2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Windows】PCオーディオ総合65J【AU】

1 :test:2016/02/22(月) 21:26:46.76 ID:CKX/Si4e.net
重複スレテスト

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 21:27:56.59 ID:CKX/Si4e.net
2ch.net ダメダメだなw

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 21:28:37.47 ID:CKX/Si4e.net
ここはWindows PCをプレーヤーとして直接音楽を再生することに関心のある人が、
ピュアオーディオ的視点でWinPC及び接続機材・ソフト・設定等について語り合うスレです

WinPCに取り込んだ音楽ファイルをWinPC以外のプレーヤーで再生したい人は
各種専用スレでお願いします

前スレ
【Windows】PCオーディオ総合64.0J【AU】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1454237514/

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 21:29:21.26 ID:CKX/Si4e.net
次立てる人はスレタイに.0足しといて下され…
すみませぬ(`;ω;´)w

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 21:29:58.91 ID:CKX/Si4e.net
次スレ
【Windows】PCオーディオ総合65.0J【AU】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1456098963/

前スレ
【Windows】PCオーディオ総合64.0J【AU】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1454237514/

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 21:33:02.86 ID:CKX/Si4e.net
ここが本スレです。たぶんw

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 21:37:07.03 ID:CKX/Si4e.net
ここが本スレみたいw

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 21:39:07.03 ID:2omaPC9s.net
そうだね

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 21:39:56.58 ID:CKX/Si4e.net
>>8
よろしく

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 21:40:17.92 ID:2omaPC9s.net
>>9
こちらこそ

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 21:40:36.08 ID:CKX/Si4e.net
誰か来ないかな。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 21:42:21.80 ID:CKX/Si4e.net
こないね

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 21:43:18.85 ID:2omaPC9s.net
おーい

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 21:43:32.03 ID:CKX/Si4e.net
おーい

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 21:44:21.58 ID:CKX/Si4e.net
おーーーい

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 21:44:36.38 ID:2omaPC9s.net
オーーーイ

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 21:44:59.11 ID:CKX/Si4e.net
やっほー

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 21:45:30.29 ID:CKX/Si4e.net
やっっほーー

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 21:45:53.22 ID:2omaPC9s.net
おーい

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 21:46:05.62 ID:CKX/Si4e.net
暇だ

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 21:47:24.41 ID:2omaPC9s.net
暇だね

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 21:48:53.88 ID:CKX/Si4e.net
暇だね

23 :sage:2016/02/22(月) 21:50:32.91 ID:CKX/Si4e.net
     ∧_∧  ミ _ ドスッ
    (    )┌─┴┴─┐
    /    つ. 終  了 |
   :/o   /´ .└─┬┬─┘
  (_(_) ;;、`;。;`| |
  このスレは無事に終了しました
  ありがとうございました
  もう書き込まないでください

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 21:52:04.72 ID:CKX/Si4e.net
∧_∧  ミ _ ドスッ
    (    )┌─┴┴─┐
    /    つ. 終  了 |
   :/o   /´ .└─┬┬─┘
  (_(_) ;;、`;。;`| |
  このスレは無事に終了しました
  ありがとうございました
  もう書き込まないでください

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 21:52:41.40 ID:CKX/Si4e.net
     ∧_∧  ミ _ ドスッ
    (    )┌─┴┴─┐
    /    つ. 終  了 |
   :/o   /´ .└─┬┬─┘
  (_(_) ;;、`;。;`| |
  このスレは無事に終了しました
  ありがとうございました
  もう書き込まないでください

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 21:53:19.95 ID:2omaPC9s.net
オーーーイ

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 21:54:56.61 ID:2omaPC9s.net
オーーーイ

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 21:56:20.64 ID:CKX/Si4e.net
おーーい

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 21:56:36.97 ID:2omaPC9s.net
29

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 21:56:58.31 ID:CKX/Si4e.net
30

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 21:57:10.12 ID:2omaPC9s.net
31

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 21:58:50.60 ID:2omaPC9s.net
32

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 21:59:04.21 ID:CKX/Si4e.net
33

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 21:59:41.73 ID:2omaPC9s.net
34

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 21:59:55.89 ID:CKX/Si4e.net
35

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 22:00:20.31 ID:2omaPC9s.net
36

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 22:00:29.16 ID:CKX/Si4e.net
37

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 22:00:41.07 ID:2omaPC9s.net
38

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 22:00:58.46 ID:CKX/Si4e.net
38

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 22:01:08.32 ID:2omaPC9s.net
39

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 22:01:30.43 ID:CKX/Si4e.net
飛んだw

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 22:02:27.69 ID:CKX/Si4e.net
     ∧_∧  ミ _ ドスッ
    (    )┌─┴┴─┐
    /    つ. 終  了 |
   :/o   /´ .└─┬┬─┘
  (_(_) ;;、`;。;`| |
  このスレは無事に終了しました
  ありがとうございました
  もう書き込まないでください

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 22:03:29.26 ID:CKX/Si4e.net
やっぱり使う?

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 22:06:35.60 ID:CKX/Si4e.net
950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 21:50:43.33 ID:znmZPzy1
FA発見。自己拡散w

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 21:31:29.78 ID:znmZPzy1
アドバンテストの特許がありました。
http://astamuse.com/ja/published/JP/No/2001344040
> 各種ノイズには、熱雑音、静電結合ノイズ(クロストーク)、電磁結合ノイズ(ラジエーション)がある。
> これらのノイズは何れもロジック素子特有のトリガ誤差として、ジッターの原因になる。

アドバンテストとは
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%89%E3%83%90%E3%83%B3%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%88

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 22:05:27.07 ID:rUdKGHHC
>>950
おwども、いい資料だなー
ポイントはこのあたりかw

ここで、ジッターについて若干考察する。
ロジック信号におけるジッターの原因は、大別してクロック源のゆらぎ、電源やGNDレベルの変動、各種ノイズによる影響の3つとされている。

電源やGNDレベルの変動によるジッターは、電源やGNDレベルが変動するとロジック信号が振幅方向に変化することによって発生する。
つまり、AM変調(振幅変調)を受ける。
また、ロジック信号の立上り/立下り時間は電源電圧の関数なので、
電圧が高くなると速くなり、電圧が低くなると遅くなる。
つまり、電源やGNDレベルの変動により、ロジック素子に加わる電源電圧が変化して、
時間軸上のゆらぎであるジッターが発生するのである。
このとき、変動の元となった変動波すなわちAM変調波も存在する

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 22:11:42.55 ID:CKX/Si4e.net
age

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 22:13:29.32 ID:CKX/Si4e.net
44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 22:11:09.13 ID:Ghj8dIV2
>>36
いや、結局ワウフラッターとジッターは同じじゃないわけでしょ?w
そういうこと

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 22:18:35.18 ID:CKX/Si4e.net
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%BF%E3%83%BC%E7%8F%BE%E8%B1%A1

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 22:35:02.86 ID:CKX/Si4e.net
46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 22:32:39.50 ID:EtnpOhuf
>>44
ジッターで全てを明らかにできるかも疑問ですよね。
例えばUSBケーブルにはいろんな質のものがあるのは皆さん経験されていると
思いますが、同じくらいの質のUSBケーブルでも音色が違うものがある。
何なんでしょうね、これは。

>>45
向こう読みましたけど、PCの話し無いですから。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 22:35:26.79 ID:CKX/Si4e.net
211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 22:34:36.99 ID:CKX/Si4e
>>210
ジッターもフラッターも時間の揺らぎです。

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 22:37:03.11 ID:EtnpOhuf.net
>>49
ん?それで?

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 22:38:21.87 ID:EtnpOhuf.net
>>49
そういったものがどう音に表れるのかが皆さん興味があるのでは?

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 22:38:36.81 ID:CKX/Si4e.net
>>50
原理が似ているから似たような歪みになるという事。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 22:39:31.03 ID:CKX/Si4e.net
>>51
超高回転の扇風機の前で声を出したような歪みかな。

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 22:39:41.12 ID:CKX/Si4e.net
>>51
超高回転の扇風機の前で声を出したような歪みかな。

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 22:42:30.08 ID:CKX/Si4e.net
わかるかな?

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 22:43:47.80 ID:CKX/Si4e.net
>超高回転の扇風機の前で声を出したような歪みかな。
荒らして楽しいですか?

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 22:44:09.82 ID:CKX/Si4e.net
>>56
意味不明

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 22:45:12.25 ID:CKX/Si4e.net
某スレより上に来たので目的達成。
終了

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 22:45:47.29 ID:CKX/Si4e.net
俺しかいないスレだからな。

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 22:55:07.39 ID:CKX/Si4e.net
ここは「重複スレ問題議論場所」です。
よろしく。

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 22:55:49.82 ID:CKX/Si4e.net
スレタイの .0 は必要なのか?
必要だと思わない。
無意味。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 23:05:10.60 ID:+ynsk0mV.net
分裂した〜www

グレムリンかよ!www

だれだ!

夜9時過ぎて、水かけた香具師はw

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 23:07:46.09 ID:CKX/Si4e.net
ここは「重複スレ問題議論場所」です。
よろしく。

64 :アンバランス転送 ◆VppUdchn86 :2016/02/22(月) 23:10:02.23 ID:tL/ESbc6.net
2ちゃん削除ガイドライン
http://www.2ch.net/adv.html

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 23:22:52.96 ID:Ghj8dIV2.net
************************************************************************

本スレはこちらですので宜しくです
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1456098963/

*********************************************************************

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 21:50:06.50 ID:vLLpEy6d.net
ID:PdUUo9ox

向こうが本スレとなった経緯を全くわかってないので、よく理解し、
訂正願う

@なぜ向こうを書き込み禁止にした?
A君の友人であるID:ycU1shFrが本スレ移動後どんな行いをしたのか?

回答宜しく

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 23:03:19.89 ID:vLLpEy6d.net
ID:PdUUo9ox

どうしたのかね?w
批判したからには、その反論に対し回答するのが礼儀だろ

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 23:04:40.18 ID:lBWOIa/T.net
あっちもこっちも糞スレだな

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 23:17:36.01 ID:vLLpEy6d.net
>>68
このスレは
ID:CKX/Si4e=ID:PdUUo9ox が、急にあとからまた立てたんだよw
だから似た題名スレが3個あるんだよw

俺が言ってる本スレとうのはこれだ
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1456098963/

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 11:56:27.65 ID:8htUIkuN.net
          彡川川川三三三ミ〜
         川|川 / 臭 \|〜
         川川  ◎---◎|〜 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         川川     3  ヽ〜< なんもかんも全てアンチオヤイデが悪いのれーす!ウッ!
         川川  ∴) A(∴)〜  \____________
         川川     U  /〜  
       _;川川     ダッラ〜   .
     /::: 川川   __/〜        .
    /:::   /     | | 〜        
   (:::   (   ◎  / \_      
    \:::  \   /::| ̄|   |\_
     /:\:::  \  )゙;|  |   | |  |\
    /:::  \::: ズリズリ〜 |   | |  |::::| 〜
    |:::    \:::  (ξ〜 |   | |  |::::| 〜
    |::::     \__ 〜:|   | |  |::::| 〜ホワ〜ん
    \:::    (;;; );;;|  |   | |  |::::| 〜
  _   \      \|_|   | |_|::::|∋〜〜〜〜ー
  | \    \      ) ノ ̄ ̄\ ̄  .
  |  |   /     / | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |  |   |     / / ̄ ̄|__________|
  |_/   |    //  .  | |            . |.|
  | |    /   (    .  | |  \(^O^)/ . .|.|
  | |   (___つ)) ..  | |            . |.|
  | し/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ ..| |  |.|
  `-| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄...| |  | |            . |.|
    | |         .| |  | |            . |.|
    | |         .| |  |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
自演ステマ詐欺師・悪徳企業オヤイデ社長の村山智の自己満足ステマ

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/09(土) 07:27:42.57 ID:8ok4W7Yw.net
275 名前:パルプ・フィクション@アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2016/07/06(水) 19:37:16.89 ID:IWoLYdry
コピペ裏風俗野郎はアコリバオヤイデエミライNFJに帰りなよ

523 名前:パルプ・フィクション@アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2016/07/07(木) 22:02:37.48 ID:EgmFDTOe
>>517
どんなコピペを誰が貼ろうと
普段のマジレスで勝負させて頂いてるんで
痛くも痒くもないんですわ

お世話様っすけど無用っす★

888 名前:パルプ・フィクション@アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2016/07/08(金) 20:34:24.44 ID:vHvYA/Rc


他スレの爆撃はおやすみなんですね★


いやアンバランス爆死しましたから滅相もないアレなんですが★

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 08:58:06.93 ID:ObWUKt09.net
foobar2000でDSD128にリアルタイム変換して
X-20で聞いていたんだけど、
今朝起きたらなぜかX-20がDSDではなくPCMと認識して
352.8kと表示されるようになった。

音量目いっぱい上げるとホワイトノイズの中にかろうじて音楽が聞こえる。

foobarの設定で何かをいじってしまったんだろうか。
だれか似たような症状を解決した人いませんか?

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/23(火) 09:45:06.13 ID:nMfg7NXT.net
よくあること もう一晩休めば直るさ。

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 13:29:59.29 ID:Fr2FkYrU.net
711 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2016/08/11(木) 16:47:19.37 ID:fCl2Xr6/
鯖に関して思う事を書く

1. 個人特定に繋がりかねない書き込み、写真アップを過去数年に渡り行って来た事で、2ちゃんねるの匿名性を自ら損なっていた

2. 会社内情、写真、罵倒、差別用語等を大量に書き込む事により「万一の身バレ」をした時に、社会通念上、企業コンプライアンス上抜き差しならない事態になる可能性が高い事態を自ら招いていた、高を括っていた

3. そして一番大きいのは、ワッチョイ導入時に、複数忠告した人がいたにも関わらず、勤務時間内の投稿に会社回線を使い続けた事

やはり「もしもの身バレ」しないよう自衛出来なかった事、
「もしもの身バレ」をした時に、別に大した事態にならないように(厳重注意位で済むような) 節度を持って書けなかった事、
度を越した罵倒中傷で、恨みを買っている事もあるだろうと自戒出来なかった事は大きいと思う (なにせここは2ちゃんねるだ。どんなおかしな人がいるか判らない世界だ)

1日のレス数、レス時間帯、使用回線、レス内容、全てが「もしもの身元特定」に繋がった時に「ものすごくヤバい事になる」ものな事くらいは理解していたと思う
身元特定につながらないよう気を付けさえすれば「匿名掲示板の言」で済んだ
何故自ら分かっていたにも関わらず、会社回線を使い続けたのか判らない


566 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2016/09/03(土) 23:56:08.52 ID:T93LuSUo
>>561
ルール?おま環ルール?

>>556
>仲間を裏切って

…俺、「B&Wはモニター占有率ほぼ100%!」ってアホウなお花畑で師匠を底辺池沼扱いされてんのな
仲間?w
腹いてぇw

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 18:44:35.87 ID:Un7TmL2G.net
>>72
最新バージョンに上げてみ

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 22:59:38.58 ID:ErW9mrft.net
PMA-50買おうかなと思ったけど
壊れやすいという評価が多くて躊躇してる。
みんなどんなアンプつかってますの?
つかDACとアンプはわけたほうがいい?

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 00:23:28.52 ID:zwyTYxy3.net
>>76
プリメインに付いたDACはおまけ程度のが多いね。

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 02:36:27.22 ID:+ZnJzDhh.net
分けた方がいいね
DACとアンプは製品寿命が違うから

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 06:25:36.57 ID:8rheHj0X.net
ちなみにどんな構成で聞いてますの?

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 10:27:26.34 ID:r2z0h6Of.net
PMA-50はフルデジタルアンプだからDAC内蔵アンプとはちょっと違うと思うが

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 12:17:23.30 ID:PG3NSTAm.net
PMA-50を中古で買うヤツの気が知れない・・・
あんな壊れやすいのを保証もなしで3〜4万出すとかイカれてる

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 20:38:08.43 ID:oQUWxvv9.net
いや新品でも

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 01:06:20.43 ID:rXX1C4zF.net
マランツかオンキョーで縦置きのDAC内蔵プリメインでないかなぁ
デノンの音はなんかあわない

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 11:37:33.42 ID:NbyFUpjI.net
247 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2016/11/03(木) 23:40:28.97 ID:+WT+HRUj
あえて抜けてる半コテからお察しだな(ノ´∀`)ノ

259 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2016/11/04(金) 18:53:30.42 ID:KrPob8hu
自爆テロの責任押し付けられたらたまらんなw
ハメた?
笑わせるわw(ノ´∀`)ノ

274 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2016/11/05(土) 09:46:52.98 ID:qu5Mfn3s
>>271
攻撃にキレがないぞ?ヽ( ̄▽ ̄)ノ

でプギャーするとまた俺のレスコピペ爆撃して板全体を荒らすんだろ?
大概にせんとあかんよ?(ノ´∀`)ノ

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 10:54:36.16 ID:JhFDQG+J.net
277 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2016/11/05(土) 13:55:48.35 ID:qu5Mfn3s
>>276
でしょ?w

荒らしがヒト嵌めようと荒らし呼ばわりw
呆れるコト甚だしいわなヽ( ̄▽ ̄)ノ
なにがNFJだってww

280 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2016/11/05(土) 16:50:05.50 ID:qu5Mfn3s
おうおうw
板全体大爆発コピペ荒らし君はさすが言う事が斜め上行ってるな(ノ´∀`)ノ
まさかのすーぐ大爆撃開始はおじちゃんもビックリ仰天わくわく動物ランドだよヽ( ̄▽ ̄)ノw

292 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2016/11/06(日) 00:16:51.86 ID:KY8rGPyM
コピペ爆撃君はワッチョイスレには爆撃せんのな(ノ´∀`)ノ
注意深いコトだわなw

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 11:26:13.89 ID:S0/Qbaui.net
マラとオンキヨーは全然音質傾向が違うんだが。。。
マラ好きならヤマハはだろ。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 17:11:52.10 ID:a0SFV66H.net
>>83
コピペ効果のおかげで
約2ヶ月ぶりにレスもらえてよかったなw

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 03:09:38.88 ID:HPvOclJ2.net
274 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2016/11/05(土) 09:46:52.98 ID:qu5Mfn3s
>>271
攻撃にキレがないぞ?ヽ( ̄▽ ̄)ノ

でプギャーするとまた俺のレスコピペ爆撃して板全体を荒らすんだろ?
大概にせんとあかんよ?(ノ´∀`)ノ

571 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2016/11/18(金) 08:40:22.03 ID:M+eX0oG2
その「荒らして」とらやを貼ってみ
スレURLとレス番な(ノ´∀`)
よろしこ\(^o^)/

572 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2016/11/18(金) 08:41:21.78 ID:M+eX0oG2
はよ
朝から張り付いてんだろ?( ´_ゝ`)
はよ( ´_ゝ`)

576 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2016/11/18(金) 12:46:02.06 ID:M+eX0oG2
>>573
その俺が荒らしたというスレ貼れんのか?
はよ貼れよ

待ってるぞ

579 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2016/11/18(金) 13:05:22.86 ID:M+eX0oG2
>>578
はよ貼れよ(´・ω・`)
「アンバランス転送が荒らした」スレURLとレス番な
出来んのか?おら?

592 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2016/11/18(金) 22:51:46.35 ID:M+eX0oG2
人様に死ね死ね言うような奴はじきに死ぬヽ( ̄▽ ̄)ノ

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/14(金) 08:17:54.07 ID:/oZ1G0W0.net
ここはWindows PCをプレーヤーとして直接音楽を再生することに関心のある人が、
ピュアオーディオ的視点でWinPC及び接続機材・ソフト・設定等について語り合うスレです

WinPCに取り込んだ音楽ファイルをWinPC以外のプレーヤーで再生したい人は
各種専用スレでお願いします

前スレ(実質70スレ目)
【Windows】PCオーディオ総合65J【AU】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1456098963/

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/14(金) 09:41:03.95 ID:/oZ1G0W0.net
まだusb接続なんてしてんのか?
光サイッキョw

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/14(金) 10:15:55.34 ID:NdLTt+Qt.net
そもそも光出力のついてるPCが少ないからUSBになるんだよな

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/14(金) 10:34:20.21 ID:qdsDVzq6.net
光ではDXDもDSDも伝送できないだろ
今頃何言ってるんだ

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/14(金) 12:09:36.78 ID:T5iiClYq.net
USBですら出せるのに光で出せないのはおかしい

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/14(金) 13:15:32.11 ID:Zcwm4MDU.net
ピュアの世界では光はとっくり終了してる

USBでなければコアキ接続だろ

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/14(金) 18:35:41.87 ID:TOVKnWSH.net
>>93
転送レート的にはUSBの方が有利。

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/14(金) 19:00:40.03 ID:u+nZyJAj.net
>>95
光の速さに勝てるのは原口先生だけだろ

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/15(土) 00:22:52.42 ID:lWaoTQIc.net
そもそも何で光って192/24が上限なんだ?

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/15(土) 01:31:25.83 ID:Y8HoJRUn.net
>>97
結局同軸だから

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/15(土) 01:36:44.97 ID:iXFWc441.net
>>92
Dopで受けられれば光でもいけるんじゃね

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/15(土) 22:43:28.69 ID:FcZXxxj9.net
何百枚もあったCDは全部手放しPCオーディオに変更したけど、またCDで聴きたくなってきた
CDを入れて再生するって作業が懐かしい

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/15(土) 23:41:25.62 ID:lWaoTQIc.net
PCの光学ドライブにCDセットして聴けば良いじゃん何いってんだ?

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/16(日) 04:29:53.08 ID:Vawl8JFk.net
オーディオのcdプレイヤーの立派なトレイと違ってPC用のはペラいから気分が出ないわ

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/16(日) 10:30:50.46 ID:V6R3zRWT.net
キモイ

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/16(日) 19:18:39.66 ID:3yyU4Rf+.net
画面見ながら曲を選択し再生するってすごく便利なんだけど、
CD時代は何を聴こうかとCDを物色し再生する、音楽を聴く本気度が違ったような気がする

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/16(日) 19:28:15.56 ID:Oh78uB24.net
便利になると本気度が下がる…?
お前さんだけでは…?

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/16(日) 19:51:36.18 ID:q3+OIVLF.net
そんなあなたにはレコードおぬぬめ
究極のめんどくささが聴いたという実感、達成感を与えます

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/16(日) 20:33:57.65 ID:Vawl8JFk.net
レコードなんて邪道
今時のつうはDSDレコーダーで生コン

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/16(日) 21:53:19.82 ID:El7OOUGv.net
素直に生聴けよwww

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/17(月) 07:36:57.55 ID:iHGw64k3.net
生音とは?(EDM)

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/17(月) 10:25:23.08 ID:zo7BCE7K.net
DSDレコーダーとどういう関係?(EDM)

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/18(火) 08:38:08.91 ID:g/t6kY/V.net
関西生コンとは

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/18(火) 20:24:35.24 ID:AAm653tR.net
DACの交換を考えているのですが、現在、マランツのHD-DAC1を使っていて、micro iDSDに変えたらどうかなと思っています。
micro iDSDを据え置きで使っている方いらっしゃいましたら、感想など教えてください。
よろしくお願いします。

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/18(火) 21:00:27.74 ID:kGkBYVrB.net
foobar2000ってバランス調整ないの?

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/18(火) 21:04:28.31 ID:HzVL7p9I.net
>>113
そゆのはアンプ側でやるもんなんじゃないの?
PCからDACまでは、ビットパーフェクトで出すもんだと思ってるが。

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/18(火) 21:18:16.41 ID:qc25ZBeh.net
何のバランス?

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/18(火) 21:21:05.72 ID:kGkBYVrB.net
>>114
俺は積極的にDSPを使う派だよ

>>115
左右のバランス

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/18(火) 21:22:14.43 ID:qc25ZBeh.net
音質的にはなるべくDAC後はシンプルにして
加工はデジタルで
帯域分割も音量微調整もデジタルで

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/18(火) 21:24:55.95 ID:qc25ZBeh.net
>>116
左右バランスの調整が必要って
録音失敗したの?

それならプレーヤーやDSPじゃなくて波形エディタの方がいいかと

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/18(火) 21:27:20.48 ID:kGkBYVrB.net
>>117
その通りっす

>>118
いや、foobar2000で左右のバランス調整したい

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/18(火) 21:28:23.41 ID:qc25ZBeh.net
積極的にDSPを使う派の人が何故foobarの左右バランス調整の有無を気にするのかナゾ

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/18(火) 21:38:52.47 ID:qc25ZBeh.net
DSPってプロセッサじゃなくてプロセッシングのことか
プラグインが使えるから作っちゃえば?

https://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1277341682?__ysp=Zm9vYmFyMjAwMCDlt6blj7Pjg5Djg6njg7Pjgrk%3D

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/18(火) 22:14:53.66 ID:kGkBYVrB.net
>>121

どうもありがとう

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/19(水) 09:17:35.72 ID:fOjOLjAi.net
USBの信号線に光ケーブルを一本組み込めば簡単に音質が良くなったのにと残念に思う。

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/19(水) 10:14:09.04 ID:Ht+PIbyB.net
そんな事で大きく音質が変わるような機器は糞だから捨ててしまえ

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/19(水) 23:40:03.33 ID:Bev+2cUd.net
>>123
延長目的で光ファイバー使ってる製品があったような
HDMIの光ファイバーは結構変わるよ

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/20(木) 06:32:13.22 ID:R+pVvrzk.net
>>123
絶縁が目的なら素直にフォトカプラを使えばいい

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/20(木) 20:38:24.89 ID:svwgOzZ1.net
>>123
意味が解からん

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/20(木) 20:47:08.60 ID:gVbcE7Q4.net
オーディオマニアの言うことは大抵意味がわからん

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/20(木) 21:34:10.66 ID:HXGNZ7nV.net
文系だもんね

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/20(木) 21:34:39.43 ID:HXGNZ7nV.net
文系vs理系

ファィ!

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/20(木) 21:36:11.73 ID:R+pVvrzk.net
オーディオマニアは理系的な内容など語らない
ひたすらポエムを語る

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/21(金) 17:27:03.37 ID:NnSANUUb.net
グライコやトンコン、セッティング等なにをやっても低音に違和感を感じていたけどfooarのDSPでQtcを調整したらかなりいい感じになった

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/22(土) 06:58:02.89 ID:gnQP0e9+.net
>>132
やってることは同じだけどたまたま補正カーブがSPの低域特性とルームゲイン,それにあなたの好みとあっただけ
Qtc補正だから…とか無いんで

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/22(土) 14:23:23.83 ID:S7U5N2qa.net
ものは言い様だな

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/22(土) 15:47:41.55 ID:feOF7Wrz.net
>>132
そのDSPって、Xover(CROSSOVER)やChannel Divider関連?
それともConvolver関連?
探したんだけど見つからない
ずばり教えてくれるとありがたい

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/22(土) 18:15:13.97 ID:gnQP0e9+.net
多分Loudspeaker Equalizer DSP-pluginじゃないの

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/22(土) 23:14:22.44 ID:S7U5N2qa.net
>>135

どうだった?

138 :135:2017/04/23(日) 19:09:23.08 ID:QuS4NMyS.net
>>136
ありがとう
ちょっと探してくる

>>137
まだこれから

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/23(日) 19:40:55.39 ID:QuS4NMyS.net
Loudspeaker Equalizer DSP-plugin ちょっと試した
かなり強力に補正が効く
適当にいじってたら、中低域の中だるみの補正もできそうな感じ
ちゃんとやるには、まず既存の補正を外して再測定しなければだし
部屋の反射や共鳴も邪魔になるから、それなりにじっくり取り組んでみる必要がありそう

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/25(火) 23:27:48.35 ID:NSMS663/.net
953 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2017/04/25(火) 21:55:36.44 ID:ghsCzHTv
今日はハエの本音が聞けて良かったよw
>俺はお前が嫌いなんだよw
>個人の問題(好き嫌い等)を、誰に公正に扱うんだよ?w
「嫌いな奴は、公正に扱わない。それが個人の問題(個人への攻撃)であれば」
お前はまだ自治「みたいなシロモノ」しとるみたいだけどなw
だからコピペ爆撃も気になる訳はないのなw
「俺が嫌いな、公正になれない個人の問題」な訳だからw
さすがにそれ、自治じゃないわなw
嫌いな奴に対しても、好きな奴に対しても、スレや板に対する問題に「公正に対処する」
これを放棄したら自治なんぞ出来んわなw
だから俺は自治から降りたんだよw

お前さんも降りなさいw
「スレッドルール」とか振り回すのはいささかアレなんじゃねえのかい?w

960 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2017/04/25(火) 22:03:42.78 ID:ghsCzHTv
>>956
>じゃあお前は今後自治スレを立てるなよ
>交わした約束は必ず破るアンバランス転送のことだからお前のことは一切信用してないけどな
>公正とか笑わせるなよ
いや、俺公正じゃないからw
馬鹿には辛く当たるわw

信用されてないのはラッキーw
だって次も自治スレ立てるからなw
自治スレと言う名の「怨嗟と好き嫌いで伸びる人気スレ」なw

962 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2017/04/25(火) 22:04:57.30 ID:ghsCzHTv
ほれ、有言実行w
ピュアオーディオ自治スレ12 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1493125451/

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/03(水) 07:56:57.27 ID:w0CEgwf4.net
USB-DACのボリューム位置とアンプのボリューム位置の関係に絶妙なスィートスポットがある

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/04(木) 13:12:24.20 ID:y8gn38v3.net
>>139
Loudspeaker Equalizer強力に効くね
これなしは考えられないかも

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/04(木) 13:14:19.40 ID:y8gn38v3.net
外食に行くと自分好みに調味料を足す人いるじゃない
ピュアじゃないと思ってたけど、これだけ効果的なら使わない手はない

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/04(木) 21:14:07.49 ID:VomakOsa.net
androidでJplayみたいなの欲しい

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/06(土) 19:08:25.94 ID:57kX5Lwm.net
androidはスレ違いでごんす

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/06(土) 20:43:40.00 ID:D1SuMI5G.net
DACプリにプリメインをあてがう事の馬鹿らしさ
何がしたいのかわからない
パワーだけの方が高確率で良い、例外もあるが。

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/06(土) 20:47:59.96 ID:TyvsaSyi.net
>>146
音量調整はどうするんだ?
まさかのPC側?

