2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ケーブルで音が変わるのは思い込みだった 112

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/12(火) 06:15:36.25 ID:F82oCuU3.net
ケーブルで音が変わると言ってる奴は、 牛肉と豚肉が違う味だと言ってるようなもの。
実際は同じ味なのに、違う味だと思い込んでる。 バカの典型。

前スレ
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1458508115

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 19:59:33.61 ID:7qJHf/FR.net
>>956
もうちょいアカデミックな言い回しないの?w

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 20:04:16.12 ID:5mv5V5Ia.net
>>957


959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 20:06:28.90 ID:7qJHf/FR.net
>>958
アカデミックにはならなかったが、メルヘンチックにはなったw

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 20:44:58.45 ID:FafXXELC.net
USBやLANのケーブルで全ての線が同軸構造のような製品は存在してるん?

961 :侘助@アンバランス転送 ◆VppUdchn86 :2016/05/28(土) 21:00:21.75 ID:4colGbCq.net
#ギターの音は使われるギターケーブルの電気特性によってある程度音が変わります。
#ノイトリックの新しいtimbrePLUGはこの変化をプラグに応用しました。

#プラグのノブを回すことにより、ニュートラルなサウンドから温かいサウンドまで4段階にトーンを変化させることができ、音作りの幅を広げることが可能になります。

http://www.neutrik.co.jp/jp/plugs-und-jacks-1/np2rx-timbre


…お、おう…

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 21:01:44.83 ID:JSIkKWLR.net
>>960
技術的にそれ作っても規格に合致しなくなると思う。
記憶が確かならLAN迄は仕様に信号線はツイストペアであることが明記されていなかったっけ?
ツイスト化することで長さを稼げる記憶なんだが・・・
USBはわからんけど同じように信号線の制限は有った記憶。

I/Oのトランシーバchipに容量負荷掛けると発振したりするしね

963 :バロニク・ハバヒロスキー:2016/05/28(土) 21:02:17.93 ID:KT1f3DEK.net
>>961
良いですね!

964 :侘助@アンバランス転送 ◆VppUdchn86 :2016/05/28(土) 21:02:34.92 ID:4colGbCq.net
さらに★

NP2RX-ULTIMATE
ttp://www.neutrik.co.jp/jp/plugs-und-jacks-1/np2rx-ultimate

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 21:05:36.89 ID:JSIkKWLR.net
>>961
すげぇの出てきたなwww
そんなんよりもキャノンのピンのメッキ(特に♂)と♀の素材を厚くしろと俺は言いたい。
ネル布で磨くと落ちるメッキだwww

966 :侘助@アンバランス転送 ◆VppUdchn86 :2016/05/28(土) 21:18:05.34 ID:4colGbCq.net
>>965
結構前からあるらしーw

ノイトリックはススリーブゆるまないのが良い子だよしよし☆
だが楽器にはなんか気分でない@

機材側ノイトリックー楽器側スイッチクラフト…せんわな★

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 21:53:33.70 ID:0Ni+izH9.net
>>961
すげー、共振しているんだw

昔フォノの入力コンデンサを可変できるアンプがあり・・・・・
古代にワープしたようなもんだw

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 22:08:08.59 ID:JSIkKWLR.net
>>966
正直、ださい

黒だと目立たないが(黒メッキも薄くてバラツキ多いが)
シルバー系は心が折れる仕上げ(二分艶で手抜きのサンドブラストみたいなやつ)だよね。
スイッチクラフトも昔のはメッキ剥がれると凶器と化したけどね。

969 :侘助@アンバランス転送 ◆VppUdchn86 :2016/05/28(土) 22:08:47.28 ID:4colGbCq.net
#ケーブルには、電流の流れやすい方向と流れにくい方向が生まれてしまうため、どの向きで流れるかによって音質が変化します。
#一般的には、信号を出している機器(アンプ)側からその信号を受けて音を出す機器(スピーカー)側へと、ケーブルに書かれた矢印の向きを合わせるのが原則です。また、左右のチャンネルの矢印を同じ方向で接続するという方法もあります。
#ただしあくまでも目安なので、音質の好みに合っていればOKです。

https://www.audio-technica.co.jp/atj/html/cable/tips/index.html

オーテクよ
ホントか?★

970 :侘助@アンバランス転送 ◆VppUdchn86 :2016/05/28(土) 22:11:54.37 ID:4colGbCq.net
>>968
#スイッチクラフトも昔のはメッキ剥がれると凶器と化したけどね。


