2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

カセットデッキをしみじみ語る会 PART50台目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/09(木) 12:25:28.95 ID:CRYq8dC7.net
まだまだ、現役でバリバリ、カセットデッキを使っている方も多いと思います。
メカとしての魅力、テープセレクトの楽しさなど、他には変えられない面白さは格別です。

メーカー、クラス、時代にこだわらず、カセットデッキ好きな方々の
語らいの場として、しみじみ・・・時に熱くも!
メジャー機、マイナー機にかかわらず語らいましょう(^-^)b

前スレ
カセットデッキをしみじみ語る会 PART49台目
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1475325970/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/09(木) 12:34:30.05 ID:OlNc6+AL.net
>>1

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/09(木) 13:20:56.97 ID:dnE0SbKy.net
フッ… l!               (~)
  |l| i|liヽ            γ´⌒`ヽ
  {i:i:i:i:i:i:i:i:}      __ _ ニ{i:i:i:i:i:i:i:i:}  ヴォン!!
l|(( ´・ω・):l. __ ̄ ̄ ̄  (( ´・ω・)
  !i   ;li    ̄ ̄ ̄    キ(::::::::::::)三
  i!| |i      ̄ ̄  ̄   =と__)__) ―

             //(~)////// //
            γ´⌒`ヽ// / ;  ;
             {i:i:i:i:i:i:i:i:}// / ヒュンッ
           //(・ω・` ))//
          ///(::::::::::::::)/ /               (~)
  シュパパパッ  ////ミ三三彡//             γ´⌒`ヽ
          // /// /// //             {i:i:i:i:i:i:i:i:}
シャキーン!!  (~)  / / // /              と(´・ω・` ) >>1
    γ´⌒`ヽ / / /                   ノ:::::と_ノ
     {i:i:i:i:i:i:i:i:}//                    (_⌒ヽ
    (・ω・`∩      三              ノノ `J
     (:::::::::::::ノ ニ≡              ; .: ダッ
    キ 'y  ノ 三  三   三          人/!  ,  ;
    =(__ノ_) 三    ―_____从ノ  レ,

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/09(木) 14:37:19.43 ID:HoSQh6Vv.net
>>1乙ニクス
昨日アンプ探しに行ったドフでテクニクスのM22ゲット
アンプは目ぼしいのがなくて手ぶらで帰るのもなーと思ってたら「電源のみ確認」\1080で置いてあるのが目に留まった
メーター部に「M22 今話題の・・・デジタルFLメータ」ってラベルが張り付いたまま
今のドフでは正直地雷レベルのコメントと価格とも思えたが家に帰って動かしてみれば再生早巻きともに特に問題なしでちょっと拍子抜け
ただ音出してみたら聴感で分かるぐらいスピードが遅いんで調整しようとボンネット開けたらベルトがカビみたいな白いもの噴いて劣化してる
とりあえず今動いてるし・・・と思いつつ調整したり録音テストしたりして回してるうちにやっぱりベルトが滑り出してワウフラが酷くなってきたから
やっぱりベルトは変えなきゃいけないみたいだけどベルト交換だけで大丈夫そうでお買い得だったかな?

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/09(木) 16:37:53.14 ID:nCST37md.net
だめ

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/09(木) 16:55:02.13 ID:rkV5A9oB.net
>>4
また適当に直してオクで売り捌くのか?

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/09(木) 22:56:15.54 ID:T71Hswp/.net
出だしそうそうイヤな展開だなぁ w

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/10(金) 09:14:16.06 ID:JDITMop5.net
大した修理技術もないハイエナかw

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/10(金) 11:43:45.43 ID:onOqaCf7.net
たかがカセットデッキのメカを弄るのに大した技術も道具も要らんだろ
誰にでも簡単に修理できることがバレると困るのかい?ww

10 :4:2017/02/10(金) 18:20:58.45 ID:cNnkxAOz.net
別に適当修理したやつオクに転売して金稼ごうなんて魂胆無いよ
自分で使う用に安かったから買ってみただけ
最近のドフの値付けからすると価格的に地雷の可能性もあったけど
大して汚くないしさびが浮いてるわけでもコードブチ切られてるわけでもないし
どんなもんかな使えれば儲けもんかなと思って

