2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ステレオサウンド読んだ? No.13

1 :名無しさん@お腹いっぱい。(ワッチョイ 8346-FbvE):2016/04/16(土) 15:33:10.51 ID:QLthsqSk0.net
ステサンを語るスレッドです。

ステレオサウンド社HP
http://www.stereosound.co.jp/
ステレオサウンド公式ツイッター
http://twitter.com/#!/StereoSound_inc

前スレ
ステレオサウンド読んだ? No.12 [無断転載禁止]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1451379753/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

328 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sac3-jN+J):2016/05/30(月) 16:15:20.38 ID:xplxQMB/a.net
❌ 236

⭕ 326

329 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spa3-SNRC):2016/05/30(月) 16:20:03.17 ID:P14SFAA/p.net
>>327
但し筐体の大きさだけは三倍くらいになるw

330 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb2c-EbzQ):2016/05/30(月) 16:25:47.35 ID:T5nZi2Tx0.net
>>304
でさ、石原俊氏の現在のスピーカーは何なのかご存知?

331 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spa3-SNRC):2016/05/30(月) 16:34:44.51 ID:redp2wSup.net
>>330
それが知らんのだよ。
石原俊氏は今は何を使ってんだろ。

エピローグを交換するとなるとよほど良い音じゃないと厳しい感じがする。

332 :名無しさん@2ちゃん (ワッチョイ cb2c-NDG5):2016/05/30(月) 16:42:58.15 ID:wu+L3Q+v0.net
上杉氏の子供の頃に真空管アンプ組み立ててる時の写真
はよく通信ラジオ教育の宣伝に使われてたよな。
笑顔が年取ってからも同じ、Tシャツじゃない半そでの下着姿で。

333 :名無しさん@2ちゃん (ワッチョイ cb2c-NDG5):2016/05/30(月) 16:45:31.04 ID:wu+L3Q+v0.net
知らないの?立ち読み派だけど確かFOSTEXだよ。
よその雑誌も読めばわかる。

334 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spa3-SNRC):2016/05/30(月) 17:33:01.87 ID:WK0gecELp.net
>>333
これかな?
http://www.fostex.jp/products/g2000a_pb/
確かに安いが、このスピーカーがもしも海外製なら倍はしそうな感じだな。
音は良いのだろうか。

335 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxa3-E3Pq):2016/05/31(火) 00:43:13.54 ID:GUssoa7Xx.net
それは貝山さん、石原さんはGX-250だったはず

336 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb2c-SNRC):2016/05/31(火) 06:13:40.25 ID:Q0/Dr1wp0.net
最近のオーディオ評論家は大したスピーカーを使わないんだな。

思うのだが部屋、部屋、というが本当はまずはスピーカーだよ。
どんなに素晴らしい部屋でもB&Wのペア100万くらいのスピーカーでは音がショボく、その後、レベルのペア300万円ほどのスピーカーに切り替えたら見違えるほどに音が良くなった。

337 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sac3-jN+J):2016/05/31(火) 09:56:54.39 ID:Ek/QA4wXa.net
>>336
んなこたあねえよぅw

天下の名器、ストラドヴァリウスも市役所入口のホールで弾いたら
初心者用バイオリンとの音の違いなんて、プロが聴いても判らないw
但しそんな音響の悪い場所でも、弾いてる人は間違いようがないそうだ

338 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H33-2Grx):2016/05/31(火) 10:02:04.50 ID:aKbwP1TqH.net
>>336
誤:最近のオーディオ評論家は大したスピーカーを使わないんだな。
正:最近のオーディオ評論家は大したスピーカーを使えないんだな。

世知辛い世の中なのです、特にオーディオ関連はw

339 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spa3-SNRC):2016/05/31(火) 10:08:48.78 ID:7tkcCUwYp.net
>>337
スピーカーと楽器では意味合いが違いすぎるから、そういう喩えは無意味。

安い部屋に高級スピーカーを入れて馬鹿じゃね、と思う人も多いが安い部屋で安いスピーカーで聞くほど悲惨な音は無い。
最高の音は最高の部屋に最高のスピーカーだが、最高の部屋に普及品のスピーカーを入れても、その部屋の能力は発揮できない。

340 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spa3-SNRC):2016/05/31(火) 10:12:25.57 ID:7tkcCUwYp.net
>>338
本当だよな。
三浦氏も西武の社員を続けてオーディオ評論家になってなければあんなボロ小屋に住まず、今頃は戸建てか分譲マンション位は買えてただろう。

341 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H33-2Grx):2016/05/31(火) 10:14:01.16 ID:aKbwP1TqH.net
>>340
そうだよねえw

