2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

インシュ、ボード、セッテイングを語るスレ Part9

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/23(土) 02:24:14.69 ID:Donslsyh.net
λの話やNCFブースターの記事とか読んで触発されて金かけずに静電気対策してみた

除電ブラシやマスコット除電器でCDをクリーニングすると確かにサウンドステージの隅までクリアになる感じ
なるけど、そこまで大きく変わらないし地味にメンドクサイ

電源ケーブル等に除電フェルト巻いてみたら、これはぐっと良くなった
普通のアクセサリを交換した際の音質バランスを変えるような効果と違って、
Dレンジが強化されてヒステリックな粗が取れて柔らかく芳醇で心地好い響きという、嘘のような上質化

嬉しくて喜んでたら数日後に元の音に戻ってしまった
除電モップでフェルト巻きケーブルや機器を大雑把にクリーニングしたら復活したみたいだけど、
これ結局こまめに掃除しなきゃなのかメンドクセ(心理的に)
加湿器とかは機器の寿命縮めそうでなんか怖いなあ

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/23(土) 16:52:07.47 ID:VZMV+vFs.net
磁気フローティングインシュレーターRMF-1

http://www.acoustic-revive.com/japanese/insulator/rmf1.html

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/23(土) 16:55:49.63 ID:yif371fk.net
安定悪そう

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/23(土) 17:00:17.68 ID:bBcG9yCn.net
>>582
ラムダは効果は間違いなくあったけど値段高いから金かけない方法があるならそれがいいね
ただ違う会社だけどORBの除電ドライヤーみたいなやつ導入した時はむしろ音悪くなったことがあった
業務用のSiMCOのエアロスタットに変えたら>>582みたいな変化してほっとしたよ

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/24(日) 07:46:40.20 ID:pO/G4rxa.net
静電気を除去して音悪くなるわけないだろ

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/24(日) 11:40:28.58 ID:5FJAdU+n.net
>>586
電源ケーブルに限ってだけど、静電気除去すると一時的に(半日くらいかな)新品ケーブルのように
音抜けが悪くなる
ただし、電源プラグはプラス効果がある

ORBの除電気持っていたら使用中のケーブルを外し、渦巻き状に巻いておいて両面をそれぞれ
1分間くらい除電作業してから聴き直してみるとわかると思うよ

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/24(日) 20:43:11.36 ID:pO/G4rxa.net
マヂ?

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/28(木) 08:05:40.20 ID:FgElV2WU.net
昔の女子高生か

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/29(金) 12:02:21.73 ID:lhY0rJOR.net
磁気フローティングインシュレーターRMF-1
http://www.acoustic-revive.com/japanese/insulator/rmf1.html

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/29(金) 12:06:05.32 ID:4ryOML6Z.net
いらんわ。

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/29(金) 15:45:57.55 ID:F/syEYLu.net
音を出すのにフローてぃんぐさせるとか頭おかしいだろ
しっかり固定しないとまともな音でないぞ

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/30(土) 00:00:57.45 ID:4HUq4nI5.net
ウェルフロートはいい

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/30(土) 00:48:31.49 ID:lW4cNYNI.net
ウェルフロートは前にアンプに使ってたけど、今はラビオリで満足してる

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/31(日) 15:32:19.96 ID:4O+PhU7D.net
回転系に効くよ

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/01(月) 14:22:09.44 ID:tTlSp8yy.net
ガッチリと固定出来ればいいんだけどそれが出来ないなら浮かせちまえって事なんかな

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/01(月) 14:37:00.33 ID:4+0CZ8Fe.net
>>592
足元が揺れなければ頭が揺れるだけやで

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/02(火) 00:17:01.06 ID:NhBXpUUQ.net
>>596
そういうことかも知れん。いずれにせよ、よそからの振動を遮断することで、音に奥行きが出てきた。
ちなみにラックはクアドラ

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/02(火) 01:48:46.68 ID:Q4Aq88Qb.net
>>594
ラビオリいいよね
windbell使ってたけど中域が痩せるのが気になってBF1に乗り換えたらばっちりだった

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/06(土) 16:18:57.45 ID:DCOPsDzE.net
リジットにやろうとすると住宅の床の構造から問題になるから浮かすなり柔らかいものでうまくごまかした方がやりやすいよな。

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/07(日) 03:50:02.31 ID:oU0ykBoa.net
ラビオリ取り扱い再開したけど相変わらず高いのな・・

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/12(金) 04:54:54.08 ID:4mDX6nzG.net
CDプレーヤーの足元をフローティングさせるのはどうも好かん

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/12(金) 12:11:29.76 ID:R9K9lumn.net
何年か前に一個30万とかするインシュをネットで見た記憶があるが思い出せん。
別に買うつもりもないけどずっと思い出せなくてモヤモヤしてるんだが誰か知ってる人いる?
ホームページではゴンドラバスの針?に敷いてる画像があった気がする。

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/13(土) 01:25:45.69 ID:7rmLo3kn.net
サンシャインしれっと新しいホームページできて復活してるで
前のホームページが消えたのは前のIT制作会社と揉めて一方的に消されたんだと
この社長ってヤバい人なん?

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/13(土) 05:16:10.94 ID:oUs/H2AG.net
うん。

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/13(土) 09:37:20.95 ID:uWOzb48K.net
販売が開始されたラビオリは、皆の知っているラビオリとは似て非なる製品だから以前からのユーザーは注意した方がいいかもしれない

知っての通りあの製品はアンダンテラルゴが取り扱っていたけど、突然販売を中止した
理由は片田舎で作られていた製品だったんだけど、作り手が無くなり会社は身売り、
新たな資本で作り始めても従来同様にはならなかったようで、アンダンテラルゴが、
これまで使ってきたお客様にとても勧められる製品ではなかったので止めましたと言ってた

Black Ravioliで検索すると日本語ページに飛ばされるけど、去年の秋頃まで?は日本語ページはなかったんだけどね
売れてなかったので投げ売り状態だった
試しに去年の夏頃にBig Padを個人輸入してみた
価格は書かないけどBFシリーズ含め激安と言う言葉を足し算じゃなくかけ算した方が良いくらいの安さ

従来品との比較だけど、結果は冒頭に書いたとおり
ユニオンも通販ページ最近までBFシリーズ3種を掲載してたけど止めたのかな?

従来品と比較するとあれだけど、構造自体は同じだろうし(何が違うんだろう?)、このタイプのインシュレーターは他に無いから
作りから来る利点はそれなりにあるので初めての方は試してもいいかもね

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/13(土) 13:19:59.76 ID:nCfEMjno.net
RMF1フット トランスからずらしてセッティングするだね
4個19万とかありえんけど

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/14(日) 09:03:09.79 ID:0CmqeGyh.net
スピーカーの足元が決まらん
ハーベス と純正スタンドなんだけど、スピーカ⇄スタンドの間にAETのスポンジ調のインシュレータ⇄タオックボード⇄アサダ材ブロック⇄カーペット⇄マンションフローリング

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/15(月) 15:42:36.79 ID:cK/0iWKl.net
>>606
ええ…

注文してしまったよ…

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/15(月) 18:38:57.19 ID:JN1Ki2+F.net
>>609
人柱としてレビューをよろしく頼んだぞ

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/16(火) 08:02:38.44 ID:T3DK6QtR.net
アホリバ

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 15:21:32.56 ID:n80Jj+5o.net
今日、思いついてSPボードとして使っているウエルフロートの天板とベース間の空間に2mm厚のフェルトを敷いてみた
ここで間違いなく反射が起こっているから、少なからず好影響があるのではと考えたんですね
実際、ラックとかボードと機器の底板の間に布1枚敷くだけで僅かながら音抜けよくなることを経験をしているし


ところが、結果は予想外で、高域が吸われてしまい新品の電ケーみたいなつまらない音になってしまった
40cm×30cm程度のフェルトを1枚」づつボードの空間に敷いただけで、何故?
フェルトを引き出してしまえば元に戻るから実害はないけど、どう考えても理由が思いつかない

誰か経験はないですか?説明思いつく方います?
ちなみにボードに乗っているSPはAVALON Ascendant2です

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 15:26:43.54 ID:RDzeqXHt.net
その隙間ってどのくらいのスペースなの?
音の波長とそのスペースを参照してみたらどうでしょ

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 20:03:00.96 ID:JlooMNGP.net
ティグロン良すぎて https://goo.gl/mJNNZC 在庫が増えています

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 20:03:40.16 ID:n80Jj+5o.net
>>613
SP乗せた状態で13mmでした

何度か出し入れして確認してるんだけど、僅かな違いという差ではないというのが
もう不思議としかいえないですね

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 20:17:49.97 ID:644Pwz8v.net
説明も何も振動と反発による干渉音が消えて音が普通になったんじゃないの 慣れ親しんだビビり音を取り戻したけりゃフェルト外しゃええわな

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/21(日) 02:11:17.37 ID:bpaeOij+.net
トールボーイスピーカーのスパイクを外してゴム足にしたいんだけど、
M8サイズのネジがついたゴム足って売ってないの?

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/21(日) 04:42:30.25 ID:aaARV99P.net
>>617
「M8 ゴム足」でググレカス

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/21(日) 05:42:28.49 ID:bpaeOij+.net
ロクなのが出てこねえwww

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/21(日) 10:14:14.05 ID:B5J2dvOY.net
>>617
 ネジ付きのゴム足ってあんまりみたことないな。
http://amzn.asia/2R3ai0f
こんなのとか、あとは元々ゴム足ついてるSPのものを
パーツとして買うかぐらいじゃね?

まあホームセンターで売ってる
http://amzn.asia/3q6CQsb
こんなのでも付属のものと大差はないと思うけど。

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/21(日) 10:31:19.16 ID:+qekUJec.net
>>616
出てこなくていいんだよ、ジャマだからね

かなり面白い現象なので、今日嫁さんに布地屋さんでシルクとか幾つかの素材を買ってきてもらって試してみるつもり
変化があればさらに面白い

布地といえば、乗せてあるSPのAVALONってエンクロージャーの内側にジーンズとかシルクとかの小さな布きれが貼ってあるんだよね
太陽で担当の人に聞いてみたら、社主のパテルが最終的なチューニングで貼り付けて製品を仕上げていくんだとか
製造過程で寸分違わず貼っていかないといけないので結構大変みたいですっていってた

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/21(日) 10:40:32.23 ID:qdw8sQNU.net
「M8 アジャスター」で検索すれば良さそうなのが見つかるかも

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/21(日) 18:41:22.51 ID:DTkQmh/3.net
>>617
おれは最近振動系の記事を読んでスパイク+スパイク受け止めて
全てEVAにした。
完全に正解だった。
ゴムより硬質のEVAがいいよ。ソルボセインとか柔らかいのは薦めない。

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/21(日) 22:37:12.76 ID:zJFmF//Y.net
ウェルフロートの天板って構造上、スピーカーの振動板の次に振動すると思うから
それを吸うようなモノ入れればかなり影響出るのは当然と思うな
音を吸って悪くなったってのは天板の鳴りを含めて音決めされてるからじゃないかね

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/22(月) 13:10:30.24 ID:BcUZY7WZ.net
あと、音を吸って悪くなるのなら、試すのは拡散させる方向性のがいいんじゃない?
13mmの間隔しか無いと出来ることは限られると思うけど

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/22(月) 13:41:52.59 ID:M71rcFFP.net
>>623
俺もラビオリでゴム系にはまって、でも値段ボッタすぎるから
EVAプラス別素材サンドイッチで落ち着いた
ラビオリは悪くないけどあんなボッタ買わなくても同じようなインシュは作れる

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/23(火) 08:01:10.10 ID:XxRMdjlr.net
>>626
>EVAプラス別素材サンドイッチ

どのような異素材との積み重ねなのでしょうか?
私も試してみたいので、宜しければその構造をご教示ください。

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/06(火) 18:45:47.35 ID:2gPLFRBI.net
フル大音量時の力感が強すぎてどうするか試行錯誤してたけど
fo.Qのスペーサーを逆さにしてプレイヤーの天板にポイポイ乗せたらあっさり吸って整えてワロタ

足元に敷いたときは癖が強くて使いあぐねてたけど、助かったわ

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/15(木) 10:37:20.30 ID:PF8Yzf+p.net
アコリバのヒッコリーのインシュレーターをスピーカーに使ってる方いますー?

