2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

カートリッジとアームの話題29

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/28(木) 09:21:23.66 ID:nfMwht3o.net
前スレ

カートリッジとアームについて語りましょう。

前スレ
カートリッジとアームの話題25
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1405411583/
カートリッジとアームの話題26
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1422179320/
カートリッジとアームの話題27
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1437763935/
カートリッジとアームの話題28
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1452138090/

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/17(土) 01:41:28.12 ID:MwOTuOJo.net
日本語で

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/17(土) 02:49:43.00 ID:rtrBnkJd.net
>>245
アマゾン!

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/17(土) 12:21:47.58 ID:PTBx43uR.net
>>247
無い!

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/17(土) 13:00:18.57 ID:rtrBnkJd.net
あるよ

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/17(土) 13:03:37.27 ID:mVqnSeKD.net
ないアルよ

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/17(土) 13:05:11.44 ID:1GxPcQCp.net
オフセット角を0に修正するシェルてこと?
それ欲しい
町工場の知人に作ってもらおう

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/17(土) 18:56:27.86 ID:PTBx43uR.net
シェルの取り付け部分がユニバーサルアームと同じになってるストレートアームがあるのですm(_ _)m

とりあえず普通のシェルに可能なだけカートリッジを曲げて取り付けようかと
結構曲がるw15°〜20°くらい?
バラックだからアームの場所は自由自在

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/17(土) 19:17:22.95 ID:lY/m5bGK.net
コレットチャックのストレートアーム用のオフセットがついてるシェルって事かな?
近所のドフにころがってる。

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/17(土) 20:31:07.59 ID:HqaWReYk.net
>>252
それなら普通のシェルでピュアストレートにして使ってみることをお勧めする
半径80〜85mmあたりでトラッキングエラー0くらいに設置すればよかろう
インサイドフォースキャンセラーはもちろん使用しない

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 01:44:49.41 ID:qtsgbmBr.net
テクニカのシェルにネジ穴切ったらええがな。

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 10:34:00.21 ID:G3/RlhGE.net
>>253
ヤフオクに出したら下手すりゃ1万円で売れると思われw
>>254
やっぱそうなるかな
ロングっぽいからまだましだと思うが
試しにやってみるとS字よりエラーが大きそうに見えた
そういえばインサイドフォースキャンセラーが付いてないからそれが正解かも
>>255
それも考えたw
でもねじのガタでそのままでも結構曲げて付けられる
ストレートアーム用のは針先がアーム延長上に来るようにシフトしてるからなぁ・・

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 12:06:04.40 ID:W2isPefL.net
>>256
コニシの水中ボンドではりつけるというッ手段もある

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 13:47:59.40 ID:Sup5I/GN.net
>ストレートアーム用のシェルでユニバーサルアーム用
普通に売ってるじゃん

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 16:39:27.35 ID:9Jx0ac4R.net
昨日間違えて買ったのが今日届いたorz

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 22:55:09.21 ID:G3/RlhGE.net
>>258どこに? ハァハァ

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 12:04:51.57 ID:9dXCvOPX.net
ラジオ技術で通販してた可動式シェルなら問題解決

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 21:20:20.75 ID:eiZLhY4L.net
H堂にAT-ART1000の中古が出ているよ。
気に入らなくて手放したのか。

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 21:30:26.48 ID:XOU6nvky.net
デモ品じゃね?

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 21:35:15.87 ID:cAYcQmXB.net
シェルもリード線もオヤイデに変わっているのはどーゆーことなんだろ?

デモ品だから?いやデモ品だったら他の付属品は完備っていうーのも
中途半端な…?シェルだけ気に入ったから手元に残したっつーのも変。

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 21:45:05.42 ID:EQgFaW7t.net
もともとシェルはついてないんでないの?
写真見るとプラスチックのシェルもどきに本体を留めてあるが

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 21:55:48.56 ID:cAYcQmXB.net
あ、オレの勘違いですた。逝ってくる…

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 00:29:32.05 ID:b9wXhQFi.net
教えてください

各カートリッジの針圧は何によって決まるのでしょうか?
・ダンパー周りの強さ?
・カート自体?

ダンパー周りの強さだとしたら各針メーカーによって同じカート用でも針圧が違ったりする可能性ありますよね?
古い交換針で針圧が分からない時は発表されているカートリッジの針圧でOKですか?