342 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H33-2Grx):2016/05/31(火) 10:15:06.63 ID:aKbwP1TqH.net
ちなにに、>>338の例にステサン評論家は当てはまらんけどね
一応、評論家の頂点だから

ステレオやAAの話、>>338

三浦はスピーカーはたいしたもんだが、
オーディオ以外が悲惨すぐるw

343 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H33-2Grx):2016/05/31(火) 10:16:29.86 ID:aKbwP1TqH.net


誤:ステサン評論家
正:ステサングランプリ選考委員

344 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sac3-jN+J):2016/05/31(火) 10:24:24.58 ID:KzGWv4Z9a.net
黛も山本も結構いい部屋に住んでるぞ

でも今号の特集には呼ばれないんだよなぁw
やっば桜井さんが助っ人外人か指名打者なのかな

345 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a32c-EbzQ):2016/05/31(火) 10:39:10.02 ID:NlDcv2g50.net
>>340
三浦はその昔、西武系のウェーブっていうレコード店のバイト店員だっただけだよ。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/WAVE_(企業)
和田、三浦、傅なんか電気工学の知識無いし、社会的な認知も全く無いし、
かっての岡氏、岩崎氏、瀬川氏、山中氏、黒田氏、長島氏、上杉氏なんかと比べると
まるで説得力に欠けるし、レベルの差を感じるね、まあデカダンな雑誌には貧乏は悪だから

346 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd17-uN4X):2016/05/31(火) 10:51:07.49 ID:NnPu2f54d.net
物乞いは乞食の仕事って事だな

347 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spa3-SNRC):2016/05/31(火) 11:11:05.79 ID:51nFin3Pp.net
>>345
長嶋氏、柳沢氏辺りなら傅氏や三浦氏と大して変わらんだろ。
長嶋氏は碌に金もなくフウテンの寅さんみたいだったからトラジと言われてたし。

上杉氏は若い頃からエロイカというアンプメーカーの役員で、上杉を立ち上げてからは代表取締役、菅野氏は録音技術者として高い評価あった人、山中氏は宇部興産の御曹司と、この3人は格が全く違うのは同意する。

348 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spa3-SNRC):2016/05/31(火) 11:12:24.46 ID:51nFin3Pp.net
あと岡氏は音楽評論家だけではなく、映画評論でも有名な人だったし、黒田恭一氏は日本でも有数の音楽評論家だったしね。
この辺りも別格だわ。

349 :名無しさん@2ちゃん (ワッチョイ cb2c-NDG5):2016/05/31(火) 11:24:14.10 ID:sJUN+ymM0.net
×宇部興産の御曹司
◎宇部興産の穀潰しのバカ息子

350 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a32c-EbzQ):2016/05/31(火) 11:40:22.31 ID:NlDcv2g50.net
>>347
長島氏、上杉氏、瀬川氏は金は無くても電気、オーディオ工学の見識があったからね。
まあ上杉氏は金も持ってただろうけど、長島氏はアナログだけでなくデジタルも結構詳しかったしね。
現在の執筆陣にはそういう技術系は1人もいないでしょ?元テクニクスの石井氏は外部の人間でしょ、

351 :名無しさん@2ちゃん (ワッチョイ cb2c-NDG5):2016/05/31(火) 11:42:36.58 ID:sJUN+ymM0.net
言い過ぎたごめん!
もしかして山中はペンネーム?
宇部興産は山口県が創業地だから。

352 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spa3-SNRC):2016/05/31(火) 11:53:51.27 ID:0tp5n9t4p.net
>>350
長嶋氏も傅氏も電子専門学校しかでてないから同格だろ。
四年制大学で本格的に電子工学を学んだわけじゃないから、両者とも本当に原理的なところは分かってない。
長嶋氏もデジタルに詳しいとは言ってもシャノンの定理の論文を読んだわけでも無いし。

記事に書かないだけで傅氏はTwitterでは専門的なアンプの技術の事などを書いている。

353 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spa3-SNRC):2016/05/31(火) 12:00:28.72 ID:0tp5n9t4p.net
>>345
岩崎氏も晩年は瀬川氏と並ぶ借金王だった。
岩崎氏はレストランかジャズバーの経営をしてたと思うが、経営がうまくいってなかった。
だから岩崎氏が亡くなったらパテックフィリップの腕時計やら集めたオーディオ装置やらは全て売りに出されて散逸してしまった。

354 :名無しさん@2ちゃん (ワッチョイ cb2c-NDG5):2016/05/31(火) 12:01:10.78 ID:sJUN+ymM0.net
山口県は朝鮮出兵時の戦争捕虜の藩の過去がる。
英国はそれに目を付けて侵略し易くために援助して
徳川政府転覆テロを誘導した。
山口県の田布施で検索してくれ。
それ以来現在まで優遇されているのだ。
日本の他所を犠牲にして私服を肥やして来た人の集合地。
尚日本共産党のルーツも此処。

