2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

インシュ、ボード、セッテイングを語るスレ Part9

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/26(木) 03:48:07.91 ID:1v5QL0LP.net
前スレ(実質8)
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1418546341/

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/17(日) 12:25:33.10 ID:wEWWOEXv.net
ここでアンプはセッティングやインシュレーターは全く無意味って断言されてるけど初級機種だとそんなもんなのか??


プリメインアンプの初級機 15台目
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1527745177/

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/17(日) 17:30:09.66 ID:0e+o+YZ9.net
どうだろうね
聴く側が輪郭とか定位とかキレとか求めるなら、全く変わらないってことはないと思うが

変化量でかいのはやっぱスピーカーやプレーヤー周りだと思うし、
ほんとに質を求めるなら上級機入れるしかないとは思うし
先に配置やルームチューニングを試行する方がコスパ的だとも思う

とりあえず後回しでいい的なニュアンスなら、そうなんじゃないの?

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/17(日) 17:53:34.95 ID:Qwz8su65.net
後回しどころかアンプに脚はいらないラックなんかいらない、食器棚シートでもいい、
初級機種とはいえ、そこまで無頓着でいいのかなと?
どうもあのスレは極端すぎてあまり参考にならないんだよ。

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/17(日) 20:53:31.24 ID:0e+o+YZ9.net
食器棚シートわろた 投げやりだなw

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/17(日) 23:56:44.99 ID:2Q5lYsVX.net
過去スレ読んだらクリアバンポン?のインシュが流行ってたけどもう廃れた?

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/20(水) 13:30:49.47 ID:YVG+N3xf.net
>>775
だってあのスレもう荒らししか残ってないもん

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/21(木) 14:34:45.67 ID:rOt117dT.net
今回の地震でスピーカー倒れて傷だらけ。
ウェルフロートなら耐えれたかなぁ。
震源地に近くて倒れなかったよって言う人いる?

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/21(木) 17:28:36.21 ID:py+8EXk3.net
>>779
SP被害に遭われましたか・・・・心中お察しです
ところで、アンプなどの機器はラックから飛び出さなかったですか?

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/21(木) 19:21:57.29 ID:DmcV0klN.net
>>776
自分は、フローリングボードのSEISISを検討しています。
スピーカーが高かったんで、早く買って地震対策をしなければと思っていますが、
なんせスピーカーが重すぎて(約140s)設置が難しい。

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/22(金) 06:35:48.10 ID:nDNdmqKr.net
マジコS1Mk2とかB&W804D3あたりの人気トールボーイは地震でヤバそうだな

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/22(金) 11:33:19.55 ID:Qbn9+Vgt.net
802を東日本大震災から守ったけど、足は純正のキャスターだった。
思うに大地震が来たら諦めるしかないかと。

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/22(金) 12:30:32.63 ID:lKMH/2Gf.net
南海トラフ来たらたくさんのオーディオ機器が死ぬだろうな
免震構造のマンションに住むしかないかな

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/22(金) 15:19:44.57 ID:Qs6IAkyJ.net
キャスターみたいに、全方位に動くようにするのが一番だな
下が動かないのであれば、天井の梁から糸を垂らして、輪っかを作って、スピーカーに通すだけでも
効果はあると思うぞ
見た目はちょっと…だが、音に影響は出ない

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/22(金) 16:06:24.56 ID:FQJEoVe4.net
>>780
アンプは大丈夫でしたよ。
TVも大丈夫。トールボーイ+セラボールで安定悪かったのかも。

>>781
SEISISもよさげですが、ウェルフロートの方が評価良さそうなので。

>>785
見た目はちょっとどころじゃないねw

LINNのアキュレートみたいな広がったベースみたなSPだと
大丈夫だったかな?とか思ってみたり。

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/22(金) 18:55:49.21 ID:7DsgDriF.net
前に出た音 の正反対が後ろに出る
同じ大きさなら打ち消しあう
目的は前から出たものだけを聞きたい

箱はたぶん逆相で動くから少し響かせれば 前に出た音が回り込んで壁だのにはねる音を打ち消す効果があるはず
壁に回るまでに箱の逆相が打ち消す

そういうコントロールをしているメーカーがあるかどうかは知らない
もし成功すれば壁ぴったりで前面にきちんと前の信号だけが並ぶ
 はず 実際は知らん はこの目的が音のエネルギーを抑え込むというベーシックな事を逆に利用できるんじゃないかと思った

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/25(月) 04:04:14.01 ID:TySQPgMY.net
君は丈夫な壁にユニット埋め込んだらいいよ

