2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

● 長岡鉄男 総合スレ 20●

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/16(水) 13:08:38.69 ID:G+e6NVkA.net
 
前スレ

● 長岡鉄男 総合スレ 19●
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1414239657/
 

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/16(水) 13:13:40.05 ID:G+e6NVkA.net
 
長岡氏を崇拝する輩は多い。(私もその一人)
アンチ長岡を標榜する輩も多い。(多くは元信者を名乗る)

というワケでここは一つ、趣向を変えて信者もアンチも一緒になり
故長岡氏の過去の業績を、是々非々の態度でもって粒さに検討してみよう。

そして彼への供養としようではないか!!!
 

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/16(水) 13:13:42.64 ID:leE64lVC.net
http://www.toeihero.net/archive/noa/decade/05.shtml

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/16(水) 13:16:55.69 ID:G+e6NVkA.net
 
◆当スレのローカルルール

・長岡鉄男氏、またはそれに関係する話題を中心にすること。

・アンチ意見も信者意見も双方大歓迎。ただし人格攻撃はNG。
 前向きな議論になるよう勤めましょう。

・長岡派(関連サイト欄参照)の方々の話題や極端なアンチは
 信者vsアンチスレへ(関連サイト欄参照)。

・長岡氏と関係ない話題は控えめに。長岡氏の実績と関係ない話題もNG。
 「長岡氏の本心はこうだった」「長岡氏が生きていたらこうだった」的脳内妄想も住民が引かない程度に。

・スレ違いな話題が長引く場合は関連スレへ移動、もしくは別スレを立てること。
 特に、分割振動や長岡オリジナルを大幅変更した独自モデルの話題は遠慮して下さい。
 

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/16(水) 13:23:25.93 ID:Uhrmp7pm.net
いちおつ
長岡さんも13回忌終わったのかな?

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/16(水) 14:18:15.52 ID:u1uk1oDk.net
終わったんじゃね
知らんけど

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/16(水) 14:27:17.82 ID:sAlZrguK.net
◆過去スレ

長岡鉄男を糾弾する http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1063527572/
● 長岡鉄男総合スレ ● http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1069397999/
●長岡鉄男総合スレ2● http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1078819492/
●長岡鉄男総合スレ3● http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1091534483/
●長岡鉄男総合スレ4● http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1094637148/
●長岡鉄男総合スレ5● http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1099190642/
●長岡鉄男総合スレ6● http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1106701472/
● 長岡鉄男 総合スレ 7● http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1115387778/
● 長岡鉄男 総合スレ 8● http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1124239683/
● 長岡鉄男 総合スレ 9● http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1133157347/
● 長岡鉄男 総合スレ 10● http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1143616711/
● 長岡鉄男 総合スレ 11● http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1153210983/
● 長岡鉄男 総合スレ 12● http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1169869818/
● 長岡鉄男 総合スレ 13● http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1189654126/
● 長岡鉄男 総合スレ 14● http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1228626324/
● 長岡鉄男 総合スレ 15● http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1250931565/
● 長岡鉄男 総合スレ 16● http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1273980204/
● 長岡鉄男 総合スレ 17● http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1341363430/
● 長岡鉄男 総合スレ 18● http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1396155687/


◆当スレから分割・隔離されたスレ

【双方】長岡儲 vs アンチ長岡儲2【必死棚】(落ちてます) http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1168346138/

♪ こんな長岡鉄男はイヤだ その13♪ http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1441774347/

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/16(水) 14:37:50.73 ID:sAlZrguK.net
◆関連スレ

FOSTEXでスピーカー自作を楽しもう!その30
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1442059388/【完成品】FOSTEXを楽しもう!!その5【完成品】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1386386164/

バックロードホーン10
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1442937019/
【唯我】みんなのフルレンジ17ペア目【独尊】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1441833585/
スピーカー自作・設計・計測などなど 54
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1448977617/


【LXA-OT1】ステレオ誌32冊目【LXA-OT3】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1430609409/
■■最高の評論家・最低の評論家2■■
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1441901292/


◆関連サイト

長岡派サイトへのリンクはここで
ttp://www.asahi-net.or.jp/~AQ6T-HRG/p400000.htm
Wiki 長岡鉄男
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%95%B7%E5%B2%A1%E9%89%84%E7%94%B7

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/16(水) 17:19:02.67 ID:ckOH1MqB.net
 
↓鯖落ち時の避難所はココ

● 長岡鉄男 総合スレ 20●
http://awabi.2ch.s c/test/read.cgi/pav/1450238918/
 

10 :長岡語録:2015/12/17(木) 01:16:10.30 ID:dGd9tOK/.net
 
(長岡鉄男のスーパーAV 〜ホームシアターをつくる〜 /共同通信社/1988)

『夢を持ち続けてきた。これからも持ち続けたいと思っている。夢は必ず実現するものである。ただし時間が掛かる。10年、20年で実現できる夢はいいが100年、200年掛かる夢はいくら寿命が延びても無理だ。

僕の夢は分相応のささやかな夢だったので、実現度は高かった。それでも時間は予想外に掛かった。全ての夢を紹介していたらそれだけで本が一冊出来てしまうので、土地と家についての夢だけを紹介することにする・・・』

『・・(隣の)土地を買おうと決めたが家族が猛反対、「越谷みたいな田舎で土地を買い増して何になるのだ!? 土地を買うならどんなに狭くても東京で買うべきだ!」 実際、都心の土地を買っておいたら今ごろは億万長者。
しかし僕は東京の物件より隣の土地がどうしても欲しかったのだ・・・』

『一生に一度の無駄遣いをさせてくれぇっッ!!!』
 

11 :長岡語録:2015/12/17(木) 01:39:30.28 ID:dGd9tOK/.net
 
『・・・そこで一計を案じることにした。出入りの編集者や知人に計画を言いふらすのである。

「ここにAVルームを建てるんですかぁ、いいですねぇ(笑)。」

自民党が何か立ち上げる時に使う手法と一緒である。建てるぞ、建てるぞ!と触れ回る。するといつの間にか建てなきゃいけないような雰囲気が出来上がってしまうというわけだ。野党が気付いて猛反対してももう後の祭りである。』



=======

         j::::::::::..             } :}ミ;;;',   |.
フフッ     リ::::::::::..-ー―― - ー -- ー'' ミ }ミミ;}   |
         l::::::::::::'''""""" ''  ゙'ー'"""'' ', }ミミソ
        ノ :::::: ",、 '゙'ー-、、,,ノ  ;ww;;;ヘ  ',ツ-、  |
、      /ツ:: :.  _,,,、- 、゙'ア:::..  /;;''"-`゙" 'Yイll l  ゙ 、       
 ゙ヽーァー;ヽ|(::{::::::::   イ,,,,,,,、、lヽ::"/:::、、__,,ィ   |}}リ|   l
    |〈 リ l l彡::::::゙゙゙゙ '´゙ニ`´彡::::. イ(゙ニ゙´''゙゙'"  }Yllリ  
    ヽ',ヽl j::::::::..   ~' 、、 彡::: ', ' ミ ,,ノ l |レ/
   ,、-'ヽマ {イ:::::::"       ィ::::::::  ' 、    l|. | 〉
'""´ / ゙、,,|:::::|    ,,、 '"'、,,,,,,:::..ノノ)、,,  /ll|l l~`''ー 、
   l| .:::::. l|::::::|:.. ヽ::Yィ、  `''ー- '"  ノ}ll'" }:リ    `゙''ー 、,,
  / ..:::::.. l|:::::ヽ::.    ~''ー--==ミィ'=z''" ノ  ::/::l        `゙'''ー- 、
  / ...::::::. lヽ::::::゙' 、...::..   `゙'' ーー '´  ..::::::/::: | 
 
【新国立競技場】森喜朗元首相「はは〜ん、ときたね。」 「国立競技場に反対している人たちは、戦略的に僕を一番の悪者にしようとしてるわけですね。」
「新国立競技場は50年先とか、80年先に東京五輪のレガシー(遺産)として残して、日本の文化、経済、科学技術、スポーツを世界中に発信する中枢にすべきなんです。それがアベノミクスでしょ?」★2
2015/07/17(金) http:// daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1437106446/
 

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/17(木) 12:27:37.66 ID:i7f8CwQD.net
>>10-11
そーゆーカキコは前スレ埋めるのに使え!カス!!

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 20:55:26.40 ID:jLHatEzq.net
前スレ埋まったな

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 22:36:56.38 ID:Dl8yHZ3L.net
ひどいというか情けないというか鉄男高笑いの埋まり方だったな

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 22:20:48.94 ID:1MXVClnG.net
>>5
ミューズの方舟のメンバーが方舟とお墓参りに行ってるみたいね。こういうの
に参加できるのはうらやましい。

ttp://audiodiary.exblog.jp/page/3/

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 04:19:31.90 ID:z5tYhOd1.net
>>15
え、羨むなら参加すればいいんでないの?
そんなに閉鎖的な集団ならダメじゃん

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 19:28:08.65 ID:BhN2Hc51.net
長岡教

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 19:50:16.27 ID:S5V2f3lJ.net
教祖は立派でも信徒がカスだとこうなる

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 20:17:06.35 ID:c0eoBupI.net
慈善事業じゃないんだし気のあった仲間同士で閉鎖的になっても仕方ないのじゃないかと思うけどねえ
近ごろは匿名掲示板のノリで羽目を外す人とかいるらしいし来る者拒まずとはいかないでしょうよ

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/31(木) 10:21:32.45 ID:VN+Ljgmm.net
教徒さん乙

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 13:08:45.21 ID:uQZc9JqF.net
https://22.snpht.org/160104130827.jpg

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 13:52:31.31 ID:J2rAQo74.net
バスレフか

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 23:57:06.17 ID:spD2b62H.net
開口部、塞がってね?w

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/11(月) 03:37:47.01 ID:3hex51ZD.net
電源コードを変えると音が変わるのはピュア界では常識です。
私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。
電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。
おかげで、うちはミニコンですが、ハイエンドよりいい音がしますよ。
ちなみに電力会社の違いでも味付けに差がでるよ。
電力会社     長所      短所   お奨め度
------------------------------------------------------------------
東京電力     バランス   モッサリ遅い     C
中部電力    低域量感   低域強すぎ   A+
関西電力    高域ヌケ   特徴薄い    B
中国電力    透明感     低域薄い    B+
北陸電力  ウェットな艶   低域薄い     A-
東北電力    密度とSN   低域薄い    A+
四国電力   色彩感と温度 低域薄い    A
九州電力    バランス    距離感      C
北海道電力   低域品質    音場狭い     B-
沖縄電力    中高域艶   モッサリ遅い    A
で、上は発電所から5Km地点での特徴。
それより自宅〜発電所間の距離が長いと上記特徴+マイルドの味付け
短いと上記特徴+刺激的な味付けが加わるよ。

・原子力  劣化ウランの重量感と、どこまでも突き抜ける中性子の透明感を併せ持ち、好みが分かれる。
・火力  ねっとりと絡みつくC重油の重厚感に、コークスの軽量感が少々ブレンドされ一般的な感覚。
・水力  力強い瀑布のパンチ力の中に感じられる。水滴の煌き。マニアックな味わい。
・風力  通常は、そよ風の清涼感だが音量を上げるほどに破壊力を増していく、ダイナミックレンジの広さが魅力。
・太陽電池  金属的な反響を感じる全体的に硬い音。高域では鏡のような反射が魅力となる。
・高速増殖炉 プルトニュームが放つ毒々しいまでの緊迫感と、膨大な爆発力を秘めた危険な輝き。
・核融合炉 照りつける太陽のような焦燥感、一部のマニアにしか体験できない稀有なる響き。
・潮力 押し寄せる波のような低域の存在感が際立つが、赤潮や廃水のような雑味が欠点。
・地熱 大地に抱かれるような温かみのあるまろやかな味わい、だが、一瞬の盛上がりが火山の噴火のように力強い。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/11(月) 07:24:39.01 ID:E73Sic4Q.net
中部でも原子力無くなって碧南の火力がフル稼働で爆発寸前だぞ
音が変わってるだろゴラァ

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/11(月) 10:20:52.86 ID:w7s7IYpw.net
電力自由化で、この音の違いの検証がし易くなるなwww

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/11(月) 14:05:28.38 ID:fk+9SDb2.net
発電所に依る違いはネタだろうけど、時間帯による違いは聴き取れた。
時期にも違いが有って、何故か年末の慌ただしい頃が一番音良かった。

ところでもう長岡派ではないかもだけど、OZさんがオーディオ再開するらしくて楽しみ。
船長はもうダメポ。

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/11(月) 14:44:17.51 ID:j15V1DWa.net
みんな賢いから理屈ばかりになっちゃってなぁ
本人みたいにいい加減にやってると続くのかな
本人も理屈はちゃんとしてたけど、それ以上の適当さが傑作を生んだ

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/11(月) 16:42:51.75 ID:eyTd3681.net
>>28
等価回路描いてネットワーク設計して…という方面の理論ではないけど、
BHやDBの計算式のように、複雑な動作を簡易的な式に落とし込んだりしていたのは確か。
で、近似式を作るのも立派な理論だったりする。

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/11(月) 17:57:12.56 ID:G8eCmPT8.net
理論と聴感を結びつける必要はある
聴感だけを優先して
「実践が大切ですよね」
とオカルト理論を振り回す狂信徒は救いがたい

その場の音の結果は正しくても理論がオカルトでは
その先は狂気

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 16:22:14.83 ID:TcW23/+g.net
聴いてる音が気持ちよきゃいいんでねーの?
知らんけど

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/14(木) 22:58:52.01 ID:Kfbu6D1q.net
気持ちいいでオカルトを広めて事故を起こされてもねえ

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/15(金) 05:37:44.80 ID:I1MmBUiK.net
基本抑えりゃ事故なんて起きねーべ
オカルト信じ込んで音が良くなるとかそんな奴はまた別の話
セッティングやトンコンの活用で枠にはまらずに
自分の気持ちのいい音が出てりゃいいんだよ

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/16(土) 01:52:32.42 ID:gmmpDHgW.net
火事起こすなw

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/16(土) 11:54:40.86 ID:OFVN1Ihv.net
>>34
バランスアンプでスピーカーマトリクス接続(あるいはマトリクススピーカー)を使って
火事が起こったことって実際あったのかな?

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/16(土) 15:32:04.95 ID:Iiatsw/V.net
>>35
同意です。

火事を起こす前にアンプが壊れて不導通となり、火種まではいかないだろう。
そんな、接続ミスで火事になるような代物が商品として販売されることの方がPL法上問題です。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/16(土) 16:29:38.78 ID:lYvbBnQs.net
昔は鉄ちゃんの記事読んで
接続したままウォームアップしっぱなしにして外出して
帰ってきたらボヤ騒ぎになったとかなんとか

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/16(土) 16:31:24.39 ID:gplMWewS.net
>>35
火事の件はバランスアンプとは関係ないよ。
スピーカー端子に抵抗をつないでアンプのウォームアップを無音でやるっていう記事がでて、
読者がボリューム上げすぎてて抵抗
が加熱、発火という事故。
新聞記事の写真を見たけど、多分アンプは山水のAU-D907,707,607のどれか
だと思う。
念のためだがこれはXバランス回路より前の機種だ。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/16(土) 17:00:05.70 ID:lYvbBnQs.net
>>38
そうそうそれ
抵抗を繋ぎっぱなしでウォームアップするという技
外出したらあかんがな

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/16(土) 19:09:58.31 ID:CIoy5xhq.net
>>24

ahoやろ  こいつ。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/16(土) 21:13:32.92 ID:8kWYs729.net
>>38
http://imgur.com/rLJtQgd
価格からすると907かな?
「バランスアンプとマトリクス接続」というのは、
いわゆる伝言ゲーム現象だったのかもね。

42 :38:2016/01/16(土) 21:32:00.20 ID:gplMWewS.net
>>41
多分、バランス回路アンプとスピーカーマトリクスを組み合わせちゃだめっていうのを長岡さんは記事で指摘してたから、それとゴッチャになった
のでしょうね。
記憶ではオーディオクリニックで訪問した読者さんのところでヤマハのA2000
でやってるのを壊れるからやめろ、って書いてた。これは変則的なブリッジ回路だからダメだと。
以降、スピーカーマトリクスの記事やバランス回路のアンプの紹介では、組み合わせ不可って何回か書いてたと思う。

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/17(日) 15:39:45.97 ID:GIMUjZyf.net
バランスアンプのマトリクス接続はインピーダンスの低すぎでプラス側アンプを壊すだけ

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/04(木) 19:31:22.73 ID:jhUipJDX.net
こんばんわ長岡鉄男です

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/05(金) 08:11:11.44 ID:WhUzC+v6.net
>>35
火事は起きなかったが、アンプから「ボン」と音が出て煙が出てアンプを壊したことがある
ちなみにα907i MOS

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 18:59:49.17 ID:muda6ngW.net
Good evening longhill ironMan です

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 12:17:22.93 ID:WzdpUHRX.net
Money Child はヒデェ男です

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 21:56:44.32 ID:fBq2dqtI.net
確か長岡鉄男のアンプ火事事件は新聞に載ったぐらい有名な話だ
俺はまだ幼かったので当時の事は知らんけど

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 12:10:02.35 ID:nyHqFIcf.net
>>48
その新聞記事うpしてくれ

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 12:39:04.21 ID:jun452ap.net
少し上のレスくらい見直したらどうかね

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 19:10:13.56 ID:nyHqFIcf.net
>>41,50 THX
バランスもマトリックスも関係ないのね
12時ぐらいまでVR上げたのかな

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 17:40:51.37 ID:ozuRjx0V.net
ステレオ誌 Q&A
ファン「ヤマハA2000でマトリックスで鳴らすと、電源OFFでもキューンと小さな音が出るんですけど?」
長岡「変ですね、僕も同じ環境でテストしましたが異常ありませんが」

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 18:40:48.16 ID:C4riuW8S.net
>>52
何を言いたいのかサッパリ分からん???

記憶では読者が「ヤマハA2000」でマトリックス・スピーカーを使って変だった(壊れた)ので、
調査した結果、バランス接続ではNGだと分かったので、
その後、バランス接続アンプでは、マトリックス・スピーカーはNGなったという流れが記事になっていた。

マトリック・スピーカーは、それまで存在しなかった(鉄ちゃん発案)。
そして、その当時は、バランス出力のアンプも、ほとんど発売されていなかったので、
一般的に分からなくても、全く不思議はないのだから、その件に関して何が問題があるのか???
ちゃんと調査して、最終的にはNGにしたのだから、何も問題はありませんが???

なお、自作スピーカーを使う場合は、昔も今も何が起こるかわからないので、"自己責任" で使うことなのは変わりません。

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 19:24:22.21 ID:Pf9z3joF.net
>>53
長岡を擁護したい気持ちは俺も同じだ。
だけど君の見解には事実誤認がある。
スピーカーマトリクスは昔からある方式で長岡発案でない。
バランスアンプはA2000発売当時他社から発売されていた。
この程度のことは長岡フリークなら既知のはずだし調べればわかる。
長岡と言えども勘違い、思い込みはあったから時折おかしな記事を書くこともあった。
長岡も人の子、神の子ではないってこと。

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 19:50:38.68 ID:YikkIOxl.net
せやな

56 :53:2016/02/11(木) 19:59:12.84 ID:C4riuW8S.net
>>54
>スピーカーマトリクスは昔からある方式で長岡発案でない。
それは間違いです。別の方式はあったけど、16オーム・ユニット4個使ったタイプは、鉄っちゃんが、発案です。
その証拠は、"オリジナルスピーカー設計術" には載っておらず、"AVフロント"の記事に載っていた。
載っていない理由は、十分、推測できますが・・・
証明しようにも、多分、貴方は持っていないのだから、残念です。
一応、その辺りは、鉄ちゃんは調べていて、自分が発案かどうかは、ハッキリ区別させていた。

>バランスアンプはA2000発売当時他社から発売されていた。
一切、発売されていないとは書いていない。"ほとんど発売されていなかった"と書いている。 よく読め!!
多分、プロ用では結構あったと思う(想像)が、
その当時(1970年代)は、一般人が入手できる民生品では、バランス出力のアンプは、ほとんどなかった。
"サンスイ" でも "ケンソニック(現:アキュフェーズ)" でも、バランス出力ではなかった。

"鉄っちゃん"を貶して、自慢したい気持ちは、分からなくはないが、
匿名掲示板で、"ウソ" まで付いてレスすル行為は、全く理解できない(W

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 20:00:14.52 ID:67pQXxnJ.net
ならいっそうのこと、スピーカー壊したやつはダメ人間だということになるな
アホの子が気の毒だw

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 21:23:07.61 ID:Pf9z3joF.net
あのさ、16Ωユニットがどうたらと「限定」したらなんでもありになる。
MX1〜MX11までの形態、接続方法は長岡オリジナルかもしれないが
和信号・差信号を結線の綾で創り出して音場構成する方法は昔からあると長岡自身が書いてる。
また長岡は折に触れて自慢話を書くことがある。
長年の長岡ファンであれば長岡流ジョークと気にも留めないし
長岡自信もそのことを分かった上で書いている。
AVフロントにどう書いてあったか覚えていないが大方その類でしょう。
後々に長岡の著作者を読んだ人はその辺の文章の綾を読み取れないから
そのように思い込むことがあるのは間違いない、君がそうだからね。
君の根拠とするのはAVフロントだけか?
オリジナルスピーカー設計術に診掲載だったからどうだというのよ?
ごくビギナー向けの自作指南書に玄人向けマトリクスのネタを書くか?
それ以外の著書を読み見返したらどう?
こちらも全著作物が手元にないから根拠を示せないのが悔しいけどね。

民生用BTLアンプとしてはヤマハがBX1を80年に発売しているし
アキュフェーズも80年P300XでBTL化可能なパワーアンプを発売している。
以後は徐々に増えてきたけど機種が少なかった件については同意する。
83年発売のA2000はよもやプリメインにBTLアンプとは長岡が考えもつかなかったか
メーカーから説明を受けていたのをうっかり忘れていたかもしれない。

俺は長岡を貶めるつもりはない。
公平性を保ちたいのとファンであっても長岡妄信者になりたくないだけだ。
君のように生半可な知識で長岡を擁護するとかえって貶める行為になる。
褒め殺しと言ってもよいし、贔屓の引き倒しといってもいい。

いずれにせよ
長岡の全著作物しっかり読み込んでからここに書き込むように。
以上だ。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 21:39:41.42 ID:mHfb8O49.net
犯罪者にも平等に発言権を与えられた場所で何言ってんだw

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 21:55:12.10 ID:3qWdF3hx.net
>別の方式はあったけど、16オーム・ユニット4個使ったタイプは、鉄っちゃんが、発案です。

16Ω限定の方式ではなく、マトリクス方式そのものがあったかどうかを>>54は言ってるのだと思うが?

>>53を読めば、誰だってマトリクス方式そのものの話だと思うが?

>>53
>マトリック・スピーカーは、それまで存在しなかった(鉄ちゃん発案)。

61 :53:2016/02/11(木) 23:39:07.72 ID:C4riuW8S.net
>>60
悪かったね、現代に甦る究極のオーディオ「観音力」P.22 を見てください。
原理は昔からあったが、実際には{〜ラジオだけに終わって、それ以上の発展は無かった。}と書いてある。

この板は、"ピュア・オーディオ" です。本格的なのは、鉄ちゃんが発案です。
"ラジオ"が、"ピュアオーディオ" ですか? ラジオはあったが、マトリックス・スピーカーはそれまで存在していなかった。

マトリック・スピーカーは、私も存在を知りません(W

"ピュア・オーディオ"は、デフォルトの前提条件ですが??? 

そこまで範囲を広げてられたら、まともな議論など出来ない明らかに、"池沼”の "屁理屈" です。

他にもあるが、長文になるので、控えます。

"池沼" の面倒などみるつもりはありません!!

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 23:59:55.96 ID:3qWdF3hx.net
実際の製品としては(日本では)SONYがラジオで出していたが、他に目立った製品はなかった。
ということであって、方式そのものはもっと昔から考案されていた。それだけ。

ここでは方式の話をしているのだと思うが?

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 00:03:06.38 ID:MNW7JRV+.net
http://poiut.web.fc2.com/surround/matrixsurround.html
http://poiut.web.fc2.com/surround/david_hafler.pdf

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 00:13:48.70 ID:Yd6FjNym.net
MX1に始まる長岡式マトリックススピーカーとスピーカーのマトリックス接続による疑似的な4ch再生のことがごちゃまぜになっていないか?

65 :64:2016/02/12(金) 00:20:39.31 ID:Yd6FjNym.net
MX1は登場時にすごく興味を持って、実際に作ってみた(当時リアルで厨房だった)
記事ではこんな意味のことを書いていた「1本でステレオ再生するマトリックススピーカー
は過去にもあったが、それはセンターのモノーラル(L+R)をアンプやトランスで作っていた
そのためか音質的にメリットがなく普及せずに忘れられてしまった。
今回はL+Rを空間で合成することとして特別な仕掛けなしにマトリックススピーカー
を実現した」
これが自分のオリジナルだという主張は入っているけど、それは空間合成でL+Rを得る
という部分のことであって、マトリックススピーカーそのものは以前からあった
とはっきり書いている。

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 00:28:10.96 ID:MNW7JRV+.net
>>53
>マトリック・スピーカーは、それまで存在しなかった(鉄ちゃん発案)。


これはLチャンネルとRチャンネルを接続して合成するマトリクス方式のことを言ってると思うが?
長岡マトリクスかどうかではなく。

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 00:35:57.26 ID:6yXdgHoz.net
>>61はニーチェ。

68 :64:2016/02/12(金) 00:38:04.43 ID:Yd6FjNym.net
>52
学生時代にA2000を使ってた(バブルだったので学生でもバイトで買えた)
これにトラブルがあってヤマハの技術の方に自宅まで来てもらったことがあった
んだけど、当時のうちは2セットのスピーカーを部屋のコーナー4か所に置いて
あったんでスピーカーマトリックスしてると思われたみたい。
それで「それをやると一番でかいコンデンサーが壊れるんです」と言いながら
電源を切ってスピーカーに耳をくっつけて確認してた。
電源を切ってもジーっていう音がするようになるそうだ。
A2000の回路は4chの同じパワーアンプで構成されているのではなく、A級B級
動作のアンプがブリッジになるようなものだと教えてもらったよ。
それからBTL接続可能なパワーアンプというのはかなり昔からあって、俺が見た
最初はオーレックスのミニサイズコンポのやつ。MX-1を作るより前だったから
昭和53年ころだ。もっと前からあったんだろう。

69 :53:2016/02/12(金) 01:21:47.64 ID:0LAkfmdV.net
>>62
"ば〜〜か〜"
想定内の "馬・鹿・丸・出・し!!" の 反論だな(W
原子力には、反対論者だが、

原子力の原理、質量が莫大なエネルギーに代わることを発見したのは、アインシュタインだが、
アインシュタインが、原子力発電所や核爆弾を作ったり、発案した訳ではない。

そのような理屈も分からないのか?

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 01:45:24.78 ID:8kukoJS3.net
>>69
論破→発狂といういつものニーチェ。いい加減自殺しろ

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 02:33:33.74 ID:MNW7JRV+.net
>>69
日本ではSONYしか使用しなかったというだけで、海外ではダイナコ社で発表されたということだから、
ダイナコですでに製品化はされてるんだろ。

ニーチェ完全論破

72 :53:2016/02/12(金) 08:51:06.45 ID:0LAkfmdV.net
>>70-71
"ば〜〜か〜"
「"馬鹿は論破できない" by ニーチェ 」だ、論破しようとなど一回も考えていない。
何も理解できていない "池・沼・様" に "論・破" されていると思われても一向に構わない(W

言葉の意味すら理解できていない "池沼" が、
"馬・鹿・丸・出・し!!" の恥(はじ)を掻(か)いているレスするな!!、お笑いだよ!!
人を非難する言葉の能力がないのだから、その資格が無いことも理解できないとは・・・

と書いても、理解できないだろうな(W

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 11:08:49.43 ID:MNW7JRV+.net
ニーチェ発狂

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 12:17:21.79 ID:cwkhtxek.net
>>72
はいはい、わかったから自殺しろ

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/14(日) 16:18:04.63 ID:ws1yTeo+.net
マトリクス方式は昔からあった。
でもそれは4本のSPを部屋の四隅においてサラウンド的な再生をしていた。
長岡式は、一台のSPでフロントサラウンドを目指した。
しかしそれはソースを選ぶので、ごく限られたソースの時のみ驚きの音場を作り出しもするが、
一般的には低音の出ないみすぼらしい手作りSPでしかなかった。
という理解をしていたが、どうかな。

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/14(日) 16:33:07.88 ID:eB0at9Sr.net
>>75
MX-1は本当に低音はでないね。
それはたしか。
長岡さんもその後低音強化に色々企画してたけど結局音場菅とのトレードオフになっちゃうみたい。

77 :音生命!:2016/02/19(金) 19:00:33.91 ID:B6Dt1CYK.net
生きてる?

http://matock.com/audio/

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 12:19:15.76 ID:Tne+7e2M.net
長岡系サイトはどこも氏に鯛棚…船長んとこもフカーシする気配ないし…

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 18:50:52.91 ID:ywM32Iz4.net
前スレの680だけど、SW-15のその後の報告。
状態の良い(新品状態の)16F20を入手したので、FF165Kから交換。
結果としては、20Hzのレベルがぐんと上昇したので、実にいい感じ。
16F20はエージングがまだまだと思われるので、これからどんどん良くなる可能性あり。
わくわくしながら使っている。

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 21:36:16.37 ID:NsV/myns.net
>>79
16F20はウレタンエッジ 加水分解で突然エッジが崩壊するよ
時々、確認してね。

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 23:22:55.99 ID:hbfbZG3q.net
>>79
報告さんすこ。やはり16F20がベストマッチングのようですね。


>>80
前スレ見ると分かるけど釈迦に説法だよ。
まあかく言うオレも前スレにて彼に対して同じレスしてるんだけどねw

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 00:13:43.60 ID:trSDknpi.net
テクニクス復活したんだし、ユニットも復活せんかなぁ…

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 01:18:29.79 ID:fraG1jYD.net
16F20か
エッジがヌルテカな奴だよな
フォステクスのFEみたいな紙くさい音ではないが
センターキャップのペコペコアルミがやや耳につく高音だわな

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 01:19:15.25 ID:fraG1jYD.net
テクニクスならロクハンのゲンコツやろな
復活させるべきは。

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 03:03:59.25 ID:trSDknpi.net
長岡作例考えると10F20とかかな。でも、一番復活してほしいのはリーフツイーター。

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 03:11:37.86 ID:fraG1jYD.net
5HH10だっけ
安くて使いでのあるホーントゥイーターも良かった

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 03:15:15.31 ID:fraG1jYD.net
>>85
10F20を背面に8つ、
前面はFE103にFT20だったかな?ソフトドームトゥイーターの
なんちゃってBOSE 901みたいな間接音スピーカーを
中2の時作って、結構友達呼んでワイワイやってたのはいい思い出。
良い音って言ってくれた友達、元気かなあ

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 09:04:42.25 ID:9GIf1Gqw.net
テクニクス復活したんだし、わしが復活してもとほくそ笑む鉄男

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 10:21:06.70 ID:Ojw7I6Nm.net
>>88

"スレ違い" と糾弾してやろうと思ったが、ネタスレが落ちていた。

書き込みたいのなら、スレ立てしたらどうですか?

私には、用の無いスレになるので、私は立てません。

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 10:41:29.70 ID:9GIf1Gqw.net
テクニクスネタはこっちしかなかった
参考)http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1441774347/

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 11:28:09.72 ID:JIWu9uok.net
♪ こんな長岡鉄男はイヤだ その13♪ [転載禁止](c)2ch.net

↑こっちがアンチスレじゃないの?
見たこと無いから知らんけど。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 10:49:46.00 ID:O+TSq/D6.net
>>91
あそこは完全なるネタスレ。

アンチスレは更に別にあったけど、もう数年前からこのスレと吸収合併。

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 03:54:27.17 ID:PywiMV7p.net
>>75
マトリックス接続ユニットを共有エンクロージャーに入れると容積を喰うこともしないがバスレフも効かないのだろう。箱に穴開けてるようなもんだ。
しかし今の軽薄短小時代長岡さんならどう生きるかね。
フルデジアン崇拝やラジアル磁界ユニットバンバン使うかな…

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 14:32:57.92 ID:N4XD7jbl.net
>>93
とっくに見限ってオーディオ止めてると思うぞw 
つか2000年初頭で引退宣言してたし(直後に部分撤回したけど)。

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 20:19:44.18 ID:EHnfgEB1.net
商売のハードの評論はやめて音源の紹介がメインじゃね

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 20:52:23.59 ID:IDdNV9Oh.net
>>93
スイッチング電源やD級アンプをある程度評価していたしなぁ。

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 15:14:18.28 ID:1ArTPBkG.net
音質を語るだけだろ
いいものはいい、方式が全てではない。
MOS-FETならすべていいのかと言うとそうでもない、と言ってた。

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/07(木) 19:59:54.96 ID:5nLIZtje.net
MOS-FETは超低音の再生には向いていないって言ってなかったっけ?
実際、自分で試してみて(サブウーファー駆動用に使ってみて)、そうだった。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/07(木) 20:07:54.33 ID:z24k7Bas.net
ポンスケ話創んな
ポンスケのは非力安物アンプだからだ

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/07(木) 20:24:35.74 ID:5nLIZtje.net
具体的に機種名あげると、SONYの333なんだが

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/07(木) 20:43:36.31 ID:z24k7Bas.net
紛れもない安物非力じゃねえか

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/07(木) 20:44:40.32 ID:EHjksXGz.net
DCアンプでないと何を比較しているのかわからなくないか

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/07(木) 20:46:21.19 ID:sav1tNWD.net
>>100
798のプリメインに超低音求めている時点で…

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/07(木) 21:03:34.20 ID:Bfwx6NVg.net
出たよ聴覚より価格

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/07(木) 21:30:19.89 ID:5nLIZtje.net
今、サブウーファー用に使っているのが、BMBのカラオケ用アンプなんだが、
そっちのほうが超低音がよく出るんだが。

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/07(木) 22:19:17.74 ID:5Z8J/QLU.net
カラオケ用はそういう特性じゃん。
全体帯域フラット再生なんて考慮してない。

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/07(木) 22:31:22.77 ID:5nLIZtje.net
f特くらいはボリュームの調整で何とでもなるんだが。
明らかに超低音の情報量が違うんだよ。

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/07(木) 22:42:56.78 ID:z24k7Bas.net
ああ、ちっと思い出したわ
低音はFETとバイポーラの話じゃなくて駆動力の話
サンスイのFETのパワーアンプとLAPTのパワーアンプ
FETは150W+150W、LAPTは300W+300W
出力も違えば、値段も違う

低音は素子ではなく高級強力電源アンプが上だという話

カラオケアンプで超低音・・・・
耳以前に、頭が相当に悪い

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/07(木) 22:47:48.66 ID:5nLIZtje.net
耳とか頭とかそういう話じゃなくて、カウボーイ・ジャンキーズ再生してみて、
333では再生されない音が、BMBのアンプでははっきりと再生されるんだが。

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/07(木) 23:03:14.49 ID:z24k7Bas.net
もしかしたら知らないのか?
超低音は聞こえないんだぞ
オマエのSPは知らんが、
しかし間違いなくオマエのSPで再生できていないぞ

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/07(木) 23:11:15.95 ID:5nLIZtje.net
オーディオルールの部屋の戸がガタガタ震えているのは、超低音再生ではなくて、
ポルターガイストとでも言いたいのか。
俺の部屋はお化け屋敷じゃない。

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/07(木) 23:17:36.03 ID:EbrQ91jG.net
カラオケで低音をカットしていないとスピーカーがすぐにボロボロになりそうだがな

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/07(木) 23:19:08.75 ID:NSAV07Bu.net
>>111
スピーカー詳しく!

