2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロックの優秀録音盤を書き込むスレ

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 20:56:36.15 ID:cCgAt4lV.net
どうぞ。

関連スレ
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1459308324/
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1435107049/
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1418052884/

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 20:51:51.72 ID:ph00IGYw.net
ま、ストーンズはLONDON=DECCAだからね。

音は良いわな。特にイギリス版。

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 21:02:31.33 ID:l1HgvTwt.net
>>417
電子音楽って言えばとりあえずクラフトワークあたりだろ

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 21:28:19.37 ID:GYfzB1ss.net
>>419
電子音楽のWIKIにはクラフトワークの名前がないんだが

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 21:51:52.43 ID:oSLWQLAv.net
>>417
クラスター、ovalとか

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 02:50:52.50 ID:eubh6/Xd.net
>>415
それ自重してたけど、まあ少しくらいいいよね、、、
LFOの2nd、ボーズオブカナダの1stはお勧めできます。
音が潰れてなくて、アナログ音源の特徴なのかどこか耳に優しい音が自分の好みなのだと思います。
またノイズレスでミックスバランスも上々です。

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 03:08:09.39 ID:5BphDcSm.net
>>422
横レス失礼
ボーズオブカナダの1stはいいよね
確かに音の感触が耳に優しい
アナログ音源で聴きたくなる

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 20:17:56.21 ID:V/U6gbv9.net
>>421
クラスター&イーノなら知ってる
割と好きではあるけど、録音が良いから聴くという種類の音楽ではないようなw

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 21:28:44.71 ID:V/U6gbv9.net
Marvine GayeのWhat's Going OnのDeluxe Editionに、通常のMixとは別にDetroit Mixってのが収録されてるんだけど
従来のゴージャスな音よりも素な感じのDetroitの方が好きという人は結構いると思う。

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 22:29:38.84 ID:WSiCe+32.net
ジノ・ヴァネリのナイトウォーカーはパワフルで素敵
しかしドラマーの知人に聞かせたら「ヴィニー・カリウタのドラムが曇ってる」
と駄目出し

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 23:30:03.03 ID:ke1rC8Do.net
リオ五輪閉会式の君が代はアディエマス風だと感じた。
誰が編曲したのだろう?

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 23:41:38.80 ID:ke1rC8Do.net
三宅純だった。

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 23:49:57.92 ID:Ae+yjAty.net
>>427
普段何を聞いてるかで感じ方が違うね
ちなみに自分はやっぱりQuarteto Em Cyだなw
https://www.youtube.com/watch?v=Cvi6aHBpJkA

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 04:08:34.02 ID:UXM4IeJQ.net
やれやれもう飲みません
という歌
ヘビメタジャケでお馴染みの
Sonora Poncena - No Bebo Mas
https://www.youtube.com/watch?v=xUQnN2MTt00
ピアノソロの後のブレイクにしびれる

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 04:30:02.46 ID:wAc2lORA.net
>>131
アホ
東大、官庁、裁判所、メディア、議員
ここにたくさんいる対米従属子分のポチ犬が
日本の国益をアメリカに売り渡している方が
千倍も害悪
いったい今までどれだけ国を売ったか

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 12:37:12.00 ID:Fr2FkYrU.net
711 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2016/08/11(木) 16:47:19.37 ID:fCl2Xr6/
鯖に関して思う事を書く

1. 個人特定に繋がりかねない書き込み、写真アップを過去数年に渡り行って来た事で、2ちゃんねるの匿名性を自ら損なっていた

2. 会社内情、写真、罵倒、差別用語等を大量に書き込む事により「万一の身バレ」をした時に、社会通念上、企業コンプライアンス上抜き差しならない事態になる可能性が高い事態を自ら招いていた、高を括っていた

3. そして一番大きいのは、ワッチョイ導入時に、複数忠告した人がいたにも関わらず、勤務時間内の投稿に会社回線を使い続けた事

やはり「もしもの身バレ」しないよう自衛出来なかった事、
「もしもの身バレ」をした時に、別に大した事態にならないように(厳重注意位で済むような) 節度を持って書けなかった事、
度を越した罵倒中傷で、恨みを買っている事もあるだろうと自戒出来なかった事は大きいと思う (なにせここは2ちゃんねるだ。どんなおかしな人がいるか判らない世界だ)