いまのは薄いわなw
昔みたいにならん★

…いいことなのか悪いのかw

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 22:21:37.83 ID:JSIkKWLR.net
>>969
嘘だろうなwww 国内営業本部は(ry

しかし、OPTを捻るって発想がすげぇわ。
普通捻れないようにケブラー補強とか金属補助線入れるんだけど。

「太く重たいケーブルには支えを」
この項目はリアルに烏龍茶噴いたwww

972 :バロニク・ハバヒロスキー:2016/05/28(土) 22:48:13.37 ID:KT1f3DEK.net
>>969
もっときちんと説明してほしい

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 23:14:19.43 ID:0/RAavz1.net
流れやすい方向ねw
交流信号なんだけどな。

結晶構造による電導の方向性と交流信号の伝達品質に相関があるのだろうか?w

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 23:25:15.51 ID:0/RAavz1.net
>>971
まぁ、端子に機械的に負担になる程重いケーブルなら、なんらかの対策をとらないと壊しちゃうかもな。

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 23:43:58.17 ID:JSIkKWLR.net
>>974
やべぇ、WSE50-7思い出した・・・ www

976 :侘助@アンバランス転送 ◆VppUdchn86 :2016/05/29(日) 00:12:02.90 ID:/u0BC2zJ.net
>>972
わたすにはできまへんw

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 00:19:06.56 ID:Clz9s26U.net
ケーブルの方向に音質的な差があるとしても極めて微妙な差な気がする

ケーブルの差は微妙に感じ取れる(ような気がするだけの)私の耳には全くもって判別できない
ケーブルの違い自体もブラインドテストで当てられる自信はないけどw

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 01:37:26.71 ID:RV5Cpvn/.net
ケーブルに整流ダイオードみたいな特性があると非常に不都合で
交流音声信号なんて使えません (>人<;)

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 04:07:28.54 ID:sfBmpdye.net
ケーブルに方向性があることの言いだしっぺは金田だったかな?
お偉い先生の言うことだから、オーテクも自信を持って主張。

バカが入れ食い状態で釣れているw

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 05:52:50.58 ID:e8d826r4.net
でもさぁ、ケーブルに「⇒」書いてあると、電気の流れる方向だと考えたくなる気持ちは解らなくもない。
だけど、作業性を重視してのマークって場合がほとんどだからね。

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 05:57:07.65 ID:e8d826r4.net
単なる水道管に「⇒」を書いたら、オーヲタは絶対に指定方向を守るだろうな。
きっと一流の水道設備業者になれる!

982 :バロニク・ハバヒロスキー:2016/05/29(日) 06:14:25.71 ID:mrtZ5cSi.net
送り側と受け側の、インピーダンスの差がポイントなのかな

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 06:29:16.89 ID:sfBmpdye.net
ケーブルに⇒があったら、絶対に買わない。
素線の品質が極端に悪く、接点で非線形を起こしそうでw

ちなみに素線の引っ張る方向で信号の方向が決まる、だっけかな?理由は。
でも電線メーカは素線の引っ張る方向と印刷は全く気にしていないようで
市場に出ている製品で統一されていない、とどこかで読んだw

思い込みで音は変わって聴こえるという好例w

984 :【理科の授業】:2016/05/29(日) 06:45:45.92 ID:eq4f0bod.net
電流の向きと
電子の流れる向きは
逆である。
マイナスの電気を持った電子が、電流を運ぶ。
テストに出たろ、常識。

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 08:47:23.09 ID:Ow8x1ZMN.net
>>984
それは直流の話しだろ
音声信号は交流じゃんw

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 10:32:38.53 ID:mU9UMnQB.net
行ったり来たり。
出したり入れたり。
エロ。

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 22:48:39.28 ID:Ym2tjIKp.net
なぜ人は危険な運転を行うのか?ということには、自分の愚かしさを認識することのメタ認知ができないために能力の低い人が自らの容姿や発言・行動などを実際よりも高く評価してしまう認知バイアス「ダニング=クルーガー効果」が関係しているとのこと。
今回の研究を率いたトーマス・ブラウン教授は「これらの運転手は常日頃、自分が危険を冒すタイプだとは考えていないのです。自分がリスキーであると認識しないので、彼らは自身が変化する必要性を感じません」と語っています。