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/07(木) 23:22:30.47 ID:5Z8J/QLU.net
>>109
んだからNFB深めに掛けたB級動作の業務用アンプなんだろ?
中高音域の再現性とトレードオフで低音の再現力を持たせただけ。
カラオケBOXの超ローファイスピーカーを駆動するには必須条件。

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/08(金) 07:01:55.60 ID:0uzQbraJ.net
>>114
BMBのカラオケ用パワーアンプなら、D級動作のデジアンのはずだが。
BMD DA-01という機種が、ピュアオーディオアンプに劣らず音がいいという事で、話題になっていた。

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/08(金) 07:53:22.62 ID:GmE2GOpU.net
>>115
DA-01を調べたけどさすが業務用だね、仕様その他明かされていない。
某人ブログのパワアン改造ネタでD級デジアンの内部画像があった程度。
んでも、あれを自室に置きたいとは思わんな。
音楽聞く前に一曲歌いたくなっちまう、は嘘。

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/08(金) 09:57:46.74 ID:LE9e9z+u.net
カラオケ用アンプの周波数特性ってフラットには設計しないと思うけど
どんなもんだろうね

使われるスピーカーを考えると、サブソニックフィルターを入れた上で
バスブーストとかしてるんじゃない?

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/08(金) 10:01:50.11 ID:UJxi/klU.net
D級はコストかけないと高域ノイズがクソになるからなぁ…

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/08(金) 10:09:28.97 ID:v4kPT1l5.net
スピーカーは
長岡式DBのトールボーイスピーカー
FW202かなんかを左右1個ずつの安物
でもユニットの上ぶった切ってるから
ユニット交換は容易(やったことないけど)

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/08(金) 10:12:08.32 ID:v4kPT1l5.net
低音用はそれで
メインはD3MKU+5HH10
20年音出してないけどね!
今のメインはBOSE AM5V+ベースモジュール
片側1台ずつの2.2ch
50ヘルツまでの量感はすごいものがある

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/08(金) 16:44:54.45 ID:GmE2GOpU.net
>>117
カラオケBOXでは不自然なまでにバスブーストだからねえ。
んで、音がいいといってる人たちは
小型SPで低音が出やすくなったので称賛している井の中の蛙と見た。
普通のアンプに大型SPの組合せで聞いたことが無い可哀想な人たち、と一絡げに葬る。

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/08(金) 17:08:02.24 ID:GmE2GOpU.net
補足すると
この手のアイテムは特段良質でもなく、極端な劣悪品でもないけど一部で騒がれて評判になる。
軽薄、短絡思考のネット情弱が踊らされて集るけど
機器自体が本質的な良さを持ち合わせていないから飽きられて捨てられる。

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/08(金) 18:04:50.01 ID:0uzQbraJ.net
>>121はスレを読んでいないわ、パワーアンプの意味は知らないわ、
そもそもカラオケの意味を知らないわの、三重苦だな。

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/08(金) 18:07:55.02 ID:0uzQbraJ.net
>>114
思いっきり勘違いしているが、カラオケで一番大切なのは中音だぞ。
マイク握って歌っている人の声の再生を無視して、どうするんだ?
で、あなたの勘違いに、馬鹿がどんどん釣られている。

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/08(金) 18:54:52.23 ID:GvXxVEuE.net
333ってESX2までは良かったSONYのあれのことか?

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/08(金) 19:48:55.03 ID:GmE2GOpU.net
>>123
釣られてレス入れてる馬鹿がいるけど鏡貸そうか?
それにだな、俺はボーカル帯域まで出ていないとは書いてない。
バスブーストと書いただけそこまで飛躍できる君の脳味噌は最高だな。

スレの趣旨に反するのなら君もスルーしたらどうよ。

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/08(金) 20:30:20.19 ID:0uzQbraJ.net
>>126
じゃ、君が恥ずかしくなって、二度と表を歩けなくなる事を指摘してあげよう。
カラオケ用だろうが何だろうが、パワーアンプの仕事は、音をそのまま増幅する事。
バスブーストするなどの色づけをするのは、コントロールアンプの仕事。
わかったかね?
オーディオの初歩の初歩の初歩の初歩の初歩の初歩の初歩の話だ。

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/09(土) 10:43:35.50 ID:dTkBALm4.net
あえてダンピングファクターの低いアンプを使って実質のバスブーストしたりすることもあるじゃん

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/09(土) 12:04:18.09 ID:2W0GAZkt.net
緩い、締りのない低音とバスブーストは同義か?

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/09(土) 14:00:13.93 ID:3EPk5HCG.net
同じなのは全部同じに聴こえる耳の方なんだろ。

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/09(土) 20:42:05.05 ID:LWa2dTHq.net
>>127
贔屓のカラオケ用アンプを貶されてご立腹は分かるが必死杉。
あまりに無知すぎるから以後スルーする。

皆様、失礼しました。

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/09(土) 21:52:11.05 ID:lX/JIaVF.net
ほう、NFBかけまくりのドロドロの低音がハイパワー無帰還シングルアンプの低音より質が高いとでも?

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/09(土) 22:43:36.81 ID:3BSUcZx1.net
今時周波数特性がフラットではないパワーアンプなんて販売してんのか?

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/10(日) 07:35:43.09 ID:cOJcmkIn.net
>>133
販売しているはずもないが、もし販売しているのなら、それこそサブウーファー用には好適。
最低限の音質さえクリアしていればの話だが、メイン帯域再生用のアンプよりは、
多少は質が落ちても問題無い。

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/10(日) 08:30:59.88 ID:CYz4OxrX.net
それこそデジアンの独壇場ですね。

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/10(日) 10:52:31.84 ID:CYz4OxrX.net
>>132
無帰還シングルアンプでも電源が弱いと負けるかも。

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/10(日) 11:29:34.29 ID:vZgXpCMp.net
>>132
件のカラオケアンプはデジアンだそうだから、低音はいいんじゃない?
中高音は知らんけど。

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/10(日) 12:26:17.78 ID:+iGDj4gO.net
サブウーファー駆動には理想的という事だ。

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/10(日) 14:20:41.92 ID:CYz4OxrX.net
まあ、そういうことだね。
プラボディのルックスは最低だけど。

やっぱ、あのボディを見ると一曲歌いたくなるな。

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/15(金) 13:55:19.54 ID:Bd4TNnzX.net
うわぁ…

ttp://ark2001.kir.jp/D29_4.htm#14

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/15(金) 15:05:02.18 ID:lKsLINiK.net
>>140
トールボーイはせんとなぁ…
固定しても無駄な場合ももちろんあるけど、しないよりは遥かにマシ。

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/15(金) 15:05:34.45 ID:lKsLINiK.net
あ、「固定」が、抜けた

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/15(金) 18:46:22.40 ID:vnSB/FCO.net
>>140
ユニットが破損しなかったのが不幸中の幸い。
キャビは修理すれば済む事だからね。

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/16(土) 08:16:25.98 ID:AYsDzDa3.net
>>140
2万年に1回がまた2日後に来ちゃったね・・・

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/16(土) 12:53:02.71 ID:hJQKFvmd.net
二万年に一回の確率だからといって二万年ごとにくる訳では無いわけで

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/16(土) 13:15:43.41 ID:QLthsqSk.net
つか本震が後から来たワケで…まさに2回目が来たワケで…

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/16(土) 15:37:01.72 ID:wCA8gAP9.net
なお、ネッシーは左右共に転倒、破壊された。

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/16(土) 19:46:32.29 ID:QLthsqSk.net
かける言葉が見つからない…

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 12:42:08.81 ID:MMLFzHSl.net
トールボーイスピーカーはアカン

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 13:00:06.32 ID:MeTCCAXB.net
スワンなら転倒の心配はなさそう

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 15:58:50.68 ID:HL0XXA0L.net
FE103Σが2本セットで3.800円だったらお買い得?
いま楽オクに出てるんだけど迷ってる・・・
D10作りたい

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 16:49:52.95 ID:f04zoSNZ.net
>>151
その出品の情報だけで、自身で判断できなければ、止めておけ!!
相当、古いから、音の保証は絶対に出来ない。

D−10なら、保証はしないが、FE-103En より FF105WK が、面白そうです。

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 17:16:44.39 ID:v1QPi8Nj.net
>>151
確認した。エッジのダンプ剤が抜けてコーン紙に染み出しているから
あんまりオヌヌメできない。自分も持っていたし最終的にこのような状態に
なったので分かるんだけど、そりゃー音がが酷いもんだよ…。新品とは
まるでベツモノ。自分だったらタダって言われても欲しくない。

そもそも、このFE103Σは後期型(FE106Σが出る直前のモノ)で、バック
ロードホーン向けだった前期型と比べてコーン紙の実効振動半径をデカ
くしm0もQ0も上げたモノなので、D-10には向かない。どちらかといえば
バスレフ向き。

152の言う通りD-10ありきならFE103En、FF105WK、FE108EΣにすべき。

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 18:10:49.37 ID:/CsqDjbZ.net
D-10人気あるけど板取の効率がもったいないんだよな

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 18:25:53.35 ID:MMLFzHSl.net
ユニットの中古なんて音出すまでバクチだよ

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 18:50:35.18 ID:v1QPi8Nj.net
コレはバクチ以前の問題デショw


でもそのお陰でオレも使い古したもんオクで処分できたけどw
ジャンク扱いで出品してるんだけど良い値で買ってくんだよなぁ…ワカラン

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 19:16:29.47 ID:7FL13mlV.net
D-10って人気あるけど、f特見る限りにおいては、低音がさっぱし出ないよ

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 19:25:05.70 ID:v1QPi8Nj.net
自分でも作ったけどD-10は入門用だと思う。木工工作初心者、あるいはBH未経験者に最適。
工作はめっちゃ簡単。音もBH特有のスピード感を味わえる。そしてコンパクト。

欠点は低音出ないことだけど、まあD-10をずーっとメインで使っていく人間はいないデショ。

D-10を簡単に作れるくらいの工作の腕があり、かつBHのことを熟知している人間がわざわざ
作るモノではない。小型・小スペースBHならD-102とかD-100をオヌヌメする。自分が作ったのは
人にあげる為だったので。

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/19(火) 00:26:57.54 ID:Hp2Gs4K6.net
>>157
最初から低音再生能力は妥協せざろうえないコンセプトとして掲載している。何も理解していないのですか???

オリジナルの記事から抜粋すると「〜たまにはブックシェルフのBHも作ってやれ、というのがD−10のコンセプト。単純明快である。〜 かなり小型になるので、ハイ上がりの特性を
予想したが、意外とフラットな特性でくせがない。〜 いかにもBHのような音がしたほうがよいのかな。」と載っていて、

記事の最終部分に
「〜 万能型として使える。〜 天板に1個 6.8kg の鉛のブロックをのせてみた。がぜん激変、筋金入りの炸裂サウンド。バリバリ鳴る。〜 D−10は変わり方が特に著しく、正に大変身である。〜」
と載っている。

低域のf特が気に入らなければ、別コンセプトの大きいスワンや大型BHを作成するなり、サブウーファーを追加するなどの工夫をすればよいことです。

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/19(火) 00:34:28.61 ID:Hp2Gs4K6.net
>>158
>自分でも作ったけどD−10は入門用だと思う。
勝手に思っていれば良い。D−10の記事を理解していいないことがバレバレです。
記事中に{ BHの設計はホーンをどう折りたたむのかにあり、〜 コニカルも工作が容易ではないので、最近はすべて直管の連続の構成としている。}と載っている。
晩年のBHは、どのモデルでもスピーカー工作の入門者も、作ろうと思えば作成できるように設計を工夫しています。
長岡氏はモデル別に「入門,中堅,ベテラン」向けのようなジャンル分けを特別していませんでした。
よって、D−10で、特別に「入門用」のような感じでの設計は明らかに実施していません。

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/19(火) 00:38:05.24 ID:mdTRHohE.net
結果的に直管の組み合わせなら工作が容易だから
入門用でいいじゃんw

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/19(火) 17:02:28.05 ID:eHXWrKdq.net
>>161
犬小屋の入門用もあるんだろうね。

>>160
スピーカーの持ってる可能性を引き出すのが「オーディオの楽しみ」だからね。
小さいスピーカーは近くに置けるんで、それで低音不足を補うのは普通だね。
ヘッドフォンが、あの大きさ、(小ささ、かな)、で低音不足を感じないんだから。

一人掛けの椅子の右左に、耳の高さに合わせて置くのは、一つの使い方だね。
耳への角度を変えれば、高音の聞こえ方が変わる。

和室をフローリングに変えずに済むスピーカーだけど、
そこに目が行かないのは、荒らし目的だと思う。

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/19(火) 17:27:36.11 ID:Uwn8sW8b.net
入門用の専用構造になってるという意味ではなく、本来なら本格BHは長いロードを取るところを、
ブックシェルフに納めるために短いロード長の設計なので、とりあえずBHを導入してみたい人向けの
小型設計になっているという意味で入門用と言ったのだろう。

ロードの折りたたみ方が入門用の特殊構造になっていると言ってるのではない。
勘違いしている。

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/19(火) 17:46:41.56 ID:eHXWrKdq.net
>>163
引っ込みがつかなくなったのかな、初心者君。

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/19(火) 19:38:03.69 ID:nC0AxFo/.net
>>163

プッ、

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/19(火) 21:25:42.11 ID:EkuzZ6fE.net
>>159-160
はいはい、ニーチェウザス。

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 01:04:35.87 ID:onAEZlty.net
>>157
低音が出無い事に関してはD-77も全然出無いから心配すな。

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 03:09:32.26 ID:k4UIMlya.net
明らかに、"池沼の触るな危険!!" だから避けたかったが、ほったらかすのも良くないのでカキコすると

>>162
>小さいスピーカーは近くに置けるんで、それで低音不足を補うのは普通だね。
>ヘッドフォンが、あの大きさ、(小ささ、かな)、で低音不足を感じないんだから。
ニアフィールドでも再生されていない低音は聞こえません。ヘッドホンを耳から 数cm 離すだけで低音は聞こえなくなる。小型SPで試したことあるが、
10cm未満ぐらい耳に近づけなければ低音感は出てこない。だから理屈にヘッドフォンを持ち出されても、効果の理屈(原因)が異なるので "無関係" です。

>和室をフローリングに変えずに済むスピーカーだけど、
>そこに目が行かないのは、荒らし目的だと思う。

"細かいこと" で、カキコしている自分でも嫌になるが、読んでいて頭がおかしくなる( 流石 "池沼" )ため、カキコすると
"和室" は「畳を敷き詰めた "部屋" 」です。"フローリング" は「木質系の "床仕上げ材(を張った床)" 」です。
"和室" なら "洋室"、"畳床" なら "板の間(フローリング)" です。"部屋" と "床(材)" を混同して使っている(W
英語の "flooring" だと、"畳" も含まれる。和製英語 "フローリング" なら、元から "勘違い" しているので "畳" は別でOKらしいが・・・

セッティングで低音感を補うのは "常識" なので異論はないが、そのような触れるまでもない "細かいこと" を持ち出してくるのなら、
>>159 では、あらゆる環境であらゆる対策が考えられて、文章も長くなるので「〜などの〜」と、特に例として挙げないでレスしてますが、それが何か!?

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 07:14:37.00 ID:lrtHte7X.net
入門用の専用構造になってるという意味ではなく、本来なら本格BHは長いロードを取るところを、
ブックシェルフに納めるために短いロード長の設計なので、とりあえずBHを導入してみたい人向けの
小型設計になっているという意味で入門用と言ったのだろう。

ロードの折りたたみ方が入門用の特殊構造になっていると言ってるのではない。
勘違いしている。

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 09:15:24.84 ID:ze2G+Xr7.net
作りやすかったらそれでいいんじゃね?

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 10:46:42.56 ID:AssU8BXz.net
>>168
日本語は苦手?

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 12:15:35.36 ID:k4UIMlya.net
>>169
シツコイ・・・ 同一人物か知らないが、ストーカーの素養が大いにあるな(W
誰にでも分かるようにカキコしたら五月蠅いので、遠回しに書いたら、何が書かれているのか理解不能になったのかな?

はやい話が、"入門用" などと言葉を使ってカキコしていること自体が、分かっていない "初心者" とカキコしているだよ!!
いかにも "カリスマ" ぶっているから、茶々を入れた(W
だから、 >>164-165 のようなカキコがレスされる。

>>160 の2行目に 
>勝手に思っていれば良い。
と書いていて、
>>170 が
>作りやすかったらそれでいいんじゃね?
と、レスしてるのだから、これ以上D−10の入門用についてカキコすると「恥じの上塗り」になります。

>>171
同類ですか?

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 12:23:03.78 ID:AssU8BXz.net
>>172
日本語は苦手?

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 12:26:04.38 ID:KaUFnenr.net
>>172
ニーチェ消えろ

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 12:51:50.71 ID:biakuY36.net
相手すると喜ぶだけでしょうに

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 13:14:25.39 ID:TrfUj3Sh.net
ゆいちゃんまじゆいちゃん

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 16:26:04.52 ID:biakuY36.net
ちょっとなに言ってるかわからない

178 :158:2016/04/20(水) 18:22:15.01 ID:KPXpDCl4.net
>>169
自分を弁護してくれてこんなこと言うのは大変申し訳ないんだけど、ニーチェは徹底放置してくれ。
奴とは真っ当な議論はできないので。人の話を誇大解釈して粘着してくるからどーもならん…。

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 18:28:12.23 ID:xZyx3+h+.net
カキコw
完全に死語だろ
お爺ちゃんの書き込みだろうな

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 18:45:24.79 ID:AssU8BXz.net
このスレでは「ニーチェ」と呼ばれてるんだね、これがK5だよ。

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 21:20:57.03 ID:HkHC/ZSX.net
今のSACDで推奨機があるとしたら
エソかアキュあたりかな

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 21:56:36.82 ID:VpBIU3HW.net
PD-10とか褒めそう

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 23:27:20.38 ID:/xE0NSzB.net
PMA-50は糞味噌だろうな

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 18:32:02.29 ID:R/OoG8Ni.net
長岡先生の評価も晩年怪しかったからな。せいぜい80年代までかな、冴えた評価してたのは。

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 19:16:14.11 ID:aDg/5aJA.net
長岡さんが亡くなってFM Fanオワッタナと思ったら本当に終わった

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 21:05:13.72 ID:s0o/MrGX.net
他のFM誌が相次いで休刊の憂き目に遭ってるのに
ダイナミックテストだけで命脈を保ってきたからなあ。

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 22:59:03.63 ID:SNSkLPXj.net
>>184
その時期から、貴方の脳内フローラが活発になったと判断します。

>>185-186
それは、本当だったかもしれません。

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 01:09:43.95 ID:E6XyhEta.net
FMはオーディオで聴く物ではなくなっている
車の移動中、仕事中にBGMで流すのがせいぜい。

オーディオに持って行くならBS、CSか、
ネットの専用chじゃないか
どれほどのクオリティがあるかはわからんが。

ダイナミックテストをメインにして、
FM、CS、BS、ネット、を俎上に上げて叩いて捌けば、もうちょっと違う方向で寿命が延びたかもしれん

TV番組表で2〜3週間分だして本売っていた時代もあったよなあ

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 07:08:28.15 ID:d293mDiT.net
せやな

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 15:10:54.46 ID:u2EbzHIK.net
レンタルCDの普及でFM誌が終わった感じ
雑誌を買う金で1枚借りられた

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 15:38:51.56 ID:VSOliQU8.net
ダイナミックテスト読むだけの価値はあった

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 16:18:55.20 ID:Y37lPF4I.net
共同通信社は、過去の「長岡鉄男のダイナミックテスト」全記事を総集編で出すべきだな。
PDF化したものを収録したDVDマガジンでもいいぞ。

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 17:25:21.17 ID:t1umaxFI.net
雑誌が無くなったので、昔ながらのエアチェックをしている人がいるのか分からないw
やっぱり、カセットからコンピュータになったのかな。

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 23:22:14.27 ID:8cX15C7f.net
長岡さんが初めて作ったスピーカーはFE103を組み込んだスパイラルホーンだと思うんだけど合ってるかな?

まあ、その前にステレオの別冊か何かで3万円でコンポを組むと言う特集でアシダ音響のスピーカーを使って平面バッフルを下向きにして部屋のコーナーに鴨居に板を乗せて天井から紐で吊るした奴があった事はあったけど。
あれはキャビネットもないし、予算が限られていたのでヤケクソでやったっぽいからな。

スパイラルホーンはステレオサウンドの17号に登場したやつで、製作にはラックスの人も手伝って作った記憶がある。

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 23:24:38.20 ID:vHVN2MDh.net
生まれて初めて作った、という意味なら違うと思うよ

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 23:49:18.35 ID:icqiX5C6.net
こんなスピーカーの1の巻末に載ってるBHの作例は
作り方がぜんぜん違うし相当古そうなんだけど

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 07:33:11.65 ID:3mtHGidY.net
>>195
いや、生まれて初めてなら例に出した平面バッフルもそうだし、個人的にはもっと前から自作してたと思うよ。

どちらかと言うと、安くステレオを組むのがテーマだった長岡さんが、いわゆるスピーカー設計者みたいな立場になるきっかけとなったスピーカーがスパイラルホーンかなと。
思い出したけど、もっと前は平面バッフルのスピーカーを色々作ってた気がする。
15ミリくらいのラワンの単板を蝶番で繋げた屏風型平面バッフルは自作した。
当時はホームセンターで板をカットしてくれるサービスどころか板を売ってる所もないので材木屋で4mくらいの板を2枚買って友人の建具屋してた親父さんに4つずつに切断してカンナ掛けて貰った覚えが。
三菱のP610Aを付けて鳴らすと低音の量は少ないけど素直な低音で中々良かった覚えがあるな。

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 09:36:19.58 ID:qIRGWgMN.net
ダイナミックテストはまとめて欲しいな
不完全なのを売った後で未収録を収めた〜の姑息な後出し商売は価値を低下させるがな
PDFで未収録があった場合は無料アップデートでの対応で頼むわ

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 09:43:45.42 ID:m9QLaZzy.net
>>197
面倒だから、要点だけ指摘すると
>安くステレオを組むのがテーマ
>いわゆるスピーカー設計者みたいな立場になるきっかけとなったスピーカーがスパイラルホーンかなと。
は、間違っている。

また、
>いわゆるスピーカー設計者みたいな立場になるきっかけとなったスピーカー
は、初期のころ、自作スピーカーは、"イロモノ" だと思っていたが、やってみたら、市販品を凌駕する音が再生できたので、真剣に取り組み始めたことで、初期のスピーカーのモデルにについては、ハッキリ覚えていないことが、
「観音力 長岡鉄男 編集長の本」に載っている。

当事者が忘れている "トリビア" 的な情報を追求してどうしたいのだろうと... (ry

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 11:17:53.75 ID:G0/u9XER.net
>>199
つまりスピーカー設計者みたいな立場になったのはもっと後で(スワンの辺りかな?)、それまでの作品は雑誌社から頼まれた企画で色物的と思ってたと言うことかな。

まあ、否定はしないけど、スパイラルホーン自体は後にフォスターからキットで売り出されたんじゃなかったっけ?

201 :199:2016/05/07(土) 11:45:24.75 ID:m9QLaZzy.net
>>200
>つまりスピーカー設計者みたいな立場になったのはもっと後で(スワンの辺りかな?)
そのような "明らかに間違った" 認知 では、何も言えない(W
「話にならない」から、もっと調べてから、レスしてください。

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 13:16:48.67 ID:Rsusx9m0.net
ニーチェ消えろ

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 14:13:32.81 ID:9f67PMzJ.net
バックロードホーンで落雷で椅子から転げ落ちた頃から意識して記事を読み始めた気がする個人的歴史
バックロードホーンは形式として最高ではないが、最高のスピーカーに出来る可能性がある

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 16:22:14.44 ID:S2upon7P.net
長岡鉄男が最初に作ったBHは、FE-133Σを使った薄型アンサンブル
タイプで、構造は直管の連続だったそうだ(電波科学75年9月号のBH特集記事)
その直後の記載に、10cm1発のスパイラルホーンの事が書いてあるから、
最初ではないが、最初期である事は間違いなさそうだ。
ちなみにスパイラルホーンは、腐った風呂場のすのこ板をバラしてるうちに、
使える板を活用できないかと考えているうちに、構造を閃いたとの事。

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 16:35:12.65 ID:S2upon7P.net
ちなみに、FE-133Σなるものは、ググってもデータが出てこないから、
長岡鉄男の勘違いか、FE133SRの誤植かもしれない
あと、2chの過去ログには、FE133SRを使ったスパイラルホーンが
初代のスパイラルホーンって記述があるけど、出展の電波科学の
記事のうろ覚えかな?

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 16:54:55.19 ID:PM0c8eE4.net
たぶんマイステレオ作戦に出てるやつじゃないかな、FE133使用の薄型バックロードホーンバッフル
他にもBHの製作例としてFE103SRトールボーイ、FE103スパイラルも載ってる
背面解放や無指向性などの製作例もあって、この辺の方式は当時からお気に入りの方式だったよう

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 16:57:47.73 ID:G0/u9XER.net
>>205
Σは磁石を2枚重ねて磁気回路を強くしたやつだったと思う

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 17:05:21.10 ID:G0/u9XER.net
ステレオサウンドのバックナンバー調べてみたけど2006年からしかないんだね。

名古屋の大須の中古オーディオの店には全巻揃ってたような気がする。

209 :206:2016/05/07(土) 17:09:34.75 ID:PM0c8eE4.net
おっと>>204のアンサンブルの話ね
ちなみに製作例のスパイラルは部屋のコーナーをホーンの延長として
使うことを推奨していて、実際に当時は天井の角近くに設置して使っていたらしい

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 17:11:21.75 ID:G0/u9XER.net
>>202
もしかして一つ上のレスのIDの人が粘着と言われてるニーチェって人ですか?

211 :199:2016/05/07(土) 17:34:15.15 ID:m9QLaZzy.net
>>204-205
もうすぐ初夏だから、脳内フローラが "絶好調" のようですね(W

まず、昔の話(情報)が、ネット上に "必ず" あるとは限らない!!
そして、正しい情報とは限らないことを、知っておくべきでしょう。

その時点で、完全に作り話の "デマ" の吹聴になってしまっている。

「FE133Σ」は、実物を写真で見たことが無いので知らないが、当時、実売がほとんどなかったと「観音力 長岡鉄男 編集長の本 P68」に載っている。
また、FE133は、カタログを持っていて載っているので、FE133Σが無かったとは言い切れない(FE103ΣとFE203Σは載っていた、その後すぐに、両方ともディスコンになった)。
しかも FE103Σの磁石の直径は80[mm]で、FE133Σは、直径90[mm]と載っているので、

>長岡鉄男の勘違いか、FE133SRの誤植かもしれない

とは、言えないだろう。

その他でも、作り話になっているので、"デマの吹聴" となってしまっている。

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 18:10:23.76 ID:ls07V797.net
いくら何でもスワンから〜とか笑わせんなよ
長岡さんの晩年じゃねーか

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 18:26:50.78 ID:S2upon7P.net
>>211
せっかく、明確にBH第一号の機種が明確にわかる記事を拾ってきたのに、突っ込むところはソコかよw
かもしれないって仮定で書いてる事を、デマ扱いされてもな
観音力の本は手元にあるけど、第一号機の事以外は、電波科学と内容変わらんね

>>206-207
FE133の発売日が1968年頃で、その年にはスパイラルホーンを作っていたって
記述が観音力にあるから、それ以前に作ったという第一号機も確実にその年に
作っていたはず。果たして同じ年にΣも出ていたのかどうか??
またデマとか書かれるかもしれんが、マイステレオ作戦のFE133の例が第一号で
FE-133Σってのは勘違いじゃないかと思わんでもない
ちなみにFE133SRって画像ググると1枚磁石のが出てくるけど、どうやら2枚磁石の模様。
ttp://audio-heritage.jp/FOSTEX/unit/
ttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c551701486
1972年発売って記述もみかけるけど、69年の広告にも載ってるし、発売日は不明
ttp://audiosharing.com/review/?tag=fe133

214 :211:2016/05/07(土) 18:41:55.56 ID:m9QLaZzy.net
>>213
時間が無いから、簡単に突っ込むが、
>明確にBH第一号の機種が明確にわかる記事を拾ってきたのに、
それは「観音力 長岡鉄男 編集長の本」を読めば、"明らかに間違い" と分かる(W

ネット上の話と、本人の著作本とで、どちらの方が信用できるのかも分からないとは・・・

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 18:51:56.35 ID:JgLy2kPe.net
初出はエコーズ(フォステクスの季刊誌)らしいけど1974-5になってます
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org852464.jpg
もう後の作例とはぜんぜん違い過ぎですね

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 18:57:54.82 ID:S2upon7P.net
>>214
ネットの話ちゃう
てもとにある、電波科学75年9月号のBH特集記事
P115ページそのまま書くよ
「市販の箱にFE203入れて満足した話の次に「これに自信をつけて、次には
FEシリーズによるバックロードホーンの自作に手をつけることにした。最初は
工作の容易さを第一に、直管の連続でいくことにした。第一弾が、FE-133Σを
使った、薄型アンサンブルタイプである。13cm1発で、30cmをしのぐ重低音の
再生に成功。大いに気を良くして、次々に設計し、制作した」
ちゃんと自分でも雑誌を手に入れて、確認するといい。そのうえでもなお記事が
違うって言うなら、天国の長鉄に文句を言え。

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 19:10:06.78 ID:S2upon7P.net
電波科学って雑誌は、上に載せた長岡鉄男が書いたBHの記事以外にも
長岡鉄男のオーディオジャーナルという連載が面白いから、
興味があったら図書館を巡るのが宜し

あとFE-133Σに関して記載を発見。↓の下の方
ttp://mtomisan.cocolog-nifty.com/blog/2014/04/fe-103.html
磁気回路で揉めて、133とΣで同時発売って事らしい
画像を見ると、133Σと133SRとで差がなさそう。単にフォスター扱いがSRという事か?