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/06(土) 21:11:46.20 ID:qDMk58JP.net
DACプリなんだから,可変出力機能が付いて居るしょ。

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/06(土) 21:19:00.89 ID:qDMk58JP.net
俺ら。
安いけど,DACプリから。

Olasonic NANO-A1→ NA-BH1→ヘッドホンを使ってますょ。

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 21:52:39.41 ID:AkZkLPfX.net
http://itest.2ch.net/test/read.cgi/pav/1460921301/l50

此処の連中も歯ごたえがないのだねー。
表題云々は,現状も不十分なんだろうなー。
チップのみで語るスレ。

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 23:30:51.65 ID:7h9NwDSS.net
ROON誰も使ってないの?

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/27(土) 02:48:35.90 ID:Bki9YM4a.net
センソールスレから来ました。
センソール1にオススメのアンプとDACをおしえていただきたいです。
Windows10でイヤホンジャック経由CDコンポと繋いで使っているのですが論外であると指摘してもらいました。

たしかにCDコンポで聞くとパワーがあるような感じがしました。イヤホンジャック経由すると少し力が弱いような感じがします。全体的に音が弱いというか。
音量上げて補えば同じかというとそうではないです。

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/27(土) 02:49:22.33 ID:Bki9YM4a.net
>>152
失礼しました、CDコンポ単体で再生すると良い音だったという意味です。

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/27(土) 07:34:17.49 ID:qblco00P.net
そんなふわっとした聞き方じゃ答える方も困るわな
音源のフォーマット、予算、あと大きさどんなのがいいとかないの?
とりあえず自分で探してこんなのがいいけどもっといいのあるかって聞いたほうがいいんじゃね

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/27(土) 13:11:07.70 ID:X+yBy05V.net
>>152
PMA-50は秋淀でしばらくZENSOR1と組み合わせて鳴らしてたし
値下がって手頃な価格になってる
初心者はオールインワンにしとけ

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/27(土) 14:30:50.51 ID:6XApWecR.net
>>152
USB接続できる安いアンプか中華デジアンでも買ってみたらどうだい

国内メ−カ−だとTEAC AI-101DA(生産完了)が安いかな
http://store.teac.co.jp/html/products/list.php?transactionid=60cfa634d45484c73b3dc1e4680c23e7261b1f86&mode=search&name=AI-101DA

中華デジアンは自分で買ってみないとね
俺のPCの音出しは、PIONEER S-LM2-LRとTOPPING VX2(フルデジタルアンプ)の組み合わせだけど
https://www.amazon.co.jp/TOPPING-%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%97-DAC%E4%B8%8D%E8%A6%81-STA326-24bit-96kHz/dp/B017VQ3MMI

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/27(土) 15:37:19.72 ID:a3kAvAmA.net
在庫限りだろうけど101DAは19kなのか
(実家で組んだQ5pro+4千円のBTレシーバとほぼ同価格だ)
ただ価格レビューによると暑い環境やニアフィールドだったら止めた方がいいかもね
SP版になってノイズ解決したっぽい301DAが最安34kだし

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/27(土) 15:57:20.56 ID:J5HEmNPZ.net
安い(コスパがいい)フルデジアンプなら、D302J+もいいよ
低音出ないブックシェルフはトンコンでちょっと低音上げていい感じ

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/27(土) 16:24:48.87 ID:a3kAvAmA.net
302J+はリモコンとアナログ出力が付いてないのが残念

リモコンがあるとデジタルボリュームの不具合とは無縁になるし
ボリュームがLCDに表示されるのも何気に良い<Q5pro
またトンコンで盛ってもメインSPが出せる範囲の量感が増えるだけで
より低域が出るわけじゃないから
量感が欲しい人以外はアクティブサブウーファーを増設するのが良くて
これを繋げるにはアナログ出力が必要になるのよね

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/27(土) 16:36:27.82 ID:Po5M6Zc0.net
俺、中華嫌いだけどデジアンだけは安価で良いもの作ってると認めざる負えない。

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/27(土) 16:41:04.09 ID:FTbBbDJN.net
>>160
チップメーカーのアプリケーションをベースに、下手にあれこれ画策
せずに作っているんじゃないかな
それがいい方向に行ってるんじゃないかと

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/18(日) 15:56:39.70 ID:P+GJu0yG.net
電子キットを見れば
部品が安いのはわかる
完成品は難しい
事務所、電気代、税金、給与etc.

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/19(月) 01:41:36.68 ID:WmQZbFgN.net
キットメーカーが完成品を売れば解決

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/07(木) 10:18:25.54 ID:e8rus0vQ.net
『【Windows】PCオーディオ総合70』は終了した
でも
次スレが立っていません

このスレを再利用しましょう

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/07(木) 17:19:54.09 ID:e8rus0vQ.net
皆さん
ご協力ください

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/08(金) 09:03:10.37 ID:gtghMrxI.net
一人も来ないな
寂しーい

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/09(土) 09:39:47.47 ID:GC9CyQ4V.net
おーい
皆来いよ〜

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/09(土) 13:52:51.92 ID:qRjJOZZy.net
AXF-104ULTRA 挿してみた。
外部電源USB-DACだけどちょい良くなったは。

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/10(日) 22:40:28.34 ID:C/oEbKDx.net
ageとくぞ

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/11(月) 05:07:51.32 ID:WIGelsD7.net
pcオーディオって
パナソニックのコンポのことですか
USB1本でつながるし
何を無駄に議論してるの?

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/11(月) 08:50:55.17 ID:+XSWX9PG.net
時代に乗り遅れている人がレスしておる

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/13(水) 00:18:55.46 ID:WtI4Z1dh.net
>>170
SDカードコンポ?

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/14(木) 18:19:50.48 ID:J5I7ZklW.net
WindowsでPCオーディオな皆さん
おいでよ〜

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/14(木) 18:22:11.69 .net
予想どおり閑古鳥、jplayスレ作ったアホに文句言え

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/14(木) 20:04:19.23 ID:J5I7ZklW.net
再度客寄せしてみる

WindowsでPCオーディオな皆さん
おいでよ〜

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/14(木) 20:20:56.55 ID:J5I7ZklW.net
古いスレの再利用では
誰も気がつかないのかな?

だったら
誰か
新しくスレ立ててください

177 :雀の涙 :2017/09/14(木) 21:27:22.90 ID:W+PoN3MU.net
> おいでよ〜
ってなわけで来てみた。閑古鳥だな。
Linuxとwindowsをデュアルブートするから
今更0404USB購入した、土曜日届く。届いたらレポする
AKMチップの音が昔から好きなんでとても楽しみ

あとなんか知らないけれどJPLAYっていうのが流行ってるらしいからやってみたけれど
あれ喜んでいるのは多分電柱変えたら音質が良くなった系と一緒で効果はまったくなかった

ASIOでビットパーフェクトで確保できればあとはDAC次第なんだなと思う
PCオーディオはあくまでコンピューターだがオカルトの余地はないから良い

PCオーディオの最大の醍醐味はライブラリ機能が優秀すぎて
音楽視聴スタイルを激変させたところにあるのだから
今までのピュアオーディオの発想を捨一旦すてて
「良い音、カジュアルに楽しむ」感覚をもっと拡大できれば良いのにね

ところで最近ハイレゾなに買ました?自分は
ニーアオートマタ サントラ
ブレンデル ピアノ曲 
かなぁ

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/14(木) 21:48:17.78 ID:J5I7ZklW.net
おー、お仲間が来てくれた
サンクス

俺が最近買ったハイレゾ音源は
トロンハイム・ソロイスツ演奏の
モーツァルト - ヴァイオリン協奏曲集
これはよかった

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/14(木) 22:41:03.69 ID:gJeCdXjk.net
SonyのMusic Centerでmoraサイトにアクセスできるけど
それだけじゃなくYoutubeも見れたらいいんだけどな
排他モードの音でYoutubeの音声も聴きたい

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/14(木) 22:47:38.36 ID:r3ynF1DC.net
質問です。
USB DACにヘッドフォンをつなぐとピーという高音のノイズが時折乗るので、
アイソレータを買いました。

USB接続のものとイヤフォンジャック接続のものの両方を買い、どちらを使っても
件のノイズは消えて目的は達成できたのですが、どちらを常用するか迷っています。

音質は私の耳ではどちらを使っても変化は感じられません。
イヤフォンジャック接続のアイソレーターの方は音量が若干小さくなりますが、
ボリューム調整すれば済みます。

どっちでも音が同じなら、どっちを使っても同じじゃないかとは思いますが、理屈上
はこっちの方がいいとかあれば教えてください。

以下の組み合わせで使っています。

ヘッドフォン:
Superlux セミ・オープン型プロフェッショナルモニターヘッドフォン HD681B
https://www.amazon.co.jp/dp/product/B008A3ISGM/

USB DAC:
HiFimeDIY U2 USB非同期デジタル-アナログ変換回路(DAC)SABRE ES9023チップ付き
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00EDHC5YU/

USB接続アイソレーター:
HiFimeDIY USB絶縁ADUM4160 5000V 絶縁信号. USB アイソレータ. グランド·ループブレーカー
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00M1QQBJ0/

イヤフォンジャック接続アイソレーター:
AUKEY グランドループアイソレーター ノイズフィルタ 3.5mm対応ホームオーディオ、カーステレオシステムで使用可能 GI-L1
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01M0PSOVD/

181 :雀の涙 :2017/09/14(木) 22:58:42.07 ID:W+PoN3MU.net
>>180
多分だけれどUSBDACがPCから電源取ってるためノイズが乗ってるんじゃないか

ぴーの周波数が可聴帯域できこえるということUSB周りのノイズだと思われる

どっかにバスパワーをセルフパワーに変えてくれるのUSB機器なかったっけ?

182 :雀の涙 :2017/09/14(木) 22:59:35.45 ID:W+PoN3MU.net
>>179
クロームのオプションでWASAPI排他モードがあるよ
詳しくはググるとよろしい

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/14(木) 23:14:04.26 ID:r3ynF1DC.net
>>181
それが、セルフパワーのUSBハブにDACをつないでもノイズが出ていて、
USBハブのACアダプターにノイズフィルターを付けても、それでもノイズが
出ていて、アイソレータを付けたら、やっとノイズが消えたんですよ。

PCにUSBケーブルをつながずに、USBハブの電源を入れてるだけでノイズが
聞こえるので、これはPCじゃなくて壁コンセントの電源由来のノイズだろうと思い、
家中の家電製品をつけたり消したりしてノイズ源を探したりと苦労したんですが、
一向に解決せず、だめもとでアイソレータを付けたら解決したという…

結果からすると、どこかでグランドループしてるんだと思ってるのですが。

USB接続アイソレータが約4000円、イヤフォンジャック接続アイソレータが
約1000円で、効果と音質がどっちも同じなら、安い方だけ買えばよかったと
思ってます。

184 :雀の涙 :2017/09/14(木) 23:21:17.54 ID:W+PoN3MU.net
>>183
というかPC環境/電源晒してもらわないとなぁ、いまいちわからないな
あと↓
> イヤフォンジャック接続アイソレーター:
> AUKEY グランドループアイソレーター ノイズフィルタ 3.5mm対応ホームオーディオ、カーステレオシステムで使用可能 GI-L1
> https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01M0PSOVD/
不要である。取っ払ってよい。可聴帯域に降りてくるノイズフィルターできない

それ省電力機能あたりを全部PC設定洗って欲しい

185 :雀の涙 :2017/09/14(木) 23:21:42.46 ID:W+PoN3MU.net
>>183
というかPC環境/電源晒してもらわないとなぁ、いまいちわからないな
あと↓
> イヤフォンジャック接続アイソレーター:
> AUKEY グランドループアイソレーター ノイズフィルタ 3.5mm対応ホームオーディオ、カーステレオシステムで使用可能 GI-L1
> https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01M0PSOVD/
不要である。取っ払ってよい。可聴帯域に降りてくるノイズフィルターできない

それ省電力機能あたりを全部PC設定洗って欲しい

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/14(木) 23:53:26.05 ID:V/Wp2Csv.net
>>179
foober2000でもアドオンでyoutubeの動画を高音質・高精細で見ることができます。
参考のページ
https://blogs.yahoo.co.jp/pcbss886/35782245.html

また、好きな音楽を聴きながら他のブラウザで4K動画を観たりするのもお勧めです。

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/14(木) 23:56:46.71 ID:V/Wp2Csv.net
>>186
プレイリストにadd locationして、youtube動画をプレイリストとして再生できるのも便利なところです。

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/15(金) 00:03:10.23 ID:tsO7l9vH.net
>>187
youtube動画ではオペラとかバレエを舞台を見ながら鑑賞できます。
さらに、字幕付きのものもあるのでオペラ作品が身近になります。

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/16(土) 10:43:36.65 ID:C3aoj3eK.net
デスクトップPC使いの人なら、隣の部屋に、PCを置いとくが、いいよーー。
そうしたら、ファンの騒音は聞こえなくなるよーー。
隣の部屋にPCを置いといて、外付けDACを、
5mUSBケーブルでこっちの部屋に取り込んで聴くが、いいよーー。

190 :189:2017/09/16(土) 11:14:24.35 ID:C3aoj3eK.net
USB2.0の規格は、ケーブル長は、5mとさだめてある。
それは、ケーブルに流れる電気の電流長が5m以上だと、
足りなくなる・足りなくなるから、USBの電気が正しくなるため。
それだと、DACの他に色々(マウス等)つなごうとすると、
色々つなぎゃならない。
そうする為には、USBの間に、"電源付き usbハブ"をつないで、
USB電流を確保すれば、良い。
この方法で、PCを隣の部屋に置くが良い。

191 :189:2017/09/16(土) 11:17:01.94 ID:C3aoj3eK.net
間違えた

×USBの電気が正しくなるため
○USBの電気が正しくなくなるため

192 :189:2017/09/16(土) 11:27:20.73 ID:C3aoj3eK.net
ケーブル長は、5mと定めてあるとしたら、
5m以上は心配になるだろうが、USB2.0ケーブルは、最長20mまで延長できる。
心配なら、ググって調べれば良い。

193 :雀の涙 :2017/09/16(土) 11:31:11.58 ID:Hz4ClnQZ.net
0404USB届いたわ

比較対象がSoundBlasterZxRだがそれよりは
AKMらしい見通しの聴いた高域が出ていいな
低域はなんか高級感あるね
あとやはり音数が非常に多いねぇ
なんでだろ

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/16(土) 11:39:25.36 ID:xfkU1LxL.net
北朝鮮がまたミサイルを発射。1000キロ長く、グアムにも届く距離だ。
http://youtu.be/3KckgnwAfFg

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/16(土) 11:46:00.07 ID:x3wIeh1V.net
USBケーブルは短い方がいいに決まっておるというのに
とほほ

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/16(土) 11:47:17.60 ID:x3wIeh1V.net
5mとか・・・
やめてほしい

俺のことじゃないから
まあいいか

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/16(土) 11:49:09.60 ID:x3wIeh1V.net
>>195
PCオーディオで使う場合な

普通の運用では5mはもちろん問題ない

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/16(土) 12:23:48.09 ID:g8gbQkih.net
そもそもPCはファンレスにしてからがスタート
ファンは可聴ノイズだけじゃなく周辺への輻射も相当なもんだぞ
http://espressivosound.sblo.jp/article/68564143.html

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/16(土) 13:21:59.02 ID:o5zPt0/R.net
>>193
USB規格外のアクティブリピーターケーブルね。
こいつ自身が電力消費するから、音的にはどうなんだろうね。

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/16(土) 13:41:13.06 ID:xfkU1LxL.net
近年のマスタリング音質。DSPイコライザー必須に。
http://youtu.be/PDD5znpAhsM?t=2m30s
フルレンジモニターの方がマスタリング音質が良い 。
http://youtu.be/6IMJOG-ukFU
無機質なハイレゾ。デジタル録音技術の問題である。
http://youtu.be/EDMpzIqsRLI?t=43m5s

201 :189:2017/09/16(土) 15:33:37.71 ID:C3aoj3eK.net
>>195
自分が(実際に測定して and 耳で実際に聴いて)調べもせずに、
憶測ばかりで決め付けるのが、
オーディオマニアのクセ。
発言するなら、自分の言葉に責任を持って、発言しろ。

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/16(土) 15:45:14.08 ID:x3wIeh1V.net
進歩のないオーディオマニアさんですね
それともお耳の特性のせいかな?

203 :189:2017/09/16(土) 15:53:01.82 ID:C3aoj3eK.net
>>202
そんなんで逃げるなら、まぁいいや。
自分の事ですからね。

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/16(土) 15:54:42.17 ID:xfkU1LxL.net
多彩な音楽ソースについて
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/CsDAbsksdTs!RDCsDAbsksdTs#MIX
http://i.ytimg.com/vi/CsDAbsksdTs/mqdefault.jpg

205 :189:2017/09/16(土) 16:24:30.26 ID:C3aoj3eK.net
「2chで何をバカげた事を、言ってるんなろうねwww」
と、書く者が出て来るだろうね。

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/16(土) 17:32:39.60 ID:gGXIHhXJ.net
電力会社で音の味付けが変わるんだよ

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/16(土) 18:55:19.50 ID:CmBruuDn.net
>>193
遅レスだけど購入おめ
1212M使っていたけどE-MUの製品は音良いよね。くっきりしてる。
ただサンプリングレートの変更が遅いのはマイナスかな。

そういえばWin10にしてから試していないな

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/17(日) 01:50:44.63 ID:CeF2ozlD.net
肩肘張らずに、気楽にやろうぜ。

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/17(日) 08:28:34.62 ID:2ub2/MXI.net
5mのUSBケーブルを推奨するような人が
俺はオーディオマニアだと自称しているwww。

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/17(日) 10:14:06.87 ID:fDQIv71P.net
試したことないからな。
異次元の音がするのかもしれんw

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/17(日) 11:08:09.00 ID:Y2dwP2zX.net
そもそもUSBけーぶるなんかオーディオで使うこと自体が


コンデジで画質画質いうてるようなもんや
コンデジのセンサーのサイズ競ってる奴あほや

おまえら全員やで

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/17(日) 11:28:44.33 ID:su+AaKYs.net
頼まれてもいないのに説教しだす奴多すぎ
>>211とか>>201とか典型

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/17(日) 12:10:13.38 ID:UtT8mnVK.net
オーディオの醍醐味は試行錯誤してその変化と過程を楽しむものだと思うんだけどね
それで気に入った音を追求するのも良し

USBケーブルが5mでもきちんとした電源付きハブを挟めば信号強度が回復するだろうから問題ないはず
むしろどのハブがいいのか探求するのもいいのでは?

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/17(日) 12:30:24.71 ID:fDQIv71P.net
必要がなきゃそんな試行はしないなぁ・・・。

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/17(日) 13:02:41.08 ID:BsJZ06Wx.net
USBケーブルで音質が変わるかという議論になると
「じゃあ品質のいいUSBケーブル使ったらプリンターの画質上がるのかよw」って話が出てくるけど
職場で長いUSBケーブル使ったらプリンターが反応したりしなくなったり動作が怪しくなることはあった
それくらいUSBは不安定な通信方式だと思う

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/17(日) 15:29:05.21 ID:1l1qZk7Z.net
USBケーブルは、無音時、もしくは無音なwavファイルを再生したとき
スピーカーやヘッドフォンから何も聞こえない、ノイズが聞こえない、無音、であれば
それ以上の品質は要らない
無音のwavファイルを再生しても耳に聞こえるノイズが聞こえないのに
それよりはるかにノイズが聞き取りづらい音楽再生時にノイズが気になる
ってのはおかしい、まったく気のせい、プラシーボ
音楽信号の大きさに合わせてUSBケーブルを流れるノイズの量が増えたり減ったりってのは
ちょっと考えられない、アナログ信号じゃあるまいし
ジッターに関しては最近のDACはフィードバック制御が入って
DAC側のクロックで動くらしいし

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/17(日) 16:56:42.43 ID:fDQIv71P.net
標準的な音質でよければそんなもんだろう。
でもUSBAudioは今やハイエンドにも絡んでいて、
そのクラスの機器を使っているとUSBケーブルの長さや材質や構造とかで
音質が変化するんだよなぁ。これは理論ではない。

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/17(日) 17:36:03.63 ID:fob7rAu+.net
トースター
https://i.imgur.com/pV4tNzs.jpg

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/17(日) 17:41:38.90 ID:fob7rAu+.net
トースター
https://i.imgur.com/vUNWui8.jpg

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/17(日) 19:18:20.16 ID:1l1qZk7Z.net
短くまとめると
「ハイエンドは理論ではない。」
ってことか
確かにな

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/17(日) 19:50:47.46 ID:ey7EUfN9.net
元のソースの情報量が増えたり質が良くなったりするわけないから
究極的にはどれだけ劣化させないかってことになる

222 :雀の涙 :2017/09/17(日) 21:57:07.42 ID:8zG6FodR.net
>>207
ありがとう

0404USB、この土日ずっと聴き込んでいる
確かにはっきりくっきり系、特に人間の声(voice)パートが明瞭に聞こえる
英語のリスニングがすごいできるというくらいに・・・

以前も0404USB使っていたけれどあの時はB&Wだったしアンプも
PM-14SAだったからかこんな風には聞こえなかった。

もっと良いDACがあるのは知ってるしいずれそれに変えるだろうけれどこれはこれで良いものだ

DACはこれで暫く行くとしてアンプがベリンガーA500だからDF値250↑で感度調整できるパワーアンプないかなぁ

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/18(月) 02:45:12.73 ID:vJ4pr6/D.net
>>221
パイオニアのUSBぶっさせば音は良くなるよ

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/18(月) 03:26:08.61 ID:i9IihE0V.net
エアードルフィン
http://youtu.be/Qhn58HUyTAI

レーザー兵器配備へ
http://youtu.be/715KSHXh8P0

水素爆弾EMP
http://youtu.be/BNedVOFT0tU

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/18(月) 03:37:20.55 ID:i9IihE0V.net
近年のマスタリング音質。DSPイコライザー必須に。
http://youtu.be/PDD5znpAhsM?t=2m30s
フルレンジモニターの方がマスタリング音質が良い 。
http://youtu.be/6IMJOG-ukFU
無機質なハイレゾ。デジタル録音技術の問題である。
http://youtu.be/EDMpzIqsRLI?t=43m5s

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/18(月) 03:38:16.58 ID:i9IihE0V.net
AB級アンプよりもD級アンプの音の方が良いと評価・・・効率95%・・・たぶんダンピンクファクターが高い!
 
ハイレゾD級アンプ ヒートシンクなしで100〜200W対応
“効率100%、THD+Nが0%”という究極のD級アンプを目指す http://eetimes.jp/ee/articles/1307/25/news126_2.html
http://image.itmedia.co.jp/ee/articles/1307/25/tt130725IR004.jpg http://image.itmedia.co.jp/ee/articles/1307/25/tt130725IR005.jpg http://image.itmedia.co.jp/ee/articles/1307/25/tt130725IR006.jpg
 
DSD 信号のスペクトルで一目瞭然 サンプリング周波数 6.144MHz のPCM信号とΔΣ変調したもの
http://www.yassembo.net/toyochan/Bike2013/0629/215725.bmp http://www.yassembo.net/toyochan/Bike2013/0629/220752.bmp http://www.yassembo.net/toyochan/Bike2013/0629/233012.bmp
 
Δ変調システムをLTspiceでシミュレーションする http://cc.cqpub.co.jp/system/contents/1267/
http://cc.cqpub.co.jp/system-img/600/600/051/XwbUHMqsGOxH.jpg http://cc.cqpub.co.jp/system-img/600/600/053/Qj21svwZXiae.jpg http://cc.cqpub.co.jp/system-img/600/600/057/KkxfMIvkVPpu.jpg
ΔΣ変調システムをLTspiceでシミュレーションする http://cc.cqpub.co.jp/system/contents/1267/
http://cc.cqpub.co.jp/system-img/600/600/052/qgdsrFmKv6An.jpg http://cc.cqpub.co.jp/system-img/600/600/058/ctdrB7cdKGAq.jpg http://cc.cqpub.co.jp/system-img/600/600/062/nfrb4PzFpGFf.jpg
任意のカットオフ周波数のフィルタを追加する http://cc.cqpub.co.jp/system/contents/1267/
http://cc.cqpub.co.jp/system-img/600/600/052/qgdsrFmKv6An.jpg http://cc.cqpub.co.jp/system-img/600/600/063/Isje1Q2kRs6L.jpg http://cc.cqpub.co.jp/system-img/600/600/065/dOqlC2V8oCZF.jpg

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/18(月) 03:43:05.46 ID:i9IihE0V.net
float128bit IEEE754標準はbinary128 四倍精度浮動小数点数
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%9B%E5%80%8D%E7%B2%BE%E5%BA%A6%E6%B5%AE%E5%8B%95%E5%B0%8F%E6%95%B0%E7%82%B9%E6%95%B0
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/2/24/IEEE_754_Quadruple_Floating_Point_Format.svg/1190px-IEEE_754_Quadruple_Floating_Point_Format.svg.png

float64bit IEEE754標準はbinary64 倍精度浮動小数点数
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%80%8D%E7%B2%BE%E5%BA%A6%E6%B5%AE%E5%8B%95%E5%B0%8F%E6%95%B0%E7%82%B9%E6%95%B0
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/a/a9/IEEE_754_Double_Floating_Point_Format.svg/618px-IEEE_754_Double_Floating_Point_Format.svg.png

float32bit IEEE754標準はbinary32 単精度浮動小数点数
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%98%E7%B2%BE%E5%BA%A6%E6%B5%AE%E5%8B%95%E5%B0%8F%E6%95%B0%E7%82%B9%E6%95%B0
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/d/d2/Float_example.svg/590px-Float_example.svg.png

float16bit IEEE754標準はbinary16 半精度浮動小数点数
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%8A%E7%B2%BE%E5%BA%A6%E6%B5%AE%E5%8B%95%E5%B0%8F%E6%95%B0%E7%82%B9%E6%95%B0
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/2/21/IEEE_754r_Half_Floating_Point_Format.svg/175px-IEEE_754r_Half_Floating_Point_Format.svg.png

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/18(月) 03:56:20.03 ID:i9IihE0V.net
◆高音質ノイズリダクションが高音質CDプレーヤーの出現を速めた!?