1日のレス数、レス時間帯、使用回線、レス内容、全てが「もしもの身元特定」に繋がった時に「ものすごくヤバい事になる」ものな事くらいは理解していたと思う
身元特定につながらないよう気を付けさえすれば「匿名掲示板の言」で済んだ
何故自ら分かっていたにも関わらず、会社回線を使い続けたのか判らない


566 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2016/09/03(土) 23:56:08.52 ID:T93LuSUo
>>561
ルール?おま環ルール?

>>556
>仲間を裏切って

…俺、「B&Wはモニター占有率ほぼ100%!」ってアホウなお花畑で師匠を底辺池沼扱いされてんのな
仲間?w
腹いてぇw

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 04:22:41.20 ID:tm2Xz92E.net
ヘヴィメタルに優秀録音なんかあるのか?

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 22:26:23.87 ID:2hY60o58.net
俺も録音の良いメタルを探してるが出会わないな
「メタリカのブラックアルバムはHR&HMで最高レベルの録音」と書かれたページもあったが
他だとクソな音作りと評されてたり…わけわかめ
オーディオ・フィデリティのDIO:ホーリー・ダイヴァーは良いと噂されてるし所有してる
だがしかし、俺のシステムでは音圧は控えめとしか分からない

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 00:44:34.02 ID:3khJMogC.net
DIOの1stは別にゴールドCDじゃなくても、最初の安いアメリカ盤で十分
てかそっちのほうが好き

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 02:02:23.36 ID:joOCsk4e.net
DIOは、いかにAFでもあれが精一杯
434の感想はまっとうだと思う
普通の盤で十分だね

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 02:20:56.69 ID:WDCb2R31.net
>>407
https://youtu.be/0sSH_eP9zwk

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 02:27:35.82 ID:WDCb2R31.net
>>407
https://youtu.be/u6se8D4JQ1Y

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 02:38:08.85 ID:WDCb2R31.net
>>407
https://youtu.be/NWks-8C9RMs

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 02:50:56.22 ID:WDCb2R31.net
>>407
https://youtu.be/Qjbkqggw9-s

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/12(月) 18:21:18.50 ID:so0ks81U.net
日本のアーティストもあり?

コーネリアスはオーディオショップで試聴に使うと、その手の場所ではかかることがないせいか
居合わせた人が驚く高音質かつ2chの擬似サラウンド効果

個人的には日本のピンクフロイドと思ってる

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/12(月) 20:33:43.97 ID:gtB3jwhf.net
ではプエルト・リコの水前寺清子と呼ばれる?
Yolanda Riveraの唄を
https://www.youtube.com/watch?v=LG7l1uDOdoI

443 :アンバランス転送 ◆VppUdchn86 :2016/09/12(月) 23:02:29.43 ID:iFOOX51a.net
WACKY PACKAGES
カーネーションのライブ盤
www.amazon.co.jp/dp/B00005EM2Z

1994年1月と4月の渋谷クラブクアトロでのライブ

"Edo River"で売れる前までは長らく廃盤でファンにとってはちょっと幻の盤扱いだった
定位がどうとか言う人には勧めない

カーネーションは何回もライブに行ったが、スタジオ盤より下手したらライブの方が上手いんじゃないかというくらいライブの出来がすごいバンドだと思う

FM NorthWaveのヘビーローテーションから売れた曲"Edo River"はこちら
https://www.youtube.com/watch?v=v4JPwuzFfNM

444 :アンバランス転送 ◆VppUdchn86 :2016/09/12(月) 23:06:53.01 ID:iFOOX51a.net
雰囲気だけ
https://www.youtube.com/watch?v=jG_U7KbfOiE

自分が良く見に行かせて頂いていた時には、おばちゃんの全国追っかけがすごく多かった
地方ライブでも付いて回ってるグループがいる
ビィジュアル系でもアイドルでも演歌でもないのに、珍しいことだと思った

445 :アンバランス転送 ◆VppUdchn86 :2016/09/12(月) 23:50:18.97 ID:iFOOX51a.net
ついでと言うのも何だけど、スタジオ録音のアテですが
これも雰囲気分かるかと
https://www.youtube.com/watch?v=mX1tcHNq8t0

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/13(火) 05:57:55.68 ID:ds9D3rNH.net
>>440
なんだこれワロタ

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/13(火) 06:53:05.93 ID:CcUCFiG5.net
ん?
弦楽器が入ってればいい?