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/26(火) 02:27:41.55 ID:rwzO9dn5.net
ケーブルインシュレーターって使っる人いる?
スピーカーケーブルとか乗せる台みたいなやつ

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/27(水) 22:40:56.50 ID:DbW1848k.net
スピーカーケーブルと他の機器の電源コードがクロスしてたからクロスやめてちょっと距離空けたら
それだけで鳴り方がらっと変わったおもしろいけどこんなんでコロコロ変わるんだな迷宮だわ

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/28(木) 20:03:09.98 ID:hNigAxuk.net
ラビリンスやな

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/30(土) 11:04:30.51 ID:lCQQmMV7.net
フローリングの床に1枚25キロのドブ板を3点支持で置いて、
その上にスタンドを3点支持で置く予定ですが、
ドブ板に直接置くと音悪いですか?

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/30(土) 13:36:26.66 ID:M90/RomS.net
ドブ板敷く前にフローリングの時にしっかり聴いて
ドブ板敷いた時の音と冷静に聴き比べたほうが良いよ
フローリングのままのほうが良いときが多い

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/30(土) 13:49:16.87 ID:hBrKXMOT.net
ドブ板?
コンクリートはだめだね。安く抑えるなら、コンパネべニアを欲しい厚みだけ
接着剤で張り合わせて使うことだ。コンクリートブロックを使わなくなったのも
素材の音が音楽に乗るからだよ。 ガサツな音を好むなら使えよ。笑。。。
密度のある合板、一応木材が材料だ。コンクリート素材はスピーカーにも使わないだろ?素材の音が悪いからさ。  楽器にも、こんくりーとはないだろ?
音が悪いからさ。    理解できないならやってから思い出せよ・。

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/30(土) 13:49:53.26 ID:hBrKXMOT.net
ドブ板?
コンクリートはだめだね。安く抑えるなら、コンパネべニアを欲しい厚みだけ
接着剤で張り合わせて使うことだ。コンクリートブロックを使わなくなったのも
素材の音が音楽に乗るからだよ。 ガサツな音を好むなら使えよ。笑。。。
密度のある合板、一応木材が材料だ。コンクリート素材はスピーカーにも使わないだろ?素材の音が悪いからさ。  楽器にも、こんくりーとはないだろ?
音が悪いからさ。    理解できないならやってから思い出せよ・。

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/30(土) 13:54:40.97 ID:hBrKXMOT.net
ドブ板とは悲惨だなー。御影石材でもNGなのにどんだけアホなんだ?
重く鳴きが無い?アホか? 密度の高い合板をカットして重ねる。金がなくても
これくらいはやれ。出来ないならオーディオやめたほうが幸せだよ。

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/30(土) 14:45:12.63 ID:yB9XTj75.net
コンクリート板が唯一使えるのがアナログプレーヤー
何故か不思議とコンクリートと相性がいい
ただし、設置するラックに直置きはダメで必ず間に緩衝剤的な素材を使用する
おすすめはJ1の1mm厚のマテルアルシート
できればこれを使って表面仕上げをすればあっという間に高級ボードにw

https://www.yodobashi.com/?word=%E3%82%A2%E3%82%B5%E3%83%92%E3%83%9A%E3%83%B3+%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%B3%E8%AA%BF%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%BC

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/30(土) 14:49:18.77 ID:yB9XTj75.net
マテルアルシート→マテリアル ダンピングシート

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/30(土) 20:27:00.93 ID:lCQQmMV7.net
どぶ板ボロクソですな

でも、そのどぶ板の上に何かしらの合板でも敷いてからスタンド載せれば
どぶ板のダメな特徴キャンセルされませんかね?

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/30(土) 20:58:55.35 ID:ipX9uGRT.net
コンクリートいいよ
密度あるから重量活かせる
ただどぶ板は構造で作ってある既製品だろうからそのままじゃ狙った働きはせんだろな
カタつき傾き全体の剛性 そういうのは大丈夫なの

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/30(土) 21:21:25.12 ID:RKXIWM/d.net
ピュア板なんだから24金ボードとかプラチナメッキレアメタルボード使えよ

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/01(日) 01:39:49.23 ID:+Z1E1qZV.net
なにゆってんだおめえ
ピュアオーディオのこと知らないでこの板いんの?