1979年 高音質ノイズリダクションの110dbのダイナミックレンジ
http://www.kantama.com/adres/superD.htm
http://www.kantama.com/adres/otto_catalog.jpg
http://www.kantama.com/adres/superd4.gif

1982年、高音質CDプレーヤーと理論上96dbのダイナミックレンジ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%82%AF#.E5.B9.B4.E8.A1.A8
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/2/24/CDP101a.jpg
http://i.imgur.com/xQSsxSV.jpg

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/18(月) 04:03:40.36 ID:i9IihE0V.net
ピュアオーディオとして聴感上問題なく使えそうな16ビットデータ構成 全データ-30dBをアンプの0dBに揃えると・・・( ^ω^)・・・スバラシス

11ビット+指数5ビットなら    11bit*6dB + (2^5)bit *6dB = 66dB+192dB = 258dB  THDが-66dB  データの-30dBをアンプの0dBにしてSN-228dB確保
12ビット+指数4ビットなら      12bit*6dB + (2^4)bit *6dB = 72dB+96dB = 168dB  THDが-72dB  データの-30dBをアンプの0dBにしてSN-138dB確保   ← 特性がリニアでありピュアオーディオ標準とできる
12ビット+指数4ビット1.5倍モードなら  12bit*6dB + (2^4)bit *9dB = 72dB+144dB = 216dB  THDが-72dB  データの-30dBをアンプの0dBにしてSN-188dB確保 

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/18(月) 04:12:37.14 ID:i9IihE0V.net
LPの低域は40dBぐらいのダイナミックレンジ
LPの中域は60dBぐらいのダイナミックレンジ
LPの高域は80dBぐらいのダイナミックレンジ?
https://i.imgur.com/dbiTx6P.png
アナログLPをCD並みに鳴らす のは 完璧に無理
無音でも-80dBメーターなら-40dB付近でフラフラ動く

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/18(月) 08:42:37.19 ID:i+XiOD8w.net
デジタルは120dBだけど、最近の音楽はDレンジが5dB位しかない

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/18(月) 08:45:16.83 ID:8JG4YuGS.net
完全に池沼くんスレになってしまったな

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/18(月) 14:02:47.10 ID:i9IihE0V.net
ポップヴァイオリニストの道を極めたNAOTOのデビュー10周年を記念したアニバーサリーライブ
NAOTO 10th Anniversary Live -BEST side- 1st set PCM192kHz/24bit
http://primeseat.net/ja/programs/on-demand/naoto_live.html
http://primeseat.net/ja/programs/assets/NAOTO_4_s.jpg

NAOTO - HIRUKAZE(10th Anniversary Live ダイジェストver.) at 東京国際フォーラム ホールC
http://youtu.be/_jTd1_qHDUo

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/18(月) 14:18:18.27 ID:i9IihE0V.net
真空チャネルトランジスタは真空管の原理を利用して、エミッタ・コレクタの間隔を150ナノメートルにした
真空ギャップを作ることで物理的な接触なしにゲート間に電子が流れるように改良されておりMOSFETを代替するものです。
従来の真空管ではミリメートルスケールだった電極間のギャップをナノメートルスケールに変更することで、
電子が真空ギャップ内に存在する気体分子と衝突する頻度を大きく減少させられるため減圧処置が不要になるとのこと。
NASAが開発中の真空チャネルトランジスタは、すでに460GHzという超高速動作に成功しており、
この技術を活用した超高速CPUの実現が期待されています。現在主流となっているシリコンベースの半導体では
微細化技術に限界が見え始めており、今後もムーアの法則を維持していくには大きなブレークスルーが必要とされるところ、
真空チャネルトランジスタにはその可能性が秘められていると言えそうです。
また、数百GHzという超高速での発振が可能な真空チャネルトランジスタは
テラヘルツ帯(300GHzから3THz)の無線通信へ応用できると考えられています。
テラヘルツ帯は、波長300マイクロメートル(周波数にして1THz)前後の周波数帯
http://gigazine.net/news/20140626-nasa-vacuum-transistor/
http://i.gzn.jp/img/2014/06/26/nasa-vacuum-transistor/002_m.jpg

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/18(月) 14:21:53.65 ID:i9IihE0V.net
YAMAHA NS-1000M in Rosewood color special refurbished by KENRICK SOUND
https://youtu.be/6jkS2eHUq7U

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/18(月) 17:54:41.69 ID:i9IihE0V.net
異次元の音色を求めるならフルレンジモニターでマスタリング
http://youtu.be/wA1ZelIbUfI?t=1m12s
http://i.imgur.com/cnkCEfg.jpg
ハイハットがマラカスに聴こえるマスタリングは完璧オカシイ

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/19(火) 03:37:04.02 ID:jqz18kpI.net
After Dark 4.0 - Flying Toasters
https://youtu.be/4SYg5WI5c-4

http://www.beams.co.jp/special/mmts/17ss_pokemon/common/img/desktop/contents/shoko_c.png

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/19(火) 04:23:11.72 ID:jqz18kpI.net
Return to Forever Featuring Chick Corea - Hymn of the Seventh Galaxy (Fu... https://youtu.be/DHVNIqbncrM

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/19(火) 04:43:24.09 ID:jqz18kpI.net
Return To Forever - Hymn of the Seventh Galaxy 1973 HQ
http://youtu.be/epAQmSNYev4?list=epAQmSNYev4

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/19(火) 05:29:39.72 ID:jqz18kpI.net
Vulcan Worlds
http://youtu.be/RycYchunTKc?list=RDq-XDtjCwS9Q

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/19(火) 13:38:46.45 ID:jqz18kpI.net
21168000Hzサンプリング

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/19(火) 13:47:55.42 ID:ZIhxqaDd.net
頭がおかしい奴が沸いて来た

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/19(火) 13:49:45.25 ID:jqz18kpI.net
究極の21168000Hzサンプリング

21168000÷44100=480
21168000÷48000=441

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/19(火) 13:51:11.27 ID:jqz18kpI.net
ポップヴァイオリニストの道を極めたNAOTOのデビュー10周年を記念したアニバーサリーライブ
NAOTO 10th Anniversary Live -BEST side- 1st set PCM192kHz/24bit
http://primeseat.net/ja/programs/on-demand/naoto_live.html
http://primeseat.net/ja/programs/assets/NAOTO_4_s.jpg

NAOTO - HIRUKAZE(10th Anniversary Live ダイジェストver.) at 東京国際フォーラム ホールC
http://youtu.be/_jTd1_qHDUo

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/19(火) 14:56:04.10 ID:ZIhxqaDd.net

こやつは
脳みそが腐っておるようだ

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/19(火) 20:21:13.20 ID:ZbMETKfI.net
BOTでしょw

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/21(木) 12:46:05.97 ID:Q4XX5SW1.net
税金の差かな

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/21(木) 13:32:28.37 ID:fkl5bFZP.net
15 Unforgettable Violin Pieces ~ With Exceptional Performances https://youtu.be/7atw0QlzgmE

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/21(木) 13:34:15.48 ID:fkl5bFZP.net
Beethoven - Moonlight Sonata no 14 op 27 #2 https://youtu.be/c-zCkDOwNTs

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/21(木) 13:37:13.87 ID:fkl5bFZP.net
Amanda Palmer/ Boston Pops: Tchaikovsky #1, cell phone interrupted! https://youtu.be/-fzSked0WUg

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/25(月) 15:55:41.21 ID:dRunSUZS.net
また基地外が登場かよ

困ったものだ

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 03:45:48.09 ID:f9l8bsx6.net
Zane Carney and Elise Trouw: part 2 in the Veritas booth at NAMM
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/U2AYmtJNCZI!RDU2AYmtJNCZI#MIX
http://i.ytimg.com/vi/U2AYmtJNCZI/mqdefault.jpg

Sonic Stomp - Orlando, Priester, Carelli& Quesada (Wheels in Motion)
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/CsDAbsksdTs!RDCsDAbsksdTs#MIX
http://i.ytimg.com/vi/CsDAbsksdTs/mqdefault.jpg

Warriors - Imagine Dragons - Cover by A-YEON
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/Zb4z-gmQmYM!UUBohbQ9kCYBBZ4F5nWzNrJQ#MIX
http://i.ytimg.com/vi/Zb4z-gmQmYM/mqdefault.jpg

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 03:52:05.24 ID:f9l8bsx6.net
Westminster Tannoy Hand& Home Made, Part 3 - Ulli Bogershausen - Drums
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/ZY_QaUKI1lY!UUiiV39QM5m4Ue60LO7X4evA#MIX
http://i.ytimg.com/vi/ZY_QaUKI1lY/mqdefault.jpg

JBL エベレスト EVEREST DD55000 speakers KENRICK SOUND has done perfect restoration
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/jeLlO8I2qag!RDjeLlO8I2qag#MIX
http://i.ytimg.com/vi/jeLlO8I2qag/mqdefault.jpg

House of McIntosh
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/mbrPxqnUtNk!RDmbrPxqnUtNk#MIX
http://i.ytimg.com/vi/mbrPxqnUtNk/mqdefault.jpg

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 03:53:00.24 ID:f9l8bsx6.net
When I Fall in Love - Jazz Piano Cover
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/MuMCKzLD9Fo!RDMuMCKzLD9Fo#MIX
http://i.ytimg.com/vi/MuMCKzLD9Fo/mqdefault.jpg

The Way You Look Tonight (Frank Sinatra) - Jazz Piano& Vocal
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/my9hFlhb5EY!RDmy9hFlhb5EY#MIX
http://i.ytimg.com/vi/my9hFlhb5EY/mqdefault.jpg

Christmas Time is Here (Charlie Brown) - Piano& Vocal Cover
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/FbVVONR6O5Y!RDFbVVONR6O5Y#MIX
http://i.ytimg.com/vi/FbVVONR6O5Y/mqdefault.jpg

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 03:53:58.82 ID:f9l8bsx6.net
Best of Ambient Space Music HD
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/l6U2qXfdk6I!RDl6U2qXfdk6I#MIX
http://i.ytimg.com/vi/l6U2qXfdk6I/mqdefault.jpg

HYPERDRIVE - Epic Powerful Futuristic Music Mix | Epic Sci-Fi Hybrid Music
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/LcFvO6vGTX4!RDLcFvO6vGTX4#MIX
http://i.ytimg.com/vi/LcFvO6vGTX4/mqdefault.jpg

Epic Modern Futuristic Space Music | Emotive Sci-Fi Hybrid Orchestral Music Mix
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/4F7sdy2rZws!RD4F7sdy2rZws#MIX
http://i.ytimg.com/vi/4F7sdy2rZws/mqdefault.jpg

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 03:57:46.53 ID:f9l8bsx6.net
音がクッキリスッキリさらにダイナミックレンジも高くなって
http://youtu.be/EDMpzIqsRLI?t=44m11s
http://i.imgur.com/QFPJEMS.gif
http://img.2ch.net/ico/u_sii_cake.gif http://img.2ch.net/ico/u_sii_cake.gif http://img.2ch.net/ico/u_sii_cake.gif http://img.2ch.net/ico/u_sii_cake.gif http://img.2ch.net/ico/u_sii_cake.gif

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 04:25:05.19 ID:f9l8bsx6.net
Domtoren Clock Tower of Utrecht Plays the Marble Machine Song https://youtu.be/6CQgzqYuo04

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/27(水) 18:33:46.97 ID:fihH+Axg.net
PCオーディオとか自分には全く関係なくて、
ただひたすらピュア用機材でCDだけ聞いてたんだけど、
10年ぐらい使ってるCDPがたまに音飛びするようになったから
手持ちのプリメインにノートPCを繋げてみようと思ってます

まずは安いUSBDACを買ってみようってことでアムレックAL-9628Dってのにしようと思うんだけど、
似たような価格帯で他に何かお勧めありますか?

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/27(水) 22:28:23.12 ID:K1+dN9h0.net
>>258
スレチだよ

こっちで聞いてみたら

中華DACと5万円以下のDACスレ 14台目 [無断転載禁止]c2ch.net
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/pav/1495470454/

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/27(水) 22:34:22.54 ID:K1+dN9h0.net

すまん
スレチではないので書き直す

>>258
こっちで聞いた方がいいかもよ



中華DACと5万円以下のDACスレ 14台目 [無断転載禁止]c2ch.net
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/pav/1495470454/

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 13:28:51.61 ID:+FKO/VUq.net
>>260
誘導ありがとう
そっちに行ってみます

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/05(木) 07:47:05.66 ID:bnOpjGN2.net
WindowsXPだとカーネルミキサー通しても劣化しないようだね
どうりでASIOありなしとかでいろいろ比較したが変わったように聞こえなかった訳だ
他のWindowsOSは大きい音を小さくする処理が入るから劣化する
よかった、音が変わるって言ってる人の頭がおかしいわけではなかったんだね

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/05(木) 20:01:12.87 ID:8JePxAdd.net
そんなこと、未だにXP使っている頭のおかしな人に言われてもな

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 10:45:34.21 ID:jNuQzbgn.net
CDをリッピングしてPCで聴いています。mp3ですが音質に不満は感じません。むしろ改めて録音技術者たちの熱意を感じて感動します。
曲のタイトルのアルファベット順に聴いていると、特にJAZZで同じ曲のさまざまな演奏者バージョンを連続して楽しめます。
PCにアンプ・スピーカーを接続するだけで気軽に高音質を楽しめるのは得した気分になります。

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 10:49:17.59 ID:J/59e9Ge.net
Focal Sound Meeting 2011 Car Audio https://youtu.be/n4tiJ6OUWtM

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 11:47:02.21 ID:d4BnEIZd.net
>>264
ビットレートはいくつだい?

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 11:50:33.99 ID:/+0OCc8A.net
>>264
折角リッピングするならWAVかWMAにしといた方がいいのでは
MP3には何時でも変換できるし

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 12:06:20.99 ID:jNuQzbgn.net
>>264
128kbpsです。今思えばもう少し上のビットレートも検討すべきだったのかもしれません。
ただ、手持ちのCDの1000枚くらいの大半をリッピングした後なので今後リッピングしなおすことは考えていません。

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 12:27:03.37 ID:d4BnEIZd.net
128で不満感じないならそれでもいいかと、、、

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 12:52:11.04 ID:RM4M7W0C.net
幸せでいいねぇ

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 13:00:52.87 ID:jNuQzbgn.net
>>269
ダウンロードで購入したMP3音源(256kbps)と比較して音質レベルの違いはあまり感じません。集中して聴きこんで違いを探すのなら何かあるのかもしれませんが…。
あと、youtubeでも音楽を楽しみますが、音質的にはリッピングしたMP3の方がはっきり良いと思います。
あと、ハイレゾのサンプル曲もダウンロードして聴いてみましたが購入したくなる魅力は感じませんでした。

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 13:08:03.18 ID:jNuQzbgn.net
>>271
再生ソフトはいずれもfoober2000です。
WASAPIの排他モードを使ったときは音質の改善をはっきり実感できました。

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 13:28:02.48 ID:FrvZigky.net
自分が満足ならそれでいいんじゃない?
で、それをここに報告しに来たの?

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 13:55:15.67 ID:jNuQzbgn.net
>>273
PCでもオーディオが楽しめるという個人的な体験を報告しました。

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 14:04:24.23 ID:/+0OCc8A.net
参考

MP3って、圧縮音源って本当に音質が悪いの?

http://news.ameba.jp/entry/20120912-523

抜粋 結論

やはりWAVはいいねえ。
といいつつも、個人的にはMP3押しで行きたい。好きなアルバムや
大好きな曲の高音質版が出たら即買いすること間違いありませんが、
スマートフォンや携帯プレーヤーには、少ファイルサイズで音質も
維持している320KbpsのMP3ファイルで満足できます。256kbpsでも
いいかな? 192kHzだと厳しいか。128Kbpsは...。ごめんなさい。

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 14:10:15.26 ID:jNuQzbgn.net
>>275
いろいろな人が好きな音源ソースを選択することは何も否定するものではありません。
ごく個人的な体験を報告させてもらいました。

277 :ハイレゾの良さを追求するスレ ☆1の1:2017/10/08(日) 02:47:16.70 ID:Jq/xW8nd.net
>>276
よくぞ投稿してもらった。ありがとう。
こういう人達もいっぱいいるんだ、という事をこの板の人達に知ってもらいたい。
この板の人達は、見下げるのが大好きだが、
こういう人達が、気軽に投稿できる環境を作って欲しい。

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/10(火) 15:22:50.86 ID:XycsWD54.net
>>276
報告ありがとう
でも次回からは個人のブログかちらしの裏に書いてね

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/10(火) 15:30:02.99 ID:FMDLI4OQ.net
何、そのいやみ

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/10(火) 16:19:17.19 ID:dN61N+3S.net
いや、実際その通りだし
自分の耳がクソ耳だとわざわざ教えて回るその心境が分からない

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/10(火) 18:59:00.41 ID:U5Q1b4XT.net
自分の我を通すのならこんなところへ書く必要はない

少なくても一般的な常識を教えて貰っても

拒否するのならチラウラにでも

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/10(火) 20:25:39.13 ID:MDxGGoXu.net
DAC次第だと思うけどね。
会社の車のナビがパイオニアのエクリプスなんだけど、128kでもツヤッツヤないい音が鳴るのでびっくりした。

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/10(火) 20:48:07.69 ID:FMDLI4OQ.net
カーオーディオならそれでいいんじゃ
カーオーディオなら・・・

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/10(火) 21:08:59.78 ID:GBoI1AiM.net
mp3はコーデックが重要だと思う
wavとmp3(320kbps wmpとかで変換したやつ)は簡単に聞き分けられるけど
wavとmp3(128kbps lame)は聞き分けられないわ

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/10(火) 22:36:27.12 ID:PBW+o9Ga.net
128は派手なかんじな音になるでしょ

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/11(水) 06:07:33.65 ID:4eiUwWt2.net
同じ曲を24/96と16/44.1とM4Aの320kbpsで
ブランドではほとんど聴き分けできんかったわ。
アップコンじゃなくて購入したソース。

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/11(水) 08:58:28.81 ID:U8Miub+R.net
そりゃ曲によるだろう

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/11(水) 09:44:23.08 ID:TNLSL07U.net
>>286
そりゃ「ブランド」では分からんわな

「ブラインド」で聴きなおしてみたら・・・

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/11(水) 10:04:43.36 ID:BdOOTKfv.net
曲というか元データにもよるし再生機器にもよるよね
元データにそもそも欠落して差が出るほどの情報量がなければ変化しないし
再生機器が欠落した部分を再生出来るだけの性能がなければ変化しない

カーステだか安DAPだかPC用スピーカーだかで聞く分にはMP3で問題ない

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/11(水) 11:23:38.39 ID:c9y21WF3.net
CDはWMP12でFLACの最高品質にして取り込んでHAP-S1に保存したな

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/11(水) 12:45:19.85 ID:TjbCNd4R.net
Instrument Dangdut NONstop https://youtu.be/M5xAgA05S2Q

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/11(水) 12:59:05.37 ID:TjbCNd4R.net
PIONEER, AKAI, MARANTZ, VINTAGE HIFI MEGA SET !
https://youtu.be/rzcxJa9rMW0

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/11(水) 14:03:25.67 ID:TjbCNd4R.net
Iyanz Panega Perform NONstop https://youtu.be/wLx0SkXUiEI

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/11(水) 19:04:05.18 ID:oudMfst2.net
PCで128kbpsのMP3音源の方が同じPCでCDを聞くよりも良く感じる。
CDをメインシステムで聴くのはPCで聴くよりも段違いに良い。

不思議なのはメインシステムのCDとPCのMP3が自分には似たレベルに感じられる。
何か理由があるのだろうか。それとも自分の耳が変なだけなのだろうか。

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/11(水) 19:29:20.57 ID:TNLSL07U.net
CDをリッピングしたWAVE(非圧縮音源)と
mp3(128kbpsに圧縮した音源)で比べたらどうかな?

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/11(水) 19:32:02.34 ID:oudMfst2.net
>>295
あとでやってみます。

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/11(水) 21:14:01.17 ID:oudMfst2.net
>>295
CDとWAVEの比較ではCDの方がクリア感がありました。
MP3と上記2つの音源の違いはベースラインです。MP3の方が腰が据わっているという印象です。
でも、クリアさを求めるのならCD、WAVEなのかもしれません。
自分の印象で変なことを書きこんですみませんでした。

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/11(水) 21:41:15.70 ID:TNLSL07U.net
差異はあまりなかったようですね

差異が分からなかったのは
CD、アンプ、スピーカーのレベルとか
PCの再生ソフトとかの再生環境に起因するかも・・・

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/11(水) 22:49:16.80 ID:oudMfst2.net
>>298
メインシステムのCDは圧倒的にピュアオーディオ的な音がします。
CDにこれほどの情報量があったのかと感心します。
PCで聴くCDは平面的な印象です。
PCでMP3を聞くときはそれよりも立体的でメインシステムの世界と共通するものを感じます。
ただじっと聞き比べてその違いが何なのかは難しいと思いました。

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/12(木) 06:49:54.64 ID:lv6eh4Wa.net
メインとMP3再生の音が中域寄りの音なんだろ

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/12(木) 10:29:12.31 ID:41vXb2r3.net
>>300
自分なりにいろいろ考えてみました。
pcの光学ドライブはcdプレーヤーに比較して性能的に劣る。
読み取りのときにノイズが混入する。
windowsの内部処理でデーターの変換がある。
最終的にwasapi排他モードでdac→アンプになりますが、その前段階でもともとのデータが「加工」されてしまう。

昨日WAVEでのリッピングをすすめられたさい、以前リッピングしたときの操作を忘れてしまい。WMPを使いました。
foober2000でやりなおしてWAVE音源を聴いていますが、大いに満足できるレベルです。ありがとうございました。

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/12(木) 10:54:25.04 ID:QucY5ujF.net
オーディオシミュレーター Iyanz Panega KeyBoard PA600 https://youtu.be/s5Wy0AVlbSg

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/12(木) 10:55:23.81 ID:QucY5ujF.net
オーディオシミュレーター Iyanz Panega KeyBoard PA600 https://youtu.be/s5Wy0AVlbSg

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/12(木) 11:01:06.39 ID:lv6eh4Wa.net
>>301
CDを再生しながら好みの音のバランスになるように
スピ−カ−を調整した方がいいんじゃないのかな
と思っただけだから

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/12(木) 11:43:09.44 ID:QucY5ujF.net
CASIOPEA PAL MUSIC 3/3 
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/Na16007DvcU!RDNa16007DvcU#MIX
http://i1.ytimg.com/vi/Na16007DvcU/mqdefault.jpg

音楽館の向谷実はビンテージオーディオシミュレーターを開発すべき
http://youtu.be/s5Wy0AVlbSg

OKOTOフュージョン金閣寺
http://youtu.be/c1dAt-pg9uc

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/13(金) 03:37:09.95 ID:ExlhPq+3.net
BAR 魔の巣
https://youtu.be/br3TR5OG5aw
https://youtu.be/uX73m9LtKTA
https://youtu.be/3DIFKDMpezo

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/13(金) 08:58:14.58 ID:2kNDjqEU.net
>>299
お前さん、どんな装置使っているんだ
詳しくレスしてくれ
じゃないと適切なコメントができん

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/13(金) 22:45:55.35 ID:0D0k0MsP.net
マザーボードのUSBポートと一般のカードのUSBポートで
差はあります?

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/14(土) 07:21:25.94 ID:vnKKbi/c.net
拡張ボード使った方が普通はジッターが減ります。

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/14(土) 09:02:26.12 ID:gEq+zeIP.net
>>307
彼は安物のオーディオで聴いている感じがする
だから恥ずかしくて機材を晒せないだろう

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/14(土) 21:13:38.05 ID:wnLM4IQX.net
>>308
MATRIX X-Hi程度まで行けば差は分かる

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 09:35:56.78 ID:394MO9+B.net
ドンシャリ好きには128kはたまらないぞ
あの歪み感はサイコーだ

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 09:40:03.84 ID:QbfBknqM.net
>>308
そのままカードからアナログで

314 :308:2017/10/15(日) 21:08:16.28 ID:gfoWROOk.net
やはり違うんですね ありがとう。
MATRIXはテキサスのチップが
不安で悩んでました。

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/24(火) 06:12:35.50 ID:ZdaPTn8Q.net
64ビット用のJRiver Media Center 23 ってどうなんやろう

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/24(火) 08:46:30.67 ID:lgcyxVur.net
お試し期間があるんだからご自分で確かめなされ

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/04(土) 21:29:55.27 ID:sfPvsHuA.net
今、10年物のパソコンにdacとアンプ繋げて、ヘッドホンで音楽聞いてるんだけど
新しいパソコンに買い換えたら音って変わるんやろか?
今の音に満足してるから、変に変わらないで欲しいんだけど

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/05(日) 02:09:08.90 ID:bc9vbRyQ.net
プレーヤー変えるだけで音ころころ変わっちまう
次つぎプレーヤー試してあーでもないこーでもない
俺氏少し疲れてきた…何か違うオーディオやってる気がしない

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/05(日) 02:19:40.46 ID:Z14KZEX/.net
いろいろ見てるけどまだ USB オーディオをCP良くやるにはもう一息なんかね。
数年前もまだまだかなーと思って TASCAM の DA-3000 を導入してそのまま使ってるけど。

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/05(日) 10:25:05.57 ID:iOcu9mbn.net
CP求めるならLinuxスレへ

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/05(日) 16:40:44.21 ID:9fS+wbyE.net
>317
パソコンの古さよりもWindowsの何か、じゃね。10以前なら10にすればそれだけで良くなる。

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/06(月) 06:03:52.73 ID:XKAod/LS.net
【4K】The Christmas lights in Keyakizaka Roppongi + Phil Sheeran - Riding the Wind
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/-l-Tt79usB0!RD-l-Tt79usB0!mBV9GbwaJ_8!PLZVnoUeSWKGUoRYubzeEkqh42LktBpZ1h#MIX
http://i.ytimg.com/vi/-l-Tt79usB0/mqdefault.jpg

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/09(木) 15:58:54.22 ID:cmdt02xJ.net
>>301
んなアホな
DACに送るときは再送なしの送りつけ商法だから劣化はあるだろうけど
CDの読み取りで検証なしとかデータ保存読み取り用にどう考えても使えないんだけど

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/09(木) 21:36:32.30 ID:p/w04Dzm.net
近距離低速のPCMの伝送で年に何回もデータ化けするほど日本の技術は廃れていないと思うが
人によっては1ミリ秒に一回ぐらい化けるかもね

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/10(金) 19:46:10.19 ID:V5H0K5+N.net
>>323
ファイルコピーすると音が悪くなるたぐいの人なんじゃないの

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 22:10:31.06 ID:ZIPFhdCa.net
10年前のファンレスノートPC(CPUはIntel Core Solo U1300)を使ってたが
DACを変えたらやたら音が悪くなったり飛ぶようになり原因不明、
PCにちょっとでも負荷(フォルダやスクマネージャ開くとか)かけると音が飛んだりしてやってられんので
今どきのファンレスミニPC(Liva-Z)にしたらあっさり解決
>>321にも賛同する次第であります

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/16(木) 09:02:42.13 ID:TX465De3.net
以前のPC(U1300)のOSや
以前のDACと今のDACの機種をレスすると
みんなの参考になるんだけど・・・

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/16(木) 09:04:09.78 ID:TX465De3.net
それとPCで使っているプレーヤー(ソフト)もレスしてくれ
foobarかな?

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/16(木) 21:02:07.76 ID:FOc9wfa0.net
Bulk Pet方式は,Isochronous方式と比べて前後立体空間の描写が善いすょ。
パルクペット善いすょ。

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/16(木) 21:32:51.59 ID:6axEXuws.net
>>328
TuneBrowser

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/16(木) 21:41:19.41 ID:rbIKSa+z.net
【4K】The Christmas lights in Keyakizaka Roppongi + Phil Sheeran - Riding the Wind
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/-l-Tt79usB0!RD-l-Tt79usB0!mBV9GbwaJ_8!PLZVnoUeSWKGUoRYubzeEkqh42LktBpZ1h#MIX
http://i.ytimg.com/vi/-l-Tt79usB0/mqdefault.jpg

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/17(金) 23:31:05.70 ID:fqGCOIbJ.net
>>327
ファンレスノート OS:Win7Pro(64bit)
DAC 旧:LUXMAN DA-200 新:LUXMAN DA-250
再生ソフト LUXMAN Audio Player、foobar2000など
LUXMAN同士でまさかこんなことになろうとは想像もせず。

LUXMANのソフトで全曲メモリに読みだしてから再生するモードでも症状改善せずなので
ネットワークでもディスクI/Oでもないだろうし、再生プロセスの優先度をあげてもダメでUSBケーブルとっかえたり
1週間ぐらい試行錯誤してああああもうええわ通販ポチー

副産物っつーかLiva-Zが4K動画も余裕だそうで、確かにフルHD動画(TSとか)はハナホジ-な感じで再生できるので
TVにつないで動画プレイヤーとしても活躍中

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/18(土) 21:36:04.08 ID:ofuyM73v.net
旧ドライバーが入ってるとダメ

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/26(日) 06:01:58.15 ID:MyH/Jjn2.net
フーバーのアプデきたね

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/29(水) 15:57:08.81 ID:jiH848rI.net
win10のJriverでmp3やFLACを聞いているのですがusb dacというものを使っておらずそれではハイレゾ再生出来ていないようです。
聴き比べサイトなどでも全くわからなかったので気になっていろいろググってたらそうだと知りました。
Dali Zensor1
amazonのスピーカー用ケーブル
SHARPMDコンポSD-GX1
AUXケーブルオーディオテクニカ
win10
で接続しています。
USBダックをつなぐなら他に買い足す商品はありますか?
SHARPコンポは不要になりますか?

fx-01Aを購入検討しています。
ハイレゾ再生ができるようになるために何か間違っていたらアドバイス等いただきたいです。
よろしくお願いします。

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/29(水) 18:24:15.68 ID:6tjX+/TB.net
そもそもハイレゾ音源持ってるの?