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 01:15:51.78 ID:owXsbiGP.net
バネの強さ
クルマのサスペンションが大きいのでわかりやすい
基本的には同じ
ダンパーと呼んでいてもゴムだからゴムがバネになっているものもあるかも
クルマのでもゴムのがあるよねw

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 08:53:57.81 ID:67G7/TIm.net
殆どのカートリッジはダンパーがばねだよ
適正針圧が分からないときは針先の角度を見ながら適当に合わせる

270 :262:2016/09/20(火) 09:22:03.25 ID:hCgOV94+.net
どなたも行かないみたいなので、自分で逝きました。
新品はとても手が出ませんでしたが、、、。
オーテクに相談したら、中古でも新品と変わらぬサポート
は受けられるとのことです。針交換メンテは20マソくらいする
らしいですが。ちなみにオヤイデシェルはシマムセンの予約
特典らしいです。
http://www.shimamusen.co.jp/html2/rialshop/atart1000yoyaku.html

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 10:30:04.51 ID:b9wXhQFi.net
>>268 >>269
ダンパーによって決められるのですね、見て決めるっていうのも凄いですね。
ダンパーは使う過程で状況が変わるのでメーカー発表適正数値でおかしいなと聞こえる時は超えたり下回ったりも有りえたりしますね。
教えてくださってありがとうございました。

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 12:05:08.89 ID:Q6LY4GU6.net
カートリッジは発電素子だから電圧を測って最大の所が電気的にベスト

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 15:18:22.08 ID:90BeUf/m.net
>>270
自分で逝ったって…買ったのか?!

買ったのならばレポよろ!

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 22:49:39.29 ID:hCgOV94+.net
>>273
明日仕事帰りに受け取りに行ってきます。

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 08:12:57.59 ID:jbusm0Fz.net
>274
オメ。
再生帯域のバランスについて
レポ規模。
宜しくお願いします。

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 09:08:08.25 ID:XjLaq3Js.net
勇気あるな 

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 19:45:03.22 ID:zhOvLRKO.net
AT-ART1000もらってきた。
店でアキュのセパとJBLのK2で聞いた音は
なかなか良かったけど、やっぱり自分の家の
システムで聴かないと。今日は仕事で疲れたので
明日の休日に落ち着いて聴いてレポするわ。
ちなみに付属品はリードワイヤーだけ無かった。
でもそれってあのやっすいPCOCCやで。もうちょっと
マシなのを付属させへんのかと思うけど、どうせ
交換するからオマケ程度なのかもね。

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 21:55:40.88 ID:3rcNf58s.net
オーテクはあのリード線を最高のものとして売ってんだよ

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 22:44:28.98 ID:K7KPk+KF.net
>>277
疲れてる時にやると針先すっ飛ばしたりすっから、心身ともに調子の
良い時にやるのが吉!

レポ期待してます!!


>>278
それはないw

つーか前に売ってたAT6106は結構良かったんだよ。OC9III以上の
高級カートリッジや限定カートリッジの付属リード線は全てAT6106
だった時期があった。

ART1000で是非復活して欲しかったなぁ…

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 09:30:20.76 ID:cq2K8oZ2.net
おはようございます。
早朝起床して、早速AT-ART1000とMC-L10/L1000と比較しました。
まずMC-L10
充分ハイファイな音をしています。上も下も伸びてる。
これ一個だけでも充分かも。
次MC-L1000
L10に比べると、音が分厚くなったのがわかります。
ボーカルがグンと前に出てくる。しばらく聴いていると
やはり今まではこれが一番かなと思う。
マイソもフェーズテックもこれを超えられなかった。
そしてAT-ART1000
ドキドキしながらそっと針を降ろすと、、、、
目が覚める音が出てきました。ウルトラフラットです。
ですが、一音一音の自己主張が高い。説得力が今までとは違う。
L10/L1000の繊細な鳴り方とは異なります。別物でした。
中古とは言え高額な買い物なので、満足できる音が出て安心しました。

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 10:44:49.34 ID:T14ZEUaR.net
インプレthnx
へえ
やっぱりプリントじゃなくて本当に線を巻いたコイルの賜物かな

