2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

女性ボーカルを色っぽく鳴らそう

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/20(火) 17:46:00.51 ID:nx2RgiW4.net
アッハンウッフン言わせよう

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/21(水) 18:17:55.13 ID:m3zjP5/V.net
>>10
自分も同じくぐぐりまくって、質問もしたことあるけど答えはSTAXだった。
でも運悪く自分の耳に合わなかったら、リスクでかすぎ。
ヘッドホン+オペアンプ交換式のヘッドホンアンプが堅いんじゃないかな?
新日本無線のMUSES8820やMUSES02が真空管に似た音が出るんで。

あと松田聖子の声質だったら、ボーカルが半音上がる、響きがあるヘッドホンを選ぶ。
安いのだったらDT880E/32。次点でK702。
いろんなとこでオールラウンドで使えると評判のAH-D2000はダメ。買って失敗した。
貧乏なもんで、高級機はさっぱりわからんが一応参考に。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/22(木) 07:11:37.53 ID:Vli/h7YN.net
2A3のシングルアンプを5万くらいで自作して、フォステクスのFE83SOLで聴くと最高

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/22(木) 13:18:24.21 ID:N6QpUiRK.net
アンジェラゴッソウでもいいですか

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/22(木) 15:28:19.43 ID:SfV3sMHf.net
ソウルノートsa1.0+DALI メヌエット。
もうこれでいいじゃないか。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/22(木) 15:30:56.31 ID:SfV3sMHf.net
余った分、DACに30万以上つぎ込める。

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/22(木) 18:14:35.85 ID:dJtnuavg.net
DACはdc1.0だろうな

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/25(日) 22:10:06.15 ID:hdmyY6xv.net
ええ…

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/26(月) 11:36:15.95 ID:waem/MJQ.net
生涯最高に気持ち良かった音は
口元に耳を付けて聞いた女のあえぎ声
これくらい気持ちいい音が聞けるなら一千万円
出してもいい。
持って無いけど!

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/26(月) 12:47:41.16 ID:zugBCnch.net
>>20
それはわかるわ…
鳥肌が立つな。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/26(月) 13:45:09.96 ID:5+kg3qgC.net
>>14
フォスのFE83は女性ボーカールに特化したようなスピーカーだからな。
SOLならかなりいいだろうな。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/27(火) 07:09:37.95 ID:u6DT4ZCC.net
安価なエントリークラスのCDPならどの会社のおすすめですか?先輩
郵便局の年賀バイトでよさんさんまんえんしかありません

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/27(火) 10:11:50.70 ID:PZ4W/iby.net
>>23
デノンしか選択肢がないのだが…

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/27(火) 10:36:30.25 ID:14ZRo0/F.net
今更CDで音楽聴くのかよ
今のパソコンと繋ぐDACは音かなり良くなってるぞ

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/27(火) 12:14:58.21 ID:nD7DomvC.net
まずはリッピングしてpc内蔵サウンドから直繋ぎで十分かどうか試したらいい。
ノイズや歪みがでるならUSB IF買ったら少し幸せになれる。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/28(水) 23:48:51.48 ID:JTz39gFi.net
そしてVSTプラグインなどで音を調整すればいい感じに出来るはず

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/29(木) 02:59:17.54 ID:5CgjNSl8.net
質問者の条件や設定を無視してとんちんかんな回答して悦に入ってる奴てなんだろな?
ヤフー知恵遅れなんかにもよくいるけどw

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/29(木) 04:49:42.05 ID:8KEJjEsu.net
柴田純は、CDからでもそばに来るが
ENYAやDiana Krallは、アナログレコードでないと
前に来ないな
原因は、録音の仕方なんだが

近くに来るのは、アナログレコードだよ

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/29(木) 08:16:03.20 ID:mIfyvxUF.net
>>29
キモい

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/30(金) 01:12:05.14 ID:wTyc4aWy.net
柴田純がそばに来てくれたぜ

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/30(金) 05:52:11.70 ID:GwE5H612.net
>>8
>>JBLで女性ボーカルを鳴らせるのあるんだな。
アナログディスクでJBL向きなのは、
松田聖子は、「パイナップル」「風立ちぬ」
スカキンな印象が和らぐよ

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/30(金) 18:22:45.96 ID:YKlhtGWR.net
>>32
当時の歌謡曲Best録音じゃ、松田聖子のTinker Bellだったよ。

