2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【重要】スピーカーと背後の壁との距離について

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 07:29:03.46 ID:0fpx15WP.net
スピーカーセッティングの中でも特に重要な【背後壁との距離】を語るスレッドです。
部屋が狭いときはどうする?部屋が広いときは?周波数特性を乱さない距離とは?
お宅の距離は何センチ?【じゃあ左右壁との距離】は?etc… みなさんで語っていきましょう(*´∀`*)

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/12(月) 05:01:06.10 ID:LXNP3NbQ.net
なぜこのスレは背後の壁に限定してるんだ。
いくらなんでも話題の幅が狭すぎるだろうw
左右の壁だって大事なんだから、そこも含めて語ればいいのに。

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/15(木) 13:06:42.33 ID:ti/Dplej.net
1を読め阿呆

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/15(木) 13:40:05.25 ID:Zhg9LjEZ.net
2年かけてやっと理想の配置になった。
率直な感想から、まずアンプなど機器を変更すると
スピーカーの間、壁からの最適な配置が大きく変わる
内振りは結局、音場と音像のバランスから
リスポの鼻先辺りに合わせてる。
読み返してみたが、全く参考にならんくてごめんw

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/23(金) 20:00:37.21 ID:UxcKP3Ho.net
左右と背後の距離、犠牲にするとしたらどちらかね?
両立できないケースもあると思うが。

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/23(金) 21:10:27.21 ID:OiDn3ubi.net
一番重要なのがスピーカ間、次がユニット外側
最後が後方、て感じじゃね?

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 09:25:01.41 ID:QPCROLFw.net
内振りだと多少は側壁の影響を軽減できるのでしょうか?

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 10:30:19.51 ID:31uhwOa+.net
>>147
背後の距離かな
フロントバスレフや密閉式、フロア型なんかはその傾向
リヤバスは配慮が必要

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 11:02:08.42 ID:e1FRGQmh.net
>>149
内振りというと左右SPがリスナーを向いてる状態から更に内側ってこと?
それは難易度がグンと上がるから聴いても判らないレベルではオススメしない
以前2ちゃんに現れた京都人師ならその辺のノウハウ豊富みたいだったけど
それはLchSPを右耳に向けるみたいな目の前でクロスさせる手腕で
ミリ単位の調整が必要とか描いておられた

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 12:23:18.70 ID:hELAhlpQ.net
>>151
このすれで一番とんちんかんなレスだな

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/26(月) 17:25:52.51 ID:1YsY/ZWx.net
age

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 09:14:29.41 ID:nG8LvLtN.net
スピーカーの前に張り出しては欲しくないけどあまり奥に行ってほしくないのだけれども
ほどほどの位置で音場を固定させるのが難しい、セッティングより収音状況によるからかな。

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/03(土) 23:00:00.98 ID:AaAfnnal.net
定位するならどの位置でもいいんじゃないの
うちはSP後方に奏者とステージが浮かび上がってるけど

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/06(火) 16:57:58.00 ID:kDxBJVJQ.net
えっと何処から話そうか。2年かかったのはウチがデザイナーズマンション
と言っても豪華なのを想像してもらったら困るが
部屋の形が歪でね、変なところがケチってあるのか
壁内の材質が均一じゃなくてね
そう易々といい音では鳴ってくれなかっただよね。
で、試行錯誤の結果わずか30分以内で最適なスピーカーボジションが
見いだせる方法に辿り着いた。

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/06(火) 17:04:17.67 ID:kDxBJVJQ.net
そりゃぁ、最初の頃は色々とググったりしましたよ。
カルダスセッティング、石井式、奇数分割法。
全て試してみたが、日本家屋には奇数分割が
条件に合ってると結果に出ました。
それでも、天井の高さを計算に入れてないので
少し正確な位置とはズレるが
あくまで、大まかな配置までは行けます。

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/06(火) 17:15:31.08 ID:kDxBJVJQ.net
スピーカー間(両サイド外側も含む)が決まり
次に壁からの距離、内振りを
スイープ信号が入ったオーディオテスト用のCDを再生させ
500Hz>250>100Hz
の順で真っ中心から聴こえるかをテストしていく。
これで、100Hzを界に90 Hzでは
部屋内での反射角が大きく変わってしまうケースが
殆どだと思う。
だけど、地道に位置替えしたり内に振ったり
試していきます。
問題は後の>60>50Hz のテストで
60Hzを境目に変わるので追い込んで行けば
とりあえず、正確な出音の出来上がりです。

