2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【CAPRICE】FIDELIX・フィデリックス23【LEGGIERO】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 02:30:32.12 ID:Sj2dMxnS.net
メーカー公式
http://www.fidelix.jp/

CAPRICE (カプリース) DAC / プリアンプ
http://www.fidelix.jp/products/CAPRICE/

CERENATE (セレナーテ) ボリューム付パワーアンプ
http://www.fidelix.jp/products/CERENATE/

LEGGIERO (レジェーロ) フォノイコライザー
フィデリックス、フォノイコライザー「LEGGIERO」を発売
http://www.phileweb.com/news/audio/201501/06/15359.html

0 SideForce(ゼロ・サイドフォース)
http://www.fidelix.jp/products/0%20SideForce/

※CAPRICEのロックはずれについて
ES9018におけるPLLのバンド幅について
http://www.fidelix.jp/technology/PLL.html

前スレ
【CAPRICE】FIDELIX・フィデリックス22【LEGGIERO】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1425221283/

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 10:24:06 ID:9OR3FjlW.net
>>443
うちじゃ弦の音なんか実に艶っぽく生々しく聞こえるけどなあ>リモートセンシング
貴殿にはNH-AMPが向くかもしれんね

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 11:05:24 ID:dhzyGVRn.net
セレナーテ+リモートセンシングは弦の音以外も生々しい?

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 11:19:02 ID:ZfbnGKn+.net
だったらリモートセンシグ止めた方が良いんじゃないですか?
すぐ外せますよね?

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 11:34:04 ID:dhzyGVRn.net
リモートセンシング外してもCERENATEの根幹はパッサパサなんだよね

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 11:39:31 ID:Q2IU8Ytz.net
スイッチング電源にパワーICの限界では

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 11:40:23 ID:ZfbnGKn+.net
まぁ、スイッチング電源ですもんねぇ
http://www.fidelix.jp/products/CERENATE/index.html
高調波出てないのは感嘆するけど、ゼロクロス歪みたいなのも出てますし。

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 17:56:14 ID:aZ/KAnZu.net
中川氏は弦楽器の音色に人一倍うるさい人だから
弦楽器がパサパサなんて事かんがえられないな
セレナーテは私も愛用しているが
滑らかで艶やかで弦がパサパサなんて事はない

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 21:05:00.62 ID:w4Q8p7dR.net
FIDELIXの技術でクリーン電源作ってくれないかなあ
コンセント間を完全にアイソレートしてデジアナ混在できる仕様を希望
IsoTekのEVO3 NOVAも中村の2000MK2もPS-1230もDELA繋ぐと音がぼける
中村は子トランスでアイソレートできているはずなのに、影響しっかりあるんだよね

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 23:16:54 ID:oawpcIpn.net
NHK-教育の又吉直樹のヘウレーカという番組で、アキラのサントラに高周波が
入っていて、人は皮膚で高周波を感じ、脳幹部が活性化するという話をやっていた。

プレーヤーから出力をハーモネーターに分岐させて、アンプ、パイオニアのリボン
ツイーターにつないで高周波が含まれた音楽を楽しんでいます。

ジェフローランドやらハイエンドアンプにもICチップが使われているものがあるのでは。
ICは信号経路が短いということで、47研究所とタイムドメインのアンプにも使われている。

ディスクリート信仰も真空管、ゲルマニウムトランジスタが上で、シリコントランジスタは
オーディオ的には下に見られているような気がする。

これからは、高効率な炭化ケイ素トランジスタや窒化ガリウムの高効率なトランジスタを
使った、高音質アンプが出てこないかな。

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 08:29:33 ID:+LafMnnE.net
>>450
弦楽器限定?