630 ::2018/02/15(木) 12:12:21.60 ID:46dkMT5L.net
           (ヽ∧__∧
           、ヽ`∀´>.<呼ばれて無いのにチョチョチョチョーン
            )   )つ
            >⌒)ノ  ←「口の端も乾かぬ内に」荒らす「まいあ」「コビぺ」の「連打」「あ荒らし」グンマー石黒(関口奇怪販売w)
            ゝノ/
   パカチョン    ノ~ノ
  /|     ///
  | |    ///
  | |ミ ///.
  |/ ̄    /
  " ̄ ̄ ̄ ̄

【「事実が錯綜」するオオカミ中年KENグンマー石糞語録】特製ソース付きww「w.」

「口の端も乾かぬ内に」荒らす
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1418546341/597
「まいあ」「コビペ」
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1470312222/286-287
「あ荒らし」
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1468391800/366
謎の物質「ジェラルミン」(秋の陣と言いながら梅雨の時期からステマ開始www)
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1468391800/138,161,166,194,206,416
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1460391138/743-744
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1454781627/633
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1418546341/595
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1441585956/600,735

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/18(日) 18:02:33.73 ID:ERTNiV1N.net
むー左側はスピーカー位置から音が出てるのに右側が一個分外側にズレて聞こえる……
どうしても直らんなぁ
角に扉があるから物も置けないし

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/18(日) 21:27:26.56 ID:bBn2wGKm.net
>>631
それ多分部屋の形の問題だから思い切って定位がセンターにくるようにスピーカーを左右非対称に振った方が気持ちよく聞けると思うよ
あとスピーカーの間に何があるのかわかんないけど、ずれて聞こえる時に片目ずつウインクした状態で音のなる場所を見てみると意外と合ってることもある

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 00:47:06.12 ID:9nkB7ByG.net
リスニングポジションでどっちかに寄ってるとかじゃなくてスピーカーの位置からの音がずれてるってもうどっか壊れてるだろ

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/26(月) 17:44:18.95 ID:qhoIimk2.net
3つ8万特攻するか迷う
冷静に考えたら高いし

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/26(月) 21:18:22.47 ID:lZeE9hyE.net
モノは何よ?

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/02(金) 01:55:36.95 ID:+OHp0uoL.net
4個6000円のぽちった。
D-PROP extendとかΛ8.24 The Professional評判いいしいつか試してみたいわ。
TU-666Mは無理だが

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/02(金) 17:29:06.03 ID:uRvR7i53.net
ローゼンの一個数万のいい?レビュー少ないけど

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/02(金) 18:06:50.59 ID:F7SJR8qC.net
金属系が幅をきかせていた時代には、そこそこ使える部類だったと記憶してるが、かなり昔の話だな。
最近の最先端インシュとは比較してないのでわからないな。

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/03(土) 02:15:17.14 ID:5Pj2xtFL.net
スピーカー用とか8個か6個で安くしろよと思う。8個売りが少ない

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/03(土) 02:21:17.50 ID:PJm+D9TR.net
2個で売れ

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/03(土) 02:34:16.76 ID:5Pj2xtFL.net
3個
ttps://www.phileweb.com/news/audio/201802/19/19501.html

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/03(土) 12:14:34.07 ID:x0xUo3J+.net
>>637
DPROPみたいにローゼン1個の値段(4分の1)でローゼンより性能のいいインシュが出てきたので
いまとなってはボッタクリでしかない
インシュ以外でも信者すら厳しい意見が出てるほど品質管理に疑問のあるメーカーだからやめといたほうがいい

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/03(土) 15:33:34.52 ID:5Pj2xtFL.net
DPROPも設計古いし今じゃ微妙な可能性も
いまだに人気あるけど

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/11(日) 16:52:06.94 ID:Cq40qSaF.net
サイレントマウント買ってみた
楽しみ

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/11(日) 21:32:12.92 ID:123liRFJ.net
電源BOXの下に置く、インシュレーターとかオーディオボードって効果どうなんだろう。
チクマ
ttp://www.chikuma-s.com/onlinestore/tb400.html

アコリバ
ttp://acousticrevive.jp/portfolio-item/under-board/

Black Diamond Racing
ttp://www.pacificaudio.jp/maker_bdr_board2.html

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/11(日) 23:02:40.48 ID:oZqlslvg.net
一番燃えやすいのがアホリバw
なにせ燻煙用のヒッコリーだし

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/12(月) 18:39:26.56 ID:jG2M7Swt.net
さすがだな

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/13(火) 12:26:13.42 ID:LJkPQBUi.net
スピーカー上に木でできたどんぐりみたいなの置いて音よくなったとかつぶやきあったが
マジなんかな

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/15(木) 01:46:40.54 ID:u49GxhGN.net
これどうだろう
ttp://www.tiglon.jp/?p=271#TMB300

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/16(金) 20:10:15.32 ID:Rg5/Asz0.net
これどういう原理?
ttps://twitter.com/hir_will/status/973515494362832896

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/16(金) 20:28:56.07 ID:5F0V7jQIB
鰯の頭も信心から

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/16(金) 22:22:10.35 ID:ycA7QHol.net
お。文系か高卒のくせに理系っぽい発言してみました感じの出てきたな

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/20(火) 17:36:11.46 ID:f7n2W73t.net
五万前後の高いボード買うの迷う
数千円の板でいいか

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/22(木) 20:23:05.99 ID:qEf3v/U7.net
スピーカー、プリメインアンプ、電源タップだとボードはどこが影響でやすい?

655 :コンタクト :2018/03/22(木) 20:47:45.31 ID:hjjtuiZf.net
>>654
スピーカーは当然でしょうけど、CDプレーヤーの下にサンシャインの制振シートを敷いた時の変化は大きかったです。
暗騒音のレベルが下がって楽音が聴こえてくるような感覚を持ちました。
ベタな言い方すると高級プレーヤーにしたみたい、と言いますか。

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/23(金) 01:15:50.09 ID:7tcs/uNu.net
スピーカーとアナログプレイヤーは影響大きい感じかな
レビューだと比較しやすい電源系で試す人が多いね

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/23(金) 23:39:47.35 ID:JKe22pWW.net
スピーカースタンドのスパイクベース買ってみようと思ってるけど
おススメはどのあたりすか?

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/24(土) 14:59:34.97 ID:BF2sL+y7.net
ない

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/24(土) 16:06:39.26 ID:tz3pTAFG.net
インシュレーター、ボードなどでの音の変化なんて微々たるものだ
つまり買わなくていい

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/24(土) 16:10:18.24 ID:LnjOXvS0.net
1千万のシステムも無駄にする

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/24(土) 16:58:43.92 ID:BF2sL+y7.net
ボードは超重要だが

スパイクとスパイク受けにオススメなし

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/25(日) 18:54:07.78 ID:xnJDLMUg.net
スパイク使用前提の機器も多い

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/26(月) 12:34:59.02 ID:2sof0OIv.net
ボードぼったくり多すぎって
木材会社の人がいってたわ

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/26(月) 12:38:25.34 ID:s3s5AH3U.net
>>663
そりゃ原材料生産加工梱包全ての費用を含めた製造原価の100倍以上の値段だからな

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/26(月) 12:48:06.13 ID:j/RV72k3.net
かなりのぼったくりだな
インシュレーターもボードも必要ないのにな
だまされてる人には早く気付いてほしい

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/26(月) 12:49:51.32 ID:lq8elNX7.net
原価率1%以下とかすげえな
10万円のボードが1000円で作れるのか

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/26(月) 17:36:34.90 ID:01xmjgQO.net
また原価厨か

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/26(月) 18:39:24.43 ID:gCx9CLNC.net
義満に聞いたけど、金箔寺を全部オーディオボードで作ったら、ピラミッドより高くつくらしい

建築費は百万貫≒100億円 金箔代はわずか、現在の金価格にして8千万円
でも、あの金箔が金閣寺の価値を100万倍に高めて、世界中から観光客が集まる

1987年の大修復工事のときに、金箔代を含めて7億4千万円かかったが、
これって、安倍晋三記念小学校用地のゴミ撤去費用より額面は小さい

オーディオボードの原価がいくらか知らないが、
仮に10万円のボードを10万人のオーディオ・ボーダー(今コインした新語)が買うと100億円
なんと金閣寺を建立できてしまうw 金箔代だけでいいなら800人でいい

数字は必ずしも正確ではないが、いちおうネットで拾った数字を使ってある
10万円のオーディオボードなんて、桜田淳子の霊感商法の壺よりぼったくっているぞw

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/26(月) 19:20:04.72 ID:BCTG6hgO.net
高いのをありがたがるやつが多いからこんなことになるんだぞ。
WELLFLOATみたいに何かしらてのこんだ仕組みになってるなら開発料も含めて
ある程度高くてもいいけど、木を切り出しただけのやつはマジでボッタ。

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/26(月) 20:20:49.24 ID:xsvMZUkY.net
それぞれで論点がズレてんだよな

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/26(月) 21:05:08.05 ID:nHRQ+sBy.net
>>668
ここまでうすら寒い文章を書けるってのはある種の才能なんじゃないかと思うな。

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/26(月) 21:18:03.55 ID:guil/xyG.net
途方もない数の木を何億パターンと試すことにより
膨大な開発費と労務費が掛かっているのだ

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/26(月) 22:25:12.02 ID:bR9D3Z6T.net
それにしても開発費高すぎだわ

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/27(火) 01:13:41.90 ID:2KVQl0ez.net
海外の金持ちはこれ使ってるみたいだな
Townshend Audioは50年近く色々作ってるみたいだし愛好家も多いのだろうな
ttp://www.hifiplus.com/articles/townshend-audio-seismic-podium/

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/27(火) 04:58:57.36 ID:VvDja9qE.net
調音ボードは40年物のRASKだわw
ユニチカを随分儲けさせたはずだが

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/27(火) 18:58:24.82 ID:Z4cG7Kf7.net
ラスクってそんな昔からあったのか。

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/28(水) 05:02:37.50 ID:LMNZbvjr.net
>>676
70年代に流行った
ユニチカという一部上場の繊大手で資金は潤沢だったようで
大量広告打たれてた

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/28(水) 12:17:11.18 ID:PIikVWV6.net
義満に聞いたけど木製ボードならタオックのナラ材のやつが無難だって

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/28(水) 12:28:10.94 ID:kQjXa8Yf.net
義経はなんて言ってるの?

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/30(金) 03:37:14.75 ID:kSTLpfx6.net
それ牛若丸

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/31(土) 09:02:25.81 ID:R1ztafIM.net
ラスクじゃ人の声とかの潤いは死んじゃう。
タオックも同じでアンプがプアの時は助かるけどな。
潤いと密度が満載のイルンゴなんだが高価なのが残念

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/31(土) 10:27:05.02 ID:3ETKemYf.net
>>681
悔しいが材木屋に作らせたアピトンとイルンゴじゃ音が違うのな。
イルンゴの方がバランスがいい。イルンゴのおっさんそんなボラないでw

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/31(土) 14:47:23.85 ID:pdSYAtsg.net
イルンゴいいのか

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/31(土) 20:23:41.20 ID:R1ztafIM.net
イルンゴ持ってるけど、良いよ。他には昔のBDR、SRコンポも昔買った。
ラスクやタオックは持ってたが売りさばいた。この二種はダメダ。
墓石ボードよりはずいぶんマシだけどね。  あとホームセンターの集成材ボード。
これも最悪。  墓石や集成罪ボードは無いほうがマシだな。
あと、ボードの変化がわからない人は、オーディオをはじめて下さい。
わからないのは、もしかしてオーディオですから。ダハハハー

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/03(火) 15:59:14.11 ID:pza8v47y.net
>680  高価なのが欠点だな。音質変化は歴然とし音楽聴くのに好ましい変化を
       する。 2,3、万円で買えれば最高だと言うけどな。
       音が変わるボードは多いが変わるだけじゃな。聴いて良くならないと
       金出す価値無し。自作は何度も繰り返せばそこそこのが出来上がる
       可能性はある。10回は捨て金するだろうが、それを喜びとする人には
       薦める。

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/05(木) 14:24:49.37 ID:QXQziZDS.net
タオックは茶色のやつだけマトモな音がするね

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/05(木) 16:31:24.41 ID:PZKW5q3L.net
御影石材使う人はオーディオ雑誌を読まないこと。ついでに十万円以上の
コンポは使わない、買わないこと。 違うことを趣味にしましょう。

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/05(木) 16:33:49.86 ID:PZKW5q3L.net
御影石材使う人はオーディオ雑誌を読まないこと。ついでに十万円以上の
コンポは使わない、買わないこと。 違うことを趣味にしましょう。

