2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

PROCABLE/オーディオケーブル市場/WAGNUS/MOSHSOUND

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/16(土) 08:57:53.85 ID:tVQQjyFg.net
ガレージケーブルショップを語りましょう。

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/20(土) 20:38:41.52ID:DfVmvIUv.net
ブックシェルフの人ならどうなっているか

 低音が出ている・・・・様な気がする・・・・・・・・

 高音が・・・・・・・・普通ぐらいかも・・・・・・・

こんなことしたわからないボケのドツンボどもがえらそうに書いてるだけなのがオーディオ界隈です

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/20(土) 21:47:36.89ID:DfVmvIUv.net
バランス調整してみると
BostonTParti09なんてイントロ部分だけ何度も拡大して聞いてるだけで
全体を通せばそんなにボリュームで入ってない、
やはりこういうところに耳が行くのは天才だなあと思いました

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/21(日) 11:17:29.94ID:cHKSC84W.net
今回の考察のスタートは、棒ふぁおは、いくら位相を合わせても合わない、DEN-DACと同じようなレベルである、
RME HDSPE AIOのほうが上であるがこのミッドローの薄さを何とかしたいというところで
ユニットの置き方を変えることから始まりました

その後です、プロケーがLarvy押しに変えてることを知ったのは
私はプロケーの発信には意味があることをわかっているので
音質的には変わらない旧型DA10のほうをツンボどものおかげで送料込みで48000円で入手し
それからはあっというまにデジタル伝送の聞き分けから
100万クラスの音が出ていることまでたどり着きました

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/21(日) 11:22:23.05ID:cHKSC84W.net
しかしこれはあまりにもローミッドが濃密なのです
フワフワとジッターで焦点の合わない民生機で作った環境では
音響のダマがどうもある、よって音響の再設定に取り組んでいます

昔の民生機では、位相がそもそもあってないので、ピアノなんて気持ち悪い音が出まくる作業になるのですが、
LAVRYという超一流100万円の音は
アナログと同じ、ジッターの無い<完全なる落ち着き>がございますので
作業が非常に楽になりました

ウーハーも無理にバスレフの限界で音を作ってBostonTParty09のような音を絞り出していたのをやめ、
ウーハーを重りから解放してやりましたが
民生機とは次元の違うジッターレスの合焦がありますからもうフェンダーベースがビンビンでバスドラ音圧が出まくっております

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/21(日) 11:23:41.80ID:cHKSC84W.net
まあなにもあわてず1週間とかかけて
100万円の音を楽しみながら微妙な追い込みをしていくだけです

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/21(日) 11:25:26.51ID:cHKSC84W.net
ほんとうに、DACというものは、プロの世界で通用する、ジッター処理がなされていなければ、DEN-DACと変わらない、
ピアノの音さえ出ない、ふらふらとした、位相の整わない、きもちの悪い音を、出し続けているんだと
大きいウーハーの方は一刻も早く、世界一流品を手に入れらっしゃらないと、
たいへん人生を無駄にしてしまうこと、もうしわせておきます

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/21(日) 11:30:46.30ID:cHKSC84W.net
プロの世界はボリューム固定、Lavryしかり、Thomannしかり、です
したがって音量プラシーボが存在しません
LavryによるBostonTParty09のロー解像の聞き分けで、
同軸なら50cm、AESなら1.5mの聞き分けが可能かと思われます
USBのことは知りません

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/21(日) 11:33:19.40ID:cHKSC84W.net
同軸で1mで、心配することは無いです、それ以上稼いでも知れています

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/21(日) 11:39:04.36ID:cHKSC84W.net
ジッターの狂った、フワフワした音を情報量と勘違いしたアホだらけなのがオーディオ界隈ですから、
Lavryの音は、単純に聞こえる側面もあるわけです
だからわたしのように、誰かが2万円で売却しlくれるおかげで、助かるわけです
ストリングスやウッドベースのような箱物楽器では1000回聴き込んでる人しか評価できません
BostonTParth09のような底の底の小さい音の焦点に<誤魔化しようがなく>現れるのです

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/21(日) 11:40:03.09ID:cHKSC84W.net
Lavryならニューヨークスタジオの音がします