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 12:25:40.30 ID:NwP+8KgIL
>>453
粘着きもちわるい

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 19:07:25 ID:VWJ3cFfN.net
つか釣りだろ
パッサパサでつまらない音なのに使ってる訳がない

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 20:40:28 ID:vewZG5wM.net
CERENATEはパッサパサだから出番ないんだよね

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 01:22:31 ID:hVRpt/0m.net
それは使ってるとは言わんな

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 01:29:13 ID:UirrHJWn.net
パッサパサだからね
今はほとんど出番ないよ
何繋いでも根幹がパッサパサ

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 11:12:32 ID:jpIM0nzq.net
人により耳が異なるのだから仕方ない
好みのアンプを使うしかない
だけど一定の支持のあるものを貶すのは自分の価値観が絶対な証明がなければやるべきではない
パッサパッサじゃないと思う人は多いはずだ
期待して買ったけど損した気分というのはよくあることだから高望みしてはいけない
そういうときは多分こういうところに落書きしたくなるだろう

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 12:15:10 ID:lgKVwRW8.net
私の耳はパッサパサだってさw

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 12:16:45 ID:UirrHJWn.net
私の耳はパッサパサが艶やかかも知れないよ

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 13:30:24 ID:jpIM0nzq.net
脚色してあるアンプが多いということがあるがそっちが好みでもそれはそれで良いと思う
しかし判断基準が曖昧であるからショットキバリアダイオードの音質的優位性を発見する耳をお持ちの方が設計した製品を信頼愛用するユーザーがいてもおかしくはない

脚色されたアンプの設計者もショットキバリアダイオードの音質的優位性を発見する程度の耳をおもちなのかもしれないが、、それは発見者ではなかったのだからわからない

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 03:42:42.79 ID:MTwYf+Ei.net
やはり、人によって製品の受け取り方が違うので好き嫌いがあるのは当然なのでは? 万人に愛されるアンプなんて、面白味がない製品じゃないですか。

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 05:12:02 ID:zbFC2x+Z.net
オーディオ機器はこれまでに散々練られどれを選んでもガタガタ言うほどの差は無い。
最も未完成の分野はスピーカー

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 20:25:19 ID:4e5rT10E.net
スタックスのコンデンサー型スピーカーでESTA4U若しくは  EK-1使ってる人いますか
CDプレイヤーはスタックスのクアトロ

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 08:37:44.81 ID:wLG7enoU.net
B&Wのスピーカー使うとなんでもパサパサになる

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 11:11:05 ID:QR75Wm5M.net
そうなの?買わなくて良かったな

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 11:49:26 ID:vCGEujyS.net
B&Wはそういう方向性だし
コーンが黄色いケブラーモデルは特に
ケブラーの音が強めだね

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 12:43:15.24 ID:16R6abji.net
セレナーテと同じか

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 17:07:57.91 ID:7pStzJSl1
パサパサ耳教の集会場所はここですか?

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 12:41:43.33 ID:N5eysdjx.net
セレナーテってそんなに無味乾燥パサパサなのか、
それなら芳醇なアンプを教えてもらいたいものだ。
それがスイス製とか言われても買えないわけだが。

小出力、小ゲイン、無帰還、バランス、DC、ディスクリートの
アンプ(セレナーテmk2)を作ってください!

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 14:38:03.17 ID:hOP6IpTo.net
エーワイ電子のEPWS-6S(7万円位)でセレナーテの代わりは充分
セレナーテをハイエンドクラスとか超高音質だと思ってると肩透かしを喰らう

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 15:39:59 ID:kxUEqavi.net
>>471
>無帰還
これは違うだろ、肝心のリモートセンシングが無くなったら別物過ぎ

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 17:19:23.14 ID:zWvblxyVh
>>472
セレをハイエンドとか言ってるのはパサパサ耳のお前だけ

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 23:51:40.62 ID:N9kMcPS9.net
スイッチング電源のパワーICアンプに夢見過ぎ

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 10:26:30.90 ID:35SVVVpYm
セレは省エネ、省スペースが売りの機種だよ。
価格からしてもハイエンドじゃないだろ

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 14:35:16.26 ID:ZGeJ5pib.net
セレニティー電源(笑)

