2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

プリとパワーは同一メーカーに統一すべき

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 19:40:49.46 ID:ui2qqSnH.net
>>476
その上流下流をセットにしてチューニング、の度合いはプリとパワーとの比較で言えば相当薄いだろ?
加えて、実際ステサン195号掲載評論家で例えば、三浦はAyreのアンプセットだが音源部分はdCS
小野寺も、アンプは双方KRELLだがプレーヤーはCHプレシジョン
和田もアンプは両方ダゴスティーノだがプレーヤーはTADVISER
柳沢はパワーアンプはマルチで帯域ごと全てが異なるww中プリとミッドがマークレビンソン、プレーヤーはアキュ

こんな風に、現実にデジタルプレーヤーまでセットで使ってる奴がステサン評論家にいないのだ
プリとパワーは柳沢でも部分的、その他は全員セットだ

そして、アナログプレーヤーでは、エソやAccuphaseなら選択肢が無い

なんせこの場合、お題が「プレーヤー」なんだからさ、アナログも含めた適応性の高さが必要だw

総レス数 1032
305 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200