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/05(木) 17:10:17.75 ID:TFjdTMc6.net
と、オーディオボードにお金かけまくったおじさんが震えながら連投しております笑

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/05(木) 20:18:12.16 ID:WT44qACa.net
何故御影石なんだろう?
別にコンクリートの板でも良いだろうに
むしろこっちの方がマシ

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/06(金) 05:03:05.06 ID:vBuOE8de.net
>>690
グンマーコンクリ屋関口奇怪販売が
何故かコンクリ製品を出さない謙もとい件

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/06(金) 17:30:13.56 ID:hv5MTfMC.net
もともとは墓石屋がぼったくるために始めたこと。安くては困るだけ。
墓石でじゅうぶん満足という人はコンクリートドブ板を使っておけ。もっと安いから
部屋中につかえるぞ。 

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/06(金) 17:39:28.50 ID:2zM+Q4ql.net
>>692
戸建の工事現場でヘーベルボードの切れ端を貰えれば
軽くて良さそうだが

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/06(金) 19:57:09.28 ID:3Akty5od.net
密度的にはコンクリートでももちろんええわね
厚いのもキャストできるところもいい
どっちにしてとクソ重いのは不便でもあるがなー

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/06(金) 20:17:41.44 ID:HFutNXc1.net
御影石ってSPボードとして使ったら高域がキンキンしたのでやめちゃったな

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/06(金) 22:29:33.36 ID:cU/3pvZZ.net
>>695
御影石は音がほとんど減衰しないで伝わるからな
ホムセンで買えるコンクリートブロックのコスパ最強

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/07(土) 21:47:22.83 ID:eq+Hie9a.net
部屋中に使ったら建物逝くw

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/07(土) 22:51:47.85 ID:NVJrZm/Z.net
重さだけで言ったらタオックのボードもアピトンのボードもクソ重たくて運搬には困る
腰痛の危機

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/07(土) 22:54:04.63 ID:NVJrZm/Z.net
セラミックのボードも高域に強調が付くけど石材特有の音質かな?

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/09(月) 14:10:42.25 ID:5q4Oezup.net
>>690  墓石屋が廃材を高値で売る商材として好都合だったのさ。
 石材は高価というイメージで金が取れるからさ。

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/11(水) 01:05:22.55 ID:PMorOFl/.net
ヤフオクで、大理石の出品してる人に、
厚さ4cmで、スピーカーにピッタリのサイズに作ってもらった。
1つ2000円くらいだったか?

それを土台にして、インシュレーターとオーディオボードを上に置いて、
耳の高さに揃えたから、ほぼ満足いく出来になった。

結局、「土台」としてなら、重くて硬くて密度があって
4〜5cmの厚みがあって安定していれば、なんだろうが関係ないと思う。

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/11(水) 01:24:30.54 ID:iQT3nWC0.net
床の強度に依存する

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/11(水) 01:42:34.81 ID:qigATng2.net
>>690
コンクリだと塗装するか 厚手の布を巻くかしないと使えない。
コンクリ平板とかだとバリがあるかもしれないから そのまま使えるとは思えない。

御影石もホームセンターで庭石用なら そんなに高くない。
コンクリと大差ない。
しかし そこからオーディオ用や 墓石用として磨き上げると・・・
>>701のヤフオク業者の値段は かなり安いと感じるよ。

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/12(木) 11:52:55.97 ID:D4MaLvYc.net
音質向上目的のボードと代用品とでは価格も違うわ。
土台の代用品というのがドブ板や御影石材

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/12(木) 12:00:57.35 ID:hKYp3H5Z.net
オーディオ用と謳うだけで値段が100倍

http://community.phileweb.com/mypage/entry/3408/20120605/31160/

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/12(木) 13:36:56.48 ID:D4MaLvYc.net
>702 それが代用品 あなたのレベル、
     本当のオーディオ用は音質が違う。あなたには理解不能なだけ。

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/13(金) 05:55:17.85 ID:d39c8xnd.net
なんてわそんな冴えないラッパーみたいな喋りになってんだ

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/13(金) 14:25:15.42 ID:unJI4BWR.net
スピーカー > スパイク > 御影石 > インシュレーター > 床
こういう環境において、

インシュレーターやスパイクを使えば、
スピーカーから御影石への影響(振動)は1/10以下になると仮定する。
(実際、そんなもんだろう)

その場合、スピーカーによる振動により、御影石が振動して、
それがスピーカーに対して影響を与えた場合には、さらに1/10以下になると思うんだがな。

1%未満の音質の変化を、正確に判断できる人って、
一般ユーザーにそんなにいるの?

それとも、御影石を批判してる人って、インシュレーターやスパイクを使わず、
スピーカーを直置きしていることを想定しているんだろうか?

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/13(金) 14:47:17.32 ID:qSJel4i9.net
おすすめのインシュレーターを教えて

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/13(金) 15:07:38.61 ID:sQxvnnxH.net
・土台はしっかりした木製か金属製
・接点はある程度面積のあるもの(スパイクで良い音色は聞いた事ない)

だいたいこの二点を守れば何でもいい
木製だとしっとり、金属製は響きが派手になる
木製の方が自然な音色になり易いので金属を選択する場合は
メーカー純正とかよほどの自信がない限り辞めた方が無難

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/13(金) 19:11:44.88 ID:XprSuD5H.net
耳の性能なんて大体みんな常人レベル、というか衰えて来てるおじさんのが多いんじゃないのかな

部屋の特性や使ってる機材の性格で、セッティングによる変化量が少ないとかってのはあると思う
御影石で上手くいってるなら、この部屋この機材にはこれが丁度良いんだ、ってのが
オーディオの正解なんだろうと思うけどね

俺が御影石使ってた頃とはもう全然システム違うので、今使ってどうなるかは分かんないわ
今だとまさしくSPをタオックボード灰色に直載せしちゃってる
厳密に選んだって程でもないので、いつか変えるかもだけど、今のところ特に不満はないな

機材をランクアップさせていったら、手持ちのインシュレーターは
機器に使う意味が感じられなくなって、ケーブル用以外全部取っ払っちゃった
SP前面〜中間に、近所で買ったインド綿のマット(見た目が良かったので)を敷いたら、音が心地好く鳴ってくれてる

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/13(金) 19:28:38.43 ID:XprSuD5H.net
あと、インシュやボード入れたら振動の影響が1/10の1/10とかって話は、個人的に賛同しないな

オーディオシステムってもっと異なる性質の世界だと感じるし、人間の耳はそういうの分かっちゃうよ
ノイズや歪みがあるなら上手く対処ないと、いつまでも残り続けるよ

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/13(金) 20:34:49.38 ID:xn/FvzbM.net
インシュやボードはケーブル病より厄介だと思うし
あまりこだわりすぎないほうないきがする

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/13(金) 23:39:47.64 ID:unJI4BWR.net
>>712
>もっと異なる性質の世界

なに、その「あなたの知らない世界」www
異世界にでも転生してんのか?

そういう感情論とか体験談とかは、どうでもいいわ。
他人にも分かるように、論理的に説明できないんなら、主観的なエゴでしかないだろ。

俺も御影石がベストとは思ってないけど、ことさら悪いとも思ってない。
少なくとも、なにもしないよりは、100倍良いと思う。

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/13(金) 23:46:08.65 ID:qSJel4i9.net
おすすめはアコースティックリバイブだろうが

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/14(土) 01:05:22.52 ID:eHLQ2xn/.net
ttps://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/t51.2885-15/s640x640/sh0.08/e35/15043909_571570033032339_6689852411848163328_n.jpg
こんな感じでいい?

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/14(土) 06:25:38.96 ID:Z33CeGjC.net
>>708
振動と振動エネルギーの区別ができていないから
零点だ。

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/14(土) 09:42:27.51 ID:ycUp5ILB.net
スパイクが駄目なのはやっぱ安定しないから
理屈上は接点が少ない方がいいが、どうやっても重いスピーカーほど不安定になる
だからある程度は面積のある接点で支えた方が結果的には良くなる
面積が増えれば振動は土台に伝わるデメリットはあるが、その分スピーカー自体は安定する
いくら振動が土台に伝わらなくても、スピーカー自体がグラついてたらいい音にはならない
これが一般的にスパイクが駄目な理由
小型で軽いスピーカーなら問題ないばあいもあるけど

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/14(土) 14:15:19.93 ID:Q/nCkQ5T.net
>>714
まず俺は>695と>711-712だけだ
で、俺は「御影石を使う価値が無い」とは一言も書いていない
「オーディオは適材適所だ」の方が俺の考えに近い 感情論ではないつもりだ
俺自身も同じく、個人の趣味なら限られた空間と資金でやりくりするのが大前提なのだからな
悪い音がしないなら間違ってないし、好く聴けるならそれが正義だろう 体感論かね

俺はスパイクに関しては経験が暗いので、正直あんま分からん
インシュや直載せの場合、御影石のキンキンが音に出てきた
不要振動の抑え込みは、どの帯域でも一律に1/10になるわけじゃない 素材選びが必要だと痛感したってだけだ
音や電気信号の世界の性質は、人間の日常感覚と異なるって認識だ そもそもが異世界なんじゃないのか
個人の耳の性能の良し悪しなんて、俺はまるで考慮してないよ

ボードに限らず、安く手に入るものは限界値が狭い傾向がある
癖があるから、その分使いこなしが難しいと考えてる
それを避けてメーカー製の複合素材のボードに行ったワケだ
あなたがそれやって良かったと言うなら、上手いことやったなあと思うだけだよ

あと、他人から情報を引き出すのはともかく、答えを求めるのが趣味だとは思わんな

720 :コンタクト :2018/04/15(日) 22:37:17.39 ID:5LDdBKKl.net
御影石など石材のボードを使った事が無いので推測ですが。

私、石材は内部損失が高い素材ではないかなと思っています。振動吸収性が高いといってもいい。
ただその吸収性は振動の音域によって片寄りがあって、それが独特の個性となって表れるのかなと思います。
それと実際に石材をボードとして使った場合の影響は、内部損失が高い点より剛性が高く重い点がより強く表れると考えます。
つまりボードとしては振動を反射する性質が支配的で、間に何か挟まない事にはスピーカーに自身が生み出した振動が溜まりぎみになる、と考えます。
同様に剛性も重さもある金属をボードとすると、しかし反射より内部損失の低さと振動伝達速度の早さが性質として支配的となり、つまり同じように重いのにスピーカーにしてみれば振動を吸うかのような振舞いに感じてしまう、と考えます。
古い西部劇で列車強盗がレールに耳を当てて襲う列車の到来を早めに知って待ち伏せするあのシーンで、レールが鉄でなく石だとしたら遠くまでガタゴト音が伝わるかな、って想像です。
映画の話で本当に列車強盗がそんな事をしたのかは分からないけど・・・。

という事で、石のボードは上側に吸振を何か考えた上で床に敷いて、下の階への音漏れを減らす為の遮断機、アイソレーションにするのが一つの使い方かなと思います。

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/15(日) 23:13:18.85 ID:ixEdscge.net
俺は子供の時に高熱を出して軽度難聴になった。
70歳位の聴力と言われたよ。
短期間での変化だったからよく覚えてる。
もうね、そこそこざわついた住宅地が、図書館みたいに静かになった。
年行った奴は自分の耳を信じない方がいい。
オーディオ向きの補聴器とかあるといいんだけどな。

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 13:53:09.35 ID:X7g0P0qn.net
>>717  おおむね当たってます。反射する振動は揺り戻し現象となってスピーカー
に戻ってゆくのですが、この周波数が人の耳にとって不快な帯域なのです。
 オーディオ専用ボードの中には試行錯誤を繰り返し人の耳になじむ共振周波数
の素材を選び加工したボードが有りますので、少し高価でもそちらを選んだほうが
永く使えると思います。
 ただし、使っては捨てというプロセスを何度も楽しみたい人には
代用品の素材そのもののほうが、繰り返し買い物をやり直す楽しさはあると思います。

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 20:28:20.14 ID:10/fFMk+.net
ほうほう
「人にとっては不快な帯域」それは何Hzくらい

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 22:19:02.09 ID:8B2IwvUy.net
>>721
あぁそれ分かるw
22歳でオデオ始めて、今45歳になった。
22の時に聴こえていた空気感なんてもう聴こえない

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/17(火) 08:38:49.08 ID:Z2M71K1A.net
有毛細胞を再生させる技術が開発されんかなー
そんな遠い未来じゃない気もするんだけど

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/17(火) 09:54:26.15 ID:D9f1Px3U.net
高域が聞こえないだけじゃ健康体だし誰も開発なんてしてなさそう
有毛細胞が原因の難聴ってあったっけ?