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/21(日) 11:42:14.44ID:cHKSC84W.net
古いアナログ世代の録音にはこうした質の録音は無いのです
まさに新時代の、アホでもチョンでも鳴らせやすくなったかの録音の奥の院を開くときにも
プロのコンバーターが必要だったのです

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/21(日) 11:43:20.67ID:cHKSC84W.net
いや、1000回聴き込んでも、間違った方向だから、無意味の木偶の集まりが、オーディオ界でしょう

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/21(日) 11:52:04.57ID:cHKSC84W.net
プロの世界で通用しているジッター対策のコンバーターでなければ
ピアノのゴーン、カツーン、ピーーン、とした、基本の音さえ、全く出ていないレベルなのです
ラジカセのほうが、焦点が座ってて、聴きやすいほどなのです
ストリングスや女性の声といった、いくらでも誤魔化しのきくほうこうに、インチキ業者に、引っ張られては、いませんか?

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/21(日) 12:06:24.17ID:cHKSC84W.net
DAC関係スレには昔から知ったような口をきくのに音を知らないアホがいっぱいです

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/21(日) 12:13:59.01ID:cHKSC84W.net
DAC、ハイレゾ、USB、電源ケーブル、カタワばっかりです

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/21(日) 12:27:37.00ID:cHKSC84W.net
民生部品が一点でも入ってればわからない世界ですし
かといってボロから一気に全部そろえたって
鋭い音圧の粒は相当程度の音響の位相合焦に持ち込まなければ音が四方八方に飛び出しまくります
左右で大きく音が違う場合あきらめたほうがいいです
かなりあってもなおわずかちょっと片方に流れる感じだけでも空間の歪みに感じて気になる
それがプロオーディオです

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/21(日) 12:28:41.33ID:cHKSC84W.net
アマチュアDACでは永久にフワフワです

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/21(日) 12:36:12.91ID:cHKSC84W.net
USBで50cmに当たるのが同軸では2m、AESで5m(全て一流品の場合)とか
おそらくそういうものだと思われます
わたしのAES10mはプロケー指定品外で同軸1mに大きく劣りはしましたが
それでも段違いに民生DACよりはるか上なのです

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/21(日) 12:41:19.99ID:cHKSC84W.net
凄まじく焦点が合えば高能率ユニットの音はきつくなっていきますから
プロケーの言う、短すぎてもダメみたいな焦点調整はあり得ます
私のウーハーは能率がそんなに高くないので大丈夫ですが

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/21(日) 13:23:30.01ID:cHKSC84W.net
LavryDA10の英文pdfを流し読みしたところ、
ジッターロックモードやなんやをいじる時は一旦オフにして、そうじゃないとちゃんとロックしないかも、みたいなことがかいてあります
わたしも最初はいじっておりましたがクリスタルモードのままでも5.1chも自然に入りますし
あまり気にしなくなりました
これは送り出しがRME HDSPE AIOなので安定しているのかもわかりません

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/21(日) 16:01:01.66ID:cHKSC84W.net
民生DACは優秀と思われるRME HDSPE AIOの同軸からプロケーブル推奨のベルデン白1mでつないでもピアノの音が出せません
Lavryはプロケーブル非推奨のBeldenAES10mでもピアノの音が出ます
さらにベルデン白1mだとニューヨークスタジオの音が出ます

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/21(日) 16:05:00.99ID:cHKSC84W.net
ここまでくるとセンターが重たい重層化した部分が出てくる、根本から音響が違う
合わないものから絞り出すのとはわけが違います

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/21(日) 17:11:21.85ID:cHKSC84W.net
まあ一流と言っていいRMEのデジタル1m出力でさえ民生DACはピアノの音すら出ません
そんなもんのためにアホみたいにUSBやらトラポやら電源やらに投資して悦に入ってるアホ連中がDAC関連スレにたくさんおいでですので
笑ってやってください、いや、詐欺請求してはいかがでしょうか
障害者で無罪とかいうレベルですけどwwwwww

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/22(月) 06:08:56.27ID:rR0gGOfm.net
DAC、ハイレゾ、USB、電源ケーブル、ヘッドホン、オペアンプ、オペアンプ、ドカタワばっかりです