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 19:17:59.99 ID:S2upon7P.net
あー追記
SRはSRコーンって奴だね
133Σが速攻で廃盤になったあと、133SRとしてコーンを変えて再発売って事かな

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 19:24:05.56 ID:KlSWsyk2.net
FE133Σは確かに存在しました。
非常にレアなもので、販売期間は短く、販売台数も少なかったのです。
うちに実物があり、出入りの電気屋さんのご主人が75年ころにそのようにおっしゃってました。
フォステクスのFE203Σは、オリジナルFE203のエッジが変更され、長岡さんが散々ぼやかれた後に、マグネット2枚重ねとエッジの全面的変更を同時に行ったオーディオ用スピーカーとしての音質改良版です。
しかし、それ以前のΣは設備用スピーカーとして能率や案内音声の明瞭度を向上させることが目的でした。

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 20:24:27.84 ID:G0/u9XER.net
どんどんニーチェの適当な決めつけが暴かれて行く感じですか

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/08(日) 08:05:29.37 ID:EyjXqXTu.net
ま、そっすね

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/08(日) 09:53:48.71 ID:wSi9lN/v.net
>>194だけど、スパイラルホーンがステレオサウンドの17号と書いたのは記憶違いです。
17号は71年の発売ですがこの頃から24号まで長岡さんはオーディオ工作室と言う連載を持っていて、その中で色々なタイプのスピーカーを発表してました。
17号では擬似4チャンネルがテーマでした。
この後の号で密閉型のスピーカー等も自作してますが、Bose901もどきの物とか出来映えも洗練されてますので17号以前にスパイラルホーンは発表されているはずです。
以前に書いた屏風型の平面バッフルについては資料がありました。
70年のレコード芸術の別冊のオーディオ関連の本に掲載されてました。
私が長岡鉄男の名前を知ったのがこの本でしたので、スパイラルホーンは70年から71年の間に製作された物だと思います。

当時の5万円でシステムを組むと言うテーマに対してスピーカーを自作して5万円に収めてます。

http://i.imgur.com/gOnmsMD.jpg
http://i.imgur.com/bGunHFt.jpg

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/08(日) 15:50:56.84 ID:T1Cq4ZSV.net
マイステレオ作戦が1970年発行で、その辺の自作スピーカーが全部網羅されてる
この本の時にもう長岡流家元だの長岡教教祖の、って言葉が出てる
完成された文体といい、まったくすごいよ。必読ではないけど、一読の価値あり

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/08(日) 17:01:05.58 ID:JzjKWfNI.net
おじいちゃんの集まりの会だね

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/08(日) 17:16:38.64 ID:i9aCDia/.net
>>224
そりゃ、長岡鉄男が亡くなってから何年経つと思ってるんだ。

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/08(日) 23:42:32.70 ID:T1Cq4ZSV.net
マイステレオ作戦なんて今の若いオーディオマニアにこそ読んで欲しい内容だけど
読んだところで良さはわからないだろうなぁw

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/09(月) 01:14:54.47 ID:dJx/Exe6.net
>>223 >>226
私は買い損ねたので、よかったですね・・・(W

だが、 > 今の若いオーディオマニアにこそ読んで欲しい内容だけど は、

当時はアナログ音源で真空管アンプとソリッド・ステートアンプが共存していた頃だから、現状の環境では全く役に立たない情報の方が多い。
アナログディスクですら、その当時(ダイレクト・ドライブは発売されたばかり)の状況と現在の状況は異なっています。
よって当時の状況を全く知らない若年者に、ほぼ理解し難い古い情報を自慢げに勧める行為は、明らかに○○のすることです。

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/09(月) 01:30:10.43 ID:ZHfFzYHJ.net
>>227
君は「オーディオマニア」じゃないから、話に関係無いよ。

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/09(月) 03:43:04.11 ID:JPMZxJU+.net
>>227
ニーチェ、完全に論破されたのに、また湧いて出たのか。いい加減消えろよ…

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/09(月) 08:04:54.81 ID:dJx/Exe6.net
>>228-229
コミュニケーション障害で、"ニーチェ" の幻想に悩まされてるとは・・・

はやく、☆☆☆ 脳内フローラ ☆☆☆ を、整理することを勧めとくよ(W

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/09(月) 08:24:54.06 ID:7UFNff0y.net
「脳内フローラ」=ニーチェ、っと・・・

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/09(月) 08:49:44.82 ID:Gx8zmhk2.net
温故知新と言う言葉があるからね。

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/09(月) 08:53:34.57 ID:dJx/Exe6.net
>>232
"温故知新"の使い方が完全に間違っている(W

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/09(月) 09:40:49.00 ID:q0PDbr13.net
ID:dJx/Exe6
池沼って本当にいるんだなw

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/09(月) 10:09:09.19 ID:Gx8zmhk2.net
だよなあ。
非難する前に自分の知識が「正常」か確認するべきだよね。

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/09(月) 10:30:59.17 ID:+3lhuKJE.net
1000子痴豚(センコチトン)

声に出して読んでみて下さい
数回繰り返すと癖になってきます
美しい日本語、大事にしたいですね

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/09(月) 11:13:21.35 ID:BOJUwHHB.net
>>227
そう言えば長岡さんは松下のダイレクトドライブが出た頃に合板をそれぞれモーターの形に切り抜いて4枚くらいを重ねて接着したプレイヤーを発表してたね。
あれはカテゴリーの違う瀬川冬樹さんもあの発想は凄いと驚いていたし、そのアイデアを使ってどこのメーカーだったかが製品として発売したね。

それまでのプレイヤーはケースは袴型の箱状で中は空洞だったけど、長岡さんが等の突起物以外は全部合板の塊の構造にした。

製品版は当然ながら塗装も綺麗だし木目も合板の質も良くて綺麗だけど、あんな発想する人は居なかったんだな。

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/09(月) 11:16:19.17 ID:BOJUwHHB.net
>>234
NGIDに指定しましたm(_ _)m

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/09(月) 13:15:15.52 ID:qnQM/Jff.net
>>237
自分も記事見て作りました。
テクニクスは高かったのでSONYのTTS8000を使用、ニスで仕上げて悦に入ってた。
長岡さんてSPもだけど合板に塗装はしたがらなかったようですね。

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/09(月) 15:24:52.69 ID:ZHfFzYHJ.net
長岡さんは「下手な塗装をするぐらいなら、しない方がいい」という姿勢だね。
スタッフ(かな?)の黒スプレーだけの雑な塗装を見た時言ってた。

見学に来た読者には、「塗装をした方が、音が締まる」と答えてる。

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/09(月) 15:34:49.18 ID:Dz0rfHyW.net
ニスはダサすぎるんだよ。
あんなテカテカな家具なんて売ってない。
家具を見てみろ、半つやというか、完全なマットではないが、しかし完つやでもない。
ニス塗るくらいなら白木のほうがまだそういうナチュラルデザインとして売り物でも
そういうデザインの物がある。

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/09(月) 15:36:35.54 ID:7PvvXqnA.net
>>225
ついこの間じゃろ

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/09(月) 15:36:38.62 ID:Gx8zmhk2.net
それはD-7MkVでのことだったかな?

塗りたいのはやまやまだが忙しくて手が回らないとか書いてたね。

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/09(月) 15:46:40.33 ID:Gx8zmhk2.net
>>241
ニトリの家具しかみてないようだね。
視野の狭さを告白して恥ずかしくない?

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/09(月) 15:51:58.52 ID:7/W0rKSp.net
ワシンの透明ニスつやあり1回つや消し1回でちょうどいい半つやになるよ

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/09(月) 15:53:11.38 ID:Dz0rfHyW.net
>>244
そういう話をしているのではない。
一般的にどうか、という話だ。
探せば色々あるのは当たり前。

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/09(月) 16:35:54.84 ID:bjvgyBHO.net
塗装は重ね塗りの乾燥時間が待てないわぁ
早く聞きたいんだよー

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/09(月) 18:30:59.30 ID:Gx8zmhk2.net
>>246
一般家具の表面仕上げを例に挙げているがあれだって流行り廃りのもの。
ここしばらくは半艶が流行している、それだけの事。
数年後には艶ありが流行するかもしれないし艶無が流行するかもしれない。
だいたい自作SPなんざ特定個人の嗜好品なんだから自分の好みで仕上げればいい。
んなことも理解しようともせず一個人の価値観、固定概念を押し付けているだけだが?
恥ずかしいと思わないの?

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/09(月) 18:56:45.37 ID:G714ck0L.net
一般的なのいいならタブレットとBluetoothスピーカーだろう

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/09(月) 19:20:49.64 ID:hi2p/VBn.net
でも、素人工作は仕上がりが雑になりがちだから、なんか貧乏くさくはなるよね。

かといってBHなんか、あの音で仕上げをプロ並に丁寧にやる価値があるかといえば微妙

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/09(月) 19:26:07.07 ID:ZHfFzYHJ.net
実際に自作した人間なら、「俺はこうした、こうしたかった、」っていう話になるからね。
ローズウッドの突板をおごって、オイルステンで仕上げたいからね。
目標は、ハーツフィールドかパラゴン。
見栄えで言えば、これとカシュー塗装の2択。

でも、実際はカッティングシートの柄選び(もう、ユニットは外したくないからね)

ステレオ誌で、読者の仕上げで、ピアノフィニシュみたいな、きれいな艶が出てるのがあって、
その人は、スプレー塗装して、紙やすり、またスプレー塗装して紙やすり、これを繰り返して、って書いてて、
今は、それが、やりたかったりするんだよね、アマゾンでバックロードのキットが出てるから。

ID:Dz0rfHyW さんは、ニスで仕上げて、誰かに「ダサい」と言われたトラウマがあるのかな。

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/09(月) 19:49:28.82 ID:ZHfFzYHJ.net
>>250
「仕上がりが雑で、貧乏くさい」と誰かに言われたのが、トラウマになってるのかな。

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/09(月) 20:16:55.14 ID:IzOT687J.net
シナベニヤなんかだと生成りでいい味してるから、下手に塗りたくない感じ
ただ、それも新しいうちだけの事なので長く使いたいなら塗装したい、、
いっそ汚くなったら新作を作るきっかけにするとかw

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/09(月) 20:30:48.81 ID:KsloNS+V.net
>>251
手動紙やすりは大変すぎるからやめとけ
電動工具は必須だと思った方がいい
ピアノの塗装動画が参考になるはず

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/09(月) 20:42:39.13 ID:qnQM/Jff.net
あの頃市販のSPは、栓の木だったか白っぽいのが流行ってた覚えがある

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/09(月) 20:56:02.24 ID:Dz0rfHyW.net
素人の艶ニスは刷毛塗りで厚塗りだから駄目なんだよ。
ニスであってもスプレーの薄塗りだったら認めるよ。

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/09(月) 21:13:17.30 ID:ZHfFzYHJ.net
>>254
当然、ポリシャーを使うから、そこではないんだ。
問題はスピーカーのサイズ。
「作るのはいいけど、どこに置くの?」という話。

>>256
ニスの厚塗りで、誰かに認められなかったトラウマがあるの?
君が認めると(、別に認めなくても)、何か起こるの?

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/09(月) 21:21:37.82 ID:Dz0rfHyW.net
自分のトラウマじゃなくて、雑誌やらwebやらで見かける度にいつもダサいと思ってたんだ。

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/09(月) 21:49:31.46 ID:ZHfFzYHJ.net
>>258
君より上手に仕上げてるのを見た事は無いの?
変な雑誌やウェブは見るのを止めた方がいいよ。

本職の大工さんの仕上げたスピーカーなんて、すごいよ。
スピーカーネット替わりに「竜の透かし彫り」を付けてたりするからね。

ここは、「長岡鉄男スレ」だからね。

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/09(月) 21:54:47.65 ID:1PFi4J7H.net
デコトラか、
賊か、
臭がするw

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/09(月) 21:55:17.11 ID:Dz0rfHyW.net
>>259
そのスピーカーは、素人の刷毛で厚塗りじゃないからいいんだよ。
素人の刷毛で厚塗りが駄目。

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/09(月) 21:59:44.79 ID:ZHfFzYHJ.net
>>261
で、君が「駄目」って思うと、何かあるの?
「こいつより、俺はダメな人間だ」って生きてるのがイヤになるとかあるの?

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/09(月) 22:14:49.64 ID:ZHfFzYHJ.net
>>261
ID:+3lhuKJE はK5だけど、君も、「君より馬鹿」だと思うだろう。

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/09(月) 22:27:44.08 ID:Gx8zmhk2.net
自分の主張への賛同者が欲しいだけなのか
燃料投下してスレ消化を楽しんでるだけなのか
どちらにせよくだらない粘着してるよなあ。

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/09(月) 22:36:41.08 ID:ZHfFzYHJ.net
カラヤンスレのセルスレッド6 が消えてるから、こっちで荒らしてるんだろうね。

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 01:02:23.06 ID:eT8Fy5QA.net
長岡さんはステレオ誌に「朝日新聞は赤旗より左だ」と書いていてね、30年前だけどね、
で、時系列でいうと、この頃、マスコミで「強制連行があったキャンペーン」が始まったんだ。

時代が見えていたんだね。

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 01:11:03.15 ID:9xZCwd78.net
方舟でオーディオ談義から
政治談義まで
ゴヤゴヤやったらも面白かっただろうな

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 01:25:08.70 ID:9s/CaamK.net
政治に限らず、長岡さんは常に全体図が見えてるから、菅野沖彦の逆張りをしてたろ
オーディオ業界の振り幅を大きくしたかったんだ

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 01:28:32.15 ID:eT8Fy5QA.net
長岡さんは色んなペンネームで、色んな記事を書いていたからね。
筆が早くて、2時間あれば原稿が書けたんで、「穴が空きそうな時に、依頼があって、随分書いた」と書いてた。

「演歌で一番多い単語は涙」と書いたら、孫引きされて、違ってたらまずいと思って、後で、確かめたとか。
いずれ、すごい人だよ。
多分、ゴーストライターもやってたはずで、「えっ、これ長岡鉄男が書いてたの!」っていう本があると思う。

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 01:38:05.53 ID:5zF0E+od.net
>>269
方舟を作った頃からは転居してたので実際に会ったことはないのだけど、方舟ではファンの人を集めて酒飲みながらオーディオ談義したりしてたのかな?

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 01:40:48.53 ID:5zF0E+od.net
>>269
オーディオ評論家として名前が売れた頃にクイズの本だか書いていて、本屋で長岡鉄男の本を探してたらクイズの本でビックリした。

まだ、自分の単行本は殆ど出てない頃。

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 01:51:49.96 ID:bLbwdJRZ.net
長岡鉄男のペンネームでクイズ本出してた?
初耳だな

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 02:09:23.89 ID:EnfUjHXl.net
それは富岡鉄瓶のころじゃないのか?

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 08:30:54.72 ID:4eUS+GMV.net
>>270
方舟は、飲食禁止。宴会などは2Fで。でも一度コーヒー出してもらったことがある。
ちょっと自慢。

>>271
ついこの間もヤフオクに出てたよ。確か最初本名で出してたけど、長岡鉄男の名前の
ほうが知名度が上がって「長岡鉄男」名義に切り替わったように記憶している。

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 10:13:11.69 ID:EnfUjHXl.net
>>274
うらやましいいい〜〜〜〜〜

独身時代、長期連休になるとアキバまでソフトやパーツの買い出しに行くのが慣例だった。
なぜその時に越谷まで足を延ばさなかったのか、今でも悔やまれる。

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 11:00:35.08 ID:mNauQ/js.net
評論家や作家の自宅に厚かましく押しかける、なんて発想が普通はないもの
非常識で図々しいか、キチガイぐらいのもん

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 11:38:53.46 ID:EnfUjHXl.net
>>276
当時のことを知らないならレス不要。
長岡の全著書読んでからにしてくれ。

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 11:45:52.42 ID:mNauQ/js.net
非常識な人? それともキチガイ?
まあキチガイだろうwww

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 11:50:19.99 ID:mNauQ/js.net
こんなキチガイが信者じゃ、そりゃまともな奴は寄りつかなくなる
そんな道理もわからないのがキチガイのキチガイたる所以
天才とキチガイは紙一重とはいうけど、天才とも思えないしなwww

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 12:08:31.29 ID:eT8Fy5QA.net
>>279
ID:+3lhuKJE はK5だけど、君も「馬鹿」だと思うだろう。

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 12:34:56.98 ID:INFI36QB.net
>>271
ttp://page22.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l348901497
これだね

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 12:44:19.53 ID:RB+Fz6JK.net
>277
>長岡の全著書読んでからにしてくれ。
このような未熟な子供の言うセリフを公共の場で語るのは、"池沼" の証拠(W

>>276 >>278-279 ID:mNauQ/js
言いたいことは、良く分かるが、
"キ○ガ○" を、繰り返しアップするのは、ヘイトスピーチと同じなので、止めた方が良い。
書きたい衝動を抑えるのも常識人の知恵です。

ちなみに、「マニア」の意味は、「熱狂、熱狂の対象あるいは精神疾患の1つである」です。
自覚していないのが困るのです。

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 12:47:19.94 ID:JNAHNZaQ.net
長岡さんも
自身のマニアックなファンに嬉しさ半分
迷惑半分なのではなかったかな

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 12:52:00.62 ID:EnfUjHXl.net
長岡ファンでもない奴らが来てるのか。
だみだこりゃ。
しばらく退出するわ。

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 13:04:34.19 ID:mNauQ/js.net
マニアはオレふくめ偏屈なのが多いからw
マイステレオ作戦は裏入門書みたいな位置付けなので、
今読んでも内容が古びてない。むしろ半世紀前に近いのに
全く問題が変わってない事に驚くと思う

286 :274:2016/05/10(火) 13:41:32.91 ID:4eUS+GMV.net
>>276
突然アポなしで押しかけたらおっしゃる通りだけど、きちんとアポを取って、手土産もって、
2時間程度先生と世間話をして帰るだけだから非難されることはしてないと思うけど。こちら
の感じ方だけど、先生も楽しそうにしてたし、歓迎していただいたと思っている。

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 14:00:46.05 ID:RB+Fz6JK.net
>>286
「押しかける」の意味は「招かれないのに、勝手にそこへ出向く。」です。
「アポイントメント」付なら「押しかける」とは言わない。
会話が成り立たないのですが?

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 15:14:32.81 ID:eT8Fy5QA.net
>>281
長岡鉄男著「頭のトレーニング、1集、2集」
ググったら、あったんで、両方アマゾンしてしまった。(両方700円ぐらい)
初版は昭和48年なんだね。迷って、カバー付きの61年版にした。

面白い問題ががあったら、このスレに書き込むね。


>>287
ID:+3lhuKJE は「K5=黒木真一郎」だけど、君も「馬鹿」だと思うだろう。

289 :274:2016/05/10(火) 15:14:47.69 ID:4eUS+GMV.net
>>287
だから俺は、アポを取って伺っているんだから押しかけていないよ、と言ってるんだが。
それとも、「アポなし」と「押しかける」が重複した表現と言いたいのか?

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 15:23:49.97 ID:INFI36QB.net
>>288
正直当時のベストセラー 多湖輝「頭の体操」の便乗企画っぽいがな
書き込み待ってます

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 16:22:58.56 ID:xr5AJLBV.net
>>271
たぶんラジオのだとおもうけどコント作家みたいなこともやってたと
どっかの記事で見たことがある。

292 :287:2016/05/10(火) 16:24:21.81 ID:RB+Fz6JK.net
>>289
>それとも、「アポなし」と「押しかける」が重複した表現と言いたいのか?
そうです。
だから、後ろの表現が「アポを取った押しかけ」ついての話と、普通は解釈する。

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 17:00:42.89 ID:aXClDR6g.net
言葉遊びはもういい

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 17:06:20.25 ID:5zF0E+od.net
>>274
あー、やはりそうだったんだね。
昔、東京に住んでた頃に月に1回くらいの頻度で長岡さんと会ってた。
ある会合があってそこにゲストとして月に1回来られていた。
いつもは自作のスピーカーを持って来て鳴き比べしたり、モンテベルデイや宗教音楽のレコードを持って来てオーディオ談義してた。
普段はお茶だけだけど、年末の頃だったか長岡さんがあの当時は1万円くらいしてたシーバスリーガルを持って来て、出版社からお歳暮で沢山貰うからとみんなに振る舞ってた。
その日は、酒飲みながら業界の裏話や色々活字には出来ないような話もあって楽しかったの覚えてる。
元々、人と話すのが好きだったのかな。

この会合には瀬川冬樹さんや菅野沖彦さんや山中敬三さんが誰かは月に1回くらい来てて、浅野勇さんや岡俊雄さんなど音楽之友社の常連が居たけど、長岡さんは他の人と色合いが違ってた。
あの頃は金かけて音が良いのは当たり前、安くて良い音を出すと言うのを言ってた。

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 17:09:13.71 ID:RB+Fz6JK.net
>>293
言葉遊びなどしてませんが・・・(W
貴方はそう思っているのですね!!
大変、失礼な方ですね!!

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 17:16:21.89 ID:5zF0E+od.net
>>281
あー、多分これです。懐かしいですね。
年代的にはこのオークションの本の頃に見たんだと思います。
たぶん、66年〜69年辺りだと思います。
私が上に書いた会合で長岡さんと定期的に会っていたのもこの頃で66年〜72年辺りかと。

297 :274:2016/05/11(水) 15:11:37.72 ID:vcFIzdgO.net
>>294
母屋の時代から年一回くらいで長岡先生宅には伺ってたけど、先生は気さくな方でしたね。
ほんとに最初だけそっけなかったけど、意外と人見知りだったらしい。先生は博識でいろい
ろ楽しいお話をしてくれた。あれだけの方なのに、えらぶったりせず知らないことは我々に
も訊ねてくるような飾らない方でした。懐かしいな。


298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/11(水) 17:54:47.62 ID:CyrkmRnJ.net
復帰したけどすぐに出ていく。

越谷のご自宅に伺う際は礼節をわきまえて望むつもりだったが
なにしろ片手にソフト、背中にパーツやユニットでは無礼にあたる。
そこまでの行動力、厚かましさが俺には無かった今となってはやっておけばよかった。。
さしでじっくりお話しを伺いたかったのが本音。

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/11(水) 23:58:01.46 ID:N+Bka2d8.net
>>297
やはり方舟の雰囲気は私が長岡さんと定期的に会ってた時の雰囲気みたいですね。
お酒を持って来られた時は、本当にテーマとかなくて雑談と言うか参加者との懇談みたいな感じでした。

普段でも自作スピーカーに付いてなんてテーマの時でも、話は脱線して業界の話とかもしてましたから、方舟ならもっと自由に話せたのでしょうね。

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 16:47:13.71 ID:kfaEOdQu.net
記事は脱線ではなく文字数稼ぎでしょうに

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 16:48:01.58 ID:kfaEOdQu.net
あ、話の時か
そりゃ時間稼ぎかもな
結論だけ話してたらすぐ終わっちゃうだろ、話

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 17:24:45.18 ID:zKUbVWvO.net
そうやって氷水掛けに来るけど何が目的?
暇持て余してるなら求人誌でも読んでろ。

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 17:32:20.11 ID:Bd0r1XaC.net
>>301
ID:+3lhuKJE はK5だけど、君も「馬鹿」だと思うだろう。
「温故知新」を知らなかったんだろうね。

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 19:11:25.13 ID:kfaEOdQu.net
>>302
暇潰しに2ちゃん見て書き込んで何が悪いのさ
こんな所そんな使い方しか無かろう

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 19:21:09.84 ID:Bd0r1XaC.net
>>304
わざわざ「私は馬鹿です」って自己紹介しに来なくてもいいんだよ。

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 19:50:33.14 ID:2xyUo6Ir.net
>>304
2ちゃん見て嫌味なつっこみするのがおまえさんの暇つぶしか
むなしい人生やのう

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 20:04:02.62 ID:Jw7QYq/+.net
馬鹿だと思うだろう とか常に人を貶してるやつ何なの

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 20:21:40.37 ID:Bd0r1XaC.net
>>307
ID:+3lhuKJE はK5だけど、君も「馬鹿」だと思うだろう。
「温故知新」を知らなかったんだよ、
君は馬鹿だと思わないの?

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 22:02:20.45 ID:CxIiow6G.net
馬鹿を語るならスレ違い!
と言えない悲しさが、今の長岡派には有る。

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 22:05:42.63 ID:Bd0r1XaC.net
>>309
IDを変えて頑張るんだね。

ID:+3lhuKJE はK5だけど、君も「馬鹿」だと思うだろう。
「温故知新」を知らなかったんだよ、
君は馬鹿だと思わないの?

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 22:25:17.37 ID:CxIiow6G.net
そんな事より、D-58作りかけの人はどうしちゃったの?

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/13(金) 01:39:46.65 ID:0H7WR75W.net
長岡鉄男と言えばDVD-H1000。
箱舟の最後を飾った、超ド級のダイナマイト・プレーヤー。
テクニクス史上最高傑作と言われるCDプレーヤーである。

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/13(金) 10:14:55.54 ID:VugYk0vc.net
テクニクス最期の超ド級DVDプレーヤーだね。

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/13(金) 10:22:49.67 ID:NqBI210/.net
品番から言ってもCDのみのプレーヤーではないだろうな

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/13(金) 11:04:04.09 ID:XXCjw/mC.net
「Accuphase DP-55V」2001年発売
定価:262,500円
売価:158,000円(税込)

「Panasonic DVD-H1000」1999年発売
定価:300,000円
売価:35,000円(税込)

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/13(金) 15:19:46.26 ID:u8BuUoZk.net
>DVD-H1000
「3極管プロジェクター用出力端子」っていうのが時代なんだろうね。

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/13(金) 16:23:35.44 ID:/m6JVHQr.net
最後CDはどの機種で聴いてたんだろう
「開拓者 長岡鉄男」に載ってる「方舟システム最終形」の図では
SCD-1とDVD-H1000がメインシステムに繋がってて、VRDS-25XSは
スピーカーのテスト用になってるんだが

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/13(金) 17:08:46.56 ID:VugYk0vc.net
>>315
なぜそのような比較対象を挙げるのかな?
コストダウン至上命題(それでも高価)で造られた末弟機と
ブランドイメージを掛けて作られた上級機。
マニアなら購入しやすい価格設定にしてしまった家電総合メーカーの悲しさかな。

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/13(金) 17:58:37.41 ID:u8BuUoZk.net
長岡さんは「音楽評論家がすごいオーディオシステムを組むのは、それが看板だから」と書いてたね。

「(電気代を気にして)CDラジカセで聞いていた」っていうのはどうだろう。
スレチはちょっと意識してる。

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/13(金) 20:47:44.89 ID:SiCGbcUh.net
音楽を録音だけで判断する音楽評論家はだめだな

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/13(金) 21:28:14.64 ID:uMtRx85c.net
そんな人いるの?

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/13(金) 22:17:47.78 ID:0bkCjest.net
>>320
>音楽を録音だけで判断する音楽評論家はだめだな
昔は居たね。今は音が良いのは当たり前だけど。
昔はPCM録音とか言って録音方式を売りにしてたよな。
聞く時はアナログなんだけど、録音がデジタルだって。

しかし、カザルスのSP版の無伴奏チェロ組曲は今聴いても迫力ある。
勿論聴き比べたら違いはあるけど。

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 00:49:27.29 ID:QY1mqXYm.net
>>322
ある先生は、録音データと演奏時間だけで文章を書いてた。
ネタかも知れないけど、出谷啓が言ってた。
「聞いてないけど、これは多分良いよ、某評論家がけなしてたから」とかね。

カザルスの協奏曲の方も youtube にいくつか上がって来てるね。

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 01:57:22.26 ID:fXK1R8Ss.net
>>322
昔はいた?
具体名プリーズ

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 16:04:55.89 ID:QY1mqXYm.net
>>311
D-58は重くて大変だろうね。
D‐55でユニットだけ変更した方が良かったと思うけど。
レスを見てれば教えてあげたのに。
表面を仕上げて、セットしてから、ユニットを付けないといけないからね。
(私の38cm+同軸ホーンTw+38cmWの自作も100kg近いから、もう、動かせない)

>>324
評論家の価値は、君が決めるんだよ。
騙されて、初めて嘘書いてるのに気付く事になる。
長岡鉄男には騙されなかったから、今でも信者がいる。

クレジットカード(CDカード)をCDの試作品だと思って、
「差し込むタイプの新CD」ってレポート書いて、見なくなったオーディオ評論家はいる。
交響曲なら、無いはずの提示部の反復をしてるとか(演奏時間だけ見たんだろうね)、
今も大差ないだろう。
むしろ、その評論、感想を見て、評論家の健康状態が見えたりする。

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/15(日) 10:59:27.78 ID:xrED6tIP.net
具体名出せっていうだけなのにw

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/15(日) 14:59:42.18 ID:h03G6Thy.net
>>311
え?私の事?
板は大体出来てるけど止まってる。
先頃D77 2セット持って帰ってもらって場所が出来たのでいよいよ取り掛かろうかと思ってる。
今は整理がてら放ったらかしてたこんなのを片付けた。http://i.imgur.com/DemVo9z.jpg

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/15(日) 17:13:40.88 ID:UXCH7nGB.net
>>327
JBLのL250ってあったなぁ。
「SP内で定在波が発生しないから〜」っていう評価だった。
自作の虫が騒ぐ。

D-7mkUを作った時に、メーカーがバックロードをやらないのは、その「重さ」のせいだと思った。
今は、抵抗とコイルのハイカットフィルターをかませて、音量犠牲に低音を稼ぐ手があるから、
昔ほど、低音云々は言わなくなってるのかな。

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/15(日) 19:39:43.88 ID:qjIuZtTd.net
メーカーもやってたの知らねーのかよ

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/15(日) 19:56:32.30 ID:UXCH7nGB.net
>>329
憧れのスピーカーはハーツフィールドとA-7だったな。

ID:+3lhuKJE はK5だけど、君も「馬鹿」だと思うだろう。
「温故知新」を知らなかったんだから。

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/15(日) 19:59:13.60 ID:5DBaPXvh.net
レベル低い

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/15(日) 20:19:19.79 ID:Sodom7AO.net
>>328
複雑な内部構造と大型になるのがメーカーが製造を嫌う一因、
その割にはユニット構成が一個か二個でしょぼく商品アピール度で損をする。
搭載ユニットも専用設計しなければならず
売れるかどうかわからない大型システムのために新設計するのは冒険、暴挙。
また低音まで高能率再生するのがバックロードの目的であって
さらに低い低音域再生、重低音再生においてはバックロードは効率が悪くなる。

総じて考察が甘い。
ネット上のバックロードの記事をチラ読みしたのか?
あるいは釣りか?

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/15(日) 20:21:32.73 ID:UXCH7nGB.net
>>332
君の方が書き写しただけだね。
一番大事な部分が抜けてるよ。
自作した事はなさそうだね。

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/15(日) 20:28:36.78 ID:qjIuZtTd.net
ハーツフィールド聴きたいなら名古屋のサウンドジュリアに行きな

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/15(日) 20:55:33.71 ID:Sodom7AO.net
>>333
書き写し??ではどこからの出典か指摘できるのだろうね?
「肝心な〜が抜けてるよ」くらい書けないの?
こちらが顔真っ赤にして逃げ出すようなご指摘を頼むよ。

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/15(日) 21:07:20.11 ID:UXCH7nGB.net
>>335
自作でいきなりバックロードを作る人間はいないんだよ。

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/15(日) 21:09:32.02 ID:ek6r+Kah.net
どこからの出展って…どれも長鉄があっちこっちに書き散らしたお題目を
細かく切り貼りしただけじゃんよー
いちいち全部指摘しろとか、面倒くせぇ

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/15(日) 21:16:25.06 ID:ph9tsHkc.net
>>336
んなこたーない

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/15(日) 21:18:44.42 ID:UXCH7nGB.net
>>334
ハーツフィールドはモノラル用のスピーカーだからね。
ステレオだからと、2台使うのは本当じゃないよ。
あの置き方でハーツフィールドを聞いた気になってるなら、ラジカセで十分だろうね。

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/15(日) 21:20:51.81 ID:UXCH7nGB.net
>>338
初めての登山が富士山登頂だったんだね。
すごいね。

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/15(日) 21:22:07.00 ID:Sodom7AO.net
>>337
面倒くさかったらくだらない突込みは止めたらどう?
底の浅さがバレバレ。
んで、俺が書き洩らした「一番大事な部分」とは何?
顔真っ赤にする準備はできてるから頼むよ。

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/15(日) 21:23:37.04 ID:UXCH7nGB.net
>>341
君の顔は、すでに顔が真っ赤になってるよ。

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/15(日) 21:28:59.86 ID:5DBaPXvh.net
ユニットの数が少なくてしょぼいというのは長岡の時代の話であって、現代は違うな。
当時はJBL4344だとか、日本製だと598スピーカーとか、ああいうスピーカーが流行ってた時期だから、
数が少ないと〜というのは正しい考察だったわけだが、現代はもうそんな環境じゃなくなっている。
むしろユニットが点音源に近くないと駄目だから、バッフルいっぱいにたくさんついてると駄目と
逆に言われる時代になってる。

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/15(日) 21:30:18.39 ID:LOZCRnFJ.net
第三者が一番大事な事を言ってやろう
工賃をゼロとした場合コスパが良い
メーカー製バックロードは工賃がネックでコスパが悪い

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/15(日) 21:33:58.70 ID:5DBaPXvh.net
現代のスピーカー設計法だとバックロードにして無理やり低音を出させるくらいなら、
ウーハー追加したほうがいいから作られない。

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/15(日) 21:43:26.43 ID:FUF7D+Ad.net
メーカーの思惑とか関係ないね

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/15(日) 21:51:02.96 ID:UXCH7nGB.net
>>345
一生懸命書き写してるんだね。
でも、違うんだなぁ。
君が全然知らない事なんだから、止めたら。

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/15(日) 21:53:42.91 ID:qhQudEru.net
B&Wすごいよね
キャビネット内部のマトリックス構造とか
ミッドレンジやツィーターの涙滴型エンクロージャーとか
正面バッフルの曲面とか
さすがに高いだけのことはある

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/15(日) 21:54:14.81 ID:5DBaPXvh.net
>>347
誰かと勘違いしてるだろ。
別に大事な部分を当ててやろうと思って書いたわけじゃなくて
単純にスピーカー設計上の当たり前の話を書いただけだ。

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/15(日) 22:00:48.13 ID:XW1NlTIP.net
>>345
うろ覚えだけど長岡氏はウーハーの振動板を自由に動かしてやりたくて
密閉じゃないシステムとしてバックロードを選んだじゃなかったっけ

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/15(日) 22:05:30.38 ID:h03G6Thy.net
相も変わらず挙足取り的なお話に終始していてダメになるお話は中々出て来ませんな。

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/15(日) 22:06:21.84 ID:UXCH7nGB.net
>>349
IDを変えて他人のふりをしても、知識のレベルが同じなんだよ。
興味のないスレに来て、荒すのは止めた方がいいよ。

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/15(日) 22:25:06.22 ID:ru8CO8rr.net
おまえらいい加減ID:UXCH7nGBがニーチェだって気付け。
そんで餌与えるの や め な い か


>>352
つ鏡

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/15(日) 22:42:28.03 ID:ek6r+Kah.net
奴だととうに気づいていても、思わずツッコミを入れてしまう性分でなぁw
奴は誰彼構わず噛み付いてるけど、みんなID変えた自演って思ってるんだろうな

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/15(日) 22:46:12.06 ID:UXCH7nGB.net
>>353
荒らしを止めれば、それで終わるんだよ。
容赦はしないからね。

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/15(日) 23:18:12.55 ID:UXCH7nGB.net
いっぱい居たと思ったけど、一人消えたら、みんな消えたね。
こういう事だね。
カラヤンスレのセルスレッド6が居なくなったんだけど、こっちに来るようになったのかな。

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/15(日) 23:28:30.21 ID:WtjU5zSc.net
この中にニーチェって人が居るのかな?
ワクワク♫

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/15(日) 23:32:02.35 ID:WtjU5zSc.net
>>344
それは長岡さんが言ってた気がする。
こんな値段でこんなに低音が出るなんて感激しました!何でメーカーが出さないんですかねと聞いたリスナーに
メーカーはこんな手間が掛かる構造だと金が掛かって仕方ないからやらないよと。

その後、フォスターがキットだとは言えバックロードホーンの自作キットを発売したのは賞賛に値すると思うわ。

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/15(日) 23:35:17.55 ID:WtjU5zSc.net
>>345
何でそんな話を長岡スレに来てするのかな?
その発想では昔からJBL4343とかもそうだし、おれが長岡さんと定期的に会ってた会合ではA5だけでなくA4だったかな?
シアター用の馬鹿でかいスピーカー。
低音は確かに出たさ。
デカすぎて帯域ごとの定位とかはバラバラだったけど。

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/15(日) 23:43:47.23 ID:4Gu7Qfcp.net
>>339
名古屋に来てから物言いな

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/15(日) 23:44:49.50 ID:4Gu7Qfcp.net
>>336
中二で初めての自作がD-3Uだったけど何か?

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/16(月) 01:33:44.20 ID:ebt9WHj9.net
>>360
モノラル用のスピーカー2個使ってもステレオのスピーカーにはならないんだよ。
「カラーに見える白黒テレビ」みたいな話をするな。

>>361
反論したいだけだろうけど、それで嘘がバレるんだよ。
中二で作って、今でもそれを使ってるはずがないんだよ。
実際に自作してれば、次に何を作って、今はこれ、っていう話になるんだよ。
メインスピーカーが「10センチフルレンジ1発です」なんて、普通は言えないからね。

他人に「自分が馬鹿だ」と自己紹介するのが楽しいの?