355 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spa3-SNRC):2016/05/31(火) 12:05:54.11 ID:0tp5n9t4p.net
>>354
オーディオスレに政治の話を書くな、クズが。

356 :名無しさん@2ちゃん (ワッチョイ cb2c-NDG5):2016/05/31(火) 12:10:31.16 ID:sJUN+ymM0.net
政治が安定して平和でなければ少数人しかオーディオが楽しめないだろカスが。

357 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b72c-g1Du):2016/05/31(火) 12:16:20.22 ID:SrULBWlR0.net
アグ○ス「オーディオに注ぎ込むお金があったら途上国の子供にお金を送って」
ユ偽○フ「遺産の寄付も大歓迎よ」

まあしかし破滅型多かったのか、短命だったのも無関係じゃないかもな
岡氏って岡鹿之助の子息では

358 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spa3-SNRC):2016/05/31(火) 12:16:57.00 ID:0tp5n9t4p.net
>>356
お前の書いた事が日本の安定につながるとは到底思えん。
と言う風に見方によっては真っ逆さまに変わるのが政治への考え方。
そんなくだらない事をこのスレで話したくは無いんだよ、判る?

359 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spa3-SNRC):2016/05/31(火) 12:19:20.19 ID:0tp5n9t4p.net
>>357
長岡鉄男さんが書いていたが、今はそうでも無いだろうが当時はオーディオ評論家への接待は相当行われていた。
だから酒好きだと短命になる、と。

360 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sac3-jN+J):2016/05/31(火) 13:04:37.12 ID:8gmpe/4/a.net
ロシアのメドベージェフも、オデオはヤンキーの作ったダニエルヘルツにご満悦だw

361 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a32c-EbzQ):2016/05/31(火) 14:16:43.43 ID:NlDcv2g50.net
レビンソンはダニエルヘルツでは高能率にこだわったスピーカー出してるね
ホーンの高能率とトランジェントを活かして欠点を排除したらしいが
ちょっと聴きではセッティング等煮詰めてなかったけどなかなかのものだったな。
高能率は高感度であるという主張はわからなくない。
いわゆるステサンの長老連中が喜ぶコンセプトだね、
まあネルソンパスも一時期自宅でALTEC A7使って、
欠点も多いが高感度の音質的メリットも捨てがたいと言っていて
ラッシュモアのコンセプトの原点になったらしいね。
ファーストワットみたいな小出力アンプが使えるしな。

362 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spa3-SNRC):2016/05/31(火) 14:22:43.15 ID:ia8Mb24Bp.net
>>361
又聞きの話でスマソだが、レビンソン氏はチェロにいた頃にLST改造の次はバイタボックスのCN191のチューンナップを考えていたという。
その後、良い設計者が入ったのかストラドグランドという超弩級スピーカーを作ったので、CN191チューンナップの話はどっかに行ってしまった。

未だにチェロのストラドグランドは最高のスピーカーの一つだと思う。

363 :名無しさん@2ちゃん (ワッチョイ cb2c-NDG5):2016/05/31(火) 14:52:09.72 ID:sJUN+ymM0.net
ステレオサウンドの世界の潮流から離れた不思議なJBLとマッキン押し
も実は政治絡みだ。
それ以前は日米貿易摩擦で国産愛用が叫ばれていたんだ。
長岡鉄男に代表されるようにメディヤは国産愛用一辺倒。
トランジスタラジやテプレコダーはソニーの発明なんてうそをついてまで紹介。
外国製品は高いだけ買う奴は非国民状態だった。
でも宗主国のアメリカがソビエトの冷戦やらで軍事産業に手をいれすぎ
民生品の分野で安い日本製にやられて経済がたがたになった。
そんな時中曽根内閣レーガン政権時代、あっというばかりのさらに軍事産業に
力をいれるた日本人に米国産品を購入を迫って来た。
車はでかくて燃費も悪くてどうしてもだめということで選ばれたのがオーディオ製品。
それまでも少数ながら輸入してきたが、これが代理店が儲かるためだけの反って輸入障壁
ということで並行輸入制度ができる、これで散水もつぶれるが。
ということでレーガノミクスによって後顧の憂いなく軍事にまい進した米国はソヴィエト政府との
冷戦に勝つことができた。
その頃騙されてJBLやマッキンを買った人は世界平和の恩人である。
ましてや菅野、瀬川といったステレオサウンドの出筆者達は。
それまで風見鶏といわれた中曽根内閣は実は戦前の統制派のながれを汲む左派ではあった(ブレーンにソビエトスパイ疑惑の瀬島隆三)(後藤田は内務省職員組合委員長)。