風立ちぬ(シングル)はボーカルが目立ってスカキンじゃないと思う。

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/30(金) 20:14:09.01 ID:7Vq0PWnc.net
柴田淳だよなたしか

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/31(土) 10:41:14.73 ID:oBYR94gI.net
>>33
ごめん、あのまっかなジャケットのLPの内容は、
夢見る十代前半の少年でないと聴き通せないな
松本隆の世界の完結した世界を描いてるのだろうが
売り飛ばしてしまったよ

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/31(土) 13:13:56.62 ID:dgJ0jjmo.net
marantz PM8004+B&W CM5S2が史上最強

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/31(土) 19:47:48.79 ID:low3IbHz.net
>>29
Diana Krallがそばに来たら蹴っ飛ばされそうな気がする。
歌い方がなんか荒くれ者って感じだよね。
カナダ訛りっていうのかな?

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/31(土) 20:07:15.06 ID:+Ob2oHiq.net
>>37
気持ち悪いわ

しねよ

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/31(土) 20:08:39.17 ID:low3IbHz.net
>>38
もっと色っぽく言わないとw

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/31(土) 20:32:56.29 ID:Fa1MT+Dl.net
>>23
ヤマハかマランツ?
http://s.kakaku.com/kaden/cd-player/

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/31(土) 23:28:56.21 ID:8wtg7BBn.net
>>33
ディスクユニオンで「Tinker Bell」をみたら600円代だったので
買ってきたが、「時間の国のアリス」と
「Rock'n Rounge」だけ聴くためのLPだな、他がおもしろくない

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/01(日) 09:34:30.22 ID:yVZSy/0B.net
今のマライヤではなくて、デビューアルバムのLOVE TAKES TIMEには、
マライヤのあはんが入ってるよ
だから、成功したのかな?

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/01(日) 21:14:16.47 ID:wmFR/oNF.net
オーディオ的に言うと

女性ボーカルで言えば、この声がサビの部分でもキンキンしないで聞けるとか
https://www.youtube.com/watch?v=5I75w_rlrXg

この曲の出だしのため息がちゃんと聞こえるかとか
https://www.youtube.com/watch?v=znbXY1VoRRc

だろうか?

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/01(日) 21:16:05.83 ID:wmFR/oNF.net
それとも色っぽいジャズボーカルがお好みだろうか?
これはどちらかというと清楚系?
https://www.youtube.com/watch?v=qFwS_HudvZU

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/02(月) 09:51:51.45 ID:uuLsAhDQ.net
ミッシェルファイファーのマイファニーバレンタイン 
これは、映画の中なのだが音楽CDでもでていたよ
「恋のゆくえ〜ファビュラス・ベイカー・ボーイズ」
音楽はデイブ・グルーシンだから、まともである
kyonomori.exblog.jp/12806584/

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/02(月) 13:28:40.80 ID:JjKcWEJe.net
色っぽくがリアルより過剰に強くて年増に聞こえるのはやだな
10代が20台後半とかさ

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/02(木) 19:54:56.89 ID:n/YeBFLz.net
中域が濃くて上が伸びてねーんだな

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/04(土) 20:59:47.07 ID:mUba2vOP.net


49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/05(金) 23:38:34.62 ID:xZQkEAQw.net
>>1
まずアッハンウッフン言ってるソースの紹介から始めろや

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/06(土) 01:14:19.86 ID:4iFK33Zr.net
新録音
https://www.youtube.com/watch?v=HMB0DD2KcLw

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/29(木) 21:08:34.27 ID:8LCenGqv.net
ダイアナ・クラールってスイングしてないような固い歌い方で、何がいいのかさっぱりわからん
図体ばかりデカくてまるで男みたいだ

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/29(木) 21:42:44.02 ID:qjoIGX6T.net
>>51
ん?
アメリカの美輪明宏だぞw 知らんかったのか?

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/05(水) 05:57:23.72 ID:XucINyrg.net
w
w
w

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/16(日) 00:23:56.83 ID:ciwZSsZ8.net
柴田純COVER 70'sハイレゾ用のUSB-DACまたはネットワークプレーヤーって何が良かろうか?