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/17(火) 10:00:33.19 ID:Z2M71K1A.net
加齢とともに進行する聴覚の衰えは有毛細胞が壊れてくせいだよ

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/17(火) 11:42:55.13 ID:/WGivGjZ.net
WHOの許容量を守りましょう
https://www.ituaj.jp/wp-content/uploads/2017/02/2017_2-06-SpotSafeListening.pdf

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/20(金) 23:16:16.70 ID:H/2uyU+L.net
kanade03てどうですか

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 14:57:05.34 ID:B/Mvz7VK.net
自分の耳を信用しないってか
趣味のオーディオなら自分が聴こえるものが全てじゃん
他人と比較して意味あんの

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 07:05:48.69 ID:eYKEN/8w.net
>他人と比較して意味あんの

他人と比較することは重要だよ?
オーディオに限らず、客観的な視点や考え方を取り入れてこそ、
技術の向上が見込めますから。

でも、他人が「自分はこれで良い」と言っている環境なのに、
実際に聞いたわけでもないのに非難するアホが多いのが、
一番の問題なんだよね。

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 12:24:23.87 ID:6LBzAETV.net
>>731
オーディオの技術の向上があるとしたら
ヤマハの
視聴環境最適化システム「YPAO」とか
5.1、7.1ch化とかで

2chピュアなんてもんは、もうとっくの昔
技術向上なんてものは頭打ち

技術向上という名のただの無意味な
物量投入とかオカルト話ばっかり

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 10:01:46.82 ID:jJqE3y0n.net
20代でクラブ行きまくってたからかちょいと難聴ぎみだが、オーディオ楽しめてる
体調なんかで毎日コロコロ変わるけどセッティング楽しい

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 14:37:30.08 ID:Qhzkf4jl.net
>>732

本来、2chってのは、擬似的にセンターの音を作り出すためのものであって、
本来センターからするはずの音が、左右のスピーカーから聞こえるのは
異質なはずなのに、それを認めようとしないアホが多いよね。

3chでセンターだけを鳴らしたときと、2chでLRから聞こえる音は、
絶対に違うんだけど、なんで認めたがらないのかねぇ〜。
耳が悪いのか、頭が悪いのか……。

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 15:05:02.29 ID:dFkmbz/L.net
低音聞こえるようにするにはどうすればいい?
スピーカーに近づくと低音が強くなるけど離れていつも聞くところだと全然聞こえない

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 15:08:17.05 ID:F/XR240v.net
サブ追加しよう

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 15:14:28.33 ID:dFkmbz/L.net
そのサブウーファーのぉとも聞こえない

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 15:18:33.53 ID:qUo0Tfuh.net
リスニングポジションは部屋のド真ん中を避けれ
定在波の節になるから

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 19:53:09.28 ID:s5S9LhL2.net
サブが聴こえないはわろた
大穴でも開いてんのかしら
聴きに行きたい

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 20:02:15.55 ID:5KABJQ8o.net
何なんだろうな
近づくと体に響くDQNカー並みに出てやばいのの
リスニングポジションだと小型ブックシェル府程度しか聞こえねーw
リスニングポジションでも立つ時子エルてか立つとどこでも聞こえる
何が原因だりょかz

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 22:04:18.47 ID:sL6CmQRf.net
俺いいこと考えた、スピーカーを両耳に当てれば問題なくね?

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 22:07:08.97 ID:OwgMs2bJ.net
6畳間にB&Wの800入れてるやつとかもうそんな感じだろ

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/27(金) 12:33:01.64 ID:sll0S+18.net
オーディオボード買わずに電源タップ買おうかな
変化どっちがでかいかな

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/27(金) 20:22:18.49 ID:jkeS4vF6.net
姿勢変えて聞こえるなら定在波で消されてんだろたぶん
四隅と前後、床に何か置いてみるとええんちゃう

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 12:31:25.70 ID:GnuyXRuk.net
電源タップもボードに乗せると、・・・あっ、って変わるけどね

低音聴こえないってのはなんだろうね
俺ん家だとスピーカーすぐ前面の床の中高域反射がでかかったな 次がスピーカー前方左右の壁だった
天井はあんまり分からなかったな 四隅はまだいじってないや
ボリューム開いても中高域の方がエネルギー強く聴こえてくるのなら効果あるかもね

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 12:44:51.67 ID:jhSTkD10.net
部屋が縦長だからかねー
リスニングポジションは部屋の三分の一でスピーカーも奇数倍だっけ?それでセッティングしとるのに
絨毯しいtりクッション老いたりしても変わらぬ
どうも高さが影響してるくさいんだよなあ
立ったり寝たりすると聞こえる()リスニングポジションではあまり聞こえんけど座るよりマシww

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 13:09:23.65 ID:sJHQWITg.net
>>746
天井に何か吊るして試してみる
物干しに洗濯物でいい
それで低域が出てくるようなら
天井にスタジオ用のウレタン吸音材とか貼って解決

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 19:49:21.68 ID:lW2H/5a+.net
>>747
天井か
物干しとかないから適当にスカイラインっぽいので試してみるわ

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/11(金) 00:07:08.41 ID:8W82qvnw.net
あー
なんか「低音」がスピーカーから出てる音を指してない気がしてきた
リスニングポジションでは排除してある反響音が他の場所では聴こえてくるって感じに聞こえる
ニアフィールドなセッティングぽくも聞こえるからウーファーを大径化してもいいんじゃないかとも思う
何より部屋の隅や床あたりでブンブカいってる低音は要らんのではないかねぇ

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/13(日) 22:27:53.43 ID:MG/n+muO.net
床にサブウーハーのオーディオボードとして使ってるトラバーチン置くと少しガタつきがあるんだけど、
トラバーチンの下にインシュレーター3点支持で置いても問題ないかな?

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 15:18:57.24 ID:YqDNFSdg.net
3点支持にこだわらなくても良いんだけどね。
安定して置けて、結果的に音が良くなら、
4点だろうが、8点だろうが、好きにすれば良い。

設置面積が少なくなることも重要だけど、
個数を多くすることで、重さを分散することで効果が増すこともあるから、
試行錯誤してみることも必要だよ。

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 22:27:27.27 ID:etnydnkj.net
>>751
いや単純に3点支持ならガタつきが無くなるからなんだけどね

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/17(木) 17:40:49.69 ID:p62LuHam.net
>>752
なぜカメラ用などの
三脚が四脚じゃ無いのかってことだよね

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/17(木) 18:13:24.50 ID:b08N+7lQ.net
3点はガタはでないけど倒れやすいよな
ブックシェルフでも、調整してガタを無くせるなら4点のが音良さそうに思うけど
3点で前1後ろ2と前2後ろ1で音が変わってって遊びもいいけど、
そんなんでコロコロ音変わるような設置法って本当に良いのかいって疑問はある

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/18(金) 22:01:33.88 ID:tGn0auIq.net
>>752
そりゃわかってるけどさ。
その理屈なら、椅子・机も3点式じゃないとおかしいだろ?

そもそも、音響にこだわるユーザーであるなら、
安定した場所に置くのは常識以前の問題なんだから、
3点じゃないと駄目な床なんて、NGすぎるだろ。

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/19(土) 14:22:22.99 ID:vjOadyvd.net
・力(振動)は硬いものから柔らかいものに伝達しやすい
・力(振動)は硬いものから硬いものに伝達すると反力を受ける
・振動の伝達は縦波と横波が存在する

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/20(日) 05:09:40.72 ID:mYU5HDo/.net
KaNaDeのこれやべえやつやろ……
【株価が下がるだろ】金井製作所【バカッター】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1526658114/
http://pbs.twimg.com/media/DdZqKiWUQAA8Pwy.jpg
http://pbs.twimg.com/media/DdZqKiXV4AAGsaT.jpg
http://pbs.twimg.com/media/DdZqKiWU8AE83Cn.jpg
http://pbs.twimg.com/media/DdZqKiWUQAEzHQk.jpg
http://pbs.twimg.com/media/DdboMigUQAAWOST.jpg

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/20(日) 07:40:46.57 ID:n+9T/ejv.net
気持ちは分かる、気持ちは分かるけど小学生か

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/20(日) 11:45:43.78 ID:KoROZRgT.net
ここのおやじは昔からこうだよ
マランツを盗作メーカー認定したこともある

奏KaNaDeR/(株)金井製作所インシュレーター部さんのツイート
モニター依頼しましたら、盗作されました。特許無視。怖い業界。試聴会では足を奏に交換したらしい。でも買ってくれません。
https://twitter.com/spdc7249/status/702673416034201600

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/20(日) 12:24:45.49 ID:2cwm7IGQ.net
どっちもミュートしてるわ

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/20(日) 12:43:35.11 ID:D9Ps1DK9.net
>>757
うわぁ

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/20(日) 13:05:41.97 ID:W3pjC7On.net
オーディオ雑誌見ると
オーテクのインシュレーターって完全にスルーされてるけど


そんなに糞なのか?
新製品以外はスルーなのか?

確かにステレオ誌で毎年
おすすめアクセサリー特集してるけど、新製品に限る!
みたいなイメージあるよね。

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/09(土) 20:59:49.69 ID:LajXMtKQ.net
オーディオテクニカのインシュレータ使ってるけど
ブラックラビオリとかいいのかな

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/09(土) 21:51:14.32 ID:7OQSvlkr.net
本物のブラックラビオリなら、これに勝るインシュはほとんど無いと思う。
ただし、いま新品で購入できるのは似て非なる製品だからおすすめしない、
と言うよりドブ捨てだから止めとけ

本物というのはアンダンテラルゴが取り扱っていた時期の製品ということね

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/10(日) 01:21:52.53 ID:ruvNeADm.net
どういうことだよ

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/10(日) 11:07:21.27 ID:gddBqxUi.net

上の方に書き込みがあるよ

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/10(日) 12:32:58.51 ID:m969+sPQ.net
いや今の方が音が良いんだが

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/10(日) 13:45:08.55 ID:gddBqxUi.net
ふーん、その良いという製品名教えてくれる?
いつ購入した製品かな
あと、入手先ね、国内オーディオショップかブラックラビオリ直販か

もし、本当に良くなっているならアンダンテラルゴの鈴木さんに話してみるから

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/10(日) 14:40:39.28 ID:kbW9ZZ35.net
ツイッターだと今の方がよくなってる云々書いてる人いたな

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/10(日) 14:59:33.49 ID:jgEYP3sA.net
>>768
テレオンの5Fって知ってる?

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/10(日) 16:11:22.64 ID:U9cH0GsN.net
>>768
粘着乙

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/11(月) 05:52:36.24 ID:LBt/casq.net
商品名が同じ製品は、たぶん何も変わってないんじゃねーか

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/17(日) 12:25:33.10 ID:wEWWOEXv.net
ここでアンプはセッティングやインシュレーターは全く無意味って断言されてるけど初級機種だとそんなもんなのか??


プリメインアンプの初級機 15台目
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1527745177/

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/17(日) 17:30:09.66 ID:0e+o+YZ9.net
どうだろうね
聴く側が輪郭とか定位とかキレとか求めるなら、全く変わらないってことはないと思うが

変化量でかいのはやっぱスピーカーやプレーヤー周りだと思うし、
ほんとに質を求めるなら上級機入れるしかないとは思うし
先に配置やルームチューニングを試行する方がコスパ的だとも思う

とりあえず後回しでいい的なニュアンスなら、そうなんじゃないの?

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/17(日) 17:53:34.95 ID:Qwz8su65.net
後回しどころかアンプに脚はいらないラックなんかいらない、食器棚シートでもいい、
初級機種とはいえ、そこまで無頓着でいいのかなと?
どうもあのスレは極端すぎてあまり参考にならないんだよ。

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/17(日) 20:53:31.24 ID:0e+o+YZ9.net
食器棚シートわろた 投げやりだなw

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/17(日) 23:56:44.99 ID:2Q5lYsVX.net
過去スレ読んだらクリアバンポン?のインシュが流行ってたけどもう廃れた?

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/20(水) 13:30:49.47 ID:YVG+N3xf.net
>>775
だってあのスレもう荒らししか残ってないもん

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/21(木) 14:34:45.67 ID:rOt117dT.net
今回の地震でスピーカー倒れて傷だらけ。
ウェルフロートなら耐えれたかなぁ。
震源地に近くて倒れなかったよって言う人いる?

