2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【デザイン】Vivid audio【不気味】

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/23(木) 14:35:22.98 ID:Nx5WYUoe.net
>>879
今年のインターナショナルオーディオショウに行ったけど、ステラブースでG3で鳴らしたマイルスデイビスライブは良かった。あの条件の悪い会場でも空間が鳴る感じが出ていた。
A3は日本音響の拡散材デモで聴いたけどやはりダメだね。音がバラバラで重暗く抜けの悪い音。好みの問題かも知れないけどね。
VIVIDと対抗出来ると思う位良かったのはタイムロードさんで鳴らしていた目玉おやじSP。空間が鳴る感じと煩くない有機的音には驚いたよ。
KAYAS12が展示されてたけど聴けなかったのが残念。デモしたのかな?現実的価格のKAYAでどのレベルまでVIVIDの空間表現が出来るか興味深々です。聴いた人居たら教えてください。

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/23(木) 16:55:51.71 ID:sB8w+VLm.net
あれはオリジナルノーチラスのミニチュアみたいな音だな。
音は人なりとはよく言ったもので、開発者が同じことがよくわかって面白かったわ。

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/23(木) 17:05:48.63 ID:/cOLcqJp.net
>>881
A3はああいう広い場所でのデモに合わんよ。
家庭で使ったらあんな大音量では鳴らさないから余り問題は出ない

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/16(日) 07:52:59.15 ID:mGWVeFi1.net
そういう問題かなあ

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 03:50:02.21 ID:9tptmgrm.net
違うと思うね

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/08(火) 13:48:23.73 ID:OrtrrXdq.net
私も違うと思いますよ。
それがA3の実力。

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/08(火) 18:18:45.39 ID:JhjdBIYf.net
あの手のトールボーイっていうのかな
細長い棒みたいなスピーカーで
良いと思ったのは近年ではE1TXしかない

総レス数 887
203 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200