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/29(水) 19:00:39.36 ID:KhhcUoFT.net
PCオーディオでよく使われている構成は
PC→USBケーブル(ディジタル)→USB-DAC→(アナログ音声)→アンプ→スピーカー
なんだよな
USB入力付きのDAC内蔵アンプにすれば構成は簡単になる

あなたの現状は、PCからの音声出力はアナログ出力なのかな?

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/29(水) 19:19:32.51 ID:jiH848rI.net
>>337
win10マシン背面のアナログスピーカー用ジャックとコンポを接続しています。

田舎の国道家電量販店の店員に聞いたのでコンポとPC繋げるか?と聞いたところ、このやり方を教えてもらいました。
都会ならUSBダックを推奨されるっぽいですね。
USBダックとアンプの一体型が使い勝手がたしかに良さそうですが代金がかなりかかりそうなイメージです。

ハイレゾはアルバム数枚分しかないですがあります。
過去に集めたものはiTunes StoreとかCDをMP3エンコしたものです。
いいスピーカー持ってなかったのと知識なかったので128〜320くらいでピンキリです。最近はハードディスク容量が大きいので320にしてます。

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/29(水) 19:28:44.75 ID:FOe0b7tW.net
・PCのUSB端子 - USBケーブル - fx-01A - RCAケーブル - SD-GX1のAUX端子にRCAを接続
・PCの音楽再生ソフトで24bit 96kHzを設定、音楽再生ソフトの出力デバイスかPCの再生デバイスでfx-01Aを選択
よくわからんがこれでいいのでは

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/29(水) 19:30:40.74 ID:1mlyLR6Y.net
そもそもさ、音質に満足できるかどうかはは別にして骨董品レベルのPCじゃなければオンボードでもPCMの96kHz/24bitくらいは対応してるでしょ
うちでオーディオ再生専用機にしてる古いAtom D525のPCですらオンボードは192kHz/24bit再生対応してるよ。
Jriver使ったことないのでよく知らんけど、OSやPlayerの設定の問題じゃないの?

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/30(木) 09:41:46.00 ID:EFpEWw3U.net
>>335
高価なUSB-DACじゃなくてもPCに光か同軸のS/PDIF出力端子付いてれば3千円前後で買えるFiiO TAISHAN D03KみたいなDACでも良いかもね
繋ぎ方はPCとコンポの間に挟むだけ、対応してるのは同軸が24bit/192KHzで光は24bit/96KHzまでだけど十分でしょ

因みに自分はハイレゾ再生機器をいくつか持ってるけど高級品じゃないからか耳が劣化してるのか
ロスレス音源とハイレゾ音源の聞き分けが未だに出来たことが無いw

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/30(木) 10:37:22.00 ID:pwd64rYN.net
標準でSPDIFが付いてるのはmac暗いしじゃねー

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/30(木) 11:36:52.92 ID:WQuRhHKZ.net
SD-GX1を活かすんならfx-01A
SD-GX1を使わないんだったらUSB接続可能な中華デジアン
でいいんじゃないの

オレはヘッドホン不要、アナログ入力不要だから
TOPPING VX2を使ってる

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/07(木) 01:17:31.33 ID:LrrrcC/q.net
PCの電源ケーブルを5千円強のクリプトンPC-5に変えてみたら
音が厚くなってすごくいい感じになった
PC電源付属ケ−ブルなんて音質無視の安物だろうから
思いのほかグレードアップになったよ

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 06:05:05.60 ID:mMOT8RNX.net
JRMC23(製品版)、バッファ500にしても音飛びする時あるんだけど、これPCのスペックが足りてないのかね?
環境はPC→TEAC/UD501→TEAC/NP-H750でASIO2.1,DSD2.8ネイティブ再生
一応PCのCPUはi7
音もUIも兼がね満足なのに音飛びが致命的すぎる

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 08:56:16.22 ID:eeiBrQre.net
JRMC以外のソフト(やユーティリティ)が裏で動いているからじゃ?
音楽再生に不要なソフトは全て削除してみたら

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 09:37:11.47 ID:mMOT8RNX.net
>>346
PCは中古をリカバリ済みで、JRMCとitunes(音源同期用)以外は一切入れてなくてないんだよね
起動して暫くたつと段々安定してくるから、ソフトやdacの問題じゃない気がするんだけども

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 10:20:03.90 ID:Hhili52C.net
>>345
システムのエラーログになんか出ない?
起動時に引っかかってるならHDD/SSDにリードエラー出てんじゃないの?

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 10:24:41.45 ID:qDJ/SxgX.net
音源の置場はどこだろう
内蔵SATA SSD増設してそこに音源置いてみるとか

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 11:02:39.34 .net
>>347
foobar2000で同じようにASIO再生してみればわかるのに、なぜやらない?

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 17:46:13.67 ID:mMOT8RNX.net
>>348
エラーメッセージは出ない
起動時っていうか、起動後15分位流してると安定してくる感じ
>>349
itunesシェアモードでメインPCから同期→ノートのSSDにインポートしてるから、直接TEAC/UD501にusbに繋いでるノートに音源は入ってる
>>350
foobarはwapapiでPCM192kでコンバートして使ってた時は音飛びはなかった(まだコンバーターがなくて、wasapi接続しかできなかった)
同じ環境で試した方がいいかな

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 19:30:46.03 ID:eeiBrQre.net
そりゃそうだろう
同じ環境でないと参考にならん

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 19:39:16.70 ID:BanW2T8/.net
WindowsServer使ってる人らはslmgr -rearmしながら2年に一回再インストール?
大枚はたいて購入?

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 20:39:21.41 ID:uh32QwfI.net
2016は確かCPU物理コア2つあたり2万だっけか

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 21:09:57.58 ID:I3syb3b8.net
>>351
jriverはファイルをデコードしてオンメモリにする設定があるからそれをオンにしてみるとか

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 22:04:29.12 ID:mMOT8RNX.net
>>355
してるぜ
さっき気付いたけど、どうも情報量の多い曲がなりやすい感じがする
ピアノ単音とかの曲はまず飛ばない
ALACファイルをDSDにアップコンバートしてるのがいけないのかな

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 08:55:06.86 ID:mHsFoFPO.net
そうだよ

何でわざわざDSDにアップコンバートするんだ

ノーマル音源をDSDにアップコンバートしても
よくなるはずない、それは錯覚というものだ
プラシーボでしかない

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 19:52:47.91 ID:soxowx+u.net
>>357
マジかよ、明らかに情報量上がってるんだが
じゃあアプコンってなんの為の機能だよ

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 19:58:12.86 ID:VEeV6sy4.net
不要な機能を付けて商品単価を上げるため。
古九谷の皿にレトルトカレー盛っても
味はレトルトのままで高級カレーになったりせんだろ?

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 20:02:12.89 ID:soxowx+u.net
>>359
そうか
こんな無知なザコに回答くれてありがとうな

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 20:05:39.21 ID:DQjtMVZo.net
PCMよりDSDの方が可聴域のノイズが少ない。
DSD変換やオーバーサンプリングで使うデジタルフィルターは良い特性を得ようとするとタップ数=計算量が増える。
PCであらかじめ変換しておけば高音質になる。

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 21:04:21.29 ID:F/9EFq+/.net
>>361

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 21:21:53.01 ID:lwt7mB58.net
>>358
アプコンなんて1980年代の普及価格帯CDプレーヤーで搭載されてて
音質的な効果なんて分からんのがあたりまえだったんだけどな。
(なんせ 人間の耳で聞き分け不能 これ以上情報イランってのがCD規格だったわけだ。情報欲しいのなら レコード盤が普通に存在した当時30p盤で規格つくればよかったわけだし)
雑誌やカタログで 波形が細かくなる「グラフ」を見せつけるだけの効果かな。

映像のほうのアップコンバートはすごいんだけどねぇ

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 21:54:00.67 ID:sH3oLJFF.net
>>360
聞き分け出来ない奴の戯言はスルーで

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 22:14:13.61 ID:soxowx+u.net
>>361
>PCであらかじめ変換しておけば高音質になる。
ここがイマイチわからん
例えばjriverでdsd変換出力しても(機器の方はdsd5,6hzで表示されてる)"あらかじめ”にはならないって事?
配信されてるDSD音源は元からCDの収録以上の可聴粋が入ってるっていうのはなんとなくわかるんだが

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 22:35:57.66 ID:Rpq3f5J0.net
ちなみにこれでDSD変換すると誰が聴いてもそう思うくらい音が悪くなるよ

http://pcmdsd.com/Software/PCM-DSD_Converter.html

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/13(水) 08:33:12.90 ID:MO3zd8OY.net
>>365
今のDACって内部でDSDっぽい変換するのが当たり前
だからPCでDACよりも高精度に変換できたら音が良くなる
リアルタイムで変換するよりは事前に時間かけて変換したほうが良くなるとは思うけど
アルゴリズムとかフィルターの設定次第だし最終的には自分の耳を信じるしかないね

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/13(水) 09:23:19.83 ID:7f1UAO+D.net
>>345

PCで事前にDSDに変換するのを試してみたら・・・

リアルタイム変換ではPCに負荷がかかる
それに起因する音切れ対策には有効かもね

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/13(水) 22:06:40.60 ID:Nef5bGHS.net
>>367
>>368
リアルタイムが駄目なんだな、わかった
一応変換ソフト調べたら、変換元がWAVしか対応がないんだが、ALACファイルを変換できるソフトって存在する?

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/13(水) 22:42:53.01 ID:VzFkfHIj.net
>>369
xrecodeV
ALACはファイル持ってないからわからないがMP3から直に変換はできた
試用期間が1ヶ月ある
でも普通にALAC→wave変換してその後DSDにすりゃいいんでないの

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/14(木) 00:07:38.64 ID:3HsdV/Xn.net
>>370
今見たけどALACは無理っぽい
全ファイルWAVにしてからやるしかないか...
ありがとう

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/14(木) 00:58:42.28 ID:7ZO7Hijc.net
DSDにアップコンバートして聞き分けできる俺カッケー
でも実際は聞き分けできていると思い込んでるだけ

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/14(木) 06:01:41.61 ID:gPVk/diT.net
音は変わるよ

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/14(木) 08:44:29.14 ID:bo6zbSBG.net
はいはい

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/14(木) 13:07:00.30 ID:TaLz3ayg.net
ワイ未だにロスレスとハイレゾの聴き分けが出来ない模様

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/14(木) 13:58:40.65 ID:+KRP57FE.net
ロスレスとハイレゾって何を比較したいのかさっぱり分かんねえんだけど

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/14(木) 14:47:28.39 ID:TaLz3ayg.net
CDから16bit 44.1kHz ロスレスで取り込んだ音源と、24bit 96kHzで買った同じ曲を聴き比べても違いが分からなかったって事
聴いてて情報量増えた気がするんだけどブラインドテストしても絶対分からないわ

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/14(木) 16:17:56.37 ID:zdY3Qg6v.net
それ偽レゾだったんじゃないか
ただアップサンプリングしただけの音源ハイレゾとして売ってた例もあるし

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/14(木) 17:25:01.08 ID:Yaam4Rik.net
>>377
オレも分からんかった

間にda300usbをかましてるからかもしれない

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/14(木) 17:34:16.91 ID:PMeqYwwY.net
ハイレゾ、ハイレゾとはやし立てているのは
オーディオで生計を立てているメーカーや評論家だから

ハイレゾは凄くリアルだ、CD音源とは一味違う、
ハイレゾはうっすらかかっていたもやがとれて
晴れ渡った空のような透明感がある・・・

などとまことしやかに言わないと
ハイレゾにまつわる音源や機器が売れなくる

商売に大打撃となる

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/14(木) 18:25:17.34 ID:u1UFcybp.net
ハイレゾ音源も収録編曲環境がハイレゾ相当のものか知る術はない

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/14(木) 18:30:04.92 ID:AoL6FcFH.net
オーディオなんて所詮自己満足なんだから、
自分はこう感じました、で止めときゃいいのに
他人にごり押しする奴が問題。

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/14(木) 19:54:56.97 ID:3HsdV/Xn.net
>>382
うむ
俺は基本的に自分の環境で出来る範囲は色々やってみたいタイプ
てか、音源拘らないならそもそもPCオーディオなんぞやる意味ねえだろう

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/14(木) 20:56:56.62 ID:PMeqYwwY.net
俺の経験からすると
優秀録音のCDからリピングしたWAVがあればそれでもう十分

逆に
それよりも録音が劣る有料のハイレゾ音源が結構あるからな

「ハイレゾ」と銘打って売らんかなの商法が氾濫している

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/14(木) 20:58:26.58 ID:ebSfYuEc.net
音の良いハイレゾならきっともっと良いに違いない
で、その優秀録音のCDって何?

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/14(木) 21:10:54.91 ID:zi60dLjk.net
CDより明らかに情報量は多い
聞き分けできないならそれはそれで幸せ

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/14(木) 21:43:03.08 ID:3HsdV/Xn.net
>>384
俺も正直、配信音源より尼で中古CD買い漁って非圧縮する方がコスパ的にも最強だと思ってる
デメリットは物理的なゴミが溜まってく事

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/15(金) 06:58:21.54 ID:cYJe6fUu.net
聞き分けしやすいかどうかなんて、再生系(スピ−カ−なんか)でも変わってくるしな

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/15(金) 08:36:22.96 ID:5QtE2ceN.net
>CDより明らかに情報量は多い

情報量がいくら多くても録音自体が悪くては何の意味もない

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/16(土) 21:33:53.53 ID:kCraw32P.net
結局聴いてもわからないのが一番幸せだなw

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/16(土) 22:34:05.99 ID:SDJNJyS/.net
Bill Evans TrioのWaltz for Debbyを水割りを飲みながらPCの前で聴いていると、左側にスコット・ラファロのベース、その後ろ中央寄りにポール・モチアンのドラムス、ビル・エバンスのピアノは右側でちょっと離れた感じに聞こえる
ベース奏者のすぐそばで聴いているような感じ
これがほどほどの音量で実現できるのがニアフィールドリスニングのいいところ
夜でも音量を絞る必要がない

でも、実際 Village VanguardでTrioの演奏を聴いたとしたら演奏者の近くで囲まれているようには聴こえないはず
舞台でピアノが左側、その隣がベース、右側にドラムスという位置だったのてはないだろうか
ステレオ録音の作り出した架空の音場だがそれに慣れてしまうとそれが心地よい
ただ、ベースを至近距離で聴いているような感覚のミキシングはスコットへの追悼の意味合いがあるようで それを思うと切ない

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/18(月) 00:12:25.12 ID:rgpSGG36.net
録音が悪いものはそのまま録音の悪さを堪能する
それがハイレゾの醍醐味やろ

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/18(月) 01:31:38.29 ID:h3uJZM1e.net
世の中には、灯台で録音された音源なんかもあるからな
吹きすさぶ風の音がリズム隊の一部になってて素敵だった

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/18(月) 10:00:01.92 ID:eqo8Zg49.net
録音が悪いものをわざわざハイレゾで楽しむとか・・・

オーディオのマゾヒストだ

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/19(火) 00:27:12.34 ID:xjNfEDOk.net
>>394
ノイズがキレイに聴こえて最高なんだろう

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/19(火) 08:42:08.61 ID:q0xLYsDC.net
>>392

ハイレゾ馬鹿もここに極まれり

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/19(火) 14:25:17.43 ID:ZdSEA8e6.net
フルベンのSACDが売れてるこんな世の中じゃね。。

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/19(火) 16:05:12.06 ID:BnhRw/3b.net
古いモノクロ映画を4Kモニターで見るようなものだな


あれ、案外有りなような気がしてきた

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/19(火) 16:34:49.11 ID:7KKYDF+C.net
映画の場合はフィルムだから、モノと保存状態によっては4Kにする価値あるぞ。
イントレランスなんか凄そ。

なので

>古いモノクロ映画を4Kモニターで見るようなもの

その例えはちょと間違っている。訂正すると

「古いモノクロテレビ記録を4Kモニターで見るようなもの」

だろうかね?w

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/19(火) 20:36:50.93 ID:ijvmZgSq.net
ソースがアナログ記録だから理屈では例えばアコースティック録音(電気を使わない録音)でも
再生装置が出した音を忠実にデジタル化するという点でハイレゾ記録の効果があることになる
理屈で効果がないのはデジタル初期のもの

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/19(火) 20:55:04.83 ID:UD2GXZ2a.net
正直こういう話は嫌いじゃない

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/20(水) 11:43:19.53 ID:t0rWXQhs.net
アコースティックは超音波まで再生するだろ

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/22(金) 17:14:16.33 ID:dTw7pUAe.net
TuneBrowser
これいいのかな?
foobarから乗り換えるようかな?

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/22(金) 17:15:10.89 ID:dTw7pUAe.net
訂正

foobarから乗り換えようかな?

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/22(金) 17:26:48.08 ID:kBwJnx/Y.net
>>404
使ってるけど俺的にはいい感じ
UI的に好みが分かれるとは思うけどね
音楽フォルダ指定してやれば追加したファイルは
データベースに自動的に追加される
無料は500曲まで1ヶ月は制限なしだったかな
使い勝手いいので俺は購入した

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/22(金) 17:40:04.34 ID:dTw7pUAe.net
TuneBrowser有料なのか?
知らなんだ
俺としては500曲じゃ全然足りない
試用して気に入ったら買ってください
ってことか

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/22(金) 20:22:45.09 ID:kBwJnx/Y.net
>>406
ベクターで1620円ですね
Windowsストアでもダウンロード購入できる
作者サイトからはペイパルで
WavPack使えてライブラリ管理が秀逸なんで
損はないかと

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/22(金) 23:52:34.92 ID:Z2bOGfCz.net
tunebrowser音は人それぞれ好みだけど
自分が見たい情報が表示できるし
設定も十分なくらいあるから購入してメインで使ってるな

しっかりと更新もされてるけど
自分には謎な機能面の設定もあって
技術力ある作者なんだなと感心する

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/23(土) 00:28:51.78 ID:K4R6LStg.net
もとfoobar2000の中の人だからね

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/23(土) 08:29:52.31 ID:hsd+h/w/.net
>>409
違うだろハゲー

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/23(土) 15:28:47.30 ID:tuqhCNJ6.net
PCオーディオ初心者です
PCとDAC搭載アンプやプリメインアンプと繋ぐのにUSBとSPDIFでは何か違いがあるんですか?
聞いた話だとUSBだとPCの起動音から全部音が出るがSPDIFだと設定や一部のアプリケーションからは音が出ないと聞いたので不安です

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/23(土) 19:38:02.97 ID:rQqkDBLC.net
テレビってUSBじゃ出力出来ないんだっけ??

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/23(土) 22:05:09.19 ID:Sp2icTdM.net
TuneBrowserのSOXリサンプラーはvery highで使ってる
使い勝手、音、デザインとすべていい
色を変えて遊べるし

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/23(土) 22:47:12.85 ID:gECNM+mJ.net
>>412
テレビの取説をじっくり読んでみなよ

普通はテレビからの音声ディジタル出力は光音声出力

同軸音声出力のあるのものは少ない

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/23(土) 22:53:55.40 ID:Rr7XHR1J.net
話がとっ散らかりすぎだろwww

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/24(日) 11:54:00.38 ID:hiC2SQty.net
>>411
>聞いた話だとUSBだとPCの起動音から全部音が出る
だれがそんなたわごとを?

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/24(日) 12:10:05.94 ID:fUAGXzZy.net
SPDIFもUSBも音は同じように出る
WASAPIとかASIOとごっちゃになってるんじゃないかな

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/24(日) 12:41:30.76 ID:hiC2SQty.net
PCの起動音はマザボに繋いでるスピーカー(あればだが)から出るんじゃないのか?

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/24(日) 13:48:15.74 ID:qb6iIUKC.net
プライマリサウンドデバイス or 規定のデバイス

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/24(日) 14:09:59.10 ID:WHFl+jz/.net
>>418
出鱈目言っちゃいかんでよ

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/24(日) 16:32:20.86 ID:7nzAqLzk.net
BIOS起動音はマザボ上の小型(1cmくらいか)スピーカーから出る
最近のマザボは付いてない場合が多いため無音だったりする

でWindows起動音はオンボードサウンド、PCIeサウンドカード、USBDACのどれからでも
DirectSound(Windowsミキサー経由)で出る

WASAPIで排他の場合やASIOだと専有するため、他の音が出なくなる

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/24(日) 17:13:50.18 ID:hiC2SQty.net
>>420
421の言う通りでたらめじゃないぞ

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/24(日) 17:29:32.07 ID:WHFl+jz/.net
>>422

>>411のレスをもう一度読み直しておいで
>>411が何を知りたいかを察してレスしておくれ

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/24(日) 19:20:44.21 ID:rvUxWojl.net
>>411
・プレイヤーソフトメインの音楽再生専用機にしたい
・youtubeや他動画サイトも閲覧したり普段使いと併用したい

まず、これを決めた方がみんなが的確なレスをしてくれると思うよ

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/24(日) 20:08:08.98 ID:fUAGXzZy.net
ID:hiC2SQty 君は黙ってたほうが恥をかかないで済むよ

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/24(日) 20:38:55.68 ID:jtzO7glV.net
>>411
>>412
PCからUSB経由でテレビの音声を出力すること出来ないはず。
SPDIFなら光でも同軸でも出力できるよ。

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/24(日) 20:43:26.51 ID:jtzO7glV.net
>>411
今のWindowsならUSBでもSPDIFでもアプリケーションから音が出ないってことはないはず。
ちなみに自分はSPDIFとUSBの2系統をつなげてるよ。
起動音はOFFにしてるけどw

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/24(日) 23:52:51.18 ID:BgLN98ys.net
遅くなりました411です
多くのレスありがとうございます
とても勉強になりました
PCの起動音から〜の話のくだりは家電量販店の店員さんに聞いた話です
自分が考えている使い方は>>424さんのレスの後者です
音楽だけじゃなくyoutubeなどの動画やゲームなど普段使いと併用したいと思っています

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/25(月) 00:47:38.65 ID:NV8vVhM+.net
>>411の質問には回答が既に何度も出ている
店員がわかってないか、あなたの聞き間違いか誤解だろう
USBでもSPDIFでも気に入ったものを買えばいい

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/25(月) 01:16:30.18 ID:F95tu7hj.net
>>429
どちらにするかはもう少し考えてみます
相談に乗っていただきありがとうございました

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/25(月) 01:17:20.57 ID:flOjpvlh.net
見る前に飛べってことでいいよwなんとかなる
どうしても心配なら光入力とUSB入力両方ついてるのにすればいい
1000円ぐらいの音が出ればいいレベルのUSBオーディオアダプターとミニスピーカーを足して起動音とかに振る手もある

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/25(月) 09:17:38.18 ID:C5mbXQHC.net
安いし、もうこれでいいや
Amulech ハイレゾ音源対応 Hi-Fi USB-DAC
PCM最大384KHz/32Bit  DSD64/DSD128/DSD256対応
AL-38432DS 25,000円
https://store.shopping.yahoo.co.jp/amulech-store/al-38432ds.html

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/25(月) 17:48:48.16 ID:+d/fCOyd.net
https://www.amazon.co.jp/C/dp/B01GRZ0268/
コレくらいのでいいと思うけど

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/25(月) 19:21:43.84 ID:fbxMJ3Sz.net
オナニーアムレックかw

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/25(月) 20:02:22.34 ID:+d/fCOyd.net
アムレックは良くないの?

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/25(月) 23:59:41.88 ID:wLO/uPtO.net
>>435
ラステームを名乗ってた時に夜逃げしてサポート全部放り出した過去がある
メイド・イン・ジャパンを売りにしてたのに輸入業者の社長が代金踏み倒されたと告発ページを作る騒ぎになった

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/26(火) 00:21:57.56 ID:6Zjd9eWE.net
>>436
なるほど、ピンポイントでアムレックを選択した>>432はある種の才能なんですかね

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/26(火) 01:29:18.01 ID:/8UwQ5pW.net
amulechって中はラステームの人なのか
物は良かったけれど、土竜といい商売は下手だったな

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/26(火) 22:43:33.62 ID:zhGFkeTR.net
アムレックスレはオナニーとステマで有名w

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/29(金) 05:16:17.53 ID:M/IZw2Fi.net
中華デジアンはToppingしか使ってないからな〜
リモコン付きのTopping TP-32EXがいいかな
USB接続時のパソコン電源連動機能が意外と便利なんだよな

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/29(金) 07:55:38.63 ID:DAtAOaS5.net
中華デジアンは評価は分かれど、確実にアンプ界に一石を投じたよね
コスパが良すぎる

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/29(金) 09:15:55.32 ID:DLO4mALv.net
このスレは「ピュア・オーディオ」板なんだが
「プア・オーディオ」的なレスの花盛り

そんな人しかいないようでこのスレは寂し〜い

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/29(金) 09:24:20.66 ID:LYFMbIxa.net
おまえの人間性が貧相なのはわかった

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/29(金) 12:33:45.01 ID:hkG4Pbgj.net
あー言えば、こー言うという、
定番の揚げ足取りは、やめろよ。

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/29(金) 12:56:33.02 ID:LYFMbIxa.net
だって馬鹿にしか見えないよ

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/29(金) 13:45:50.71 ID:DLO4mALv.net
このスレはまともなアンプとスピーカーを持っている人がいないようだ

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/29(金) 14:42:05.46 ID:DLO4mALv.net
ピュア入門程度の10万以上のアンプとかスピーカー持っている人
いない悪寒

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/29(金) 14:45:07.51 ID:zI+GkO2S.net
>>446
まともなアンプとスピーカーって何と何?

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/29(金) 15:13:22.85 ID:DLO4mALv.net
買えない人に言っても無駄だから・・・

とにかく10万はお出しなさい
何、そんな高いものは買えないって
そうか、そうか

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/29(金) 15:18:45.90 ID:zI+GkO2S.net
>>449
質問を変えよう
どんなアンプとスピーカーを使ってるの?

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/29(金) 15:28:20.58 ID:DLO4mALv.net
下手にさらすと身バレの恐れがあるから
LuxmanのアンプとB&Wのスピーカーとだけ言っておこう

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/29(金) 15:34:09.58 ID:zI+GkO2S.net
>>451
PCオ−ディオに使うにはデカすぎないか?

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/29(金) 15:46:47.22 ID:uCsto/6a.net
McIntoshのアンプとB&Wのスピーカーだ。

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/29(金) 15:48:03.60 ID:DLO4mALv.net
お前さんはPCオーディオはデスクトップで聴いているのかい?

俺は本格的なオーディオ装置につなげている

音源はNASに入れてルータ経由でPCに接続
音源の形式はWAVE、FLAC、DSDなど
ハイレゾ音源はダウンロード購入している
一番多いのは2000枚のCDをリッピングしたWAVE音源

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/29(金) 15:50:29.04 ID:uCsto/6a.net
PCオーディオは、安くてお手軽に音楽を聴くツールと考えてる奴が多いのかな。

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/29(金) 15:57:30.03 ID:DLO4mALv.net
まあ、それは否定はしないけれども・・・

ここは「ピュア・オーディオ」板のスレだから
本格的な装置で聴いていると思いたいので・・・

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/29(金) 15:59:40.85 ID:DLO4mALv.net
一部追記

ここの住人は
>本格的な装置で聴いていると思いたいので・・・

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/29(金) 16:03:11.57 ID:hkG4Pbgj.net
値段の高い物を挙げれば、納得するの?