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/22(月) 10:13:17.93ID:rR0gGOfm.net
いや、しかし、ここまでウーハーに負担が増えると、やや息切れというか
いままでは部屋のどこでも安定していた音響設置は、簡単には出ません
あと一定のぼりゅうーむを切ると途端に死んだようになる
こういう現象は民生DACのしょぼい低音では起りませんでした
うーはーが、ミッドぐらい複雑な仕事をしなければいけなくなる、
そのぐらいプロフェッショナルなジッター除去の有無低音部の解像が違うのです

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/22(月) 10:14:22.70ID:rR0gGOfm.net
なんか、ぼーっとして、量感だけ足りてればいいといった、甘えた民生の世界とは違いすぎるのです

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/22(月) 10:16:28.94ID:rR0gGOfm.net
結局ウーハーも能率が高くないとこうなる、切れ込みに追いつけない、限界かなあという感じがします

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/22(月) 10:17:23.49ID:rR0gGOfm.net
まあとうぶん設置を追及するのが趣味というものですが

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/22(月) 19:04:11.38ID:rR0gGOfm.net
ほんとうに、少しの角度と、位置関係で、クソの詰まった中低域に、痛い高音が乗ったり
スピーカーのユニットごとのハーモニーだけで物凄く変わるんですよ
すべてそろったときにズゴ抜けの音響が出ます
ウーハーなんて何の問題も無かった
ケーブルチューンやろうとしてちょっと角度いじって取りやめです
コロコロ変わります
単体スピーカー(マルチユニット)でマトモな音響をつくれ苦確立なんて宝くじが当たるようなものだと思いますよ

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/22(月) 19:06:27.49ID:rR0gGOfm.net
Wavw Genelatorで左右のクロスの厚みのアンバランスを少し揃えました

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/22(月) 19:07:54.84ID:rR0gGOfm.net
基本的にはなるべくそういう2次対処では無く
置き方とボリュームバランスだけで整えます

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/22(月) 19:12:13.36ID:rR0gGOfm.net
ビチっとあって来ると、センターラインのフェンダーベースが独立して輝き、
バスドラが空気を切るように鳴り
楽器陣は痛いところが一つも無く重なり合います
ハイ成分に対してロー成分も正確に乗った正しい音が出る状態です

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/22(月) 20:47:46.00ID:rR0gGOfm.net
いろいろと買い替えてきた人は、システムが変わるごとにお気に入りに変化があることにも気づくでしょう
たまたま偶然の音響に合う録音のばかり聞くことに自然になっていくからです
現在の民生DACのジッター精度ではピアノがマトモな位相が出ず聴きづらいですから
まずピアノ物をヘビーローテーションにする人はいないことになっていく

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/22(月) 21:26:47.21ID:rR0gGOfm.net
BostonTParty09は低い小音量のセンター定位のベースの位相が小さいんですよね
女性ボーカルの口、みたいな、勝手に解釈できるものでなく
ジッターの影響のモロに出る、低域の小さいけれづも濃い音が形を成すか
ここを聴くだけでデジタルジッター能力が見えてしまうのです
USBどころか同軸もAESも長さ監視の指標になります

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/22(月) 21:43:27.74ID:rR0gGOfm.net
わたくしのウーハーは元はクロス800hzで使われていたもので
ミッドとハイを別体にしていまして個別調整していますが
もう明らかにクロスを下げれるだけ下げたほうがローが切れる、
ミッドEminenceΔEriteで100hzのちょっと上まで下げれます
しかしここはベースもピアノも通り抜けまくる帯域ですので非常に位相が厳しい激戦区です
民生DACでは永久に合わないことを発見しました
LavryDA10にて、ピアノがピアノの音として沈み込み
縦の団子録音が完全に異常なまでに解明される設置に入ってまいりました

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/22(月) 21:47:26.97ID:rR0gGOfm.net
民生DACだとなるべくこのクロスをスカしたくなるのですが
LavryですとWaveGenelatorでフラットスイープに追い込むと結構上げ目のカーブ(Ashlyデバイダーの可変クロス)になるのですが
まったくダマも無ければ乱れも無い、激解像のままあたたかなアナログの沈み込みとなります

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/22(月) 21:49:30.60ID:rR0gGOfm.net
プロユースに耐えるジッター能力は2ケタ違うのではないでしょうか
民生DACはDEN-DACと同じレベルです、1万2千円の音です
Lavryは120万円の音です