Malavoi - La Case A Lucie
https://www.youtube.com/watch?v=SetnzbkFAlM

Willie Colon - Mentiras Tuyas
https://www.youtube.com/watch?v=37t--jf0gvQ

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/14(水) 07:19:15.28 ID:oagWxFa/.net
>>444は平気なのに>>445にはヘドが出る
何故だ!?

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/14(水) 16:06:45.44 ID:6ZRq0VNt.net
>>441
ポイントのFlyって曲、真ん中の「ドドドドドドドドッ」ってなるとこ好き。すげえ迫力。
すごい音が聴けるってだけでもある意味優秀録音か?

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/17(土) 19:06:39.66 ID:wLMtHRt9.net
>>449
別に凄いとは思わないけど。
もしかしてバスレフ使ってる?

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 06:10:57.31 ID:dBCF92BQ.net
はい使ってます。そうですか…お互い環境も好みも違っていた、ということですね。

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 07:11:53.11 ID:ePcOZpot.net
>>433
ない。
断言する。

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 08:19:10.05 ID:GXe2eW4f.net
>>451
ポートの関係でちょうどはまったんじゃないかなぁ。
ともかく、ポイント久々に聴いて楽しかった。
でもラウドネスウォーズ真っ只中で録音はいまいち。
ミニアルバムの「カメラ!カメラ!カメラ!」がいい。

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 10:23:12.04 ID:RzIfZZiz.net
>>453
>ラウドネスウォーズ
なにそれおいしいの

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 15:02:05.50 ID:m5OspNSV.net
ジュディマリのクラシックは低音のリファレンスに使ってる。この曲はツェマリングプロデュースだからいいんだよね。

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 16:33:55.93 ID:ePcOZpot.net
あれ音いいんだっけ?
もう忘れたが悪い印象があるぞ

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 05:28:10.78 ID:AKGo850z.net
コンチェルトムーンのブラックフレイムというアルバムはかなり録音がいい。
でも曲がつまらないので買う必要はないw

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 05:57:48.33 ID:w3VvO3mT.net
アングラのオーロラ・コンサルジェンス
はかなり良い音だぞ。曲は…

メタルにもわずかながら良い録音はあるよ。

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 06:04:04.76 ID:AKGo850z.net
俺もオーロラは好録音と思う。
システムにオールマイティさを要求してくる。
他に同レベルの録音のメタル知ってたら教えてくれ。

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 15:46:12.51 ID:LDTCCnQF.net
メタルは単独スレあるんだから、そっちでやれよ

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 08:04:30.20 ID:IVxy1NoB.net
>>455
聴いてみたけど、低域スッカスカだったぞ…
50hz以下ほとんど入ってないんじゃね?これ

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 09:17:41.77 ID:Q6LY4GU6.net
http://i.imgur.com/Oj9AQIa.jpg

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 09:17:55.25 ID:FB+2m+uu.net
メタルならインペリテリのスクリーミングシンフォニー

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 20:04:22.28 ID:kTU8i3yp.net
ピアノで女性ボーカルな優秀録音ロックってなかなか無い気がする
ギターやジャズ系は有名どころ多いのに

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 21:26:57.71 ID:wV2qbyLK.net
>>462
中域盛ってるな

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 21:26:45.77 ID:BkAo+uul.net
>>464
Laura Nyroでいいと思うけど
Eli...やNew York Tendaberryとかの60年代の録音が古臭いと思うんなら
Angel In The Dark、ライブ・イン・ジャパンとかの現代的な録音もある。

