2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

プリとパワーは同一メーカーに統一すべき

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 20:09:13.65 ID:yTsIqVOA.net
さもないと音のバランスが崩れる

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 00:28:25.22 ID:CJqo3AGo.net
>>598
いい加減とりは煽るのやめたらいかが?総員注目のたに露払いしても意味ないです
それにここは狩場ではないので慎みなさい

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 04:55:57.84 ID:JpPMtBE8.net
ぼくの考えでは、ラックスなんか絶対にラックス同士で使うけどなあ
他社と混ぜてる人は試聴してるの?って思っちゃう

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 07:55:27.09 ID:Fqb7bAt1.net
>それにここは狩場ではないので慎みなさい

ピュア板はモンハンかよw
ならアイルーは誰だよw

オレは趣味の世界で人様小バカにするヤツはキライだから、いつでも横ヤリ入れるぞ( `ー´)ノ

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 09:22:34.66 ID:wyDMUjRI.net
>>598
おい、セット派
お前の試行錯誤歴の記載が無いようだが?
そんなお前に発言権があると思うな

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 09:24:40.20 ID:iId0Vh2f.net
>>600
僕の考えた最強のラックスマン
www

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 09:35:11.41 ID:Fqb7bAt1.net
>>602
おまい、誰だよ?w
>そんなお前に発言権があると思うな
と、人様に言えるおまいの権利ってなんだよ?w
おまいのその権利の根拠を余すことなく証明して見せてくれたら、オレもオレの発言権の根拠を掌を指し示すが如く教えてやるよw

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 09:46:10.05 ID:fOGWJ5T7.net
>>604
証拠だの証明だの…
俺も小学生のとき良く言ってたよw
リコーダーの練習でもしとけ

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 10:34:01.34 ID:Fqb7bAt1.net
>>605
おまい誰だよ?w
IDが>>602と違うけど。。。?
いきなりリコーダーの話しに跳ぶとは。。。
さてはおまい、小学生の時に好きな女の子のリコーダーに。。。

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 10:55:18.59 ID:CJqo3AGo.net
>>601
×人様
○おやびんの総員注目(鯖頭、カセット演)

記述は正確にしましょうね

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 11:14:29.51 ID:Fqb7bAt1.net
>>607
おまいはアイルーはアイルーでもおともアイルーじゃないんだから
キッチンアイルーらしく、村でレコードでも洗ってろよw

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 10:10:55.05 ID:V+s/IHSV.net
>>594
お前池沼なん?

>一つ試しただけで出た結論

>>587 試すべき
>>589 試してみた、この場合セットの方が良かった
結論www
なんなんだろうこういう池沼

で、こういう奴はこんなんばっかw
http://hissi.org/read.php/pav/20151120/SWlWNnE2YVA.html

>>595
>排除しつくすほど色々試しているなら、その言論に説得力がある
そこまで試せる機会はそうそうない、

1.失敗確率が少ない組み合わせとして組み合わせているしているケース
2.デザイン等の音「だけじゃない」理由で組み合わせているケース
もあろうよ

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 10:14:23.92 ID:V+s/IHSV.net
>>598
この極めてまっとうな質問に

>>599
オーディオ関係ない横槍入れる絶望的ヒキニー
しかも、お前セパレートとか使ったことないのにこのスレに来るなよヒキニー

>>600
あのハイスピード極まりない組み合わせは、高確率で他の組み合わせに勝ると思ってるな
まあ上記の「失敗確率が少ない」という意味もあるが、何よりセットで聴いた時最高だったから買った

>>602
いや自分も無いだろwwwwwww
なんなのこの超絶ブーメランwwwww

>>607
だからセパレート関係なヒキニーは消えろって、、、、NG忘れてたwww

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 16:40:18.13 ID:Qq9VbRRr.net
乗り遅れたくせに今更何言ってんだコイツw

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 16:59:13.32 ID:V+s/IHSV.net
すみません、休日はお休みさせて頂いておりましてw

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 18:20:25.14 ID:ZzOJmoZE.net
>>611
そつは職場でのみ一日中2ちゃんねるするクズ社員
趣味は必死チェッカー
煽れば黄色の付箋で何でもアップしてくれるゾ
ただし職場の備品に限るww

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 18:50:17.50 ID:V+s/IHSV.net
オーディオの話しない荒らしは消えて下さい
http://hissi.org/read.php/pav/20151124/WnpPSm1vWkU.html

