2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

カートリッジとアームの話題29

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/28(木) 09:21:23.66 ID:nfMwht3o.net
前スレ

カートリッジとアームについて語りましょう。

前スレ
カートリッジとアームの話題25
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1405411583/
カートリッジとアームの話題26
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1422179320/
カートリッジとアームの話題27
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1437763935/
カートリッジとアームの話題28
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1452138090/

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 10:01:47.24 ID:o8fhg2f7.net
MMも空芯コイルのほうがいいのかね

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 17:06:09.61 ID:BOgrZyVn.net
>>486
その前にある奴だろ

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 18:37:19.42 ID:gp3Tf19q.net
Fidelixのトーンアーム試した人どなたかいませんか?
ちと高いので買えないけど、ああいうやり方が良いんだったらストレートアームを改造して試してみようかと

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 22:03:27.92 ID:m6n2Uevm.net
高いですか

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 22:11:14.03 ID:RnPRJXYG.net
>>489
レスありがとうございます
その前の中心にあるネジですね、勉強になりました。

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 22:34:58.29 ID:d1QSs2+Y.net
SPU G-MONO
SPU GE
使ってるんですが、MONOの方だけハム音目立ちます。
アースのピンを外すと良いとか聞いたことあるんですが
この場合も該当しますか?

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 17:19:57.68 ID:FjtQktWh.net
>>490
ストレートアームにカートリッジを真直ぐ取付て
アンダーハングにしただけじゃ目標の音の半分かな

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 22:48:47.35 ID:ydqPJnEh.net
103・103FL・S1と使ってました・・・が、使いこなせてたか疑問

久々にMCカートリッジ使おうと思いますが
110と301Uでは、どっちがいいと思いますか?
303とか305の中古ゲットする方がいい?

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/31(月) 09:24:50.34 ID:J/zKNkoi.net
301U

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 00:02:27.44 ID:ulJfz+QL.net
dクス!301U買ったで!!

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 00:36:50.54 ID:3DNy2aO7.net
>>494
やっぱりリニアトラッキングでしょうか?
あのアームはどこか1か所でリニアトラッキングなわけで
1曲だけ聴くにはいいかもしれません。

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 07:48:23.46 ID:DKvnzq77.net
リニアトラッキングは原理的に絶対にガタがあるからな
見るだけなら面白いけど

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 07:55:40.75 ID:NsVJWwpN.net
ガタがあってもナイフエッジのガタのように実質的な悪影響をなくすことはできるだろう。

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 09:29:41.48 ID:DKvnzq77.net
横スライドの動きなので無理ですね。

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 12:45:49.70 ID:ZQ/ZyWkd.net
エアーで浮かせるのもあるよね
マカラとか

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 23:08:15.83 ID:Rrs6c5Pa.net
エアーで浮かせている事がまずいのよ。

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 23:27:05.77 ID:Wncp9YhL.net
なんでエアーで浮かせちゃまずいの?
10トンダンプもその重量を支えているのは、タイヤの中のエアーだぜ?

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 00:33:04.46 ID:mWaIZ9Ix.net
オマエはダンプの中みたいなところで聴くのかw

506 :1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2016/11/02(水) 00:34:00.60 ID:Z5s7FX96.net
論点が色々と変わっておるが。www ヽ(´ω`)ノ

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 07:43:06.45 ID:DiTs7ESt.net
エアーでダンプできる

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 07:48:13.52 ID:FdXXgXF3.net
>>505は、文章の読み取り能力が無いのがわかる。

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 07:54:19.19 ID:629baKjH.net
>>504
10tダンプのタイヤの空気圧はどのくらいか知ってますか?

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 10:08:16.15 ID:SHf/ud9h.net
>>509
富士山の山頂でパンパンになったポテチーの袋よりは圧がかかっているコトは知ってオルぞw

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 10:25:03.96 ID:+ISO8f4p.net
結局は空気で空中に浮いてるのよ、
しかもポンプ供給のエアーには予備タンクを使ったとしても脈動がある

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 10:47:55.93 ID:WXunNfqF.net
10リッターのタンクに真空ポンプでエアを詰めればポンプを止めても相当に使えるよ

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 12:03:27.35 ID:3QV79R1h.net
>>509
スポーツタイプの自転車くらい

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 12:49:37.40 ID:y49G4f3/.net
真空ポンプで詰めるの?
コンプレッサーじゃなくて?