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/16(日) 18:15:14.50 ID:X7vTgZtB.net
DA-06かNA-11S1あたりかな…

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/16(日) 18:17:31.29 ID:X7vTgZtB.net
ただ、どっちもモデル末期だから買ったとたんに新製品が発表されたりする可能性がある
特にマランツは来年早々に出そうな感じ

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/16(日) 20:40:31.57 ID:FrYjhZcy.net
>>1
AKBをリアルに色っぽく鳴らすなら
805D3にデノンがあればハイ上がり
 

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/16(日) 21:13:50.33 ID:iDNoifX8.net
ステイシー・ケントもコケティッシュな声で
酒飲みながら夜に聴くと最高。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/16(日) 22:32:38.88 ID:X7vTgZtB.net
やっぱ進化が激しいデジタル機器にはあまり投資せず、
スピーカーとアンプに回すべきか

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/17(月) 02:24:33.68 ID:ughltZtB.net
最近の高解像度ハイエンドSPだと色っぽくならないんだよな

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/17(月) 07:52:01.00 ID:6Y0iWvMs.net
松田聖子をうまく鳴らすにはダリのハイブリッドツイーターの付いてるやつがいいと思います!
低域は厚みがあって艶やかに色っぽく、高域は爽やかに綺麗に伸びていく、決してキンついたりカシャついたりしない。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/17(月) 09:26:09.20 ID:apwZAE3g.net
ドイツ古レンジに限る

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/17(月) 10:09:35.24 ID:GmfAPnSD.net
松田聖子はヘッドホンだったらスタックスかな
高い奴じゃなくて404あたりの高音特化の

でもD7000みたいなエロい声のするヘッドホンに
真空管アンプもいい
マランツHD-DAC1もけっこういい

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/17(月) 11:44:17.69 ID:X3fx5dh/.net
聖子やカレンは艶っぽい声はやっぱタマだな
10万台のタマでも100万台のセパに勝る
 

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/29(土) 21:26:43.12 ID:BgYv6Euj.net
誰も書かないようだから俺が書いておく
金玉かよ?w

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/01(火) 17:43:56.86 ID:N91NYq71.net
わりと良い意見が多い気がする。

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/02(水) 21:35:20.00 ID:kwV6G/r+.net
1000HR+907

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/03(木) 23:25:44.96 ID:hrJorXlZ.net
ダリのメヌエット(小さいブックシェルフ)で聴いてる
将来的にはでかい奴欲しい

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/07(月) 21:27:51.45 ID:oSBuWcD7.net
他の人のレスから転載
このDACだと濡れ濡れの声でアッハンウッフン言いそう
それに、キヨが他社の製品をここまで褒めるのも珍しい

http://www.ippinkan.com/2015-4_exogal.htm

http://www.phileweb.com/review/article/201410/30/1395.html

https://dime.jp/genre/193030/?first=1

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 07:56:50.24 ID:WrFar9eG.net
3年も前の製品やん・・・。

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 20:05:50.28 ID:Zh7Bh4U0.net
NA-11SやDA-06も古いけど国産の中ではトップクラスの音だよ
こういう高価な製品はアナログ部分が充実してるから、20万円クラスの出たばかりのハイスペック製品より音がいい

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 20:13:58.53 ID:Zh7Bh4U0.net
ちなみに、20万円で販売されているRME ADI-2 ProなんてOppo Sonica DACと同じ感じで全然ダメだった

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 20:27:33.19 ID:Zh7Bh4U0.net
EXOGAL Cometは聴いたことないけど、
LINN MAJIK DS/2
LUMIN D1
SFORZATO DSP-05
は非常にいいよ
20万円クラスとは別世界

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 20:47:14.04 ID:xKRM16sB.net
>>73
同意
上にある6つの商品のような2,3年前にでたものを中古で15〜20万円で買うのが賢い
音に風格・格調のようなものがでる

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/09(水) 20:23:38.13 ID:mf4rZ7Te.net
僕はbursonのconductorってのを買ったよ

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/11(金) 01:26:27.82 ID:5c+kx8WR.net
EXOGAL Cometは昔聴いたWADIA Wadia6の力強さに繊細さや艶を加えたような音がするよな
普通のCDをリッピングしたものが最高レベルのハイレゾと同じ音になる
他社のようにポン付けのDACじゃなくCORDのような独自のアルゴリズムが効いているのかも
CD沢山持ってる人には特にいいだろう

http://audio-heritage.jp/WADIA/player/wadia6.html

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/11(金) 05:58:30.57 ID:2Vj+bKEx.net
>>75
音はどんな感じ?