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/21(木) 17:28:36.21 ID:py+8EXk3.net
>>779
SP被害に遭われましたか・・・・心中お察しです
ところで、アンプなどの機器はラックから飛び出さなかったですか?

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/21(木) 19:21:57.29 ID:DmcV0klN.net
>>776
自分は、フローリングボードのSEISISを検討しています。
スピーカーが高かったんで、早く買って地震対策をしなければと思っていますが、
なんせスピーカーが重すぎて(約140s)設置が難しい。

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/22(金) 06:35:48.10 ID:nDNdmqKr.net
マジコS1Mk2とかB&W804D3あたりの人気トールボーイは地震でヤバそうだな

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/22(金) 11:33:19.55 ID:Qbn9+Vgt.net
802を東日本大震災から守ったけど、足は純正のキャスターだった。
思うに大地震が来たら諦めるしかないかと。

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/22(金) 12:30:32.63 ID:lKMH/2Gf.net
南海トラフ来たらたくさんのオーディオ機器が死ぬだろうな
免震構造のマンションに住むしかないかな

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/22(金) 15:19:44.57 ID:Qs6IAkyJ.net
キャスターみたいに、全方位に動くようにするのが一番だな
下が動かないのであれば、天井の梁から糸を垂らして、輪っかを作って、スピーカーに通すだけでも
効果はあると思うぞ
見た目はちょっと…だが、音に影響は出ない

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/22(金) 16:06:24.56 ID:FQJEoVe4.net
>>780
アンプは大丈夫でしたよ。
TVも大丈夫。トールボーイ+セラボールで安定悪かったのかも。

>>781
SEISISもよさげですが、ウェルフロートの方が評価良さそうなので。

>>785
見た目はちょっとどころじゃないねw

LINNのアキュレートみたいな広がったベースみたなSPだと
大丈夫だったかな?とか思ってみたり。

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/22(金) 18:55:49.21 ID:7DsgDriF.net
前に出た音 の正反対が後ろに出る
同じ大きさなら打ち消しあう
目的は前から出たものだけを聞きたい

箱はたぶん逆相で動くから少し響かせれば 前に出た音が回り込んで壁だのにはねる音を打ち消す効果があるはず
壁に回るまでに箱の逆相が打ち消す

そういうコントロールをしているメーカーがあるかどうかは知らない
もし成功すれば壁ぴったりで前面にきちんと前の信号だけが並ぶ
 はず 実際は知らん はこの目的が音のエネルギーを抑え込むというベーシックな事を逆に利用できるんじゃないかと思った

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/25(月) 04:04:14.01 ID:TySQPgMY.net
君は丈夫な壁にユニット埋め込んだらいいよ

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/26(火) 02:27:41.55 ID:rwzO9dn5.net
ケーブルインシュレーターって使っる人いる?
スピーカーケーブルとか乗せる台みたいなやつ

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/27(水) 22:40:56.50 ID:DbW1848k.net
スピーカーケーブルと他の機器の電源コードがクロスしてたからクロスやめてちょっと距離空けたら
それだけで鳴り方がらっと変わったおもしろいけどこんなんでコロコロ変わるんだな迷宮だわ

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/28(木) 20:03:09.98 ID:hNigAxuk.net
ラビリンスやな

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/30(土) 11:04:30.51 ID:lCQQmMV7.net
フローリングの床に1枚25キロのドブ板を3点支持で置いて、
その上にスタンドを3点支持で置く予定ですが、
ドブ板に直接置くと音悪いですか?

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/30(土) 13:36:26.66 ID:M90/RomS.net
ドブ板敷く前にフローリングの時にしっかり聴いて
ドブ板敷いた時の音と冷静に聴き比べたほうが良いよ
フローリングのままのほうが良いときが多い

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/30(土) 13:49:16.87 ID:hBrKXMOT.net
ドブ板?
コンクリートはだめだね。安く抑えるなら、コンパネべニアを欲しい厚みだけ
接着剤で張り合わせて使うことだ。コンクリートブロックを使わなくなったのも
素材の音が音楽に乗るからだよ。 ガサツな音を好むなら使えよ。笑。。。
密度のある合板、一応木材が材料だ。コンクリート素材はスピーカーにも使わないだろ?素材の音が悪いからさ。  楽器にも、こんくりーとはないだろ?
音が悪いからさ。    理解できないならやってから思い出せよ・。

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/30(土) 13:49:53.26 ID:hBrKXMOT.net
ドブ板?
コンクリートはだめだね。安く抑えるなら、コンパネべニアを欲しい厚みだけ
接着剤で張り合わせて使うことだ。コンクリートブロックを使わなくなったのも
素材の音が音楽に乗るからだよ。 ガサツな音を好むなら使えよ。笑。。。
密度のある合板、一応木材が材料だ。コンクリート素材はスピーカーにも使わないだろ?素材の音が悪いからさ。  楽器にも、こんくりーとはないだろ?
音が悪いからさ。    理解できないならやってから思い出せよ・。

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/30(土) 13:54:40.97 ID:hBrKXMOT.net
ドブ板とは悲惨だなー。御影石材でもNGなのにどんだけアホなんだ?
重く鳴きが無い?アホか? 密度の高い合板をカットして重ねる。金がなくても
これくらいはやれ。出来ないならオーディオやめたほうが幸せだよ。

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/30(土) 14:45:12.63 ID:yB9XTj75.net
コンクリート板が唯一使えるのがアナログプレーヤー
何故か不思議とコンクリートと相性がいい
ただし、設置するラックに直置きはダメで必ず間に緩衝剤的な素材を使用する
おすすめはJ1の1mm厚のマテルアルシート
できればこれを使って表面仕上げをすればあっという間に高級ボードにw

https://www.yodobashi.com/?word=%E3%82%A2%E3%82%B5%E3%83%92%E3%83%9A%E3%83%B3+%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%B3%E8%AA%BF%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%BC

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/30(土) 14:49:18.77 ID:yB9XTj75.net
マテルアルシート→マテリアル ダンピングシート

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/30(土) 20:27:00.93 ID:lCQQmMV7.net
どぶ板ボロクソですな

でも、そのどぶ板の上に何かしらの合板でも敷いてからスタンド載せれば
どぶ板のダメな特徴キャンセルされませんかね?

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/30(土) 20:58:55.35 ID:ipX9uGRT.net
コンクリートいいよ
密度あるから重量活かせる
ただどぶ板は構造で作ってある既製品だろうからそのままじゃ狙った働きはせんだろな
カタつき傾き全体の剛性 そういうのは大丈夫なの

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/30(土) 21:21:25.12 ID:RKXIWM/d.net
ピュア板なんだから24金ボードとかプラチナメッキレアメタルボード使えよ

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/01(日) 01:39:49.23 ID:+Z1E1qZV.net
なにゆってんだおめえ
ピュアオーディオのこと知らないでこの板いんの?

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/01(日) 02:29:04.23 ID:DtXh99E6.net
インシュすら使ったことなさそう

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/01(日) 15:21:20.83 ID:Xtpa1yxF.net
>>799
床の振動を抑えるという点では、重量もそれなりにあるし良いと思う
但し、直置きではなく、一度アイソレートしたいかな
スパイクなら直でも可

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/01(日) 15:25:18.35 ID:Xtpa1yxF.net
あ、ひとつ
床とドブ板の間は、ゴム系マットとかでしっかりアイソレートしてね
その場合は全面か4点ね

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/02(月) 14:54:00.96 ID:sL40lOU8.net
ドブ板でOKなのは1970年代までのスピーカーだな。
どうせSN悪いんだからわからないから使えるだけではなく

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/02(月) 15:15:01.95 ID:AieHrtND.net
でかい音を出すと全部振動する
ズドンと言いたいのにのけぞってたらズドンと言わないからしっかり固定する
あとちゃんと聞こえる位置のために高さを選びたい
箱の振動を部屋に伝えたくないなら外に逃がすしかない
スピーカーの下はほかの床と切り離せばいい
なに 音波が室内を揺らすのが嫌だと
簡単だスイッチを切れ

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/02(月) 15:50:35.31 ID:AieHrtND.net
細かいことを言うと 2way以上の形式は船に乗ったスコーカーやツイタ―がドップラー効果を出す気がするので
一体にしないほうがいい気はするがどうせ自分も揺れてるので細かいことは気にしないでおくのがいいと思う

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/02(月) 15:54:45.71 ID:AieHrtND.net
ホーンを頭にかぶって腹にウファー持つのが最善という結論に達しているが妖怪に見える気がするのだ

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/02(月) 16:24:26.18 ID:sL40lOU8.net
ドブ板使うくらいならオーディオやめてテレビだけにする

811 :789:2018/07/02(月) 23:27:08.03 ID:ATg0UOdD.net
みなさんの意見を参考に、どぶ板はやめて
厚さ5cmのナラ集成材にしました

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/03(火) 06:58:51.22 ID:ioL4KNd8.net
その場合でも有るなしの音の違いを冷静に判断したほうがいいよ

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/03(火) 17:59:14.31 ID:SzqoSVoh.net
本当は、ヤフオクで売ってるアピトン合板を張り合わせて使うのが音質的に一番好ましい。
合板といえど揺り戻し現象で素材の音色が出ます。メーカーが過去に、箱に使った素材が
音色的に好ましいですよ。

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/03(火) 18:07:36.07 ID:SzqoSVoh.net
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/ruyde737
なぜかここだけ持っているようです。この木材は、森林保護で今では入手不能です。
かつては音が良いのでメーカーが多く使いましたが、上記理由で今は手に入りません。
マジで音質抜群です。私も買いました

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/03(火) 19:02:34.12 ID:SzqoSVoh.net
この合板の在庫を見つけて買い込んで厚く張り合わせて販売しているのが
イルンゴオーディオです。音質は抜群ですが価格もかなりします。
この素材が安定供給されていた時代に、オーディオ全盛期でした。各メーカーは
量産に向く好音質素材を多数の検証から探しから出しスピーカー台や箱の材料に使っていました。
集成材は柔らかい素材の物もありますので音質がボケることもあります。
その時は、合板がダメなのではなく合板の素材選びに失敗したと考えてください。
ホームセンター巡りをして遠回りをした先人の言葉と受けとってください。

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/03(火) 19:10:08.10 ID:SzqoSVoh.net
実は、ドブ板、御影石材、集成材、コンクリートブロック、タオックブロック、
タオックボード、ファイナルボード、イルンゴボード、防振ゴム、コンパネ合板、
こたつ用集成天板
全部入手しやってますので集成。。。遠回りでした。
結局、数年後に手元に残ったのはに、イルンゴとファイナル、そしてアピトン自作板。
これだけです。 あとはゴミとなりました。  オーディオ用に吟味されたもの以外は
音に悪さをします。 そして機材を高級にしようものなら、ますます悪さを出します。
お忘れなく

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/03(火) 20:13:01.89 ID:Qb5n2mZs.net
コンクリートから集成材とは大分変わったな( ゚□゚)
ただ部品が集まった形より一体の方がよさそうではある
扱いもしやすいだろうしねー

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/03(火) 23:24:12.54 ID:wdaLYmEa.net
木で固くて重い系なら黒檀・紫檀とかいいんじゃね
ボードとなるとみたことないけど仏具製作所で作ってくれるかもな

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/04(水) 00:07:28.73 ID:SOsOQgH/.net
紫檀、黒檀ってワシントン条約で伐採禁止になったんじゃなかったっけ?
あってもめちゃ高いんじゃない?