今度はこれがロシア人の恨みを買ってオウム事件になるが。

364 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H33-2Grx):2016/05/31(火) 15:22:32.41 ID:aKbwP1TqH.net
これ以上ないってほど、ピュア板にいてほしくない思想のやつだな

365 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb2c-SNRC):2016/05/31(火) 15:51:37.78 ID:IPhLr8wD0.net
統制派が左派って何だよw
その弁で行くとナチスすら左派になる。
ネットウヨの腐った情報に脳が毒された阿呆がよく書く論法だ。
相手にする必要すら無い、白痴ネットウヨ。

366 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H33-2Grx):2016/05/31(火) 15:54:40.43 ID:aKbwP1TqH.net
>>365
勘弁しろ何で相手する

367 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sac3-jN+J):2016/05/31(火) 15:59:00.95 ID:sGEjvo0Ea.net
>>364-365
ネタにはネタで返せよw

どうしても笑いが取れないなら、マジメにオデオの話しだけ汁

368 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H33-2Grx):2016/05/31(火) 16:02:31.99 ID:aKbwP1TqH.net
>>367
お前アレをネタだと思うってのは、相当イタいぞ

369 :名無しさん@2ちゃん (ワッチョイ cb2c-NDG5):2016/05/31(火) 16:14:56.58 ID:sJUN+ymM0.net
統制派も皇道派もどちらも共産主義者だよ
皇道派が過激なくらいでて
2.26事件後統制派が政権とった事になったけど

統制派がよりエリート主義者なだけ。
この頃の官僚とかは戦後社会党左派になってる

ヒトラ-だってナチスが国家社会主義ドイツ労働者党の事だから
左派で当然、マルクスレーニン主義者じゃないだけ。

370 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sac3-jN+J):2016/05/31(火) 16:19:03.07 ID:xGgVMcTva.net
>>368
どんな形であれ、真面目に返すとエサ与えてスレが荒れるから
笑いで返せってコトだよ
それが出来なきゃ完スルーでオデオの話しした方がいいってコトだよ

371 :名無しさん@2ちゃん (ワッチョイ cb2c-NDG5):2016/05/31(火) 16:36:58.08 ID:sJUN+ymM0.net
WEやフォノフィルムのようなオーディオや音楽は昔から国家発揚の道具の一部だよ
凱旋朝鮮似非右翼もホーンスピーカ使ってるだろ。
あの戦争は共産主義者が国家を乗っ取っておこしたもの。

近衛文麿が昭和天皇に対して出した上奏文の一部
(吉田茂がこの機密を洩らして戦中逮捕された。)


翻て国内を見るに、共産革命達成のあらゆる条件日々具備せられゆく観有之候。即生活の窮乏、労働者発言度の増大、英米に対する敵愾心の昂揚の反面たる親ソ気分
、軍部内一味の革新運動、之に便乗する所謂新官僚の運動、及之を背後より操りつつある左翼分子の暗躍等に御座候。右の内特に憂慮すべきは軍部内一味の革新運動に有之候。

少壮軍人の多数は我国体と共産主義は両立するものなりと信じ居るものの如く、
軍部内革新論の基調も亦ここにありと存じ候。職業軍人の大部分は中流以下の家庭出身者にして、其の多くは共産的主張を受け入れ易き境遇にあり、
又彼等は軍隊教育に於て国体観念だけは徹底的に叩き込まれ居るを以て、共産分子は国体と共産主義の両立論を以て彼等を引きずらんとしつつあるものに御座候。

372 :名無しさん@2ちゃん (ワッチョイ cb2c-NDG5):2016/05/31(火) 16:39:52.97 ID:sJUN+ymM0.net
続き

抑々満洲事変、支那事変を起し、之を拡大して遂に大東亜戦争にまで導き来れるは是等軍部内の意識的計画なりしこと今や明瞭なりと存候。
満洲事変当時、彼等が事変の目的は国内革新にありと公言せるは、有名なる事実に御座候。支那事変当時も「事変永びくがよろしく事変解決せば国内革新が出来なくなる」と公言せしは此の一味の中心的人物に御座候。

是等軍部内一味の革新論の狙いは必ずしも共産革命に非ずとするも、これを取巻く一部新官僚及民間有志(之を右翼というも可、
左翼というも可なり、所謂右翼は国体の衣を着けたる共産主義者なり)は意識的に共産革命にまで引きずらんとする意図を包蔵し居り、
無智単純なる軍人之に踊らされたりと見て大過なしと存候。

373 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spa3-SNRC):2016/05/31(火) 16:46:17.46 ID:e5gyADOPp.net
>>369
天皇親政を考えていた皇道派が共産主義者って一体何だ?
頭がおかしいぞ、おまえ。

