2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆アニメ★声優 【総合スレ】 ゲーム★特撮★35

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 04:56:30.62 ID:MpZpZ3GQ.net
アニメ、声優、ゲーム、特撮、その周辺ジャンルの音楽ソフトについて、
音質的に優れた名盤から逆に投げ捨てたくなる音質の"迷盤"まで、情報を交換するスレです。
ピュアAUのスレなのでヘッドホンによる感想は対象外となります。
またアニメ本編の話題やアーティスト・曲自体の好き嫌いといった話題は各該当スレでお願いします。

【お約束の注意事項】
 (1)メイっぱいsage進行
 (2)煽り荒しには放置で対処
 (3)TV放映版とCD版では音質が大きく異なる可能性がある為、TV版の音でCDをけなさない
   また圧縮音源であるMP3版の音でCDをけなさない

前スレ
★アニメ★声優 【総合スレ】 ゲーム★特撮★34
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1417335221/

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 10:28:14.42 ID:xPQb6H8Q.net
とりあえず津田朱里気になったから音源買ってみよう

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 11:56:00.96 ID:lol/rtLz.net
買ったやついるか分からんがClariSのベストアルバムのハイレゾどーよ?
音質改善されてる?

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 12:03:19.77 ID:a8RKYPDh.net
>952
DSD再生環境かSACD再生環境を整えることを強く推奨する。

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 12:58:36.53 ID:5iIwlEvT.net
>>953
CD版ベストはしらんが、前作同様コンプ弱くなってレンジ広がってる。
シングルハイレゾで糞だったborderが著しく改善w
カラフルの1曲だけはなぜか前作よりコンプがきつくなってるのが不思議・・・

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 13:23:43.74 ID:mb8IT6UU.net
なんでポタ板のコンプさんがここに?

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 13:49:55.35 ID:AR+VCdvJ.net
なんでもいいからレビューたのむわ

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 14:16:28.13 ID:5iIwlEvT.net
>>956
よっゴミ

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 15:48:43.70 ID:eWUFVP5U.net
コンプガーコンプガー

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 18:15:41.06 ID:xqPuFNnG.net
>>947
俺もつい買っちゃって
あれ、あれが入ってないこれが入ってない…
ってなったわ

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 20:26:29.79 ID:l4linSMN.net
IMAGE 11KAI+HGS15

ガンダムビルドファイターズ 林ゆうき RM Junichiro Ojima ME 袴田剛史

・オケ、打ち込み、ギター、そしてフラメンコ取り入れた曲
・オケは下がり気味でちょっと潰れてる? 打ち込みもバリバリ切れるわけじゃない。
とは言えあからさまに悪いわけでも。良くもないんだが。
・それ自体はいいとしても、オケにスピード感があって押してくる事を前提とした曲に
上記の音なので、スピード不足。曲の構成もあるんだろうけど「盛り上げの期待感」
止まりでぶっちゃけ盛り上げ損ねの不全感が残る。
・ついでに言うとオケ+シンセの一番音量が大きくなるはずの曲よりも、
フラメンコ曲とかの方が音が大きく、曲間の収録バランスが疑問。
・まぁ、6点台って言われても文句は言えない。


結城友奈は勇者である MONACA(岡部啓一メイン) RM近藤圭司 ME 多田雄太

・オケ、たまに打楽器とバンド楽器と、特徴的なコーラス。
・スタドラ始めMONACA全般に言えるのだが、オケは奥まって整理された雰囲気オケで、
ふくよかさも薄くて正直魅力に乏しい。30曲目のホーンとかもプワーっと鳴らして欲しい。
雰囲気で鳴らしたいだけの時はまぁいいけど、盛り上がりで抑制されすぎるのよね。
・打楽器やギターは割と小気味が良い。パーカッションはちょっと空間入れてるかな。
オケを欲張りたいところとはいえ、ここまでならオケ7弱、その他7強の7点でもいい。
・問題はゆゆゆBGM一番の売りというか特色であるはずの(異国風)コーラス。
これが潰れていて響きも艶もなく、かつこれが出てくるとオケごと潰れる。
・GBFの不全感を6点台としてしまうと、このコーラス曲に関しては6点以下に
なってしまうんだけど、どうなんこれ?