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/10(金) 18:59:57.86 ID:XrKBYudc.net
w
テープパスの調整やヘッドの調整は結構シビアなんだけどねぇ・・・
まぁ、ただ動く様にするだけなら簡単かもしらんけど。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/11(土) 01:26:09.79 ID:OToupydV.net
Victorもエルカセットデッキだしてたんだな
https://youtu.be/fQxZbkk9kFc

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/11(土) 14:38:09.75 ID:SL5X8aUO.net
>>9
ではお前が持ってる測定器とテストテープ、各メーカーの治具をうpしてもらおうか

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/11(土) 16:06:00.92 ID:A5UbQmhF.net
>>13
こいつ>>9はドライバー程度しか持っていないんだろうよ。
ベルト交換して動けば修理完了の「完全動作品」になると思い込んでるんだよ。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/11(土) 16:43:05.00 ID:0Kvm3BBE.net
今日、ドフ行ったら録音不可のデッキを中古品として売ってやがった。
ガチャメカの結構古い機種、9,800円也

ジャンク品を中古品として売る様じゃドフももうオワコンだなwww

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/12(日) 10:32:20.31 ID:6kEvIPw+.net
>>12
LD-777はパネルの左側にメカがあるから、メカは他社製じゃないかな
メカの高さがかなりあることと、イジェクトがメカの右下にあるという点から
AL-700からの流用じゃないかと思う

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/12(日) 20:03:24.68 ID:+TLmTlrCa
>>15
カセット文化を知らない世代の店員しかいないんだろうな。
ろくに調べもしないでテキトーに値段つけてる。

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/13(月) 02:49:25.77 ID:NNiq8pN9.net
テクニクスだったかな
ピアノキーの下に指をのせるバーがあるタイプ
店頭でさわって使いやすさに感動した憶えがある
(のせるのではなく、親指を下から引っかけるとよい)
プロ機の世界では一般的だったけど、民生用には
あまり採用されなかったな

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/13(月) 03:28:42.70 ID:VxSSXt0m.net
アイワにあったような気がするが

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/13(月) 03:31:22.40 ID:VxSSXt0m.net
猫は63kHzまで聴こえる

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/13(月) 22:58:27.30 ID:j746yM6Z.net
KD-970SAや生録デッキにもあったな。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/14(火) 23:23:21.83 ID:5T8nRHTU.net
FF-90ようやく完走・・・
結局配線の劣化、ビニールの内部までヘロヘロに成ってて金属の展延性がすっかり無くなってる。
配線がジャングルな機種だし他が切れないことを祈るのみ。
ヘッドのシールド線をコネクターから交換、メカデッキの22本を全て張替え、35年物だからなぁ総とっかえしなきゃならない時代に入ったか?

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/15(水) 11:51:40.56 ID:d0pUncVC.net
K666ES中古を適価で入手して使ってるが、結構いいデッキだと思う
ネットじゃイマイチな評判なのはなんで?

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/15(水) 12:29:06.45 ID:fx3TUqM3.net
リサイクル店で買ったGX-F25
早巻きと巻き戻しができないのでとりあえずバラして
アイドラを水道パッキンに交換して研磨した、しかし症状かわらず
こういう故障は困ってしまう。

アイドラの外径が正規と違ってしまったのかそれとも
プランジャー(ソレノイド)の稼動範囲が鈍くなったのか?
他に原因はあるでしょうか?