>趣味は必死チェッカー
荒らしだと証明するために必要でして(笑)

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 22:03:44.38 ID:78DNvGUX.net
>>614
こいつラックススレでも黄色の付箋貼ってるじゃねぇかw
あちらでも給料泥棒扱いされてるし、皆思うところは同じみたいだww

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/25(水) 00:10:19.46 ID:JMu3KRj1.net
>>615
ひろゆきがお前の事をこう評していたぞw

頭のおかしな人の判定基準
・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らし
など無茶をし始めるので見かけたら放置してください。

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/25(水) 00:57:58.76 ID:trolVevN.net
ひろゆきってペンギンだろーが

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/25(水) 09:53:42.28 ID:yd90lnhj.net
>>615
オーディオの話しない荒らしは消えて下さい
http://hissi.org/read.php/pav/20151124/NzhETnZHVVg.html

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 11:12:40.65 ID:1AQpfYS4.net
結論 プリとパワーはアキュに統一すべき

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 11:51:07.82 ID:3t4WkLrN.net
>>619
アキュは良いメーカーだと思うが面白みがないんだよなあ
癖がなさすぎて所有欲が湧かない。
優等生過ぎるんだよ。

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 12:15:30.20 ID:Gdj1IsEV.net
そういう人もいれば、癖が無いことが一番価値があると思う人もいる

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 13:55:49.16 ID:s+RUt/Yk.net
おれはアキュ一筋20年なんだが、ここいらで違うメーカーも使ってみるかと思って
あちこちの試聴会に通ってるんだが、見通しの良さ、抜けのよさ、低音の質感において
アキュに勝るものには出会えてないんだよね・・・

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 14:03:12.39 ID:Gdj1IsEV.net
LUXMANの900uペアは聴いてみたかい?

俺は逆にアキュ聴いてないが、あれのパワーバイアンプが現時点で俺のNo.1

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 14:25:56.58 ID:Af/vSdfj.net
>>622
プリ、パワーともアキュで揃えていたが
アキュは立体感がないんだよなぁ
パワーをジェフにしたら立体感だ得られたよ。

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 15:09:18.89 ID:1AQpfYS4.net
>>622
・プリアンプ マークレビンソンNo32L

試聴なんて行かなくていいからこれ買ってみ
かなり古いアンプだが、その魅力は未だに色あせてない
アキュパワーとの相性もいいし、安い店なら130万円くらいで買えると思う
俺はアキュ以外ならレビンソン支持

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 15:58:57.01 ID:Q1bCGMd7.net
散々試したがパワーPASS、プリオクターブに至った
同一メーカーにするより良い場合も決して少なくない

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 16:44:07.08 ID:s+RUt/Yk.net
みんなサンクス!

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 19:35:44.06 ID:NMEnKXIS.net
俺もプリはレビンソン推しだな
26SL、32L、326S使ったけど音は勿論
デザインがカッコ良すぎる

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 19:50:23.22 ID:MvkJlsXy.net
>>628
あなたとは趣味が合いそうだ

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 19:54:16.93 ID:1AQpfYS4.net
レビンソンいいよなレビンソン

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 21:50:38.50 ID:nTJ6P2t7.net
レビンソンのプリはどんな音色?

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 22:09:23.93 ID:/WECg4AY.net
ふ〜ん、皆さんスピッツが好きなんだ

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/03(木) 09:43:51.52 ID:rpwOdF7h.net
節子、それロビンソンやない、レビンソンや

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/03(木) 12:09:33.46 ID:Y2nqHIxj.net
ロビンソンのレビンソン。

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/03(木) 15:46:13.47 ID:O+YxdVKe.net
スピッツとレビンソンは合いますか?

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/03(木) 16:39:34.52 ID:IdBoYVcc.net
スパッツとアニソンくらい合うよ

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 19:06:35.95 ID:PTFZjNVD.net
ワシは約30年前のLUXプリC05とヤマハのメインB2Xの
コンビを未だに使っているが、余り不満はないぞ。

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 02:19:09.24 ID:LagoCvtR.net
>>23の続きはまだかよ

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 06:48:21.63 ID:sawzihdU.net
つづく

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/07(月) 18:30:38.82 ID:mUKg21SZ.net
プリはレビンソン、パワーはアキュ

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/07(月) 22:42:40.45 ID:n47jnLdY.net
レビンソンのプリに球のメインで今、矢野顕子が実にエエ感じで鳴っている
sssp://o.8ch.net/1fgk.png