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 22:06:02.97 ID:XiSguEk4.net
エアーフロートとバキュームで盤吸引させるのとどっちがよろしい?

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 22:47:33.77 ID:pMDHLHvB.net
>>515
目的が全然違うやん

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 02:29:30.65 ID:1q7IWPrI.net
https://www.hifishark.com/imgproxy/c9c87be610aa/4g/4g/n/auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/ra231/users/9/8/5/5/tetra_tetra2-thumb-147459524847703640287472.jpg

このパッケージの交換針をよく見かけますが、メーカーで言いますとどこの製品になるのでしょうか?

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 02:30:42.81 ID:1q7IWPrI.net
失礼しました

http://ur0.work/zpTR

こちらです

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 10:27:37.96 ID:IypdCNvU.net
画像引っ張ってきたヤフオクのページにTOGAKU製ってかいてあるでしょ

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 12:18:23.87 ID:1q7IWPrI.net
>>519
すみません、見落としていました。 レスありがとうございます

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 16:21:41.32 ID:1q7IWPrI.net
TOGAKU 日本メーカーですか? JICOとかより質は落ちますか?

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 10:44:04.66 ID:NbyFUpjI.net
247 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2016/11/03(木) 23:40:28.97 ID:+WT+HRUj
あえて抜けてる半コテからお察しだな(ノ´∀`)ノ

259 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2016/11/04(金) 18:53:30.42 ID:KrPob8hu
自爆テロの責任押し付けられたらたまらんなw
ハメた?
笑わせるわw(ノ´∀`)ノ

274 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2016/11/05(土) 09:46:52.98 ID:qu5Mfn3s
>>271
攻撃にキレがないぞ?ヽ( ̄▽ ̄)ノ

でプギャーするとまた俺のレスコピペ爆撃して板全体を荒らすんだろ?
大概にせんとあかんよ?(ノ´∀`)ノ

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 18:55:01.81 ID:+wHYZEUi.net
質問です。
audio-technicaのカートリッジの型名を探しています。

特徴といえば以下の画像で言う「audio-technica」と書かれた
部分が「EX」って書かれていることぐらいで色は黒です。

http://image.biccamera.com/img/00000003030842_A01.jpg?sr.dw=600&sr.jqh=60

針圧を誤って動かしてしまい、調整するために規定値とか知りたくて・・・

ご存じの方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 22:25:24.06 ID:hndU8NBb.net
DL-304、ワイドレンジ高分解能すげぇww でも高域強いなぁ
DL-301Uはどうかな?もう少し普通そうだけど

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 22:37:02.77 ID:l3bkaUNQ.net
304は昔聴いたときは癖のない音で高域は特に強いと感じなかったな
音場の解像度が凄く高いけどポピュラー系がメインの人には線が細いと感じるかも
301IIはもっとくっきりはっきり聴かせる感じ

526 :1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2016/11/06(日) 22:40:13.56 ID:A6IWPa97.net
>>524
何のカートと”比べて”高域が強いと感じたのか書かないと。
ヽ(´ω`)ノそうそう

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 22:59:46.82 ID:hndU8NBb.net
>>525
他にもそういう感想があったのをどっかのサイトで見たよ
昔とは傾向違うのかね?