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/11(金) 18:30:50.72 ID:9wU3tC2R.net
>>77
ラックスマンのDA100とか言う安いヤツからの買い替えだからか、恐ろしいほど音が良くなりました
というか、DA100はこれに比べるとゴミ

クリアー系じゃなくて少し暖色系だと思う
ふんわりしつつ力強さも感じる

ここで言えばビリーホリディやノラジョーンズなんかいい感じ

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/11(金) 19:05:33.33 ID:e3e/ZpW1.net
みんな好きな女の声質があると思います。
俺の場合は加藤綾子の様なちょっとハスキーな声が好きです。
あの声で歌ってくれるとそれだけで抜けます!

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/11(金) 21:47:59.53 ID:v98XwKSG.net
加藤綾子の声ってハスキーか?
感じ方も人それぞれだなw

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/11(金) 21:50:40.06 ID:v98XwKSG.net
ちなみに俺は松田聖子と柴田淳の声が好き
双方、全然違うけどw

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/12(土) 20:19:42.97 ID:KUvysYn9.net
>>76
分解能の高いDACに変えるとこれまで聴こえなかった音がするとかいうけどEXOGAL Cometだと全く違うCDに思えるくらい変わるね
あとPCの再生プレイヤーで下手にアップサンプリングしない方がいい
つうかハイレゾよりCDの方が良かったりする場合も多い
自分もDACは5台持ってるけど普通のDACとは傾向が全く違うね

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/12(土) 21:34:43.65 ID:irfzDO3W.net
新品、現行モデルで3万程度で買えるCDPでオススメてなんかある?
どっちかというと抽象的な甘美系だとかかまぼこ型とかより高解像度系で聞く女性Vo.の方が好みなんだけど
ボーカルのみじゃなく楽器隊も一緒にて感じの

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/13(日) 04:38:16.65 ID:J12991mc.net
そんな価格はどれもいっしょ、アンプにDAC 付いてればかえってBD プレーヤーの方が良かったりするレベルです。

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/13(日) 05:07:46.82 ID:w/kg7j4n.net
今はcdを取り込んでパソコンで聞くんだよ
据え置きのネットワークメディアプレイヤーみたいなものも出てる

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/13(日) 08:40:12.73 ID:UxQeCzQ3.net
SACDも聴けるユニバーサルプレーヤーを勧める
動作音が静かなSONY BDP-S6700が良い

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/13(日) 10:18:08.37 ID:BDuJwVqW.net
>>78
レスサンクス
DA100と恐ろしいほど違うって流石
自分もコンダクター候補に入ってたので後押しされました
暖色系なのもいい

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/13(日) 11:03:24.79 ID:GLDhwhFP.net
>>86
それ、アナログ出力ないでしょ?

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/13(日) 15:04:34.02 ID:rVvIYEzV.net
DAC5台って羨ましいなあ
いっこくれよ

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/13(日) 16:39:43.79 ID:QFb9v4rk.net
http://pcmdsd.com/Software/PCM-DSD_Converter.html

これで16ビット/44.1KHzをDSD11.2MHzに変換してみた
鮮度は落ちるがDSDらしい聴きやすい音になった
ただし、変換時間が沢山かかるし1曲1GBにもなる
JPOPのキンキンした曲だけ変換してみようと思う

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/13(日) 17:10:58.17 ID:BDuJwVqW.net
burson conductorV2+か
Sony TA-ZH1ESを買いたいなぁ

まだ少し先だけど。PCオーディオ(ヘッドホン)の終点として。
今のとこバランス接続は要らないんだけど、TA-ZH1ES買ったら
Z-1Rとか、バランスホンに興味持つだろうな。D7000をバランス改造したり。

ただTA-ZH1ESは、女性ボーカルが透き通るように綺麗とは思えないんだよね。
一度試聴したけど。ソニー特有のぶ厚いサウンドだった。

conductorV2は、試聴したことが無いけど、ソロイストは何度もあり。
音の傾向としては好き。ソロイストより良いとの話だし期待。

上の二つ意外にも、真空管アンプに興味があり、トライオード、エレキットなどの
中・上位機種を欲しいとも思う。ヘッドホンだけ、にはもったいないらしいけど。

しかしその前に、ワンクッションとしてifi micro iDSDでも買ってしまおうか
悩み中。軽く使用の時に。美音だったし。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/13(日) 20:56:51.62 ID:hN9Wt9fV.net
>>91
とんでもない始まりですよ