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/04(水) 09:01:45.65 ID:h+PeAzRR.net
>>825 良き時代には、そのようなひらめきをメーカーは購入し実験し何度も
いくつも試しては作り、これを繰り返した末の、製品化、でした。
製品、というと高いから自作で、ということですが、スピーカー周りは、音質に
大きく影響するので、安物、代用品、は高くつくと思います。
実験、検証、という博打を楽しむのか?音質を良くしたいのか? よく考えてから
行動したほうがよろしいかと思います。

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/04(水) 09:06:44.66 ID:h+PeAzRR.net
ちなみに、黒檀よりも紫檀のほうが音質的にはよろしいですよ。ただし、
生板は反りがでますので10年以上乾燥された木材を探し製材ということになります
ということになります。それでも環境によっては反りがでます。
それゆえにメーカーは最上級品でも合板を使うことにしています。  
初歩的なことで失礼

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/04(水) 09:07:36.22 ID:h+PeAzRR.net
ちなみに、黒檀よりも紫檀のほうが音質的にはよろしいですよ。ただし、
生板は反りがでますので10年以上乾燥された木材を探し製材ということになります
ということになります。それでも環境によっては反りがでます。
それゆえにメーカーは最上級品でも合板を使うことにしています。  
初歩的なことで失礼

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/04(水) 14:14:33.51 ID:Qn9+iw3u.net
何この出品者乙

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/04(水) 14:18:44.93 ID:rC/PoFR6.net
お爺ちゃんの文だよな
2ちゃんやってても恥ずかしくは無いんだな

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/05(木) 09:41:09.53 ID:foJYMFSy.net
〜がどんな時でも一番って書く奴は信用しないように

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 07:59:37.73 ID:elZD22Ze.net
黒檀は高域が歪むよ

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 13:38:24.77 ID:vLZ6xh4i.net
出品者?心身ともに貧しい人だな。
知識も育ちもオーディオには不向きだよ

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 13:38:46.36 ID:vLZ6xh4i.net
出品者?心身ともに貧しい人だな。
知識も育ちもオーディオには不向きだよ

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 13:38:48.59 ID:vLZ6xh4i.net
出品者?心身ともに貧しい人だな。
知識も育ちもオーディオには不向きだよ

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 19:12:03.58 ID:wSVwtfQH.net
黒炭・紫檀はいまでも容易に端材屋さんで入手できるけど、
オーディオ的には使いにくい素材だと思う
例えばコンセントベース用に加工して使うとわかりやすいんだけど、
どちらもちょっとキンつくクセがあるんだね

硬質な木材で個人的に評価しているのは鉄刀木(タガヤサン)
名前の通り重量が半端じゃないし加工もやや難易度高め
しかも木ネジで固定などする際、締め付けすぎるととても割れやすいので
扱いには、繊細な注意が必要

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 19:22:05.66 ID:5HbFiPcg.net
オレが使った中ではリグナムバイタが最高だったけど
まあ入手困難かな

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/07(土) 11:02:31.89 ID:6XvdBp03.net
小型ブックシェルフ用にインシュレーターを今日ちょっと買う予定なんだけど、
知っている知識がクライナとかJ1プロ止まりで今の流行りがなんなのか全然わからないw

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/07(土) 13:05:37.65 ID:SL9Wo0yr.net
黒炭・紫檀もオーディオで使うなら薄い色の部分が多く混ざった質の悪い材料が
音的には好ましい。良質の黒檀などはおっしゃるとうり密度高杉でキンキンするんよ。
トラック荷台用のアピトン木材も小さく使うなら音質はよろしいかと

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/07(土) 13:09:37.67 ID:SL9Wo0yr.net
http://shunmook.joievivre.jp/history.html
これなんかは米国在住の中国人が考えた錬金術。
黒檀と楓を組み合わせて、良い音、響き、を美味しく出すんだけど。。。
価格が錬金術師なんだよ。音は認めるけどね。  

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/07(土) 23:12:48.28 ID:AUee0bgd.net
スピーカースタンドの四隅に付けるスパイク4点で、
きちっと床に4点均一に設置って無理だよね?

なのでスパイクは使わず、スタンド裏面にサウンドケアのSS1を3点付けて設置してるけど、
床直置き、ボード使用いずれの場合も3点支持の方が音良いんだけど、
スパイク4点をきちっと床に設置できれば、そちらの方が音良いの?

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/07(土) 23:29:38.96 ID:XAyex+8N.net
スパイク4点支持は、正しくセッティングできると音に真の安定感が感じられるようになる
と言っても、わかりにくいけど、例えばプリウスしか運転したことがないドライバーが
ドイツ車で初めて高速道路を運転したときの驚きみたいなのが感じられるかな

もしスタンドにアンダンテラルゴのスパイクが取り付けられるならば強くおすすめ
容易に均等に荷重をかけることができる
スパイク受けも同社の製品をおすすめ
価格はやや高めだけど、一生ものになるから買っといた方がいい

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/07(土) 23:58:36.14 ID:Q9aY/U8X.net
磁気フローティングインシュレーターRMF-1
http://www.acoustic-revive.com/japanese/insulator/rmf1.html

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/08(日) 00:07:09.44 ID:OZhyLp3H.net
アンダンテラルゴのスパイクですね、うちのスタンドのスパイク取り付け部はM8なので
大丈夫ですね。
確かにガタ取りしやすそうです。

あと、スパイクを固定するナットをスタンド底板の上面で締めるより、
裏面で締める方が音が良いと思うんですが、どんな理由なんだろう

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/08(日) 00:27:03.70 ID:dqR/yLgn.net
上で閉めたら高さ調節出来ないだろ

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/08(日) 11:09:06.82 ID:OZhyLp3H.net
高さ調整してからナット締めるでしょ

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/13(金) 22:34:17.50 ID:7NA3MbT4.net
インシュリンの話題なら任せろ

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/14(土) 16:59:28.79 ID:0McPU/hq.net
糖尿の方?w

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/15(日) 09:45:18.44 ID:UYl//c3u.net
音を気にするより、血糖値を気にしろよ。

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/15(日) 10:50:08.35 ID:hd/DK2sc.net
お前に必要なのはインシュレーターでなくインシュリンだな

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/15(日) 18:25:15.09 ID:UYl//c3u.net
アラーの神にでも祈ってろ!

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/16(月) 22:18:55.97 ID:ebRdPJdM.net
W杯は過去の開催国から言って完全にキリスト教の祭典ですけど(つまり日本はカモって事)、
しかしオレーオレオレオレーってアラーって意味なんですよ
人間って気付かずに頓珍漢やっちゃいますね

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/17(火) 08:56:05.43 ID:ezPN3cRn.net
イスラム教の神もキリスト教の神も、
ユダヤの神も同じ神

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/17(火) 15:57:59.30 ID:+q2PlaD0.net
タオックのスピーカースタンドを使ってるけど、高域がキンキンと癖がある。

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/17(火) 17:20:10.56 ID:+q2PlaD0.net
タオックのスピーカースタンドを使ってるけど、高域がキンキンと癖がある。

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/17(火) 22:40:45.72 ID:TMMIaoAY.net
スペーサーでも挟んでおやり
初心者は薄いフェルトで充分だよ

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/18(水) 20:31:28.02 ID:LXa6dzgb.net
それが本来の音ではないのか

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/18(水) 21:46:47.52 ID:cfhrgZTx.net
スピーカー後方の部屋のへこみにカーテンかけたら中〜中高域の過剰な響きや音圧が下がった
こういうのがフラッターエコーを改善したとか言う現象なのか

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/20(金) 16:51:50.64 ID:d2ZsUt45.net
>848 アンプがプアでモヘモへの音の場合には、タオックで改善でいることがある。
でも、機器のバランスが取れてくると、キンキンということに気が付く、
または、スピーカーが犯人だと思い込み、交換する人も多い。
実はタオックが犯人なんだけどね。 

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/20(金) 16:56:21.04 ID:bSQiPFZy.net
オーディオはそういう勘違いのケースは非常に多いよね。

「ツィーターとウーファーのつながりが悪いなあ」→ロジウムメッキの接点のせいで高域がキラキラして全体から浮いてました
「●●のスピーカーに××のアンプで高域がキンキン」→部屋の音響のせいでした

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/20(金) 20:10:40.80 ID:4cgiykBC.net
>>852
フラッターエコーは拍手すればわかる

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/21(土) 13:22:57.45 ID:fpJ1aqJK.net
タオックのSPスタンドでキン付くってあり得ないぞ
付帯音の少なさがこのブランドの特徴だし、一貫して追求しているところでもあるからね

キン付く原因で意外に知られていなくて、実は結構多いのが電源供給元の壁コンのカバーの共振
カバーの取付けねじの締め付け具合を変化させることで解消することは少なくない

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/21(土) 19:49:05.73 ID:EisafJWH.net
オーディオ全盛期1980年代終盤、各社高級スピーカーを開発した。
ヤマハ、デノン、パイオニア、ケンウッド、ダイアトーン、ビクター。
NS2000,SCR99,S3000,G5000,DS10000,SX1000、など。
どのスピーカーもスタンドに金属を使わなかった。 すべて木製。
開発者は聴いて素材を選んでたんだ。
スピーカーの振動がスタンドに伝わりそして跳ね返って上に上がる。 
金属スタンドの揺り戻し、を嫌ったんだな。  
タオックのスタンド推奨してるやつは無責任なやつだな。

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/21(土) 19:51:05.76 ID:a2f8z+PI.net
金属にすると値段が倍以上違うからじゃね?w

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/23(月) 14:59:56.87 ID:mF45+76t.net
金属にすると音質が悪くなる。  
コンクリートと大差ない。
予算無制限の超高級スピーカーも金属製は皆無。
これも音質上の問題。

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/23(月) 17:43:33.67 ID:dLUW4r1b.net
>>859
YGとかMAGICOも知らないでピュア板に居るの?

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/24(火) 04:41:08.19 ID:36QwVVPB.net
日本のガレージメーカーの作った金属製スタンドなんて典型的な地雷

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/24(火) 05:20:02.82 ID:t0uYhtbw.net
昔のタオック4本足にスピーカー直置きしてるわ
いろいろインシュ試したが今はこう

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/24(火) 13:40:06.90 ID:1GOyITlw.net
共振特性を割り出して各種金属素材を複合的に使用し音質への影響を皆無に
できる人は金属でエンクロージャーを作っても聴けるだろうな。
出来ない人は脱金属

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/25(水) 09:16:27.35 ID:miIXSIYv.net
>>863
まさにその通り
単一素材での使用は厳禁

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/26(木) 10:20:20.16 ID:1QIpSzFE.net
単一素材でのキャラクターの目安的確認方法。
1円、5円、10円、100円 各硬貨を同枚数用意し、スピーカーの下に3点、または
4点支持で使って,1円、のみ、5円のみ、と聴き慣れた曲を聴く。 
そのとき硬貨交換時に、スピーカーが動かないように注意、そして、音量が変化しないように
ボリュームは触らないこと。 これで、金属のキャラクターの差が少しはつかめる。

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/26(木) 10:21:11.86 ID:1QIpSzFE.net
単一素材でのキャラクターの目安的確認方法。
1円、5円、10円、100円 各硬貨を同枚数用意し、スピーカーの下に3点、または
4点支持で使って,1円、のみ、5円のみ、と聴き慣れた曲を聴く。 
そのとき硬貨交換時に、スピーカーが動かないように注意、そして、音量が変化しないように
ボリュームは触らないこと。 これで、金属のキャラクターの差が少しはつかめる。

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/26(木) 23:55:03.58 ID:mH8CjqVZ.net
大事なことだから2回レスしたんだな

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/27(金) 00:40:30.15 ID:MYkM4iDi.net
>>858
80年代の大型スピーカー向けに「量産」するなら 金属のほうが安いよ。
うちは 杉90mm角x4m> 45px8にカット
杉105x25x4M> 40px8でカット>ロの字に接着>90mm角の中央に接着ネジ止めで
45p(高さ)x40p(幅)x285(奥行き)で 90p角の柱が4本たった状態のもの自作して
塗料・接着剤・ネジ・カット料金こみで5000円だったけど。

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/27(金) 03:13:52.89 ID:IxwvP/xI.net
杉かよ
オーディオやる気ないだろw

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/27(金) 19:05:15.06 ID:amVvltL7.net
インシュレートが可能ならその柔らかさを活かせないこともないんじゃないかな
しかし9cm角の棒材じゃあ頼りない気がしないでもないが
碁盤くらい欲しいなあ

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/29(日) 08:32:38.70 ID:FHdeMFgF.net
オクでブラックラビオリ出てるけど、
本来のブラックラビオリとはまるで違うのに、知らずに入札している人、気の毒になあ

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/29(日) 09:19:06.83 ID:ah7DVOT9.net
>>871
新しい方が音良いもんな
現行買うべきだよ

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/29(日) 09:57:05.43 ID:BiosxxRR.net
金属ラックのエレクタは音質的に悪いことは
知っているが、それを使わなければならない。
現状はコーリアンボードを敷いていてその上に
インシュレーターだが、他に良い工夫があれば
知りたい。

874 :コンタクト :2018/07/29(日) 16:49:49.78 ID:vr6vYarZ.net
金属のラックが音質が劣るとは思わないけど、エレクターラックというのはトラス構造で重さを支える棚ですよね。
という事は、たわんでテンションがかかり安定する棚な訳で、平らな場所に置くのが前提のコンポは気を付けないといけません。

うちで以前使っていたテレビ台は、上にテレビを置いて下はガラスの扉があって中にビデオなど置く棚が仕切られているよくあるタイプ。
しかし棚板が弱かったんですね、長年置いていたDVDプレーヤーがたわんだ棚板になじんで、平らな場所に置くと足がひとつ浮いている・・・。
だからといって即故障とか無いですよ、でもマズイだろ・・・。

コーリアンボードはたわみ易い素材だと思います。
いつの間にかラックのたわみになじんで平面になってないかもしれません。
ラックに敷く板は、ベニア板やMDF板の方が長い目で見て良いように思います。

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/29(日) 22:24:39.11 ID:22G3WOge.net
ラビオリは旧モデルのが音いいぞ

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/29(日) 22:54:57.94 ID:pNmlCdLZ.net
このピュアAU板で意味があるスレは、セッティングやらルームチューンやらの文言が入っている
4スレだけではないかと思える
広い音場とその中に立体的に配置される個別にも立体感と実在感を持つ音像というものが
ピュアオーディオで求められるもの、この板の皆が求めているものだと思ったら違うのな
この板には、そういうのを求めている人、実践している人は極わずかしかいない、来ていない
どうなっているんだ
それ以外の人達は一体何に取り組んでいるんだ

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/29(日) 23:23:12.16 ID:rYAWxERw.net
>>875
どこで比べたら旧モデルの方が音がいいと思うんですか?