>>526
今日比べたのはDL-311LC

528 :1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2016/11/06(日) 23:11:05.60 ID:A6IWPa97.net
>DL-311LC

これは聞いたことが無いからわからないなあ。 ヽ(´ω`)ノ

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 23:31:02.92 ID:hndU8NBb.net
そのどっかのサイトでは、304に対してS1の「地味さ」を絶賛してたね
まあうなずけるものがあったな、俺はS1使いこなした自信はないけど

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 06:41:14.84 ID:slsH7dVb.net
S1は空芯で磁気歪は起らないはずなのに出力ピンにニッケルメッキして磁気歪を付加していた
何のための空芯か分からなくなってたよ

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 07:21:52.88 ID:4asJl3F0.net
うちのS1は金メッキだな

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 07:25:59.68 ID:F5/Gv6wp.net
そんなにニッケルが気に入らないなら自分で削ればいいんだよ

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 07:38:44.85 ID:4asJl3F0.net
S1の端子にネオジムくっつかないぞ
ウソ書くな

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 09:45:37.18 ID:98XDEN5t.net
S1がどうかは知らないが、金メッキの下地はニッケルメッキが多い。
メッキなので非常に薄く、磁石に近づけてもわからないと思う。
また、端子の磁性体の影響は端子に電流が流れないと磁界が発生しないので表れない。
カートリッジの出力電流は非常に小さく、どの程度の影響があるか疑わしい。
コア入りMCの磁性体コアには、カンチレバーが傾くだけでコイルに電流が流れなくても磁束が流れるので、
影響は全く異なる。

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 11:27:05.70 ID:uFpIuGAc.net




536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 17:31:08.35 ID:DpmJUsHl.net
もろ鉄ピンでは困るが、
今は金メッキ下地にニッケルを使ってないものを見つけるのが難しい。
「ピンがニッケル下地に金メッキだからカートリッジのコイルを空芯にしても意味がない。」
というのは10万円の借金してるのだから、もう1000万円の借金でも同じと言っている様な物だな

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 18:04:18.80 ID:VYYXP9S+.net
>>536
意味分からん例えだが、言いたいコトは分かるぞw

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 18:39:46.14 ID:DpmJUsHl.net
あんがと!

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 18:53:18.31 ID:qq3EWMob.net
ていうか
空芯MCの発電電力に対して、ニッケルメッキピンでどの程度の磁気歪みが発生するかって
データでもイメージでも何かあるのかな?
一番上の金メッキが一番音質に影響しそうな感覚あるんだけど

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 22:12:36.88 ID:F5/Gv6wp.net
ほぼすべてのカートリッジの金メッキの下地がニッケルであるなら
DL-S1だけ吊し上げるのはいかがなものかと

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 22:18:08.03 ID:lCXvFI/s.net
ああ、表紙はスペリオールもあった 11日発売か
楽しみ
http://big-3.jp/bigsuperior/image/yokoku/01.jpg

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 23:03:52.75 ID:ZeNPJiT4.net
真鍮に薄い金メッキしても真鍮が金を吸い込んでなくなちゃうみたいだよ

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 06:42:05.39 ID:TdUhdU4r.net
>>540
せっかく磁気歪の発生しない空芯MCを作っても
出力端子で磁気歪が発生したんじゃそれまでの苦労がすべて台無しじゃん

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 07:32:37.33 ID:HwMIQrsb.net
台無しにするほどではない

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 11:36:00.56 ID:0PWms/gW.net
軽針圧用アームと軽量カート用アームは実質同じことですか?

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 11:44:54.33 ID:h9bFB32W.net
なんだよカートってw
ゴーカートか?
キャリーカートか?

略さないでちゃんと「カートリッジ」と言うクセつけろよ

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 12:08:04.91 ID:C5XH4+nZ.net
軽いカートリッジでもローコンプライアンスはあるだろ しらないけど

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 12:26:35.22 ID:l/JqV7zH.net
>>547
DJ用は皆そうだぞ
クラでも渋谷ライオンがつかってるM44はローコン

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 14:27:54.02 ID:U08neRTF.net
波打ってるレコードをハイコンカートでかけちゃいけないことに気がついた
昔は吸着式のタンテ使ってたから気づかなかったなぁ

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 16:13:36.26 ID:oDUvKnE4.net
>>548
むかしから?