374 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spa3-SNRC):2016/05/31(火) 16:56:16.74 ID:e5gyADOPp.net
>>367
矢張り早期にネットウヨは全てガス室で最終処分する法案を成立させるべきだなw
本気でウザい。

375 :名無しさん@2ちゃん (ワッチョイ cb2c-NDG5):2016/05/31(火) 16:57:50.94 ID:sJUN+ymM0.net
2.26事件の皇道派が共産主義者に利用されたでいいよ。
上の近衛上奏文読んでね。
2.26事件の北一輝の本「日本改造法案大綱」は治安維持法で逮捕されないための
天皇制を残した共産主義とのぎりぎりの妥協。

376 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spa3-SNRC):2016/05/31(火) 17:02:00.73 ID:e5gyADOPp.net
>>375
日本共産党の32年テーゼでも読めや。
第一の目標に天皇制打破とはっきり書いている。
おまえの書いている事はネットウヨにありがちな単なる妄想。
戦前の軍国主義者とは俺たちは違うとでも主張したいのかね?
同じだよ、同じ!

377 :名無しさん@2ちゃん (ワッチョイ cb2c-NDG5):2016/05/31(火) 17:22:28.82 ID:sJUN+ymM0.net
928年3月15日 三・一五事件
天皇制打破を言っていた社会主義者、共産主義者への弾圧事件でほとんど逮捕さtれてしまいました。

32年テーゼ
1932年5月にコミンテルンで決定された『日本における情勢と日本共産党の任務に関するテーゼ』の通称
かわって敗戦革命 を唱えるようになりました。
左翼は転向したふりして政府に入り込むこれがうまく成功する。
スタ-リンの指図三二テーゼによって敗戦革命をめざす。
こうした人が後に問題となる圧政を生む事となる
負ける事のわかってる戦をめざす。
一億玉砕のスローガンもコミンテルンの指導による敗戦革命が目的。




 革命的階級は、反革命的戦争の場合には、ただ自国政府の敗北を願うばかりである。
政府の軍隊の敗北は日本における天皇の政府を弱め、支配階級に対する内乱を容易にする。
中国の植民地的束縛を目指して行われつつある日本帝国主義の現在の戦争においては、
日本共産主義者の行動スローガンは「中国の完全なる独立のための闘争」でなければならぬ。
中国又はソヴエート同盟に対する帝国主義闘争の諸関係の下においては、
日本共産主義者はただに敗北主義者たるばかりでなく、
更に進んでソヴエート同盟の勝利と中国国民の解放のために積極的に戦わなければならぬ。
 
 (「三二テーゼ−反戦闘争における党の任務6」青木文庫「コミンテルン日本にかんするテーゼ集」)

自国の敗北を願はなければならない、、、

378 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spa3-SNRC):2016/05/31(火) 17:25:17.83 ID:nyyQtd0Qp.net
>>377
コピペしか出来んのか、白痴ネットウヨは。
自分の頭を使って物事を考えないから愚にもつかない右翼思想に耽ることになる。

379 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H33-2Grx):2016/05/31(火) 17:25:47.87 ID:aKbwP1TqH.net
だから、

相手すんな

380 :名無しさん@2ちゃん (ワッチョイ cb2c-NDG5):2016/05/31(火) 17:32:12.94 ID:sJUN+ymM0.net
おれがこの元を書いているからコピペしてもいいはずだ。

381 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spa3-SNRC):2016/05/31(火) 17:33:02.44 ID:nyyQtd0Qp.net
>>380
そういう話は他所でやれ。

382 :名無しさん@2ちゃん (ワッチョイ cb2c-NDG5):2016/05/31(火) 17:34:26.23 ID:sJUN+ymM0.net
で32テーゼ敗戦革命の実行者に移ろう。
ゾルゲ事件

太平洋戦争開戦直前の1941年9月から1942年4月にかけて、
ゾルゲや朝日新聞尾崎秀実らのグループはスパイ容疑で警視庁特高部特高第1課と同外事課によって逮捕された。
また、翌1942年(昭和17年)には尾崎の同僚であった朝日新聞東京本社政治経済部長田中慎次郎(3月15日)、
同部員磯野清(4月28日)が検挙された。