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/16(月) 01:53:15.50 ID:Wb2yotWM.net
>>362
だ〜れが今も使ってるなんて言ったよw
1980年代のstereo誌くまなく見てから物言えよな

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/16(月) 01:54:02.96 ID:gP4AD8sO.net
共同通信社の人たちは長岡鉄男や、外注の編集者達を小馬鹿にしていた。

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/16(月) 01:56:32.49 ID:Wb2yotWM.net
ほれ、当時の残骸だ
今じゃ音なぞ出してないが、捨ててはいない
http://i.imgur.com/CZm1urK.jpg

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/16(月) 02:17:39.74 ID:wj7pL8ms.net
ハーツフィールドでステレオ鳴らそうっていう奇特な奴は
音場のコンタミでステレオ感が逆に減ることもあるとか、
最初っから承知の助だろ
その上で逆オルソン配置で鳴らしてみたり、いろいろ中身
弄ったりして好みの音が出た出ないと、一喜一憂している
そういう努力を高級ラジカセ呼ばわりするのは勝手だが、
当人たちにしてみれば、余計なお世話だ放っとけって感じだろうな

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/16(月) 11:20:26.02 ID:ebt9WHj9.net
何故か同時に現れて、同時に消えるんだね。

ASWは作らなかったの?

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/16(月) 11:40:58.74 ID:W+a3A70G.net
ニーチェが相変わらず発狂してるなぁ。死ねばいいのに。

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/16(月) 12:24:09.04 ID:ebt9WHj9.net
これは、カラヤンスレ、K5の書き込み。
ちょっと時間が気になるね、ニーチェのね。

472 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:2016/05/16(月) 10:49:33.67 ID:TIs8z8Th [2/2]

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/16(月) 12:29:56.62 ID:dIv4nTLA.net
カラヤンスレなんて誰も気にしてないのに、何でカラヤンスレがどうの、カラヤンの時間的にどうの
そんなカラヤンの書き込みするんだよ。

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/16(月) 12:56:40.04 ID:DQxmffg/.net
>>362
自分今のメインスピーカー10センチフルレンジだけどダメなのかw
初自作はフラット6のバスレフだったな
当時は手引き当たり前でカットサービスなんてなかったしBHは自信なかったわ
今はカットサービスやキットもあるし初自作BHなんて人もいるんでないかい

372 :侘助@アンバランス転送 ◆VppUdchn86 :2016/05/16(月) 13:36:38.65 ID:cMt4iwX6.net
昔ケニーという自作キットがあってだな★

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/16(月) 13:40:56.16 ID:wj7pL8ms.net
現れる時間とか、昼休みとか寝る時間かぶってるんでね?
ちなみに初自作はケムンパスDだ
渋谷のハンズの板取りは正確で、学生でも綺麗に作れたわ

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/16(月) 15:19:23.38 ID:ebt9WHj9.net
D-7の頃に、もう、ASWがあって、バックロードはサブウーハーが必要だと思ってた。
「大きい重い振動版のウーハーより、小さくても軽い振動版でも、効率よく動かした空気の方がいい低音になる。」
「重低音と鈍い低音は違う」っていうのは分かりやすかったからね。

その後、ボーズがキャノンとか出したけど、サブウーハーはDRWも含めてそうだし、、
101M用のアンプには、PST回路と同じ物が入っているだろうし、長岡さんは、やっぱり早かったよね。
友人のCDラジカセの音があまりにいいんで、ショックだった。

抵抗とコイルをかませるのは、長岡さんが「PST」と名前を付けてたんだね。
これがあって、10センチフルレンジで行けると思ったんだと思う。(スワン)
ハイ上がりのユニットほど、効果が期待できるから。
CDになって、ハウリング対策が要らなくなった事もあったのかな。


さぁ、「ニーチェ」は付いて来れるかな。

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/16(月) 15:30:54.55 ID:gP4AD8sO.net
わからん。PSTがあったからスワンが生まれたの?

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/16(月) 15:54:43.16 ID:1EVya97u.net
>>374
え!ニーチェじゃないのか?

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/16(月) 16:01:34.44 ID:ebt9WHj9.net
>>375
10センチフルレンジでも低音不足の心配がなくなった、という意味だよ。
実際に回路をかませれば分かる。

>>376
そろそろ起き出して、荒らし始める時間だね。

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/16(月) 16:08:19.35 ID:gP4AD8sO.net
>>377

>>101M用のアンプには、PST回路と同じ物が入っているだろうし

申し訳ありませんが、BOSE101MMのことですよね。それとも別に101Mというモデルがあったのでしょうか。
それにPSTを内蔵した専用のアンプというのも初耳です。

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/16(月) 16:14:07.65 ID:/vdVuSHv.net
>>374 >377
PSTが登場するのはスワンより後だよ。
スワンの初出が1986年で、PSTは89年。

なお、長岡設計で低音がよく伸びていると評価される10センチフルレンジは、
ダブルバスレフのDB-2や、スパイラルホーンのD-103。
PSTもスワンも、10センチフルレンジの低音ベストじゃない。

ちなみに長岡設計のPSTは16センチフルレンジや20センチフルレンジに採用例が多く、
特段、10センチフルレンジと関係ある訳ではない。

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/16(月) 16:18:43.72 ID:/vdVuSHv.net
>>378
あんたが今まで聞いた事が無いだけで、BOSEはそういうアンプを出している。
BOSE 1705という小型アンプ。
101MMと接続する時は、101MMが内蔵しているイコライザー(PST回路と原理的に同じもの)
をスルーして、アンプの側で低音ブースト・中高音を抑えていた。

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/16(月) 16:52:52.97 ID:ebt9WHj9.net
>>380
PSTと名前を付けていなかっただけじゃない。
抵抗とコイルを組んだハイカットフィルターはスワンの前だよ。

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/16(月) 16:52:55.90 ID:gP4AD8sO.net
>>380
こういうのがあったのですね。このアンプを使うと101MM内臓の回路をスルーできるのですね。
知りませんでした。勉強になりました。

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/16(月) 17:04:53.47 ID:ebt9WHj9.net
>>379
PSTの名前が無いと、もう、検索出来ないだろうね。

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/16(月) 17:15:13.60 ID:gP4AD8sO.net
あれ?
1705Uの取説を見るとスルーできるようには書かれていないな。

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/16(月) 18:42:33.15 ID:/vdVuSHv.net
>>381
名前をつけなかったという事は、特筆するものではなかったという事。
PSTがスワンに影響したというのは、どの道、あり得ない。

>>384
101のシリーズは、その後は長岡氏の言う所のPSTを装備しなくなったからだよ。

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/16(月) 18:56:21.77 ID:ebt9WHj9.net
>>385
>PSTもスワンも、10センチフルレンジの低音ベストじゃない。

低音だけを聞く訳じゃないからね、本を読むだけだと、そこら辺が限界かな。

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/16(月) 19:00:22.40 ID:/vdVuSHv.net
>>386
だったら、どこをどう本を読んだら、PSTの影響でスワンを作ったなどという意味不明の話になるんだよ。
説明してみろ。

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/16(月) 19:31:46.22 ID:W+a3A70G.net
>>386
言うまでもないことだけど、こいつニーチェ。

389 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/16(月) 20:05:38.95 ID:/vdVuSHv.net
>>389
おかしな事書いている暇があったら、PSTとスワンの関係について、早く説明しやがれ。

391 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/16(月) 20:27:40.43 ID:/vdVuSHv.net
>>391
だから逃げるなって。
早くPSTとスワンの関係について説明しろや。

俺はニーチェともK5とも関係無いから、どこぞの誰ともわからん住所公開されても、関係無い。

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/16(月) 20:46:01.21 ID:/vdVuSHv.net
ebt9WHj9は逃げたか。
ニーチェとかK5とか、必死のごまかしが痛々しい。

394 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/16(月) 20:58:52.85 ID:/vdVuSHv.net
>>394
前レスか。具体的にどれなのか示してみろ。
アンカーの付け方も知らんのか?
ま、sageすら知らないようでは、どうしようもないね。

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/16(月) 20:59:45.93 ID:dIv4nTLA.net
抵抗とコイルを使ったハイカットフィルターはスワンの前に発表しているから、
それがスワンとの関係だと言っているもよう。

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/16(月) 21:02:48.97 ID:/vdVuSHv.net
ちゃんと書いた書いたと、一体何を書いているのやら。
スワンとPSTが関係あるというのなら、そのスワンに影響を与えたというPSTスピーカーの型番と、
そのスピーカーの掲載された雑誌が何なのかを挙げてみろや。
あと、PSTという名前がつく前のなら廃番になっているはずだから、使っているユニット名と
使われている抵抗とコイルの値もだ。
ここまでちゃんと説明して、ようやく「書いた」と言えるのだ。
わかったか? sageも知らないebt9WHj9君。

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/16(月) 21:05:38.87 ID:/vdVuSHv.net
>>396
前に発表したものは何でも影響あるのかよW って話だな。
アホらしい。
例えばビッグバンはスワンより後に発表されたものだが、スワンの影響があるのかと。
それくらいのアホ理論。

399 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/16(月) 21:32:45.96 ID:FGw1DvKe.net
>>380
1705ってBOSEの定番のアンプじゃなかったっけ?
確か、うちもサラウンドの頃にリア用スピーカーを天井に付けて、それの駆動用に使ってたのがそれだと思う。
それにPSTってのが付いてるの?

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/16(月) 21:44:17.31 ID:/vdVuSHv.net
>>400
PSTは長岡氏が勝手に命名したものだから、当然ながらBOSEはそんな用語は用いていない。
要はBOSE101シリーズ用の専用のイコライザーをアンプに内蔵している。

会話が成立しないebt9WHj9は放置。

402 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

403 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 02:54:41.08 ID:noC9jsM8.net
101MMのネットワークには自動車用ランプが使われてるんだよな
内部配線は極細だし
あれ見たあとで音を初めて聴くとしたらお前らは否定的な感想しか言わなさそう

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 02:55:36.36 ID:noC9jsM8.net
どーでもいいけど
他人に馬鹿という奴ほど馬鹿な奴はいないな

406 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 08:34:36.93 ID:+5lBNG3f.net
BOSEはどちらかというとゼネラル‐オーディオ。
ピュアオーディオ指向ではない製品が多い。

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 09:41:52.99 ID:noC9jsM8.net
>>407
映像なしで音だけ出してりゃピュアオーディオだろ?

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 09:51:48.65 ID:rKBVX5i4.net
かと言ってAMラジオをピュアオーディオとは言わんだろ

410 :侘助@アンバランス転送 ◆VppUdchn86 :2016/05/17(火) 10:54:49.58 ID:7LNy5+U7.net
キミは今、全チューナースレ民を敵にまわした


震えて眠れ★

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 16:34:57.15 ID:jnKSgd9D.net
>>379
>スワンの初出が1986年

スワンは比較的新しいシリーズだと思っていたが、もう30年になるのか。
こりゃ、確かに「スワンだ、古っ!」だな。

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 17:13:14.56 ID:20WxxpvL.net
>>411
初代のユニットがFE106Σだかんね。108じゃなくて角型フレームの106だしw

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 17:44:40.71 ID:EiAn/3IQ.net
長岡鉄男「頭のトレーニング第1集」から

この等式を成立させるためには、どこかにカッコ( )を使えばいいのだが、その方法は?

1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11=12

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 17:50:41.34 ID:9/zaO5ae.net
1-2-3-4-5-6-(7-8-9-10-11)=12

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 17:51:42.78 ID:qsHanZha.net
>>411
フルッ!w

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 17:56:07.99 ID:20WxxpvL.net
ID:EiAn/3IQ はニーチェにつき放置で。

417 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 18:37:24.65 ID:IqWweSEr.net
母子家庭で独身中年のおっさんか
生きてる価値なしやな

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 08:34:34.63 ID:Tq4q7Odh.net
ミューズの方船の連中も独身中年、老人が多
かったな。

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 10:52:15.76 ID:Y9SLKqq6.net
>>414
小学生でも分かる問題だから、まさか、回答を書く人間がいると思わなかった。
その後の書き込みを見ると、ニーチェ、黒木真一郎だったみたいだね。

馬鹿だねぁ。

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 11:11:08.26 ID:38ZbMPwj.net
ねぁ
ってなんて発音すんだ

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 11:52:03.72 ID:3A/xgwan.net
結局、足が固くて重いプレーヤーが良い音なんだよ。
重量と音質は比例するって鉄男が教えてくれた。
DVD-H1000を俺も入手してみたが、鉄男の好きそうな音だったわ。

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 12:45:31.58 ID:38ZbMPwj.net
鉄男の好きそうな音ねえ
ワロス

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 14:31:25.32 ID:Y9SLKqq6.net
>DVD-H1000
16.6 Kg だね。

まだ、世の中は、レンタルも含めてVHSの時代だね。
結局、プロジェクターは冷却ファンの音の問題で、オーディオから落伍、
大画面はテレビに移ったというのが、2000からの流れかな。

今は、液晶40型が5万円だからね。
このころ、ブラウン管32型で30万円、この前のは、液晶20型で7万円払ったな。
ブルーレイもプレーヤーは随分値段が下がったけど、まだ、ソフトは今一歩増えないね。

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 15:15:57.80 ID:38ZbMPwj.net
なになに
高いもの買った自慢か?
安いもの自慢と変わらんくらいどうでも良い

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 15:30:01.68 ID:Y9SLKqq6.net
>>425
他人に「自分は馬鹿です」って自己紹介するのが楽しいの?

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 15:38:56.07 ID:38ZbMPwj.net
>>426
ワンパターン乙
気に入ってるのそれ

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 16:02:48.13 ID:Y9SLKqq6.net
>>427
随分言われた人なのかな。
サンポールの匂いは好きなの?

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 18:48:40.39 ID:38ZbMPwj.net
>>428
おじいちゃん
お口臭い

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 19:11:29.06 ID:Y9SLKqq6.net
>>429
サンポールの匂いは好きなの?

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 22:00:52.22 ID:w8nNXVOP.net
BOSE101で思い出すのは江川が褒めていたことだ。
理由が非金属フレームだったから。
それが音の良さに繋がり巷にファンに受け入れられているのだろう・・・・
って自分で試聴してないのかよ?
101MMの詳細を調べたら江川の主義主張とは真逆にある機種なのがわかるはずだが。
このいい加減な記事以降は江川に見切りをつけ長岡教にどっぷり浸かった。

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 22:53:44.76 ID:W/aCrPsZ.net
>>423
長岡先生はハイ上がりで、リンギング気味の音が好きだったね。

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 23:01:09.42 ID:pdtDyiIe.net
江川はいろいろ無茶だったからなあ
しかし主義主張はわかり易くとりとめの無い文章で紙面を埋める人よりは面白かった

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 23:10:52.09 ID:C18pCoRI.net
>>433
江川氏はオーディオ評論家ではめずらしい行動派で
いいろいろなアイデアの実践をしていてアイデア倒れもあったけど
その姿勢は尊敬できるし何より記事は興味深く面白いものだった。

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 23:14:16.51 ID:uM6CWZAG.net
うん。金子氏とともに、長岡氏のライバルに相応しい存在だったな。

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 00:01:09.71 ID:m6pmphjM.net
江川三郎はボンドを使ったレコードパックでステレオ誌を干されたんだよ。
全国でどれだけレコードをダメにしたか。
まだ、信じてる馬鹿もいるんだね。

ググるだけでは、この経緯は分からないのかな。
わざわざ、書いてないか。

「金子」は名前を書かないと音楽評論家の金子建志氏と区別が出来ないから、ダメだよ。
ここら辺も、ググってるだけの馬鹿の限界だろうね。

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 00:33:57.45 ID:ODAiHHas.net
ニーチェ氏ね

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 00:56:42.44 ID:m6pmphjM.net
>>437
アンカを付けないと分からないよ、サンポール(塩素系)君。

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 01:06:25.60 ID:FueVPHNw.net
船長はもう長岡派で居ることに飽きたのかな?

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 01:18:49.01 ID:ujvreUHI.net
オレはいい加減派

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 02:58:35.18 ID:ODAiHHas.net
ニーチェのよく使う言葉 ググる ググりオーディオ

お前は昔からの長岡ファンではなく、最近ググって情報を知っただけだろうと馬鹿にする言葉。
自分は昔から知ってたんだぞ、という主張。

しかし、ニーチェの知識が間違っていることは前レスで証明されてしまった皮肉。

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 06:13:18.37 ID:hhsW9OVM.net
お前ら
江川先生が
百科事典
にオーディオの項目書いてたの知らんだろ
グランドユニバース

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 08:20:34.20 ID:q1OF+Uzn.net
江川さんは文系のひと。
似非科学ともいえるオカルトまがいのことを実践していた。

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 09:43:04.15 ID:37Tx1e79.net
>>443
というかセオリーを見直す、そこが面白かった。

長岡氏とは最初そりが合わなくて険悪な仲だったらしいけど
いつのまにか和解していて雑誌に長岡氏への弔文を書いた

445 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 09:59:30.01 ID:RZs7KimR.net
>>445
さっさと自殺すること

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 10:55:32.72 ID:qN1xQUbj.net
バスレフの作例で薄いフェルトを三面に貼るように指定されてるけど
長岡先生はsupercellとか聴かないもんね

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 11:42:01.42 ID:m6pmphjM.net
>>447
長岡さんは、「吸音材は必要悪」という考えで、
「無くて済むなら無い方がいい」で、吸音材の使用を否定していないよ。

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 14:57:12.55 ID:q1OF+Uzn.net
スピーカーのインピーダンスカーブを見ると定在波とかわかるから、
吸音材を使うかどうかの判断に役が立つ。

インピーダンスの測定に長岡さんはサンワのアナログ式を使っていた時代もあったが、
もっぱらスペアナだった。あれは表示が荒すぎて定在波の確認などには不向きだったはず。

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 15:47:21.69 ID:m6pmphjM.net
>>449
一生懸命、書き写しているんだね。
「定在波が吸音材で無くなる」とは書いてないよね、まさか。

たしかに、サンポールの臭いは、読むだけじゃ分から、
やらかしちゃったのかな。

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 15:58:06.14 ID:ODAiHHas.net
吸音材は音を吸収して消す効果がある。
周波数によって効果の率は違うがいずれにしろ音を消す=全部消えるわけではないので減らす。

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 16:10:53.78 ID:m6pmphjM.net
吸音材は「気休め」程度でしかないよ。
少なくても、音を左右するほどの機能は無い。

何か、すごい部材みたいに考えてるように見えるけど。

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 16:13:28.80 ID:hhsW9OVM.net
音は変わるだろ

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 16:39:42.56 ID:m6pmphjM.net
「定在波」も「吸音材」も言葉として知ってるだけみたいだね。

吸音材で音は変わるよ、ただし、値段分程度だよ。
これを見て、吸音材の値段をググるんだろうね。

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 16:50:37.84 ID:q1OF+Uzn.net
449です。
あの、スピーカーキャビネット内の定在波を吸音材で抑えるのですが、
なにか間違っているのでしょうか。

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 17:00:19.08 ID:q1OF+Uzn.net
>>454
ID:m6pmphjM
>吸音材の値段をググるんだろうね。

誰がググるんだ?

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 17:10:03.78 ID:q1OF+Uzn.net
>>450
ID:m6pmphjM
>たしかに、サンポールの臭いは、読むだけじゃ分から、
>やらかしちゃったのかな。

何度も何度も上げて俺を晒し者にしてくれたな。
ところで俺が、何をやらかしたんだ?

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 17:45:52.48 ID:m6pmphjM.net
「定在波」が分かっていないね。
定在波は吸音材では抑えられない。

密閉場を自作して、納得出来ないと、真っ先に吸音材に手を付ける事になる。
で、そのタイミングで吸音材の性質を知る事になる。
量とか、フェルトとグラスウールとか。

何かのきっかけで、密閉箱の次にバスレフに手を付ける。

普通にスピーカーを自作しているなら、知ってるはずの事が抜けてるんだよ。
「定在波」はスピーカーをセッティングする時に知るはずなんだけどね。

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 17:51:45.59 ID:q1OF+Uzn.net
>>458
ID:m6pmphjM

長岡鉄男のオリジナル・スピーカー設計術
こんなスピーカー見たことない。

P16
A吸音材の効果 定在波を抑える

これは密閉箱に対して書かれていることだが、バスレフにも当てはまるね。

長岡先生が間違っているのかなぁ。

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 18:00:28.35 ID:BWxxeqjR.net
定在波って昔は部屋の定在波がよく言われてたけどな。
部屋の隅にグラスウールを丸く筒状にして立てろとか。

ところで長岡さんの仲が悪いと言われてた江川三郎さんとはwikiによれば後年は和解して互いに認め合ったとかあったけど、何がきっかけだったのかな。

江川さんって小ちゃいおっさんで、何度か見たことはあるけど長岡さんみたいに語り合ったことはなかったので、よく知らない。
金掛けるタイプかと思ったら自作で作ったりと。
既に亡くなったらしくて近影を見たら昔の面影もなくお爺さんって感じだったわ。

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 18:03:33.00 ID:m6pmphjM.net
>>459
「スピーカーの自作」は読む物じゃないからね。
それが、「ググってる」って言われてる事に気付かないのかな。

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 18:07:49.73 ID:kwDRtpTB.net
自分だけがスピーカーの自作してるとでも思ってるのか。
とんだ老害だな

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 18:08:56.77 ID:q1OF+Uzn.net
>>461
ID:m6pmphjM
>「スピーカーの自作」は読む物じゃないからね。
>それが、「ググってる」って言われてる事に気付かないのかな。

なにそれ?
負け犬が使う開き直りの見本だね。

くやしいのう〜

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 18:11:59.08 ID:z7go5bt1.net
そろそろ100万円の吸音材が発売されるなw

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 18:14:34.34 ID:37Tx1e79.net
>>460
試聴で長岡さんバックロードの音聞かされて途中で逃げ出したた事があるんだね
音に関してはそれぞれポリシーが違ったようだけど同じ自作派、実践派ということで
親近感持ったんじゃないのかな。

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 18:29:12.23 ID:m6pmphjM.net
>>459
本を見て、「こんなスピーカーを作った」気になってるんだろうね。

>>460
テストCDで正弦波を出して、聞く位置を、たとえばスピーカーに近づけていくと、
音が小さくなる位置があって、ここが節、大きく聞こえる位置があって、これが腹。で、これがつまり波長。
「部屋の定在波」は、壁に当たった反射音がスピーカーから出た音と干渉して、
この節や腹が、リスニングポイント周辺に生じる事。

で、特に方向性を感じる高音は定位に悪さをするんで、宗派酢の高い音を吸音材で弱めて、
リスニングポジションからずらす。

長岡さんの理想のリスニングポイントは、理想はスピーカーとリスニングポイントと同じぐらいの距離が
スピーカーの後ろとリスニングポイントの後ろに取れる事だった。
ただ、日本の間取りでは無理なんで、「さぁ、どうするか」で始まってる。

で、なんで、D-7の時代に、もう、ASW(サブウーハー)があったか、っていう話になるんだ。

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 18:33:51.49 ID:q1OF+Uzn.net
>>466
ID:m6pmphjM

きちがいやろ。
氏ねや。

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 18:35:11.79 ID:m6pmphjM.net
>>467
黒木由貴子は売春してるの?

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 18:42:48.50 ID:q1OF+Uzn.net
ID:m6pmphjM

ちょっと調べたが、このスレにしか書き込みしていないな。
長岡狂の廃人だな。

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 19:00:56.06 ID:m6pmphjM.net
>>469
分かってて書き込んでるんだろうね。
「狩り」では「人狩り」が一番、面白いんだよ。

今、2ちゃんには、K5=黒木真一郎という獲物がいてね、
この人狩り」が一番面白いんだよ。

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 19:03:02.07 ID:++rWTnfs.net
ニーチェと同じく、ID:m6pmphjMにも何か呼称をつけないか?

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 19:04:56.58 ID:q1OF+Uzn.net
>>470
興味を失ったよ。つまらん廃人さん。

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 19:12:52.46 ID:kpiUMnhd.net
長岡師はf0近辺の振動版の挙動について間違った認識を持っていたんじゃないかと思う。
f0以下では空振りで音にならないって表現を読んだ気がするが、f0以上では速度一定だがf0以下では振幅一定になり
振幅が足りなくなるから出なくなるってことだと今ならわかる。
まあ間違ったことがいけないわけじゃないけどね。

474 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 19:14:19.12 ID:RZs7KimR.net
>>470
早く自殺しろ

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 19:23:14.15 ID:++rWTnfs.net
>>473
長岡鉄男は、fo以下の再生は不可能だというのは間違いだと言ったんだよ。
この廃人が。

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 19:35:05.77 ID:C691JsHP.net
うん、昔の教科書には「fo以下の再生は不可能」と書いてあったんだよね。
昔はそれが常識とされていたけどマニアの実験で覆された例は数多くあるとも書いてた。

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 19:44:40.54 ID:lEoRFlzp.net
不可能と書いた人も100dB/octになるくらい不可能だとは思ってないさ

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 21:14:24.58 ID:BWxxeqjR.net
ここを読むようになって、長岡さんとは正反対の高城重躬氏の事をwikiってみた。
もう亡くなってるのは想定内だったけど、俺の記憶では都立三田校の教頭だか好調だかと思ってたけど、三田は教師で校長は今は亡き都立南高校らしい。

どちらも自分の学区だったので懐かしい。

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 21:26:57.62 ID:BWxxeqjR.net
>>465
>試聴で長岡さんバックロードの音聞かされて途中で逃げ出したた事がある
これは、
>試聴で長岡さん「の」バックロードの音聞かされて途中で逃げ出したた事がある

で良いのかな?

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 21:29:26.68 ID:BWxxeqjR.net
>>471
ニーチェとID:m6pmphjMは別人?
どちらもきぐるいなの?

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 21:56:23.28 ID:m6pmphjM.net
>>481
私は、K5(黒木真一郎)と色々、経緯があってね。で、空中戦をしてる。
直近では、ベームスレを荒らされたからね。

私はIDを変えないから、邪魔なら「あぼ〜ん」していいよ。

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 22:22:18.59 ID:3Cjs8T5j.net
邪魔というか、「定在波は吸音材で抑えられない」とか嘘八百吹聴するからキチガイ扱いされてるんだよ。気づけ。

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 22:25:47.63 ID:m6pmphjM.net
>>483
「定在波」って知ってる?

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 22:30:03.98 ID:l64NttLm.net
定常波のことだね
気柱の固有振動とかいう

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 22:31:20.16 ID:37Tx1e79.net
>>480
すみません、うろ覚えで。確か自作のバックロードだったと思います。

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 22:36:40.45 ID:m6pmphjM.net
>>485
スピーカーの定在波は、BOSEのスピーカーが出て来ると思う。
そこまで、たどり着けるかどうかだろうね。

単発はネットカフェを変えたのかな。

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 23:05:35.37 ID:++rWTnfs.net
>>483
まあ、吸音材で抑える事が不可能な音波なんて、存在しないよね。
あらゆる音波は吸音材で抑える事が可能。
意図して特定の音波を抑えるという事になると、話が難しくなるだけで。

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 23:13:01.89 ID:BWxxeqjR.net
>>485
昔はスタンディングウェイブの事を定在波と言ってたよ。

瀬川さんだったか、長岡さんだったかがオーディオ講座みたいなのをやった時にスタンディングウェイブと言うのがあって共鳴して云々
できるだけ、これを無くすことが云々
と言ってた覚えがある。

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 23:18:11.13 ID:m6pmphjM.net
>>488
書いてて空しくならないの?

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 23:24:43.98 ID:++rWTnfs.net
>>490

          ∧_∧          
  __    ( ^д^)<お前が言うな

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 23:27:56.56 ID:KDg8knXh.net
アニソンを聴くには3面に薄いフェルトだけでは心細いっていうか
キンキンするので5面のフェルトとウールをふんわりみたいな感じ

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 23:33:41.89 ID:m6pmphjM.net
>>491
>まあ、吸音材で抑える事が不可能な音波なんて、存在しないよね。

ただの馬鹿だよ。

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 23:34:59.63 ID:++rWTnfs.net
>>493

          ∧_∧          
  __    ( ^д^)<お前が言うな

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 08:05:41.79 ID:nRzWUhhR.net
>>486
オーディオクリニック取材途中で逃げたのは、FM fan別冊の記事に従って自作したオートグラフのボックスにアルテック604-8Hを入れた高校生のところでのこと。
中高域の暴れが凄くて鼓膜がビリつく、と書いておられましたから、商売道具でもある耳を守るためだったのかと。

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 08:51:53.52 ID:8ADreXjy.net
>>495
長岡さんが逃げたのね

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 09:16:55.53 ID:Z0/Buqa2.net
音量下げりゃええやんけ

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 11:06:44.62 ID:DaYBWTQ9.net
アルテック604-8H は同軸だけど、密閉箱で使うスピーカーだからね。

光景が見える。

長 岡・「アルティック、いくら?」
高校生「1本、10万円ぐらい」
長 岡・「そのお金でちゃんとしたスピーカーを買いなさい」

完璧なアドバイスだね。

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 16:49:58.09 ID:GWMA2s7S.net
貯金して
一万円だけ使って
僕の設計したスピーカーを作りなさい、だろ

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 21:24:48.51 ID:S88iFCw6.net
>>481
>ニーチェとID:m6pmphjMは別人?

同じだろ。特徴がまんま一緒。

絡むな!って言ってんのに絡むバカが後を絶たないので一部は
ニーチェ自身の自作自演ジャマイカ?と睨んでる。

501 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 23:36:12.23 ID:UxJJOvkm.net
オートグラフ(近似?)に604-8H?
想像しただけでも耳が壊れそうだ。

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 09:03:56.42 ID:3JlTyemN.net
想像で音を語るバカ

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 09:33:38.42 ID:FqDPY1Y3.net
藤岡先生の悪口はそこまでだ。

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 21:21:15.88 ID:DOK9yz2A.net
死人に口なし。

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 21:48:55.62 ID:T3W4pE7j.net
>>502
雑誌に載った複雑極まるオートグラフを高校生が作っちゃう、ってところには何の感慨もわかないのでしょうか?

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 22:00:40.59 ID:PJyRxg4R.net
>>506
高校生が作ったと信じてるの?

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 22:07:41.16 ID:waZGJwN5.net
組み立てるだけなら中学生でもできるんじゃね

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 22:10:24.60 ID:PJyRxg4R.net
>>508
どうやって組み立てるんだよ。
サンポールの臭いでラリってのかな。

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 22:13:57.64 ID:LcUWrKuP.net
>>509
サンポール、サンポールってバカの一つ覚えみたいに
何度も使うなよ。ノータリン。

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 22:39:01.91 ID:LcUWrKuP.net
>>509
なんだ、なんだ。都合が悪くなったらすぐダンマリを決め込むんだな。
サンポール、サンポールってバカみたいに何度も書き込めよチキン。

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 23:44:07.54 ID:DOK9yz2A.net
>>506
感慨よりも疑念しか沸いてこない。
そもそも複雑なオートグラフを完全コピーできてるのか?
出来たと言っていたのは本人と雑誌記事を書いた奴だけだろう。
それをまんま信じてるのか?オメデタイな。
透視図だけで完コピは絶対無理なことぐらいここの常連なら分かるはずだ。

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 00:02:13.05 ID:ptwSNgfj.net
>>512
>そもそも複雑なオートグラフを完全コピーできてるのか?

今は無き男性雑誌に、段ボールで作るオートグラフの記事が載っていた。
それをみて、中学校の時に段ボールでミニチュアを作ったことがあります。

記事にもなったのだから、寸法の分かる設計図が公開されていた可能性は非常に高いし、
パズルに比べれば、内部構造は複雑ではなかった。

根気・予算・工作環境が揃えば、コピーは高校生なら作成が不可能なことは無いだろう。

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 00:36:30.24 ID:cO3jcbDP.net
いずれにしても現状では検証のしようが無いと思うけど?
その寸法のわかる設計図を誰かがアップ、
なおかつ出典元を明記すれば疑念は晴れる。
その設計図が当時の雑誌に掲載されていたなら
〜根気・予算・工作環境が揃えば、コピーは高校生なら作成が不可能なことは無い〜
に帰結するので何の感慨も持たない。

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 00:49:10.15 ID:ptwSNgfj.net
>>514
お前の疑念を晴らす義理は誰も持っていませんし、信じてもらう必要を全く感じません。
それに、完全に "スレチ" の領域なので、付き合いきれません(W

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 01:16:44.87 ID:6f/U1hvG.net
>>>515

...  ○⌒゙○
... ( *・(ェ)・) < 涙をふけよ そもそも「オートグラフ」を知らなかったんだろ。
  ( ∪   O      
 ̄_ ̄i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄ 
  |\`、: i'、 トン
  \ \`_',..-i
   \.!_,..-┘

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 01:20:32.27 ID:SeXTBdzY.net
>>513
その記事は見てみたいなw
オーディオ誌でもないのにそんな記事が載るって、やっぱ昔は凄かった

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 03:18:32.15 ID:29bTnSzM.net
ググれば全文UPしてるページがあるぞ
別冊FMfan11号だ
ttp://www.gruppe-iino.com/AUTOGRAPH/pg54.html
まぁ俺も正直、板取り同じなら同じ音が出るかというと
無理だとは思うが、もしかしたらユートピアのパチもん箱
並の音は出るかもしれんね

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 03:27:15.44 ID:6f/U1hvG.net
>>518
本気で「出る」と思ってる?
やっぱり、サンポールの臭いが、ものを言うのかな。
これは、普通の人間には分からないな。

で、やっぱり、サンポール?

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 03:30:21.56 ID:6f/U1hvG.net
>>518
ちょっと教えて欲しいんだけど、いつまで君みたいな馬鹿に付き合えばいいの?

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 03:33:14.10 ID:29bTnSzM.net
>>519
もしかしたら出るかもしれんねって書いてるだろうが。
99.9999%無理でも、もし製作主がヴァイオリン作る奴だったらいい音出るかもしれん
100%無理でないなら、「もしかしたら出るかもしれんね」って書いて
何の問題もなかろうが
俺変なこと言ってるか??

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 03:34:25.53 ID:29bTnSzM.net
>>520
つか、俺はここ数日書き込みしてないんだが。
何勘違いしてキレてんだよ

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 03:46:02.88 ID:6f/U1hvG.net
>>522
サンポール君、いらっしゃい、ラリってる?