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 22:55:03.12 ID:kG5Axea5O
パサパサ耳(笑)

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 09:25:17.78 ID:N1mNUFGj.net
セレニティー電源

小型、大電力供給能力、小ノイズなのでオーディオ用の電源には良いと思う。
デカイトランスには夢は詰まっているが、重いし、コストはかかるし、修理の
時に送るのには苦労するので、セレニティー電源が他社のアンプにも広まって
ほしい程。

ノイズを撒き散らしてそうなパソコンやらルーターなどのACアダプターも、
全部セレニティー電源に変えたいくらいだが、フィデリックスのACアダプターは
セレニティー電源ではない?のかな。

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 09:47:48 ID:zZwiRUlu.net
>>479
ACアダプターはセレニティーではないよ
トランスにローノイズレギュレータを付けたもの

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 00:43:10 ID:nkjKI9Sh.net
セリニティーな

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 00:53:17 ID:/hNBK+1e.net
誤用の商品名を覚えるのって難しい

本稿のセリニティー(serenity)
電源のきっかけ
? VICOR社がSine Amplitude Convertersと
  謳ってV・IChipを発表した。
? 名前から電圧がSine状になるものと思い込み、
その回路を推理した。
? その推理は外れたが、それがセリニティー電源
になった。
? セリニティーとは静かで落ち着いたという意味な
のでスイッチングノイズが少ないことから命名。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BB%E3%83%AC%E3%83%8B%E3%83%86%E3%82%A3

発音s?ren?ti、セレニティ、分節se・ren・i・ty

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 00:28:46.34 ID:ArMu+x+3.net
さて、リ、レ、のどっちに聴こえるかな?
おれにはレに聴こえるが
スピーカーボタンを押してみて

https://ejje.weblio.jp/content/amp/serenity

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 00:48:12.20 ID:2y46c4K+.net
社長が字にしたらセ「リ」二ティーにしているんだから、商品名としてはそうなんだろうな
直近のレスで「レ」ではなかったんだと知ったわ

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 00:54:05.31 ID:T1srjW2x.net
んー、スゥラナティ に聞こえる

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 07:38:08 ID:gyf7tnXl.net
セーラームーンではプリンセスセレニティだよ😄
まあカタカナなんてどっちでもいいし何なら会話でもどちらでも通じるでしょ
それよりLとRの発音がむずかしいよ

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 11:28:02.64 ID:jjA3MZqHY
おっさんスレ

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 10:22:01 ID:45yLzpAW.net
カタカナにするとセレニティに聴こえるね、発音記号もeに´だし
Rの発音で下を後ろに丸めているときの音が「ゥ」と聞こえるけどね
LとRは舌の位置で決まるので発声は慣れだね、聞き取りではちょいムズイ

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 10:25:34 ID:45yLzpAW.net
ついでに、
セリニティ電源は、サイン波のようだから効率悪そう
方形波でも通常は問題ないので、セリニティ電源は流行らないだろう

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 11:18:24 ID:59Mhk66Z.net
>>489
1次側の電圧波形はサイン波だが
1次側2次側ともチョークインプットにして
これらを適切な巻き数比で結合(つまりトランスになる)したことで
流れる電流が方形波状になり
2次側はそれが交互に噛み合ってほとんど直流が得られ
結果高効率になる
ということみたい

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 08:39:51 ID:CMvtIYuw.net
パソコンとパソコン周辺機器のすべてのACアダプターを
高効率低ノイズのセリニティー電源に変更したいがなぁ。
各社がノイズに気を使ってくれたら、相当電源環境が良く
なるはずなのに。そのうちのいくつかがセリニティー電源を
採用したらパテント料がフィデリックスにガッポリと入り、
それをもとに更に魅力的な製品開発をすると。

・・・というわけにはなかなかいかないらしい。

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 10:37:59.60 ID:q0cV572c.net
>>489
一般の高音質のオーディオ電源はトランス式で元はサイン波でしょ
セレニティ電源の売りは小型高効率だよ
そうでなくても良いところはトランス式のほうが音が良い