尾崎秀実

近衛文麿のブレーンとして、日中戦争早期講和および、国民党との講和に反対する論陣を張った。
1937年(昭和12年)『中央公論』9月号で「南京政府論」を発表し、

蒋介石の国民政府にこだわるべきでないと主張し、
翌1938年(昭和13年)1月16日の「爾後國民政府ヲ對手トセズ」とする第一次近衛声明に影響を与えた。

同年『改造』5月号で「長期抗戦の行方」を発表し、『中央公論』6月号で「長期戦下の諸問題」を発表した。

近衛内閣は尾崎の主張にそう形で、中国国民党政府との和平交渉を打切り、日中戦争の拡大と泥沼化、
そして日米戦争へつながる政策をとることとなった。



アメリカ合衆国では、ソビエトのスパイであったハリー・ホワイトが、
ルーズベルト政権下で財務次官補としてハル・ノートの草案作成に携わりそれは日本に日米開戦を決意させた。

383 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spa3-SNRC):2016/05/31(火) 17:41:26.37 ID:nyyQtd0Qp.net
敗戦革命も何も既に日本共産党は組織ごと破壊されて、主だった活動家は皆、牢屋に繋がれているわ。
馬鹿じゃねえの、こいつ。

384 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb2c-UHUF):2016/05/31(火) 17:47:19.73 ID:W1nnYAk60.net
配線革命?
田中伊佐資がラック裏に木製のこれを立ててケーブル通して整頓してたのがそれに相当するな。
http://cdn.engei.net/images/33/33373.jpg

385 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H33-2Grx):2016/05/31(火) 17:49:36.56 ID:aKbwP1TqH.net
>>384
おおおおお

386 :名無しさん@2ちゃん (ワッチョイ cb2c-NDG5):2016/05/31(火) 17:53:54.81 ID:sJUN+ymM0.net
日本共産党の大部分はそうだよ。
敗戦革命のテーゼが出る1932年前に逮捕されていたから知らなかった。
この人達はデコイ。
尾崎秀実は隠れ党員だよ
戦後日本共産党は伊藤律を「スパイ」として除名した
尾崎秀実逮捕に繋がる秘密を洩らしたとして。

387 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd17-khAS):2016/05/31(火) 18:05:15.80 ID:OPL/enLId.net
どうせパヨクの荒らしなのでスルー

388 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spa3-SNRC):2016/05/31(火) 18:31:46.28 ID:zJjxXuCMp.net
>>386
証拠も無いのに隠れ党員とか。
ネットウヨの妄想でしかない。

389 :名無しさん@2ちゃん (ワッチョイ cb2c-NDG5):2016/05/31(火) 19:01:27.99 ID:sJUN+ymM0.net
レフチェンコ事件の勝間田清一のように企画院事件で逮捕された
共産党に入党してないように見えてソ連から指令うけていた人、
他にもいるからな
昭和研究会のメンバー西園寺公一は戦後中国共産党に入り北京の吉良上野介と呼ばれたんだよ。
息子は紅衛兵のあと日本に帰国して朝日新聞に入社。

尾崎の描かれた映画や本が本当だと? 
尾崎は兄の妻をかすめ強奪したて知ってる?
アグネス・スメドレーと情交を重ねていて
スメドレーは夫と思ってたって知ってる?
どこかのオーディオ評論家みたいだな。


尾崎は完全なスパイ
表彰するなとロシア政府に文句言え。

http://jp.sputniknews.com/japanese.ruvr.ru/2010/01/14/4595962/

390 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3f0-khAS):2016/05/31(火) 19:38:23.61 ID:EJA5+MWU0.net
えらいのに引っ掛かりましたな

391 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H33-2Grx):2016/05/31(火) 20:46:09.88 ID:aKbwP1TqH.net
いずれにせよ、完スルー汁w

392 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb2c-SNRC):2016/05/31(火) 20:59:40.79 ID:Q0/Dr1wp0.net
そうだな。
こういうKYな書き込みを読むと本気でネットウヨ皆殺し法案を作りたくなるわ。

393 :名無しさん@2ちゃん (ワッチョイ cb2c-NDG5):2016/05/31(火) 22:36:26.75 ID:sJUN+ymM0.net
「もう思考が止まっていたというほかない。
…うまくいかないなら、保留する。決定的なことは天皇に預けて考えないようにする。
もう、ありのままに任せて、考えるのをやめる。考えなくなれば、頭が要らなくなる。
「天皇の存在する日本は何もせずともそのままでよい国のはずで、どこが悪いからいじろうとか、体制を変革しようとか、
余計なことを考える必要はないということである」片山杜秀著
これが右翼の思想です。
あなた方に似てます。
わたしは違います。
片山杜秀さんは近代日本の右翼思想という本を書いてますが
音楽評論家でもあります。
ベーヴェンの交響曲5番も革命と反革命の描写があるようです。
このように政治と音楽は密接な繋がりがあります。

394 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxa3-HpYT):2016/05/31(火) 23:35:03.84 ID:q0smkhzvx.net
片山は今や朝日新聞御用達の左翼だよ