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/13(日) 21:30:34.86 ID:ylJEx9No.net
>>91
スピーカーは使わないんだよね
TA-ZH1ESのRCA出力は玩具レベルだから

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/13(日) 22:48:15.82 ID:mvZIU590.net
>>91
そういうことであれば、自分ならこれ買うな
http://naspecaudio.com/north-star-design/incanto/

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/13(日) 22:56:00.85 ID:mvZIU590.net
ちなみに関係者だから品川で設計してる方は安く買えるんだけどね

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/13(日) 23:08:03.98 ID:PzMVc3fa.net
ヘッドホンの終点というならまずヘッドホン自体どうにかしようよ
スレ的にはHE1000 V2かな

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/13(日) 23:36:07.39 ID:hN9Wt9fV.net
女性ボーカルだろ?LCD-3だろ

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/14(月) 01:05:16.70 ID:xpEvKNSO.net
スペックが5.6MHzのDACなのに24.58MHzが再生出来てるw

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/14(月) 13:06:29.92 ID:BzpN4VFV.net
しかし、日本のポップスでなんで耳が痛くなるような音にするんだろうか

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/14(月) 17:58:50.91 ID:NCFZtA1m.net
マイクとかスタジオとか機材に金かけず
上も下も全然伸びてないレンジの狭い中高域中心の録音で
それを変に加工しまくって音圧目いっぱい高くして波形つぶして仕上げてるからだろう

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/14(月) 19:07:12.23 ID:3ZWbBN/4.net
それと日本の歌手は呼吸が出来ていない
口先だけで歌うから、基音が鳴らないので、それを増幅すればキンキンなる

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 02:05:17.13 ID:MB+f0JoE.net
>>70
確かに3年も前の製品だけどDSD22.4MHzが再生出来てたよ
所有してはないけど中古がでれば買おうかと思っている

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 13:30:25.89 ID:fHCbB7yp.net
>>73
アプリの使いやすさで聴き比べすらしないでlumin d1買ったんだが
そんなに評判良かったのか

しょぼい電源と小さな筐体でいい印象無かった

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 15:22:37.06 ID:CS4RYe2B.net
RME ADI-2 Proなんかもそうだけどスイッチング電源付いてるのは、ヤフオクで売ってる1万円程度の安定化電源を追加するとさらに良くなる

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 15:25:09.92 ID:CS4RYe2B.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c612387131
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r177216019

メーカーが出してる5〜8万円もするようなのは要らない

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 17:33:13.03 ID:yG8rQ3e4.net
lumin d1の販売代理店のHPで
外部電源を発売予定って書いてあるから
値段見てから決めるわ

lumin L1にも興味あるんだが
これも電源しょぼいんだよな

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 19:09:21.73 ID:Y09lqhYP.net
https://www.youtube.com/watch?v=DDWKuo3gXMQ

The Church Studiosでは、TANNOY使用。
アンプはEAR

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 20:52:42.18 ID:HFQuXREE.net
RMEは評論家の評価は良いみたいだけど、このスレの目的にある女性ボーカルにはもうちょっとなのかな。

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/17(木) 02:23:39.37 ID:ZUVIzRTF.net
あくまでオレ的に

ドライな音
FOSTEX
RME
PS Audio
OPPO
iFi Audio
Benchmark

ウェットな音
LUXMAN
Marantz
DENON
SONY
Technics
TEAC(503)
Mcintosh
North Star Design
B.M.C
EXOGAL

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/17(木) 02:41:53.22 ID:BpmecDJa.net
ティアックNT-503は昔聴いたフィリップスLHH500、LHH700に似た肌触りの音でいいわ
しっとりきめ細かく吸い付く30代の女の肌のよう

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/17(木) 09:55:12.39 ID:hJ/yHpJv.net
Falling Alice.
http://youtu.be/IqarVvq5Fz0?list=RDGG_g3esQioM

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/17(木) 09:58:11.87 ID:hJ/yHpJv.net
Leprechaun's Dream.
http://youtu.be/GG_g3esQioM?list=RDGG_g3esQioM

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/17(木) 11:05:32.53 ID:hJ/yHpJv.net
RELAXING PIANO Disney Piano Collection 3 HOUR LONG
http://youtu.be/5DiMoehAeOU

総レス数 562
137 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200