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 18:35:34.06 ID:dMinnmlw.net
M44Gはハイコンじゃないか?
M44-7なら分かるけど

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/09(水) 02:40:42.33 ID:aOhN7W+F.net
アーをハイコにしたらいいんじゃね?>>549

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/09(水) 03:53:32.87 ID:1EJ7bLCF.net
>>551
そうでした
すみませんm(__)m

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/09(水) 06:14:03.27 ID:zlksJAcU.net
ムーアをコンハイにすればいいのか

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/09(水) 20:14:29.21 ID:2tRJBrLR.net
うちじゃDL-301IIはまあ普通だな
良くも悪くも色付け少ない感じ、クオリティはかなり高いよね
個人的にはもう少し美音調にしてあげたい
常用カートにして使いこなし頑張ってみるか

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/09(水) 21:42:49.36 ID:pV2pLgcR.net
DL-301IIはなんといってもデノンの現行カートでDL-103より新しい設計というところが大きい。

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/09(水) 21:55:47.05 ID:CE5usorK.net
DL301IIを否定する気はないけどDL303 304とは質の面で大差がある。
DL304は針交換用に不定期に再生産されているので見つけたら即ゲットをお勧めする。

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/09(水) 22:05:09.71 ID:ECs1V2yB.net
103Dを復活させればいいのに

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/09(水) 22:05:34.43 ID:2tRJBrLR.net
>>557
・・・え、針交換?
してくれるんだっけ(304から304に)??
そうなら有り難いけどなあ

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/10(木) 07:08:27.08 ID:6jIetCQR.net
再生産は304だけ?
305や1000Aは作ってないの?

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/10(木) 07:24:39.39 ID:UVvVXuo8.net
1000Aなんてもう作れないだろ。
作れてもいくらになるやら

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/10(木) 17:37:59.36 ID:gb7vWfks.net
ロストテクノロジーってやつか

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/10(木) 17:58:14.54 ID:0AIVPyOR.net
まだ技術者生きているんじゃないか

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/10(木) 18:15:53.68 ID:7u2lD0bS.net
俺の認識では、304は国内では終売、針交換では301Aに交換される
ただしアメリカでは現行販売
当然針交換も304になるだろうな
並行輸入(逆輸入?)品なら新品を日本でも買えるが、針交換は見込みないのでは?

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/10(木) 21:50:20.55 ID:nNxjcNfq.net
いくらデノンでも針先チップやカンチレバーまで自分で作っているわけではない。
DL-1000Aのカンチレバーに孔あけてなんてもうできないのじゃないか

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/10(木) 22:10:40.99 ID:JgefCwKg.net
部品メーカーはまとまった数を請け負って幾らだから数が売れる大手はコストが小さくすむ
ガレージは数が出ないから売れない分まで価格に上乗せしなければ元取れないから価格がメチャクチャ高くなっても仕方がないよ
池田のオヤジが嘆いてたよ

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/10(木) 23:03:05.51 ID:PibFDLh7.net
5年前のDL304販売の痕跡-何年前に売り切れたかは不明
http://www.yodobashi.com/%E3%83%87%E3%83%8E%E3%83%B3-DENON-DL304/pd/100000001001262124/

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/10(木) 23:28:08.09 ID:fUcrEdis.net
DL-304ってこれ??
http://www.bestgate.net/search.phtml?word=denon%20dl-304

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/11(金) 00:39:34.38 ID:+LOqt9oK.net
3012のバージョン、見た目あんまりかわらんのにどうして軽針圧用になったり重針圧用に
なったりするのかな

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/11(金) 12:20:53.09 ID:uDslvdzx.net
材料の重さで変わる

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 09:04:37.84 ID:BHZopjfz.net
ステレオカートリッジをモノラル接続に変換するヘッドシェル
あるけどどうなの
片側からしか音が出ないとか

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 09:24:36.42 ID:DdpnszwH.net
カートリッジのLRをショートさせればモノラる 

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 10:53:57.95 ID:1szJohI8.net
>>571
そういうものがあるのか。
おそらくL+とR+, L-とR-をシェルのところで短絡してあるのだと思うが、
ハムノイズが出るかもしれない。

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 11:08:36.34 ID:1szJohI8.net
これはアームの配線がそんなところで短絡するつもりで作ってないからで、
本当は昔のアンプにあったMONO切替が最も良い。

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 13:35:26.23 ID:4uwW6sGp.net
バランス受けできるフォノイコにLを反転して入れるとか

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 17:23:07.78 ID:mRuFyw59.net
3012S2にSPU/Gシェル。重りを追加して針圧さえ合わせればオッケー? それとも重いカートリッジはもともと重い用のアーム(3012Rとか)じゃないと本領出ないの?