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 14:07:38.39 ID:6CJVw0Y2.net
>>624
プリも替えたらもっと良くなるよ。

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/16(水) 02:24:07.52 ID:GXUxvpWA.net
やっぱり統一すべきということか

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/17(木) 07:46:31.54 ID:GdWMCNlJ.net
いや、アキュをほかせって事だと思う。

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/17(木) 09:59:28.25 ID:FvlXEr5s.net
いや結局アキュセットが合わなかっただけで、ジェフセットが合うだけだろ結論は統一すべきw

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/17(木) 14:11:51.16 ID:K/Bf1xRY.net
アキュとジェフってフーさんの組合せじゃん
少なくともメーカーセットより良いと思ってる人もいる証拠

メーカー組合せはベターであってベストじゃない

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/17(木) 14:16:18.30 ID:FvlXEr5s.net
>>646
>メーカー組合せはベターであってベストじゃない
これは賛同 >>645は冗談だからなw

そして、非常に多くのケースでベターであるため、また組み合わせ試聴の体験が困難であるため、
たいがいの人の場合は「確認できる範囲でベスト」になるということ
決して、全ての組み合わせを試したうえでベストとは、多分誰も思っていないのだw

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/17(木) 14:54:29.64 ID:0+aiQx2a.net
実はプリとパワー別メーカーって方が少数派な気がするんだよね

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/17(木) 17:18:44.40 ID:ZnvhW1ar.net
>>648
舶来アンプ使ってるような、アフター無視して音のみに特化してるストイックな人達はメーカー別の方が多いよ

正直国産アンプ使ってる人って、始めから舶来品は考慮に入れてない
だから、アキュとラックスとエソ辺り組み合わせたら、試聴終わり
そりゃメーカーセットがいいって結論になる

でも、海外製アンプも考慮に入れると組み合わせは無限になる
後は色々試してみようという情熱があるかだけだけ
ついでに言うと、舶来品使うような人達はそういう情熱もある

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/17(木) 17:28:43.04 ID:ZnvhW1ar.net
ただそういうストイックというか熱狂的な人って少数派だろうね
でも「プリパワーをメーカーセットにするべきかどうか」って議論は多数決じゃない

本当にベストなのは金と時間をかけて自分に合う組み合わせを見つけること

金も時間も情熱もない人にとってベターなのがメーカーセット

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/17(木) 21:09:15.88 ID:viMgYhxu.net
パワーをアキュに固定して、11社のプリを試聴した結果、アキュプリに勝てるプリはなし
アキュ純正組み合わせは偉大である


でも11社くらいじゃダメなんだろうな
11社だけ比較するのでもショップにはかなり迷惑かけたんだけど、本当は50社くらい聴かないとダメだろう
店員や評論家になれば聴き放題なんだけどなあ

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/17(木) 22:56:54.67 ID:AgNLLq+z.net
>>649
そんな奴居るの?
>始めから舶来品は考慮に入れてない

>>648
圧倒的にプリとパワー別メーカー使ってる人の方が多いだろ。
プリ、パワー同一メーカー使ってるのってほぼ初心者だけじゃない?
価格は関係ないよ。
経験値が無いか、耳が無いか、自信が無いか、店員の言うままか。
アフター考えて製品選ぶって段階で少なくともオオタじゃないな。

確かに当たり障りが無いベターってのも分からんでもないが。
人が作るものである以上プリが得意パワーが得意あって当たり前だと思う。
特に海外のアンプビルダー(設計者)の場合はね。

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/18(金) 00:08:31.90 ID:SOe/smx5.net
プリとパワー別メーカー使ってる方が圧倒的に多いわけがない

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/18(金) 09:27:06.18 ID:pBPzchai.net
うむ、>>652は多分、客観性とか現実直視とかそういうことが全く出来ない奴なんだろう
そもそも、機会的にも、財力的にも、それが非常に困難であることを想像出来ないほどだ
というか、そんな奴がまともなオーディオ持ってるんだろうかwww

あ、実は全くそういうのから遠い存在だから、勝手に脳内でストーリーを???