そんな、ちんけな話は、やめろよ。
ヘッドホンだって、やれば、とても良い音楽が聞こえるんだぜ。

一応、俺は
プリアンプ  スペクトラル
パワーアンプ クレル
スピーカー  アポジー
       マーチンローガン
ユーザーだぜ。

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/29(金) 16:15:04.47 ID:zI+GkO2S.net
アナログ録音とかネットワ−ク再生とかしてるけどさ金はかけてないな
聞く?
DLキー:test
http://koldr.jp/38qj

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/29(金) 16:51:06.13 ID:zI+GkO2S.net
こっちのがよかったかな
ピンクパンサ−の入ってるやつ
DLキー:test
http://koldr.jp/38qk

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/29(金) 17:02:59.40 ID:zI+GkO2S.net
間違えた
ピンクパンサ−が入ってるのはコレだった
DLキー:test
http://koldr.jp/38ql

462 :458:2017/12/29(金) 17:05:28.01 ID:hkG4Pbgj.net
ヘッドホンだって、やれば、>>458に書いたシステムを、
はるかに超えるとても良い音楽が聞こえるんだぜ。

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/29(金) 17:16:44.71 ID:zI+GkO2S.net
>>462
アポジ−いいよね〜
カリパ−ですら部屋の限界を感じて鳴らしきれなかったけど

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/29(金) 17:38:26.60 ID:DAtAOaS5.net
PCオーディオは、再生専用にして追い込むか、普段使いと併用かでハッキリ分かれるだろ
後者はスペースとかコスパ的な視点があるし、前者はラックとか積み上げた所謂普通の
システムのCDPの位置にノートPCがくるだけ
温度差も違うだろうよ

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/30(土) 00:05:33.80 ID:5PUJho0G.net
ファンレスノートPC(Let'sNote)使ってたけど液晶を点灯させるとキーーーーンとうるさかった。
今はファンレス小型PCに移行してテレビに表示させてるけどテレビもまたうるさいので操作後はテレビをコンセントからOFF
どっちもLEDじゃないバックライトのせいかなうるさいのは

しかし小型PCもガワがプラで電磁波撒きまくりだろうから、アンプ用ケースでも買ってきて中身移し替えるとかしてみたい

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/30(土) 17:28:24.80 ID:I/ShENqM.net
>>459-461
オーディオマニアの鑑みたいな音!w
ただ、やっぱ動画でないとダメだな、というかつまらない
それからNilsみたいなの好きなオーディオマニアは多いんだろうか?
オレはあんまり好きじゃないのだw

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/30(土) 19:45:32.76 ID:olri/7qN.net
>>442
AVのVがなければピュアオーディオであって、ピュアオーディオ=高級オーディオ機器ではないのだが

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/30(土) 20:32:32.04 ID:5oaWXZ19.net
大した耳ないくせに高級オーディオ使ってる俺スゲーしたいだけ
廉価な商品が充実してPCオーディオというジャンルの裾野が広がってるから高級機への注目度、
メーカーの開発意欲、消費者の購買欲求などへ繋がってるのに馬鹿にはそれがわからないんだよ

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/31(日) 01:49:08.40 ID:jPDiZNsr.net
各音源の説明をお願いできないでしょうか
>>460-461はレコードですよね?>>459は?

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/31(日) 08:05:22.38 ID:A7fW2EEk.net
>>467
これ、意外と理解してない人多いよね

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/31(日) 11:38:21.39 ID:NkHLdi5P.net
そうなの 自明だと思ってたけど

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/31(日) 11:38:56.89 ID:dzYNDwEn.net
本格的なオーディオには興味あるけど
そんな金もないし部屋も狭いし・・・
俺はデスクトップでPureAudio
てかYoutube三昧

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/31(日) 11:47:38.39 ID:/RxN+e/f.net
人それぞれだから気にすんな。
大多数の人には320Kbpsで十分だ。

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/31(日) 12:00:32.43 ID:t8/cKoAz.net
320Kとwavにどれほどのちがいがある?

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/31(日) 12:21:29.80 ID:UX1r2qfi.net
違いはないよ

476 :472:2017/12/31(日) 12:37:09.51 ID:dzYNDwEn.net
アキバに行った時オーディオショップをよく覗く
金がないから買えないのに・・・
たまたま俺が持っている曲が鳴っていたことがあったけど
その音のよさ、音の違いにガックリ

俺にとってオーディオショップは
目に毒、耳に毒

477 :472:2017/12/31(日) 12:44:49.91 ID:dzYNDwEn.net
それでも覗きたくなる俺の悪癖

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/31(日) 12:55:49.96 ID:zxpUoU8e.net
高級オーディオ機器を揃える必要はないが、あんまり極端な安物は…
あとつべは俺もよく見るけど、オーディオ的には糞
最低ラインがCD音質だな

479 :472:2017/12/31(日) 13:04:27.15 ID:dzYNDwEn.net
>たまたま俺が持っている曲が鳴っていた・・・

これはYoutubeで聴いたんじゃなくて
俺が持ってるCDでよく聴いている曲だけど・・・

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/31(日) 14:21:09.25 ID:dQYACgJV.net
地方民ワイ
たまにアキバに行くと何もわからないふりをして5555の7階まで上る
そこにあるケーブルの1本がうちのオーディオシステム全部より高いことは知っている

481 :472:2017/12/31(日) 17:31:42.35 ID:dzYNDwEn.net
俺のデスクトップ・オーディオは総額で10万円程度だからorz

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/01(月) 08:33:27.62 ID:GkOj6xgI.net
>>480

スピーカーケーブル一本100万なんてざら

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/01(月) 16:33:43.72 ID:jOUynux4.net
ラトビアの妖精(だった)Oksana Lepska のネッラファンタジアとかはYoutubeにしか音源がないんよねぇ。
当時は15歳、今は23,4歳で歌声はともかく見た目はすっかりおばさん臭くなっちまったがw

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/02(火) 22:28:31.19 ID:3v6XSPdH.net
320kbpsとwavの違いが出る再生環境のが大事

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/02(火) 22:44:02.72 ID:DfwQPKFa.net
ワイもようやくPCオーディオ参入
DAC内蔵デジアン SMSL Q5pro買った
リモコンも付いて\16,000

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/03(水) 06:19:28.59 ID:SQk83ZZv.net
>>485
えー・・・teac AI-101DAがteac storeで\16000であるのにー><

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/03(水) 09:48:25.94 ID:81D9gJNz.net
>>486

ベリー・サンクス

>>485は取り消し出来たから
早速AI-101DAをポチった
手持ちのスピーカー πのS-CN301-LRにつなげるよ
到着が待ち遠しいwktk

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/03(水) 10:07:27.80 ID:SQk83ZZv.net
>>487
おー良かったね!
レス見てTeacstore見に行ったら在庫切れになってた(笑)。1台しかなかったのかよww

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/04(木) 09:41:11.19 ID:Oe2+Uv3h.net
>>487
お手軽3万システムにしてはよさげな音が出てきそう

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/04(木) 11:56:44.55 ID:7CklL2Qq.net
うむ、スピーカーは廉価価格帯の優等生だし、AI-101DAは日本では振るわなかったものの単体では海外で未だに評価の高い機種だしね。

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/04(木) 12:05:22.60 ID:7CklL2Qq.net
わいもPMA60なんか買うくらいなら101DAのがいいな。

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/04(木) 20:52:16.20 ID:RiMLHKqG.net
いつも思うけど、teac製品って性能と価格が合ってない気がするんだけど、ちゃんと元取れてんのかね

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/04(木) 21:04:39.07 ID:7CklL2Qq.net
時にえげつない真似もサラっとやるメーカーだから利益には敏感なんじゃないかな。
s300neoなんか、人気に火が付いたとたんに、型番変えて値上げしてユーザーから総すかん喰ってたしw

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/04(木) 23:09:09.11 ID:UGAZ2t+z.net
Teacはベイヤーも割と良心的な価格だしやっぱり技術屋さんて感じ
UH7000も今の値段ならUSB-DACなんかより電源もしっかりしてるしずっと音が良いね

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/05(金) 00:19:34.50 ID:Qxr2eaBN.net
壊疽のほうで好きなだけぼってんじゃん。。

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/05(金) 12:56:04.15 ID:Cs2jRON+.net
お年寄りの金持ちからぼったくるのは何も問題なし

497 :486:2018/01/06(土) 12:53:05.72 ID:Mpu4Qv+2.net
人に薦めて己は使ったことが無いって言うのも、なんなので101DA買ってみたけど、もう届いて配達迅速ワロタw

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/06(土) 21:32:58.90 ID:ONzRi7bE.net
最後の1個薦めておいて自分でゲットするのかよW

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/06(土) 23:56:19.01 ID:qdEojPi9.net
101DAってもともといくらくらいで売ってた物なの?

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/07(日) 00:51:00.90 ID:5zL1+tFx.net
最後の1個は487が買っただろ文盲かよ

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/07(日) 01:16:34.77 ID:ccUwPg1C.net
ごめん言葉が足らんかった
現行品の時に通常売価がいくらくらいだったのかなって気になったので教えて下さい

502 :486:2018/01/07(日) 02:16:55.40 ID:2lZoNDCu.net
>>498
teacstoreは在庫切れてたんで、割高だけどamaで買ったよ。

>>499
国内では単体での販売は無く、マイクロコンポとしてSPとセット売りしてた。海外では単体販売していたんだけどね。
値段は定価27,000だったんじゃなかったかな。うる覚えなんで間違ってたらごめんね。

鳴らしにくいスピーカーでも余裕で鳴かせてくれるけど、いかにもクラスDって音だね。解像度高めでちょっと硬質な感じ。
サラウンドONで解像度甘くなる分硬さがとれて、人によっては良いと感じるかも。
ブルートゥス接続でスマホにいれてる曲も流せるのが地味に便利だぬ。

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/07(日) 02:38:24.43 ID:ccUwPg1C.net
なるほどそういう経緯なんだね
中華USB-DACとデジアンよりもTEACのほうが良さそうだなってこのスレ見て思ったのよ
もともとはセットだったんたね
有力情報ありがと

504 :486:2018/01/07(日) 04:25:32.13 ID:2lZoNDCu.net
>>503
うんうん、音質はね、amaのレビューの「中華とは次元が違う」的な発言は言い過ぎだと思う。
まあ、似たり寄ったり、好みの差程度と感じたよ。
しかし、さすがに大手メーカーが作ったという安心感を考えるとteacを選択するのは自明の理でしょう。

ただ、サイズの制約が無く、ブルートゥス要らないのなら、似たような価格帯で出てるyamahaかdenonのプリメイン入門機のがいいかな。

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/07(日) 09:43:29.42 ID:kHZHEqxx.net
AD18でええよ…

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/07(日) 20:53:08.21 ID:RDID8Rfg.net
>>469
全部レコ−ドをTascam Us-366で取り込んだものです

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/07(日) 22:28:41.65 ID:HHt/DR8v.net
>>506
>>459なんて全くノイズが聞こえないし驚きました
手間を相当かけてるんでしょうね
CDの限界を感じていたところなので早速レコード環境の構築を始めましたわ

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/08(月) 16:33:12.33 ID:IxSu9eQ5.net
>>504
ありがとう
実家暮らしの時はどれも入門機だったけどデノンのアンプにマランツのCDプレイヤーB&Wのスピーカーだったんだが今はスペース的に引っ越してプリメインアンプはつらいんだ
おすすめしてくれた意味はよく分かるよ
今は発熱とスペースの優位性でデジアンに興味津々です

509 :486:2018/01/08(月) 18:01:57.42 ID:TctXIhOQ.net
>>508
ほい、どういたしまして。
デジタルアンプはローコストでシンプルコンパクトに組めるのがいいですよね。

好きな音楽で楽しんでください^^

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/09(火) 17:15:10.65 ID:oJOijGBT.net
https://www.asahi.com/articles/ASKDY5D1JKDYULFA00K.html
若者の間では、インターネット経由でスマートフォンやパソコンで音楽を聴くのが一般的。だが「音質は良くない。

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/09(火) 21:34:45.51 ID:ZlcRN8f+.net
アーティストも楽器の音色とか拘ったり、録音とか繊細なマスタリングしても結局スマホのゴミスピーカーで聴かれたらゲンナリするだろうな
冥利に尽きない、というか

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/09(火) 22:03:24.34 ID:ghY2LrK7.net
そんなこと無いと思うよ
聞いてくれているだけでありがたいと思うのがまともな人の感性

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/09(火) 22:22:30.56 ID:NUCHVeTC.net
地上波デジタル放送でも、Youtubeでも
メジャーな媒体は圧縮音源なんだから
売れたいと思ってるアーティストは
そんなこと気にしてないと思うね

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/09(火) 22:34:32.05 ID:FjIBiOd4.net
32bitで制作したけど16bitで配信してると軽く嘆く人もいる
まあ人それぞれだ

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/13(土) 11:58:59.70 ID:hW8SId3e.net
クラシック主体な俺はCD音源以上じゃないと・・・

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/15(月) 17:31:50.06 ID:qKJ5GxiJ.net
>>513
>地上波デジタル放送でも、Youtubeでも
>メジャーな媒体は圧縮音源なんだから

それらは「動画」にくっついた音楽なんだから
圧縮音源でもいいんじゃね

だけど音楽のみの場合はそれでは物足りない
やはり非圧縮音源でなくっちゃあね
ハイレゾも意味があるし・・・

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/16(火) 04:04:12.16 ID:5mdsXg2c.net
PCを通過させてる時点で音質的にはOUT
たかがPCオーディオなのだから気楽に行こう

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/16(火) 10:00:59.14 ID:8keEVEoG.net
認識不足も甚だしい
勉強しなおしてこい

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/16(火) 10:16:26.11 ID:8keEVEoG.net
>>517
そうだよ
貧乏人のPCオーディオなんて安物ばかりの装置だ
音質なんてたいしたことないから圧縮音源で十分さ

非圧縮なんてもったいない
ましてやハイレゾおや

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/16(火) 11:35:39.60 ID:4BuDTewm.net
安心しろ
このスレでお前より貧乏な奴はいない

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/16(火) 11:42:39.51 ID:y0zXEHQn.net
お前からはひどくビンボーな匂いがするけど?

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/16(火) 11:46:40.12 ID:8keEVEoG.net
ほーそうかい
前のレスに3万円システムとかいう
お安い話題も出とるんじゃがのぅ
俺のはうん十万じゃがのぅ

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/16(火) 11:47:22.52 ID:8keEVEoG.net
↑アンカ追記

>>520

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/16(火) 11:51:40.54 ID:y0zXEHQn.net
>>522
うん十万でドヤってて恥ずかしい。
エリプサレッド300万、M700u*2で100万、C 700uで50万
俺のはインポート系とケーブル類以外でこのくらい。
じゃがのぅ

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/16(火) 12:34:19.94 ID:8keEVEoG.net
どや顔しておりませんぜ
>>522>>520に対するレスやさかい・・・

俺よりももっと金をかけた桁違いのお人が多いのは
承知の介でごんす

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/16(火) 12:55:02.41 ID:5mdsXg2c.net
キモい奴らが釣れた

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/16(火) 12:55:30.19 ID:y0zXEHQn.net
>>525

0520 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/01/16 11:35:39
安心しろ
このスレでお前より貧乏な奴はいない

レスが520相手とか知ってますよ。でもこんな失礼なコメ恥ずかしくないの?
自分が楽しめればいいと思いませんか?
俺がシステムさらしたのは、お前みたいなクズに
自分ができる範囲で楽しんでる方に悲しい思いをして欲しくないからです。

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/16(火) 12:58:16.16 ID:y0zXEHQn.net
>>526
すまんな。消えるわ。

529 :486:2018/01/16(火) 17:16:50.84 ID:pdhGvABy.net
うん、527が良い事言った。
引き際悟って消えるのもいいけど、偶には出ておいで^^

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/18(木) 01:03:37.82 ID:ftqCuExj.net
こどもかよ

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/18(木) 15:32:13.21 ID:2iodJJP+.net
PCオーディオは安価なシステムでも高音質で音楽が楽しめるのがメリット

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/18(木) 16:58:33.10 ID:ftqCuExj.net
ノイズ撒き散らすから苦労するけどな

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/18(木) 21:51:42.92 ID:2iodJJP+.net
オーディオ再生ソフト「Audirvana Plus」のWindows版、近日中にリリース予定

これまでMac専用として展開されてきたオーディオ再生ソフト「Audirvana Plus」のWindows版が
近日中にリリースされる。当初2017年末としていたリリース予定が数週間遅れる見込みであることを、
公式ツイッターがアナウンスした。

https://www.phileweb.com/news/audio/201801/18/19408.html

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/19(金) 01:22:25.65 ID:oZGnKhvk.net
>>531
PCオーディオは安価なシステムでも高音質で音楽が楽しめるのがメリット

PCオーディオと普通のオーディオ
使う機器は同じでは
手を抜いているの?

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/19(金) 07:52:21.87 ID:u18DrDKH.net
手を抜いてるって意味不明
異世界の人みたい

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/19(金) 08:55:52.15 ID:JIsCPEzV.net
え?別おかしくなくね?
その人じゃないけどさ

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/19(金) 09:01:34.16 ID:E0VOJ6Yj.net
高音質って表現自体が意味不明だからな

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/19(金) 10:02:42.15 ID:Gf8//MOm.net
>>532
>ノイズ撒き散らすから苦労するけどな

おまい
どんだけボロなの使っているんだ?

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/19(金) 10:04:40.59 ID:Gf8//MOm.net
おら、1万のDAC内蔵中華デジアンで快調ばい

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/19(金) 12:23:47.92 ID:pOUlnMJS.net
Hi-SPEED対応のUSBアイソレータが出回ってから事実上PC由来のノイズは
無視できるレベルになった

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/19(金) 13:00:38.24 ID:KNLyZ4X5.net
>>540
fullのでいいのある?
なんか微妙なのばっかなんだよな

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/19(金) 13:37:37.53 .net
>>541
full 12Mbpsでいいならオリメックス一択

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/19(金) 15:45:06.73 ID:xZaS3/Bo.net
>>542
480Mお願いします…。

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/19(金) 17:52:48.72 ID:pOUlnMJS.net
Intonaの7054で十分じゃないかな
それでもダメならMC-3+USB行くしかない

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/19(金) 18:51:09.62 ID:EKBQ8KBI.net
アイソレーターの有無でDACから
出てくる音に差はあるのかな?

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/19(金) 19:50:42.00 ID:pOUlnMJS.net
ハイエンドなDACになるほど効果はなくなると思うけど
DAC自体に高精度のクロックやアイソレータ組み込まれてたりするから

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/19(金) 20:26:05.32 ID:j+Vk6EWY.net
>>541
HuMANDATA USB-029H2とか
amazon見てるとそこそこの評価はあるみたいだよ

俺はslimrunの光ファイバー試してみる

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 08:20:08.06 ID:yQZGb7Sa.net
>>538
へ?
PC自体が動いてたらそれだけで
音聴きながら中のケーブル類にアルミホイル巻き巻きです

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 11:22:46.44 ID:Am+GIPT6.net
だからボロいって言われたんじゃない?
リニア電源、ファンレス、スピンドルレス、モニタレス、キーボードマウスレス
これで他のオーディオ機器よりノイズ出すことはないし
それでも気になるなら鉛の部屋作って閉じこもるしかないね

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 14:52:22.01 ID:UUWQshoS.net
取り合えずPCオーディオやるなら単品DACなくてもテレビがあれば代用できる
まずPCをテレビとHDMI接続してモニターとして使う
テレビのヘッドホン出力や外部音声出力からアンプ等とケーブルで繋ぐ
テレビの設定で音声出力を可変じゃなく固定に設定
PCのサウンド設定でテレビを既定のデバイスに設定
ハイレゾは聴けないけどこれで簡易PCオーディオの完成だ

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 16:47:34.60 ID:c9uf5KT5.net
>>550
やらないけどその発想はなかった

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 17:06:30.55 ID:eHpHfiOm.net
掃除のBGMにと適当に再生させたらPCのHDMI→テレビ→光出力→DACで44.1kHzが48kHzに変換されてるのを聴いてた
掃除中でも音がおかしいのに気づいたんで案外わかるもんだなと感心した

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 23:56:45.76 ID:yQZGb7Sa.net
>>549
CPU止めないと無理かと思いますけど

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/21(日) 02:05:48.34 ID:QWtaM2VW.net
CPUからオーディオに影響あるどんなノイズが出てるんだよ

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/21(日) 02:30:40.88 ID:9gp2FNyW.net
へ?
クロックが動作してる時点で高周波ノイズ撒き散らしてると思うんだけど

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/21(日) 03:38:46.12 ID:hBZ6gq67.net
CPUはファンとか付いてて裸のことはないから、むき出しのDACチップの方が余程音には悪影響してるけどね。

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/21(日) 08:30:06.37 ID:+dY5qfGb.net
>>556
ファンレスは前提だろ
まぜっかえすな
数レスくらいよめよ

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/21(日) 08:54:59.88 ID:9Lt83glm.net
CPUクーラーって言いたかったんだろ

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/21(日) 08:57:26.63 ID:hRJE3z6h.net
ファン付きデスクトップPCは、隣の部屋に置いて、
各種ケーブルをこっちの部屋に持って来ると、静かでいいよ。

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/21(日) 09:25:01.32 ID:pMjocH7x.net
ファンの動作音の話じゃねーから

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/21(日) 09:59:55.60 ID:9gp2FNyW.net
どんな影響があるんだよの結末がDACのチップの方がとか
会話になってない

562 :559:2018/01/21(日) 10:26:53.22 ID:hRJE3z6h.net
注意は、USBケーブルの延長規格は、5mで、
それ以上伸ばすとなると、USB電流を増やすために、
セルフパワーのハブが必要となる。

用語:セルフパワーとバスパワーの違い
https://www.sanwa.co.jp/product/peripheral/howto/self-bus.html

セルフパワーの製品については、「セルフパワー usbハブ」でググれば出てくる。

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/21(日) 10:30:18.96 ID:QWtaM2VW.net
>>555
クロックはDACやCDPでも動作してる
で、CPUからどの程度高周波とやらが出ててそれがオーディオにどんな影響あるの?

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/21(日) 12:00:43.54 ID:Sxdi3oKk.net
AMラジオ近づけてみろ。

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/21(日) 12:12:27.44 ID:aaARV99P.net
AMラジオを放送局からチューニング外したノイズの状態にして家じゅうを歩き回るのは
部屋の壁全部にアルミや電磁波遮蔽シート貼ってるヤバい人の気持ちがわかってしまうのでお勧めしないw

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/21(日) 14:32:23.25 ID:1BwiWuze.net
まあ色々対策して悦に入るより、それらもひっくるめて自分の好きな音を出す環境に注力するほうが
健全ってことよな

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/21(日) 19:41:19.09 ID:QWtaM2VW.net
高周波気になる奴はインバーターノイズを避けるために照明はロウソク
暖房は練炭にしてしっかり密閉した部屋で音楽聞くと良いよ

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/21(日) 19:47:33.21 ID:bjZaR8Kf.net
それで
一酸化炭素中毒で安楽死かよ

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/21(日) 19:48:33.33 ID:f0Vg/ZPN.net
アンプやDACも部屋に置いたらあかんね
スマホもNG

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/21(日) 20:23:01.35 ID:ZKksIVms.net
掃除機も使うなよ

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/21(日) 20:44:11.43 ID:y+DgJZSK.net
健康の為に白飯は食いませんし、当然寿司屋も行きませんで寿司
バタマガも焼き物もほうれん草も毒ですし

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/21(日) 21:50:19.67 ID:+dY5qfGb.net
>>562
それ以前にこのスレの住人なら1m超えたあたりから如実に音に影響出るのわかってるだろ

5mとかなんの話してんだ?
オーディオ再生はバイナリ一致が保証されるようなプロトコルじゃないぞ

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/21(日) 22:25:11.80 ID:Sxdi3oKk.net
バイナリデータが同じで音が変わるのは、DACの能力が足りないから。

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/22(月) 11:46:49.83 ID:PKNHRGQ+.net
>>563 みたいなのが大口叩いてるのがごちゃんらしい所ではあるね

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/22(月) 14:33:56.73 ID:elhvqT4t.net
ラズパイのオーディオ用OS使ってみたけど凄い手軽だな
起動して出力デバイス選ぶくらいで設定完了 操作は全てGUI
消費電力もたったの3Wだから5V1A程度のリニア電源が使えるし
プラグインを使えばfoobar2kで選択した曲をラズパイから出力できる

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/22(月) 14:39:09.32 ID:f8lqKAqM.net
>>572
保証はされないが変形などまず無い

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/22(月) 17:51:05.03 ID:lhOEJlaS.net
>>574
きっちり説明して黙らせてやれば良いだけの話
お前がな

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/23(火) 09:38:58.71 ID:InppnvWY.net
放射量と遮蔽物との兼ね合いがあるものを「どの程度か」なんて
どうやって決めるのか理解しかねる面があるね

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/23(火) 09:45:29.45 ID:InppnvWY.net
そもそもこの人は >>554 で全く影響がないかのごとく言い切ってるわけだし
まずこの人が影響が無いことを証明しないといけないんじゃないかな

で、例えばだけどインシュレーター変えたら音が変化しました。
これに対して「どの程度変化したか証明しろ」って言われて証明できる奴居る?

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/23(火) 12:30:18.99 ID:Lzf7OYmV.net
全く影響がない状態ってのを誰も分からんのだから
相対的な話しかできんだろう。

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/23(火) 13:33:49.36 ID:InppnvWY.net
話を纏めると

>>549 の これで他のオーディオ機器よりノイズを出すことはないしの証明が必要(アンプより出ない訳が無いが)
>>553 >>555 はアダプター式でCPUのみ駆動でラジオ近づけたら容易にわかる(試せばわかるがPCのノイズは酷い)
>>554 は上記のテストで解決

よって残るは >>549 の証明のみ

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/23(火) 14:04:40.82 ID:Lzf7OYmV.net
AMラジオが電波拾うからって、それなりにシールドされた機器やケーブルが拾ってる
ということにはならんのでは?

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/23(火) 14:11:01.09 ID:InppnvWY.net
だから最後は聴感の問題に落ち着くんですけどキッズが証明しろとうるさいですから仕方ないでしょ

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/23(火) 14:13:48.79 ID:InppnvWY.net
そもそも >>549 が明らかに間違ってるからその時点で話すことはないんだけどね

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/23(火) 16:40:22.74 ID:ffPpiTLQ.net
>>581
そのアダプターってのはスイッチング方式だろ?
CPU由来ではなくスイッチングノイズを拾ってるだけ
トランスを使ったオーディオデザイン等が出してるリニア電源の場合、アンプや
DACと同じ方式なんだからそれらと同等のノイズしか出ない

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/23(火) 18:43:16.24 ID:ni1+xFim.net
オーデザはまだ2Aまでしか出してないから厳しい。
まぁエルサウンドの12V/5Aで音楽専用機なら充分。

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/23(火) 18:45:28.96 ID:ni1+xFim.net
あ、勿論特注ファンレス仕様な。

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/23(火) 19:26:09.18 ID:6h7Z8U2/.net
>>585
上流のノイズが出て行くから

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/23(火) 21:13:02.90 ID:2ynO4Hk6.net
まぁ現実的にリニア電源にしたらそれまでのアイソレーターやら何やらが阿保らしいくらいにノイズ減るしね。
DDCなりDACなりにガルバニック絶縁あれば十分。

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/23(火) 21:41:24.04 ID:WEnn9Gc8.net
「エルサウンド」
モテモテだな

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/23(火) 22:25:47.81 ID:VkJDzwBL.net
PCオーディオ全盛の現在、ノイズ対策に関しては根拠のあるものからオカルトまで
様々な製品が大手メーカーやガレージから発売されてる
アイソレータから空きUSBポートに突っ込むものまで数えきれないほどだ
それなのに高周波ノイズだの何だのPCから放射される電波系ノイズに対する製品は
まったくと言っていいほど発売されていない(もちろん俺が知らないだけかもしれんが
本当にオーディオに影響あるならボケた電波老人から小銭ふんだくる絶好の機会なのにね

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/23(火) 23:16:58.62 ID:bgchXWlK.net
山ほどあるM/BのVRMに対策なんてできないでしょ
以前のPCオーディオスレにはそういうことやってた人達もいたけど、今の高性能なCPU相手だと
スイッチング電源をリニア電源にするくらいではないかと

そこまでするならRPiいじってた方がいいと思う

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/24(水) 07:52:50.38 ID:8QHP8wGG.net
>>591
部屋に置くだけで電磁波を消せる水晶売ってるぞw

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/24(水) 10:53:47.75 ID:cwSl7vF6.net
流石にそこまでやってる人が友人だったら、全力でとめるな

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/24(水) 21:35:03.09 ID:tgxfWQGX.net
人の趣味にあーだこーだ言うことほど野暮なことはない
マイ電柱まで建てる人もいるしな

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/24(水) 22:11:14.79 ID:Os7AtP4n.net
壁の中の電気配線もツイストペアにしないとな

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/25(木) 09:39:53.50 ID:4K4zUw+E.net
またまた
オカルト病を発症した患者が大勢俳諧しよる

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/25(木) 14:18:32.49 ID:fEnYmqUb.net
とりあえず電柱のトランスにアルミホイル巻いてくる

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/25(木) 14:28:29.19 ID:t5LvpSny.net
>>598
近所の人からカルト宗教認定されそうww
でも面白そう。

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/25(木) 14:54:03.25 ID:lMAme/R9.net
電源ケーブルにアルミホイル巻いたりフェライトコア付けてみたりしたことあるけど
全部音が悪くなる、っていうか音が不自然になるな
フェライトコアは同じ屋内の別の所に1箇所でも使ってたら
オーディオの音に悪影響を与えるから駄目
耳に聞こえるような醜いノイズじゃなかったらノイズ対策はしないほうが全然いいと思う
オーディオ専用マイ電柱やクリーン電源機器は試したことがないので知らない

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/25(木) 14:58:48.94 ID:t5LvpSny.net
>>600
実は私もフェライトコア試した。オーディオ機器にじゃなくて冷蔵庫とかエアコン、電気カーペットにだけど。だが、今は全部外したわ。仲間だな。

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/25(木) 15:32:33.65 ID:4zeUilCf.net
でも、MITのケーブルは、良いぞ。

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/25(木) 18:25:21.12 ID:8nF7qRzf.net
>>600
分電盤のとこにフェライトコア3個付けてます。

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/25(木) 19:57:41.28 ID:BWUKDoH0.net
そこでアモルメットコアですよ
USBケーブルに2個使ってるけど
片っ端からつけたくなる気持ちがわかる

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/25(木) 23:43:28.58 ID:JWelwEPu.net
アイソレーショントランスの回路図を教えて下さい。

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/06(火) 09:55:49.93 ID:hnX+I0XR.net
>>600
自分が不自然に感じることと本当に不自然かどうかは別ですよ

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/10(土) 21:15:38.52 ID:HHpfIQ4l.net
なんかイメージの詩を思い出した

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/16(金) 15:01:05.64 ID:XFd4kig6.net
Audirvana Plus に期待!

