2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

最強のブックシェルフスピーカー 10

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/15(木) 22:54:57.08 ID:OWIKvMQI.net
引き続きブックシェルフの横綱を探していきましょう。
前頭筆頭〜大関クラスが確定してるスピーカーは以下の通り。

TAD-CR1MK2、TAD-CE1、B&W 805D3、DYNAUDIO Confidence C1 Platinum、
MONITOR AUDIO PL100、KEF Reference1、MAGICO Q1、Focal diablo utopia 他

※ 上記のスピーカーが素晴らしい音を出さない場合は所有者の腕が糞です
※ 現行機種以外はスレ違いです
※ ウーファー部を加えて完全体になるスピーカーはスレ違いです
(YG ACOUSTICS ANATV MM、AUDIO MACHINA CRM、PENAUDIO CHARISMA等)
※ 弱小メーカーのステマに注意しましょう

前スレ
最強のブックシェルフスピーカー 9
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1464159465/

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/29(火) 19:36:36.12 ID:b862JqhC.net
人の感覚はあいまいなもの
例え同じ環境でも聴き方は変わるしな
ステサンでもみんな言うことバラバラだし

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/30(水) 00:57:45.14 ID:n1jZIFbU.net
同じ環境で同じ人間が同じ曲を聴いても、その時々によって感じ方は全然違う

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/30(水) 10:46:04.79 ID:79OPbtZn.net
自分の場合それは無いな‥
エージングとか馴らし、
劣化等で音が変わる事はあっても
体調や気分で音が変わって聞こえる事は今まで無いょ。
人によっては聴覚が時折変化する場合があるのかもしれんが‥?

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/30(水) 12:52:46.46 ID:UIdH61gQ.net
いや君が鈍感なだけだよw

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/30(水) 13:19:27.80 ID:Re9OCPon.net
だな
朝起きてTVをつけるとボリュームは昨日のままなのに音が大きく聴こえる
人間の感覚は絶対的なものではない

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/30(水) 15:46:25.73 ID:cZFBCuJf.net
俺がQ1聞いた感想も945に近いな。
945は良い耳してると思うぜ。

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/30(水) 16:17:25.79 ID:lu+AILpF.net
この場合「いい耳してる」じゃなくて
「感性が近い」と言うべき

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/30(水) 16:17:55.71 ID:umsbJiVJ.net
>>962はQ1をディスってる訳じゃなく特徴を掴んでいると思うよ。
ある音圧までは物凄くSNが良く雑音の無い静寂なスピーカーであることは間違いないし、
特定の音域が膨らんだりせず、ベースとキックなんかを明確に鳴らし分けるが
音圧は高い周波数からダラ下がるし、重くて暗い音色という
小型密閉型の低音固有の長所と短所を合わせ持っているのも間違いない。
陽気に積極的に音楽を鳴らすというより前のめりになってこちらから聴きに行くタイプだし
オールマイティでないっていうのはいかにもハイエンドスピーカーらしいでしょ
なんでも平均点以上で鳴らす万能なスピーカーはつまらないとも感じるからね
Q1は良いスピーカーの1つだからリスナーの嗜好に合えば最強にもなりうるし、
ああいう鳴り方が嗜好でなければただの割高な陰気な音のスピーカーともとれる。

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/30(水) 18:11:52.54 ID:uKVYlz/b.net
>>977
自演すんなよ

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/30(水) 18:14:04.75 ID:uKVYlz/b.net
自分のレスを自分でコピペし続けて
コピペした自分のレスにレスする
滑稽ですな

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/30(水) 18:30:39.86 ID:/PmPzwwl.net
次スレでワッチョイ入れれば自演君とはスッキリさよならできる

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/30(水) 23:56:34.81 ID:n1jZIFbU.net
S1やS1MK2は959と同じような感想をもったけど、Q1では無いな
重くて暗いとは正反対、有機的で躍動的なサウンドだった
俺にとっては間違いなくQ1は最強候補

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/01(木) 00:07:20.07 ID:EjFEA0TJ.net
ま〜た嘘ばっかりつきやがって

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/01(木) 00:25:37.39 ID:sS7jyZri.net
Q1よりはS1MK2のほうが明るいと思ったけどな

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/01(木) 10:25:21.11 ID:FIxWBBfx.net
Q1は黒いから見た目の印象からくるプラシーボじゃね?

