net
シュタインズゲートの悪夢?再びだな。
てかそれよりひどいと思うけど。

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 10:22:31.70 ID:oPmltCzP.net
ほんとキャンセルできるならしたいぐらいだぜ。
CDより劣るこんなもんでハイレゾとか客なめすぎだろ。

ワールドエンドの庭のハイレゾ聴いてちょっと落ち着くわ。
まったく正反対でふくw

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 10:31:13.43 ID:BOd0z7c9.net
マキシマイザーは、大幅の大幅劣化を代償にして、サルでも簡単に音圧が上げれる魔法のツール

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 10:33:20.63 ID:BOd0z7c9.net
高音質なポップスらしい曲を作ろうと思ったら、
ミキシング前の各パートに対して高音質なコンプをかけつつ、
レベルを細かく手動調整してミックスするとかやらないと

素人ミキシングみたいなのをマスタリングに渡されたら、
マキシマイザーでもかけてごまかすしか無い

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 13:41:58.79 ID:RxIkh7G+.net
>>510
仮にミックスがそうならシングルだって酷い音になるよね

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 13:55:38.26 ID:YEDiQ80Q.net
サクラメイキュウとか曲は好きなんだけど今回は見送るか
ハイレゾ商法も早々にメッキが剥がれてきたようだね

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 14:44:47.42 ID:zhg/iNY5.net
アニソンをはじめとするロック・ポップスがクソ音質な理由は、フォーマットにあるのではなくて
おもにミキシング・マスタリングにあるのに、
フォーマットだけ直しても音質が良くなるわけないからな

不適切なマキシマイザーの使用をやめて、ミキシング・マスタリングでまともな加工することで
高音質化するのに、それをやってない手抜きハイレゾが多い

っていうかちゃんとそれをやればCDでも十分高音質だけど

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 15:46:17.17 ID:+ilTIE4e.net
マキシマイザーの使用を止めると、安いイヤホンやスマホ使いの輩が低音が
出ないとか音量が小さいとか言い出しそうな予感

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 15:50:59.17 ID:zhg/iNY5.net
マキシマイザーつかわなくても、高音質なコンプをミキシング前に強めに使用するのと、
ミキシング時に各パートのレベルをうまく調整することで、
かなり音圧は上げれる

あと、マキシマイザーでも、使用するマキシマイザーの種類とパラメータを適切にすることで、
10点レベルのは無理でも6点レベルはいけそうな気がするよ

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 18:04:42.19 ID:iTmI7xtE.net
将来のリマスタリング商法、リマスター商法をするために音質を上げる余地を残しているんだよ、多分。
だって、そうすればまた高いお金を出してみんな買ってくれるんだもん。そうでしょ?

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 19:45:46.08 ID:HyHlf2CW.net
ちょっと上(>>508)とか見ればそうでないと分かるだろうに。

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 20:54:50.25 ID:qMYSKvTm.net
アニソンとかだとなによりまず「納期」とか「予算」とかで
形として間に合わせるのが前提なんだろうし
音を練り込むのまで手が回らないんだろうと思う

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 20:57:17.41 ID:W6wazhMo.net
ハイレゾ堀江由衣「ワールドエンドの庭」(e-onkyo購入flac) 8点/20

1トラックだけ96/24ストレート、他12トラックは48/24のオリジナルを96/24にアプコンで配信
CDに比べたらたぶんいいんでしょうけど、48/24として聞いてもちょっくらガッカリな音質かなぁ

なんか全般、キイキイと耳障りなやかましさがつきまとって、コンプのかけすぎなのか他の
エフェクトなのかはたまた別の要素かはちょっと自分の耳じゃ判別つかないけど
各トラックでワンフレーズ以上は、「あ、今のとこの滑らかさは16bitじゃ出せない」と感じる部分
は含まれてるので、24bitの恩恵ってのはありはするんですが
キイキイしてるとこなどのよくないとこは、超頑張った9点CDに劣ると思う
トラック2「The World's End」なども、イントロの次の楽器全部がババーンって一気に鳴るとこが
ぐしゃああああってなってて、もうここでその後への期待がしぼむ
こういうとこはミキシング時点でしくってて、もうこれからどうリマスタリングしようが良くはならないかも
音場の広がり具合なんかも悪くはないが良くもなく、アニソン・声ソンのCDの平均点ぐらいですかねぇ
もうちょっと頑張れたはず、と思った

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 21:00:36.88 ID:KpjCzlEn.net
>>519
20点満点で8点?

