2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

プリとパワーは同一メーカーに統一すべき

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 10:11:56.37 ID:ui2qqSnH.net
ファッションに例えるとこの問題はわりと理解がし易いかもしれん

服が主力のデザイナーズブランドがあって、そのブランドが靴も時計も出している
ある人が、服はそのブランドのものを基本チョイスするが、靴や時計は別に好きなブランドがある

トップス(プリアンプ)とボトムス(パワーアンプ)両方ともそのブランドにすると、統一感があり素敵
一方、人によってはボトムスにジーンズ(管球式?w)を合わせて個性を出そうとする
時計(プレーヤー)は、靴とは異なる要素で物理的なメカニカルが入るので、これまた違う選択がある
靴(スピーカー)は、服と物理的な距離も離れてる関係で、最も服とは別ブランドになりやすい

が、その人の好みで、別々にする人、統一する人といるわけだ、当然だと思うが、
メーカーが上下を合うように作っている服の場合は、たいがいのケースでセットが似合うようになってる
つまり、素敵になるための成功確率は安直な方が結果、高くなる
また、時計もやはりコンセプチュアルなものは、服と合いやすい場合も多い

どうもこの池沼が理解出来ていないと思われるところは、俺は別々のチョイスを一切否定していない
「別々にすべきだ」というバカ>>292『セットで使うほど面白くないモノはない』に反論したが、
同時に『セット以外で使うべきではない』というヤツがいても当然に反論するだろう、それだけの話

そして、スピーカーは上記靴の如く、メーカーのコアコンピタンスがそこに無い場合は、
別のブランドを選択するというのは当然にあり得る話、服主力メーカーと靴主力メーカー、当然得意分野は違う
時計に至っては、中身のメカはまるっきり他社が作ってたりもするし、別でも構わない
ただ、時計の場合コンセプトが服のアクセサリーに近い場合もあり、靴よりは同一ブランドの優位性がある

なんというか、こんな単純な話を理解出来ない池沼がこの世にいることが、不幸だ
早く絶滅すればいいのにw

総レス数 1032
305 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200