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 11:59:41.54 ID:7YAcBfh6.net
>>466
Laura Nyroいいよなー
The First Songsのアナログ盤欲しいわ〜

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 16:30:24.43 ID:0Rh/AomA.net
イーライと13番目の懺悔はSACD盤を買ったなー
1月ほど前に予約→発売遅れます→当日に品切れ、入荷遅れ→確定
結構待たされた

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 20:39:09.36 ID:cFcCecVZ.net
>>468
あれはいいものだ
気になる人は、将来入手困難になるから今買っとけや

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 20:46:56.34 ID:xbG8TXVJ.net
>>468
Audio Fidelityのやつか
ナンバリングのついた限定版だろうから中古でもプレミアがつくね

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 15:40:26.88 ID:yGgs4qAX.net
うむ

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 19:36:50.19 ID:ryAZG4dc.net
初めてジミヘンに手を出してみようと思う
CDでも音質はたのしめますか?

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 10:20:14.72 ID:HESw0Sfj.net
ジミヘンのPeople, Hell & AngelsのSACDが出るな

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 16:03:36.97 ID:POEjkOjn.net
CANのSACDが出た時はダモ鈴木脱退までの
アルバム全部買った
その後アナログの再発があったけど
同じくダモ鈴木脱退までのアルバム全部買った

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 14:37:01.14 ID:rMN4B+qM.net
>>474
カンは大好きで、リマスター版は音質良くなったけど、一般基準でいい音質ではないよね?
2トラック録音じゃ限界ある

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 21:43:57.40 ID:oPjlK5ds.net
これはどう?

https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00IIT0CHG?vs=1

オーディオを趣味としている方々にも是非聞いてほしいです。なんてコメントがあるけど。

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 22:27:13.35 ID:lZ3Gck25.net
>>476
既存の録音からデュエットだけを抜き出した編集盤かな?
自分ならオリジナル盤のリマスターを薦めるけど。
デュエットだとコーラスが無くなるんだよね、コーラスがいいのに。

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 14:26:21.64 ID:zNYs8s9s.net
これすき
https://www.youtube.com/watch?v=K12ThB088SA

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 00:15:05.87 ID:SrJEBHy+.net
宇多田ヒカルの新作が売れてるらしいがどうなのよ?
たまに聞くと曲調とかリズムののせ方とか異世界の音楽って感じで唖然とすることがあるよね、この人。
最初は気づかなかったけど、サザンが出てきたときのような違和感とスリルがあって、
小室哲哉が衝撃を受けたのも分かる気がしてきたw

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 13:36:28.70 ID:JDj0ykYS.net
歌い方がうけつけない

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 20:17:51.47 ID:9gcY98+d.net
travelingだけは好き
だったがスティングのshape of my heartをサンプリングした、と知ってから印象悪い

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 20:25:15.66 ID:SrJEBHy+.net
なんというかJ-POPで歌われる日本語から醸し出す日本人としての生活感みたいなのが、まるで無いw
とてもJ-POPに聞こえない。
宇多田ヒカルの斬新さは、日本人スタッフが手を入れすぎるとダメなんだろうなって思ったよ。

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/04(火) 23:15:11.17 ID:YJXPoFFI.net
>>481
サンプリングだけどネタ使いがNASのもろパクリですよ

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/06(木) 03:35:12.89 ID:fGgpdsim.net
君たち、ロックの話をしろよ

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 10:15:26.29 ID:aHQhXHh0.net
メタリカのブラックアルバム

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 19:00:20.50 ID:YMgVgdX+k
ベスト盤買ったら3曲目以外、ロクなのが無くてすぐ飽きて埃被っちゃった。
でも「花束を君に」っていう連ドラの曲は、これ宇多田か?っていう位いい曲だね。

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 14:23:11.47 ID:w7VqpcDw.net
Smashing PumpkinsのSiamese Dream 楽器の分離が良い。分厚い低音に包まれる浮遊感が好き。

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 23:30:15.04 ID:2sapwFHX.net
今年の新作で注目してるのはこれなんだが
音質はどうかな?
http://bmr.jp/news/166393

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 19:10:41.43 ID:zS/0/win.net
>>488
これはカッコいいね。スピード感のある
ジャズ・ロック?試聴して即購入を決めたわ

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 19:57:58.23 ID:qrZITh/x.net
なんとカシーフ無くなってたのか
R.I.P.