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 21:16:26.94 ID:SimG1R4B.net
要するに4点てことなのか・・・?

以前も5/6点ていうのがあってそれもよく分からんかったが・・・

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 21:29:38.24 ID:4tUOiOF7.net
>>516
アナログマスターの頃の神話を持ち出してもなあ
アレも管理がずさんで大して音良くはないのが大半だったし

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 00:41:29.51 ID:iLZC/k7o.net
アニメも災害とか紛失で
マスターが残っていない作品もあるしね

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 01:10:43.72 ID:XcYu00S+.net
>>519
点数までアプコンしやがった

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 02:59:10.69 ID:SlqZrsEI.net
しかもただ整数倍しただけのアプコンとは…
おいだれかK2かDSEE持ってこい!

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 03:12:19.21 ID:5A3U2oYl.net
レンジが広がっただけで中身が大したことになってない辺り…

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 06:59:41.37 ID:Qpy4z8K0.net
一般人の感覚

21 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2015/03/11(水) 23:13:55.55 ID:ATtAJGsX0
もはやハイレゾも買ってるやつが馬鹿にされるレベル

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 08:14:14.68 ID:piYsLg5f.net
>>521 >>524
おいおい
7点CDの上、9点CDに負けるって明快にしてる8点だよ

でも48/24なら満点は20点だろ
ちょっと頑張ればCDが絶対届かない12点・14点が出せる
そういう48/24音源はアニメ関連でも過去あったじゃん

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 08:17:09.09 ID:wqMTswQX.net
全くもってそうは思わない

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 09:48:29.06 ID:SVJYEYkH.net
コンプかけ過ぎって時点で4、5点だろ
ぱーっとぱーっとみたいに6点つけてもいいかもってのもあるけど

今期のアニソンはサントラ位しか期待出来そうにないかね

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 11:37:34.82 ID:ltnyJjf+.net
>>528
ちょっと何言ってるか分からないですね

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 13:07:08.46 ID:b6PeGXDl.net
>>527
>買ってるやつが馬鹿にされるレベル

いやある意味合ってるんだけどw

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 03:13:04.98 ID:KySd6aTM.net
こういうチョロいのがいるからレコード会社もハイレゾ商法やめられないよなァ…

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 10:22:08.83 ID:5GSQd4pb.net
難聴を隠して作ってるのかなあ

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 18:47:14.20 ID:KOwP0p2I.net
若い頃のライブハウス通いが祟ってか、もうどんなアニソンでも256kbpsのmp3とハイレゾの区別さえすぐには分からないから、プラシーボ効果で楽しむよ

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 19:25:41.11 ID:TPKvW+WG.net
そっか。逆に幸せだね。バイバイ^^

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 07:23:27.50 ID:0rE4KsOU.net


538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 14:03:49.28 ID:65VP4+zQ.net


539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 14:07:39.14 ID:bsw+ao76.net
昔の盤のハイレゾ化の再販とかはもっと安くして欲しいよなぁ
机上の操作でハイレゾ化しておしまいの簡単作業なのに
同じ値段なのはあまりにぼったくりだろう

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 15:35:22.98 ID:YiYeYdf5.net
まったくだぜ。
リマスターならまだしも。

昔のCDの新品が定価で売ってんのも納得いかないが
CDの場合はまた別の事情もあるからボッタクリ100%とまでは言わないが。

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 18:42:43.88 ID:xSttIqbp.net
リマスターはリマスターじゃん

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 20:00:54.06 ID:op69MUC5.net
ジャズやクラシック、ハリウッドのサントラみたいに、
24bitリマスタリングで1000〜1500円くらいのナイスプライスで、
アニメのサントラやアニソンの名盤(的な?)をCDで復刻させるのは将来あるかも。
宇宙戦艦ヤマトのヤツがあった気がする。
ハイレゾ配信はそのあとで値段倍増させて販売利益ウマー、って感じ?

総レス数 1001
255 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200