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 20:27:01.01 ID:l4linSMN.net
Wake Up, Best! MONACA RM浅野浩伸、吉田俊之 ME Rena Koyanagi

・歌もののDisc1とサントラのDisc2のうんめーにゃー
・サントラ部分のオケは普段のMONACAに比べてかなり前目でくっきりしている。
 ソロ楽器を思い切って前に貼り付けており、この部分のハッキリした表情が良い。
・サントラの小編成はこのソロ楽器の集合体っぽい感じ。
・歌モノはバッキングの上物が潰れる時でも、何故かリズム隊の陰影が深い。
・声の溶け方潰れ方は、一度コーラス風のエフェクトかけてから更に重ねた風じゃなく、
 割と自然にコーラスの溶け方になってると思う。なお、Tr.1-4の音がその他より悪い。
・MONACAのオケの中では何したいのか分かる音で7〜7.5。歌も6点付けていいと思う。


Rolling Girls 横山克 R相澤光紀 M藤田敦、鈴木真人 ME多田雄太

・多少オケ物があるんだが、基本的にはバンドの類。
・バンドは食付きのいいEギターとハードヒットで乾いたドラムがナロー感を強調気味で、
 ピアノやAギター等他の楽器はそれよりレンジが広い感じ。
・広がりながら走ってくる感じの低域に特徴があり、逆にシンバルの粒状性が低い等、
 高域のパリっとした感じの薄さに不満がある人もいるかもしれない。
・ザックリ言って6,70年代の音を現代風にブラッシュアップした感じ。
・オケは基本壮大な雰囲気用なんだが、その割にはやや近くて密度感と立体感がある。
・バンド物で高得点は難しいと思うが、こういう音の作りと割り切ればテンプレ入り推奨。
 特にギターの食付きはサウンドトラックとしてはそうそうお目にかからないレベル。

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 20:27:14.64 ID:l4linSMN.net
蒼穹のファフナー 斉藤恒芳 M 加納洋一郎、ME 辻裕行

・言わずもがなワルシャワフィルのオケにその他打ち込みやギター等の他成分。
・まずオケは近いというには遠く、遠いというには近いあまり見かけない距離感だが、
 つんざくホーン、響きの中に十分高調成分を残したヴァイオリン、床ごと鳴らすコントラバス、
 物を叩いて音を出している打楽器群、これらが近い割に広く感じられる空間に前後含めた
 立体感を持って配置されている。このパートは文句なく8点以上だろう。
 ただし、パイプオルガンだけは残響を入れているのに全く高さがなく響きが横に逃げる。
・打ち込み等は音色、空間構成、合成の仕方諸々が古臭く、特にオケと合成するとオケが
 のっぺりと下がる。生らしいコーラスもなんだか打ち込み臭い処理。これはいただけない。
・とはいえ、オケが素晴らしいので、トータルで見て7.5点は下らないと思う。


東京グール やまだ豊
R Milton Gutierrez, Yuta Tateishi、M Daniel KrescoChristian Wenger、ME Isao Kikuchi

・オケ、独奏のアコースティク楽器、打ち込み、歌物。LAで作ったらしい。
・全体にやや中低域、低域を強調した不穏な仕上がり。オケは近い割りに前後の立体感はあまりないが、
 のっぺりとしている訳でもなく、ゴリゴリした成分が散見される押し出しの強い音。
・打ち込み成分は空間時間的に散らしており、空間構成が巧み。ただ、輪郭がダルいというか
 立ち上がりが遅く、意識を引っ張り回すのに軽く失敗している。とはいえ、面白い音作りとは思う。
・打ち込みと合わせる独奏楽器はオケの時より近接でパリッとした楽器っぽさを強調している。
 打ち込みをこの音の感じで作れれば、極めて効果的だったのだろうが……
・歌物は音を詰め込む事もないので潰れない。ハードコアみたいなのは、まあああいうもの。
 あと、TVサイズのOPEDが音質下がりにくい曲調とはいえやけに音がいいけど、これシングルいいの?
・おそらく7.5〜8点。(トリニティセブン、ウィッチクラフトワークスの)TPGの音を聞いた事が
 あるかで打ち込みに対する辛さが変わってくる気がする。

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 20:28:19.04 ID:rH2yEzJA.net
簡易れびゅ

・夏色プレゼント
スタッカートデイズと比べると二人のハモリがよく出ていてボーカルの質感はグッド。
音圧も一期と比べるとやや下がっている。
また左右の音像展開が面白くもう少しでチェックディスクにできそうな感じがある。


・毎日コハルビヨリ
楽器の奥行き感が特徴的で全体のバランスは良いと思う。
小倉唯の影響か、ボーカルが5人そろう箇所がどうしても音圧高め。そこだけ残念。
同じような構成のろーきゅーぶのRolling!Rolling!だと
花澤小倉と声量の小さい二人が揃っているにもかかわらずボーカルが潰れずにうまく構成されていると思う。

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 20:34:39.95 ID:l4linSMN.net
まさかの被りだと……!?

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/18(土) 20:36:45.33 ID:iR5DQD7n.net
>>962

極上スマイルだけ単品で買うかな

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 08:01:13.90 ID:oQ0fPECR.net
天体のメソッドのサントラはどんなもん?