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/18(金) 12:04:17.36 ID:/aqmH4Hq.net
>>652
海外製を考慮に入れてない奴はかなりいるよ

まず関税の関係で同じ値段だと物量に劣るし、アフターも心配
予算が100万程度の層ではまともな海外製アンプは望めない
だから初めから考慮に入れてない

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/18(金) 13:57:50.49 ID:/aqmH4Hq.net
>>654が間違えてるのは、

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/18(金) 14:00:07.26 ID:/aqmH4Hq.net
>>654
>>652が間違えてるのは、熱狂的なオーオタの方が多数派だってところだけだぞ?
後は全部あってる

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/18(金) 14:07:45.50 ID:SOe/smx5.net
今は国産がかなりレベル高くなってるからな
アキュC-3850+A-200 450万
ラックスC-900u+M-900u 200万
海外製で同価格帯だと対抗できる相手がいない

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/18(金) 14:10:54.43 ID:pBPzchai.net
>>657
俺が言ってることを乗り越えられるのが熱狂的なオーヲタって意味で、
何ら齟齬はないw

>>658
何故かステサンで評価低いが俺は900uスゴイと思う

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/18(金) 14:16:45.33 ID:/aqmH4Hq.net
>>658
450万もあればPASS X600.5と200万くらいのプリ買えたよ
ああ言う音のセンスが飛び抜けてるアンプを対抗馬がいないと言う
国産が圧勝してるのは100万クラスまで

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/18(金) 14:23:40.41 ID:pBPzchai.net
熱狂的ですなあwww

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/18(金) 14:52:42.24 ID:SOe/smx5.net
アキュのフラッグシップセパに対抗できる製品なんて海外でもごく僅か
CH precisionやspectralとかのハイエンドクラス

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/18(金) 15:59:24.79 ID:GYO/DVik.net
ゴールドムンドの2000万円のやつあるだろ
あれA-200といい勝負だよ

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/18(金) 16:39:19.42 ID:/P/8JBH4.net
>>662
悪いけど視野狭いわ

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/18(金) 18:20:58.62 ID:QOUQ24y0.net
国産のアンプなんてクソ面白くないわ
ナショナリスト滅びよ

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/18(金) 18:26:56.14 ID:2ymh8FYx.net
>>665
面白いかどうかで選んでるの?

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 01:31:21.87 ID:15czl5fad
>>653
プリとパワー同一メーカー使ってるのってオーディオやってる人の
100人に1人くらいだろうね。
それに大概は複数持ってるしね。

国産しか選択枝ないって人も100人に1人も居ない変わり者だろうね。

ここには変わり者が多いだけじゃない。

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 02:38:54.43 ID:bUWV+BFw.net
面白いかどうかで選ぶんでしょうねえ。
せっかくお金出すんだから面白い方がいいという気持ちはわかる。
まあ、何に面白さを感じるかだな。

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 16:53:35.56 ID:2WrJ2JQ0.net
>>653
プリとパワー同一メーカー使ってるのってオーディオやってる人の
100人に1人くらいだろうね。
それに大概は複数持ってるしね。

国産しか選択枝ないって人も100人に1人も居ない変わり者だろうね。

ここには変わり者が多いだけじゃない。

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 18:08:14.63 ID:2JQyYQnu.net
釣りかよ
誰も返信すんなよ

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/20(日) 10:46:51.10 ID:GnICqMCdE
国産で1社だけって。
数年しかやってない坊やだね

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/20(日) 17:56:47.70 ID:g7jZl6Cu.net
プリとパワーは別々のメーカーを使うべき。
メーカーが組み合わせたセットは総じてカス。

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/20(日) 18:02:22.96 ID:TWsUGKll.net
>>672
耳がなっちゃいない

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/20(日) 19:38:38.93 ID:oRRO8nwy.net
ヤフオク、レビンソンのプリの人気は根強いな〜32L、52Lはいくらくらいまで行くんだろう?

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 09:56:54.30 ID:GEp9i0Zt.net
>>670
釣りじゃねえよ、真実だよ。

大体1セットしか持ってない時点でマニアじゃないし。
初心者は国産の同一メーカーで揃えてりゃいいってだけの事。

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 14:22:53.28
メーカー製で揃えるなんて素人ですね、マニアでは無いですね。
メーカー製で満足しますか?
左右が同一筐体で満足しますか? 又左右が同一電源で満足しますか?
左右同一電源同一筐体だけで不合格です。
同一電源同一筐体の欠点はクロストークが発生する可能性が際限無く有ると言う事です、
そんな物を良しとする様ではマニアとは言えません。

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 10:11:06.82 ID:pKe3vuqw.net
プリメインで十分