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/15(水) 12:37:24.24 ID:d0pUncVC.net
軸は清掃した?
手で回して抵抗無くてもモーターのスピードだと回らない事があるよ

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/15(水) 13:28:23.33 ID:fx3TUqM3.net
>>25
ありがとうございます
目で確認できる範囲では、アイドラが微妙に届いてない。。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/15(水) 14:33:37.78 ID:LcQ2L8/W.net
水道用に変えた事はないが、ヤスリでゴムの粘性が出る迄削ったら減った分のために
アイドラーの嵌ってたプーリーの(中?)上に銅箔テープを巻く。
これでDD-9のソレノイドの音も激減し快調。
純正があれば良いんだけどね。

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/15(水) 21:32:01.48 ID:dNJdKkZG.net
どなたかご教授お願いします。
久しぶりにカセットの4trのMTRを
うごかしたのですが、1トラック目の再生が
途切れ途切れになってしまいます。
時間が経ったり振動を与えると聞こえる様に
なったりしますが再び聞こえなくなってしまいます。
再生ヘッドの問題なのでしょうか?
よろしくお願いします。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/15(水) 21:40:31.99 ID:0VJmlgEa.net
叩けば直ると言えば半田割れの症状だけど

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/15(水) 21:56:22.77 ID:dNJdKkZG.net
>>29
ご回答有難う御座います。
半田われって目視で分かるものですか?

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/15(水) 22:00:53.11 ID:6seDzriz.net
テープが折れている可能性もある

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/15(水) 22:10:02.19 ID:dNJdKkZG.net
>>31
有難う御座います。
テープは色々な物を試しましたが同じ症状でした。
半田割れを検索して調べて見ました。
明日にでも分解してみます!
直りましたら報告させて頂きます!

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/15(水) 22:29:48.93 ID:tnPZ7w9b.net
なんと言う既視感、人それをマルチと言ふ。

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/16(木) 11:56:46.20 ID:MAS6yHnM.net
4trMTRを直してる物です。
とりあえず、素人ながら半田割れっぽいのは
処理したのですが、直りません。
色々、いじっていたらPLAYボタンのを
何回強めに押すと直る様な気がします。
引き続き調査してみます。

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/16(木) 14:48:07.90 ID:p5J26sOg.net
マルチ氏ネ

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/16(木) 16:18:41.02 ID:MAS6yHnM.net
マナー違反すいませんでした。
お騒がせしました。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/16(木) 17:31:42.19 ID:+ubfAG5g.net
録音不良のTC-K666ES、バイアス回路修理・調整完了〜
電源回路もサービスマニュアルの電圧になる様にちょっと調整
機械的問題が全く無い個体で超助かったw 使い倒すぞ〜

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/16(木) 20:45:42.28 ID:2tO2V8to.net
2chニュース速報+
「【オーディオ】ティアックがWリバースカセットデッキを発表、メタル対応(再生)」
まとめサイト
http://cassettedeck.web.fc2.com

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/17(金) 20:49:18.24 ID:8dKssjPK.net
AD-850をコソーリ発売したたんだなぁ。
AD-800持っている(これの劣化版みたい)からいらぬけど。
テープの無録音部でファイル分けしてくれないし。
NRはやはりないし。 (PanasonicがAN7362を再生産していただければwww)
カラオケ機能は全く不要ww

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/17(金) 22:19:42.59 ID:iT3Ie8EV.net
ネットモールにいくつかMMSTが出ているよ。
値段もまだマシかな。
https://netmall.hardoff.co.jp/cate/30000001/20000044/10000189/2349/626838/

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/18(土) 18:29:10.60 ID:6FPfoqVm.net
うちにはFe-Cr機しかなかったのでスルーしてたけど
Metal-Sとか当時普通に1000円以上してたよね?
確かMETAL-XRが46分/500円だかで価格破壊モノだった気が

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/18(土) 21:31:34.12 ID:8do4zQeL.net
初代Metal-ESで46分が860円、90分で1,450円だった様な覚えが・・・

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/19(日) 14:54:49.01 ID:AO9VRy3X.net
そうすっとMetal-Sはもっと安かったか… ありがとうございました。
小遣いの範囲内で世界を見てると狭い狭いw

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/19(日) 23:12:07.14 ID:XUSoetNk.net
RS-B900は8万越えか
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m190668535
中身965とほぼ一緒なのにね

F*4*t***はラジカセやオープンデッキもやたら高値で次々に落札していくな
バックの顧客は余程強欲か金持ちか

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 07:32:41.79 ID:aPOrFGYr.net
>>44
このデッキってそんなに高値で落札する価値あるの?