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/01(木) 13:28:47.04 ID:4JnbU+Vj.net
俺にとっちゃQ-1は見た目も音色も
>>977の最後の一行だけに同意
陰気な見た目と音色のスピーカー
最強なのは割高感だけ

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/01(木) 13:49:39.49 ID:h9iUyhYU.net
黒ってことで言えばCR-1だって黒だろ。
しかし前に来る音(分類としては暖色系)だと言われている。
色は関係ないよ。

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/01(木) 15:04:32.47 ID:vd17vCHo.net
Q1の評価というか音質の性質が根暗か明るいかで真っ二つに分かれるって、
これはどういうこっちゃ??わけわからん。

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/01(木) 15:11:37.24 ID:h9iUyhYU.net
>>986
いや、暗い明るいで分かれているわけではない。
暗いという意見に対して、暗いというのはネガティブなのだから、完璧なQ1にネガティブ要素はない、
だからQ1は暗くない、という反対派がいるだけ。
暗いに対して明るいがいるわけではない。

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/01(木) 15:12:05.77 ID:h9iUyhYU.net
アンカー間違い 正しくは>>987

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/01(木) 16:12:02.83 ID:l5NIbgWi.net
Q1はいいスピーカーだと思うけどね

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/01(木) 16:21:39.23 ID:0lFUpRDM.net
>>985
じゃあQ1で聴く「St,トーマス」は陰気なカリプソなのか?w
ネクラのロリンズとはいっぺん聴いてみたいわwww

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/01(木) 18:49:00.42 ID:ZJUsmdv9.net
Q1は陰気臭いと表現よりも、静寂な音というか静かな音、という印象かな
音量を上げても煩くないのよ。
勿論、躍動感がない訳では無いし、暗くもない。(ただしダークな音色の表現は得意だと感じた。)
多分歪率が低いんだと思う。

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/01(木) 21:50:09.85 ID:AsSKFTfj.net
バントとかチェリの暗い音楽は暗く、明るいご陽気な音楽は明るく表現するスピーカーこそ最強だな

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/02(金) 00:13:50.76 ID:zL58utY9.net
お〜い、ID:4JnbU+Vj
陰気なロリンズど〜したぁ〜?
お顔真っ赤でウンコ漏らしながら逃亡かぁ?(゚∀゚)ニヤニヤ
なんならネクラなレゲエでもいいぞぅ

・・・あ、ホテル・カルフォルニアがあったわ・・・

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/02(金) 00:24:53.03 ID:GIIL7p3V.net
密閉で低音を出すためにf0を下げる必要があり重い振動板のコーンを使っているという事と、
小型密閉で低くまで出す設計なので、低くまで出ている代わりにダラ下がり周波数特性である事と、
容積の小さい密閉による背圧によって振動板への抑圧的な特性が音にも出ていて、
これらの影響により抑えられた低音であることを暗いと表現しているわけだ。

アルテックみたいな軽いコーンユニットを同じ箱に入れたとしたら、全然暗くはならず
前に来る明るい音色になる。
ただし低音は一切出なくなる。
軽量コーンを小型密閉に入れたら当然そうなる。

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/02(金) 00:40:39.45 ID:9+nGIgiZ.net
>
>>995
ながいしね

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/02(金) 07:21:41.48 ID:sHE1bkhc.net
>>995
全くその通り

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/02(金) 08:51:04.74 ID:UO57hVDT.net
音色が暗いというのは
同感。
透明感や抜け、開放感等を出すのが難しそうな印象を持つね。

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/02(金) 09:12:43.91 ID:zJXzqmi5.net
>>996
ウゼエタヒチは南国パ〜ラダイス山本は餃子の達人

>>997
自演乙w

>>998
>印象を持つね。
実際に聴いての感想じゃないのかよ?

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/02(金) 12:11:41.25 ID:f0WGKJ5Q.net
OKわかった。もめるな。
Q1は割高感部門で最強のブックシェルフスピーカーに決定!
音質と見た目は陰気臭いということで決定。
これでもう誰も文句ないだろ。

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/02(金) 12:26:53.89 ID:MPwAV+dQ.net
紋甲いかにネタスレとはいえ、テケとーすぐるだろw

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/02(金) 21:46:06.00 ID:xEUH8onI.net
Q1は低音の過渡特性も最強だから
普段ボワボワビリビリした低音聞いてる貧乏人には暗い音(笑に聞こえるのかもな

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/02(金) 21:52:10.38 ID:GIIL7p3V.net
過渡特性は群遅延が少なければ当然良くなるので、密閉である時点でバスレフよりも必ず優れる。
しかし、明るいとか暗いは過渡特性では決まらない。

アルテックの軽量コーンを密閉箱に入れたらどうなるか?
密閉である時点で過渡特性は優れる。
過渡特性に優れていてボワボワしてなければ暗い音に聴こえるという説が正しいなら、
このアルテック密閉も暗い音になるはずだよな?
しかし実際はそんなことはなく、明るい音になる。

つまり、ボワボワしてない=暗く感じる は間違い。

1004 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/02(金) 22:04:14.72 ID:xEUH8onI.net
>>1003
論理のかけらもない論法で何が言いたいか分かりませんまる

1005 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/02(金) 22:46:46.41 ID:QgIW1z5zP
共振音を抑え込むとき、その周波数だけをピンポイントで消さないと
音が死んだようになってしまう、という解説を確かD3の発表時にマランツがしてた。
ひょっとしてマジコと関係ある?