395 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxa3-E3Pq):2016/05/31(火) 23:46:52.17 ID:k1OaBXWRx.net
おまいら明日はステサンの話ししろよ
そろそろ最新号の発売だしな

396 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spa3-SNRC):2016/06/01(水) 06:50:13.13 ID:VrT7IKU6p.net
こんな製品は面白そう。
磁気フロート式ラック。
http://www.stereosound.co.jp/news/article/2016/05/20/46424.html

397 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd17-uN4X):2016/06/01(水) 08:13:34.29 ID:9zXGGqFZd.net
いらねえな

398 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sac3-jN+J):2016/06/01(水) 08:39:49.32 ID:8YzkWULda.net
買えねえな

の間違いだろw

399 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b72c-g1Du):2016/06/01(水) 09:03:18.53 ID:9unxUO2x0.net
空中浮揚は漢のロマン
麻原彰晃だって浮いてた

400 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spa3-SNRC):2016/06/01(水) 09:31:50.72 ID:KI9h9ZSFp.net
グランプリオーディオに較べるとSAPも安く感じるな。

401 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ba6-SNRC):2016/06/01(水) 14:58:10.61 ID:q4VMjieZ0.net
磁界の中で電流が流れるとどうなるか
よーく考えてみよう

402 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spa3-SNRC):2016/06/01(水) 15:54:22.84 ID:WQYkicxwp.net
SAPが売れてないのはその所為かねえ。
アンプ台としては強い磁気はやばそうである。

403 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sac3-jN+J):2016/06/01(水) 15:57:53.14 ID:xJxB+zDna.net
地球の地表も磁界の中ジャンw

404 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ba6-SNRC):2016/06/01(水) 16:05:48.04 ID:q4VMjieZ0.net
おまい勉強が苦手だっただろ

405 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H33-2Grx):2016/06/01(水) 16:10:34.53 ID:kc7rZov2H.net
オレ勉強苦手だったけど、
http://www.d-terminal.com/archives/3029
で、去年偏差値67.5のがっこ出てるぞw

406 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37d3-kHkB):2016/06/01(水) 16:11:20.46 ID:GJlrGRtZ0.net
磁力は距離の二乗に反比例するからアンプ乗せても大丈夫だろ。

407 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spa3-SNRC):2016/06/01(水) 17:49:56.14 ID:eRUb9t7ep.net
SAPの耐荷重は30kgだが、オレの使っているパワーアンプの重さである34kgまで耐えられるのか?とメールしたらその重さだと試験して問題なかったと返信がきた。
どうしたもんかね?
そんなに磁力は影響があるか?

但しオレのアンプは真空管アンプだから磁力の影響は受け易いかも。

408 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H33-2Grx):2016/06/01(水) 17:51:56.34 ID:kc7rZov2H.net
オレはアナログタンテに使うのに興味があるなこれ

古いロックのLPかけて、床どんどんやっても大丈夫だろこれならw

409 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d1f-hI2V):2016/06/02(木) 08:11:10.02 ID:1IsIZskd0.net
あのさ故井上卓也氏って、使いこなしの達人と言われてたけど
僕が直接話聞いた時にはちょっとオカルトチックって言うか
何か思い込みが強い人だなって感じたけど、彼の略歴とか知ってる人いますか?
自宅リスニングルーム非公開で、書いた物読むといろんな名機をコレクションしてたみたいだし
高級な録音マイクやテレコ集めてたり、カメラのコレクションにも言及したり本当なんだろうか?
メーカーに色々アドバイスしてたって話も聞くし

410 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 312c-4qA/):2016/06/02(木) 08:20:37.98 ID:Vw1a74Sk0.net
>>409
ステレオサウンドNo.38に井上卓也氏のリスニングルームが公開されているが、これが最初で最後。
http://livedoor.blogimg.jp/bitches_brew/imgs/3/7/37ed1bbf.jpg

その号ではボザークのスピーカの間にアップライトピアノを置いて使ってた。
今の常識ではピアノをスピーカの間に置くなど考えられない事だがその当時は普通だったんだろ。
当時はコロンビアがボザークの輸入代理店で、井上卓也氏も当時はコロンビアの相談役だったので、ボザークを導入してた。

411 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d1f-hI2V):2016/06/02(木) 09:17:53.24 ID:1IsIZskd0.net
>>410
どうもありがとう。でもそんなに昔のは持ってないので残念。
彼の再生装置や人となりに興味があったもので質問させてもらいました。

412 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp01-4qA/):2016/06/02(木) 10:15:06.83 ID:BzSIzrsrp.net
>>411
都内は電波が多いのでアナログの再生に向かないと井上卓也氏は書いていた事があった。