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 11:00:57.56 ID:Jy6lBlx1.net
そういえばfidelixがダイレクトカップリング方式のを出すね

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 11:44:29.00 ID:uYCCgDpH.net
オーテク

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 12:13:49.94 ID:WKKRKuv1.net
そもそもカンチレバーを目の敵にするくせにMC型のコイルに無頓着な人がいるのが驚きだ。
カンチレバーは長いとはいえボロンなりアルミ合金なりで固く作られているし、
MM型の磁石だって一体物だが、
コイルなんて線を巻いてバラけないように固めただけで、
どう考えたってカンチレバーや磁石みたいに固くはない。

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 12:45:49.26 ID:WNWeZ6dE.net
アルミパイプのカンチレバーはすっごく柔らかいでっせ

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 16:50:36.36 ID:HmRzh9pS.net
コイルには力がかからないから無問題

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 17:40:57.56 ID:8sqNYzFd.net
>>282
MC-F1000だね25万くらいって話だ
アームも先月発売されたし、プレーヤーも近日中か?

個人的な好みと違うが、このご時世に力作を廉価で出してくれるのは明るい話題だ

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 19:04:41.77 ID:jFqXz1xO.net
ヘッドホンで聴いてて聞こえるレベルですがシェルの指かけをキュとつまむとブーとノイズがで聞こえるのはどう言う状態ですか?

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 19:22:41.65 ID:WKKRKuv1.net
>>288
シェルの指かけ、もしくはシェル全体、あるいはさらにアームパイプにまで
人体に乗っている50/60Hzのノイズが乗り、
さらにそれをカートリッジの微弱電圧を扱う配線が拾っている。
そうならないようにアームパイプはアースされているはずだが、
アースがうまくいっていなかったり、シェルの接触が悪かったりすると
ノイズが大きく出ることがある。

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 19:26:41.03 ID:WKKRKuv1.net
アンプの電源プラグの向きを逆にすると触ったときの雑音が小さくなる場合がある。
また、アンプに接続されている他の機器のプラグの向きも影響する。

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 20:19:50.43 ID:8sqNYzFd.net
>>288
289氏の言う通りですが

出来の悪いプレーヤーでMMカートリッジを付けると多少ノイズが出る場合もあるかも知れない
通常レコードを聴くボリューム位置でわずかに聞こえる程度なら異常ではないかも?

使用機器と接続状態を書いた方が適切なレスが付くと思います

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 21:36:54.92 ID:jFqXz1xO.net
>>289
>>290
>>291

レスありがとうございます
使用機器を申し遅れてすみません マランツPM-80a SL-1200 AT-150Eです

結果アンプの電源プラグの向きを変えたら改善されました
加えてアンプの電源ケーブルが輪状になった他の電源タップの中を通っていました

的確なアドバイスありがとうございます

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 07:46:07.71 ID:uVIwa569.net
>>287
どうしてダイレクトカップリングはみんな1000番なんだろ?
バブル期から約束事でもあるんかな?

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 08:23:02.16 ID:E1PZVTZe.net
>>293
オーディオ機器ではカートリッジに限らず1000を高級機種や新技術投入した機種に使うよね

ヤマハ、ナカミチ、テクニクス、ダイヤトーン、トリオ等

295 :280:2016/09/24(土) 10:33:00.04 ID:5gAwD7Yv.net
YAMAHA MC-1000
Nakamicbi MC-1000
Diatone DL-1000A
なら使ったな。
この中で好印象なのはNakamichiだけ。
あとのふたつはもろクラシック向けだった。

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 10:33:41.50 ID:5gAwD7Yv.net
間違えたDenon DL-1000Aだった。

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 13:48:09.54 ID:jGN1l/61.net
機材全般で言うと10000もそうかな

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 13:52:15.72 ID:1uiMo4HL.net
>>295
>Nakamicbi MC-1000
これ多分パチもんだな

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 21:03:08.98 ID:gmguWnyX.net
偽物なんて作られてないよ

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 21:20:32.35 ID:IFKmI/7P.net
よく見てみ

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 08:52:22.05 ID:xPgKanXQ.net
確かスペックスのOEM