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 08:24:42.62 ID:CYgsqOGt.net
Clarisベストアルバム出てたのか。
2ndアルバムと同等の音質程度ならば、買うことに損は無いかなー。

今期放送中作品だと、ユーフォニアムのサントラが期待できそう。
ブリリアントパークみたいにビミョーな音質でないことを祈っている。

パンチラインはどうするか、小室サウンドでいい音質だった試しがあんまりない。

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 08:31:32.74 ID:aRiPuHAp.net
レヴューは乙だが、他人の評価はわかり辛い・・・どうしても提灯記事になってしまいがちなのは優しさからだろうか?
コーラスに期待して結城友奈だけ買ったが他の曲は印象に乏しくもう忘れたw  もう聴くことはないだろう。

音は聴いてすぐ???だったけど2回目で納得。オーディオ装置向けに録音されることはもうないんだろうなぁ・・・

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 08:40:22.88 ID:r2zfrjWa.net
音楽的な感動と音質を切り離して考えるのは難しいからな。

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 08:45:19.83 ID:wnTRQBJr.net
わざわざCD買ってさらにレビューするって時点である程度好意的なやつしか残らないだろうからな…

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 09:30:50.95 ID:EnLvo7QM.net
音楽的に期待してCD買ったら音質悪すぎて音楽的に楽しむことすらままならない
怒りでレビューすることもわりと多いが最近のアニソン

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 10:26:21.17 ID:oQ0fPECR.net
968
甘城ブリリアントパークのサントラは高評価なレビューがあったけど微妙なのか?

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 10:27:25.48 ID:z/uNqdg3.net
ファンが贔屓目にレビューする、
興味のない人が音質目当てで買ってガッカリする

スレが荒れ始める

ずっと繰り返し

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 12:05:36.14 ID:6bvWbkE3.net
天城ブリリアントパークは空間表現が変だったわ

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 12:14:23.01 ID:zHzqY3pa.net
そりゃあ人である以上信者補正もあるだろう。
いやレビューと言ってるからにはあってはならないんだが…。
そこは差し引いて考えないといけない。

と、外野が偉そうに言ってみる。

そもそも全員が全く同じ環境で聴いてるわけないんだから
同じに聴こえるはずがない。
自分と違ったから即全否定ってのも極端すぎる。

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 12:41:19.10 ID:CYgsqOGt.net
>>973
無い物ねだり、というレベルだけどね。

遊園地を扱ったアニメなんだから、楽曲的にキラキラ明るい音楽が多いのだから。と、
音質もピラミッドバランスの明るい音色の、多少コンプも効いた、
ガルパンのサントラみたいなのを想像して買ったので。

酷いという訳じゃない。
良くも悪くもない。
ただこのアニメのサントラとしては不適切な音質といった感じ。
だからビミョー、といった感想になってしまう。

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 16:19:19.69 ID:H8MBfP+e.net
明らかに音割れしてるとかの地雷回避程度で十分だし
あとここが良かったという評価が一つでもあれば
それに近づけてみようと幾つかの手持ちの組み合わせで試したくもなるだろう
コンポで音が変わると常識のように語っててるんだから視聴結果だって同じになる訳が無いw

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 21:02:29.17 ID:naIqwVpH.net
>>964
これコハルビヨリと夏色逆だろ

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 21:06:23.27 ID:JPmiUzau.net
レビュー投下を行います。
聴きながら、2件ほど。
連投という形になるのはご容赦を。

Claris -SINGLE BEST 1st-
確かに聴きやすい。
ハイレゾ用にマスタリングをしたver.を使っているのでは?と思ってしまうくらい、改善されている。
2ndアルバム収録カラフルと本作品収録のそれを比較しても、
ややのっぺりとした平面的で大味的な感じだったのが、
鮮度が増して伴奏に色鮮やかさが出ている。前作アルバムより、+1点は出来る感じ。
これは買い直す価値があった1枚でした。

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 21:22:59.70 ID:F0cuCxrS.net
>>964>>980
そんな急がんでもええねんで。
じっくり聴いてから詳細レビューしてもらえればええんや。
特に>>964は発売日からだいぶ経っとるし。
ってたしかにそれ逆?w

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 21:29:50.65 ID:JPmiUzau.net
続きです。
SAYAKAVER.
佐咲紗花1stカバーアルバムとしていろんなアニソンをシンセサイザー+バンド演奏をバックにカバーした1枚。
カバーの仕方、歌い方のせいもあるけど林原めぐみ嬢のような音楽だなあ、と思った。
Clarisのベストアルバムと比べて、ランティスらしいコンプが掛かってると思った。
自分は好きな音。一つ一つの音が明快で音抜けが良く作られている音質。