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 16:33:53 ID:xElQm074.net
半導体に窒化ガリウムや炭化ケイ素、酸化ガリウムを使った半導体を
使ったら、低ノイズでさらなる高効率なセリニティー電源とか作れ
ないだろうか。

電源でなくて、増幅素子にシリコン半導体よりもゲルマニウム半導体を
使う方が音が良いとかいう話もあるし。

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 17:37:44.38 ID:uf5nHHxI.net
すぐ上で発音が話題になってるけど
これは日本語だと何が誤用かは難しいよね
水はウォーターって書くけど発音はワーターだし
東京エレクトロンとか何とかエレクトロニクス
って腐るほどあるけど発音はイレクトロンだし

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 18:13:16 ID:mMIspxPk.net
浜松ホトニクスとかね

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 18:23:54 ID:mMIspxPk.net
>>493
今ではこんなのもある
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000008.000046678.html

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 21:41:32.03 ID:St+yUuEG.net
>>494

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 21:41:42.99 ID:St+yUuEG.net
https://youtu.be/HwB1djko-I8?t=84
>>494

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 19:23:08.07 ID:WQsivU20.net
http://www.fidelix.jp/technology/TruPhase.html

セレクター付きパッシブアッテネーター TruPhase(トゥルフェイズ)について。(新製品¥96,000)

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 22:45:31.42 ID:DZIM2uyB.net
えらく高いねぇ、PRPごときで

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 23:32:51.15 ID:pOVpJx4t.net
筐体を専用に作ってるからこの規模の少量生産だと高くなるのは仕方ないと思われ
でもまあ高いわな
半分くらいならなあ

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 00:16:35.93 ID:d3U4x0Rb.net
原価は3割程度に収める必要があるからそんなもんだろう

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 01:03:35.89 ID:hOtDod3W.net
いつも思うんだけど袋ナットをインシュレーターに使ってるの
何とかならんのか?
交換するの凄く手間がかかるんだけど。

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 02:00:42.23 ID:KrzJCE4o.net
何と交換してるの?

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 02:29:23.23 ID:pMLAQ308.net
>古くは分からないとされていた・・・今なら多くの条件で違いが分かると思います。

やれやれ又絶対位相の再発見かい
いつ頃から絶対位相が判別可能な録音になったのか具体的に

>多くの録音物はこの絶対位相が合っていますが・・・

さらっと書いてるけど証拠はあるのかな

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 04:52:44.76 ID:p3lH8Kw3.net
>>505
本人に言え

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 04:59:44.76 ID:p3lH8Kw3.net
>>503
簡単に安価に完全な三点支持が出来るから採用されていると思うが
実際に使ってみると滑って困るよな
おれも追加でゴム足を追加したりしていたものだが
今はアルミスペーサーとゴムブッシュを袋ナットに取り付け滑らないようにし欠点を解消した

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 05:06:07.00 ID:p3lH8Kw3.net
>>499
もう少し早く出してくれたら買ったかもな
パッシブから電子ボリュームに移行したところだ
好まない人もいるがおれは好結果だった

この新製品、問題無いとは言えフローティング接続とかインピーダンスの変化とか懸念がないとは言い切れないのではないか

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 07:27:10.09 ID:+ZxU2smi.net
LEGGIEROの中古ってあんまり出ないもんなんかねー
ボーナスで買うかー

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 07:34:36.84 ID:uGv2VR/5.net
LEGGIEROは使ってみているが、音は良いし、とにかく静か。
手放す人が少ないのが分かるな

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 12:17:51.82 ID:Unz75OxT.net
>>505
スネアをヘッド上空のマイクで拾ったら、粗密波はマイナスから始まる
リード楽器はどっちから振動し始めるんだ?w
違いがわかっても、どっちが正しいかなんて分からんわ

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 18:10:49.51 ID:ynxUFtS5.net
常にプラスから始まるのが正しいって話ではなくて
仮にスネアが疎から始まるなら
密から始めたらダメだって話でしょ