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/16(金) 16:10:53.98 ID:84ShxUNm.net
まだか
バナナは

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/17(土) 18:45:14.98 ID:MaVJtFDb.net
HDPLEXの200Wリニア電源を検討中なんだけど、リニア電源って常時ONで
使うものなのでしょうか?

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/17(土) 18:59:29.80 ID:siLSFXA1.net
ほぼオンデマンドだから電源入れっぱなしで問題はないよ。

612 :sage:2018/02/18(日) 09:53:23.17 ID:BXxJJ7fA.net
>>611
発熱は問題ないレベルなのでしょうか?

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/18(日) 12:22:21.43 ID:lh8Jcbxg.net
>>612
PCを使わないときは電力消費がないから発熱もない
PCを付けっぱで運用するつもりならPCの構成による

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/19(月) 23:42:23.96 ID:mPyyaGaR.net
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/1107075.html

仮にDAC以降のアナログ回路部分が非常にしっかりしていて、
電源などからのノイズの影響を一切受けないとしたら、
Isochronousだろうが、Bulk Petだろうが、音に変化はないはず・・・
森:理論的にはその通りだと思います。

このIsochronousとAsyncronousのカタカナにした名前がすごく似ていることから混乱している方も多く、
ときどき雑誌でも混同して書かれている記事を見かけることがあります。
しかし、これはまったく別の次元の話なので、ユーザーのみなさんも注意いただければと思います。

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/21(水) 18:04:16.22 ID:43zF0oZI.net
https://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1107/556/html/003_o.jpg.html
3TBで7万円のHDD
音が変わる

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/21(水) 18:16:18.75 ID:A4odQKJC.net
HDDは動作音がうるさい。
LANで遠くに離して置くと音質劣化がある。
裸のM.2とかも微妙に動作音がする。
ハードケース入りの2.5インチSSDが良い。

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/21(水) 18:39:30.22 ID:tk2Ctjrm.net
M.2 SSD 2TBをUSB-Cの外付ケースに組み込んで
総額8万円で組み立てた
余裕で胸ポケットに入る大きさ
意外と値がはるのがUSB-Cのケーブルだった

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/21(水) 18:46:28.79 ID:A4odQKJC.net
Thunderbolt3ならまだしもわざわざ遅いUSBで繋ぐのか・・・。

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/21(水) 19:50:05.19 ID:43zF0oZI.net
Thunderbolt3はノイズが

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/21(水) 19:54:57.14 ID:A4odQKJC.net
CaldigitのTS3にWin10ノートとか音源ストレージ繋げてるけど、
USB接続より明らかに音いいよ?

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 01:41:37.97 ID:IlVrRYZM.net
>>615
アホくさ。
HDDやSSDに金かけないでも
安いストレージを隣の部屋に置いてLANケーブル引っ張ってくれば良い。

デジタル部分に金かけるのはアホだ。

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 01:45:22.39 ID:sdnz8ARS.net
そうだそうだ
デジタルで音は変わらないんだぞ

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 02:17:53.79 ID:IlVrRYZM.net
>>622
実際は変わるんだけど、それはアイソレーション不足、振動の伝達、電源ラインからのノイズだらか、そっちの対策をすれば良い。

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 04:52:49.46 ID:7diWBVcH.net
>>623
アイソレーショントランスを自作したい

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 10:14:57.40 ID:sdnz8ARS.net
>>623
先にマザーとスイッチング電源の強化でしょう

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 10:20:38.89 ID:3jI+24VD.net
>>623
そのどれもが関係ないものばかり 結局音は変わらない
デジタルもアナログもいやいや電子回路も理解してない人ばかり

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 17:04:22.02 ID:NHlbSm7w.net
N1Aととオーディオpc中級、値段同じくらいだけどどっちが音いい??トラポ思案中。

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 22:18:10.71 ID:JeGWwgiW.net
機材弄るの楽しめるならPC

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 23:34:16.90 ID:nKJa/VNh.net
オーディオ用PCはUSBボード、ネットワークボードへの投資を惜しむなよ
いいやつはこれらだけで、12万円だが

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 23:42:05.03 ID:IlVrRYZM.net
DACが高性能なら、デジタル側に金かけても変わらない。

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/23(金) 00:46:58.31 ID:Y2uLALJj.net
>>630
未経験の戯言

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/23(金) 10:31:52.35 ID:CjiAoUwx.net
電源系統分けて外付けのDDC噛ました方がうちではよい結果になった

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/23(金) 11:58:32.66 ID:ohTjSxW4.net
>>632
電源系統分けたいわー。
どうやって分けてますか?

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/23(金) 12:22:34.15 ID:scTBP4NL.net
電力会社と2回線契約してる人がいたよ
究極の電源系統分け

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/23(金) 13:06:30.10 ID:ohTjSxW4.net
>>634
2つの電力会社か!確かに究極。

お家で電源分離したいんや…。
やっぱアイソレーショントランスとか…?

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/23(金) 13:18:36.18 ID:3GBDudKt.net
そんなに電力にこだわるより、そのお金で、
DAC買い変えの方が、はるかに効率が良いんじゃない?

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/23(金) 13:44:53.74 ID:3F3BI1mu.net
ケーブルより電源に金かけるほうがなんぼかマシだとは思う

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/23(金) 13:49:32.83 ID:KWIZYDrE.net
ノイズがどうの言う人ってノイズを聞きに行ってるような気がしてならない

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/23(金) 20:36:12.16 ID:697FII40.net
>>636
他を犠牲にしてそっちに注力してると考えてしまうのがわれら平民
とはいえ、平民でも
そこまでやる人は当然DACにも大枚はたいていると推測することはできる

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/23(金) 23:30:47.68 ID:XdVxB6yY.net
技術的基礎の無い奴は、電源系を別にすればノイズが減ると単純に考えるだろうけど、
実際は、でっかいグラウンドループが出来て逆にノイズが増える事を十分に検討しなくてはならない。

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/23(金) 23:34:36.31 ID:ReXsY4HC.net
聴けばわかるから

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/23(金) 23:44:15.35 ID:XdVxB6yY.net
クロックにノイズが乗ると、広がり感が出たとか、高域がシャープになったなんて勘違いする奴が出るからな。

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/24(土) 00:55:53.76 ID:WZXOz9Gj.net
ちょっとロッチ中岡 に似てる

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/24(土) 09:11:39.90 ID:upFjQYwg.net
ノイズは調味料ということでいいのでは

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/24(土) 14:59:41.90 ID:rtyGd1rL.net
完成された料理に後から調味料とは

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/24(土) 15:06:35.07 ID:Ml+VOXhN.net
トータルで音作りされてればそれはそれで

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/24(土) 20:03:33.36 ID:NBbsd4em.net
acerPCからnorthstardesignスプリモ、アンプsoulnoueから805D3でずっとやってきて遂にPC差し替える気になったのはいいけど何買えばいいかわかんない。
逸品やらオリオスペやら読んできたがやっぱ専用PCがいいの?高いじゃん。
いきなり出てきてごめん!おすすめあります?

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/24(土) 20:04:38.98 ID:NBbsd4em.net
まことにスイマメーン♪

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/24(土) 20:45:45.14 ID:8F72xyDr.net
>>647
acerPCじゃアカンの?

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/24(土) 21:51:40.03 ID:7FTlx1vY.net
>>647
専用PCとやら見てきた
音がどうかはひとまず置いといてPCとしてゴミだよ

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/24(土) 22:44:46.14 ID:vHc0JzWp.net
とりあえず電源だけでも4万ほどするのは覚悟しとけ

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/24(土) 23:01:48.11 ID:T2Z6U6Gj.net
まずDACに金をかけろ、
良いDACならデジタル部分にかけた金は無駄になる。

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 00:01:14.65 ID:8luh/ovs.net
>>649
汎用品質だからねチト不安、オーディオPCとして必要なスペック知りたかったんよね。もしくは専用買うにしても使いこなしや費用対効果も気になる所です。

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 00:53:12.94 ID:vihdqcHT.net
>>647
オリオスペの専用PC、自作orBTOで組んだほうがいい(知識は要るが)
逸品の専用PC、WEB見たけど探す気なくした。

何買えばいいかわかんないとかじゃ変なの飼う可能性あるから勉強しろとしか言えません。

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 01:55:53.29 ID:szrjIved.net
音楽データを何で出力するかだと思う
USB接続でDDCやDACへ出すならUSB増設カード
LAN接続で出すならNIC増設カード
それぞれクソ高くて精密なクロック載せて電源別から取るのあるから
それ挿せばPC本体側はあんま気にしなくていいんじゃないかと

まあできるならファンレスPCにした方がいいとは思うが
有名ショップの専用PCはオーディオ機器としての見た目にこだわって
恐ろしく薄く小さなケースに入れてるから冷えなそう

自分で組むなら自作PC板のケーススレで熱が抜けやすく剛性が高いケース聞くね
PCパーツは頻繁にモデルチェンジするんで今一番と言われると分からんから

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 05:49:14.35 ID:8luh/ovs.net
何買うのがオススメか聞いてるのに自作方向へw相変わらず変なところだなここ。

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 09:06:15.57 ID:yxjur8Um.net
http://www.oliospec.com/shopdetail/000000005166/ct615/page1/order/

まぁ面倒ならこれでいいんじゃないの

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 09:29:35.01 ID:yxjur8Um.net
http://www.yoshidaen.com/espressivo.html

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 09:29:40.08 ID:lXRsYNgW.net
オリオは普通のファンレスPCやめちゃったんだな ファンレスはさらにボッタクリのオーディオPC買わせるのか

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 09:53:56.84 ID:kTTXOiQ1.net
>>656
意地悪でもなんでもなく既製品やショップPCは残念な点が多くおすすめできない

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 10:06:13.36 ID:iuvqUbYN.net
オーディオPCなんてニッチな市場だからボッタくり放題だな
それが嫌なら自作するしかない

どこまでこだわるかによるけど理想としては
ファンレス
スピンドルレス
リニア電源か交換前提でACアダプタ駆動
通常サイズのPCI-eカード2枚以上増設可能
こんなの市販じゃめったにないし

カード増設をあきらめるならこのあたりでACアダプタをリニア電源に交換するとか
http://www.shuttle-direct.jp/phone/product/255

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 10:21:31.25 ID:yxjur8Um.net
>>661
これは面白いな
オーディオ用NAS繋げば相当なレベルに出来る
オーディオ専用USBハブ(外付用)があれば更にいい

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 10:25:00.88 ID:yxjur8Um.net
あぁNASはいらないかな
2.5inchのSSD積めるから

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 11:00:02.04 ID:QGag26gY.net
>>654
USBならアシンクロナスだから、PC側のクロックは関係ない。
DDC - SPDIFでもDACのPLLが高性能なら同様。

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 11:19:34.14 ID:WgtzDno4.net
>>664
アイソクロナスとアシンクロナスを混同するアフォが結構いるとavwatchに書いてあったな
最先端はDACのDPLLを使わないシンクロナス

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 11:24:46.75 ID:lXRsYNgW.net
ACアダプタ使うPCはマザーボード上に電圧生成のスイッチングレギュレータが複数乗ってるからお勧めできない。

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 12:41:34.40 ID:t9sqAr5D.net
PC知識が無いなら、専用PCなんて肩肘張らずに、普通の高級PCの方が良いよ。

668 :667:2018/02/25(日) 12:51:33.06 ID:t9sqAr5D.net
そういう俺は、ドスバラでBTO-PCを2008年に組んでもらい、10年使い続けている。

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 13:05:09.80 ID:0hxfE0NW.net
それで満足しているならいいんじゃ

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 14:41:00.11 ID:8luh/ovs.net
で、昨晩の続きなんですけど、最先端はシンクロナスなの?!PCにDAC並みのクロック搭載は無理では。
usbをバルク転送するバルクペット??をプレイヤーにするのが音質的に有利なんでしょか?
PCとDAC買い換える予定なんだけどバルク転送できるもので考えたほうがいいんかなぁー

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 14:44:50.13 ID:8luh/ovs.net
普通の中古PCかって自作できる奴に改造頼もうオモテルー、けどオーディオ知識薄そうだから知ったかぶりしてお願いしようと計画中。なんです。

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 15:26:01.66 ID:1vUZ3xXI.net
>>670
PCやUSBボードのクロックとオーディオ再生用クロックとは全く関係ないんだが、AITのブログでも読んで勉強してくれ
Sforzatoも新製品でシンクロナスやっているがUSB入力では機能していない
やなさん、音屋とらたぬのサイトは自作できない人が読んでも参考になる

ポイントはES9018K2M以降のESSチップをシンクロナス(no bandwidthとも言う)で使っているか、DACチップ上で分周を一切行わないかだ
FPGAでDACを組んでいるやつは除外、中身はわからん
AKMは最高峰4497でも分周回避はできないんじゃないかと思うが、自信は無いから調べてくれ

俺はアシンクロナス=ジッター発生装置と認識している
間違いであれば論破してくれ

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 16:34:51.34 ID:8luh/ovs.net
連覇なんぞはできるはずもないですが、同一機器でシンクロナスとアシンクロナス接続を聴き比べた結果ですか?
DAC側でPCのクロックをアシンクロナスであれシンクロナスであれ制御できないのであればPC側のクロック換装が最善なのでしょうか?

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 16:42:21.69 ID:8luh/ovs.net
PCで高音質。手軽に操作できる時代に突入したからピュアオーディオのハードルが上がりオーディオ人口ますます減少しそうだーなー肩身狭いなー

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 19:10:54.27 ID:/h+oYi2Y.net
オーディオPC買うならこれよく頭いれといてね
現行CPUは8000番代だから
そんで末尾にTってあるのはモバイル専用CPUだから
例え同じ7700だとしてもモバイルとデスクトップCPUでは全く別物で性能が違うから
昨日オーディオ専用PC見てモバイルCPUを入れてる上に2世代前の6000番代でビビった。
いいか?騙されるなよー

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 19:51:55.31 ID:8luh/ovs.net
まじか((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
ありがとー

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 19:54:49.50 ID:0hxfE0NW.net
Tついたらモバイル用だとのたまうとは(トホホ
アホかい
あれもデスクトップ用じゃて

一度勉強しなおしてこい

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 19:58:53.43 ID:MiaRIMz3.net
>>673
シンクロナスの場合、外部マスタークロックを使う前提でしょう。

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 20:07:38.69 ID:LZsnEIIf.net
オーディオフェアでくっそお高いネットワークトランスポートうんひゃくまんえんの天板開けたのが置いてあったのを見た
ケースは削り出しだし電源周りはなんかすっごいのついてるしよくわからんボードもついてる
でもCPU部分は1万円ぐらいに見えるnano-ITXでオンボードCPUのやつが載ってたな

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 20:29:59.29 ID:0hxfE0NW.net
>>675

>そんで末尾にTってあるのはモバイル専用CPUだから

この人の先生気どり
笑っちゃうぜ

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 20:38:32.02 ID:8eif808v.net
Tは省電力版だからむしろ音質に有利なんだがな

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 21:00:29.65 ID:t9sqAr5D.net
省電力版で、なんで音質に有利なの?
技術の説明を、お願いします。

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 21:04:09.05 ID:/h+oYi2Y.net
すまん勝手にモバイルにしてもうた。勉強しなおしてくる(泣)

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 21:43:22.35 ID:0hxfE0NW.net
>>675

この人は自作の初心者のようだな

PCオーディオ専用パソコンのCPUだったら
高性能じゃなくてもいい
Tつきで十分じゃまいか
低消費電力型だから冷却するにも有利であるし

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 21:50:17.85 ID:wwhHYwEk.net
性能の低い安いCPUでOK, 何だかんだ理由つけて高く売るのが
オーディオPCの商売。

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 22:11:56.12 ID:1vUZ3xXI.net
>>678
思い込みが激しいな
外付けだろうが基板上だろうが関係なく、DACから音が出ている時に入力信号側にある一つのクロックだけ使っているのがシンクロナス
AITのやつはcombo348基板上のクロックがそれだ

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 22:19:43.73 ID:wwhHYwEk.net
>>686
DAC内蔵のクロックよりシンクロナスで供給するクロックの方が精度が良いからシンクロナスか音が良いと行ってるんだろう?

DACのクロックよりも精度の悪いクロックでもシンクロナスでそのクロックを使った方が良いと言うなら、詳しく説明してくれ、検討する。

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 22:22:31.30 ID:wwhHYwEk.net
>>687
アシンクロナスで内部クロックを使うにしろ、シンクロナスで外からクロックを供給するにしろ、精度の高いクロックを使う方が音が良い、はず。

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 22:37:39.51 ID:1vUZ3xXI.net
クロック精度は高いに越したことはないが、シンクロナスであることの方がはるかに重要
とらたぬさんの貸し出し機は両方試せるんじゃなかったかな
買う気が無い奴は借りるなよ
AITも切り替え可能で貸し出し歓迎らしい

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 22:58:48.30 ID:wwhHYwEk.net
それは理解不能。
DAC機器内のクロックを最短で直接DACチップに供給して、
USBはアシンクロナス接続で転送量を制御すれば良い。

なぜシンクロが良いのか、理論的な説明をしてくれ。

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 23:05:11.79 ID:wwhHYwEk.net
Webで読んだ情報の寄せ集めで思い込みが募ってて、自分では理解してない奴が多い。
理論的な所まで突き詰めようとしても、まともに答えられる奴は居ないんだよな。

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 23:25:48.66 ID:8+gEplHJ.net
AITのサイト見てきたけど>>689が言ってるのは
DACチップの内部動作の話であってPCオーディオとは関係ないっぽいな

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 23:52:02.95 ID:1vUZ3xXI.net
>>690
繰り返し貼っておこう

アイソクロナスとアシンクロナスを混同するアフォが結構いるとavwatchに書いてあったな

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/26(月) 00:03:10.06 ID:/V6GtpC9.net
>>693
なに、話反らせてるんだ?
俺は同期/非同期の意味で使っていて問題はない。

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/26(月) 00:06:54.30 ID:/V6GtpC9.net
わかってない奴ほど、些細な言い回しに固執して、本質的な議論にならないように逃げるんだよな。

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/26(月) 01:31:39.27 ID:k5yBaz3M.net
>>692
あんたは、ちゃんと各アーキテクチャを押さえて質問しているようだね、
この連中は.,,

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/26(月) 05:43:31.38 ID:tx4jEZMh.net
外部DDCが今のやつはAsync受けがほとんどだから、
今後の新製品がSyncに回帰したら信じるわ。

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/08(木) 12:30:24.93 ID:BySl5810.net
DDC導入してなくて、光デジタル出力だわ
DSD聴かないけど、いい機器でてほしいわ

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/09(金) 02:39:55.25 ID:d78DVt1V.net
パソコンの電源ケーブルはノイズフィルターの電源ケーブルとかつけてる?

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/09(金) 05:50:08.16 ID:4T/6KY2P.net
電源自体がノイズ出すから効果あるのかな?

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/09(金) 11:21:13.77 ID:YWR6UYNO.net
>>700
いや、そのノイズを他のコンセントに行かないようにするフィルターかも。
私はPCの電源ノイズが問題にならないようなシステム使っているから問題ない。というか、それよりも問題にすべきものが大きいというか。
良いスピーカーとアンプが欲しい。

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/10(土) 08:32:49.00 ID:v7hwUoip.net
世界初、オーディオ専用ルーター
WaversaSystems WRouter
http://waversasystems.com/?p=4581

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/10(土) 09:19:36.47 ID:5UMlLoee.net
↑cyonnnobottakuri

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/10(土) 19:33:43.85 ID:bapVCSUA.net
Windows 最低だな

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/10(土) 20:28:15.84 ID:9sbHbh7q.net
ハハハ
オーディオ専用は魔法のワードだな
何倍もの価格で売れる

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/11(日) 06:34:20.72 ID:sz4ByPkr.net
値段が公表されてないのに
君たち千里眼だな

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/11(日) 19:21:03.48 ID:vc6+ngE9.net
Windows 最低だな

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/12(月) 20:11:16.59 ID:1IE0dVgI.net
26万円の予算があるんだけど
CDプレーヤーを買うか、DACを買うか迷っている。
DACの場合VAIOのノートPCを使ってPCオーディオ。
単純にどっちが音が良いと思う?

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/12(月) 20:22:54.97 ID:7fr+5mqP.net
>>708
別にVAIOじゃなくてもw

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/12(月) 20:34:55.03 ID:1IE0dVgI.net
VAIOはもう持っているの。

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/12(月) 20:40:43.79 ID:yAdFkzTy.net
今のCDプレーヤーってどんなもんだろ?
かなり高いアキュとかは良さそうだが、それくらいの価格だとDACのほうが良かったりして

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/12(月) 20:48:23.84 ID:7fr+5mqP.net
>>710
CDプレーヤーならUSB-DACにもなるからCDプレーヤーでいいんじゃないかな?
電源がしっかりしてるはず。
USB-DAC専用機との違いは、チップのグレードの違いだけだったりする。
グレードの違いは、より高いスペックのフォーマットを再生できるというくらいで、
必ずしも音質がいいというわけじゃない。

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/12(月) 21:06:17.49 ID:dy9W97lg.net
電源のしっかりしたDACを買うのが良いと思う
なんだかんだいって、結局一番大事なのは電源

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/12(月) 21:09:34.61 ID:1IE0dVgI.net
一番は電源ですか。
DACを買うとして再生ソフトは何が良いですか?

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/12(月) 21:30:28.07 ID:dy9W97lg.net
Bug head emperor
CPUがCore i5/i7の最近の世代ならNontallion
ただし音が出るまで時間がかかるので
待てる人向け
音は最高

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/12(月) 21:32:24.06 ID:RvAnmjKr.net
>>714
TuneBrowserかな
デフォルトでDSDも聴けるしSoxも付いてる
500曲まで無料だから試してみればいい

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/12(月) 21:39:55.95 ID:yF6XVyyP.net
>>714
DSDはTuneBrowser
PCMはWave Pcm Upconvert Player

Wave Pcm Upconvert Playerは繊細な音がする
http://wpup.html.xdomain.jp/

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/13(火) 00:49:50.02 ID:Zji7dvbk.net
アイソレーショントランスは、どこのがおすすめですか?
プロケが以外に良さそう?

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/13(火) 01:13:56.07 ID:HtSMvdbU.net
プロの農業トランスは全く絶縁されてないとどこかのサイトで書かれてたような

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/13(火) 07:41:54.72 ID:rhlWof7s.net
>>718
カットコアトランスのやつで作ってもらい。

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/13(火) 21:29:04.08 ID:xpVXe/k3.net
PC - DACだと、再生ソフトだケーブルだってなるから、
まともなCD/SACDプレーヤーをまず買って基準にするべきだと思う。

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/13(火) 22:50:56.01 ID:TAEC7ttP.net
古い製品でもなるべく電源に物量を投入したものの方が良いと思う
最新のDACチップを使ってても、最新のフォーマットに対応していても
電源がスカならスカの音しかしない

DACなら滅茶苦茶古いけどWadia9とか
凄く良いけど26万ではさすがに変えないかな
でも安いのとは全然違うから

CDプレーヤーでもなるべく物量投入型の方がいい

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/13(火) 23:02:10.79 ID:JOe84Tmp.net
>>719
マジか!詐欺じゃん!

>>720
問い合わせてみます…高いかな?

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/14(水) 07:02:47.11 ID:GB7awjp9.net
>>723
カットコアはそこそこするよ(≧∇≦)b

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/14(水) 17:57:35.46 ID:kYvV/Xjq.net
>>724
もう作ってないとの事でした…。
自作出来たらいいのに。

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/14(水) 18:03:14.58 ID:GB7awjp9.net
>>725
カットコアトランス作っているところはまだいっぱいあるよ(≧∇≦)b

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/14(水) 18:46:50.63 ID:kYvV/Xjq.net
>>726
安くやってくれるとこ教えて下さい…!

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/14(水) 19:01:39.21 ID:GB7awjp9.net
カットコアトランス自体そんな安くやってくれへんで。

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/14(水) 20:49:52.99 ID:l2B3stL8.net
>>728
そんなにデカくなくて良いのだけど…
デジタルアンプに使うつもり。

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/15(木) 06:41:09.56 ID:qAJf2AWM.net
>>729
デジタルアンプ言うても規模いろいろだよね(≧∇≦)b
100VAなら小さいし、1000VAじゃちょっと大きいかもね(≧∇≦)b

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/17(土) 08:28:09.02 ID:9zMKUq95.net
PCにサウンドカードを挿してサラウンド再生することで格安でホームシアターを実現できないだろうか?
というのは10万円以上出して購入したAVアンプが壊れて修理しようとしたら、HDMIボードの故障で7万円の見積もり。
この中に技術料も入っているけど、基板故障で7万円って高すぎないか?
これだけ出すなら買い替えも検討するけど、AVアンプの中の電源やアンプやDSPは壊れてないのにHDMI基板の故障でAVアンプ一式買い替えになるのは、どうも納得いかない。
ということでPCなら壊れた部分だけ交換出来るので、AVアンプをPCで代用できないだろうかと検討中。

例えば、サウンドカードにこれを選んだと仮定して、
http://kakaku.com/item/K0000427596/
サウンドカードのアナログ端子のフロント・リア・センター/サブウーファーから音声出力し、4ch以上のアンプを使用してスピーカーに接続する。
※ センターとサブウーファーは無しでも良い。
デカいスピーカーを使えばサブウーファーなんて必要ないし、センターレスでもOKかな・・・と。

そこで、Lepai LP2020A+のような音に定評ある低価格なアンプで4ch以上再生できるようなアンプは無いだろうか?
LP2020A+は4,000円程度で販売していたカードーディオのアンプであり、音の良さが認めらてホームオーディオで使用している人もいる。
実際、ダイヤトーンの密閉3wayを鳴らしても壊れたAVアンプより全然良い音がしていた。
だから4ch対応しているカーステレオのアンプが安くて理想かなと思うのですが、何か良さそうな機種を知っていますか?

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/17(土) 08:50:13.25 ID:3BIMHYPC.net
おいおい
お前さん
スレチだわい

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/17(土) 12:05:38.99 ID:f1cXzZVF.net
>>731
中華アンプを複数台使用すれば、よろし。
電源は集中スイッチ式のテーブルタップ供給で。

だけど個人的には、音場補正の着いたAVアンプを
お勧めする。

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/17(土) 12:21:09.61 ID:3BIMHYPC.net
AV板でど〜ぞ

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/17(土) 13:36:10.07 ID:6+YI/uww.net
個性がすごい

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/17(土) 15:41:57.96 ID:4TfxbUOO.net
PC2台でUSB-DACやスピーカーを共有したいんですが、
USB切替機を通しながら音の劣化を最低限にするとしたら、
USB切替機以降〜USB-DACやスピーカーまでの部分のUSBケーブルを
オーディオ用のノイズフィルター付きのにしたりするだけじゃダメでしょうか?
何かよい方法ありますか?

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/17(土) 15:47:06.51 ID:onGTACqd.net
普段汎用USBケーブル使ってる位なら今更切替器追加したところで気にならんと思うよ

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/17(土) 15:55:58.48 ID:4TfxbUOO.net
>>737
そういう問題ではなく

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/17(土) 16:17:24.06 ID:QebFBvEj.net
>>736
USB4ポートの切り替えSW - ロアス 小型切替器 USB 4回路切替 SWK-U4PCのレビュー | ジグソー | レビューメディア
https://zigsow.jp/item/324524/review/323369

これ上蓋がスケルトンで中身見えてるけど
見た感じロータリースイッチで機械的に回線切り替えてるっぽいから
変なデジタル処理されないだろうしいい感じじゃない?