302 :280:2016/09/25(日) 13:46:03.52 ID:+H37b6do.net
>>301
付属していたシェルもね。

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/04(火) 14:29:32.77 ID:a8gf7FT6.net
>>293, >>297
1000 というのはきりがよくて桁数が手頃なので最高級機の型番によく使われた。
さらに上級機が登場すると 2000 などが使われた。
100 が使われたこともあったがやはり小さすぎたのだろう。
10000 というのもあったが、これは桁数が長すぎるのと、
イチマンという呼び方も長すぎて(マンとは呼ばないのだろう)
あまり使われなかった。

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/04(火) 15:06:59.72 ID:0SxA6SXi.net
鉄道じゃあ、マン系なんて呼ぶけどねえ。

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/04(火) 18:30:34.68 ID:/44uvsRc.net
ウルトラマンも

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/04(火) 19:09:07.51 ID:wKTMngZu.net
AT-1000ていう凄い高いカートリッジもあったな

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/04(火) 19:23:53.95 ID:E8xlP/OZ.net
>306
AT-ART1000かな?

話の流れの元ネタがまさしくそれなんだが。

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/04(火) 19:46:48.61 ID:+sM0ygsR.net
>>307
ちゃう。

306が言ってるAT-1000は1980年代アナログ全盛期に登場したテクニカの最高級機。
ダイヤモンドカンチレバー採用。針とカンチレバーが一体整形という贅沢なモノ。

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/04(火) 19:56:18.20 ID:yLfooq9U.net
お前ら馬鹿だな!w

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 07:04:37.15 ID:mIFWSxcf.net
>308
一部違う。
カンチレバーとスタイラスは接合。
一体だったのは後にも先にも、
SONY XL88Dと同Customだけ。

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 07:14:32.34 ID:+7pO7Csk.net
>>310
カラットは

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 07:52:42.80 ID:mIFWSxcf.net
>311
ダイナベクターのことかな?
違うよ。ついでに、ハイフォニックMC-D15も違う。

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 17:43:21.03 ID:UzygAA1H.net
ファイナルオーディオのやつは?

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/06(木) 09:58:05.06 ID:iNFAsMAd.net
改めて聞きたいヽ(;´Д`)ノ
ケンウッドHS51とかのストレートアーム用のシェルのコネクターは
ユニバーサルアーム用のと同じなのか?

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/06(木) 12:47:18.67 ID:BJD5WqrW.net
そうだね

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 00:43:30.09 ID:r/lp2R97.net
フィデリックスのストレートアームは11月号のMJ誌でえらく評価が高い
評者はリジット・フロートを聴いたことがないのだろうか?
それともなんでも画期的な音でかってなく素晴らしい、とホメ称えるのであろうか?

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 01:06:04.24 ID:TzlHVBf+.net
誉めるのが仕事なんだよ

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 04:28:37.44 ID:dTp5XsbN.net
リジッドフロートが始めたわけでもないだろ

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 10:31:40.03 ID:3KxcKqyr.net
無知など素人がこれだけ思い上がってる業界も珍しいな

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 15:14:33.50 ID:UN5ZfWW8.net
ピュアストレート自体は70年台後半に古巣のスタックスで既に出してるよ

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 17:56:32.51 ID:85GE40uo.net
ピュアストレートを考えついたのは江川三郎氏
江川氏とは親しい仲の中川氏がピュアストレートを採用したのは当然の事だな

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 22:00:44.37 ID:bRr8LLiR.net
はるか昔のWesternElectricのアームがピュアストレートだったのだよ
http://www.soundup.ru/index.php?option=com_content&view=article&id=1573%3Awestern-electric-5a-tonearm-9b-reproducer-9a&catid=20%3Atonearms&Itemid=7

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 22:14:23.00 ID:85GE40uo.net
蓄音機の時代からオフセットはなかった
その後何処かの馬鹿がオフセットとかいうくだらない事を頭の中で考えついた
それから皆音が悪くなる事も知らずに今まで引きずられてしまったんだよ

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 22:31:54.46 ID:aQLbgriQ.net
いやオフセット考えた人はそうとう頭いい

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 22:50:29.17 ID:85GE40uo.net
ああ、頭はいいかもしれないが耳は悪い
頭はいいかもしれないが馬鹿なのはいくらでもいる総理大臣でも

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 22:55:48.06 ID:neH6ARPR.net
頭の良さって、音と関係あるのかしら