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/29(日) 23:37:59.70 ID:JgPBksTg.net
>>876
自分の好きな音を出すまたは音の違いを楽しむ(迷宮を楽しむ)だろ
どうせ本当の音なんてわかんねーしな、自己満できればいいんだよ

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/30(月) 16:48:50.66 ID:gDvzYXmO.net
一番勢いあるスレがNFJだからな
今のピュア板は数万のアンプで満足する層が主流なんだよ

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/01(水) 18:58:56.75 ID:E8hYKLwL.net
>>874
円盤回転系は水平が大事だね。
それ以外はどうなんだろ。

881 :コンタクト :2018/08/01(水) 23:15:18.18 ID:d1ehWlkj.net
>>880
シャーシがゆがむとシャーシの中の回路基盤などもねじれた力がかかるので、長い目で見て良くないですよ。
後ろの接続端子と回路基盤とが配線でなく基盤に接続端子直付けだったりしたらモロに力がかかると考えるべきかと思います。

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/11(土) 21:43:39.60 ID:qPwKshYx.net
これどうだろう?貸出もしてるみたいだから自信ありそうだけど
ttps://silver-running.storeinfo.jp/pages/1395960/page_201711031558

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/12(日) 19:08:43.80 ID:SJFwc7G4.net
質問。

測定しながらスピーカーを正面の角の壁に徐々に近づけていくと、
壁ギリギリのところが最もよい測定結果を示す。
しかし、聴覚上では高域が耳に突き刺さって聴いてられなくなる。
これはどういうこと?
壁の反射音の質が悪くて、それは測定では反映されてないってこと?
少しだけ壁から離すと測定結果は若干悪くなるが、高域キンキンは治る。

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/13(月) 08:19:58.77 ID:2CxnlIX8.net
http://hissi.org/read.php/pav/20180812/U0pGd2M3RzQ.html
ピュアAU > 2018年08月12日 > ID:SJFwc7G4 【1 位/380 ID中】【Total 26 res】

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/13(月) 15:28:48.79 ID:BD8tKasj.net
>>883
やはりルームチューンしないと

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/13(月) 15:44:21.06 ID:eK0mtm+8.net
>>883
高域キンキンは内振り角で調整すれば

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/13(月) 16:18:04.53 ID:PoQ2QmXZ.net
測定器とは一体なんだったのか

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/14(火) 17:34:13.92 ID:YjN85IBg.net
測定器の出す波形が全てならとっくの昔にオーディオは完成しています
顔認識システムが選んだ美人が、必ずしもあなたのタイプではないでしょう?

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/14(火) 19:25:27.45 ID:Me0hGibN.net
測定しきれていないだけ

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/15(水) 01:44:21.12 ID:rewCZEwz.net
普通のマイクで普通に測定してたら聴覚に勝てんよ
対ゲリラ戦用の軍事用測定器でも使わんと

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/15(水) 08:39:15.27 ID:gf0HW4t/.net
素人が測定するのはそういう雰囲気を楽しむためでしょ
それは悪く無いと思う
でも最近よくあるNWPなんかの自動調整機能
あれで調整したところで好みの音じゃなかったら意味ないからな
「ふーん、これが良い音なのね」で終わり
結局自分の好みの音に調節仕直すことになる

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/19(日) 16:08:52.87 ID:1da1zYMp.net
スピーカーの後ろの壁が石膏間柱石膏で中空なせいかすごい振動してるんだけどなにすればいい

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/20(月) 12:07:58.69 ID:JAzz88Xg.net
まず壁の反射音が気になるかどうかによる
気になるなら響かせない様に、スピーカを壁から離すか、反射パネルを置くorマットレスの様な厚手の物をスピーカーの間に置く
低域のパワーのある振動を伝えなくすれば石膏ボードだろうがガラスだろうが関係ないよ
響かせなくするのが超大変なんだけどさ

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/20(月) 18:32:03.59 ID:liw3d4fP.net
>>893
なるほどそのパネルとかをおいたり貼ったりしたら壁の振動は無くなるのかね
壁の振動そのものを抑えたいんだよね

895 :コンタクト :2018/08/20(月) 20:05:37.49 ID:NcDXMhom.net
スピーカーの振動が床から壁に伝わり、壁が軽いから振動の振幅が大きくなるという仕組みで壁が振動しているなら、「壁の振動を抑えたい」というのはほとんど不可能というかめちゃくちゃ難しいですね。

もし原因がそうなら、壁が振動していてもそれが耳に入らなければ別にどうでもいいと考えて1.8m0.9mのでかい合板を壁に立て掛けて、そうすると合板は重いから鳴きも小さくなるかなと思います。
今の季節だとしまむらに夏用掛け布団というのが二千円位で売っていて、これを壁と合板の間に挟めば更に効果アップ!

ちなみに私は吸音マニアで、天井全面くるくる丸めた夏用掛け布団で埋め付くし、壁も掛け布団だのシーツだの吊るしまくり、床も同様です。

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/20(月) 20:12:59.77 ID:liw3d4fP.net
壁からの音を聞こえなくするていうのは考えてなかった
パネルや吸音材貼れば多少効果ありそうやねさんくす

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/20(月) 20:47:10.98 ID:0k4BoUm/.net
壁が振動することと、壁から音がでることは別だ。
音が出ているのか。

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/21(火) 03:56:17.36 ID:m4X+D0qM.net
>>883
反射音のほうが測定できてないんじゃないの?

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 19:56:13.72 ID:e2Yuqy4C.net
これどうかなあ
誰か買わない?
https://ontomo-shop.com/?pid=120048344

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 22:54:28.23 ID:VBMro8m+.net
木材屋で買えばその無垢ウォルナット1/5の価格で買える

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/23(木) 00:48:49.92 ID:6s/qWdEG.net
これだけ手の込んだボードは作ってもらえないわ絶対

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 07:53:43.91 ID:+g0mteKw.net
東急ハンズとかに売ってる、真鍮や銅の3cm×3cmの円柱をアンプやプレーヤのインシュレータとして使うことのってどうおもう?

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 12:32:58.72 ID:CfpuitEL.net
>>893
質問なんだけど
スピーカーがリアバスレフの場合壁の響きを抑えるのにカーテンじゃ薄すぎる?

もう一つ、壁自体は響いて無くて単に低音が過多ってぐらいの場合はどう?

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/27(月) 14:42:55.18 ID:22wtN90y.net
KRYNAのT-PROPとFINITEELEMENTE のCERABALLって比較した人いないかな?

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/28(火) 00:40:59.04 ID:/G5yS4Z5.net
すまんT-propしかない。。
私も質問だがココチメタUFOっていう合金のインシュレーターがあるんだが誰か試聴した人いない?

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/28(火) 03:22:14.55 ID:B+c5QHPc.net
袋ナット良かった

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/28(火) 15:48:54.51 ID:GKbzZ8cm.net
>>905
やっぱなかなか2つとも持ってるとか無いよなぁ。
ココチメタUFOも個人レビューとかほとんど無いし、持ってるやつ少なそうだね。

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/28(火) 17:44:24.31 ID:YGupJD/p.net
気になったけど
買ってないわ
インシュレーターかスパイク受けほしいけど
いいのないかな

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/29(水) 02:30:22.46 ID:ncoVI2Q2.net
電源タップにはクライナのインシュレーターとウェルフロート直置きどっちがいいだろう

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/29(水) 07:39:59.89 ID:FQeJ/JJ+.net
>>909
重量級タップ?

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/31(金) 06:13:43.33 ID:aIQwGzRt.net
ココチメタUFO人気ないんかな〜?
名前ダサいしねw
とりあえず2セット買ってみたよ。

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/31(金) 14:27:00.38 ID:t6yNxePo.net
感想よろしく

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/02(日) 21:05:54.55 ID:EubPRgUk.net
低音の量感とかの問題なら、イコライザ入れるのが一番いい
インシュやセッティングでもある程度は修正できるけどイコライザの変化に比べたら本当に微々たるものだよ?

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/03(月) 01:08:47.55 ID:yMzdSyy3.net
どんなおすすめなんだろう

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/03(月) 12:45:50.25 ID:XldbaiwG.net
ルームチューン舐めてたよ
リビング部屋の凹みの本棚を片して壁と天地に布を張り付けていったらどんどん音が改善されていった
低音は量感豊かで克明に見せてくれる 高音は大音量時の一部帯域の過剰なエネルギーがほぐれて滑らかになった
その他の壁もそうだけど、過剰反射を抑えると音場も拡がる それまでが反射で潰されてたんだな
より引っ掛かりがなく、音楽的に鳴ってくれるようになった

洋間でよほど広い部屋でなければ、片っ端から壁を布貼りにしちゃっていいんじゃないかな

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/03(月) 14:59:26.88 ID:YsLulHgw.net
ルームチューンはそんな甘くない

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/03(月) 19:18:47.06 ID:/9R+n2e7.net
面積が物を言う

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/07(金) 20:12:55.07 ID:GFxWStKg.net
ココチメタUFO想像以上に良いよ。
見た目も触った感じも今一だけど、びっくりすると思うけどd-propよりいいよ。

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/07(金) 23:57:36.18 ID:dnEKSIC3.net
>>918
良いとしか言ってないw
何がいいのか書けよ

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/08(土) 00:18:44.95 ID:gtdxfNnX.net
マグネシウムだっけ?

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/08(土) 04:27:04.07 ID:eCm36q/d.net
アルフェという合金だよ。
何が良いか?
まず、固有の音が全くのらなくて帯域バランスがフラット。
低音になればなるほど制震能力が驚くほど高い!
買って手に取った時はこれは速攻ヤフオク行きだなと思ったがメインに使う事に決定した。

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/08(土) 22:54:18.83 ID:gtdxfNnX.net
チャレンジャーだな
オーディオアクセサリーは合わないとか
アップグレード失敗しない買い方してるわ
いろいろ買って比較するの好きな人もいるが

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/08(土) 23:09:24.71 ID:cmWWvsZx.net
ココチメタufo、低音に聞くってんでサブウーファー用に2セット注文してみたわ
ペアで2万ならそんなに高くないのがいいね

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/09(日) 19:34:10.61 ID:JXLkOi/S.net
サブウーファー用ならウェルフロートがオススメだったのだが。

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/09(日) 21:35:08.45 ID:GEuY72Hx.net
>>924
ウェルフロートやっぱり良い?
ちょうどサブの足下対策を考えてたとこ

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/09(日) 21:43:47.32 ID:JXLkOi/S.net
>>925
サブスピーカーはどういう構成?
ウェルフロートはブックシェルフにはあまりオススメできないよ。

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/09(日) 21:48:34.64 ID:Y20b6KzD.net
どんなにいいボードでも、使う場所によっては、マイナスになることもあるからね

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/10(月) 03:28:26.01 ID:wax5oTuI.net
ウェルフロートはスピーカーだと地震あった時怖いから電源タップ用にしたわ

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/10(月) 12:38:52.55 ID:cpuIECh7.net
>>926
俺逆だったわ
フロアスタンドタイプのスピーカーとブックシェルフスピーカー両方にウェルフロートボード使ったけど
フロアスタンドはほとんど変化なしでブックシェルフの方が変化大きかった

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/10(月) 14:02:02.93 ID:jS1KNVF8.net
>>926
どういう理由でオススメしないの?