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/01(日) 02:29:04.23 ID:DtXh99E6.net
インシュすら使ったことなさそう

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/01(日) 15:21:20.83 ID:Xtpa1yxF.net
>>799
床の振動を抑えるという点では、重量もそれなりにあるし良いと思う
但し、直置きではなく、一度アイソレートしたいかな
スパイクなら直でも可

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/01(日) 15:25:18.35 ID:Xtpa1yxF.net
あ、ひとつ
床とドブ板の間は、ゴム系マットとかでしっかりアイソレートしてね
その場合は全面か4点ね

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/02(月) 14:54:00.96 ID:sL40lOU8.net
ドブ板でOKなのは1970年代までのスピーカーだな。
どうせSN悪いんだからわからないから使えるだけではなく

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/02(月) 15:15:01.95 ID:AieHrtND.net
でかい音を出すと全部振動する
ズドンと言いたいのにのけぞってたらズドンと言わないからしっかり固定する
あとちゃんと聞こえる位置のために高さを選びたい
箱の振動を部屋に伝えたくないなら外に逃がすしかない
スピーカーの下はほかの床と切り離せばいい
なに 音波が室内を揺らすのが嫌だと
簡単だスイッチを切れ

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/02(月) 15:50:35.31 ID:AieHrtND.net
細かいことを言うと 2way以上の形式は船に乗ったスコーカーやツイタ―がドップラー効果を出す気がするので
一体にしないほうがいい気はするがどうせ自分も揺れてるので細かいことは気にしないでおくのがいいと思う

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/02(月) 15:54:45.71 ID:AieHrtND.net
ホーンを頭にかぶって腹にウファー持つのが最善という結論に達しているが妖怪に見える気がするのだ

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/02(月) 16:24:26.18 ID:sL40lOU8.net
ドブ板使うくらいならオーディオやめてテレビだけにする

811 :789:2018/07/02(月) 23:27:08.03 ID:ATg0UOdD.net
みなさんの意見を参考に、どぶ板はやめて
厚さ5cmのナラ集成材にしました

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/03(火) 06:58:51.22 ID:ioL4KNd8.net
その場合でも有るなしの音の違いを冷静に判断したほうがいいよ

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/03(火) 17:59:14.31 ID:SzqoSVoh.net
本当は、ヤフオクで売ってるアピトン合板を張り合わせて使うのが音質的に一番好ましい。
合板といえど揺り戻し現象で素材の音色が出ます。メーカーが過去に、箱に使った素材が
音色的に好ましいですよ。

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/03(火) 18:07:36.07 ID:SzqoSVoh.net
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/ruyde737
なぜかここだけ持っているようです。この木材は、森林保護で今では入手不能です。
かつては音が良いのでメーカーが多く使いましたが、上記理由で今は手に入りません。
マジで音質抜群です。私も買いました

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/03(火) 19:02:34.12 ID:SzqoSVoh.net
この合板の在庫を見つけて買い込んで厚く張り合わせて販売しているのが
イルンゴオーディオです。音質は抜群ですが価格もかなりします。
この素材が安定供給されていた時代に、オーディオ全盛期でした。各メーカーは
量産に向く好音質素材を多数の検証から探しから出しスピーカー台や箱の材料に使っていました。
集成材は柔らかい素材の物もありますので音質がボケることもあります。
その時は、合板がダメなのではなく合板の素材選びに失敗したと考えてください。
ホームセンター巡りをして遠回りをした先人の言葉と受けとってください。

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/03(火) 19:10:08.10 ID:SzqoSVoh.net
実は、ドブ板、御影石材、集成材、コンクリートブロック、タオックブロック、
タオックボード、ファイナルボード、イルンゴボード、防振ゴム、コンパネ合板、
こたつ用集成天板
全部入手しやってますので集成。。。遠回りでした。
結局、数年後に手元に残ったのはに、イルンゴとファイナル、そしてアピトン自作板。
これだけです。 あとはゴミとなりました。  オーディオ用に吟味されたもの以外は
音に悪さをします。 そして機材を高級にしようものなら、ますます悪さを出します。
お忘れなく

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/03(火) 20:13:01.89 ID:Qb5n2mZs.net
コンクリートから集成材とは大分変わったな( ゚□゚)
ただ部品が集まった形より一体の方がよさそうではある
扱いもしやすいだろうしねー

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/03(火) 23:24:12.54 ID:wdaLYmEa.net
木で固くて重い系なら黒檀・紫檀とかいいんじゃね
ボードとなるとみたことないけど仏具製作所で作ってくれるかもな

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/04(水) 00:07:28.73 ID:SOsOQgH/.net
紫檀、黒檀ってワシントン条約で伐採禁止になったんじゃなかったっけ?
あってもめちゃ高いんじゃない?