音質の良さという点では、弱コンプ故の色鮮やかさという点で、
Clarisのベストアルバムに軍配を上げる人は多そう。

以上です。再生スピーカー :NHT VT

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 21:33:55.17 ID:JPmiUzau.net
>>981
気遣いありがとうございます。m(._.)m

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 21:40:13.87 ID:yMvZAjYw.net
おれいがいにもNHT所有者いたのか
NHTって倒産して消えたとおもったら、
また最近復活してスピーカー作ってるっぽい

ただしいまは日本には入ってきてないけど

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 22:02:44.09 ID:oGWZLbj4.net
次スレ

★アニメ★声優 【総合スレ】 ゲーム★特撮★36
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1429446683/l50

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 22:09:29.70 ID:JPmiUzau.net
>>984
試聴したときの、音場のバカみたいな広がり方と、
価格からはあり得ない低音再生に心引かれて買いました。

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 22:35:09.85 ID:Jip+uGmx.net
ユーフォはランティスだからな

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 22:43:43.34 ID:r+p2TSYX.net
>>980
なん・・・だと?!
どうせただの寄せ集めかと思ったらマスタリング違うのか!
もうCD屋開いてないじゃないか。

と思ったけどハイレゾ版の話か?
買いなおすってのはCD(2nd)→CD(BEST)じゃなくて
CD(BEST)→ハイレゾ(BEST)って意味なのか・・・?

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 22:49:26.05 ID:JPmiUzau.net
>>988
自分トコじゃハイレゾは再生できるシステムはないのです。
比較はCD同士。
なので今回のベストアルバムはハイレゾと比べてどうなんだろ?
というのはちょっと気になる。

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 22:50:43.11 ID:ua7cKtXZ.net
なんだとぅCD買っちゃったんだけど…

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 22:52:21.54 ID:ua7cKtXZ.net
あ、そうなのw
まぁBDついてたしいいか
でもなんか評判よさげだねハイレゾ

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 23:06:46.38 ID:RusrRC0C.net
>>988
>>980はCDの話じゃないかな?
自分も買ったのでレビュって見る。

・〜Single Best 1st〜/ ClariS 6/10
どうせSONYだし、サントラならいざ知らずきっと糞音質だろう・・・
と思って再生したら良い意味で裏切られたw SONYもやれば出来る子なんだな。
最近の『音圧限界へのチャレンジ!』とは一線を画した音圧でコンプ薄め。
音は透明感が有り、ボーカルも澄んだ声が聞ける。これはなかなかご機嫌だ。
音場は奥行きはあまりないけど、伴奏の音がブッヮアアアと
前方に押し寄せるように広がる。これならSPで聞く価値があるってもんだ。
まあ、多少エッジを立てて音像をキリッとさせても良いかもとは思う点はある。
とは言え、最近のアニソンの中ではかなりマシな音質なのは確かだな。

しかし、SONYはこの音質を最低ラインにして欲しいものだ。

SP:B&W 805Diamond

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 23:09:06.73 ID:RusrRC0C.net
うげぇ。自分が書いている間に既に回答が書き込まれていたorz

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 23:11:55.80 ID:r+p2TSYX.net
>>989
ああCDだったのか。
文章深読みすればするほど分からなくなってたw
でもそうなるとCDとハイレゾどっちも気になってきた。

>>992も乙!
マジか。 もうポチるかな・・・w

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 23:13:26.40 ID:lYSVKUCF.net
kalafinaベストあたりから、なんでもかんでもキンキンの高音圧にする糞マスタリングはしない方向になってる感じがする。

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 23:20:13.64 ID:r+p2TSYX.net
もう昨今の状況だと

>最近の『音圧限界へのチャレンジ!』とは一線を画した音圧でコンプ薄め。
>音は透明感が有り、ボーカルも澄んだ声が聞ける。

これにしてくれるだけで十分なんだよ・・・妥協だけど。

>>995
是非ともその方向でお願い申し上げます、制作者の皆様。

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 23:37:56.22 ID:JPmiUzau.net
>>980の者だけど。
2枚のCDをヘッドホンで聴き比べると、露骨に違いがわかるよ。
カラフルの出だし、歌う前に既に別物みたい。
使用ヘッドホン:ゼンハイザー HD650

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 23:57:47.37 ID:RKdZiKyP.net
ハイレゾとsingleしか聞いてないけど、より自然な鳴り方で音が豊かだね。解像感がくっきりしたとかそういう方向じゃなく、フワッと広がって綺麗に消えていく感じ。無理な音圧感が無くなって気持ち良くなった。

スピーカーは804d

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 23:58:34.89 ID:r+p2TSYX.net
>>997ヘッドホンを持っていない、だと・・・?!

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 23:59:03.13 ID:r+p2TSYX.net
間違えてあげちゃった、埋め

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
255 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200