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 21:17:38.79 ID:7pdAQryX.net
貧乏人ほど意地を張るなぁ

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 00:48:52.82 ID:cJHZj4MX.net
>>675
複数セット使っている人は、
いくつものセットのうち一セットくらいはプリ・パワー同一メーカーだったりする。
同一メーカーの組み合わせ使っているマニアは結構多いよ。

釣りにマジレス。

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 09:44:48.65 ID:9CL+fnnt.net
>675
>大体1セットしか持ってない時点でマニアじゃないし。
こんな馬鹿でかいハードル掲げるからオーディオが衰退すんじゃん
つーかマニアの定義って、お前が決めるもの?

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 19:41:45.79 ID:tA09/RJ+.net
ってかマニアに成りたがるなよw

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 23:15:02.01 ID:REWESUy3.net
>>680
複数所持するかどうかは別として
普通オーマニなら初心者用からスタートして、グレードアップしてくもんだろう?
学生時代のシスコンを後生大事に使い続けるオーマニがいるか?

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 23:35:24.99 ID:i50OLNw0.net
自分で初めて買ったアンプとかは今でもサブシステムで使ってる。

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 13:39:53.04 ID:OqRqDZKE.net
>>682
>学生時代のシスコンを後生大事に使い続けるオーマニがいるか?
あのー、、、スレタイからして「複数プリとパワーの組み合わせを持つ」という話だと、
当たり前の人は当たり前に解釈できると思うんですけど、、、、

プリとパワーのセット複数なんざ、どんだけハードル高いよ、という話してんですけど

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 06:46:29.09 ID:mP6m4w56I
>>682
>>671の言うとおりだろうね。

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 13:16:13.52 ID:mP6m4w56I
普通にプリ5台とパワー12台有りますが?

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 16:38:48.48 ID:KRkklaWh.net
我が家にはヴィオラというメーカーのプリパワーがあるが、これが他社メーカーと合わせると酷い音になる。
あまりに酷いんで絶対に純正推奨する。

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 10:48:32.97 ID:ogQH0zGz.net
うむ、VIOLAのLEGACYとLUXMANのC-900uの組み合わせは、
M-900uとの純正組み合わせに対して妙に透明感の落ちた音だったな

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 16:13:47.60 ID:RPk0gcGb.net
悪魔のささやき

パワーアンプは、スピーカーの後ろに隠せばいい

デザインも、音も、気にならない・・・

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 20:25:44.13 ID:0fYdalrW.net
アンプが目の保養にならないシステムなんて組みたくないな

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/29(火) 00:58:52.07 ID:ts5uv47Z.net
>>689
アクティブ使えよ・・・

ちな、悪魔のささやきは666にかけてるのか?w

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/29(火) 09:47:09.15
アンプ(メインアンプ)なんて目の保養に成る必要は何処にも無い。
只実直に漏話無しに増幅すれば良いだけの機器です。
目の保養が必用なシステムなんて外道です、その音が重要です、外見は不要です。

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/01(金) 10:05:35.47 ID:+1hJoUTe.net
>>プリとパワーは同一メーカーに統一すべき
の人は、別メーカーと組み合わせたとき
SPの±反転は、視聴してどっちがよいか確認してますかい

TR段数が変わったり、メーカー表示がかわると
実質の極性変わるので確認した方がよいよ
全然結果別物である可能性あり

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/01(金) 17:09:17.72 ID:UACjOEQv.net
>>1
オールリンにすれば解決

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/01(金) 17:28:45.01 ID:Ivi6j2ys.net
完全な解決策

窓からプリとアンプを捨てます。
SPケーブルにフォーンプラグを接続します
ソース機器のヘッドフォン端子に挿します

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/01(金) 17:35:54.55 ID:ufY1ksL4.net
>SPケーブルにフォーンプラグを接続します

何が起きるんです!?

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 00:34:42.66 ID:De6BqXqyP
ソース機器にヘッドホーン端子が有るって段階で大概オモチャなんですけど。
携帯でしか音楽聴いた事ないのか?

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 23:29:01.90 ID:u2zDxqs5.net
この議論、まさにピュアAの醍醐味だよ。
俺はアキュのC-270にLINNのパワーで4312を鳴らしてる。
貰いものLINNいい仕事してるよ。メインのP-500L,DS-3000より
貰いもの4312,LINNのほうにハマってる・・・。

総レス数 1032
305 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200