1006 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/02(金) 23:20:30.36 ID:GIIL7p3V.net
>>1004
簡単に言うと。

↓ これが間違い。

ボワボワしてないから暗く感じるだけだろ 説。

-------------------------------

なぜなら、
同じ箱にアルテックを入れたら明るい音になる = つまりボワボワかどうかが暗さの原因ではない。
暗い音色の原因はf0を下げるための重いコーン。

1007 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/02(金) 23:21:56.52 ID:GIIL7p3V.net
ボワボワしてないと暗く感じるのだったら、密閉で明るい音のスピーカーは一個もないという事になるわけだが、
んなわけないわな。

1008 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/02(金) 23:40:47.94 ID:XcFdBXUI.net
何を以て最強とするのかな?
正直、オーディオなんて出てくる音が全てで、それが気に入るかどうかでしょうに

1009 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 01:12:37.67 ID:tE5JFt9q.net
密閉でアルテックの様な音のするスピーカーは・・・ 聴いたコトがないなあ
クラい音ではない、つーならビクターSX-3シリーズはそうだな

1010 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 01:14:31.19 ID:tE5JFt9q.net
重いコーンだから暗い音になるか? つーとNHTは別に暗い音ではないぞ
ATCも暗くはないだろ

1011 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 01:40:05.72 ID:W2BN+coN.net
暗くは無い
敢えて表現するなら重い音
Qシリーズも重い音

1012 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 01:43:47.02 ID:O93mS7Ni.net
>>1010
スピーカーの動作は色々な動作が複雑に絡みついている。
重いコーンウーハーと軽いコーンウーハーを比べて、重いほうが暗い傾向になるのは正しい。
しかし、コーンの重さだけですべての周波数の音が決まるわけではない。

例えば、重いコーンの密閉なのだが、しかしバッフルステップ補正をかけない設計にして
そのために全体的に中域がハイ上がりになり、そしてツイーターには普通はドームを使うところを
あえてホーン型を使用しつつ、しかもホーンの中でもきらびやかでシャキシャキした傾向の物を
選んでツイーターに使用したとする。
こんなスピーカーを作れば、低域だけに注目すれば重々しくて暗めの傾向だとしても、
全体で見ればハイ上がりできらびやかな音になる。

以上のようにコーンの重さだけで決まらない。
しかし、Q1が暗い傾向と言われる原因の音の要素を作っている物理的パラメーターは、
重いコーンに起因しているのは正しい。
どこを注目して見て音を表現しているのかによって意見は変わる。

1013 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 02:49:57.01 ID:tE5JFt9q.net
>>1011
NHTもATCも別に重くはないんだが?
表現の違いか?
ATCは低音に力があるから、それを重い、と表現しているのか?

>>1012
講釈師、見て来た・・・ この場合は聴いて来たような、かw
具体的に音楽を再生した時に、どの様に聴こえるのが暗い音なんだよ?
森田一義が森田童子風に聴こえるのか?

1014 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 02:59:27.95 ID:p/L7+3PS.net
805D3がとんでもなくいい音で鳴ってるのを聴いちまった。
プリアンプが300万、パワーアンプも100万くらいのだったけど、
今まで聴いてきた805D3とは次元が違った。凄いポテンシャルだわ805D3。

1015 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 03:05:09.42 ID:tE5JFt9q.net
そのアンプだとCM1S2でもスゴイ音で鳴るんだろうな
もちろん絶対的には805D3が上だろうが

1016 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 03:05:42.59 ID:O93mS7Ni.net
>>1013
>具体的に音楽を再生した時に、どの様に聴こえるのが暗い音なんだよ?

低音が抑圧的。

1017 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 03:11:07.75 ID:tE5JFt9q.net
>>1016
トニー・ウィリアムスのバスドラムがアタマ押さえられた様に鳴るとでも?

1018 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 03:13:33.03 ID:O93mS7Ni.net
Q1はシャキシャキと音が飛んでくる音ではないことは間違いない。
その点は誰でも認めるところ。

その静的な表現が暗いと表現する人もいれば、余計なきらめきが付いてないだけであって
この音が正しい音なのだから暗い音ではなく正しい音なんだ、と反対する人がいる。

ある一面では後者の言っていることは正しい。
余計な音が付いていない。

ただ、本当に100%音楽の躍動感を出し切れているか?パーフェクトに出せているか?
元のソースが飛んでくる音だったとしても、Q1再生でやや抑え気味になったりしてないか?
100%完璧に飛んでくる音までも再現しきれているか?という疑問だよ。

完璧ニュートラル立場から見たら、アンダー方向に傾いてる傾向はあるっていう話。
ほんの少しでもネガティブ要素があることを認めたくない人が騒いでいる。

1019 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 03:13:37.25 ID:p7xKzZJA.net
>>1013
暗い音というより静かな音や煩くない音と表現した方がいいかもね。
特定の帯域が耳に付くという事もなく、中低域以上の歪みが極小なんだろう

個人的には、ブックシェルフスピーカーの中でも最強候補の一角を担うだけあってポテンシャルが極めて高く感じる。
その上でごく普通の音というか当たり前というかつまらない音に感じる

もう少し遊び心のある作りの方が俺は好きだね。

総レス数 1019
319 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★