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 07:02:46.58 ID:KjR1Iula.net
SMEがサムソンになってしまった・・・・・
(ハーマンをサムソンが買収 傘下のJBLやSMEもサムソンになる)
ハーマンの主力自動車電装部品が欲しくて買収したのだが
買収した企業に任せるなんてしない所だからどうなってしまうのか・・・
製品の開発に数年?ばかいうな一月でやれ(そういう企業)

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 08:22:48.68 ID:maMMSeBj.net
EVとかaltecはどーなってんの?

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 09:29:46.38 ID:g9j8Z4MI.net
サムソンはその辺には興味はないんじゃない?

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 11:15:05.26 ID:0cn5nk+L.net
オーディオは儲からないから誰かがサムスンから買ってくれればいいんだが

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 12:13:37.32 ID:storPMAK.net
90年代にラックスを買収したけど一切活用出来ず中華に二束三文で叩き売った黒歴史があるサムスン
今のサムスンの財務実態(日本の会計基準なら債務超過で即AUTO)からすると、
ハーマンの信用を食って融資を本体に横流ししてドル現金を確保するのが真の目的のような希ガス

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 12:21:24.36 ID:ZBwIvGqY.net
かもな、ハーマンは黒字企業だから

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 14:42:13.91 ID:i3dCBxr/.net
AUTOって
駒大PAWARの親戚みたいなものですか?

それはさておき、ロジャースは香港だっけ?

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 01:35:17.36 ID:faMQVQYO.net
luxは立ち直ってるみたいだがその後どーしたの?

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 19:45:01.45 ID:xfQcH/9V.net
マッキンはヒビノだしな。

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 02:09:44.16 ID:GGHljcFT.net
274 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2016/11/05(土) 09:46:52.98 ID:qu5Mfn3s
>>271
攻撃にキレがないぞ?ヽ( ̄▽ ̄)ノ

でプギャーするとまた俺のレスコピペ爆撃して板全体を荒らすんだろ?
大概にせんとあかんよ?(ノ´∀`)ノ

571 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2016/11/18(金) 08:40:22.03 ID:M+eX0oG2
その「荒らして」とらやを貼ってみ
スレURLとレス番な(ノ´∀`)
よろしこ\(^o^)/

572 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2016/11/18(金) 08:41:21.78 ID:M+eX0oG2
はよ
朝から張り付いてんだろ?( ´_ゝ`)
はよ( ´_ゝ`)

576 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2016/11/18(金) 12:46:02.06 ID:M+eX0oG2
>>573
その俺が荒らしたというスレ貼れんのか?
はよ貼れよ

待ってるぞ

579 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2016/11/18(金) 13:05:22.86 ID:M+eX0oG2
>>578
はよ貼れよ(´・ω・`)
「アンバランス転送が荒らした」スレURLとレス番な
出来んのか?おら?

592 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2016/11/18(金) 22:51:46.35 ID:M+eX0oG2
人様に死ね死ね言うような奴はじきに死ぬヽ( ̄▽ ̄)ノ

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 21:46:09.91 ID:kEgYM5Yz.net
俺ヘリコン使いだけど、ライラって人気ないのかな…?

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/20(日) 00:03:19.82 ID:ZCRuDfdK.net
人気が無いのでなく、入手しにくくなったからかな。
俺もヘリコン使ってるよ。
なかなか熱気を孕んだ音楽を聴かせてくれる針だよね。

総レス数 1005
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200