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 23:02:01.30 ID:cZkYYuIH.net
持論を述べるのは勝手だが世間一般でオフセットが
音が悪いと言ってる奴はごく少数

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 23:17:26.51 ID:D1zu4kYk.net
未だにストレート信者っているんだな
共振が〜って奴か
海外メーカーも作る技術があれば
今でもオフセット角付のアーム出すだろうね

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 23:18:54.33 ID:85GE40uo.net
ピュアストレートアームとオフセットアームを比較した者も少数

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 23:20:31.18 ID:+0VFKv8F.net
オフセットって思想が間違ってるのなら
なんで最近のストレートアームはカートを斜に取り付けるんだ

331 :1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2016/10/07(金) 23:27:05.06 ID:QgneGjTF.net
トラッキングエラーを認めているからでしょ?www ヽ(´ω`)ノ

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 23:28:35.22 ID:cZkYYuIH.net
ピュアストレートなんざ重箱の隅だろ
本当に音がいいならもっと普及してる
作るのも一番簡単そうだしね
パイプかカート角度いずれかでオフセット持たせるアームが
ほぼ全てっのが現実だからな

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 00:18:28.65 ID:Q9kWV8KL.net
とにかく実際に聴いてみるのが一番だろw
しかしフィデリックスが主張する、ピュアストレートならインサイドフォースが発生しないという理屈は全く分からんw

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 00:26:51.75 ID:oYRI1mV9.net
あれはインサイドフォースとは何であるかを誤解してるだけだよ

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 00:30:50.01 ID:6UAAvnHX.net
>>332
>本当に音がいいならもっと普及してる
オーディオでは本当に音がいいものが普及するとは限らない
別の要素が目を引いてしまうことの方がむしろ多いくらいだ

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 00:53:47.94 ID:YZBFJwez.net
インサイドフォースって
針の接地面の右側と左側の溝速度が違うため
または接地面の右側と左側を結ぶ線がカートリッジの軸に対して垂直じゃないために発生するんだろ
だから(前者であれば)リニアトラッキングでも発生すると思うんだが?

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 01:06:53.93 ID:LoWqcYRJ.net
全然違う

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 03:51:03.27 ID:EWi9Q6o8.net
>インサイドフォースが発生しないという理屈は全く分からん
理屈じゃなく方便だろ
発生もするし向きも変化もすることを知らない訳がない

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 07:02:33.31 ID:N8kjCtB/.net
ピュアストレートアームを実際に使ってみると
インサイドフォースもアウトサイドフォースも発生するよ

しかし、カンチレバーは常にアーム支点からみて真直ぐにレコードに引かれる為に
カンチレバーから見てサイドフォースは発生しないと説明しているな。

オフセットの時はカンチレバーの付根は音溝の強弱の変化で常に内側に向かって
振動している事を知るべきだ

聴いてみるとピュアの音質は他のアームが使えないぐらい鮮明さが違うぞ

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 07:04:02.07 ID:6gaCNLh+.net
>>335
もう少しマトモな反論ができねーのかよw
耳も頭も悪いんだな

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 07:09:33.20 ID:mrf3ADqP.net
抽象論に逃げることしか出来ない江川信者は放っておきなさい

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 07:25:07.03 ID:tVP3Q2/5.net
>>339
そこで疑問なのがストレートアームを作ってる各社
例えばREGAなんか、カートリッジを斜めに取りつけないピュアストレートアームを試作して聴いたコトがないのか?
というコトなんだよねえ
やってないのか、やったけど良くなかったのか、どっちなんだ?
流石に自分で作って試すだけの技術はねえw

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 07:37:20.62 ID:dbAKq7Nl.net
>>335
の言う通り。

オカルト話を擁護する言葉にも
なり得るけどね。

アナログプレーヤーやアンプやスピーカー。
カタログスペックがバブル前のが良いこと多いよ。

今普及してるポータブルオーディオが特に優れてると言うことはないし。avアンプよりはマシだけどw

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 07:52:47.50 ID:xGNr5r6k.net
なに言ってんだコイツw

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 09:43:29.73 ID:N8kjCtB/.net
>>342
メーカーは音など聴いて比較実験などしないよ
「どちらが売れそうか?」だけだわ

総レス数 1005
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200