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/06(火) 17:24:50.84 ID:kDxBJVJQ.net
注意してほしいのは、リスポとボリュームは一定であること。
それでも何かしらの条件の違いで日々出音が違ったりするので
難しいんですよね。CDが無くても動画でも出来ます。
先ほどサブ機で確認したところ問題なしでした。
一応リンクを貼っておきます。

Test - 100Hz (5min Test Tone)
https://www.youtube.com/watch?v=ib4HvnODf5w

Test - 60Hz (5min Test Tone)
https://www.youtube.com/watch?v=Ofznisz_bJ0

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/18(日) 07:18:35.17 ID:KuOeT/fc.net
こういうやり方があったのですか、参考にしよう。

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/09(水) 11:42:53.64 ID:WSp0KiJ+.net
>>117
あれ床に埋めた方がいいんじゃねって思う

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/09(水) 12:43:49.90 ID:pbmxkrqV.net
床に埋めて強制空冷?

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/18(土) 23:39:40.43 ID:6+EKniqS.net
重要age

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 06:48:19.03 ID:aEjT+Tv5.net
オーディオ環境をある程度優先できるようなスペースがある部屋なら、
なるべく理想的な設置も可能だろうが、
普段の生活空間の中に何とかオーディオも混在させる状況の場合、
リアバスレフのスピーカーでも壁に寄せてやや内振りに設置するのが現実的だと思う
壁がしっかりしていて、大音量を出さない限りは大きな問題にはならないし、
最悪ポートは塞いで使うこともできるし
もちろんそれが最善策では無いけれど、中途半端な距離を置くよりはむしろ制御しやすいだろう

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/02(日) 07:13:02.37 ID:jjD1TF6c.net
ふむ

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/11(金) 21:26:19.23 ID:nhn5jPEb.net
ポート塞ぐのは機種選ぶよ

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/07(日) 11:00:09.14 ID:lTZ9/bPQ.net
俺の部屋は広くないし、壁際にごちゃごちゃ物が置いてあってスピーカーを常設不可なので、普段は壁際の邪魔にならない場所に置いてある。
で、音楽を聴く時は部屋の真ん中の良い位置にスピーカー台ごとよっこらしょと運んで聴いている。
片付ける時が少し面倒くさくていやになるわorz

スピーカーはDALI Lektor2とdynaudio excite x14

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/19(木) 09:29:45.69 ID:cKo7a+zQ.net
部屋とスピーカーはミリ単位で合わせないといけません。

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 03:56:41 ID:lW173jZ4.net
それは初手であり、セッティングの最後もそこに戻ると思うね

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 23:46:40.28 ID:fh5TYtLV.net
>>167
そりゃ嫌になるやろなぁ

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 08:24:25 ID:ePetLrgq.net
一人で動かせないスピーカーを買うとセッティングどころでなくなる。

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 07:33:00 ID:tcvt3hoJ.net
定在波の腹と節とスピーカーの特性とのマッチングなんだろうな。

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 10:08:24 ID:Ig0q+yRK.net
違う

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 05:56:03.75 ID:tAEu65xg.net
嫁に手伝ってもらえ

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 11:18:53.51 ID:SJCgMVBC.net
>>173
間違っているのは173

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 18:37:01.59 ID:hu9T2HH5.net
うちはSP背面から壁まで1.4m、試しに前に2mまで試してみたけど
結局今の位置がもっとも好ましく感じるのでここで固定
スピーカーが変われば再度調整は必要だろうけど、位置はさほど変わらないと思う
部屋の大きさがスピーカー位置の重要な要素みたいに思うな

ちなみに部屋は専用ルームで12畳の一般的なサイズだね

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 16:43:18.65 ID:P1St7h4O.net
和室で畳に直置きマンは帰れ

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 16:53:53.97 ID:epGTtDAo.net
テレビ台の両脇にブックシェルフを置いているやつ
デスクトップにスピーカー置くヤツどこか行け

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 17:50:48.84 ID:UWSrnQbd.net
>>178
お前、NHKBS4Kの名曲アルバム5.1CH放送を、ちゃんとしたサラウンド環境で聴いてみろ。TVやブルーレイをちゃんとしたスピーカーで聴くことにも大きな意義がある。
今の若い奴はパソコンの画面見ながらUSBDACでハイレゾ音源聞いてるし、デジタルチャンデバ、DSPを使いこなしてる。安上がりにやる奴でも再生ソフトのグライコいじって聞いてるわ。
音楽制作にかかわる奴ならPC画面横にアクティブモニタースピーカーがフツー
団塊ジジイどもは 音場補正?群遅延?タイムアライメント?パラメトリックイコライザー??なにそれオイシイの だからな
ピュアオーディオは衰退の一途 ホームシアター市場は巣ごもりで追い風。
アバックも逸品館もピュアオデオは冬のボーナス商戦は諦めムードだが、ホームシアター用オーディオは前年同期比120%とか

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 18:05:09.79 ID:9sCoOkp1.net
>>179
アタマ悪すぎるな
アフォーカルか?