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/17(土) 16:22:58.50 ID:6+YI/uww.net
同じDACをもう一台買う

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/17(土) 18:48:53.56 ID:RsASfvk+.net
北京に行く

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/17(土) 18:59:50.08 ID:4TfxbUOO.net
>>739
デジタル切替でなければ、PC→USB切替機までは特に問題なく、
USB切替機以降でノイズフィルタリング出来れば良いんでしょうか
USB切替機以前でノイズフィルタリングしても切替機でまた載ってしまうのかと思ったのですが、
電源ノイズなら前後両方ノイズフィルター付きUSBケーブルにすると効果的なのでしょうか

>>740
USB-DACを2個買うのは吝かではないですが、
USB-DACからスピーカーへの出力を切り替えられないと、スピーカーも2セット必要なような

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/17(土) 19:09:47.60 ID:wYNSGccm.net
>>736
USB切替器が必要ない使い方を工夫したほうがいいんでないの?
LANにつなげておけばメインPCにUSB-DACをつなげてサブからリモートで再生できるし
音楽ファイルも共有できるし

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/17(土) 19:10:49.95 ID:HDvacYrG.net
DAC2個買ってセレクター入れればいいんでないの

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/17(土) 19:21:10.27 ID:6+YI/uww.net
USBなんて接続増やせば露骨に音質に影響でるの当たり前、さらにフィルターかけるなんて、、
使うときだけUSB差し換えか他の出力でしょ。あ、これ言わない約束?w

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/17(土) 19:46:15.68 ID:O/9Fkwrn.net
PC1台は光・同軸とかDDC使えば?と思うが

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/17(土) 20:14:59.46 ID:yPZZ5yY8.net
ここから先でフィルター通せばその前段は粗悪品でも大丈夫なんて都合の良い事にはならないんだよ
例えば仮に最初の音が100だとしたら切替機までの時点で50になってしまい
そこからフィルター掛けてもDACに来るまでに30になるか20になるかとかそんな程度でしかないのだ
やるなら先っぽから最後まで対策しないと

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/17(土) 22:14:50.57 ID:eKBRHDz4.net
間違えて次スレに書いてしまったわ

他を同軸なり光デジタルなりDDCなりってのは俺も賛成だけど…

オカルト抜きにしたら、デジタルデータにはノイズは載りえないのは科学的な事実でしょ
USB電源ノイズの影響ってのは、USB-DACに入る電気的ノイズが問題なだけで
ピュアなデジタルデータ(デジタルデータ自体にノイズが乗ったら復調出来ない)が、
電源ノイズなくUSB-DACに入ればそこから先は問題ないわけで
PCからUSBセレクタまでがなんであってもそこにデジタルデータの変調はないわけで、
そこからUSB-DACに余計な電気的ノイズと共にデータが入っていかなきゃいいんだが
DACを超えたあとのアナログデータはノイズでもなんでも載りまくるのであらゆる影響受けるけどね

デジタルデータ自体がノイズの影響受けるなら、遙か彼方の土星のカッシーニから画像データを送ってきたりとか出来ないわな

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/17(土) 22:30:41.50 ID:Ehud9eJn.net
デジタルだから音は変わらない教の信者ってまだいたの?
ああアフィか

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/17(土) 22:37:06.40 ID:/iKBNFBS.net
>>748
またそんな的外れなたとえ話を。
たとえ探査衛星からのデータ転送でも何時間何日もかければCDのWAVは化けずに転送できるだろうけど
リアルタイム再生はとてもじゃないけどできない
音楽再生には必ず時間軸が絡む、そこが欠落してるよ

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/17(土) 23:14:13.56 ID:PhQ/VG7P.net
最近はPT3と同じくらい簡単に設定できるスカパー録画システム出来てるみたいだね。
https://www65.atwiki.jp/psky/

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/18(日) 00:06:24.66 ID:zsjk1wur.net
>>749-750
デジタルデータ自体に影響を与えるノイズが載ったら、音質なんていう曖昧なものじゃなく、
ブツッとハッキリとしたそれこそ復調ノイズが載る

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/18(日) 07:10:07.06 ID:7cCKMtW3.net
ノイズは載らないけど
ジッターが混入するんだよ

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/18(日) 13:19:32.70 ID:MRbTwIi5.net
わたくしのデジタル腕時計、しばらくすると遅れてるんだが。
ノイズのせいかしら?

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/18(日) 21:42:01.62 ID:Ghd4jn7I.net
電池が終わったんだな

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/18(日) 21:42:26.83 ID:Ghd4jn7I.net
電池が終わったんだな

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/20(火) 19:36:44.81 ID:f7n2W73t.net
DDCはいらないよね

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/20(火) 19:42:33.94 ID:DyM0+pGQ.net
あの人
ディジタルは変化しない、と信じていたのかな?

PCオーディオでも使っている機材の電源がお粗末だと
高音質は望めないんだよな

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/26(月) 21:35:39.44 ID:qY9+mwJf.net
まぁスイッチング電源を使ってるうちは音質的には限界がある。

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/27(火) 17:54:23.70 ID:6G9y4fYTj
esata/usbコンボコネクタ(ギガバイトマザボでの名称)の
後継接続ってなんかある?power esataとか言い方もあるらしいけど。

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/29(木) 10:45:07.85 ID:1BAAcTps.net
現状、サウンドカード(SB-ZXR)とアンプ内蔵型スピーカーをアナログ接続してるんだけど
USB-DAC経由でスピーカー繋いだらサウンドカードの恩恵は全くなくなっちゃうんだよね?

ちゃんとしたプリメインアンプとスピーカー欲しいなーとか思ってるんだけど
サウンドカードを活かしたい場合、わざわざUSB-DAC搭載のアンプを買う必要はないのかな……?

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/29(木) 12:40:30.63 ID:dcVwBZDU.net
SB-ZXRを引き続き使いたいなら
光ディジタル出力もついたUSB-DACを買えばいい

光ディジタル経由とUSB経由の両方で聴けることになる

聴く曲によって好きな方で切替えて聴くことも出来る

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/29(木) 12:43:51.30 ID:dcVwBZDU.net
↑一部訂正

光ディジタル「入力」もついたUSB-DAC

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/29(木) 16:33:44.70 ID:2fcVE8Rc.net
光、同軸入力DAC付プリメイン
デカいけどヤマハのA-S301とか

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/30(金) 00:11:37.97 ID:pzUl6ObG.net
>>761
とりあえず、まともなスピーカーと
安い中華アンプでも買って繋いでみるが
よろし。

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/30(金) 23:02:13.96 ID:j1I9/WZ1.net
>>765
中華アンプでよさ気なものありますか?
チップは最新だけど格安!みたいな。

767 :760:2018/03/31(土) 04:14:22.96 ID:liaTQtJx.net
とりあえず光デジタル入力があればUSB-DACは無しでOKっぽいね
USB-DAC非搭載なら音質良くて安いアンプもあるだろうし、その分スピーカーに金掛けようかな

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/31(土) 08:40:11.07 ID:Kmi61kOB.net
このスレを見ていると
「金回りが悪い」
「お金に余裕がない」
世の中になって来たことを
つくづく実感する

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/31(土) 09:41:47.97 ID:liaTQtJx.net
サウンドカードが気に入ってるから活かしたいだけで別にそんなにカツカツなわけではないんだが……
まあ、だからって100万も200万もポンと出せるわけではないけど……

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/31(土) 10:25:08.92 ID:u6P4am0T.net
>>766
NFJ製を勧めるけど、評判が良い他のメーカーでも大丈夫。
まず、安くてシンプルなアンプを買って、方向性を定めた方が良い。
色んな機器も繋げたいのか、イコライジングもしたいのか、出力は・・・
中華アンプなら安いし、他に使い回しも効くから、その経験は
無駄にならない。

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/31(土) 10:30:01.90 ID:Kmi61kOB.net
またNFJの回し者かよ
安かろう悪かろうでうんざりだ

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/31(土) 11:51:46.15 ID:qxccF9ek.net
だいたい中華の小さいのはカーオーディオ用だろあれは

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/31(土) 14:31:08.16 ID:Fu4VbVP6.net
中華デジアンはレコードプレーヤーのカートリッジより安いから気軽に買えてよろしい
D10を買った記念写真(写真は使いまわしです)
VX2は生産完了
http://k.pd.kzho.net/1522067912045.jpg

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/31(土) 14:43:12.42 ID:Kmi61kOB.net
安物買いの・・・

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/31(土) 14:45:56.71 ID:Fu4VbVP6.net
>>774
全部で5万ぐらいだからどうってことないし

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/31(土) 14:47:37.71 ID:qxccF9ek.net
ダイソーの100円アンプ

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/31(土) 14:52:15.74 ID:Kmi61kOB.net
>>775
おーそうかい
5万円をドブに捨てたんかい
勿体ないことしたなぁ

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/31(土) 15:36:24.71 ID:Fu4VbVP6.net
>>776>>777
貧乏くさいこと言うなよ

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/31(土) 15:36:37.71 ID:u6P4am0T.net
>>ID:Kmi61kOB
他人の行為にケチを付けることしかできない
哀れな人間だな。

中華アンプは短期間で壊れてもいい値段だし、
遊びか試験的に買うものだろうに。

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/31(土) 16:32:35.64 ID:27Pr1kIz.net
>>768
自己紹介乙

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/31(土) 16:37:51.58 ID:Fu4VbVP6.net
>>777
昔、無駄遣いしてた時の写真だよ
ポラで汚いけど
http://k.pd.kzho.net/1522481640656.jpg
http://k.pd.kzho.net/1522481648559.jpg
http://k.pd.kzho.net/1522481655179.jpg
http://k.pd.kzho.net/1522481662210.jpg

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/31(土) 16:53:00.49 ID:Fu4VbVP6.net
http://k.pd.kzho.net/1522482713839.jpg

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/31(土) 17:51:18.30 ID:k6xI97pQ.net
>>770
NFJ製のフルデジがそこそこ良かったので、
アナログ入力タイプも買おうかと。

NFJでなくても良いので、最新のチップセットを積んでるもので、
型番を挙げていただけると助かります。

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/31(土) 19:04:51.62 ID:Kmi61kOB.net
868名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c731-zkh5)2018/03/25(日) 13:59:20.39ID:56xlqXh50>>871>>878
>>867

大分前だけどX6J買ったことがある
最初聴いてみてCDプレーヤーからの音と比べると
音がスカスカでガッカリした
しばらく使っていて
入力セレクトスイッチがおかしくなった
ランプがつかなくなり、音声がスピーカーからもイヤホンからも
出なくなった

あーあ、やはりNFJは粗悪品だなあ
「安物買いの銭失い」になったなあ、と悟った

保証期間も過ぎていたし
頭にきてごみとして捨ててしまったよ

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/31(土) 19:07:52.39 ID:Fu4VbVP6.net
スルーでコピペかい

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/31(土) 19:42:01.50 ID:8LIJ1CEY.net
ガッカリしてる割にしばらく使ってるのが面白いよな。

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/31(土) 20:31:39.02 ID:Qj9XSjKH.net
2000円の中華HPA買ったけど、速攻でゴミ箱逝きだった
その後45000円の国産HPA買ったら一生物だった

安物買いの何とやらだったね

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/31(土) 20:32:33.13 ID:u6P4am0T.net
>>785
そういう奴は、まともに相手するだけ無駄だよ。
他人を貶めることだけが生き甲斐みたいな
奴だろうから。

>>783
あまり多くの機種を知っているわけでもないし、
型番まであげたら、それこそ「業者乙」になって
しまうので、自分で調べてね。

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/31(土) 20:46:58.64 ID:k6xI97pQ.net
>>788
なら、おすすめのamp icの型番を頼むよ。

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/31(土) 20:54:30.07 ID:Fu4VbVP6.net
>>787
オイオイいつ死んだんだよw

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/31(土) 21:44:00.30 ID:DotfVWWv.net
45000円の中華HPA買えばよかったのにね

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/31(土) 21:51:02.24 ID:uC56MG6O.net
Windows 最低だな

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/31(土) 22:08:16.93 ID:OdUUkw8Z.net
>>792
なにがいいの?

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/31(土) 23:44:06.80 ID:0CpPkZYA.net
高音質化の為のPCってよりミニコンポ代わりのPCなんだねぇ〜中華製品はピュアにあらず

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/01(日) 01:37:24.93 ID:taynVQVb.net
>>793
Kona Linux
https://komotan.exblog.jp/26951598/

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/01(日) 02:08:07.49 ID:HdTESuui.net
べんぜま決めろ

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/01(日) 02:09:14.36 ID:JXYbKhtZ.net
>>795
ふう〜ん

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/03(火) 13:25:52.49 ID:VydLbLBy.net
予算度外視でアクティブスピーカーなら何がいいだろうか?

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/03(火) 13:56:28.99 ID:zORLU9HX.net
RL904とかかな

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/03(火) 13:57:08.76 ID:kfXbYLgJ.net
こんなのはどうだ?
http://atcloudspeakers.co.uk/hi-fi/loudspeakers/tower-series/scm300aslt/

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/03(火) 14:50:17.05 ID:0SsyVf08.net
お好きなら
どーぞ

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/03(火) 15:10:12.88 ID:z2SciQPB.net
これは?

https://www.youtube.com/watch?v=k6HqDgGnqWM

二台でステレオになる?

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/03(火) 15:10:54.34 ID:R4Yg84cG.net
Weight: 96kgってすごいな

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/03(火) 15:15:39.70 ID:fMN2atp0.net
>>798
DYNAUDIO Xeoシリーズ (Xeo2はXeo-Hub別売)
ワイヤレス2.4GHz帯でスピケー不要

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 08:55:33.08 ID:4bQm6N5l.net
>>798
LSPX-S1かな?

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 09:22:42.75 ID:l79iiwAV.net
>>798
>予算度外視でアクティブスピーカーなら何がいいだろうか?

高くて買えないのレスされても意味ないじゃん

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 09:23:04.30 ID:l79iiwAV.net
やはり予算書くべきだよな

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 09:33:47.58 ID:+P2/gG7P.net
まぁ予算度外視って時点でネタだよね

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 09:47:31.94 ID:RLBFYFLw.net
>>798
一択のGENELEC

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 12:30:11.55 ID:2JHUZgUx.net
予算度外視なら製品である必要もないし、無限の可能性があるよねえ

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 12:51:26.49 ID:0rIZYYki.net
>>798
デスクトップオーディオの場合
実際に自宅の机において使ってみないと分からない。
3インチよりは4インチのほうが 普通はいいけど
4インチと5インチでは どちらが好みか実際の使用場所で使ってみるまで分からない。

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 13:06:37.41 ID:jodk0upQ.net
TPA3255をデュアルで使ったアンプないかな…?

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 14:46:29.23 ID:SyEsYSOs.net
度外視なら5種類ほど買ってきて気分で選べばいい、邪魔なら捨てればいい

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 14:54:25.13 ID:l79iiwAV.net
お大尽の登場だ

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 17:07:38.35 ID:2JHUZgUx.net
邪魔ならおれにくれよぅ

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 20:44:10.08 ID:/PZjWETU.net
CDからパソコンや外付けHDDに音を取り込むとき、
そのCDプレイヤーの性能って最終的に再生したときの音の良し悪しに
どれくらい影響するのかな。
パソコンのCDプレイヤーと30万円のCDプレイヤーで取り込んだ場合、
音質って明らかに違う?一緒?

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 21:17:34.44 ID:kuw0YV+i.net
>>816
データの読み取りにしか使わないのなら、
プレイヤーには依存しない。

もしかすると、PC用のCDドライブなら
上手く読めないときは何度でも読み直すから、
傷の多いCDは音が良いかもしれない。
(音楽CDにも強力な誤り補正機能が付いてるけど)

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 21:44:17.48 ID:nH5ZheoH.net
30万円のCDプレイヤー=オーディオ専用機で取り込むって今どきやってる人いるかね
同軸/光デジタル出力をPCとかメモリレコーダーでキャプチャ?

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 21:46:51.00 ID:NDVqsNNX.net
>>816
パイオニアとソニーのCD-Rドライブ持ってるけど
リッピングした音は誰でも分かるくらい違う

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 22:03:52.71 ID:3H/cLJTJ.net
>>819
どっちが良いのかな?

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 22:07:19.35 ID:NDVqsNNX.net
>>820
うちの機種だと大抵の人はパイオニアの方が良いと感じると思う
ソニーは低音がよく出るけどパイオニアは分解能が高い
機種を教えてあげたいけど出張中なんで出来ない

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 22:11:51.97 ID:uZ5kiZwx.net
春だなぁ

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 22:18:09.85 ID:D3SMw9VX.net
読込みだけならプレイヤーは影響しないでしょ
リッピングソフト これ大事 そこんとこ忘れずに

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 22:27:57.21 ID:03QHQE4h.net
>>823
もしそうならオーディオ用のCDトランスポートも何使っても同じ音になる筈
でもそんなことないよな

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 22:40:34.97 ID:kxcsvz3F.net
サーボ

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 22:40:42.29 ID:03QHQE4h.net
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0606/22/news082.html
究極のCD-RWドライブ「Premium2」は本当に“究極”か

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 22:45:36.26 ID:03QHQE4h.net
>>825
>>825
そうサーボも影響する
上にある二つのメーカーの一方で、DVD-R用光ピックアップのロバスト制御理論によるサーボ開発していた

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 22:47:58.84 ID:nH5ZheoH.net
オーディオ用のトランスポートはリアルタイム再生
PCリッピングはデータ取り込みであり時間軸は無関係なのでトランスポートとの比喩はちょっと違う

Waveコンペアしたら完全一致だとして、それなのに音が違うということは、
データの書かれ方読まれ方に差が生じているということではないか
HDD上に置かれたデータがそのありようによって音が変わる

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 22:51:37.11 ID:PoFDpub6.net
CDプレイヤーじゃ読みにくいデータをかってに補正しちゃうからマズいっしょ
簡易的なリッピングソフトでも同じだが、シビアな設定ができるソフトならほぼ正確にリッピングできる

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 22:56:20.53 ID:D3SMw9VX.net
>>824
今回のお題目はCDからPCにデータを取り込むコトでしょう?
デジタル---デジタル この間ではデータは変化しませんし
そもそも その間でデータが変化したらマズイでしょ
ここで大切なのはデータの正確さ。 音質じゃーない

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 22:57:44.30 ID:kxcsvz3F.net
変わるといえば変わるけど人に力説するまでの事ではないな
今から何千枚とリッピングする人なら始める前に存分に吟味すべきだろうけど

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 23:02:48.85 ID:nH5ZheoH.net
すげー耳のいい人は、リッピングして書き込んだ最初のデータとそれをコピーしたデータでは音が違うとわかるらしい
データを誰かに送るのにわざわざHDDを宅配便で送るとかw
一枚リッピングして、HDD上でコピーしたりUSBメモリに書いてから戻したりネットワーク越しにコピーしたりして音の違いが分かれば
異常に鋭敏な「不幸な耳」の持ち主として戦うしかないw
わからないなら気にしなくていい、データとしての正確性を追求しましょう。こっちは理詰めで行ける

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 23:09:41.74 ID:kxcsvz3F.net
環境によってはタスクを殺すことで聞きやすくなったりする
データが断片化してCPUに負荷を掛けるような事になるとコピー元コピー先で違うように感じるかもね
USBもCPUに負荷を掛ける機能ではある

そんなのオカルトだと言われたらそうですねとしか

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/05(木) 07:44:45.29 ID:fBd9Lbhu.net
程レベルだな。
基本はビットパーフェクトだろ。

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/05(木) 08:05:16.85 ID:h4Qo1skh.net
CDを数種類のCDーRドライブでリッピングした時のデータを比較したら
全てが同じだったという記事を読んだことがある

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/05(木) 08:22:18.66 ID:63fc5hve.net
基本はヴィットパァーフェクト

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/05(木) 08:43:29.69 ID:h4Qo1skh.net
>>835
そう
全てのデータが
ビットパーフェクト
だったということ

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/05(木) 13:23:03.34 ID:bCSRRyLf.net
データとしては0と1だから一致する
だが、ぼやけた0と1も混在してるから音が違う
みないなこと言ってたやつがいたな

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/05(木) 13:26:06.30 ID:4rX7hYaM.net
時間の概念なければ0と1の話で片付くんだがな

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/05(木) 17:57:46.88 ID:h4Qo1skh.net
音源のデジタルデータは同じでも再生時の環境で音が変わってくる

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/05(木) 19:29:53.11 ID:MKUovWrA.net
かないまる だろ
すごい人だけどな

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/05(木) 20:06:23.21 ID:JT1/Zh4J.net
自己暗示にかかりやすい人

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/05(木) 20:22:52.00 ID:guXcisxc.net
違いが聞き取れる人がいろいろ探求してくれたらいいんだが
パイオニアとソニーのドライブで吸い出したファイルの音が違うとして、(当然バイナリ一致するとして)
そのファイルを別のHDDにコピーしても音が違うのかとか
俺だったらそういう実験をいろいろしたくなるんだろうけどいかんせん聴き分けできる耳ではない

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/05(木) 20:35:11.37 ID:h4Qo1skh.net
それならデジタルで音が変わる
という都市伝説に対しては
神経質になる必要はないから
それはそれで幸いじゃ

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/05(木) 20:39:40.06 ID:guXcisxc.net
>>844
でもUSBケーブル変えたら音が変わるとかその辺は判る
アコリバの二股の真似したやつ自作したりアモルメットコアいれたらすげえええとかなったり
ifiAudioあたりのお手頃グッズに一喜一憂はする

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/05(木) 20:49:08.07 ID:78je6DZk.net
CD音源の16bitを15bitにしても大抵の人は分からんで。

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/05(木) 21:01:28.82 ID:guXcisxc.net
こないだマランツの歴代CDPを聴くイベントで古い14bitのやつ聴いたよ。なかなかいい音してたw

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/06(金) 08:47:36.56 ID:mt6uYW1A.net
>>845
でもってなんなんだよ
音変わるの当たり前じゃん
crc一致するようにデータコピーするプロトコル上の処理と、バリバリにアナログ要素(特に時間軸)が影響する再生処理じゃあ同じデジタル処理として括れないだろ

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/06(金) 09:36:02.28 ID:6AYgLhLY.net
bitって音の大きさの情報だよね。
16bitフルに使用するダイナミックレンジの広い音源って、一部のクラシックぐらいじゃないか?

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/06(金) 11:23:41.57 ID:AprDz5pu.net
>>849
bit数は、音の「細かさ」の情報だよ。
ダイナミックレンジとは、違うよ。

一般に、[bit数*6]=[ダイナミックレンジ数]とされているが、
bit数と、ダイナミックレンジ数は、別物だよ。

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/06(金) 12:51:39.93 ID:UsLTaZOt.net
ダイナミックレンジでもあるし、SN比でもある

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/06(金) 12:57:01.28 ID:pkF/rroF.net
ストラディバリウスの聞き分けイベントで6回試行完全正解で上位5%になったけど
2種類から5種類の範囲での聞き分けだから簡単に白と黒くらいのはっきりした違いが明らかにわかるんだが

デジタルの違いまるで分らんというかテスト環境を誰かに用意してもらわんと
あまりにも組み合わせの種類が多すぎて個人ではどうにもならん

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/06(金) 12:58:32.45 ID:pkF/rroF.net
あもちろん聞き分けイベントは生演奏だったので
録音じゃ多分はっきりとは分からないと思う
判断材料は基本的に音じゃなくて響きとかも含めた総合的なものだから

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/06(金) 18:00:29.49 ID:cNSauEYr.net
デジタルの違いは、物凄く録音レベルの低い合唱曲が凄く分かり易かった
CDを買った当初は薄くてボンヤリした音にしか聞こえなかったけど
CDトランスポートを買い替えるたびにどんどんリアルな音になってびっくりした
もちろんPCに切り替えた今が一番リアルな音

CDとリッピングしたファイルの違いは、長時間録音のCDだと分かり易いかも

CDは本来74分までしか入らないんだけど
規格では多少のバラツキを考慮して
本来のトラックピッチよりも狭いピッチを許容している

最初から最後までその規格ギリギリの狭ピッチで録音すると
80分くらい入る
そういうCDはたいていあまり良い音じゃなかったりするけど
リッピングすると良くなったりする

ゴールドCDもリッピングした方が音が良くなったりすることがある
ゴールドCDは反射率がアルミより悪いので音も悪くなりやすい

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/06(金) 18:10:02.42 ID:CBbhz4R7.net
CDプレーヤーの性能が悪ければ
そういう傾向になるかも・・・

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/06(金) 18:22:00.37 ID:cNSauEYr.net
Wadia 6
→Goldmund Mimesis36A plus
→Esoteric P0

で、今はPC
この順に音が良くなっていったよ

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/06(金) 18:36:43.86 ID:WOai75sx.net
WAVなのにプレイヤーソフトごとに音が違うんだよなぁ

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/06(金) 18:42:09.48 ID:CBbhz4R7.net
>>856

PCトラポも凄いの使っているんだろ

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/06(金) 18:47:54.08 ID:o6p9/vOF.net
超人がいるね
わずかな音の差を聴き分ける超人が

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/06(金) 19:01:55.81 ID:olnF6/IZ.net
>>857
気に入る、気に入らないは、ハッキリと出るよね。

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/06(金) 19:03:00.42 ID:+ZZu0afA.net
気温湿度気圧の観測用に超耳を役立てられないものだろうか
地震噴火の徴候のために常駐していただければ人類が救われる

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/06(金) 19:41:48.61 ID:Y8sXmEFh.net
>>858
いや、普通のBTOを数年に一度買い替えてる
ソフトは昔Frieve Audio 今Bug Head Emperor
どっちもCPU負荷が大きいので
静音とかよりもCPUの性能重視

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/06(金) 19:45:51.86 ID:WOai75sx.net
お気に入りのソースのこの音が好きみたいなものがあるとすぐわかるよ
ピアノのこのフレーズの音がたまらんみたいな
基準が必要ってことだ

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/06(金) 20:08:53.57 ID:CBbhz4R7.net
>>862

お宅のように『再生音に拘っており微妙な音の違いにもシビアな方』が
静音PCにしていないというのはにわかには信じられません

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/06(金) 20:13:48.62 ID:Y8sXmEFh.net
まあエアコンの気流音くらいの音しかしないので

それと、静音PCにしたければいつでもできるので
そのうちに、と一日延ばしにしているというのもあります

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/06(金) 20:35:31.70 ID:CBbhz4R7.net
>>865

それだけ再生音に拘っており
高級なオーディオ装置を揃えている人が
静音PCは後回しにしているとは解せません

あなたのレスには、何か違和感を感じる

言っている(レスされている)ことは本当かな?
という

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/06(金) 20:44:03.86 ID:Y8sXmEFh.net
うーん、別に信じたくなければ信じなくても良いですよ

多分P0という騒音まき散らしトランスポートを使っているうちに
少々のファン音くらいは気にしなくなったんでしょうね

でもそんなこと言われたらファン音が気になってきましたよ

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/07(土) 01:39:13.45 ID:uCIgtP1S.net
私は、BTOで、これを、選びました。
http://www.silverstonetek.com/product.php?area=jp&pid=224
前FANと、天井FANで、これを2個付けてます。

で、これでも回し音がするので、PCを、隣部屋に置いて使ってます。

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/07(土) 09:59:26.21 ID:/l6f8Cva.net
この人は、同じDACを使った場合、PCよりもP-0の方が良い音だと言ってる。
PCはファン無しでDACにバッテリーを挿したり工夫しているみたいだけどw

Esoteric D-05X 従来のCD再生と、パソコンによるハイレゾ再生の共存
http://www.geocities.jp/asd2251sxl2001sax2251/D05X.html

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/07(土) 10:39:33.23 ID:mypIuAMp.net
ファンレスの話題は定期的に出るけど
PCオーディオはそんなに高スペック必要ないから
>>661
みたいなファンレスベアボーン使えば簡単に出来る

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/07(土) 11:56:59.79 ID:k8nLeAQP.net
やっすいタブレットでも使えば

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/07(土) 12:02:54.09 ID:XGNnJ9ra.net
>>868
PCを隣部屋に置いた場合DACまでの接続は何をつかってるの?