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 20:10:36.71 ID:qrZITh/x.net
KASHIF In memory of the Musical Visionary Full Unsung Episode
https://www.youtube.com/watch?v=ivDpH9yBdWI

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 20:26:30.84 ID:qrZITh/x.net
>>489
スピリチュアル・ジャズかな?
まあなんでもいいけどw

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 21:12:09.12 ID:LJMwH5Dz.net
capsule/Sugarless GARLが良いと思うけど、
リマスタリングであと20dBダイナミックレンジを拡大して欲しい。

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 03:25:21.52 ID:aXyLRrPY.net
メタルだったら、イェンス・ボグレンが関わってる作品聴いとけばいい感ある

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 20:26:16.40 ID:okgy6Ap1.net
>>494
例えば?

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 04:47:21.88 ID:hdWBibPG.net
>>494
例えば?

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 20:12:05.20 ID:W+I1zzkn.net
クリムゾンなら「リザード」でしょうね

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 04:26:52.48 ID:7vjh6nJx.net
>>488
ミュージックマガジンで確実に10点つくなw

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 21:29:00.88 ID:fmRLrC6n.net
>>497
めたる?

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 23:32:17.82 ID:BCWrrlf7.net
ぬーぼーめたる
とか言ってるね

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/18(火) 13:49:33.15 ID:z0WnTKLB.net
ヌーボーメタルはVROOOM以降だろ

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/18(火) 15:39:20.78 ID:DbpjD0tf.net
どこのスレに貼るべきか迷って、ここに貼ることにした

青森のゆるキャラ「にゃんごすたー」のドラム演奏が話題に
https://www.youtube.com/watch?v=biny7bOwnOw

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 10:08:33.13 ID:LeFlEZlR.net
シンバル叩くのが辛そうだぞ

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 12:59:48.27 ID:Ofrb7g44.net
YOSHIKIというよりカーカスのケンみたいだな

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 20:02:52.41 ID:es/+vZms.net
メトロノームに合わせたようなのは誰がやっても大差ない
https://www.youtube.com/watch?v=GR3d99QDXds

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 20:43:53.06 ID:LeFlEZlR.net
良し悪しが判断できないならダメ出しはしないほうがいい

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 21:25:55.34 ID:6uVVDSRR.net
その女のは楽しすぎ

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 21:47:53.76 ID:TFu9xMem.net
ずっと強打するドラムはMike Manginiの劣化版みたいなイメージなんだよな
ドラムのことはよく分からん
着ぐるみ着てできるのは凄い
めっちゃ暑そう

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 21:55:43.84 ID:6uVVDSRR.net
らくしすぎ

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 15:45:21.90 ID:mYzejQhN.net
読めるわ!

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 21:27:39.34 ID:DFtVwc2Y.net
>>505
裏で叩いてるのか表で叩いてるのか分からんw

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 08:47:52.10 ID:/yhDEgsb.net
ラウドネスって
低音すかすかで
そういうSWがあるアンプだったらとよい思った

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/24(月) 19:48:17.80 ID:dMVR9sSa.net
>>488で取り上げたアルバムは、日本でのCD発売が12月14日らしい
CDは売れない時代からもはや売らない時代になったんだな・・・

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/25(火) 00:08:53.76 ID:wXB+KWZx.net
Kero Kero Bonito
英国在住で日本語を交えて歌うんだから宇多田ヒカルと同じだよね

https://www.youtube.com/watch?v=PEmqJBcQ2lg

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/25(火) 07:56:09.97 ID:6Js0kKcf.net
宇多田よりポビュラリティ得てるんじゃない?

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/25(火) 18:17:55.10 ID:T85dK8FU.net
>>513
Apple Musicでたいがいの
アルバム聴けちゃうからな
でもこれはCDで欲しい

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 19:30:38.42 ID:f0ivZl3M.net
このスレで宇多田とかやめてくれ

総レス数 690
179 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200