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/04(水) 09:01:45.65 ID:h+PeAzRR.net
>>825 良き時代には、そのようなひらめきをメーカーは購入し実験し何度も
いくつも試しては作り、これを繰り返した末の、製品化、でした。
製品、というと高いから自作で、ということですが、スピーカー周りは、音質に
大きく影響するので、安物、代用品、は高くつくと思います。
実験、検証、という博打を楽しむのか?音質を良くしたいのか? よく考えてから
行動したほうがよろしいかと思います。

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/04(水) 09:06:44.66 ID:h+PeAzRR.net
ちなみに、黒檀よりも紫檀のほうが音質的にはよろしいですよ。ただし、
生板は反りがでますので10年以上乾燥された木材を探し製材ということになります
ということになります。それでも環境によっては反りがでます。
それゆえにメーカーは最上級品でも合板を使うことにしています。  
初歩的なことで失礼

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/04(水) 09:07:36.22 ID:h+PeAzRR.net
ちなみに、黒檀よりも紫檀のほうが音質的にはよろしいですよ。ただし、
生板は反りがでますので10年以上乾燥された木材を探し製材ということになります
ということになります。それでも環境によっては反りがでます。
それゆえにメーカーは最上級品でも合板を使うことにしています。  
初歩的なことで失礼

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/04(水) 14:14:33.51 ID:Qn9+iw3u.net
何この出品者乙

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/04(水) 14:18:44.93 ID:rC/PoFR6.net
お爺ちゃんの文だよな
2ちゃんやってても恥ずかしくは無いんだな

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/05(木) 09:41:09.53 ID:foJYMFSy.net
〜がどんな時でも一番って書く奴は信用しないように

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 07:59:37.73 ID:elZD22Ze.net
黒檀は高域が歪むよ

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 13:38:24.77 ID:vLZ6xh4i.net
出品者?心身ともに貧しい人だな。
知識も育ちもオーディオには不向きだよ

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 13:38:46.36 ID:vLZ6xh4i.net
出品者?心身ともに貧しい人だな。
知識も育ちもオーディオには不向きだよ

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 13:38:48.59 ID:vLZ6xh4i.net
出品者?心身ともに貧しい人だな。
知識も育ちもオーディオには不向きだよ

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 19:12:03.58 ID:wSVwtfQH.net
黒炭・紫檀はいまでも容易に端材屋さんで入手できるけど、
オーディオ的には使いにくい素材だと思う
例えばコンセントベース用に加工して使うとわかりやすいんだけど、
どちらもちょっとキンつくクセがあるんだね

硬質な木材で個人的に評価しているのは鉄刀木(タガヤサン)
名前の通り重量が半端じゃないし加工もやや難易度高め
しかも木ネジで固定などする際、締め付けすぎるととても割れやすいので
扱いには、繊細な注意が必要

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 19:22:05.66 ID:5HbFiPcg.net
オレが使った中ではリグナムバイタが最高だったけど
まあ入手困難かな

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/07(土) 11:02:31.89 ID:6XvdBp03.net
小型ブックシェルフ用にインシュレーターを今日ちょっと買う予定なんだけど、
知っている知識がクライナとかJ1プロ止まりで今の流行りがなんなのか全然わからないw

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/07(土) 13:05:37.65 ID:SL9Wo0yr.net
黒炭・紫檀もオーディオで使うなら薄い色の部分が多く混ざった質の悪い材料が
音的には好ましい。良質の黒檀などはおっしゃるとうり密度高杉でキンキンするんよ。
トラック荷台用のアピトン木材も小さく使うなら音質はよろしいかと

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/07(土) 13:09:37.67 ID:SL9Wo0yr.net
http://shunmook.joievivre.jp/history.html
これなんかは米国在住の中国人が考えた錬金術。
黒檀と楓を組み合わせて、良い音、響き、を美味しく出すんだけど。。。
価格が錬金術師なんだよ。音は認めるけどね。  

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/07(土) 23:12:48.28 ID:AUee0bgd.net
スピーカースタンドの四隅に付けるスパイク4点で、
きちっと床に4点均一に設置って無理だよね?

なのでスパイクは使わず、スタンド裏面にサウンドケアのSS1を3点付けて設置してるけど、
床直置き、ボード使用いずれの場合も3点支持の方が音良いんだけど、
スパイク4点をきちっと床に設置できれば、そちらの方が音良いの?