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/10(月) 14:15:29.42 ID:nRfh0Koq.net
ブックシェルフにウェルフロートは変化が大きすぎてスピーカー製作者の意図と全く違うと感じる。
それとブックシェルフ用の小型のウェルフロートは天板が共振して音に乗ってくる。

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/10(月) 14:31:17.44 ID:0abCwxDq.net
ココチメタufo届いたんでサブウーファーに使ってみたけどいい感じだよ
明らかに明瞭になったし抜けも良い

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/10(月) 15:35:59.51 ID:nRfh0Koq.net
>>932
ココチメタUFO低音に良く効くよね!
最初触った時は薄っぺらい金属でこれは薙いだろーっと思ったけどねw

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/10(月) 15:36:20.26 ID:nRfh0Koq.net
薙いだろー→ないだろー

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/10(月) 16:20:24.54 ID:0abCwxDq.net
確かに、見た目と質感は酷いねw
素材自体を打ち合わせた音はなんか碁石みたいだな

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/10(月) 21:34:47.24 ID:iuDdfxpW.net
>>926
まさに2way 6.5inchパワードのブックシェルフ
A4サイズのウェルフロート見つけて検討してたとこ

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/11(火) 01:27:09.78 ID:p9O9Bpj8.net
>>936
ごりこりのモニター系スピーカーだったら使っても問題ないと思うよ。

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/11(火) 22:09:04.65 ID:qW6ISljL.net
>>937
ありがと
某定番のモニタースピーカーなんで試してみます

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/11(火) 22:52:06.37 ID:j1XdRVbJ.net
https://www.escart.jp/products/mistral/eva/ac/
こういうの意味あるのかな?

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/12(水) 00:33:59.19 ID:j2HiHF0U.net
アーシングは意味あるよ。
でもこれよりJS PSaudioの方がいいよ

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/12(水) 01:13:16.86 ID:GCK1vySY.net
機能としてはかなり?だな
まあ聴いて払えるほど効くかどうかが全て
いつものとおりってとこや

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/13(木) 12:36:00.86 ID:joBTdbgM.net
スパイク受けいいのないかな
気にしすぎもよくないけどさ

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/13(木) 18:42:01.27 ID:ZYXOXzVe.net
>>942
スパイクとスピーカーは今何使ってるの?

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/13(木) 18:48:44.49 ID:/zdyAEs1.net
床が丈夫であればあるほどスパイクで音が悪くなる
床がヤワであればあるほどスパイクで音が良くなる

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/14(金) 06:58:07.91 ID:qeHpe6rQ.net
>>944
でたらめ
その場合大事なのはボード

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/14(金) 12:20:21.02 ID:CbuHe7p8.net
逸品館のスパイク受けはどうだろう?
ローゼンクロイツの所と作ってる所同じかもしれないけど

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/14(金) 20:23:53.54 ID:vYviQLZb.net
試してみてよ

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/14(金) 20:41:42.26 ID:qLAxh6iR.net
頑丈な床ならスパイクやボードなんて使わん罠

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/15(土) 00:34:50.48 ID:EHhpn4WF.net
床がコンクリートならボードはいらないな。
でもスピーカーによるけど床からの反射で箱が鳴るスピーカー(多分殆ど)だったら最低スパイクだけでもいるね。

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/15(土) 03:36:14.00 ID:/vOJ689j.net
スピーカーは平行セッティングだな
内振りはないということに10年以上かかって気づいたわ

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/15(土) 03:56:30.75 ID:ZU0EbI2Q.net
アンプ系はオーディオボードに置いたわ
スピーカーはスパイクつけれないタイプのスピーカーなら
インシュレーターかオーディオボード使ってたとは思うけど

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/15(土) 19:54:53.48 ID:oyjaOjUh.net
直置きやで?やばいんか?

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/16(日) 01:10:29.90 ID:V8DQTyO8.net
タンポンをスピーカーの前にぶら下げると
2wayの音のまとまりが向上する

https://ge3.jp/store/products/detail.php?product_id=294

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/16(日) 03:10:43.86 ID:cDWcbaWw.net
>>952
本人が良いならそれで良いのがオーディオ
何も悩み無いんならいいと思うよ

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/16(日) 10:25:50.60 ID:JC2HJOMl.net
>>953
ここ最強に怪しいな

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/16(日) 11:52:07.02 ID:9H8Tlt8S.net
スピーカーの上に置くので怪しいのもあったな

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/16(日) 13:19:24.39 ID:COHss09o.net
>>953
本気なのか(笑)

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/16(日) 13:34:24.88 ID:o3ctZ+xD.net
ちょっとボケたおじいちゃんから集金できればいいんだよ
人類は馬鹿すぎて、科学とオカルトとの区別が付いてないからね

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/16(日) 13:42:57.55 ID:COHss09o.net
>>958
子供からちょっとずつ騙して取る商売、老人を騙す商売しか日本にはないんですか?

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/16(日) 15:54:37.71 ID:o3ctZ+xD.net
文理芸術スポーツその他諸々の研究にまるでリソースを投じないんだから、詐欺みたいのしか残ってないよ
にもかかわらず、税金の行方や政治に無関心、そこら中で愛国ポルノに興じてるんだから、もう終わったよ

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/16(日) 16:28:17.11 ID:COHss09o.net
>>960
それなんのセッティング?

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/16(日) 17:19:12.43 ID:5po0uO2c.net
引っ掛かるほうが悪い
中毒者から金を巻き上げる商売よりましだ

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/16(日) 18:16:16.94 ID:0L5qVRXg.net
>>962
引っかかる奴も悪い

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/16(日) 19:03:29.05 ID:T1IftaXe.net
>>953
17,280円!!!w

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/16(日) 19:17:19.18 ID:ucP2eI/H.net
ひさびさにバナナハンガー級のが出たな

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/16(日) 20:22:34.63 ID:o3ctZ+xD.net
>引っかかる方が悪い
何でも「加害者が悪い」って認めるだけであらゆる法律もマナーもシンプルになるのに、何で採用しないんだろうね?
君が誰かを突然殴るとする、しかしその時に殴られた方が反省してくれる世界なんて、ただただややこしいでしょ?

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/16(日) 20:28:32.62 ID:yJI22x5G.net
どう見ても騙す奴が悪い

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/16(日) 20:48:59.60 ID:ucP2eI/H.net
騙すやつは悪い
騙されるやつはバカ

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/16(日) 21:28:34.66 ID:yJI22x5G.net
>>968
バカじゃない奴は誰になるの?

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/16(日) 21:34:39.75 ID:ucP2eI/H.net
>>969
騙されない人

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/16(日) 21:38:39.49 ID:yJI22x5G.net
>>970
騙されない人は元騙された人じゃないの?

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/16(日) 21:49:14.40 ID:ucP2eI/H.net
君の頭の中がよくわかりません

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/16(日) 21:53:42.54 ID:idectSR9.net
>>972
おれもわからんよ。俺はラリってるから。君は違うのかい?

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/16(日) 21:58:42.98 ID:idectSR9.net
>>966
あなたが本当は正しいのよ。ややこしい事言う人も分かってるのよ。

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/16(日) 22:20:36.21 ID:Jq0jNHLH.net
コードにまで制振とか言いだしたらもうあっち側

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/16(日) 22:26:33.46 ID:DHxrpTvt.net
>>975
それは流石に

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/17(月) 01:09:35.62 ID:Rl+ZB25Y.net
とか言いつつ買ったやつおらんの?
レビュー早よ

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/17(月) 01:19:06.77 ID:aTKOW7rG.net
クイックルワイパーとか吊っとけばいいんでないの

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/17(月) 01:22:13.13 ID:vYVehx1w.net
>>978
Ge3値という基準があって、
タンポンじゃないとその値が低くて効果をなさないんだそうな

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/17(月) 01:24:30.68 ID:vYVehx1w.net
GE3とは
音を聞くとみんなその効果に
『ゲゲゲっ!』と声を上げるからGEx3でGe3なのだそうです。

製品名も『あかんケーブル』など個性的です。
聴いたらあかんほどいい音が出るからだそうです。

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/17(月) 12:02:40.86 ID:qF3vMC4o.net
        音がいい眼鏡        ズシーンバシャーンが出た        シューマン波
            分電板の音質対策              波動フィルター形成
   青蛇1号     プラズマエリアポール            CDに吹きかけるだけで音質改善 
   MIL-SPEC        ホログラフィックサウンド       マイ電柱
  99.999999           ボア・ノワール               アニソンのSACD
  農業用トランス    「音像が硬くない?」  / ̄ ̄ ̄\     Ge3値が120p以上     
CDにワレメ       カイザーウェーブ    / ─    ─ \        6畳にアヴァンギャルド
     クライオ処理              /  <○>  <○>  \   女子オーディオ
       緑色のマジック           |    (__人__)    |    Fケーブルを交換し試聴
             いいたい砲台     \    ` ⌒´    /  加速度組み立て
        インシュレーターのエージング /             \     スピーカーが消えた


982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/17(月) 14:31:14.53 ID:/F6p3FUu.net
http://www.combak.co.jp/feet/feet.html

http://www.rosenkranz-jp.com/Product/Insulator/Insulator_index.htm

このあたりも宗教感あるよな

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/17(月) 14:42:50.53 ID:wZPpI9PC.net
>>982
ローゼンはちょっと…だけど
ハーモニクスはいい製品も多いよ。
でもインシュは高すぎな気がする。

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/17(月) 21:17:38.91 ID:et6/9L8v.net
>>980
「じぇじぇじぇ!」でJE3でも作るか
CMはのんこと能年ちゃんで

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/17(月) 21:19:52.66 ID:et6/9L8v.net
>>983
耐重量:数百キロ ってアバウトすぎだろw

やっぱりオカルト製品眺めるのって楽しいなw

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/17(月) 21:31:50.25 ID:aTKOW7rG.net
数百キロて書いとけば市販の機材どれでも乗せてOKてわかるから十分だw

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 00:10:20.62 ID:W9KHNdZ4.net
>>985
あっという間に時間すぎてくわ

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 06:54:04.28 ID:oimFltnA.net
磁気フローティングインシュレーターRMF-1
http://www.acoustic-revive.com/japanese/insulator/rmf1.html

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 16:33:07.44 ID:fhHa3Lp0.net
ログインしないと見れないサイトをリンクして何をしたいんだYO。

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/19(水) 00:46:01.52 ID:NCGrKJYm.net
オカルトスレと間違えてワクワクして開いたよ

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/23(日) 22:52:36.37 ID:oNT+3MXo.net
スパイク受け金属から違う素材に変えてみた
素材でけっこう違うもんなんだな

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/24(月) 20:05:27.49 ID:sv+fQOQo.net
ああ、結局過疎や

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/25(火) 00:29:19.29 ID:kPCeGfr5.net
セッティングってスピーカー、アンプの次に重要だと思うけど特に話題ないね

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/25(火) 01:18:02.67 ID:U2C6t+cxo
お前が語ったってええんやで。

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/25(火) 01:58:57.07 ID:XEE8bdFL.net
スピーカーよりも重要だが

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/25(火) 03:39:09.81 ID:rXoQlYNn.net
スピーカー>アンプ>スピーカー台>その他

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/25(火) 07:17:33.44 ID:xiTBGdpS.net
>>995
じゃあエレコムのスピーカーをセッティングしてろや中年

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/25(火) 08:08:49.92 ID:xQEMcYpJ.net
>>997
からっ(笑)

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 01:36:30.28 ID:1/m+Ytvz.net
スピーカー>アンプ>スピーカー台>ケーブル>その他

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 09:18:50.08 ID:rk0GI+Ap.net
磁気フローティングインシュレーターRMF-1
http://www.acoustic-revive.com/japanese/insulator/rmf1.html

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 23:13:59.13 ID:ESi9Sv7F.net
スピーカー台も重要だけどその下のボード&床はもっと大事。
市販のボードはどれもクソ過ぎて使えねぇ。

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/01(月) 00:03:14.96 ID:ht4dZscn.net
家建てるときにリスニングルームの床地面から床まで全面コンクリ張りとかしてる人とかいんのかね?

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/01(月) 00:20:19.21 ID:LOAzFJpM.net
俺なら絶対するね。
そればっかりは最初にしてしまうのが後々いいと思う。

1004 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/01(月) 01:18:20.19 ID:cLljcPps.net
オーディオボードはやっといい店見つけたわ
直販しかしてないから知名度皆無だけど

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
287 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200