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 07:55:18.37 ID:8VG2Lt9d.net
聞き分けの実証なんてケーブル変えるだけで簡単にできるのだし
ありがちなポエムや的外れな比喩語って煙に巻いてる時点でお察しw

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 09:53:31.72 ID:yYM5NZwB.net
高額のケーブル買う必要はまったく無いしね

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 10:58:57.25 ID:xplxQMB/.net
>>989
買って試してから言えよw
最低でも10万以上のものだな

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 11:22:36.70 ID:ZB7FElP+.net
なんかいっぱいありすぎて追えないよ〜

今週も平日よろしくねハニーたちw

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 11:29:46.58 ID:yYM5NZwB.net
10万はさすがに金がないから無理。
>>990

エナメル線の細いの〜2mm径の太いやつ
拠り線と単線、これらを相互間とっかえて聴くだけで
自分は違って聴こえる。

故に経験から言うと、音の変化を体験するのに
高額ケーブルは不要。

(どっちが音がいいかとかいうのとは、別の話
ということだね。

もちろん詐欺がどーのこーのというのも
全く関係がない話。ここで詐欺ぼったくりの話を
してる人見ると、心底アホかと思う。)

この違いが気のせいであったらそんなに良いことはない
なにしろ2mmの単線なんかよりは
細いやつのほうが圧倒的に扱いが安いし楽だから。

ということだね。

993 :侘助@アンバランス転送 ◆VppUdchn86 :2016/05/30(月) 11:36:00.08 ID:zBVsvEWS.net
ということでスレも完走を迎えるワケです★

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 11:39:52.49 ID:ZB7FElP+.net
その通りだねえ

次スレは好きに建ててねハニーw

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 16:03:15.50 ID:zhwuRl1Y.net
>最低でも10万以上のものだな
で、10万以上出すとどんなケーブルが買えるの?

ピンケーブルなら100円で100%正確に信号を伝送できるのに、
なぜ10万以上出す必要があるのか意味不明。

音が変わるということは、信号を正確に伝送できないことを意味しているよね。
言い換えるなら、エフェクタということ。

音を変えたいならエフェクタ買った方が賢い選択だと思うけどねーw

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 17:16:52.58 ID:ZB7FElP+.net
>>995
ユーなかなかいいねwww
正論ハニーTRIBEにカウントするよ〜

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 18:03:50.07 ID:yYM5NZwB.net
>ピンケーブルなら100円で100%正確に信号を伝送できる

>音が変わるということは、信号を正確に伝送できないことを意味しているよね。

ケーブルみたいな単純な構造で、細工の次第でいろんな「不正確な」音にできるんだったら
そら、たいしたもんなんじゃないのかなw

>100%正確に信号を伝送できる
って言いきってるわりに全然確信できてないじゃん。

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 18:05:23.98 ID:ZB7FElP+.net
>>997
ユー、同類までに噛みつくのかい?

ユー、共食いハニーと名付けようwwww

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 18:18:29.63 ID:yYM5NZwB.net
ハニーはともかくとして、「共食い」は気に入りましたね。

あとは>>995の認知不協和さんがどう返すか
ま、時間切れまでどろんでしょうが。

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 18:21:34.46 ID:ZB7FElP+.net
さーて、>>995のユーfrom正論ハニーTRIBE、

共食いハニーにどう対抗するのかミーに見せておくれ?www

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 18:53:18.51 ID:oxOhE7Cx.net
音に影響がないというならケーブルに質の高いものを使っている
プロのレコーディングスタジオやミュージシャンは愚か者ということになる
机上論とか興味ないんで
100円ショップのケーブルだけでシステム組んで
遜色なかったわって言えばそれでいいんじゃないの?

無責任に他人を否定することが楽しいだけのクズだから
やるわけないって知ってるけど

1002 :侘助@アンバランス転送 ◆VppUdchn86 :2016/05/30(月) 19:00:31.41 ID:G9u5TPrb.net
質が高いって言うか…

ふつーにベルデンやらモガミ程度なんです★

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 19:22:47.98 ID:n7ZoRrmE.net
プロのレコーディングスタジオやミュージシャンは愚か者ばかりなのは常識

1004 :侘助@アンバランス転送 ◆VppUdchn86 :2016/05/30(月) 19:50:00.98 ID:G9u5TPrb.net
それはそれは★

賢者は頑張って下され☆

1005 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 19:52:16.99 ID:PJQ+a3R2.net
おわり

1006 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1006
366 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★