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 22:23:31.31 ID:9L66My1K.net
1995年頃にSH-20Kのケースと同サイズで写真のようなものを試作しました。>本家サイト
ってあるんだが写真がねえな

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 09:04:11.38 ID:I/i22l9l.net
>>513
歳はいくつですか?
‘95年はまだ一般にはインターネットの黎明期だったしデジカメの普及機CASIOのQV-10も出たばかりであった。
光ケーブル網もADSLもスマホも当然無かった
試作機だから製品化の意欲が失せればすぐに解体される。写真が無くてもおかしくない。
SH-20Kの外観から想像するしかないね

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 10:34:48.99 ID:BXp9VDm/.net
>>514
読解力ないな
「写真のようなものを試作しました」って書いて写真を載せ忘れてる
っていう指摘だ
写真が無かったらおかしいだろ

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 11:12:47.37 ID:TfwBKsL6.net
フィデリックスのボリュームアッテネーターか。
イシノラボのトランス式アッテネーターと迷う。

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 11:34:18.10 ID:Y1UjuPYX.net
イシノラボ使ってるけど
正直力感がないんだよね
itube2使うといい塩梅だけど、単体だと…
パッシブはみんなそういう傾向

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 18:54:06.26 ID:d1cWfGE1.net
>>515
読解力ないね
取り敢えず書いといてあとで訂正というやり方だよ

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 18:58:14.24 ID:I/i22l9l.net
パッシブアッテネーターはボリューム位置によるインピーダンス変動が音質に影響する
スピーカーセットを取り替えると違いが表面化する

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 23:18:16.28 ID:S+MBEdN4.net
>>517
>正直力感がないんだよね
その力感はフラットアンプの色付けですから〜残念!

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 23:23:26.19 ID:S+MBEdN4.net
>>519
ボリュームのインピーダンスより高い値で受けていれば問題なんかないよ

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 06:04:24.46 ID:eXJxCQfk.net
パッシブは力感ないよ〜残念!

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 08:39:40.82 ID:svkmrRVK.net
録音が逆位相かをどうやって調べるんだ?
反転して良く感じたら逆位相録音なのか?
それって単なる好みの問題じゃね。

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 20:10:10.94 ID:8iHNCG8Y.net
スピーカーから鼓膜までの距離で位相は変わる
機器間で合わせても意味ないです

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 20:30:07.44 ID:k/OaZQal.net
胡散臭さが更に増したな

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 21:02:53.71 ID:0bseS95s.net
>>523
つまりそういうことでしょう
反転させると好ましくなったりするので
反転スイッチ付けておきました

>>524
動いた距離の分だけ耳に届く時間がシフトするので
リスナーの変位Δxに対してΔt=Δx/340だけ
時間をずらせば同位相

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 00:24:15.92 ID:SKt/tiAe.net
>>523
音が前に出てこないでしょ?
ユニットが正相逆相入り乱れてるSPでは知らん

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 08:22:31.54 ID:9Z4WcuMj.net
JBLのユニットは+からーに流すと振動版が引っ込む仕様。
つまり逆相再生される、でもJBLのスピーカは音が前に出ないとか無いよね。

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 12:38:40.28 ID:TMNk1/Nc.net
XLOのオーディオチェックCDで、絶対位相が正と逆のソースが
あったけれど、ヘッドホンでも聴き分けは無理だった。

そもそもミキサーとかで逆相になるのが当たり前なレコーディング環境で
絶対的正相を求めるのは困難ということをオーディオデザイン社のブログで
読んだ記憶もある。

レコードやCD毎にレコーディング環境を考慮して、正相、逆相を使い
分けられる人がどれほどいるのかどうか。

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 19:00:30.06 ID:M1QMmoQH.net
オーディオデザインってコンセントは交流だから、
向きで音が変わる筈ないって書いてなかった?