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 18:08:13.19 ID:o+LAOzVq.net
三段ボックスにスピーカー直乗せの貧乏か
アクティブモニターとか
キモいな

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 19:48:08.39 ID:Mc2uqpfa.net
どうでもいいというしかない
いじわるじゃなくてね
スピーカーの性能 そして置くことによる響きの調整
それの兼ね合いで正解を出すのはお俺の耳や経験や知識じゃない
当たり障りのことでいいなら定在波の背に置こう
確か簡単な計算式が合った
長辺の長さで360を割れば周波数が出るだっけか
360mの筒ならそこで発生したものは1hzに収束される
180mなら2hz 1000hzなら36p
360cmが部屋の距離なら4分の一が背 80cm 音圧がやせたとこ
2次なら8等分


それやって気に入るかどうかはわからん
音はそんなに単純じゃなくそれを解析する脳みそはブラックボックス
俺みたいな馬鹿にはわからん
俺だけが馬鹿ならいいんだけどな
それを宣言せずにまるで何でも分かるように言う奴はやばい

位置がわかるなら錫投げて目をつぶって拾ってみ 拾えたら音が何かがわかっている
わからない理由を説明できるなら相当わかっている

いろいろ試して気に入ればなにも文句はないと思うよ

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 23:10:48.64 ID:UWSrnQbd.net
>>180
4Kチューナー付きTV・レコーダーも買えない貧乏人がなんか言ってるな

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 16:04:55.51 ID:8gGNtKrm.net
  ケーブルの方向性   [無断転載禁止]©2ch.net

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/20(土) 12:15:49.32 ID:3+59Rfc2.net
ここでわかるのは、F〜Hのポジションは、@〜Eのポジションに比べて100Hz以下の低音もしっかりと出ているという点です。

わずか数十センチの違いですが、F〜Hのポジションは比較的、低音から高音までの特性がなだらかなカーブとなっています。これだけ違うと、楽曲の聞こえ方も違ってきます。

これらの特性の違いは部屋のモードの影響を受けているためと考えられますが、部屋の大きさによって発生するモードの周波数が異なりますので、一概にこの位置が良い、とは言い切れない面があります。

また、そもそも良い周波数特性というのも、楽曲のジャンルの違いや個人の好みによっても評価の基準が異なりますので、やはり細かいセッティングによって最終的な追い込みが必要なのは言うまでもありません。

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 13:38:04.43 ID:HfAuV3hF.net
B&Wの805はフロントバスレフなんだけど
後ろは15cmも空けておけばいいかな
横は試聴でかなり影響あることがわかったから30cmくらい空けてる

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 14:12:30.82 ID:oqCOKwzG.net
知り尽くしたソフトで、聴いて決めろよ。

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 14:13:30.55 ID:oqCOKwzG.net
そんなことも知らずに通販で安く買って、残念な買い物だったな。

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 23:28:31.03 ID:l3HKo8aC.net
リアバスレフでも壁掛け用金具や穴が付いてる機種があるけど、
壁掛けでも問題ないように設計されているという事なんだろうか?
とりあえずダクトにスポンジ詰めておけば何とかなるとか?

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 06:22:53.64 ID:/GxZ/YOI.net
壁掛けするような人はそこまで音質気にしてないってこったな
壁掛け出来るようなスピーカーは小型だろうし

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/11(金) 20:49:05.72 ID:u5UvxQV3.net
背後の壁もそうだけども、それよりもスピーカーとリス人技ポイントの距離の影響の方が大きい
とぉもいます

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/20(水) 09:20:33.27 ID:xxFAC++9.net
望まない形とはいえ生き残ったのねw

>>43
ゴムエッジに張り替えと色々改造したのを作業場で鳴らしてるよ
ウレタンエッジがボロボロになるからほとんど廃棄されただろうね
でもあの箱を捨てるのはもったいない

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 20:44:52.58 ID:Pl+x423y.net


総レス数 193
43 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★