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 03:55:01.12 ID:29bTnSzM.net
>>523
お前俺が>>216で電波科学の記事の詳細書き込んでやったのに
謝りもお礼も無かっただろ
今回の分もまとめて2回謝れ土下座して

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 04:05:37.17 ID:6f/U1hvG.net
>>524
ごめん、多分、日本語になってないよ、理解出来ない。
で、音は「耳で聞くもの」だからね。
目で見ても、音を聞いた事にはならないんだよ。

君の「日本語のタイプ練習」がウザイんだけど、いつまで付き合えばいいの?

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 04:43:25.58 ID:29bTnSzM.net
>>525
散々騒いだあとで、当時の記事が出てきたからって、慌てるような事は何もないぞ
うざいと思えば、いつものようにトンズラすればいいだろ

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 05:59:12.44 ID:lOCgcZU7.net
昨日の福留より振ってるわ

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 07:04:13.33 ID:PNH+2sSS.net
>>521
分かる人には分かるし分からない人には分からない
話が理解できない人やただの揚げ足取りは放置で

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 07:59:36.34 ID:29bTnSzM.net
まぁ実際のところ記事を見ると、オリジナルがバーチ合板のところを
日本のベニア合板だし、板を楽器のように響きを良く鳴らすための
内部の細かい三角の補強のノウハウが重要なのに、記事には
響きの調整に関する記載がなく、ホーン鳴りが心配なら一部の板厚
厚くしろとしか書いてないから、オリジナルの響きは多分出ないだろう。
という事は、良く作っても日本で作られたコピー箱と同程度という事は
予想できる。記事からは音など判りはしない、っていう奴の言い分も
あるが、鳴らして比較すると見劣りするが、素人は騙せる程度の
そこそこの音は出るのではないかと俺は思うね。
>>528
了解

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 09:35:13.02 ID:cO3jcbDP.net
オリジナル模倣はしたが板材の違いから不出来の箱になり、
そこへミスマッチのユニットを取り付ければ酷い音にもなるだろう。
tの結論で桶?
取材途中で長岡が逃げ出す事態があった、からここまで話が流れたけど
ここで終了でよいんじゃね?
それともまだ続ける?

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 09:36:06.14 ID:H8IvnC54.net
大量のボンドで隙間がないように作れば
中学生でもD-7が作れたからなあ〜
オートグラフは素人が仮に同じ寸法をコピーしても
材質や細かいノウハウが真似出来なければ同じ音は出ないが
長岡式は誰でも同じスピーカーを作ることは出来た。
しかし長岡さんと同じ音を出せるかというと全く別の話であるなあ。

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 11:21:24.93 ID:hBAK72aO.net
>>530
>オリジナル模倣はしたが板材の違いから不出来の箱になり、
>そこへミスマッチのユニットを取り付ければ酷い音にもなるだろう。
>tの結論で桶?

根本的に認識がずれている。みんな。
良いオートグラフの箱ならば良い音が出るはず、という前提がおかしい。
オートグラフはアルテックの箱ではない。

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 12:53:13.55 ID:ubaNGqkx.net
オートグラフにアルテック入れるなんて、
そもそも論外。
自作箱と純正箱にモニターレッド入れての音質比較と、同次元で語れるものではない

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 14:36:20.29 ID:KvvleDv8.net
骨董品を語るスレじゃない
消えろジジイ

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 16:44:23.78 ID:6f/U1hvG.net
>>534
サンポールの使い方の話をしようか。
使い方を知ってる?

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 17:45:25.70 ID:iGUzGSxA.net
>>535
ニーチェ氏ね

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 17:50:19.16 ID:6f/U1hvG.net
>>536
サンポールニーチェ君、いらっしゃい。
出てくか、踊るか、決めてね。

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 19:45:35.41 ID:cO3jcbDP.net
>>532
収拾図ろうとの書き込みに頓珍漢なレスして恥ずかしくない?
〜そこへミスマッチのユニット〜を無視して何を言ってるのだか。

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 20:00:40.92 ID:hBAK72aO.net
>>538
前提として「ちゃんとしたオートグラフの箱なら良い音になるのだろうが、しかし〜」と言ってるのがおかしい。
>>530だけではなく全員に言ってる。
根本の部分に指摘してるのだから、頓珍漢ではなくむしろ逆。
どストレート、ど真ん中、根本根幹について指摘。

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 20:10:34.79 ID:6f/U1hvG.net
>>539
鳴らしてるアンプは何だったの?

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 20:17:41.36 ID:cO3jcbDP.net
>>539
俺は「ちゃんとしたオートグラフの箱なら良い音になるのだろうが、しかし〜」
とは書き込んでないが?
誰かと人違いしてるんじゃないか?
それともただ単に絡んで遊んでるだけか?
長岡スレも程度が落ちたな、お前ひとりのためにな。

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 20:26:23.35 ID:6f/U1hvG.net
サンポールの臭いは好きな人がいそうだね。

さぁ、ダウトは誰かな。

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 20:32:26.05 ID:hBAK72aO.net
>>541
ちょくそのものを言ってはいないよ。
その前提の上で色々言ってるが、しかし根本的に〜
と言った。

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 20:49:35.21 ID:6f/U1hvG.net
>>543
日本語は苦手?

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 22:10:50.45 ID:iGUzGSxA.net
オマイラ全員↓↓↓のスレへ池

自作スピーカーで市販品より良い音は出るのか?
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1433013797/

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 01:40:21.04 ID:8nHme6oa.net
>>545
「サンポール黒木」一人が死ねば、平和になるんだけどね。

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 09:30:11.18 ID:SSj40Mr+.net
>>543
箱が完コピできているとの前提だったとしても
「ミスマッチのユニットではまともな音にならなのは当然だ」、
との前提で俺はレスしている。
それを無視していおいて見苦しいな。

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 12:12:20.00 ID:53ytyLoi.net
>>546-547 つ >>545

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/24(火) 01:01:41.74 ID:+9QXFXMN.net
長岡さんからすると38センチっていうのはちょっと違うと思う。
この翌年(’78年)に38センチに桟を渡してツィーターを乗っけた同軸を、(←これが私のシステム)
’79年には、ウーハーの周りにツィーター4本の逆同軸の「フラワーコアキシャル」をやってるんだよね。
で、38センチウーハーのバーチカルツィンまで行っちゃうけど。

読者の要望で38センチはそれなりの数が有ったのかも知れないね。
ただ、大きさ(高さかな)では38センチよりはるかに大きい(背の高い)ASWを
サブウーハーに使っていたのが、長岡さんの低音の方向だったと思う。

アルテック604-8H
鳴らすアンプは100万円以下では無理だろうね。
とても、高校生が何とかできるシステムではない。

550 :侘助@アンバランス転送 ◆VppUdchn86 :2016/05/24(火) 01:07:34.92 ID:VrYHyvPs.net
値段すか★

たいそうなもんで★


パーツの明細貼っといてくれると助かります★

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/24(火) 03:44:06.35 ID:+9QXFXMN.net
アルテック604-8 の当時の広告から
>三極管を使ったパワーアンプと一緒に使った604からは最高のサウンドが出てきます。

で、3極管300Bを使った製品は、たとえばこれ。
>ラックスマン 31年ぶりとなる300B搭載。
>直熱三極管TA-300B採用の真空管ステレオパワーアンプ \1,600,000

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/24(火) 07:57:36.97 ID:lUV7BUW4.net
アルテックは能率が高い=低音が少ない から、真空管アンプのダンピングファクターの低さによって
低域を膨らませたほうがバランスがいいだろう。

石アンプだとダンピングファクターが高くて低音が出にくくなる。

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/24(火) 14:01:18.62 ID:C0qi8nF9.net
>>549
604Eってスタジオモニターに使われていた真ん中にセルラーホーンが付いたやつだよね。
あれは密封型のエンクロージャーに入れてパワーを入れて強制的に駆動するみたいな思想じゃなかったっけ?
長岡さんの思想とは正反対じゃないかな。

それをオートグラフに入れるというのは確かにアンマッチな気がする。

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/24(火) 17:18:13.26 ID:qiIY41h1.net
>>549-553 つ >>545


つーか長岡スレで38cm語るならFOSTEXからユニット在庫が一掃するほど
人気を博したF-11だろが…

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/24(火) 17:50:43.08 ID:HjbpPHx8.net
F11シリーズはMW401ありきの作例だったね。
オーディオセミナーで聞いたことがあるけどあの低音は好きだった。
あのパルプコーンは色褪せてくるし
40センチウーハーに1kHzまで受け持たせるのにも納得いかんかった。
結局は「デカい」との理由をこじつけて手を出さなかった。

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/24(火) 19:24:02.42 ID:qiIY41h1.net
>>555
確かにすんごい色褪せるのね…
ttps://lh3.googleusercontent.com/-e6mpQ3p5mfA/S5YtSNOS7OI/AAAAAAAAO6A/pxb_GVLuhfwEM5zSWBGZoa3NzDU7cTLDgCCo/s326/audio7.jpg
でもこのルックスは好きだったなぁ。

その後、色々とヴァリエーションが追加された中でコーラルのスコーカー使った
ヤツはクロスが低かったと思うよ。F-11Mだったっけ?初代はツィーター重視って
ことでF-11Tって改名されたハズ。

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/24(火) 19:32:36.85 ID:qiIY41h1.net
>>556訂正

スマソ、改めて調べ直してみたらスコーカー使ったヤツもクロスは1kHzで同じだったわ。

ちなみに型番はオリジナルがF-11T、コーラルMD-50採用がF-11S、MD-30採用が
F-11W。F-11Mは記憶違いですたw 尚↑のリンク先の説明ではオリジナルをF-11S
としているけどこれはマチガイ。

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/24(火) 20:54:47.19 ID:tRJu/XqP.net
ビッグバンのほうも話題にして欲しいなあ

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/24(火) 21:43:24.66 ID:lUV7BUW4.net
ビッグバンってどんなスピーカー?

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/24(火) 22:19:48.37 ID:iguL8Ka2.net
ランチャーのことも思い出してあげて

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/24(火) 22:23:17.90 ID:+9QXFXMN.net
ページをめくって、書き込みしてるんだろうね。

サンポールの臭いは好き?

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/24(火) 23:04:14.54 ID:dYEjjqaX.net
>ビッグバン
ホーンツィーターFT-600とPA用40cm×2本の仮想同軸後面開放型
アッテネータ無しでつないでた

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/24(火) 23:14:17.05 ID:lUV7BUW4.net
PA-2の15インチバージョン後面開放みたいな感じか

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/24(火) 23:23:53.68 ID:C0qi8nF9.net
>>556
コーラル懐かしいな。
確か、メーカーの製品としてバックロードホーン出してたよね。
昔の雑誌の裏表紙にBETA10がいつも載ってたな。

もう会社はなくなってるんだろうな。

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/24(火) 23:30:44.67 ID:5ZvLI4IT.net
>>564
>BETA10
あこがれだったけど金がないので長岡さん推奨のFLAT8SDでがまんしていた。

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/24(火) 23:37:14.85 ID:lUV7BUW4.net
ベータよりフラットのほうが音が良かったと聞いたことがある

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/25(水) 16:54:08.07 ID:4IzHiGhM.net
コーラルのベータやフラットはFOSのFEと同時代のユニットのはずだけど
FEよりも古典的なルックスに見えるのはなぜだろうか?

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/25(水) 17:18:59.91 ID:RRhiwE5g.net
メーカーが違うからではないだろうかね

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/25(水) 18:06:36.41 ID:wC4c/iQT.net
また話題がスレチになってきているぞ。

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/25(水) 18:23:22.80 ID:4Aj8igrO.net
>>567
そりゃ、ローサーまんまとは言わないまでも、
ものすごくローサーっぽいあのダブルコーンはねぇ。

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/25(水) 20:06:44.47 ID:8hn9k6tK.net
>>564
会社は存続しているよ。

ステレオ時代 Vol.5で特集されてたから興味あったら読むことオヌヌメ。
前の号なので大きな書店ならまだ在庫あると思う。


>>567
ベータやフラットは古典的っつーか独特なルックスだったけど、A-60
とかA-70シリーズなんかはフレームがFOSよかずっとしっかりしていて
カッコ良いし音も良かった。長岡氏も結構お気に入りだった。同時代の
FOSのUPやFPとかよりずーっと作例が多い。

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/25(水) 21:54:59.16 ID:3+c0b4g2.net
>>571
そのステレオ時代のVol5に
戦後間もなく立ち上がったスピーカー専業メーカーの老舗『コーラル』。
数々の傑作を生み出した名門メーカーは、バブルの荒波を越えられず、ひっそりと消滅していた。ベテランオーディオマニアでも知る人は少ない、コーラルの誕生と終焉の物語。
と書いてあるのだけど、これを読むとバブル崩壊とかオーディオ景気の終焉辺りでお亡くなりになったように読めるのだけど。

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/25(水) 22:35:40.39 ID:wC4c/iQT.net
だ・か・ら
スレチの話題はいい加減にしろ!

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/25(水) 23:34:42.72 ID:MYTGeaDY.net
じゃ
スレチじゃなくて、盛り上がる話題自分で振ったらどう?
やれるもんなら

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 00:58:44.02 ID:Hn+gLiDB.net
コーラルの人が作ったS&Wも消えちゃったのかな
長岡さんが薦めてたH-105をブラッシュアップしたH-2201は傑作だったんだけど

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 01:04:07.70 ID:R0A46OOY.net
>>574  "ば〜か〜〜"

関係ない話題で、"盛り上がる" 必要は全く無い。返って顰蹙を買う(ヒンシュクをカう)ことが分からにとは・・・

野球場でサッカーをして喜ばれるか? その逆もまた然(シカ)り

そんなことを考えてるのは、"池沼" だけだろう(W

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 01:09:49.09 ID:rYqEt+Wr.net
>>576
ハバネロオナニーの話をすればいい。
ひょっとして、サンポールオナニーをしたの?

木工ボンドオナニーは、必ずしもスレチじゃないかもね。

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 01:23:34.23 ID:uYS5dnVp.net
コーラルのユニットは長岡さんが使ってたと言う話からだから関連あるよね。

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 07:00:47.50 ID:BMWc18Fo.net
>>576
顰蹙とか然りとか
いちいちフリガナ打つ必要もないねwww
あ、自分が読めなかったから親切のつもりなんだ?
馬鹿じゃね?

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 15:05:26.10 ID:kFFvL5Dw.net
>>572
コーラルは音響機器をやめてコンピューター機器関連に業務をシフトしたと思ったけど。
今、残っているのはここだけかな?

http://www.coralservice.jp/abutus/index.html

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 15:20:26.25 ID:awkah4FL.net
>>572
バブル突入前夜か突入直後に撤退していたと記憶している。
上場企業に成り損ね資金力が乏しく後年は新規ダイキャスト型すら作れずにいた。
他社が毎年モデルチェンジを繰り返すようになったことと
振動板開発競争、販売競争に対抗する術なし判断したのだろうね。
クロスカーボンウーハーでなくては売れない時代になったのはコーラルにとっては痛手。
会社存続優先で倒産する前に撤退したと長岡がどこかに書いてた記憶があるが出典忘却。

582 :580:2016/05/26(木) 15:29:08.59 ID:kFFvL5Dw.net
音は、フォステクスより好きだった。無くなって惜しいメーカーの一つだな。今も事務所で
DX-7を使っているけど今聞いても一級の音質のスピーカーと思う。長岡先生も高く評価して
たね。

http://homepage2.nifty.com/2001odakun0801/subdtestSPEAKER5.html

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 17:59:42.22 ID:LZ2w1By3.net
コーラル ダンボールでググると過去Logがいくつか引っかかるな
10数年前まではダンボール製造屋として存続してたはず

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 18:08:53.54 ID:awkah4FL.net
>>572
ちょいと調べたらコーラル最期の力作DX5U、DX3Uが86年発売となっている。
俺の認識と記憶があいまいなんだけど86年当時に世間はバブル突入してたかな?
少なくともバブル終焉より前にコーラルはオーディオ事業から撤退してる。

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 18:21:28.72 ID:awkah4FL.net
ついで。
長岡も何度か書いてるけど
あの価格で本格ドームスコーカー搭載は本当にお買い得。
メーカーとしては採算が取れないからコーンスコーカーに切り替えたかったはず。
しかし代替ユニットを新規設計製作する余裕がなかったから痛しかゆし。

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 18:47:11.68 ID:jq0sOjxW.net
>>584
86年はバブルの初期ですねい。
オーディオ系企業はCDの普及で業績伸ばして、
ミニコンポという名のシステムコンポーネントが大流行していた頃。
そんな時期にオーディオ撤退せざるを得なかったのか…

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 18:50:02.68 ID:6p8qNl2p.net
作る手間はドームの方が簡単そうだけどな
数が出なくて高いだけでないの

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 19:23:40.03 ID:/HT3W/Ex.net
ドームスコーカ―はウーハーなみかそれ以上のの磁気回路が必要

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 20:25:12.17 ID:awkah4FL.net
>>587
X3、DX3、同Uの(公称)5センチドームスコーカーはマグネット外径110ミリ
他社同価格帯に搭載されてるのは6〜10pコーン型スコーカーではマグネット外径50〜80ミリ。
これだけでコストが全然違う。
またハードドームスコーカーは再生帯域内フラット化が難しく試行錯誤の連続。
タンジェンシャルエッジも製造ノウハウの塊で製造コストは決して安くない。

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 20:30:09.19 ID:gy5o75rP.net
昔の一部のミニコンポみたいに20cmウーハーの磁気回路を8cmフルレンジ並にして
コストダウンすることは出来んね

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 21:26:36.11 ID:xXVhmOVz.net
ウーハーユニットのコーン部分とフレーム取り去って真ん中のドーム部分だけ残して
適当なエッジ付けてやれば形だけはドームスコーカーになりそうw

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 22:32:56.33 ID:YVfvjCZB.net
コーンのくぼみを埋めただけの平面もあったしな

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 22:57:51.12 ID:itXgYOsd.net
>>580
なるほどね、本流から外れた物流の会社だけが小回りが利いたので生き残ったって感じかな。
でも、関連会社とは言えまだ生き残ってるのは嬉しいかな。

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 23:31:36.95 ID:+OtfogX8.net
そもそも、元々が流通業の会社。
ダンボールを作ってたので、紙を扱う技術でコーン紙も作れるんじゃね?
でスピーカーを作り出したのが始まり。
オーディオブームが終わったので、本来の物流会社に戻った。

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 23:43:35.12 ID:awkah4FL.net
>>591
ドーム振動板重量としては重め
ボイスコイルワイヤーが太い
ボイスコイルがロングストローク仕様
ダンパースチフネスが柔らかい
ドーム形状が中音域に特化してない
などがウーハー用とスコーカー用の違いとしてある。
実際にパルプコーンウーハーで実験して大失敗した俺。

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 23:50:10.77 ID:utE1X/GA.net
ドーム型フルレンジは売ってるな
昔のドームスコーカーは物量のわりには能率が低かったのかね

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 00:05:30.92 ID:GGZRTN/l.net
昔からドーム型は能率を稼げいないのが定説だった。
これがなぜなのか俺は未だに疑問なんだけど
指向性が広いことから音波エネルギーが広範囲に分散してしまうためだろうか?
 こればっかりは未だに正解を知りません。
教えてください、エロい人。

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 01:00:57.77 ID:GBEw1Tpp.net
周波数特性が悪くなるからだろ。

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 07:31:39.41 ID:NfwO34ni.net
ドームとコーンの能率は変わらないんじゃないかな
負荷としての空気のインピーダンスはかなり低くて、
ホーンの能率が高いのはインピーダンス変換を行ってるから

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 03:11:57.14 ID:KMal9RCX.net
D-100(に166Enを入れる予定)を作ろうと思うんだが、ケチってMDFで作ろうかと思うんだ。

シナ合板と比較するとどんな感じの音なの?MDFって。

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 03:41:27.87 ID:A3YsBfcC.net
>>600
音の差はない、見た目だけ。
分相応、君の出来る範囲ですればいい。(これは長岡さんの言葉だよ、私が好きな言葉)

箱鳴りが気になった人が、木じゃなく鉄板で箱を作った←この気持ちは分かると思う
でも、箱鳴りは消えなかった。
じゃ、コンクリートで、←この気持ちも分かると思う
でも、コンクリートでも、漏れる音はゼロではなかった。

どうせ、箱鳴りがあるなら、鳴らせばいいって、楽器で使うスプルースやメープルで作った人がいた。
私もギターの丸穴に壊れたヘッドフォンのスピーカーを付けたりしてね。

D-7で理想の音が出てたら、あんなにたくさんスピーカーは作らないよ。
自作するなら君の作りたいようにすればいい。

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 09:56:52.24 ID:vhie2lQn.net
>>600
>D−100(に166Enを入れる予定)を作ろうと思うんだが、
D−100は、Fostex の12cm口径SPユニット用BHです。
それに、16cm口径のBH専用SPユニットを付けようと考えている時点で "普通" でないので、
「シナ合板」と「MDF」以前に大きな問題がある。
よって、公の場所で訊くこと自体が間違っている。

>>601
>分相応、君の出来る範囲ですればいい。
例えば、ストーカー殺人を犯すような人がいたら、それを勧めるような発言です。 <− 非常に怖い!!
世の中、"程度" というモノを考えてもらわないと、いい迷惑です。

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 10:27:07.94 ID:W2BS56pa.net
だね、ルックスの似てるD3と混同してるのではないか?

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 13:10:59.02 ID:4INQiZDe.net
>>601
長岡さんって箱鳴りも音のうちみたいな事を言ってたような気がする。
当時は密閉してエンクロージャーもガチガチに補強してとかが主流だったけど、いくら補給しても完全に止める事は出来ない。
それより上手く鳴らしてトータルで良ければそれが良いみたいな事を。
まだバックロードホーンを始める前で、平面バッフルを良く作っていて、その頃にスピーカーのコーンの後ろから出る音を閉じ込めるんじゃなくて、位相をズラして前に回す事を考えていたようで、それがバックロードホーン型に繋がったんだと思うわ。

密閉は嫌いだったし、バスレフもチューニングして特定の周波数の山を作ってそれで低音感を出すとかは嫌いだった気がする。
当時はLC回路を入れるのが嫌いでコンデンサーでトゥイッターの低域だけをカットして広域だけを補うのが好きだった気がする。

金が儲かってからは少し変わって来たけど。

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 14:51:33.16 ID:KMal9RCX.net
>>601
ありがと!

そうか、すんげー違いは無いと思って良さそうだね。

釘は効かないけど、下穴空けて木ネジはある程度効くんだっけ?ハタガネ買うほうが
良いに決まってるだろうけどケチった意味が無くなる気がして。

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 14:55:05.11 ID:KMal9RCX.net
連投ゴメン。

意外とハタガネ安いのね。

https://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%8F%E3%82%BF%E3%82%AC%E3%83%8D+%E4%BE%A1%E6%A0%BC&client=safari&rls=en&source=univ&tbm=shop&tbo=u&sa=X&ved=0ahUKEwiIrpyizP7MAhULmpQKHeuAAPsQsxgIHA&biw=1217&bih=1020

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 15:45:56.35 ID:W2BS56pa.net
>>605
10〜12センチ用BHに16センチユニットを取り付ける件はどうなった?
12センチと16センチとではすんげー違いになると思っていいけど。

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 15:59:39.59 ID:C+1MQEDj.net
しつこいな

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 16:22:58.41 ID:W2BS56pa.net
>>608
間違いの指摘にはレスしとくべきだ。
少なくとも「連投ゴメン」などと2ちゃん慣れしてる奴なら尚更だが。

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 16:41:55.97 ID:A3YsBfcC.net
ID:W2BS56pa は D-100の幅を知らないんだろう。
まぁ、「D-100改」にしちゃえばいい。

これがD-100を自作した人の評価
「シングルユニットのD-100はダラ下がりに40hzまで伸びておりますが、中域に対して約10db落ちです。」
これだと、サブウーハーが要るから16センチを試したくなるね。

因みに、D−22(12センチフルレンジ×2)を同時に測定してて、こっちは約8db落ち。(これはすごいと思う)

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 18:23:28.80 ID:vhie2lQn.net
>>601 or >>610 ID:A3YsBfcC
>これだと、サブウーハーが要るから16センチを試したくなるね。
ユニット口径を大きくすれば、低音の量感が上がると単純に考えていることが、"大きな間違い" です。

バスレフ型でも、そんなことでは設計など出来ません(笑)

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 18:47:20.57 ID:A3YsBfcC.net
>>611
ごめん、何を言ってるのか分からない。

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 21:09:43.89 ID:W2BS56pa.net
>>610,612
横幅さえ合致すればユニットは何でもいいわけじゃない。
BHは音道設計が重要で12センチはそれ専用、16センチはそれ専用に設計する必要がある。
適正口径以外では低音の極端な不足か過多かのどちらかになる。
バスレフ、密閉は適合範囲が広いので口径違いでもなんとか行ける。
ただし最近の設計手法では口径ごとに専用設計になってしまうようだ。
と、その程度のことも知らずに茶々を入れに来たのか?恥ずかしいですねえ〜

お〜いID:KMal9RCXよ、生きてるか?
生きてたら反応くらいしろよな。
タイプミスならミスと書き込めばいい。

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 21:19:35.09 ID:A3YsBfcC.net
>>613
運用板で「K5」の新スレが立ったけど、どうするの?

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 21:32:07.47 ID:A3YsBfcC.net
>>613
設計通りの音が出るの思ってるの?
スピーカーを自作した事が無い事を自白してしまったね。

まだ、このスレで馬鹿をさらすつもりかな。

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 22:01:58.98 ID:oSrM/49F.net
MDFならコースレットおすすめ

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 22:08:08.82 ID:b0JWNRb7.net
NEXT

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 23:52:06.22 ID:4INQiZDe.net
バックロードホーンと言えどもホーンならスピーカーがホーンドライバーとして働くわけで、何でも良いは無いだろうと思う。
厳密なホーンの設計なんてのはやってもバックロードホーンでは無理なので、ある程度の妥協はあるだろうけど。

619 :600:2016/05/30(月) 00:00:53.75 ID:D/oLsJoQ.net
なんか荒れちゃったね、ごめん。

バックロードスレでD-100に16cmの166En入れたら結構良かったってポスト見て
じゃ、やってみっかな?て思ったんだ。

勿論、広がり係数だっけ?とかスロートとか空気室とか前提が全然違うのは承知で。
なんだか見た目で「いけるんじゃね?」て思って。

バックロードが最高の音だとも思わないし、凝り過ぎるとCP悪くなるし、だけど、
20年スーパースワン使ってきてバックロードは好きかも?でももちっとなんか、て
思っただけなんだ。

迷惑なら退散します。ごめんね。

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 02:39:54.14 ID:nUvHI9fC.net
>>619
BHスレのそのレスは見てないんだけど、
D-100にFF125K使って、ゆったり目の量感ある
音がするって試聴記がネットにあるから、16cm入れても
カンカンハイ上がりの音までいかずに、ちょっと
量感不足だけど締まった音がする程度にまとまる
かもしれんね。
166Enってバックロード用とされてるけど、それほど
強力なユニットというわけでもないし…
長岡スレやバックロードスレには、試しもしないで
ダメ出しする奴がいるけど、「見る前に飛べ」の精神で
是非試して見返してもらいたい。
あ、俺が作るなら、失敗した時に備えて10cmユニット用の
サブバッフル作っておくわw

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 02:56:15.52 ID:FEWuxZVK.net
>>619
D-100 に16センチ乗っけた人の記事があるね。
やっぱり、この寸法だとやりたくなるんだね。
「自作スピーカー mock D100 By FE166Eと アンプの手押し」で検索すると見つかる。

私は失敗したら、口をふさいで「補強材完璧」の密閉箱にする。

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 09:08:59.82 ID:pV3+gBvl.net
>>604
トゥイッター?
くっそワロタ
小鳥かよ

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 09:16:17.42 ID:FgtPZZp5.net
ロクハンでトールボーイタイプならD-1なんじゃないのかなあ

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 09:38:18.35 ID:6Va0E1u8.net
>>620
>オーディオクリニックに「見る前に飛べ」君wいたな
長岡さんは将来大物になるとか言っていた。

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 10:01:55.10 ID:RM2l0NoL.net
>>622
スピーカーの高音域を受け持つスピーカーの名称の由来はおっしゃる通り小鳥のさえずりからその名前が付いたんだよ。
ちなみにスコーカーはカラスがカァーカァーと鳴く音から付いた。

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 11:47:12.90 ID:DNaXFyIn.net
設計のための計算式があるのだから、まず自分で設計すべきでしょう。
そして、ある程度出来上がりを想定して飛んだほうがいいんじゃないかな〜。

見る前に飛ぶことと、見切り発車は意味が違うと思うけどね。

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 11:59:57.97 ID:FEWuxZVK.net
>>626
黒木真一郎って馬鹿だと思うだろう?

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 12:15:42.78 ID:k20u0rfc.net
>>620
>D-100にFF125K使って、ゆったり目の量感ある音がするって試聴記がネットにあるから、
最新スピーカークラフト3 まえがき に
「〜同じスピーカーに対し、低音が出すぎて困るとというクレームがあるかと思えば、低音が全く出ないというクレームもある。」
と載っている。個人の試聴批評は「蓼食う虫も好き好き」で色々ある。
つまり、

629 :628:2016/05/30(月) 12:55:10.33 ID:k20u0rfc.net
通信障害が発生して、アップできませんでしたので、続きをアップします。orz

>>628 の続き
ネットの試聴記"は、世間一般的には、信用が全くないということです。
たった一例の "ド素人" のブログ記事を一般的意見として信用することは、ITスキルが無さ過ぎとしか、言いようがない。言い換えると "コミュニケーション障害" に近過ぎる。

ある個人が、注目されないところで、何をしようが勝手(犯罪等は除く)ですが、公に晒されている所で、"オススメ" するようにもなりかねないレスをアップするのは、大変迷惑です。

>166Enってバックロード用とされてるけど、それほど強力なユニットというわけでもないし…

磁気回路が強力かどうかは、ユニットがBH向きかどうか判断する基準の一つで、
エンクロージャー設計によって、磁気回路が弱いユニット向けのBHも設計可能です。
だから既に完成されたエンクロージャーに付けるときには、その判定基準は、"後の祭り"に相当します。

もう超強力12cm口径ユニットのBH向けに"空気室"と"スロート絞り率"を最適に設計されているエンクロージャーに、
強力16cm口径ユニットを取付けることは、"空気室"と"スロート絞り率" が、全く合わなくなることは、ユニットの振動板面積が約2倍 になるだから、計算しなくとも推測できる。特に "スロート絞り率" は致命的です。
"くだらない" ことだから、計算は面倒で無駄なので省略します(W

"初心者" の "ご意見" を、"ベテラン" ぶって "ご披露" するのは止めてもらいたい。

>失敗した時に備えて10cmユニット用のサブバッフル作っておくわw
×:10cmユニット用
○:12cmユニット用

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 13:08:45.59 ID:nUvHI9fC.net
美味しい餌撒いたら、案の定食いついてきたなw

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 13:46:29.20 ID:FEWuxZVK.net
>>630
>ネットの試聴記"は、世間一般的には、信用が全くないということです。

君のレスもその程度なんだよ。
で、IDを変え損なっていない?

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 14:26:27.23 ID:nUvHI9fC.net
>>631
>>で、IDを変え損なっていない?
ん?俺に言ってるん?
ニーチェという奴だっけ?>>628の奴は、いつも「ネットで」とか
「かもしれない」とか書くと、すぐ飛んでくるからね
だから試しに振ってみたら案の定な

>超強力12cm口径ユニットのBH向けに"空気室"と"スロー
>ト絞り率"を最適に設計されているエンクロージャーに
とか書いてるが、>>629はD-100の推奨ユニットがFF125K
という事は、最適設計ではなくて、BH向きユニットの汎用設計
であることも、絞り率が倍程度は設計上許容範囲内である
事も、承知のうえで>>629な書き込みをする奴なんだぜ

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 14:51:33.16 ID:FEWuxZVK.net
>>632
前レスをみてごらん。
深夜の書き込みを忘れてるみたいだね。

あ〜ぁ、やらかしちゃったね、黒木真一郎君。
ここだね。
>失敗した時に備えて10cmユニット用のサブバッフル作っておくわw
×:10cmユニット用
○:12cmユニット用

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 15:14:58.03 ID:nUvHI9fC.net
>>633
いや、だから何で12と10を間違えると俺が黒木真一郎とかいう奴に
ならんきゃいかんのよ >>607で0〜12センチ用BHに16センチユニットを取り付ける件って
あったのが頭に残ってて10って書いただけで、他意はないぞ
ちなみに俺は以前書き込んだ時のIDはID:29bTnSzM の>>518

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 18:14:06.71 ID:FEWuxZVK.net
ID:nUvHI9fC =  ID:k20u0rfc に見えるという話だよ。
で、時間がね。

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 18:39:44.57 ID:DNaXFyIn.net
その昔、長岡さんはM-22の電解コンにパラってフィルムコンをぶら下げていたが、
それは岡谷製だったのだろうか、それとも太陽通信製だったのだろうか。

637 :634:2016/05/30(月) 18:44:49.89 ID:7+KKTGT5.net
>>635
自演とかめどい事なんかしないぞ。立てられるなら次からワッチョイで立てて欲しいくらいだ。
つか俺には、ID:k20u0rfcが形勢不利になったから、ID切り替えてID:FEWuxZVKとして
黒木真一郎とか言い出して、自演で誤魔化してるように見えてるんだが
あ、違う場所に移動したからこっちのIDは変わってるよ
>> で、時間がね。
ちょうどID:k20u0rfcが引きこもったあとで俺らで言い争ってたら、
傍目にはどっちもID:k20u0rfcに見えるだろうよ

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 18:53:34.60 ID:FEWuxZVK.net
>>637
>>620 が君のレスかどうかだね。

同じ時間に現れて、同じ時間に消えると、 ID:DNaXFyIn も同じ人に見えるよ。

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 19:04:36.69 ID:7+KKTGT5.net
>>638
深夜12時までに帰り着いたら、またID:nUvHI9fCのIDで書けるだろうさ
つかこっちはネット相手の自営業で、しょっちゅうアクセスしてるから、
寝てる時間以外はID:k20u0rfcに即レスしてても、別に不思議じゃないし
あとスレの内容と関係ない話で、これ以上グダるのは本意ではないから
別の場所かメールで直接相手してもええんよ?