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 08:30:22.18 ID:cjAjpaE3.net
レコードの盤毎に、逆相、正相を調べるのが大変だ。
限られた愛聴盤ぐらいならできるかな。

最初にインパルス信号が入っていればいいのだが、
そんな都合のいい盤は無いし、素人が測定器無しに
逆相、正相を判定する方法が分からない。

そもそも測定器があっても判定が難しいソースも
あるようだし。

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 08:37:06.70 ID:cjAjpaE3.net
あとはフルレンジスピーカーは良いとしても、例えば
2wayスピーカーでは、ウーハーが正相なら、大概
ツイーターは逆相だ。クロスオーバーは12dB/octが多い。

しかし、中にはKEFの一部モデルのようにウーハーが
逆相で、ツイーターが正相なんてモデルもある。

ウーハー、ツイーター共に正相で繋いでいる2way
スピーカーがそもそも少ないのではないか。3way
以上になったらなおのこと。

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 07:48:36.71 ID:WMnkJzVa.net
>>529
ご愁傷様です

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 09:01:22.82 ID:AXHczNli.net
ソースの逆相なんて気にする必要があるか?
同じ音楽ソースで何種類もあるならともかくソースに準じて再生されればそれで良いのでは?

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 09:22:39.15 ID:mQvaGxYA.net
ソースどころか同じ曲内のパートごとで違ってる可能性もあるしな
でも変わる可能性はある、気にしても無駄ってだけで

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 08:30:55.67 ID:DBxEsyBI.net
結局のところ、客観的な手法で絶対正相に合わせて古いLPなりCDを
楽しむってのは難しいってことですね。とりあえず、聴いていて気持ち
いい方に合わせると。

昔発売されたLPならともかく、リマスターされたCDとか、デジタル
マスターのLPとかは、位相管理はどうなっているのだろうか。と新たな
疑問もわいてくる。

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 11:11:25.24 ID:uBjNXqcw.net
気にしないこと
気にしても仕方がない
変なソースは聴かないこと

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 11:53:24.00 ID:o6QWDZ31.net
>>530
今問題になっているのは電源の話しではないと思いますが、Fidelixの技術情報の一番最初にコンセントの極性の話がありますので読んでおくと良いですよ
http://www.fidelix.jp/technology/polarity.html

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 10:33:41.38 ID:gzq+s3GU.net
10wくらいの出力でのディスクリートのアンプを出してくれないかな。
セレナーテを買うのには躊躇してしまう。
炭化ケイ素とか窒化ガリウムなんかのオーディオに使える半導体ってないものか。
古いゲルマニウム半導体のアンプを音が良いという理由で永く使っている人いるじゃない。
製品化したものに相当自信があるのだろう。
フィデリックスはモデルチェンジしないからね。
小改良はしているみたいだけど。

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 11:48:56.65 ID:/FBoir9b.net
会社の体力的な問題

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 18:55:40.15 ID:82hn9Lvp.net
その割に最近はアクセサリーも含めて新製品ラッシュだな。ピュアストレートアームロングが
取り付けられるターンテーブルが、登場しないか、今か今かとまっているんだが、さすがに
ターンテーブルとなると、おいそれと開発はできまい。SDトランスポートとか、流れたアイディアは
たくさんあるんだろうな。アナログ、デジタル、メカニカル、エレクトリカルでフィデリックスは
アナログとエレクトリカルに強い印象。47研究所はメカニカルにこだわっている印象。47研究所の
ターンテーブルとか使ってみたいが、高価で繊細そうなので手を出せない。

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 20:44:07.37 ID:LrK50Fo5.net
sdトラポやボリューム、ターンテーブル待ってたけど
もう諦めた

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 14:43:36.68 ID:dfCFYFuH.net
そう言えば、
カートリッジの開発は進んでるのやろか。
スピーカーの開発は進んでるのやろか。

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 20:10:25.54 ID:SMT7qooE.net
スピーカーは高くなりすぎるんで売る予定はない
ってどこかかで読んだ気がした

総レス数 644
146 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200