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/07(土) 23:29:38.96 ID:XAyex+8N.net
スパイク4点支持は、正しくセッティングできると音に真の安定感が感じられるようになる
と言っても、わかりにくいけど、例えばプリウスしか運転したことがないドライバーが
ドイツ車で初めて高速道路を運転したときの驚きみたいなのが感じられるかな

もしスタンドにアンダンテラルゴのスパイクが取り付けられるならば強くおすすめ
容易に均等に荷重をかけることができる
スパイク受けも同社の製品をおすすめ
価格はやや高めだけど、一生ものになるから買っといた方がいい

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/07(土) 23:58:36.14 ID:Q9aY/U8X.net
磁気フローティングインシュレーターRMF-1
http://www.acoustic-revive.com/japanese/insulator/rmf1.html

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/08(日) 00:07:09.44 ID:OZhyLp3H.net
アンダンテラルゴのスパイクですね、うちのスタンドのスパイク取り付け部はM8なので
大丈夫ですね。
確かにガタ取りしやすそうです。

あと、スパイクを固定するナットをスタンド底板の上面で締めるより、
裏面で締める方が音が良いと思うんですが、どんな理由なんだろう

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/08(日) 00:27:03.70 ID:dqR/yLgn.net
上で閉めたら高さ調節出来ないだろ

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/08(日) 11:09:06.82 ID:OZhyLp3H.net
高さ調整してからナット締めるでしょ

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/13(金) 22:34:17.50 ID:7NA3MbT4.net
インシュリンの話題なら任せろ

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/14(土) 16:59:28.79 ID:0McPU/hq.net
糖尿の方?w

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/15(日) 09:45:18.44 ID:UYl//c3u.net
音を気にするより、血糖値を気にしろよ。

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/15(日) 10:50:08.35 ID:hd/DK2sc.net
お前に必要なのはインシュレーターでなくインシュリンだな

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/15(日) 18:25:15.09 ID:UYl//c3u.net
アラーの神にでも祈ってろ!

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/16(月) 22:18:55.97 ID:ebRdPJdM.net
W杯は過去の開催国から言って完全にキリスト教の祭典ですけど(つまり日本はカモって事)、
しかしオレーオレオレオレーってアラーって意味なんですよ
人間って気付かずに頓珍漢やっちゃいますね

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/17(火) 08:56:05.43 ID:ezPN3cRn.net
イスラム教の神もキリスト教の神も、
ユダヤの神も同じ神

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/17(火) 15:57:59.30 ID:+q2PlaD0.net
タオックのスピーカースタンドを使ってるけど、高域がキンキンと癖がある。

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/17(火) 17:20:10.56 ID:+q2PlaD0.net
タオックのスピーカースタンドを使ってるけど、高域がキンキンと癖がある。

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/17(火) 22:40:45.72 ID:TMMIaoAY.net
スペーサーでも挟んでおやり
初心者は薄いフェルトで充分だよ

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/18(水) 20:31:28.02 ID:LXa6dzgb.net
それが本来の音ではないのか

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/18(水) 21:46:47.52 ID:cfhrgZTx.net
スピーカー後方の部屋のへこみにカーテンかけたら中〜中高域の過剰な響きや音圧が下がった
こういうのがフラッターエコーを改善したとか言う現象なのか

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/20(金) 16:51:50.64 ID:d2ZsUt45.net
>848 アンプがプアでモヘモへの音の場合には、タオックで改善でいることがある。
でも、機器のバランスが取れてくると、キンキンということに気が付く、
または、スピーカーが犯人だと思い込み、交換する人も多い。
実はタオックが犯人なんだけどね。 

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/20(金) 16:56:21.04 ID:bSQiPFZy.net
オーディオはそういう勘違いのケースは非常に多いよね。

「ツィーターとウーファーのつながりが悪いなあ」→ロジウムメッキの接点のせいで高域がキラキラして全体から浮いてました
「●●のスピーカーに××のアンプで高域がキンキン」→部屋の音響のせいでした

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/20(金) 20:10:40.80 ID:4cgiykBC.net
>>852
フラッターエコーは拍手すればわかる

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/21(土) 13:22:57.45 ID:fpJ1aqJK.net
タオックのSPスタンドでキン付くってあり得ないぞ
付帯音の少なさがこのブランドの特徴だし、一貫して追求しているところでもあるからね

キン付く原因で意外に知られていなくて、実は結構多いのが電源供給元の壁コンのカバーの共振
カバーの取付けねじの締め付け具合を変化させることで解消することは少なくない