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 19:19:53.78 ID:FEWuxZVK.net
>>639
このスレでいいよ。
住人さんがいなかったり、「荒らしはスルー」してると黒木真一郎がのさばるから。

クリーニングスレでは、徹底して凹られて、逃げ出したみたいだし。

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 19:39:34.26 ID:ZZjTZslh.net
このスレをAndroidで見ると落ちるんだが誰か分かる人居る?

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 19:52:34.41 ID:AeoYz+Uc.net
>>640
よくねえよ。長岡鉄男と関係無い事は他でやれ!!

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 19:56:33.85 ID:FEWuxZVK.net
>>642
黒木真一郎って馬鹿だと思うだろ?

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 20:24:23.78 ID:JimK58th.net
ンデ、件の彼のレスを読むと脳味噌小張日和な奴だと分かる。
あの程度ならネット上の与太話を信用してトンデモなことをやりそうだ。
派手な失敗の反動で強烈なアンチに成長してくれたらいいよ。
面倒みきれない。

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 21:29:07.91 ID:FEWuxZVK.net
>>644
単発IDだから黒木真一郎君でいいだろうね。
恥ずかしかった?

>小張日和

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 21:46:31.72 ID:DNaXFyIn.net
憐れだな

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 22:05:59.38 ID:nUvHI9fC.net
帰宅ー
ID変わってるかな
>>644
アンカーも内容の反論も無いのね
まぁいいか

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 22:21:30.84 ID:JimK58th.net
ただの雑感だからアンカーなんぞ必要ないだろ。
上でまともな意見が出てるけど
それに対するレスが愚かすぎて反論する気も失せた。
長岡スレはいつからこうなったのかな?

649 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 22:25:08.30 ID:FEWuxZVK.net
>>648
来なよ。

651 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

652 :628-629:2016/05/30(月) 22:42:50.76 ID:k20u0rfc.net
>>648 さん
禿同です。
反論する必要性を全く感じません。
悲しい現実です(W

653 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

654 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

655 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 01:52:10.54 ID:3limk64z.net
>>625
ツイッターと言いたかったんちゃうかな

657 :619:2016/05/31(火) 02:22:43.68 ID:xoiWcry+.net
>>620
サブバッフル提案ありがとう!

>>621
その手があったか!w

---

なんでD-100に166Enが適合するかどうかはよく分かんないんで、とにかく安くケチって
作ってみたいな、て。

レスにもあったとおり、166EnでQ0?はスンゴク低い訳じゃ無さそうなので超強力
オーバーダンピングという程でもないからD-100でもまぁソコソコの音にはなるかもね、
て何となく思って。

ただ、指摘があったようにスロートが振動板面積に対して小さいかな?て不安はある。

まぁその前に嫁がウンというかどうかなんだけどねw なので、時間かかるけど作ったら報告させてもらうね。

---
・・・最後にいい?

えーと、シナ合板とMDFの音の違いはあんま無いんじゃない?て1つレスもらったけど、
他の方のご意見もお聞きしたく。ぐぐってもあんま比較記事がないというか。

気が向いたらよろしくお願いします!

m(__)m

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 09:24:16.78 ID:3limk64z.net
おんなじスピーカーをその二つの板で作って比較しない限り答えは出ない
しかも聴く人間の質によっても変わるんだから
自分でやって試すしかないのに。

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 09:32:22.79 ID:nYFQLPAR.net
>>657
「自作スピーカー 材質」でググると「知恵袋」含め色々見つかります。
これは、大山美樹音さんのブログ(スピーカー追求道)からざっと拾ってみました。
種類            値段      特徴
シナ合板・・・・・・・・・・・・・★★★    最も入手しやすく一般的な材。
フィンランドバーチ合板・★★★★★ 長岡師のネッシーに使われていたからか人気が非常にあるが、値段もシナの2倍近い値段。
MDF・・・・・・・・・・・・・・・・★★     木を砕いた粉々にしたものを固めたもの。比重は重い。市販スピーカーのほとんどは特注のMDFを使用している。
                        ホームセンターで簡単に入手できる。木自体の響きは単調だが、箱の響きを付加したくない場合は利用価値がある。

シナ共芯合板・・・・・・・・・★★★★  表面のツキ板も中の積層部分も全てシナで作られた合板。音質は芯のないソフトな音になる可能性がある。
ラワン合板 ・・・・・・・・・・・★★     表面の見栄えはあまりよくないが塗装を施すとそこそこ味がでる。
シナアピトン合板・・・・・・★★★★★ 比重が重く、積層部分が美しいことから大変人気がある。高価。
ランバーコア合板・・・・・・★★     比重が軽くスピーカーには適しているとはいい難い。家具用の材質

「長岡鉄男 スピーカー」でググって、「画像」を開くと写真がたくさん出てきます。
写真を見てると、みなさん、やってますね。写真をクリックすると、色んな人のブログに跳べます。

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 10:02:31.28 ID:nYFQLPAR.net
>>658
お前、馬鹿だろう。

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 10:53:46.08 ID:Kon65mTl.net
他人に馬鹿と言い放つ人間ほど馬鹿な場合が多い

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 11:02:49.02 ID:nYFQLPAR.net
>>660
そろそろ寝る時間だね、黒木真一郎君。

663 :628-629 652:2016/05/31(火) 12:05:13.85 ID:bnDQPWRC.net
628-629 652>>658 さんへ
あなたの御意見が、正常な方々にとって、有用な正しい御意見です。
"重大なレス" 有難うございました。

できれば
>>657 の 鉄っちゃんを愚弄している "池沼" を無視していただいた方が
>>660 のような ゲス"池沼" にからまれずに済むと思います。

664 :628-629 652:2016/05/31(火) 12:11:04.19 ID:bnDQPWRC.net
>>657
FF125K使用可能、10〜12cm口径用BH「D−10:バッキー、ホーン幅 150[mm]」と
16cm口径用「D−16:ホーン幅 370[mm]」の関係を知っているのか?
音道の構造は同じで、ユニット口径違いによる、スロート断面積サイズの違いをホーン幅で最適値に調整している。

「D−10」は実際には 10cm・12cm口径でも使えるように仮想11cm口径で「スロート絞り率(SR)」を設計している。

それから考えると、12cm口径用BH「D−100」の「ホーン幅 180[mm]」は妥当な設計値です。
16cmユニット用に最適化された「D−16:ホーン幅 370[mm]」と比べて倍以上、違っています。
つまり、「D−100+FE166En」のスロート絞り率(SR)"は、12cm口径用BHの半分以下になる。

「D−100:SR ≒ 0.75」なので、「D−100+FE166En」の場合{ SR ≒ 0.37 < 0.5 }となる。
鉄っちゃんのBH設計公式の許容値は{ SR:0.5 〜 0.9 }としています。明らかな許容範囲外です。
つまり長鉄っちゃんのの言う「BH」とは似て非なるモノになり、長岡氏設計のBHの改良とは、"明らかに" 言えなくなります。

簡単な算数も出来なく、設計の事すら、知らないようなので、あしからず。<− 面倒を掛けさせたから、時間を返せ!!

その件についてと、最初に指摘しているのに、鉄っちゃんの教えを完全に無視した関係ない卑劣な再質問を
「長岡鉄男 総合スレ」で、"しれ〜と"する言動は、大した"池沼"ブリだな(W

665 :663:2016/05/31(火) 12:14:37.63 ID:bnDQPWRC.net
×:628-629 652>>658 さんへ
○:>>658 さんへ
でした。 気が付かずに余計なモノが入ってしまいました。申し訳ありませんでした。

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 12:41:25.77 ID:nYFQLPAR.net
>>665
計算式が違う。
ユニットの口径が問題になるのは、空気室(V0)で
「0.07×a二乗〜0.3×a二乗を逸脱しない範囲」と設定されている。

別に君が作る訳じゃないんだから、関係ない話だね。
そもそも、君はスピーカーを作った事がないだろう。

>面倒を掛けさせたから、時間を返せ!!
間違った計算をしてたんだから、時間のムダだったね。
君が勝手にやった事なんだから、誰かを責めるのは筋ちがいだよ。

667 :665:2016/05/31(火) 12:47:22.01 ID:bnDQPWRC.net
>>666
獣の数字 "666"、悪魔だったんだね(W

それにしては、嘘が大下手ですね!!

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 12:54:30.35 ID:nYFQLPAR.net
>>667
答える事が無くなったのかな。

作るのを前提で考えてるんだから、
いじるなら、どこの寸法をいじるか考えるものなんだよ。

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 13:20:52.45 ID:0YdMlG+P.net
>>664
>>鉄っちゃんのBH設計公式の許容値は{ SR:0.5 〜 0.9 }としています。
>>明らかな許容範囲外です。
これどこソースよ?
つか鉄ちゃん書籍によって数値にバラつきあるし
昔でた長岡鉄男のオリジナルスピーカー工作45という本の
P151には、「一般的には絞り率0.3〜0.7としておけば間に合う」って書いとる
自分に都合のいい記事だけから拾ってきて、「明らかな許容範囲内」だの
「時間を返せ」だのいい出すから、おまえ最初から知ってて書いてるだろとか
言われんだぞ

670 :665:2016/05/31(火) 13:32:38.88 ID:bnDQPWRC.net
>>669
長岡鉄男の新旧「オリジナルスピーカー設計術」に書いてある。

>昔でた長岡鉄男のオリジナルスピーカー工作45という本
相当古いし、当時日本では、BH向きユニットと謳っていたスピーカーは無いと記憶している。
そちらより、新しいので、洗練され変わったのだろう。以上

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 14:03:10.51 ID:0YdMlG+P.net
>>670
同じスレ内にFE133Σの話題があるのにそのレスかい

672 :670:2016/05/31(火) 14:43:55.12 ID:bnDQPWRC.net
>>671
しつこい "ば〜か〜〜" だな、

記事をよく読め!!

長岡氏がFE133Σを使って、はじめてBH向きユニットは、
磁気回路が強力なユニットが向くことに気が付いたと「編集長の本 観音力 P68」に書いてある。

加えて「FOSTEX」? もBH向きに「FE133Σ」を販売したとは、上には一切載っていない。

しかも、BHの設計は、初期は一般にある程度従っている(お前の指定した本の出版当時)。
よって古いエコーズ記事でも30%〜60%と書かれているが、

その設計が、"最適"でないと"鉄ッチャン"は判断したらしく、試行錯誤で、ユニット含めて改良され、
時代が進むにつれてノウハウを溜めこみ、変化してきている。<− 進化させている。
設計方法・基準が見直され、変わるのは、工業製品の場合、当たり前だのクラッカーです。
当時は設計に必要な関数計算は、計算尺を使って計算していたらしいが、今の時代、計算尺を使う人を私は知りません。

本を読むということは、書いてなくとも時代背景を含めて、何が書かれているのか?考えないと、真の内容は理解できません。

「D−100」だったら、後期の設計方法に従って作っている事ぐらい理解できるだろう。 <− バカでない限り!!
また勘違いしているようだが「D−100+FE166En」をBHでないと否定はしていない。
お前には、理解できないかもしれないが・・・(W

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 14:59:37.04 ID:nYFQLPAR.net
>>672
>「D−100+FE166En」の場合{ SR ≒ 0.37 < 0.5 }となる。

何をどう計算したかは聞かない。
SRが分かっていないみたいだね。
SRに a(:実効振動板半径)は関係ないからね。

ひとまず、計算値
FE166EnのQ0は0.25
SR=1/5*Q0=0.8

SRは左を頂点にして、直角三角形を書いて、
音道の長さが底辺、開口部を右辺として、
この傾きの事。
つまり、箱の大きさが支配している。

同じ開口径で、SRが小さいと言う事は音道が長いと言う事。
ロードをかけようと音道を長くしたい時に、「磁気回路の強さQ」0が問題になる。
音道が短いとロードがかからないし、音道の長さに比べて磁気回路が弱いと共鳴箱になってしまう。

674 :672:2016/05/31(火) 15:25:45.73 ID:bnDQPWRC.net
>>673
>何をどう計算したかは聞かない。
>SRが分かっていないみたいだね。
>SRに a(:実効振動板半径)は関係ないからね。

>>664-663 に、あまり計算しないで、実物を例にとって、簡略的に計算している。
それが理解できていないのに、スロート絞り率が良く分かりますね(W
理解できていないのに、反論するな!!

>SRに a(:実効振動板半径)は関係ないからね。
凄い恥ずかしいことを書いていることに気が付かないとは・・・

"ば〜か〜〜"、"ば〜か〜〜"、"ば〜か〜〜"・・・

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 15:29:02.97 ID:nYFQLPAR.net
.
    ((⌒⌒))
(⌒ファビョ━ l|l l|l ━ン!
(⌒;; ..  ∧_,,∧    ⌒)/← ID:bnDQPWRC
(⌒. . ∩ヽ#`Д´>⌒ 
(⌒)   |   ⊂ノ / ))⌒));;;;) < 書き写してるだけって言うな〜!
  从ノ.|   _⊃ ─=⌒⌒)
人从;;;;... し ⌒ ;;;从人

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 15:35:05.00 ID:nYFQLPAR.net
>>674
>SRに a(:実効振動板半径)は関係ないからね。
>凄い恥ずかしいことを書いていることに気が付かないとは・・・

凄い恥ずかしい事を書いちゃったみたいだね。
SRに a(:実効振動板半径)がどう関係するのか教えてくれるかな。

勿論、君には答えられないだろうね。
だって、馬鹿だから。

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 15:50:55.29 ID:iHbU+gX9.net
(あの二人、また私の事でケンカしてる・・・。)

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 16:06:40.21 ID:nYFQLPAR.net
>>677
私は黒木真一郎を凹ってるだけだから、気にしないで。

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 16:23:56.63 ID:0YdMlG+P.net
>>672
設計法もなにも、計算式変わってるわけでもないし
スピーカーの動作原理が変わったわけでもないだろに
強力なユニットの登場と、それを使って作るユーザーが
迷わないように、長岡氏が気を利かせて絞り率の適用範囲を
ずらしただけであって、0.3程度で音になる、あまり強力
でもないユニットが現行品から消え去った訳ではないぞ
あまり記述に振り回されずに、数字の意味から考えた方がいいぞ

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 16:44:09.38 ID:4znnSrFN.net
>>678
腰抜けのチキンは消えな

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 16:54:08.55 ID:nYFQLPAR.net
>>680
SRに a(:実効振動板半径)がどう関係するのか教えてくれるかな。
勿論、君には答えられないだろうね。
だって、馬鹿だから。

ほら、踊れよ!

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 16:56:33.47 ID:nYFQLPAR.net
>>680
黒木真一郎君は17時から「敏子の晩ごはん」jだけど、君はどうだろうね。

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 17:02:09.43 ID:4znnSrFN.net
>>682
お前バカだろ
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1450238918/643
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1450238918/645
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1450238918/649
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1450238918/651
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1450238918/655

684 :672:2016/05/31(火) 17:07:40.59 ID:bnDQPWRC.net
>679
は〜あ〜〜???

>>設計法もなにも、計算式変わってるわけでもないし
所有していないだろうから、仕方ありませんが「オリジナル・スピーカー設計術5」に
初期のBH設計方法が載っています。晩年のモノとは計算式から明らかに変わっています。
知らないのに、シッタカの嘘はいけません!!

>>672 に
>また勘違いしているようだが「D−100+FE166En」をBHでないと否定はしていない。
>お前には、理解できないかもしれないが・・・(W

と書いていますが・・・

ちなみに「FE166En」は、限定ユニットのような "超強力" ではないが、"強力" な磁気回路のユニットです。
誤解をまねくようなレスは止めてください。

また、書いた >>629 に
>エンクロージャー設計によって、磁気回路が弱いユニット向けのBHも設計可能です。
とアップしてるのですが、記憶にシッカリとどめてください。
批判する人のレスもロクに理解しないで、その"捨て台詞" を書くのは、非常に恥ずかしい言動ですね!!

他人の書いた話を、全く理解せずに、そのスレ >>679 は、何なのですか?
予想が、あまりに図星だったので、"臍で茶を沸かしそうだ"(W

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 17:16:23.41 ID:nYFQLPAR.net
>>684
SRに a(:実効振動板半径)がどう関係するのか教えてくれるかな。
勿論、君には答えられないだろうね。
だって、馬鹿だから。

ほら、踊れよ!

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 17:20:43.14 ID:4znnSrFN.net
>>685
アホ!

何を真っ赤なツラして必死になってんねん?

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 17:22:07.58 ID:nYFQLPAR.net
>>686
SRに a(:実効振動板半径)がどう関係するのか教えてくれるかな。
勿論、君には答えられないだろうね。
だって、馬鹿だから。

ほら、踊れよ!

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 17:23:35.12 ID:nYFQLPAR.net
>>686
真っ赤にしてあげようか。

SRに a(:実効振動板半径)がどう関係するのか教えてくれるかな。
勿論、君には答えられないだろうね。
だって、馬鹿だから。

ほら、踊れよ!

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 18:00:02.13 ID:Fx2ViZGZ.net
おっちゃん達
ヒマなの?しぬの?

690 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

691 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 18:23:39.14 ID:8cEs6qIy.net
>>684
>>エンクロージャー設計によって、磁気回路が弱いユニット向けのBHも設計可能です。
>>だから既に完成されたエンクロージャーに付けるときには、その判定基準は、"後の祭り"に相当します。
絞り率0.3程度に絞るんだから、単にスロートに詰め物すればいいじゃん
何があとの祭りなんだか

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 19:03:07.65 ID:nYFQLPAR.net
黒木真一郎君はスレ潰しに必死で、こっちに来る余裕はないんだろうね。

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 19:07:01.62 ID:nYFQLPAR.net
「K5スレ潰し」が終わって、来るのかな。

784 名前:Κ5 ◆jPlQ5a4ipktP [sage] 投稿日:2016/05/31(火) 19:04:26.93 ID:uJ6e/K+f0

695 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 19:34:39.80 ID:C9SyAUOr.net
>>657
FE166Enは超強力型とは言えないけどバスレフ向けユニットに比べたら強力。
BHでバランスがとれるオーバーダンピングタイプになっている。
Q0の低さだけがオーバーダンピングの指標ではなく総合的に判断する必要があるよ。
FE166EnをD100に取り付けても音になるのは中高音のみで
中低音までならなんとかなかもしれないが低音はがけ崩れ式に落ち込むだろう。
サブウーハー追加したくなるのは間違いなく
だったらガタイの大きなD100にする必要がなく小型バスレフ化密閉で事足りる。
どうしてもD100に16センチを付けてみたいなら
サブバッフル方式にして付け替えできるようにした方がいい。
現状での代替ユニットはFE126Enくらいで他のはバスレフ向けで非力。

と、マジレスしても茶々を入れるのだろうな。

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 19:38:27.72 ID:nYFQLPAR.net
>>696
勿論。

SRに a(:実効振動板半径)がどう関係するのか教えてくれるかな。
勿論、君には答えられないだろうね。
だって、馬鹿だから。

ほら、踊れよ!

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 19:42:08.17 ID:3limk64z.net
六連投クソワロタ

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 19:43:35.23 ID:3limk64z.net
ところどころの単発は自演だとしたら
八連投?
すごいね立派だね!

700 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 20:09:28.25 ID:3limk64z.net
もしかして
カット&トライと言いたかったのかな

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 20:19:33.23 ID:nYFQLPAR.net
そもそも、長岡さんの方舟の前の部屋(D-7の頃)はスピーカーの後ろは八畳間で、
壁に近づけて低音アップが出来なかったんだよね。
それでのASWだし、他の人が出来るリスニング環境じゃなかたんだ。

>>701
で、SRに a(:実効振動板半径)がどう関係するのか教えてくれるかな。
勿論、君には答えられないだろうね。
だって、馬鹿だから。

ほら、踊れよ!

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 20:22:47.24 ID:nYFQLPAR.net
>>701
+でやらかしちゃったかな。

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 20:33:32.52 ID:4znnSrFN.net
>>703
なにしてんねん。あほ。はようせろ。

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 20:33:59.44 ID:nYFQLPAR.net
説明すると、ニュース速報+に「K5スレ」が立って、で、今回ワッチョイが導入されてたんだ。
黒木真一郎=K5がそれに気付かずに書き込んじゃた。
プロバイダーがバレちゃったんだよね・。

だって、そのプロバイダー so-net だけど、売春の支援をしてたんだからね。
今、必死になって、スレ流しをしてる。

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 20:36:04.38 ID:nYFQLPAR.net
>>704
だからさ、これだよ。

で、SRに a(:実効振動板半径)がどう関係するのか教えてくれるかな。
勿論、君には答えられないだろうね。
だって、馬鹿だから。

こっちで踊る余裕はあるのかな。

707 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 21:31:02.35 ID:C9SyAUOr.net
君たちはスレチの意味を理解できないのか?

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 21:34:48.01 ID:nYFQLPAR.net
>>708
だからさ、これだよ。

で、SRに a(:実効振動板半径)がどう関係するのか教えてくれるかな。
勿論、君には答えられないだろうね。
だって、馬鹿だから。

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 23:10:36.94 ID:nYFQLPAR.net
>>708
IIJNET って知ってる?

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 05:57:46.58 ID:QMb5+NYQ.net
SRって確かスロートの絞り率のことだったよね
スロートの面積=SR・πa^2
ってことかな

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 06:57:45.12 ID:DfmE3JNQ.net
>>700
カットアンドトライとトライアンドエラーの区別ができない池沼w

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 07:22:55.38 ID:kdiyTcsd.net
>>636
M22だったか忘れたが、
岡谷VXは使ってたな確か

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 07:39:55.49 ID:UmV9CkYv.net
どうやら、バスレフダクトの計算とゴッチャになってるのかな。
いずれ実際に作らない人間には関係ない。

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 08:59:59.07 ID:QMb5+NYQ.net
ごっちゃにはしてないけど

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 18:57:59.40 ID:CMYbS87r.net
>>709
スロート断面積 = 実行振動板面積 × スロート絞り率
スロート絞り率 = 0.3 ≦ 1÷5Q0 ≦ 0.8
ユニットの個性や特性などを加味して絞り率は0.3〜0.8の範囲から選ぶ。 
特に強力なユニットでQ0が0.3以下の場合は絞り率0.2前後にとる場合もあるが特殊例。
と、自作馬鹿の俺が答えてあげました。

さあ、踊ってください。

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 20:53:24.79 ID:CMYbS87r.net
716です。
間違いがあったので訂正します。

× 特に強力なユニットでQ0が0.3以下の場合は絞り率0.2前後にとる場合もあるが特殊例。

○ 特に強力なユニットでQ0が0.3以下の場合は絞り率0.8前後にとる場合もあるが特殊例。

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 21:26:29.89 ID:GJlrGRtZ.net
スロートを強く絞る(狭い)場合、ユニットはホーンをあまり駆動せず、
ホーン君「あぁ、あまり束縛しないんですね。じゃ、こっちはこっちでやっときますわ」
と勝手にロードをかけるような動作になる。
音は曖昧になって力強さはなくなる。

逆に、あまり絞らない場合、ユニットはホーンとダイレクトに繋がるような動作になるので、
強力なユニットでなければガッチリ駆動できない。

大きく絞った箱は汎用的なバックロードという事になる。
12p用の箱に16pユニットを取り付けた場合、16pユニットからしたら
絞りが狭いのだから、前者の動作になる。

これの逆はユニットが苦しくなってしまうわけだが、そうではなく
むしろユニットの力を余らせてるような状態なので、致命的な大問題はない。

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 21:51:31.92 ID:UmV9CkYv.net
>>717
「板取り」って知ってる?

720 :sage:2016/06/01(水) 22:04:50.11 ID:fSVn9S0v.net
https://www.youtube.com/watch?v=nZDsMPhj4p4

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 22:22:04.87 ID:CMYbS87r.net
>>718
スロート以降のホーンの広がり方が12センチ用と16センチ用では違うため
12p用BHに16pユニットを取り付けた場合にスロート絞り率が狭いだけのBH音にはならない。
締まりが良すぎて低音不足になるか運よくバスレフとの折衷動作になるかは不明。
この逆、16センチ用BHに12センチを取り付けた場合、
ユニットがホーンを駆動しきれず締まりのないふやけた低音になる。
ふやけた低音が好みならよいが嫌いなら致命的な問題となる。

見解の相違みたいなものだが、外し方が見事だよね。

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 22:28:38.65 ID:UmV9CkYv.net
>>721
「板取り」って知ってる?

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 00:32:47.26 ID:inLCSLhM.net
>>722
なにこのバカ?

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 00:44:34.45 ID:0+y8+WbS.net
>>723
スピーカーを作った事がないのがバレちゃったね。

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 07:16:05.93 ID:Guybir2x.net
板取り知ってるよ

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 08:21:44.84 ID:lxxLhodB.net
>>724
気が狂うってどういう気分?

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 11:14:25.91 ID:0+y8+WbS.net
>ホーンの広がり方が12センチ用と16センチ用では違うため
>気が狂うってどういう気分?

スロート径の計算方法が分からず、君のようにオタオタしてる状態の事じゃないかな。
もう、話は「D−100改」の話で、君の知ってる「D−100」の話は関係ないからね。
君の知識で話の出来るレベルじゃないよ。

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 12:20:28.19 ID:lxxLhodB.net
>>727
例によって気が狂ってるなぁ

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 12:26:51.86 ID:0+y8+WbS.net
>>728
もう、話は「D−100改」の話で、君の知ってる「D−100」の話じゃないからね。
君の知識で話の出来るレベルじゃないよ。

で、今日もサンポールでレコードのクリーニングをしてるの?

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 15:55:58.67 ID:sYsdlSXH.net
久しぶりに来たけどひどい連中が増えてるんだな。昔長岡先生のところに遊びに行った
ときに、オーディオマニアには変なのが多くて辟易しているようなこと言ってたけど本
当だな。2ちゃんだからこんなこと言っても仕方ないのかもしれないけど、匿名をいいこ
とに他人をこれだけ愚弄できるのは品性のかけらもないな。

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 16:15:16.81 ID:ZFhiVmN9.net
まるで自分は品性があって
長岡さんにも認められてたんだぞと言いたいかのような上から目線。
そこに品性とやらはあるのかね?

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 16:46:06.71 ID:0+y8+WbS.net
黒木真一郎が、今、このスレを荒らしてるからね。
追い出さないと、スピーカーの話なんて出来ない。

単発IDで、自演を始めるからね。
同じ時間に現れて、同じ時間に消えて行くから、書き込む時間で分かるけど。

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 18:40:27.92 ID:p9VrvtRY.net
>>732
鏡ミロヤ 黒木黒木ってウゼエんだよ。

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 19:12:30.96 ID:sYsdlSXH.net
>>731
品性があるかどうかは別にして、匿名だからと言って他人を悪し様に愚弄するよう
なことはしないな。それに長岡先生がこういってたという事実だけなんだが、なん
で俺が先生に認められているということになるんだ。

長岡先生に関連した話題で楽しくやれればいいだけなんだが。

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 19:20:35.65 ID:8XaGIQVb.net
>>734
ここしばらくは心に問題を抱えた人たちの溜まり場となっています。
どんな正論であっても曲解、斜読みで絡んでくるので相手にするだけ無駄です。
かくいう俺は>>721だけど下らないレスによるスレ消化には付き合いきれなくなってる。

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 19:31:15.41 ID:0+y8+WbS.net
例えば、これが黒木真一郎の見つけ方。
昨日の夜8時から、K5攻撃が始まって、で、今朝、8時16分から、8時26分までちょっと、書き込みが止まる。

これは「ニュース速+K5スレ」このレス33と34の間。 
名前:Κ5 ◆jPlQ5a4ipktP (ブーイモ MM95-8BJe
32 [210.138.179.175]) 08:16:08.30 ID:ppMoPj4zM [1/2]
33 [210.138.179.175]) 08:16:09.32 ID:ppMoPj4zM [2/2]
34 :[210.138.179.33]) 08:26:54.79 ID:tCb4mQ1rM
35 [49.239.74.225 ]) 08:27:13.55 ID:Oktp9greM

こっちは「既婚女性 K5スレ」 書き込み時間
263 [210.138.179.175]) 08:16:09.59 ID:2gmvcY9zM [2/2]
264 [210.138.179.33 ]) 08:26:54.48 ID:AbkJq5NbM [3/3]

ちょうどこの時間、ここにはスレの雰囲気とは違う「品の無い書き込みが」あったりする。
>>728

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 19:31:25.82 ID:uXPRR9lH.net
自宅に押しかける行為に品性を感じるか、、、は置いておいて
長岡さん自身もラックスだったかに押しかけて話をした時の事を
書いているのは楽しそうに感じた
今は人付き合いの歪みが大きいかも
レンジも狭そうだし

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 19:46:10.51 ID:0+y8+WbS.net
>>735
>スロート以降のホーンの広がり方が12センチ用と16センチ用では違うため

ここが変なんだよ。

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 19:52:52.47 ID:DMHYcXnO.net
しょうまな。
長岡さんの本しか読まない奴らはアホだな。

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 20:13:22.36 ID:TRzQ+p6R.net
>>738
ホーンの広がり係数からは、低域のカットオフ周波数が導かれるね
確かに、12cmユニットの用のホーンは、16cm用よりもホーンの
カットオフを上げるべき。って断言しちまうのは、いささか暴論ではあるね

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 23:08:10.79 ID:+HHFFNOT.net
>>738 >>740
>>スロート以降のホーンの広がり方が12センチ用と16センチ用では違うため

> ここが変なんだよ。

これを "カットオフ周波数" の事と、決めつける方が "おかしい" と思う。
"カットオフ周波数"が同じでも、ホーン開口のスタート位置(スロートの入り口)が異なれば、ホーンの広がり方が違うと言える。

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 23:58:18.78 ID:TRzQ+p6R.net
>>741
広がり率と書けばカットオフ周波数が絡むから
広がり方ってごまかして書いたらあかんですぞ

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 00:13:02.72 ID:ONnIXG13.net
黒木真一郎には関係ないんじゃない、このレベルだから。

>>711
>SRって確かスロートの絞り率のことだったよね
>スロートの面積=SR・πa^2
>ってことかな

744 :741:2016/06/03(金) 00:46:30.17 ID:owCIaqgg.net
>>742
普通は、
"広がり方" ≠ "カットオフ周波数" が普通だと思う。
"ごまかす"とか、そのようなことではないと思う?

重箱の隅を突くような話題は、無駄で話が大きくズレていくし、絶対に楽しくないので、そろそろ止めたら?

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 01:16:25.88 ID:OmebbEI0.net
>>744
ホーンのカットオフ周波数 fc=広がり率×音速/4π ってのは
知ってるよね
その上で広がり方≠カットオフ周波数と言い張るって事は
広がり方≠広がり率といいたい訳だ
広がり方ってものの詳細が全然説明ないから、百歩譲って
こちらでエスパーして、確かに、小型BHで、途中で広がり率を
大きくしてスタガーでホーンを構成することもあるが、スパイラル
ホーンで10cmユニットで30Hz再生とか長岡さんが設計したように
広がり率を上げずに、ちまちまホーン巻いた作例もあるよね
これだけでも、前提崩れると思うんだがな

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 01:38:52.36 ID:OmebbEI0.net
あと音道の広がり方の長岡氏の記事のスキャンを見つけたから貼っとく
ttp://blog.goo.ne.jp/efraym/e/d379375b10fd6eaf5a078b0a36a2b8a3
記事にもあるけど、カットオフが○○Hzといったホーンの音道は
全て、広がり率が一緒のひとつの長いホーンのうち、小口径のユニットは
スロート面積の小さい先端の部分から、設計に応じて適当な長さでカット
して使い、20cmのユニットは、同じホーンのもっとスロート面積が広くとれる
部分以降から、同じように好きな長さを使えばいいという訳

この記事にもある、同じホーンの先端部分を使うのと、後半部分を使うのとで
「使う場所が違うから、広がり方が違う」とか言うなら、もう俺から説明する事は無いわ

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 05:35:34.12 ID:Kq3p6sHP.net
>>739
しょうまな?って何かね。
どこの方言なんだい?

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 09:30:09.44 ID:ONnIXG13.net
長岡さんの読者なら、
Sx=S0 * e^mx を知ってるだろうし、今は自分で計算してるだろう。

Sx: :ホーンがxcm進んだ時の断面積(縦×横)
S0 :ホーンの始点の断面積
e :2.718 (定数)
m :設計時の拡がり率(フレア率 )
x :ホーン始点からの距離x(cm)

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 09:37:18.31 ID:xmXShy1p.net
>>748
もっと、まともな本を読め。ノータリン。

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 10:06:39.82 ID:ONnIXG13.net
>>749
指数、対数って知ってる?

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 10:24:07.87 ID:xmXShy1p.net
>>750
バカか。

初歩的な質問をする。答えてくれ。
エクスポネンシャルホーンとハイパボリックホーンの差が生じるパラメーターは
何だ?。そして、その値を教えてくれ。

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 12:22:54.86 ID:PONLlYWU.net
ホーンの原理を詳しく知りたい人は音響工学系の書籍に
載ってるので読んでみるといいんじゃないかな
自作派なら新井悠一さんの著書もおすすめだよ
長岡さんのは原理の勉強よりも実践に重きを置いた感じ
BHでは特に便利かな

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 13:02:51.71 ID:xmXShy1p.net
>>750
どうした?アホ踊りを早くはじめなよ

調子付いているノータリンなんて、
いつでも捻り潰すことができるんだよ。忘れるなよw

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 13:03:06.80 ID:ONnIXG13.net
>>751
三角関数って知ってる?

「エクスポネンシャルホーン」は「ハイパボリックホーン」に含まれる。
まるで、別物のような質問になってるけど、何か勘違いしてると思う。

君が長岡さんの設計にこだわってるのは、君がバックローホーンの設計が出来ないからみたいだね。

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 13:05:16.88 ID:ArY+cB4z.net
きっちり設計通り作っても
狙い通りの音なんて出ないんだから
長岡流「いい加減」でいいのだ
もちろん経験があるからいい塩梅になるんだけど

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 13:08:49.25 ID:xmXShy1p.net
>>754
質問の答えになっていない。

早く答えろ!