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/22(月) 22:29:51.93ID:rR0gGOfm.net
ひょっとしてここまでDACジッター焦点が合うとBelden88760はキツいのかな
そんな気持ちも芽生えたりしましたが
杞憂でした
音響設置が悪いとヌケが悪いのでハイの音を大目に混ぜたりという悪循環が生じるのです
ウーハー音域はダマを盛大に発生します、ダマは耳に当たるので音量をあげれません、
つまり設置が悪いとウーハーのほうはボリュームを適正値まで上げれないことが起ります
このダブルで、音響の完成度が悪いと、ハイ上がりの設定になるのです

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/22(月) 22:31:22.45ID:rR0gGOfm.net
これはBelden88760にダメ出しする層へのあてつけです

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/23(火) 05:04:57.97ID:teMefk9f.net
音響が完全体に入りました
普段のリスニングポジションでは聞こえない音量でも
1/4の距離に寝転べばリズムの音圧からピラミッドに音楽の骨格が崩れていない超バランス状態です
これは微小な音をピックアップする完全状態、全解像状態です
ピアニストの指の動きを落ち着き払ってこともなげに再現します
昨今はこの手の再生レベルを要求するレコーディングが多く
ジッター不安定な民生機では聴き辛くて仕方ないのです

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/23(火) 05:09:37.69ID:teMefk9f.net
窓を開けるこの季節のこんな時間に音を鳴らすことは無かったのですが
極小音量でもバランスしていますので平気で鳴らして音楽に入れます
極小音量でもリズム音圧や各楽器の存在感が出るのは
ジッターが無いために周波エネルギーが集中して微小音圧までを描き出せるからです

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/23(火) 05:16:28.76ID:teMefk9f.net
どの録音からも、明瞭な音圧と共に、豊富な余韻が聞こえます
スピーカー側の壁面から、音圧の複雑な立体山脈が、こちらに伸びたり引っ込んだりすることを想像してください
全ての山脈が、綺麗にこちらに伸びチジミすれば、頂点の周囲のふもとまで、全部見えますよね
音圧と余韻が全部聞こえることの視覚化です

音響が不完全だと山脈が斜めにゴチャゴチャ飛び出していますから
ダマになる山脈、ふもとまで見えない山脈、いろいろ発生するのです

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/23(火) 07:00:50.03ID:teMefk9f.net
民生のジッターサウンドは、音の芯が出ないだけでなく、拡散しますから、ワイドステレオ感があるという錯覚も引き起こします
ヘッドホンのボケが好きなジッター音場ですwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ほとんどの録音は、ワイド立体化などしていません
その分、所定の範囲の中で、濃く、沈んで、余韻の豊富な音の、焦点を出さなければ
正しいニューヨークスタジオサウンドは、鳴りません
真ん中に被り合っても孤立してい、濃いのです

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/23(火) 07:02:47.17ID:teMefk9f.net
小音量耐性は、非常に、音響の指標になります
小さい音まで像を結んでいる証ですし
また、逆に、音量を出せない人でも、大きいウーハーを使えるのです

1004 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/23(火) 07:16:25.47ID:teMefk9f.net
おっと、LavryDA10が、5.1chWaveOutを受ける話を書いてしまいましたが
これはRME HDSPE AIOがそんたくして2chにしてLavryに送ってるかもしれないので
話半分にしておいてください
いずれにしても、再生ソフト内で2chにまとめるより、5.1chWaveOutのほうが、立体性を維持できています

1005 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/23(火) 09:07:49.66ID:teMefk9f.net
>>997に書いた理由で、ほとんどの人は、ボリュームを絞っていくと、ローの音から消えるはずです

ほんとうの音響を引き出せば、そのようなことにはならないのです

低音部は単なるジッターボケだけではなく音響と複合してダマを生じます

ダマが耳のリミットになってウーハーボリュームを上げれなくなるのです

1006 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/23(火) 09:22:49.26ID:vUkyoskD.net
強制リサンプリングのゴミDAC使いが何十周も遅れてやっと一般人レベルにw

1007 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/23(火) 09:23:21.53ID:vUkyoskD.net
埋め

1008 :1001:Over 1000Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 493日 0時間 25分 28秒

1009 :1002:Over 1000Thread.net
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php

総レス数 1009
278 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★