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/21(土) 19:49:05.73 ID:EisafJWH.net
オーディオ全盛期1980年代終盤、各社高級スピーカーを開発した。
ヤマハ、デノン、パイオニア、ケンウッド、ダイアトーン、ビクター。
NS2000,SCR99,S3000,G5000,DS10000,SX1000、など。
どのスピーカーもスタンドに金属を使わなかった。 すべて木製。
開発者は聴いて素材を選んでたんだ。
スピーカーの振動がスタンドに伝わりそして跳ね返って上に上がる。 
金属スタンドの揺り戻し、を嫌ったんだな。  
タオックのスタンド推奨してるやつは無責任なやつだな。

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/21(土) 19:51:05.76 ID:a2f8z+PI.net
金属にすると値段が倍以上違うからじゃね?w

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/23(月) 14:59:56.87 ID:mF45+76t.net
金属にすると音質が悪くなる。  
コンクリートと大差ない。
予算無制限の超高級スピーカーも金属製は皆無。
これも音質上の問題。

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/23(月) 17:43:33.67 ID:dLUW4r1b.net
>>859
YGとかMAGICOも知らないでピュア板に居るの?

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/24(火) 04:41:08.19 ID:36QwVVPB.net
日本のガレージメーカーの作った金属製スタンドなんて典型的な地雷

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/24(火) 05:20:02.82 ID:t0uYhtbw.net
昔のタオック4本足にスピーカー直置きしてるわ
いろいろインシュ試したが今はこう

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/24(火) 13:40:06.90 ID:1GOyITlw.net
共振特性を割り出して各種金属素材を複合的に使用し音質への影響を皆無に
できる人は金属でエンクロージャーを作っても聴けるだろうな。
出来ない人は脱金属

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/25(水) 09:16:27.35 ID:miIXSIYv.net
>>863
まさにその通り
単一素材での使用は厳禁

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/26(木) 10:20:20.16 ID:1QIpSzFE.net
単一素材でのキャラクターの目安的確認方法。
1円、5円、10円、100円 各硬貨を同枚数用意し、スピーカーの下に3点、または
4点支持で使って,1円、のみ、5円のみ、と聴き慣れた曲を聴く。 
そのとき硬貨交換時に、スピーカーが動かないように注意、そして、音量が変化しないように
ボリュームは触らないこと。 これで、金属のキャラクターの差が少しはつかめる。

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/26(木) 10:21:11.86 ID:1QIpSzFE.net
単一素材でのキャラクターの目安的確認方法。
1円、5円、10円、100円 各硬貨を同枚数用意し、スピーカーの下に3点、または
4点支持で使って,1円、のみ、5円のみ、と聴き慣れた曲を聴く。 
そのとき硬貨交換時に、スピーカーが動かないように注意、そして、音量が変化しないように
ボリュームは触らないこと。 これで、金属のキャラクターの差が少しはつかめる。

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/26(木) 23:55:03.58 ID:mH8CjqVZ.net
大事なことだから2回レスしたんだな

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/27(金) 00:40:30.15 ID:MYkM4iDi.net
>>858
80年代の大型スピーカー向けに「量産」するなら 金属のほうが安いよ。
うちは 杉90mm角x4m> 45px8にカット
杉105x25x4M> 40px8でカット>ロの字に接着>90mm角の中央に接着ネジ止めで
45p(高さ)x40p(幅)x285(奥行き)で 90p角の柱が4本たった状態のもの自作して
塗料・接着剤・ネジ・カット料金こみで5000円だったけど。

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/27(金) 03:13:52.89 ID:IxwvP/xI.net
杉かよ
オーディオやる気ないだろw

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/27(金) 19:05:15.06 ID:amVvltL7.net
インシュレートが可能ならその柔らかさを活かせないこともないんじゃないかな
しかし9cm角の棒材じゃあ頼りない気がしないでもないが
碁盤くらい欲しいなあ

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/29(日) 08:32:38.70 ID:FHdeMFgF.net
オクでブラックラビオリ出てるけど、
本来のブラックラビオリとはまるで違うのに、知らずに入札している人、気の毒になあ

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/29(日) 09:19:06.83 ID:ah7DVOT9.net
>>871
新しい方が音良いもんな
現行買うべきだよ

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/29(日) 09:57:05.43 ID:BiosxxRR.net
金属ラックのエレクタは音質的に悪いことは
知っているが、それを使わなければならない。
現状はコーリアンボードを敷いていてその上に
インシュレーターだが、他に良い工夫があれば
知りたい。

総レス数 1005
287 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200