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 13:16:10.81 ID:xmXShy1p.net
>>755
そうね。
まぁ、いい加減でもいいんだけど、度を過ぎるとね〜。

連投スンマセン…

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 13:19:45.93 ID:ONnIXG13.net
>>752
受験生ブルースに「sin cos 何になる、おいらにゃおいらの夢がある」とあるけど、
サイン、コサインはホーンスピーカーになるんだね。

「バックロードホーン 自作」でググるとみんな色々やってるね。
ロードを二つに分けて、違う周波数で出すとか。
これは、スワンの右と左の音道を変えると出来るんで、試したかったりする。

あとは、音波なんで、流体力学の計算ソフトが使えるんだけど、
開口部の手前をちょっと狭くする、というのがあって、暴れが減ると言われてる。
まぁ、ホルンの朝顔に対する、イングシッシュホルンをイメージしてるけど、
これもちょっと試してみたいんだよね。


>>756
「エクスポネンシャルホーン」と「ハイパボリックホーン」は同じだと答えてるんだよ。
どこが違うか説明できないだろう。
まぁ、仕方ないよ、君は馬鹿だから。

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 13:20:58.07 ID:ONnIXG13.net
>>757
馬鹿がどう踊るのか、見せてもらおうか。

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 13:21:06.11 ID:xmXShy1p.net
>>758
で?

答えは?

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 13:24:02.94 ID:ONnIXG13.net
>>760
「エクスポネンシャルホーン」と「ハイパボリックホーン」は同じだと答えてるんだよ。
どこが違うか説明できないだろう。

まぁ、仕方ないよ、君は馬鹿だから。

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 13:27:49.23 ID:xmXShy1p.net
>>761
お前はまともに文章が読めないのか。
「エクスポネンシャルホーン」と「ハイパボリックホーン」の計算における
パラメーターのことを質問しているんだよ。

お前は池沼で文盲か?

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 13:29:53.83 ID:ONnIXG13.net
>>760
ごめん、何を言っているのか分からない。

「エクスポネンシャルホーン」は「ハイパボリックホーン」じゃない理由を出してくれるんだよね。
私はないと思うけど。

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 13:32:22.38 ID:ONnIXG13.net
>>762
「エクスポネンシャルホーン」も「ハイパボリックホーン」だ、と言ってるんだからね。

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 13:35:18.67 ID:xmXShy1p.net
>>761 >>763
おー。自分がバカだとやっと気づいたのか。進歩したなw

「エクスポネンシャルホーン」と「ハイパボリックホーン」が同じもの?

パープリン丸出し。

池沼確定だなw

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 13:36:50.64 ID:ArY+cB4z.net
前に、カットアンドトライの事をトライアンドカットとか書いていた池沼の同一人物だろ
推して知るべし

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 13:44:52.72 ID:ONnIXG13.net
>>765
正三角形も三角形なんだよ。

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 13:48:22.23 ID:ONnIXG13.net
>>766
出て来る時間が同じで、知識のレベルが同じだと、IDが違っても、黒木真一郎に見られるよ。

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 13:48:55.07 ID:xmXShy1p.net
>>767
黒木由貴子は売春してるの?

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 13:51:32.60 ID:xmXShy1p.net
>>768
www

マグロになったら許してあげるぜw

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 13:53:45.96 ID:xmXShy1p.net
マグロはマグロでもグチョグショの奴だぜ。

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 13:54:46.13 ID:ONnIXG13.net
>>769
黒木由貴子は IIJ Internet で千葉県我孫子市新木野界隈で売春相手を探しているみたいだね。

>>770 >>771
IDを間違えたのかな。
あ〜ぁ、やらかしちゃったね。

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 13:56:12.91 ID:xmXShy1p.net
>>772
何をやらかしたんだ?
説明してくれよ。池沼。

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 13:56:56.89 ID:ONnIXG13.net
>>773
正方形も四角形なんだよ。

引っ込みがつかなくなったのかな。

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 13:59:32.80 ID:NVVpqKjr.net
名前が違うだけで、広がり率、面積は同じ物だという主張。

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 13:59:58.80 ID:xmXShy1p.net
>>774
>>761
>「エクスポネンシャルホーン」と「ハイパボリックホーン」は同じだと答えてるんだよ。

ぎゃははは。

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 14:01:58.06 ID:ONnIXG13.net
>>775
>>776
IDを変えてもバレるんだよ、黒木君。
出て来る時間が同じで、知識のレベルが同じだからね。

「エクスポネンシャルホーン」は「ハイパボリックホーン」じゃないと言ってるのかな。

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 14:02:30.75 ID:xmXShy1p.net
>>775
計算の仕方が違うんですよ。
実際出来上がったものを見れば違いが分かります。
それにF特も違います。

あくまで音を再生するものだということをお忘れなく。

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 14:03:02.14 ID:ONnIXG13.net
>>778
「エクスポネンシャルホーン」は「ハイパボリックホーン」じゃないと言ってるのかな。

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 14:18:55.65 ID:NVVpqKjr.net
http://2.bp.blogspot.com/-2gFiED_dgNI/UQZ8cF-_WoI/AAAAAAAAELg/y_KVQV_o4d0/s1600/02.jpg

エクスポネンシャルホーンはハイパボリックホーンじゃないね。

エクスポネンシャルは、ハイパボリックよりも早めに広がりつつも、後のほうまで大きく広がりにくく続いている。
ハイパボリックは最初は広がりにくく、後のほうで大きく広がる。


>>763
>「エクスポネンシャルホーン」は「ハイパボリックホーン」じゃない理由を出してくれるんだよね。
>私はないと思うけど。

エクスポ=ハイパボ ではない。
理由はカーブが違う、特性が違う。

私はないと思う=名前が違うだけで同じ物 と言ってるが間違い。

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 14:25:00.09 ID:WpOK8Sxs.net
なにこのスレ
鉄っちゃんが見たら泣くぞ

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 14:31:03.96 ID:ONnIXG13.net
>>780
ハイパボリックホーンの言葉の意味が分かっていないみたいだね。
エクスポネンシャルホーンはハイパボリックホーンの一つでしかない。

四角形の面積と正方形の面積を考えてみれば、分かる人には分かるだろう。
君も「sin cos 何になる〜」の人だったんだね。

>>781
IIJ Internet でネット犯罪をしてる黒木真一郎に名前を使われるのは悲しいだろうね。

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 14:32:43.49 ID:NVVpqKjr.net
>>782
>エクスポネンシャルホーンはハイパボリックホーンの一つでしかない。

カーブが違う、特性が違うから、違うホーンだ。
カーブが違うものは、同じホーンではない。

http://2.bp.blogspot.com/-2gFiED_dgNI/UQZ8cF-_WoI/AAAAAAAAELg/y_KVQV_o4d0/s1600/02.jpg

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 14:45:01.19 ID:ONnIXG13.net
>>783
「丸い石は石じゃない。」だね。

なかなか、いい踊り方をしてるよ。

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 14:53:46.08 ID:NVVpqKjr.net
カーブが違うのに、なぜ同じホーンだと言うのか?

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 14:55:25.74 ID:ONnIXG13.net
>>785
そろそろ、ハイパボリック を辞書でひいてもらおうか。
まだ続けるなら、「双曲線関数」の話になるだろうから。

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 14:56:20.23 ID:NVVpqKjr.net
カーブが違うのに、なぜ同じホーンだと言うのか?
カーブが違うものは、同じものではない。

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 15:01:06.83 ID:xmXShy1p.net
>>786
池沼よ。音響インピーダンスの勉強をしな。

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 15:06:46.67 ID:NVVpqKjr.net
>>782>>784
>四角形の面積と正方形の面積を考えてみれば、分かる人には分かるだろう。


カーブが違っても、面積で見たら同じだ。
一方は正方形ではない四角断面のホーン、一方は正方形の断面のホーンなので、
それぞれカーブで表すと違うカーブになるのだが、実は断面積で見ると同じなのだ。

とか言いたいのか?

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 15:14:11.73 ID:ONnIXG13.net
>>788
>>789
IDを変えても意味がないのに。

論点をずらしにかかったか。
この話は止めるのかな。

「sin cos 何になる」なんだね。← これがヒントだからね。

四角形の面積の求め方をまず、確かめてみよう。
これは数Tかな。
それと、正方形の面積の求め方を比べてみよう。
正方形はなぜそれで済むのか。

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 15:22:36.69 ID:xmXShy1p.net
>>790
788と789が同一人物?
発狂寸前だな。もう一押しすればマグロになるかな。

>>786
>そろそろ、ハイパボリック を辞書でひいてもらおうか。
>まだ続けるなら、「双曲線関数」の話になるだろうから。

双曲線関数の説明がお前にできるのか?
ヘタレの池沼は大風呂敷を広げるのがお家芸。

それともお友達の黒木君に手伝ってもらうのかなw

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 15:49:11.12 ID:ONnIXG13.net
>>791
先にこっちを聞かなきゃいけなくなったか。

黒木由貴子って IIJ Internet を使って売春してるの?
黒木って馬鹿だと思うだろう?
掛け算出来ないんだよな、黒木真一郎って。

>双曲線関数の説明がお前にできるのか?
それで、「ハイパボリックホーン」の話は終わりじゃないか。

馬鹿には「何が分からないか分からない」の話なんだねぇ。
それを、いかに躍らせて「笑い」に持って行くかか。

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 16:34:27.83 ID:xmXShy1p.net
>>792
敗北宣言か。
勝ってもうたなw

それから、お前の渾名は“ホラッチョ大木”でどう?

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 16:36:12.27 ID:xmXShy1p.net
>>793
×ホラッチョ大木
○ホラッチョ黒木
へへへw

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 16:36:34.60 ID:ONnIXG13.net
頑張って起きてたんだろうね。

<睡眠中>

カチ       zz   ← 黒木真一郎
   ∧_∧    zzz     
  c<#_/ ̄ ̄ ̄/   zzzzz 「お前の渾名は“ホラッチョ大木”でどう?」 ← 寝言


双曲線関数 Hyperbolic function
ハイパーボリックボーンは、「双曲線関数 Hyperbolic function」で設計したホーンの事。

公式は S=S0(coshX+T*coshX)

エクスポネンシャルホーンもこの公式によって導き出される。
つまり、ハイパーボリックホーン。

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 16:37:49.53 ID:ONnIXG13.net
>>794
黒木真一郎って馬鹿だと思うだろう?
まともに掛け算出来ないんだって。

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 16:43:37.78 ID:ONnIXG13.net
>>794
IIJ Internet を使って、今日の黒木由貴子の売春相手は見つかったの?
今、探してるのかな。

バックロードホーンと言うのも、考えようによってはすごいな。
それで、黒木真一郎は、このスレを荒らすのかな。

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 16:49:19.96 ID:xmXShy1p.net
>>797
取るに足らないプライドを守るために、自ら墓穴を掘るとはなw

大丈夫か?式は良く見直すものだぜ。

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 17:14:14.60 ID:ONnIXG13.net
>>798
直す所があるなら直しておいて、黒木真一郎君。

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 17:14:40.72 ID:xmXShy1p.net
基本
ハイパボリックボーン
S = S0×(cosh mx + T × sinh mx)
mはフレアコンスタント
 

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 17:30:51.18 ID:ONnIXG13.net
>>800
「エクスポネンシャルホーン」もその公式によって導き出されるけど、「ハイパーボリックホーン」じゃないの?。

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 17:36:05.09 ID:xmXShy1p.net
>>801
式を直してやったぜ。
>>795

>公式は S=S0(coshX+T*coshX)

COSが二つもあるなw

ホラッチョ黒木の面目躍如と言ったところか。
はよ、マグロになれ。池沼。

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 17:43:43.50 ID:ONnIXG13.net
>>802
黒木真一郎って馬鹿だと思うだろ。
で、「エクスポネンシャルホーン」もその公式によって導き出されるけど、「ハイパーボリックホーン」じゃないの?

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 17:53:15.96 ID:PONLlYWU.net
これで会話が成立してんだ
凄いなお前ら

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 17:58:31.35 ID:OmebbEI0.net
半日立ったら大荒れしてた…

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 18:19:40.67 ID:ONnIXG13.net
>>804
ここまでの経緯もあるからね。

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 20:07:17.25 ID:bB4Mzwxa.net
もはや常人じゃないな。
PC画面越しにテレパスで意思疎通してる。

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 20:15:43.11 ID:ONnIXG13.net
>>807
黒木由貴子の千葉県我孫子市新木野界隈での売春相手は見つかった?
それとも、このスレで連絡を取るのかな。 IIJ Internet を使って。

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 20:44:26.75 ID:ttrmDJxE.net
実はすごい仲がいいとか

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 23:17:21.24 ID:ONnIXG13.net
2ちゃんを見てる人間は、みんな「黒木真一郎が死ねばいい」と思ってるだろう。

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 23:38:57.85 ID:RJIU61oE.net
>>810
人間誰もがいずれは死ぬのであって、不死身の人間はいない。
長岡鉄男先生も故人。

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 23:41:52.73 ID:ONnIXG13.net
>>811
「死ねばいい」の意味が取れてなさそうな気がする。
日本語は苦手?

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 00:41:53.35 ID:HBY1jVNl.net
にほんごであそぼ

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 01:25:40.09 ID:uefHjvtK.net
コトバワカラナイ…わら

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 01:33:39.39 ID:mhR1gDog.net
>>814
昨日は、黒木由貴子の売春相手は、千葉県我孫子市新木野周辺でみつけられたの?
so-net と IIJ Internet はどっちが売春相手を見つけやすいの?

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 01:47:44.35 ID:UyDDXSvh.net
>>809
自演荒らしでそ、普通に考えると。

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 07:07:13.12 ID:PDjuTLaJ.net
☆!?ホラッチョ黒木の名言集、とくとご覧あれ〜?!☆

>>761
>エクスポネンシャルホーン」と「ハイパボリックホーン」は同じだと答えてるんだよ。
>どこが違うか説明できないだろう。

>>786
>そろそろ、ハイパボリック を辞書でひいてもらおうか。
>まだ続けるなら、「双曲線関数」の話になるだろうから。

さて、双曲線関数についてホラッチョ黒木がドヤ顔で書いてきた公式は以下の通り。

>>795

>双曲線関数 Hyperbolic function
>ハイパーボリックボーンは、「双曲線関数 Hyperbolic function」で設計したホーンの事。

>公式は S=S0(coshX+T*coshX)

>エクスポネンシャルホーンもこの公式によって導き出される。
>つまり、ハイパーボリックホーン。


公式は S=S0(coshX+T*coshX)…??????だってさ。

ホラッチョ黒木はスピーカーの設計のことなど語る資格なんてないなw

ホラッチョ君、自殺を考えてもいいほどの恥をかいたね。

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 09:04:49.98 ID:mhR1gDog.net
>>817
引っ込みがつかなくなったかな、黒木真一郎君。
で、so-net と IIJ Internet はどっちがネット犯罪で使いやすいの?

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 13:10:13.74 ID:mhR1gDog.net
ホーンを2つに分けて、違うクロスオーバー周波数でって、結構あるんだ。
スタガードホーンと呼んdるみだいだね。

開口部の手前でちょっとつぼめるっていうのも作ってる人いるね。
知ってるんだね。

「バッフルでスピーカーユニットを代える」っていう話が出てたけど、
最初の音道の180度の返しを嫌って、空気室+最初の音道を別にしてる人もいるね。
板取りに制約をかけてた長岡さんには、絶対出来ない世界だけど。

板取り出来ないから砂利を使ってた長岡さんは、板買って来て階段状に音道を作った人をどう思ってたんだろうね。
「同じ趣味にお金を使う人」と思ってたのかな。(角を嫌って三角柱は普通だからね)

いかんなぁ、工作の虫が騒ぐ。狭い家には置き場がないのに。

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 13:34:38.73 ID:8wxDsEnr.net
また基地外が騒いだのかw

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 13:41:30.48 ID:mhR1gDog.net
>>820
黒木真一郎が、昨日、千葉県我孫子市新木野周辺で、黒木由貴子の売春客を見つけられなかったみたい。
で、黒木由貴子に「色々」されたみたいだね。

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 14:15:21.40 ID:ddBNnxtY.net
>>800
>ハイパボリックボーン
>S = S0×(cosh mx + T × sinh mx)

>>801
>「エクスポネンシャルホーン」もその公式によって導き出されるけど、「ハイパーボリックホーン」じゃないの?。

>>802
>>公式は S=S0(coshX+T*coshX)
>COSが二つもあるなw

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 14:28:05.46 ID:mhR1gDog.net
>>822
で、千葉県我孫子市新木野の黒木由貴子に「「何」をされたの?
so-net と IIJ Internet ではどっちが売春客を見つけやすいの?

あと、「GW」って知ってる?毎月じゃなく、年1回だからね。

既婚女性板から
314 名前:可愛い奥様@無断転載は禁止[] 投稿日:2016/06/04(土) 13:59:53.05 ID:8WD9dOHL0
GWは韓国のどこに旅行するの?私は済州島(^-^)/

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 14:39:40.42 ID:ddBNnxtY.net
エクスポネンシャルホーンとハイパボリックホーン

http://2.bp.blogspot.com/-2gFiED_dgNI/UQZ8cF-_WoI/AAAAAAAAELg/y_KVQV_o4d0/s1600/02.jpg

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 14:52:31.45 ID:mhR1gDog.net
質問した時には、バックロードホーンとドライバーホーンのつもりで質問したんだろうね。
エクスポネンシャルホーンも「双曲線関数で設計されてるハイパボリックホーン」と言われて、理解を越えてしまった。
で、>>824は、エクスポネンシャルホーンはハイパボリックホーンは違う、と頑張ってる。

もう少し、躍らせようかな。
で、so-net より、IIJ Internet の方がネット犯罪に使いやすいの?

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 15:22:34.39 ID:ddBNnxtY.net
ハイパボリック式を使用しているから、それらは全てハイパボリックホーン。
というのは一見正しくて間違っている。
ハイパボリックホーンと言ったら一つのホーンを指して言うのだから、
あれもこれもハイパボリック式なので=ハイパボリックホーンだとは言わないから。


>>758
>「エクスポネンシャルホーン」と「ハイパボリックホーン」は同じだと答えてるんだよ。

オーディオにおけるハイパボリックホーンは、全体を示しているのではなく、
オーディオ界のローカルルールで、一つのホーンをそう呼んでいる。

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 15:24:24.52 ID:ddBNnxtY.net
ハイパボリックホーンはオーディオで使う場合は固有名詞だ。
一つのホーンを指す。
ハイパボリック式を使用したあらゆるホーンの総称ではない。

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 15:35:35.87 ID:mhR1gDog.net
黒木真一郎は、ずっと so-net でネット犯罪をしてたんだけど、先月から IIJ Internt に変えたんだよね。
何があって変えたか、どっちがネット犯罪に使いやすいかは聞いておきたいからね。

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 15:47:42.34 ID:ddBNnxtY.net
パスタと言ったらマカロニなども含めるのだが、現在日本でパスタと言ったらスパゲッティのみを意味する。

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 16:07:41.91 ID:HBY1jVNl.net
厄介なのはこの期に及んで「海外でのローカルルール」を紹介してかき回すこと。
んなかき回し役はお呼びじゃないからスルーしてくれればいいのだが。
今の流れからすると無理か。

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 16:11:39.01 ID:PDjuTLaJ.net
長岡鉄男設計のバックロードホーンに毒されていては
ホーン本来から生まれる曲線の美しさを理解することはできない。

S = S0×(cosh mx + T × sinh mx)
この式で注目すべきポイントはTなんだよ。

T=1ならエクスポーネンシャルホーン。

ハイパボリックホーンの場合は計算やシミュレーションによって
T=0.6〜0.7で設計されているものが多い。

基本は同じ式なのだが、Tをパラメーターとして違いが出る。
結果として、当然この二つの式は同じものではない。

これ以上の説明は面倒臭い。音響インピーダンスに関係してくる。

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 16:25:14.36 ID:uvtCstBR.net
>>831
>>長岡鉄男設計のバックロードホーンに毒されていては
長鉄スレでそれ言うとか
つかBHは樹脂エンクロージャとか職人が木工技術駆使するとかしない限り、
直管かコニカルのつなぎツナギの近似値ホーンにしかならんから、
エクスポかハイパボかってのは、適当でええじゃんよー

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 17:34:12.93 ID:3kDSjBSk.net
適当ではなく、いい加減が良いのです。

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 17:39:39.86 ID:PDjuTLaJ.net
ふむ。
それに“良き按配”とやらが加われば、結果オーライになるのかな?

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 17:50:24.53 ID:3kDSjBSk.net
そう、塩梅。

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 18:41:51.88 ID:mhR1gDog.net
空気室、音道の平行面を嫌って傾けた時の面積の計算が出来ないんだから、
バックロードホーンの設計をしたことがないのが分かる。
本で見つけた単語を振り回してるだけ。
「sin cos 何になる〜♪」だね。

バスレフは掛け算が分かればいいけど、バックロードホーンは違う。
で、そこが面白いんで、一旦バックロードの設計したら、
もう、バスレフには戻れない。

図面通りに犬小屋作ってるんじゃないからね。

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 19:11:55.84 ID:7eOu3XEg.net
長岡BHが広く知られる前はこういうエクスポバカが横行していて
正確なカーブが何より大事と大上段に構えた解説がまかり通っていた。
しかし、正確な曲線で失われないのは減衰して欲しい中高音で
低音以下の増量は殆ど見込め無いことも明らかになって
トドメとしてD-55やスワンといった名作がどこでも聞けるようになって
絶滅した恐竜みたいな存在だったけど、数年経ったら
リセットされるらしくまた正確なカーブ厨が大法螺吹き出した感じ?

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 19:40:12.19 ID:mhR1gDog.net
>>837
>長岡BHが広く知られる前はこういうエクスポバカが横行していて

いつの話をしてるの?
また、本を書き写してるのかな。

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 19:51:41.94 ID:PDjuTLaJ.net
>>836 >>838

S=S0(coshX+T*coshX) ←wwwww

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 20:00:51.10 ID:mhR1gDog.net
>>839
それをサンポールで洗浄すると、cos が sin になるかもね。

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 20:01:56.90 ID:PDjuTLaJ.net
>>840
お前には犬小屋もつくれねぇよw

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 20:15:16.88 ID:HBY1jVNl.net
>>836
>>一旦バックロードの設計したら、もう、バスレフには戻れない。

いいや、俺はバスレフに戻った。
各種パラメーターの複合体のBHは図面を弾いていて確かに面白い。
でも実体化となると問題山積で1ペア作ったらもうたくさん、てな気分になった。
それ以降はバスレフやDBの設計と実体化をせっせとこなしたよ。

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 20:20:07.61 ID:mhR1gDog.net
脊髄反射しちゃったのかな。

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 20:32:11.20 ID:mhR1gDog.net
長岡さんの方舟の前のリスニングルームって、D−7のの後ろが8畳間で、壁じゃないんだよね。
で、壁に近づけて低音を増やすってできなくて、それで、サブウーハー(ASW)だった。
読者の聞く環境までは、いじれないからね。
4畳半、6、8畳までの部屋を想定して設計してたんで、そもそもの制約があったんだよ。

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 08:54:59.18 ID:EVdWmMEd.net
長岡さんはストーリーテイラーとしての書き手としては、才能を感じさせるところがあるが、
スピーカー設計のための書き手としては決して適格者とはいえない感じがする。

著者が違うスピーカー設計の本を何冊か読んだ人なら分かると思うが、
長岡さんが書いた設計に関する文章はとっつきにくく、読みづらく感じるときがままある。
また、これは出版社の編集者にも問題があると思うが、全体を通した構成のしかたがとても雑で稚拙な印象を受けてしまう。

長岡さんは雑文は得意だが理論的な文章を書くのが苦手だったのだろう。

これはラジオ技術誌において、長岡さんに依頼していた原稿の内容がイミフだったので、
編集部から書き直しを要求されたことでも窺い知れる。

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 09:09:08.54 ID:klUV6e+k.net
その頃オマイラ生きておらんくせに
後出しで何言ってもアホの戯言よ。

オラの部屋は8+8で、後ろがないだけで真ん中のアコーディオンカーテンまでそっくりだった。
だからD-3mk+トゥイーターとASWで充分な再生音がてい入れられた。

偶然の産物だけどね。

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 09:09:49.70 ID:klUV6e+k.net
Uが抜けてたな

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 09:10:25.91 ID:klUV6e+k.net
手に入れられた、と書きたかったが
間違えたようだ

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 09:12:54.59 ID:klUV6e+k.net
その頃俺は中坊だったが、ステレオ誌や
長岡鉄男のスピーカー工作45だかを見て真似すればなんとか形になるスピーカーを作れたものだったな。

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 13:16:00.46 ID:Sj9tNeAP.net
もともt理論の人じゃないから仕方がない。
理論の間違いもあったし。

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 15:31:21.38 ID:+eAtgtX2.net
マチガイっていうか読者に分かり易くと、かなりはしょって書いてることが少なからずあったね。
極初期の著述ではしっかり書いてるんだけど晩年になるにつれこうした傾向が見受けられる。

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 15:46:31.87 ID:BVUAM9T8.net
>>845
長岡さんはバックロードホーン始める前から知ってるけど、後期は知らないけど最初の頃はバックロードホーンとは呼ばずに音響迷路だったかな?
理論に基づいて計算してと言うタイプではなく自分でもカット&トライとか言ってたように作ってみてから調整するようなやり方だった。
後にフォステックスからキットが発売されるようになって、一から十まで理論通りに図面を引いて、図面通りに組み立ててなんて人も居るから理論が後から付いてきた感じだよ。

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 16:10:12.98 ID:tjwR3eKW.net
ID:+eAtgtX2=ID:BVUAM9T8
IDを変えても、馬鹿は治らないんだね。
「私は馬鹿です」っていう自己紹介して楽しいの?

本人「俺は長岡鉄男よりすごい(キリッ」
住人「こいつ、馬鹿だ、サンポール黒木真一郎だな」

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 16:42:06.66 ID:56toqNP3.net
>>852
じゃあお前さんは70代以上だな。

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 16:45:04.32 ID:+eAtgtX2.net
なんかマトモな会話が成り立たないのが増えちゃったな…

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 17:13:41.21 ID:tjwR3eKW.net
今は、ニーチェ=K5=サンポール黒木真一郎の「踊り」を楽しまないと、勿体ないよ。

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 18:50:46.80 ID:s+vzzXK2.net
Mr.BItch piped unto you and ye have not danced.

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 19:03:11.56 ID:tjwR3eKW.net
>>857
黒木由貴子は千葉県我孫子市新木野の売春婦だけど、黒木真一郎も体を売ってるの?
で、so-net で売春客が取りにくくなったから、IIJ Internet に変えたのかな。

で、どう?IIJ Internet にして、客は取れてる?

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 19:27:28.75 ID:+eAtgtX2.net
ニーチェがウザイのは無論だがID:tjwR3eKW、オマエも相当ウザイ。

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 19:30:04.48 ID:s+vzzXK2.net
>>858
I know very well what it's like to be in the center of attention all the time.

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 19:36:13.10 ID:tjwR3eKW.net
黒木由貴子は千葉県我孫子市新木野の売春婦だけど、黒木真一郎も体を売ってたんだ。
で、so-net で売春客が取りにくくなったから、IIJ Internet に変えたのかな。
で、どう?IIJ Internet にして、客は取れてる?

IDを変えたらキャラを変えないとね。
馬鹿キャラ二人じゃ、どっちも黒木真一郎だとバレちゃうよ。

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 19:45:57.60 ID:s+vzzXK2.net
>>861
Don't burst out laughing like that. It's creepy.

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 20:00:11.72 ID:v2fmUXKn.net
鉄ちゃん独自の計算公式や理論をバカにする奴たまに居るけど
じゃあ、代わりに素人でも取っ付き易くて有用性のある理論公式
出してみてと言われると出し惜しみするか更にバカにするかどっちかw

そういう出し惜しみをせず丁寧に解説してくれたのが鉄ちゃんの
本当の凄さなのにいつまで経っても理解出来ない。

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 20:07:19.55 ID:s+vzzXK2.net
>>856

>857
I had used wrong English,
I made a mistakme,

Mr.BItch piped unto you and ye have not danced.

Mr.BItch have piped unto you and ye have not danced.

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 20:08:27.57 ID:+eAtgtX2.net
>>863
まあ批判だけのヤツって往々にして中身の無いヤツが多いからね。
テメエの知識だって書物で得たもんのクセして上から目線で語るんだから…。

866 :藤原とうふ店@アンバランス転送 ◆VppUdchn86 :2016/06/05(日) 20:10:44.79 ID:pO60N8KF.net
過去完了と過去の前後関係がおかしいぞ

867 :藤原とうふ店@アンバランス転送 ◆VppUdchn86 :2016/06/05(日) 20:20:43.14 ID:pO60N8KF.net
had usedとmadeな

時空捻じ曲がってるのか?

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 20:22:38.17 ID:tjwR3eKW.net
IIJ Internet で今日の黒木由貴子の千葉県我孫子市新木野での売春相手は見つかった?

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 20:26:23.14 ID:56toqNP3.net
>>865
メーカー勤務のエンジニアにも長岡を嫌悪する人が結構いたそうだ。
例えばコンデンサー一個でマルチウェイは彼らの理論から大幅に外れるらしい。
いや、長岡はプロ相手の工作記事書いてたわけではない。

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 20:27:57.76 ID:s+vzzXK2.net
>>867
“ xie xie ”

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 20:30:14.02 ID:Sj9tNeAP.net
>>869
別にフルレンジスルーにコンデンサー一個ツイーターは普通の手法だぞ。
エンジニアから見ても。

ウーハースルーだと外れるがな。
ウーハーはカットするべきだから。

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 20:36:47.99 ID:tjwR3eKW.net
>>871
IIJ Internet で今日の黒木由貴子の千葉県我孫子市新木野での売春相手は見つかった?

873 :藤原とうふ店@アンバランス転送 ◆VppUdchn86 :2016/06/05(日) 20:38:57.33 ID:pO60N8KF.net
>>870
不謝☆

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 20:39:53.10 ID:tjwR3eKW.net
>>873
IIJ Internet で今日の黒木由貴子の千葉県我孫子市新木野での売春相手は見つかったの?

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 20:41:00.75 ID:s+vzzXK2.net
>>867
このような使い方は、学校の授業で現在完了の継続として習った記憶がありますね。
まぁよく調べてみます。ありがとうございました。

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 20:41:59.24 ID:tjwR3eKW.net
>>875
IIJ Internet で今日の黒木由貴子の千葉県我孫子市新木野での売春相手は見つかったのかな?

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 20:45:48.32 ID:tjwR3eKW.net
>>875
どうした、踊れよ、黒木真一郎。

878 :藤原とうふ店@アンバランス転送 ◆VppUdchn86 :2016/06/05(日) 20:45:51.31 ID:pO60N8KF.net
>>875
#継続的に馬鹿英語使ってた#

と言った端から唐突に

I made a mistakme,

って言われたら

@は?おめえずっと馬鹿英語だったんだろ?
今更ナニよ?


ってならんかい?★

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 20:46:24.75 ID:BVUAM9T8.net
>>854
何を言ってるんだ。
長岡さんがいつから活躍してるかを知らない発言だな。
少なくとも70年にはバックロードホーンは発表してなかったよ。

本での知識ばかり頭に入れてるから実際の感覚が分からないのだな。

最も俺もほんの数年の出来事なのにその頃は色々な技術革新があったけどな。

当時はどこかが4チャンネルサラウンドをやってディスクリート方式やらこれをどうやって今までのレコード盤に乗せるかで侃侃諤諤の騒ぎとなってビクターがCD-4を発表してディスクリート4チャンネルと称していた。
同じ頃にダイナコがハフラー方式と呼ぶマトリクス4チャンネルを発表して、世の中はサラウンドの時代になったのだけど、その時に鉄ちゃんがスピーカーマトリクスと言うのを発表した。

原理的にはハフラー方式と似ているのだろうけど、スピーカーの結線だけでサラウンド効果を出すことやL+RだけでなくL-Rと言う信号とそれを組み合わせる事でサラウンド効果を出すと言うのは画期的な出来事だった。
本格的には各チャネルにアンプが付いてボリューム調節ができる方式だろうけど家庭で手軽にサラウンド効果を楽しむにはスピーカーマトリクスで十分と主張した長岡さんの記事は多くのひとが真似したかと思う。

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 20:47:41.95 ID:tjwR3eKW.net
>>879
で、IIJ Internet で今日の黒木由貴子の千葉県我孫子市新木野での売春相手は見つかったの?

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 20:50:19.30 ID:tjwR3eKW.net
マトリックスっていうのは、客と黒木由貴子と黒木真一郎の3Pの事なの?

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 20:50:19.88 ID:s+vzzXK2.net
>>878
アーっ。そういう人なんですね〜

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 20:50:35.23 ID:BVUAM9T8.net
>>871
昔はウーファーで自然に高域が減衰するタイプのウーファーがあったから、そんな時はコンデンサーを高域に入れるのみと言うのが用いられたよ。

884 :藤原とうふ店@アンバランス転送 ◆VppUdchn86 :2016/06/05(日) 20:53:39.31 ID:pO60N8KF.net
I had used wrong English
and it (that) also was a mistakme.

とでも書いてあれば
過去の継続的状態からのpast tenseへの連続と受け取る

ではな★

885 :藤原とうふ店@アンバランス転送 ◆VppUdchn86 :2016/06/05(日) 20:56:07.34 ID:pO60N8KF.net
>>882
お前さんの

@Mr.BItch文の間違いの

usedとmadeは同時制☆

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 20:56:21.41 ID:s+vzzXK2.net
>>884
ネーティブの方と話したことがないんですね。
死んだ英語を使っても仕方がないですよ。

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 20:57:05.92 ID:tjwR3eKW.net
ほうら、踊れ、踊れ、馬鹿をさらせ!

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 20:57:37.90 ID:Sj9tNeAP.net
>>883
たしかにそういう物はあった。
ただウーハーとフルレンジは明確にハッキリと構造が違うわけではなく、
基本構造そのものは一緒で、振動板の重さやボイスコイルの長さなどが違うので
ウーハーとフルレンジと分けられているわけだ。
つまり中間的な作りのユニットもある。
昔のスルーで使えたウーハーは、ウーハーであるがフルレンジ寄りな設計になっている。

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 20:59:05.84 ID:tjwR3eKW.net
21時で、何人いなくなるのかな。
で、IIJ Internet で今日の黒木由貴子の千葉県我孫子市新木野での売春相手は見つかったの?
教えなよ、黒木真一郎。

890 :藤原とうふ店@アンバランス転送 ◆VppUdchn86 :2016/06/05(日) 21:00:38.69 ID:pO60N8KF.net
>>886

…いや


あれ、ネイティブが赤ペン入れる英語だはw
大丈夫か?★

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 21:02:42.23 ID:tjwR3eKW.net
>>890
英語板の誤爆だったのにね、引っ込みがつかずに踊っちゃったね。
まぁ、仕方ないよ、君は馬鹿だから。

892 :藤原とうふ店@アンバランス転送 ◆VppUdchn86 :2016/06/05(日) 21:02:46.91 ID:pO60N8KF.net
しかし凄いコト言われちまったな…


英語書くなら気ぃつけな☆
どんな奴が見てるかわからんよん★

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 21:04:23.65 ID:tjwR3eKW.net
>>892
で、IIJ Internet で今日の黒木由貴子の千葉県我孫子市新木野での売春相手は見つかったの?
教えなよ、黒木真一郎。

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 21:06:36.11 ID:tjwR3eKW.net
一人いなくなったら、みんな居なくなっちゃうのかな。

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 21:08:50.79 ID:ONF9vuFB.net
鉄男はビクターFシリズ(コンポ)は評さなかったんかい?