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/07(土) 16:36:40.27 ID:wzut5UiY.net
>>869,870
あくまで自分のやり方、考え方だけど

自分はfoobarなど有名な再生ソフトのいくつか試してみて
Frieve Audioが最も音が良いと判断した

特にFrieve Audioでフィルターのタップ数を4194303に設定し
4倍アップサンプリングした時の音にP0は負けていた
これでCD再生に見切りをつけ、PCだけでやっていく決心をした
10年位前の話

その後、Bug Head Emperorがさらに音が良いと判断して
乗り換え

どちらも物凄くCPU負荷をかけるので
オーディオ用PCとして売られていたり、よくPCオーディオで話題になる
ような低性能・低消費電力のCPUでは動かない

特にBug Head Emperorの上位版であるNontallionの最近のバージョンだと
Core i5 8400クラスでないと満足に再生できない
途中で止まってしまう

今使っているのはCore i7 6700だが
これでも24/192ソフトは止まってしまうので
8700が欲しいと思っているところ

>>869に挙げられているページを読んだ限りでは
再生ソフトの音質の違いについて触れられていないので
ちょっと自分とは歩いている道が違うなと思う

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/07(土) 17:21:44.94 ID:HaAJ6TX6.net
Bug Headはいい音に聴こえるように音に色づけしている
だから俺は嫌いだ

875 :867:2018/04/07(土) 17:27:37.18 ID:uCIgtP1S.net
>>872
こちらの部屋に外部DACを置き、USB2.0ケーブル接続です。
USB2.0は、最大規格が、384kHz32bitなので、これで良いと判断し、
USB2.0の、良ケーブルを使用しています。
私は、FORMULA2を使用しています。

876 :867:2018/04/07(土) 17:39:58.54 ID:uCIgtP1S.net
外部DAC→アンプ
のアナログケーブルは、MITを使用しています。

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/07(土) 18:05:19.99 ID:wzut5UiY.net
>>874
確かに他のソフトとは全然違う音が出るから
そう思うのは無理はないけど
多分元データと1ビットも違わないと思うよ

過去に出力波形を見てオリジナルと違うと騒いだ人がいたけど
結局それは間違いだと分かったし

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/07(土) 18:45:03.66 ID:yzxvZqza.net
安めの入門機でもアンプとスピーカー諸々揃えると普通に10万円近く飛ぶね
所謂ハイエンドPCでファン音結構うるさいし、大音量流せる環境でもないからここまでする必要なかったかも……

まあ、試聴どころかまだセッティングすらできてないんだが

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/07(土) 19:30:16.74 ID:aTtwZ3Qo.net
アップサンプリングしたら空間音おかしくならない?

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/07(土) 19:32:41.91 ID:OxJkT1y1.net
定期的に湧くBug Head厨w

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/07(土) 20:03:52.83 ID:XGNnJ9ra.net
>>879
なる。音像捨てて音場型へ

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/07(土) 20:06:51.67 ID:yIKEaZ4M.net
dCSのアップサンプラー通した音何度も聞いた事あるけど
別に空間表現おかしくなかったな

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/07(土) 20:23:58.74 ID:aTtwZ3Qo.net
それは聴いてみたい

884 :雀の涙 :2018/04/07(土) 20:34:11.93 ID:dYGRn841.net
ビット拡張&アップサンプリングしても本質的には音なんてよくならないよ

なるとしたらそれはオーディオI/Fがデジタル信号をどう受けとってどう処理しているかで
最適なビットとサンプルレートが決まるとしかいいよ〜がない

ちなみにうちの0404USBの場合は16/24拘らず32bitで処理しているからCPUとソフト側で32bit指定してるし
DACとDRCは高サンプルレートのほうがパフォーマンスの良い実装しているから32/192で出しているよ
そういう事情もあってしばらくUbutnuでALSAとPULSEAUDIOを32bit拡張&float10で192kHzへリサンプルしていたよ
ただ最近はwindowsでTuneBrowserが32bit拡張に対応したから戻ってきたかな〜

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/07(土) 21:36:33.56 ID:G6UcjirD.net
今のBug Headは
アップサンプリングをジッター混入サウンドと呼んで
44.1kHzのままを推奨している節があるから
アップサンプリング機能は使ってない

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/07(土) 21:38:52.50 ID:G6UcjirD.net
実際、アップサンプリングするよりも
44.1kHzの方が音が良い感じがする

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/07(土) 21:55:44.44 ID:XGNnJ9ra.net
スピーカーでいうフォーカスがあってない感じがデジタル段で起こってるのがアップサンプリングに思える、音の厚みはその副産物のような

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/08(日) 06:09:14.60 ID:wB9q8JQ6.net
アップサンプリングは加工だから加工した音になるのは仕方が無い
空間表現がおかしくならない範囲がどの程度かは興味はある

生録のダイレクトカットを聴いている限り 24/96 で十分

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/08(日) 08:33:08.66 ID:yg3uxxCw.net
DAC内部ではオーバーサンプリングをやってるし
それをDACより前にアップサンプリングと称してやっているだけ
どっちみちどこかでやってること

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/08(日) 09:05:34.32 ID:SOVEKOgX.net
【結論】 「生」が一番

ということになる

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/08(日) 09:05:46.15 ID:yg3uxxCw.net
そういえば前から不思議に思ってたんだけど
なんでNASがデフォルトみたいになってるの?
USB-HDDの方がNASみたいに余計なものがゴチャゴチャついてなくてシンプルだし
扱いも簡単だし
ずっと安いし
いいことずくめなのに

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/08(日) 09:56:27.07 ID:DLLqb8jR.net
NASが必須なのはPCよりノイズの少ないネットワークプレイヤーでしょ
PCはHDDでいいんじゃね

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/08(日) 09:56:36.87 ID:3T0hdNoa.net
USB-HDDって素晴らしいですね
ぜひNASスレの方々に教えて差し上げてください

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/08(日) 10:18:20.99 ID:8Kymez8p.net
NASで音楽サーバー構築できるタイプは便利だね
PC電源落としててもスマホ簡単操作で曲聞ける
バックアップもかねて外部に保管できる環境はいいと思う

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/08(日) 10:33:53.13 ID:NiGfHVzO.net
>>891
リッピングやダウンロードするPCと再生する機械が別だから
機械=NWP、タブレット、ノートPC、ラズパイ

無音のものにしたいし
余計なソフトを動かしたくないし
家族と共有できる

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/08(日) 10:42:56.69 ID:yg3uxxCw.net
>>895
ああなるほど、そういえばNASの話をしている人って
大体NWPの人だっけ

>>893
別に嫌味や煽りで書いたつもりじゃなかったんだけど

NASスレってあるのかな?
検索したけど見つからなかった

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/08(日) 11:08:31.99 ID:KaQBIGs5.net
外付けHDDで十分だよねー

どうせならデータ専用PCにして共有するか

いちいちスイッチ入れるの面倒だし常時起動させとこう

NAS

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/08(日) 19:48:03.57 ID:rVae00+d.net
>外付けHDDで十分だよねー

俺らも,外付けUSB-HDDはですね。
OS設定のキャッシュ項目はOFF使いですが。
と,中身のストレージは,HDDとCFの二種使い。

因みに,リッパ〜アプリはdBpoweramp CD Ripper。
リッパドライブはAstell&Kern AK CD-RIPPER MKII。
糞なEACは使ってないす。

バースト取り込みで十分ね。
”(=^ェ^=)

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/08(日) 22:42:00.57 ID:7bSqciFL.net
吉田苑のブログにPCの内蔵HDDと20万円ぐらいの高級NASの比較レポがあったので読んでみたけど
安物のHUBを使ってる場合だとPCの内蔵HDDと20万円ぐらいの高級NASの違いはほとんど出ないって評価だった。
それに対してHUBにオーディオ用の高級品(確か韓国wの15万円ぐらいのやつ)を使うと
高級NASの方が圧倒的に上になるって結論だったな。
ちなみに数万円程度の安物のNASに安物のHUBを使うとPCの内蔵HDDより確実に音が悪くなるから
安物の場合、NASを使う理由はオーディオ的には利点ゼロとのことだったわ。

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/08(日) 23:58:14.69 ID:80AGihlW.net
>>899
この韓国ハブ、その後のゴールドスイッチとの比較でゴミ認定だが
音が出た瞬間に笑ってしまったとさ

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/09(月) 13:09:42.31 ID:DL2fOpYI.net
まあゴールドスイッチもたいがいだけどね

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/09(月) 19:47:04.52 ID:8wE+a8z8.net
>>884
PCオーディオに移行したくてTuneBrowserをググって興味を持ったんですけど、とても初歩的な質問で
恐縮ですがTuneBrowserのソフト自体にCDをリッピングする機能はありますか?それとも別にリッピング用の
ソフトをダウンロードしないといけないのでしょうか?

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/09(月) 20:03:42.70 ID:IikN889A.net
TuneBrowserにCDのリッピング機能ありますよ

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/09(月) 21:10:46.69 ID:8wE+a8z8.net
>>903
そうですか、ありがとうございます。因みにTuneBrowserかfoobar2000で迷っています。
foobar2000は定番なので実際にはfoobar2000を使いたいのですが色々と調べたのですが
結構難しそうなんで使いこなせなさそうなので日本語表示のTuneBrowserにしようかなと悩んでる次第です。

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/09(月) 21:33:51.79 ID:S25Vs1KD.net
>>901
ゴールドスイッチがどう大概なの?
君の解釈を教えて下さい

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/09(月) 21:53:01.51 ID:DAcOk26/.net
デノンとかPCオーディオに積極的なメーカーがソフト出せばいいのにな

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/09(月) 22:41:35.38 ID:PIAs+os/.net
ゴールドスイッチは間違いなく韓国ハブより優れてるんだけど、
純正のLANケーブルの取り回しが超糞なのと、
コスパでJS PC Audioのフルカスタムに完敗だから万人には薦めにくい。
自分は上記3機種全部自腹購入して使ったけど(残したのはゴールドスイッチで他2機種は売った)
個人的に点数つけると
韓国ハブ:音質85点、15万円(2年程度でバッテリー交換必要1.5万円)
ゴールドスイッチ:音質100点、35万円(但し5万円相当のLANケーブルが2本付属)
JS PC Audio:音質80点、7万円(現行品でフルカスタム仕様)

JCATのNETcardをデュアルで使ってるようなガチユーザーならゴールドスイッチ以外選択肢にないのは間違いないけど
PCハード自体は汎用品レベルで賄ってる大半のユーザーならJS PC Audioで十分だよ
韓国ハブは絶対的なグレードは悪くないというか、ゴールドスイッチの存在が無ければ最高なんだけど
上と下に挟まれて何とも微妙な立ち位置になってしまっているのは否定できない。

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/09(月) 22:58:02.97 ID:UIudWLMc.net
>>907
三者比較した人は初めてだね
韓国ゴミの方がJSPCより上なのは意外
JSPCのベースは3千円ぐらいのNetgearだっけ?
結局心臓部を独自開発したのはゴールドスイッチだけだな

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/09(月) 23:13:31.45 ID:PIAs+os/.net
>>908
ネット検索すれば自分以外にもいると思うけどなぁ。
ハブとしてみれば確かに高いんだろうけど、ケーブルに一本数十万出してる人から見れば
スピーカー買った時の消費税程度だからね・・・

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/09(月) 23:22:57.39 ID:aAl04tLD.net
>>904
どの再生ソフトも自分好みの音にするのに設定いじるから
まずはtunebrowserで覚えるのもいいんじゃない?
結局曲の管理とかで二つ三つ再生ソフト使っちゃったりするよ

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/09(月) 23:37:24.92 ID:IikN889A.net
>>904
foobar2000はフリーソフトだし、TuneBrowserはレジストしないと管理曲数の上限が500曲までだったかの
制限以外は無料で使用できるんだからまずどっちも使ってみればいい。
使ってみないと分からないこともたくさんあるんだから、使う前から悩むくらいなら実際に触ってみなよ。

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/09(月) 23:59:10.98 ID:iG/EuFqC.net
曲の管理だけならJriverが一番いい
ただし映像再生機能ばかりバージョンアップされて音の方はもう2年くらい変わってないので
バージョンアップしまくってるTuneBrowserの方が音はいいかもしれない
Bugheadは使いづらさの極地

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/10(火) 00:38:04.03 ID:3HtLnIv6.net
>>907
スフォルツァートから出てるゴールドスイッチ用のアナログ電源も買ったのかい?

また、ゴールドスイッチってケーブルの取り回しが悪過ぎてハブ本体そのものの設置の安定性もなさそうなイメージだけど、何か重い素材に本体ネジで固定したりしてるのかい?

914 :903:2018/04/10(火) 02:26:45.23 ID:lAgolUgz.net
>>910-912
ありがとうございます。まずは無料のTuneBrowserを使ってみようと決めました。次にfoobar2000を
ググりながら使えればと思います。Jriverというプレイヤーもあるんですね、興味深いです。

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/10(火) 08:48:13.15 ID:r9v+fw4p.net
>>905
産業用スイッチをちょっとお化粧してボッタくっているだけじゃん

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/10(火) 09:53:19.36 ID:9BxBJpXE.net
普通の車買ってきて防弾装甲車に改造して売ってるイメージ

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/10(火) 10:00:59.92 ID:bmjrU9+I.net
>>915
>>916
韓国ゴミハブ関係者が必死だな
バッテリーが最短半年しか持たない
毎回2万円弱
バッテリーがディスコンになったら終わり

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/10(火) 10:02:46.01 ID:ZCETXI2f.net
貧乏人は買えないな

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/10(火) 19:15:02.75 ID:NG2cdKDJ.net
再生プレイヤーでバッファをしっかりとる
かつ スイッチとpcをしっかりアイソレートしても
スイッチで音が変わる理屈はなんなんだろう?

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/10(火) 20:15:50.61 ID:y5PE4T0H.net
>>902
MusicBeeならリッピングもセキュアな設定ができるし、
タグ管理もソートも細かい設定ができるよ。
プレーヤーソフトはtunebrowser一択なんて事は無いから
いろいろ使って楽しんだほうがいいと思う。

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/10(火) 20:52:49.10 ID:uM0Z31fN.net
TuneBrowserはwasapi、asioが標準で使えるしDSDもそのまま聴ける
初心者には最適だと思う。
fooberだといちいちダウンロードしなきゃならないからね

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/11(水) 14:08:52.77 ID:bReVtMr3.net
TuneBrowser良さげだな
jriverよりいいのか

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/11(水) 15:05:49.54 ID:dYBnbCcM.net
使い方が人それぞれで違うので
いいか悪いかは一概に言えません

両方共お試しするのはタダです
一度試してみてください
どれにするかはそれから決めればいいと思います

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/11(水) 15:38:42.73 ID:kDuxE4m1.net
TuneBrowserの音質はどうなん?

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/11(水) 20:19:06.59 ID:DHi0jAHS.net
>>924
個人的にはfooberより雑味がなくて純度が高いって印象
最初はタダなんだから試してみりゃいいのさ

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/11(水) 23:22:52.12 ID:ZWvWvkhH.net
>>924
foobar2000と比べて、中高音以上の音(存在感)が大きく感じる。
よって、わずかですがうるさく感じます。
ちなみに、tunebrowserは最初、音が良いなあと感動し、購入までしましたが、
上記の理由によって、現在は大抵foobar2000を使ってます。

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/11(水) 23:44:25.84 ID:4DAUsEf1.net
なんか分かるなあ
Hi-Fiとは違う方向でゴツくて角がはっきりしてると言うか
JRiverは線が細いからHi-Fiっぽく聴こえる(Hi-Fiとは言っていない)

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/12(木) 06:29:35.70 ID:bjpJfKxX.net
TuneBrowser聞いてみた
設定して音出ししてうおって思ったけどReplaygain入れたらJRMCとそこまで変わらなかった
音量がでかかったから迫力あると聞こえたんだろう
WDMドライバーないからyoutubeの動画流し見しながら使えるJRMCでいいかな

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/12(木) 17:00:14.50 ID:7QadRBb2.net
TuneBrowserとHQPlayer試してみた。
個人的にHQPlayerが気に入りました。
HQPlayer購入したいんだけど、正規の英語のところから簡単に購入出来るかな?
英語殆どわからないし外国から買い物したこともないので不安。
難しいようだったらamazonのインチキくさいところから買おうと思っている。
amazonの方が少しだけ安いし。

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/12(木) 23:13:08.86 ID:S2CcaLFU.net
いろいろ試したがTuneBrowserがいちばん良かったよ
エッジがたってるのに高音が素直でうるさくない
fooberより静かな感じ

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/13(金) 18:08:26.51 ID:DwQ4eHbU.net
LIVA Z TS使ってるんだけど、最近type C ポート(USB 3.0)から3.1用のドッキングステーション
経由でDAC につなぐとノイズがかなり減ることに気づいた。
これって電源供給の影響?
このまま使ってても大丈夫だよね。

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/13(金) 19:10:29.81 ID:kFAvxZ1u.net
> 3.1用のドッキングステーション
kwsk
同LIVA-Z使い

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/13(金) 20:07:37.81 ID:DwQ4eHbU.net
>>932
山電で買ったELECOMの普通のUSB3.1用のドッキングステーション。
家に転がってたから試しに使ってみた。
lanポートやHDMIのポートがあるけど、もちろんUSB 3.0のtypeAのみ使ってる。

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/13(金) 23:32:56.46 ID:kFAvxZ1u.net
>>933
ありがとう
TypeCポートは気になりながらも未使用だった。試してみる

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/14(土) 14:12:57.80 ID:oQb5vs1i.net
JRMC買おうと思うんだけど
24が出たら、ver.25アップグレード権って一緒に付いてるんだろうか?
ver.24が5月予定って書いてあるんだが、一か月待ったほうが得なんかな?

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/14(土) 14:15:15.17 ID:aDaj7C/A.net
持ってないなら待ってみたらいいんじゃない
現在持ってる人は早く買わないとどんどん値上がりするよって言ってくるけど

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/14(土) 22:15:57.93 ID:rfPmKhbi.net
23から音の部分は変わってないし25で変えるとも言ってないから好きにすればいい
もうJriverは動画再生ソフトになったから

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/15(日) 19:04:04.36 ID:wRtsCmnZ.net
MiniLyricsだけどTuneBrowserに同期できる?

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 02:14:36.09 ID:lGIwTnaH.net
みんな高音寄りが好きなんだな
TuneBrowserもHQPlayerも低域無くなって音がセンターに纏まるから詰まらない音
foobarが一番自然で音場も広い

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 07:34:18.66 ID:CYfx4uiN.net
今時オーディオなんてやってるのは
高音の聞こえなくなったおっさんだけだしな

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 07:42:51.82 ID:tYGahrQT.net
最近の若者は、オーディオもバイクも車もパソコンも読書もやらずに、スマホゲーム。

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 08:46:02.93 ID:L82jMpNs.net
>>941
昔っからそんな奴わんさかいるだろ

若いやつだって全部やるやつもいる
特に音楽は、ヴァイナルもテープも売れ行きよくなってるしね

昔は押し出される情報が一辺倒だっただけじゃね?
あと、若い奴がお前に腹わらないだけかもな

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 09:00:06.69 ID:wWXqrt/D.net
ヴァイナルw
言いたかったんだな?

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 09:02:07.21 ID:NgJYhbtu.net
聞きかじった情報ばかり話してると薄っぺらい人だと思われるよ
実体験も交えて言わないと

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 09:06:38.82 ID:wWXqrt/D.net
ヴァイナルもテープもCDも薄いしいいんじゃね

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 09:12:02.14 ID:CctoPv67.net
スマホゲームとアニメにエロゲ
アニメはJpop系列だから当然キラキラ系の高音寄りを好むようになるだろうねえ

まあ結局のところは80年代の洋楽におちついてしまうおっさんの雑感だけど
60年代モノだとLPを引っ張り出して来たりして大変だけど
80年代の洋楽は機材から何からかなり適当でも良いからなあ
良いものをたくさん残してくれて幸せだわ

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 09:16:57.50 ID:5H2OE00M.net
長く音楽を離れていて、PCにどっぷり漬かっていたせいで
目をつむって音楽だけを長時間集中して聴くというのが
なかなか難しいようになってしまっていた
特に録音の良くないクラシックとかはダメだ

とりあえずネットサーフィンしながらのながらオーディオはやめるようにしよう

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 09:17:44.20 ID:5H2OE00M.net
レインボウのファイナル・ヴァイナルとはそういう意味だったのか
今理解した

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 09:20:20.62 ID:ZctujR+5.net
ヴァイナルで通じない人は多い
特におじさん、おじいさん

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 09:53:31.92 ID:wWXqrt/D.net
昔青山かどっかにそういう名前のクラブ有ったよな

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 09:55:44.68 ID:0eEC7tpi.net
アナログとかレコードとか言えば誰でも分かるものをわざわざヴァイナルとか言っちゃう奴の斜め上な自己主張の強さ

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 10:42:55.69 ID:ObSFfrMZ.net
vinyl=ビニールと言ってくれた方が分かったかも。

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 11:01:17.11 ID:r4VXiskc.net
Vinyl Engineをビニールエンジンと認識してるw

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 12:01:42.85 ID:wWXqrt/D.net
ヴァイブス上がるとか言っちゃうタイプだね

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 12:22:54.67 ID:3294TDxW.net
ポリカーボで出来ないもんかね

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 14:02:43.63 ID:HcQrz59c.net
fooberは音悪いね
しかし最近はやたらベータ版ばっかりでどうしたんだ?

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 14:13:50.63 ID:OWUf3esK.net
自己主張とか関係なく回りのターンテーブル持ってるようなヤツはみんなヴァイナルっていってるけどな??
アナログってピュアやってる人はおじさんてイメージだわ

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 14:28:22.21 ID:1kwxsbxS.net
バイナリファイルの事かと思た

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 15:37:17.03 ID:wWXqrt/D.net
foobarの音が悪いと言う人は設定が甘いか糞耳かのどぢさっちかだと思うよ
割とマジに

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 16:00:55.62 ID:SZVBOofa.net
>>942
昔と違うからこんな記事になるんだろ。
http://www.news-postseven.com/archives/20170820_606220.html

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 16:04:23.89 ID:hTky689J.net
>>957 
言葉の意味は知ってるけど、雑誌なんかの記事を鵜呑みにした感があって恥ずかしいからDJやってる奴でもヴァイナルなんて言わないよ
要は流行り言葉

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 16:06:53.65 ID:SZVBOofa.net
宅配ピザ・すし、届けません人手不足で持ち帰りに力
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO29193530Q8A410C1MM0000

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 16:22:10.95 ID:ROsam/Wx.net
>>960
小学館()

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 16:44:05.15 ID:4mpAjB3U.net
>>961
実際英語がヴァイナルて発音だから、間違い読み由来のビニールやめた方がいいだろ派。

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 16:53:40.91 ID:9JiiMqXG.net
AIMPってソフトはどうなの?

966 :63fn:2018/04/16(月) 17:32:51.57 ID:hTky689J.net
>>964
ここは日本だよ
そんな事言ったらマンハッタンをメン・ハッゥンて言わなきゃ成らんくなるだろw

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 17:52:21.42 ID:OcOFvwqb.net
正式名称 塩ビ と書け

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 17:58:30.14 ID:f18+EEj/.net
そうだな
トマトなんかはトメイトゥだし
ポテトはポティトゥ
タマゴなんかもタメイゴゥだろう

969 :63fn:2018/04/16(月) 17:59:45.41 ID:hTky689J.net
タメイゴゥワロタwww

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 18:16:43.26 ID:qpF52PEH.net
モービル
モバイル

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 18:18:14.32 ID:hTky689J.net
マァーポォードォゥフゥー

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 18:19:57.77 ID:H0BqVwff.net
イヴァラァアギィイー

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 18:20:50.33 ID:hTky689J.net
チバ!シガ!サガ!

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 18:21:13.06 ID:PtlI4/hH.net
ご一緒にホタァティはいかがですか?

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 18:33:16.30 ID:AC7ND4Tx.net
ソニー謹製のMedia goを使っているのは
もしかして俺くらいなのだろうか

もう時代は明らかにPCオーディオなんだから、ファイルを管理するソフトも
日本のオーディオメーカーがどんどん日本語で出してほしい
そんな難しいもんじゃないだろこれ

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 18:52:49.43 ID:CADz6cLO.net
SONYのやつってクッソ使いづらいイメージしかないwww
おまいさんだけだろうね

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 18:54:41.42 ID:AC7ND4Tx.net
DACがソニーのUDA-1だから親和性が良いのよ
使い勝手はまあ悪いわ確かにw

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 19:00:23.85 ID:B9gxL55T.net
SONY いらね

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 19:09:44.80 ID:rHgBtlK1.net
>>959
割とマジに小学生からやり直せw

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 20:20:20.40 ID:f/V4ptkt.net
>foobarの音が悪いと言う人は設定が甘いか

バッフア設定を過剰に掛けて居るのだろう。

祭りのメーカ視聴PCのフー2000なんかもバッフア過剰に設定してて出て来る音が悪いからねー。

と,俺ら,ソニーのTA-ZH1ESを導入してますょ。
PSの安いモノと。
”(=^ェ^=)

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 21:55:13.41 ID:Etb0KQrc.net
foobarって動画プレーヤーのMPC-BE x64
にも音質で及ばないよな

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 22:10:00.66 ID:2Tu3Mx6R.net
>>975
新しめのmedia centerならwalkman用に使ってるわ
walkmanでうまく表示できなくてjrmcとmedia centerで2回cdリッピングしてるわ

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 22:16:59.94 ID:PszbVmkE.net
自然に高音質で鳴るクラスの良好機器構成ならfoobarの音質は良いと感じる
ソフトウェアによる高域強調が必須となる劣悪機器構成ならfoobarの音質は悪いと感じる
foobarは余計なことをしないのでこういう理解だと思っている

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 22:56:28.53 ID:ZctujR+5.net
Bug headはCPU能力をフル活用して
内部でいろいろ処理をやっておるでぇ

foobarに比べて断然凄い音がする
あの音源にこんな音が入っていたのか・・・
俺のオーディオ装置からこんな凄い音が出てくるとは
数段上のクラスへ変身てな感じ

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 23:11:03.78 ID:PszbVmkE.net
>>984
確認するのは失礼だが確認しないと話がつながらないので聞かせてください
あなたのオーディオ装置は総額どれくらいでしょうか
セッティングその他があるから金だけで判断できるわけではない
しかしそれしか分かりやすい指標がないので参考として申し訳ないが頼みます

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 23:42:26.41 ID:Etb0KQrc.net
MPC-HCのほうでもfoobarより良いみたいだ

ttps://news.yahoo.co.jp/byline/dandoyasuharu/20160305-00055074/

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 23:53:52.61 ID:xMwVrCgE.net
解説が酷すぎる

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/17(火) 00:47:52.76 ID:rUXsSGNm.net
pushとpullで音が変わるって時点でお察し

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/17(火) 02:03:49.58 ID:/NanofD7.net
>頭上空間全体を覆うのに

リンク先の引用くだりの出方。
此,垂直方向にと散らかってしまっての出方すょ。

此じゃ,前後立体に余韻が拡がるのを殺してしまい,余韻の度合い,加減が視えない,視え難いのですね。

で,箱庭的な出方じゃないと前後立体に余韻が拡がらずなんですょ。
尚,U-05じゃ,此の出方不得手なんですょ。
俺ら,直ぐに見切りを付けて処分しちゃいました。

と,リンク先のお方は,勘違いしてて,佳い出方を知らないすね。
残念ですが。
”(=^ェ^=)

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/17(火) 05:23:13.23 ID:cZcAILId.net
JRMC24きた

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/17(火) 13:24:35.52 ID:bCjyMykB.net
WAVでデータそのまま出力してるだけだから変わらないはずだけど実際はなぜか違うな
Asio、Wasapiでも微妙に違う
CPUの負荷でノイズ特性が変わるからか?
はて?

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/17(火) 13:30:23.08 ID:3t51aM2D.net
味塩とわさびは全然違うよ

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/17(火) 13:34:07.88 ID:9NPHWvF9.net
timedomain lightってどうなの 死ぬほど胡散臭いけど

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/17(火) 13:39:29.46 ID:3t51aM2D.net
オーディオ自体が胡散臭いから自ら飛び込んで確認。トライ&エラーからマイベストを手にいれるのがピュアオーディオ!

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/17(火) 17:14:05.67 ID:NAKxTYJ9.net
Soundblaster X7で5.1ch組んでるんですけど、ゲームとかソースが5.1chならちゃんと全てのスピーカーから音は出るんだけど、
ソースがステレオ音源の場合、サブウーハーだけ出ないんです。
センターは出てるのに。

そこでEqualizer APOと言うソフトで、フロントLRをサブウーハー出力に割り当てる(コピーする)設定すれば、ステレオ音源でもサブウーハー鳴るようになったけど、
Netflixアプリでオーディオドライバがおかしいぞエラーになり、Netflixは良く見るのでアンインストールしました。

ほかに似たようなこと出来るツールないですかね?
そのソフト立ち上げてるときだけ設定が有効とかならベスト。

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/17(火) 18:25:41.44 ID:cntu7b6s.net
>>995
3行でたのむ

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/17(火) 18:39:30.89 ID:cZcAILId.net
>おかしいぞエラー

すき

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/17(火) 18:41:27.53 ID:NAKxTYJ9.net
>>996
プレイヤーの設定でなく、
Windows全体のオーディオ設定として、
フロントLRチャンネルをLFEにも割り当てられるツールないかな?

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/17(火) 18:43:15.86 ID:Ya1gk7uO.net
>foobar2000による再生では左右1割ずつ狭くなった印象なのです。

MPC-HCは,左右に分離し過ぎ傾向だね。
コレじゃ,左右が調和し難く鳴り,前後立体描写が乏しい。
故に,上で指摘した様な頭上展開へ行ってしまいます。

通称,質が悪い出音す。
”(=^ェ^=)

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/17(火) 18:48:27.66 ID:Zn8xUcC5.net
Windows Media Playerでいいわ!

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/17(火) 18:51:22.87 ID:Vp6PhTx2.net
1000get

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
250 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★