今や田舎でも携帯電話やWifiで電波だらけ。
井上氏の説に従うなら携帯電話の届かない北アルプスや南アルプスの最奥部にでも行かないとアナログ再生は出来ない事になるな。

413 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sab9-TrL0):2016/06/02(木) 10:39:51.77 ID:OUrMXoiEa.net
じゃあアナログは神尾さんちで・・・ いやカミオカンデで聴こうw

414 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd34-p391):2016/06/02(木) 11:02:38.67 ID:rFVroROed.net
ボサークはトリオ取り扱いだったんだけどな
何だか井上とか長島とか嫌いな奴いるのか

415 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp01-4qA/):2016/06/02(木) 11:13:16.36 ID:lQODB3bZp.net
>>414
いいや。
井上卓也氏のリスニングルームが載ったステレオサウンドNo38が刊行された1976年は日本コロンビアがボザークの輸入代理店だった。
ボザークユーザが書いているだから間違いは無いだろう。
http://sc1212.blog21.fc2.com/blog-entry-916.html

その後1980年頃にトリオに変わったんじゃ無いのかな?

416 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp01-4qA/):2016/06/02(木) 11:43:19.92 ID:08lH5y0Gp.net
>>413
いや、あそこはニュートリノが飛んでるから
アナログには向いてないw

417 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp01-4qA/):2016/06/02(木) 11:52:18.19 ID:VoxVFz3Up.net
>>416
ニュートリノはどこでも飛んでるし、弱い相互作用にしかニュートリノは反応しないので、オーディオには影響を与えない。

418 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp01-4qA/):2016/06/02(木) 11:59:19.74 ID:08lH5y0Gp.net
マジレスされても困りますぅ

419 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp01-4qA/):2016/06/02(木) 12:01:45.84 ID:VoxVFz3Up.net
ボザークは何時の間にやら日本では見なくなり、ボザークが改組されたか、ボザークの技術者が設立したのか、ボストンアコースティックとなった。
ステレオサウンドでボストンアコースティックのリンフィールド300Lを評論家どもが太鼓持ちしたものの音が悪く、誰も買わなかったという事があったね。

ステレオサウンドにリンフィールドの記事が載って半年くらい経った頃に行き着けのオーディオショップで聴いて、こりゃダメだと感じた。

その後、メーカーサンプルが中古市場へ出回ったのか四街道のハードオフで久し振りにリンフィールドを見た。
安く叩き売りされてた。

420 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9c3-ChPp):2016/06/02(木) 12:09:41.71 ID:xylEORdW0.net
>>419
なんちゅう捻くれた人間だ
こういう奴にだけはなりたくない

421 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp01-4qA/):2016/06/02(木) 12:10:54.71 ID:VoxVFz3Up.net
>>420
リンフィールドのユーザも聴き疲れすると書いているんだが。
http://s.ameblo.jp/k-kichi/entry-11143324346.html

422 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sab9-TrL0):2016/06/02(木) 12:40:50.62 ID:Gpg8yYTva.net
リンフィールドはボザークというより、フィル・ジョーンズのスピーカーだからなあ
そういう音のスピーカーだし、低音が足りないのは承知でSWを足した500Lとかあったはず
ブログ主は軽で高速とばして、エンジンうるさいし、大型車の様な安定感が無い
って、言ってる様なみのもんだな
小型スピーカーにんなコト言われても、フィル・ジョーンズも困るだろうよ

423 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sab9-TrL0):2016/06/02(木) 12:44:56.51 ID:Gpg8yYTva.net
ちな、フィル・ジョーンズの作るスピーカーは、AEから始まって
プラチナムもAAD(だっけか?)もみんな高域にクセがある
こういう音が木の実ナナなんだろう

424 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e82c-h4FC):2016/06/02(木) 12:46:32.34 ID:4czqAqol0.net
ボストンってそういう由来だったのか
日本じゃほとんど無名でも割と頑張っている感じ

425 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp01-4qA/):2016/06/02(木) 13:22:37.19 ID:XyrSrauWp.net
AEは値段にしては音が良かった記憶がある。

426 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp01-4qA/):2016/06/02(木) 13:39:57.43 ID:XyrSrauWp.net
そういやフィル・ジョーンズの名前はピュアオーディオ界では聞かなくなったが、楽器のスピーカを作っているフィル・ジョーンズと同一人物?
https://www.basisrecords.com/store/html/products/detail.php?product_id=2247

427 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9c3-ChPp):2016/06/02(木) 14:40:49.10 ID:xylEORdW0.net
>>421
自分じゃ自分の心の酷さに気づけないのか

>リンフィールド300Lを評論家どもが太鼓持ちした

この部分を言ってるの

総レス数 806
277 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200