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 21:09:54.09 ID:tjwR3eKW.net
>>895
IDを変えたら、キャラを変えなよ。
で、IIJ Internet で今日の黒木由貴子の千葉県我孫子市新木野での売春相手は見つかったの?
教えなよ、黒木真一郎。

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 21:10:18.32 ID:dOC1j1ut.net
>>869
マルチ命のエンジニアがいつの間にかフルレンジ命に変わったりするような代物だからねえ

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 21:18:46.73 ID:2tJHLphp.net
16cmフルレンジはフナに始まりフナに終わると言われるね

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 21:25:59.16 ID:tjwR3eKW.net
>>898
ゲンコツに始まってゲンコツに終わるね。

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 21:33:35.53 ID:BVUAM9T8.net
>>888
何を今更。
殆どはフルレンジにツィータを足したのが多かったよ。
松下の5HH17とか。
長岡さんはコンデンサーは良くてもコイルを入れるのが嫌いみたいで、フルレンジに補助的なツィータと言うのが初期は多かった。

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 21:59:35.98 ID:Sj9tNeAP.net
ともあれ、コンデンサー1個は理論から外れるというのは、ウーハーをスルーで使うのが駄目ってこと。

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 22:10:00.11 ID:tjwR3eKW.net
分かってないね。

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 22:30:19.72 ID:+eAtgtX2.net
>>869
まあメーカーによりけりだけどね。

昔は6db/octで切るのは結構バカにされてたけど、今は出来うる限り6db/oct
で繋ぐのが音質的にも位相特性的にも一番良いとメーカー側にも認知されて
いるし、メーカーもユニット開発の段階で特性を追い込んでネットワークは軽く
て済むように組んでるところも多いよ。もっとも長岡氏はそれをずーっとやって
きたワケだけどね…。

>>900
フルレンジにコイル入れるのが嫌いなだけで、ウーファーには殆どコイル入れ
てるよね。

もっとも80年代前半まではインピーダンス補正回路を入れて12db/octカットと
凝ったこともしてたけど晩年になるほどコイル一個とか簡略化されていった。

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 23:09:17.79 ID:Sj9tNeAP.net
>>903
>昔は6db/octで切るのは結構バカにされてたけど、今は出来うる限り6db/oct
>で繋ぐのが音質的にも位相特性的にも一番良いとメーカー側にも認知されている

それは違う。
10年位前に位相位相と騒がれてた時のトレンドで、-6dBが位相が良いんだって言って
やるメーカーが多かったというだけで、現在はその風潮はなくなった。

フェーズコヒーレントなどと言ってあちこちのメーカーが作っていたのが
10年位前のトレンドだったんだよ。
タイムドメインもな。

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 23:21:20.85 ID:Sj9tNeAP.net
いわゆる現代的ハイエンドの箱型ではない四角ではないバッフルのスピーカーが主流になって
サウンドステージが重要だぞと言われ出したのが90年代。
ノーチラスが作られたのがたしか1995年。
で、そのサウンドステージを再生するためには、とにかく位相が大事らしいぞ、そうか位相か、
という風潮がユーザーに広まっていった。

で、2000年から5年間くらい、現代ハイエンドはやっぱ位相位相、と盛んに言われてた。
メーカーもそういうスピーカーをよく出していた。

しかし現在は-6dBはメリットデメリットあるよね、という話になり、そういう風潮ではなくなったわけ。
現在のトレンドは金属エンクロージャーで一切鳴きをなくして透明な音を出そうという物。
マジコやYGアコなどの時代になっている。
これらは-6dB型ではない。
-6dBはあまりカットしないのだから、=ウーハーの中高域などの余計な音が出る。
金属で鳴きをなくそうがテーマだから、ネットワークでもカットしてしまおうという設計思想なんだよ。

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 23:23:28.53 ID:+eAtgtX2.net
>>904
そうなんだ…今はトレンドから外れているのか…

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 23:27:30.11 ID:Sj9tNeAP.net
だいたいマジコを見てみろよ。
フラットなバッフル面にウーハーとツイーターが設置されている。
位相の理論から言ったら、ツイーターを後ろに下げて到達距離を合わせないといけないだろ。
そういう考えで作ってないんだよ、マジコは。

B&Wもそうだ。
今人気のD3シリーズのツイーターを見てみ。
本来ならもっと後ろに下げないと位相的には合わないはずなのだが、合わせてない。
とにかく位相位相という時代ではなくなったんだよ。

もちろん、位相を大事にと言って作ってるメーカーは現在もあるがな。
10年前の位相トレンドの状態ではなくなっているということ。

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 23:50:36.97 ID:d7JKlAq9.net
タイムアライメントも、位相も、今はデジタルチャンデバでいろいろできるから
そういうのを大事にする層は、そっちに行っちまったんだよ

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 00:20:17.81 ID:riCs5JDg.net
>>907
>位相の理論から言ったら、ツイーターを後ろに下げて到達距離を合わせないといけないだろ。

なんか位相とタイムアライメントをごっちゃにしてないか?位相に関していえば
ネットワークも絡むからそんな単純にはいかないぞ。極端な話ツィーターが前に
出っ張ることだってある。


つーか元々そうまでして作っても、それをユーザー側がそこまで神経質なこと
を求めていないってーのもある罠。神経質な奴は>>908の言う通りパライコや
チャンデバでやりたい放題だからそんな気にするほどのことでもないのかもな…。

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 00:33:31.26 ID:rLbm5cr7.net
デジアンのおかげで、比較的安く高品質なマルチを組めるようになったしなぁ。
デジアンだと高域に問題あるけど、高域はアナログアンプ使うことで、
アンプの短所もマルチならカバーできるし。

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 00:48:25.42 ID:CJHiENXW.net
>>909
一言で位相と言ったが、そこまで言い出すと長くなるから、わかりやすい意味で位相と言ったんだよ。

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 01:51:40.23 ID:riCs5JDg.net
いや、まったく別儀のモノを一緒にしちゃイカンだろがw 
つーか3つもレス消費しておいて「長くなるから」とか今更なんだけど…。

あと>>907にも突っ込むけどB&Wの最新800D3のユニット配置はかなり凸凹。
一番前に出っ張っているのがウーファーでその次がツィーター、ミッドレンジが
一番奥に引っ込んでる(ただし厳密な振動板の位置、或いはボイスコイルの
位置基準でいくと又変わってくるけど)。なんでこんなことしているのかは言う
までもない。もちろんタイムアライメントの為ではない。

>B&Wもそうだ。

ちゃうがな。今でもあそこは位相重視だよ。

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 02:11:54.36 ID:GstM0E1U.net
>>901
三菱がNHKに納めていたモニタースピーカーの2S305は30cmウーハーの上は切ってない。

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 05:37:34.19 ID:CJHiENXW.net
>>912
さらに長くなるという意味だ。
つーか、2000年ごろに位相位相言われてたのが、そういう意味での位相のわけないだろ。

>>913
2S-305も2S-3003もそうだが、あれはスルーで使えるように設計されたユニット。
つまり>>888
スルーで使えない物をスルーで使ったら音が汚いだろ。
だから理論から外れるわけで、別にスルーにすると理論的に何かがおかしくなるわけではないということ。
理論から外れると言っても、何か特別なおかしなことが起こるわけではない。
まあ、細かな調整ができなくて、出たとこ勝負になってしまうという意味でのおかしなことは起こるが。

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 08:02:17.86 ID:vDZnNCR7.net
>>903
そう、昔は各スピーカーに担当帯域を明確に区切ってなるべくスパッと切ってその帯域はこのスピーカーと言う考え方が主流だった気がする。
6dbなんてクロスオーバーの辺りで音が混じって良くないとか言われてたよな。

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 08:08:26.52 ID:vDZnNCR7.net
>>905
そうなのか、、
以前は歪みも音のうちとか箱鳴りをうまく使うとか言って自作してた時もあったな。

そもそも自作だと完璧に補強して振動しない様にするのは難しいので、逆に箱が鳴るのは受け入れてそれを良い鳴りにする方向だったんだろうな。

素人が金属エンクロージャーなんて無理だもんな。作ったとしても単に出来上がったエンクロージャーを買って来るだけになりそう。
それか自分で設計して特注で作らせるか。

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 08:11:57.79 ID:vDZnNCR7.net
>>914
元々の思想がフルレンジスピーカーにツィータで高域を補うって発想なんだと。

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 08:21:47.91 ID:riCs5JDg.net
>>914
>つーか、2000年ごろに位相位相言われてたのが、そういう意味での位相のわけないだろ。

あーカンペキにタイムアライメントと位相の区別がついてなかったのねw もー良いよキミ。
恥の上塗りになるからこれ以上はもう書き込まないでねwww。

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 08:26:53.31 ID:btb5kEl0.net
おまいら長岡鉄男の話を汁!

つーか、いい加減スレ違いも甚だしい罠。
専門スレへ逝け‼

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 09:42:22.26 ID:CJHiENXW.net
>>918
違う。
俺じゃなくて2000年ごろに位相位相言ってた人がだよ。

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 10:40:20.37 ID:7yorI/JG.net
90年の終わりごろにユニウェーブスピーカーというのが、雑誌の記事にあったな。

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 10:42:41.35 ID:5NOaiGZZ.net
パイオニアのPT-R4みたいに市販スピーカーに付け足す形の
スーパーツィーターの存在を忘れちゃいけない。

SACD & DVD audioが流行った2001年ぐらいに各社から出たけど、
まだディスコンになっていない製品もある模様。

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 10:48:44.14 ID:RCRCl+YL.net
>>919
スピーカーの話してんだからいいじゃない
枯れ木も山の賑わい、いい加減でいいんです

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 10:59:10.63 ID:HIstylkm.net
図面集を再刊してくれるのはいいんだけど実体配線図を省略しちゃってるので
初心者にはハードルが高いんですよねえ
http://i.imgur.com/y07IQSB.jpg

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 11:17:01.71 ID:RCRCl+YL.net
電気工事士二種免許レベルの知識があれば楽勝ちゃうん

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 11:42:05.97 ID:5L1eZQr2.net
〉〉923-924
昔、「長岡鉄男の傑作スピーカー工作」という全10巻A4ハードカバーの大著があったよな。
あれは実体配線図はもちろんのこと、組み立て
手順も立体図面で懇切丁寧、加えて初出時の記
事も測定写真を含めて掲載するといった豪華本
だった。初心者にも非常に分かり易い良著であ
った。

それと比べたら今の全図面集はお粗末杉。ただ
単に数掲載しただけ。

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 11:51:49.42 ID:YPdJeex2.net
>>924
「スピーカー ネットワーク」で検索すると、分かりやすい説明が見つかるよ。
使うのは、「コンデンサー」、「コイル」、「固定抵抗」、「可変抵抗」の4つしか無いから。
「回路図だから」とビビるほど、難しくはないよ。

>>926
「図面だけでいい」っていう読者を対象にした本なんだろうね。

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 12:10:05.40 ID:5L1eZQr2.net
>>927
図面集は長岡氏の製作記事を省略してるのが痛い。
あの文章を含めての長岡スピーカーだと思うんだけどなぁ。

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 14:01:44.18 ID:YPdJeex2.net
だから、「図面だけでいい」っていう読者を対象にした本なんだろう。

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 14:10:31.41 ID:5L1eZQr2.net
>>

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 14:17:29.21 ID:5L1eZQr2.net
ありゃ投稿するの早まったw スマソ

>>929
んなこたー分かってるがな。

でもアレじゃあ自作初心者には敷居が高杉なんだよ。

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 15:08:02.61 ID:RCRCl+YL.net
初心者は買わないでくださいということだろ

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 15:28:18.25 ID:riCs5JDg.net
逆の意味で玄人にも物足りないんだよ図面集わ。長岡マニア受けする氏の製作記事を不掲載
にしてるんだから。

長岡氏のスピーカー工作記事でなにより有難いのはネットワークに関する記述なんだよね。
カットオフ周波数とクロスオーバー周波数をしっかり分けて懇切丁寧に説明してくれてるので。
なかにはかなりアクロバティックなモノもあるけどw

バックロードホーンもネックの断面積の考え方やホーンのカットオフ周波数、ホーン長等も記載
されてるし。昔は広がり係数まで記載してたし。

図面集じゃあその辺ねぐっちゃってるからなぁ。

スミヤマ氏とか浅生氏はその辺りおざなりっつーか、殆どの場合まったく説明してくれないから…。

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 16:22:22.68 ID:RCRCl+YL.net
じゃ買わないでいいということでよくね?

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 16:31:17.06 ID:riCs5JDg.net
>>934
まあそうなんだけどなw でもだからこそどーせ出すならもう少し充実したもん出して欲しいがな。

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 16:38:21.68 ID:IfDMDp7G.net
>>933
そうなんだよ、俺は製作記事を読みたいんだよ。

できれば「傑作スピーカー工作」を現行ユニットに合わせて
再編集して再販して欲しいけど・・・望み薄。

昨年出た「観音力」はまだマシだったけど・・・

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 16:41:16.69 ID:7yorI/JG.net
>>926
図書館にあるかもしれませんね。

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 17:18:44.46 ID:riCs5JDg.net
>>936
「観音力」はまだマシだったかな?工作記事は傑作スピーカー工作の再録だったけど
ちゃんと現行ユニットに合わせた記事を追録していた点は良かった。モアイの全記事
が初めて書籍化されたのも嬉しかったし、加藤氏の近況を載せたのも意義があった。
後半の旧版再録はいささか時代遅れな感も拭いきれないけど、まああれはあれでw


>>937
調べたけど近隣の大小の図書館を虱潰しに調べてみたけど置いてなかった。もっとも
自分は全巻持ってるから良いんだけど…。代わりといってはなんなんだが、すぐ近所の
図書館には「頭のトレーニング クイズに強くなる本」があったわw

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 17:32:01.99 ID:7yorI/JG.net
>>938
私が良く利用する図書館には全巻揃っていました。
因みに、私は全てコピーしましたよ。

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 17:56:03.39 ID:5L1eZQr2.net
>>939
あの膨大なページ数を全コピーしたんかい⁈!
凄えなぁ!

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 19:26:25.29 ID:+N4+R7EJ.net
マニアとはキイガイって意味だからな

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 19:32:15.95 ID:riCs5JDg.net
>>939
俺の調べた範囲の図書館にも数年前まで蔵書してた記憶があったんだけどね…


ちなみに自分は発売当時に買えたのは4冊。全冊揃える前に廃刊になっちゃった…orz
残り6冊は後年大分経ってからオクで落札しますた。

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 21:52:41.01 ID:vDZnNCR7.net
>>924
4.7μFのコンデンサー懐かしいな。
昔は良くこれをみたな。
結局繋ぐ帯域がその辺りになるからその値になるのかな。
今となってはうろ覚えだけど。

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 21:59:30.07 ID:vDZnNCR7.net
>>925
俺、趣味で電工二種取ったけど、家のインターホンをAC直結で画像付きの物に取り替えたけど、接続とか処理は知識でできるのだけど、狭い所に単芯ケーブルを収めるとか、作業の手順とかは知識じゃなくて経験が物を言うと痛感した。
電工二種の知識を例えに出すのは実態を知らないか、とても器用人で電工等とは関係なく資格等とは関係なくできる人かと。

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 22:20:40.78 ID:vDZnNCR7.net
>>937
国会図書館に行けば発行された全ての本があるのでは?

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 22:36:49.91 ID:dlg2MjqR.net
>>944
技量の向上は場数踏むしかない
そういうことじゃなくて、電工二種免くらいの知識があれば
実体配線図などなくても回路図だけで事足りるということ

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 22:37:46.15 ID:NAogthl0.net
>>943
長岡氏はフルレンジ+ツィーターだと3.3μF、もよく使ってた憶えがある
ラムダコンデンサーは好きだったようだね

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 22:42:18.25 ID:riCs5JDg.net
今、>>924のネットワークで0.5mHと直列に繋がっている電解コン68μF×2個を見て
はて?BS-46ってこんな回路図だったっけ?と思ったんだけど…

記憶を辿ってみて思い出した。これってLo-D HS-33Dのツィーターが仕様変更する前
の回路図だったね。すかーり忘れてたわ。foの影響を避けるために共振回路を入れた
みたいだけど、仕様変更でfoが下がったので68μF×2個を無くしたと別冊FMファンの
Vol.48に書いてあったわ。

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 22:50:08.78 ID:riCs5JDg.net
>>946
>電工二種免くらいの知識

そこまで要らんだろ。まあオーマニにとって学んでいて損は無いとは思うが。
もちろん免許は要らん…って思っているよね?(結構かかるのねw)

一度ゲルマニウムラジオキットでも組みたてりゃ実態配線図は理解できるよw


でもやっぱ「傑作スピーカー工作」みたいな敷居の低い入門書はあっても良い
と思うけどねぇ…。

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 00:22:50.66 ID:KbzQZ3qi.net
>>946
>電工二種免くらいの知識
自分で壁コンセントの交換をしないなら、免許は、全く必要はないし、
電気(電子)回路の話では、理解不能の内容がオーディオ機器の回路には沢山ある。
大体、デジタル回路の話は、"電工二種免" には、全く出てこない。

でも、その辺りの知識も、オーディオ・システムを扱うだけなら、知る必要はない。

>>949
今でも、入門者用には「世界でただひとつ 自分だけの手作りスピーカーをつくる」という本が販売している。中級者以上には、"考え違い" を発見できる参考書にもなる。
古くて現代に合わせた監修の注釈が必要(載っているユニットが全てディスコン?)ですが・・・

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 00:57:08.18 ID:v821LQOH.net
>>950
>「世界でただひとつ 自分だけの手作りスピーカーをつくる」
>古くて現代に合わせた監修の注釈が必要(載っているユニットが全てディスコン?)ですが・・・

あれって一度改定されたハズだけど、それでも追いつかなかったか・・・。


他に初心者向きには炭山アキラ氏の「入門スピーカー自作ガイド―基本原理を知って楽しく自作! 」
もオヌヌメ。ただしこちらの作例ですらディスコンがちらほら…

952 :950:2016/06/07(火) 01:32:54.35 ID:KbzQZ3qi.net
>>951
>あれって一度改定されたハズだけど、それでも追いつかなかったか・・・。
"改定版" ではありません。"新装版" です。
内容は、ほとんど変化ありません。誤植まで、そのままです。

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 01:55:10.21 ID:v821LQOH.net
>>952
あ、そうなの! 初版は持ってるけど新装版は立ち読みすらしたことがないので。

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 02:32:10.30 ID:Rph05YMV.net
2006年の書き込みを拾ったけど、こんな事情もあったのかもね。

>肝心なスピーカーユニットは限定品
>FOSTEXさんが限定生産で500個とか1000個だけ作る、完全な限定モデルが長岡式のバックロードホーンでは良く使われてますが、
>今回のスーパースワンの使用指定は、その限定モデルでした。

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 05:55:54.42 ID:r6f1G3Lk.net
>>945
国会図書館に古いSTEREO誌に載っていたレコードプレーヤー製作記事の
コピーを頼んだらすぐに送ってくれた。対応はかなりよかったですね。

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 09:39:23.79 ID:+hNTTwpG.net
>>950
確かに実体配線図がなくても分かるのと電工二種はあまり繋がらないな。
複数のコンセントの配線や両側で電源オンオフの配線とかは電工の知識いるけど、それと実体配線図は関係ないような気がする。
多分、実体配線図があって参考になるのは部品の配置とか線の取り回しとかで、それは電工の知識と言うよりどれだけ場数を踏んでるかと言う事に尽きるよ。
電工と言うとかえって勘違いされる。

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 10:04:08.96 ID:qOXZhcDt.net
いや、電工は回路図から実体配線図を効率よく書き換える知識が必要だから
その部分だけね

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 14:48:17.47 ID:v821LQOH.net
>>955
早速検索してみたらどうしても入手できないStereoのSP工作記事特集の号が
蔵書してあったので今度頼んでみるかな?

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 06:08:06.56 ID:FvL8pVMb.net
失敗作だといわれた20cmのウーハーを使ったバックロードホーンの記事を
AVフロントからコピーしてもらったことがあった。

失敗作は単行本やMOOKなどに発表当時の説明文とともに収録されることが
少ない感じがするのだが…

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 12:25:30.07 ID:QPgSUxSx.net
>>960
廃番になってることが多いよ。それと失敗作に付けられた番号って後年
まったく違うモノに割り振られていたこともあるよね。

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 12:44:29.35 ID:DjRI8Xca.net
>>959
昔の事だから、記憶が確かではないことは理解できるが、
うろ覚えでレスするのは、読み手側では、何か?意味深なのに分からなくて、イライラして気になるので、確認してからアップして欲しい。
(もしかしてワザとか?取り寄せまでしたのなら覚えていなければ頭が悪い?)

>失敗作だといわれた20cmのウーハーを使ったバックロードホーンの記事
>AVフロントからコピーしてもらったことがあった。
そのBHは「D−132 ト」の事だろうと思う。ユニットは「FW208N」ウーハーです。
しかし「AVフロント」ではなく、その休刊後に創刊された「AUDIO BASIC」の No.14 に載っている。
BHでウーハー(FE208Nに限る)が使用出来るのか?の実験記事でした。

>失敗作は単行本やMOOKなどに発表当時の説明文とともに収録されることが・・・

まず、失敗作は役に立たないのだから、読み物として面白い等の価値がない限り、再び公開されないのは当たり前です。

記事を読みますと「失敗作」と取られても仕方が無いと思いますが、
試聴結果がエージング完了待ちで、分からなかったような試聴結果でした。
エージングで「ボーボー感」が無くなれば「厚みと量感とスケールのある重低音が楽しめる」と載っていた。
真の失敗作に「ニックネーム」を付けることは非常にまれだろう。普通は付けません。
最後に「FE208Σ」使用で「ワイドでフラット、高能率だが、30[Hz]はFW208Nの方が高い」と載っていた。
フルレンジでは味わえない「重低音」が楽しめる可能性が残っているのだろう。

下らない内容でした。 あ〜〜スッキリした(W

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 13:31:00.98 ID:QPgSUxSx.net
>>961
オレも>>959はおそらくD-132「ト」のことだろうなぁ…とは思ったけど、確証がないのであえて
書かなかった。記憶にあるAV FRONTにはその手の工作記事は載ってなかったと思うので…


つーか、コイツも「そのBHは「D−132 ト」の事だろうと思う。」ってハキーリしていないクセに
よくもまあここまで人のことバカにして書けるもんだよ。テメエだって筆の勢いに任せて過去散々
ダタラメ書き散らしたクセに。

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 13:32:34.76 ID:QPgSUxSx.net
さて…ホンモノのバカ=ニーチェが降臨したので、残り少ないココもあっという間に
埋まりそうだから早めに次スレ立てますた。

● 長岡鉄男 総合スレ 21●
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1465357883/


今スレは荒らしが酷かったけど次スレは少しは落ち着きますように…

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 13:35:01.62 ID:QPgSUxSx.net
>>959
本当に「20cmのウーハーを使ったバックロードホーンの記事」がAV FRONT掲載だったらゴメンね。
ニーチェの分までは謝らないけどw

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 13:45:17.20 ID:2nsi6Q9+.net
>>961
馬鹿発見

確信がないのに、長々と書く必要はないな。
文章からしてオツムがイカレテイル感じがするねw

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 13:50:43.17 ID:05zvAfm9.net
失敗作に名付けた?といえば、別冊FMfan52号に
載せたR-19 ドースベーダーの名付けの経緯が
面白かったな。
成功したらダースベーダーと名付ける筈が、目も
当てられない大失敗な音で、どーすべーだ
失敗作に名前がついた、レアケース?

967 :961:2016/06/08(水) 13:59:58.06 ID:DjRI8Xca.net
>>962 >>964 ID:QPgSUxSx
>コイツも「そのBHは「D−132 ト」の事だろうと思う。」ってハキーリしていない

非常に頭が悪いのだな!!
自ら晒すなよ(W
>>959 ID:FvL8pVMb の考えていることが、神かエスパーでもない限り、誰も分かりません。
ハーキリしないのは、当然です(W

AVフロントは創刊号から休刊前まで、バックナンバーは保管して持っています。
と言っても、確認できる方はまずいないだろうから、意味無いが、

「AV FRONT」には、絶対に掲載されていないのは、確認済みです(W

つ >筆の勢いに任せて過去散々ダタラメ書き散らしたクセに。

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 14:05:26.49 ID:QPgSUxSx.net
>>966
あれは名前もそうだけど外観も奇抜だった。個人的にはヒドラやケムンパスより印象が強いね。
あの頃のFMファン掲載作品ってホント独創的なのが多くて失敗と成功の差も極端だったw
抜き出してみると

Vol.48 BS-50          ユニット仕様変更されて失敗
Vol.49 D-101スワン      大成功!Vol.49が完売、増刷されたほど!
Vol.50 F-20光琳        屏風型 一応成功?
Vol.51 F-104カテドラル    初の共鳴管SP 予想外の大成功!
Vol.52 R-19ドースベエダー  大失敗!記事は 

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 14:08:04.02 ID:QPgSUxSx.net
>>967
また得意の後出しジャンケンかよw

じゃあ思わせぶりに「思う」だなんて書かないでハキーリ否定しろよ!
氏ね!


バックナンバーはオレも全部持ってるけどすぐ確認できるトコロにはない。

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 14:10:58.71 ID:2nsi6Q9+.net
>>967
馬鹿再発見

まず、糞みたいなことを長々と書く前に>>959 ID:FvL8pVMbに問い合わせるべきだろう。
頭が悪いなw

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 14:15:22.49 ID:QPgSUxSx.net
>>970
>糞みたいなことを長々と書く

つ 鏡

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 14:32:00.56 ID:V+H8vey/.net
Dー132は「長岡鉄男のオリジナルスピーカー設計術 図面集1 Special Edition」にあるんじゃないの。
アマゾンで1万円するんだね。

ウーハーのホーンは「パラゴン」がそうで、空気室がないんでこの構造なんだよね。
開口部をウーハーの裏に開けて、開口部に中高音ユニットを付ければ「パラゴン偽」
試したくなるのは確かだね。


       バン  (⌒⌒)  バン
       ファビョ━ l|l l|l ━━ン !!!  ← ニーチェ==K5=サンポール黒木真一郎(千葉県我孫子市新木野)
           彡⌒ ミ   バン      
     バン   ∩#`Д´>/ ̄ ̄/  バン <見て書き写してるだけって言うな〜
       バン  ノ ミつ__/ /軽誤/ バン
            !ニニニ!ニニニニ!
               ; '      ;

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 14:43:31.67 ID:oWf0FUWP.net
まさに絵に描いたような荒れ方棚…

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 15:14:40.87 ID:J6H2T6k9.net
>>966>>968
20年ぐらい前古本屋に別冊FMfanがまとめて出ていたのを
買った中に有ったな(古本屋のオヤジ「一応店に置いたけど売れると思わなかった」)
他の原稿書く時間が無いんで大失敗作を記事にせざるを得なかったんだろうと思ったな

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 16:02:44.92 ID:JuHyuOLN.net
>>974
書き直すのもだけどスピーカー作り直すほうが大変だったんジャマイカ?

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 19:41:28.84 ID:QPgSUxSx.net
>>974
季刊だったから書き直す余裕が無いってことはない・・・と思うのは素人かw
あの頃のオーディオ誌の仕事の量は殺人的だったろうしね。長岡氏は引く手
数多の人気者だったし。

今の評論家ってどーやって食ってるんだろ?って逆に不思議。ホントに原稿料
だけで食える人っているんだろうか?

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 19:50:52.97 ID:xUs3GJf8.net
Dー132って失敗作なのかい?
私の手元にあるのは「長岡鉄男のオリジナル・スピーカー設計術」だが、そんな記述は無いのだけど。

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 19:55:32.48 ID:05zvAfm9.net
失敗したら失敗したで、よいネタになると興に乗って原稿書いてたんじゃないかなぁ
受け取る編集者の渋い顔を想像しながら。

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 20:15:11.49 ID:QPgSUxSx.net
>>977
AUDIO BASIC Vol.14を確認してみたけど想定してたFW208Nでは共鳴音が凄かったって
書いてあった。当初は山伏のほら貝のような音がするって書いてたくらい。一週間程置いて
再視聴したら大分収まったけど完全には取り切れてない。一ヶ月〜半年で完全に解消する
かどうかは分からないけど解消したら同じFW208N使用のBS-111等とは違った量感・厚み・
スケールのある重低音が楽しめる…ってな内容だった。

こうしてみるとハッキリ失敗とは書いてはいなかったね。試しにFE208Σを付けたら相性が
良かったって書いてあるから、箱自体はドースベエダーみたいな歴っとした?失敗作では
なかったと思う。だから全図面集にも収録されているんでない?何故かリストからは省かれ
てるけどw

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 20:17:43.09 ID:QPgSUxSx.net
>>979
時期的にスミヤマ氏担当の時代だから案外面白がって載せたんジャマイカ?w

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 20:18:53.20 ID:QPgSUxSx.net
>>980>>978充てのレスですた。自分に返信してどーするw

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 20:52:34.44 ID:VmQUoZhp.net
トはあのルックスがなあ…

お世辞にも作りたいと思わせる形ではないよねw
自分的にはキワモノに分類している。

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 20:54:26.60 ID:2nsi6Q9+.net
FW208NはD-58のキャビネットにつけたら大成功だったらしいよ。

さて、検証好きで暇人の人達よ。上記のことがどこに書いてあるか分かるかな?
貴重な時間を無駄にしてアホみたいに探してみてね(笑

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 20:59:44.51 ID:QPgSUxSx.net
今気付いたんだけどAUDIO BASICではこのD-132が長岡氏最後の製作記事なんだね…。
次のVol.15ではD-150ES「モアES」が掲載されこそすれ、長岡氏本人の記事は間に合わ
なかったので初代モアの記事が再掲載されてた。

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 21:08:48.84 ID:QPgSUxSx.net
>>983
いろいろ記事を漁ってた最中にどっかで読んだ覚えがあるんだけど、再度
貴重な時間を無駄にしてアフォみたいに探すのも癪なので放棄しまつw

D-58はバッフルも側板も倍の21mm×2枚重ねだから、D-132程共鳴音が
出なかったのかもね。

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 21:15:22.05 ID:/v5fe+NU.net
>D-150ES「モアES」
一度は使ってみたいと思って数十年。
大スペースと防音兼ね備えた本格的リスニングルームがないと無理だよね。
だいぶ前にあきらめたけどw

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 21:20:18.29 ID:VmQUoZhp.net
>>968
俺も巨大なリスニングルームがあれば一度は使ってみたい。
現状では無理なのでスーパーレアで我慢しているが。

でもそんあ部屋持てるくらい金あったらマルチアンプの
システム組むかな?w

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 21:33:15.62 ID:QPgSUxSx.net
モアまでは要らんなぁ。あれ視聴距離3m以上必要デショ?視聴記事でも1mでの
測定は無意味だからって3mと5mのを掲載してたし。

同じ20cmの鳥型BHならスミヤマ氏のシギダチョウのほうが実用的だと思う。

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 21:36:50.18 ID:V+H8vey/.net
>>988
「共鳴」と「箱鳴り」は違うんだよ。
書いていないかな。

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 22:24:56.87 ID:l5/WsNxF.net
>>987
中学生の頃にこずかい貯めてFE-103買ってスパイラルホーンを作ったのがスタートで、
D-3、ASW追加とグレードアップしてきたけどそれなりに金ができて、広いリスニング
ルームになったら、おっしゃるようにマルチアンプがやりたくなって38cmウーファー
のマルチアンプシステムに移行した。でも今でも精神は長岡流だと思ってる。

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 22:38:05.02 ID:QPgSUxSx.net
>>989
多分自分の>>985へのレスだと思うんだけど…

>「共鳴」と「箱鳴り」は違うんだよ。

そりゃ違うだろうけど長岡氏の記述ではあまり厳密に区分けしていないと思うぞ。
D-132でも>>979に書いた通り一週間のエージングで共鳴音がおおよそ取れたと
言ってるから。短期間で取れるのは箱の応力歪みの緩和=箱鳴りだと思うので。

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 22:40:14.76 ID:QPgSUxSx.net
>>990
オレはBHからマルチへ逝って地獄にハマり、またBHに戻り再度マルチへ…
と逝きつ戻りつだわw でも結局根本は長岡派だね。

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 22:52:42.49 ID:9XKB7d7p.net
>>990
38cmかあ。ウラヤマシス。でもそれが正常進化でないの?
何時までもバックロードホーンじゃねえ。長岡さんも方舟
では共鳴管とSWとのマルチ(バイアンプだったけど)に
移行したワケだしね。

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 23:11:46.67 ID:g6S2+tFf.net
デジタル録音が手軽になった時に学生のために吹奏楽やバンドなんかの
高音質録音を流行らせてオーディオマニアがたくさんオリジナル音源を
抱えているのが当たり前になっていればもっとオーディオマニアの
地位が高かったかもしれんのに

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 23:36:55.75 ID:V+H8vey/.net
>>994
「オーディオマニア」の意味が分かっていないみたいだね。

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/09(木) 00:00:17.62 ID:CWmvjWq+.net
>>994
ナマ録ブームってなんどかあったけど結局オーディオの主流には成りえなかったから
ムリだとオモワレ。

自ら録音もしてたスガーノがあれだけレコード演奏家論を唱えてたのに一向にオーマニの
地位なんか上がらんかったし。つまらん自意識だけ向上したけどなw

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/09(木) 00:00:47.73 ID:CWmvjWq+.net
次スレ
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1465357883/

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/09(木) 00:26:31.26 ID:CWmvjWq+.net
埋め

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/09(木) 00:27:00.34 ID:CWmvjWq+.net


1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/09(木) 00:27:28.59 ID:CWmvjWq+.net
1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
320 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★