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 07:43:46.57 ID:M2QcgEOM.net
中身はバブカセと一緒。プラ部品を金属にしたり、ダイキャストを使ったりしてるが、
元がアレなんで大して変わらん。
テクニクスの、名折れ。

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 07:54:53.49 ID:FxvjiluH.net
B965くらいの価格帯ならまあ納得な内容だがな。
dbxを内蔵した、おそらく最後のモデル。デザイン的には悪くない。
しかし代行を通じて根こそぎ高額入札しているのは
海外のテクニクスコレクターか?

RS-690U
F*4*t*** / 評価:4229 176,000 円 12月頃
RS-M280
F*4*t*** / 評価:4953 7,501 円 2月 19日 21時 42分
RS-B900
F*4*t*** / 評価:4953 82,555 円 2月 19日 22時 37分

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 19:24:01.84 ID:om91KfXw.net
またお得意の外国勢か www

RS-B900って日本国内でしか発売されてない !?

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 20:29:09.05 ID:edbem9HJ.net
RS-B965持ってるけど、停止と一時停止が全く同じ動作シーケンスなのが悲しくなる。。
あと、タクトスイッチが劣化して停止を押したのにイジェクトになったりする。
全交換して不具合は解消。
もちろん、PanasonicロゴはTechnicsに取り替えてます。

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 21:16:17.62 ID:0GAzwLzX.net
RS-B900、某所で格安で見つけたけど、最初に持ち上げたときに
あまりの軽さにびっくりしたわ。音も平凡「受注生産」なのに。
同じパナのRS-AZ7に完敗。
ところでネットモールにVictorのメタルテープ未開封が沢山出てるよ。

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 22:09:31.50 ID:dlXKbd12.net
¥4000とかないわ

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 22:14:22.62 ID:Z5PNRRD9.net
もう完全にリサイクルショップじゃなくて骨董屋だな。
ドフとっととくたばれ wwwwww

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 22:22:22.94 ID:ru974vjS.net
いっそうの事「OLD OFF」みたいな名前にして骨董屋も立ち上げれば良いのに・・w

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/21(火) 06:27:17.01 ID:p0JMSEhg.net
>>52
>>53
出張ご苦労さん還暦爺。

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/21(火) 07:52:43.05 ID:+EEYRajX.net
ネットオークションが普及して外国勢が押し寄せるようになってから
値が釣り上がっていった感があるな
あと10年もこういう状況が続けば、良品の大半は海外に流出して
しまうんじゃないかと

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/21(火) 08:05:00.85 ID:PgY5BKZN.net
>>54
還暦なんてかなり先の話なんだけどな。
ドフの事悪く言うと必ず湧いて来る奴
事実を書いてるだけなのに
援護ご苦労さん。

>>55
10年後には物自体がもう無くなってるかも。

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/21(火) 08:15:08.09 ID:Xs/uCfdK.net
何かと言うと直ぐ長文爺、還暦爺だもな。w

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/21(火) 08:59:13.87 ID:RKzh3EVQ.net
M45やM270Xは海外ではあまり人気無いのかな。
あまり海外勢が入札してるの見た事が無い。
国内ではそこそこ人気あるのになぁ・・・
それともただ単にタマ数が多い!?

因みにソフトムDD搭載してるのはこの2機種だけだよね。(M45の日本語表記バージョンも含めたら3機種か。)

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/21(火) 09:26:33.04 ID:PgY5BKZN.net
www
所詮トフなんてこんな無責任な奴らの集まり↓

ハードオフの店員だけど質問に応えるよ [無断転載禁止]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1468986187/

いいふりしてスレ立てて都合が悪くなればスレ放置して逃亡www

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/21(火) 10:01:51.76 ID:KxU4rxCt.net
ナカミチあたりも海外勢の入札は
それほどない気がする
まあ元々高値で手がつけにくいという
のも有るかも

ソニーの3桁シリーズも意外と少ない。
台数はけたモデルだからか?
あとは付属品の有無かな

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/21(火) 12:19:40.37 ID:PgY5BKZN.net
>>60
ソニー機は全てにおいて国内仕様より輸出仕様の方が立派な場合が多いからね。
222ESG,ESLのサイドウッド付仕様や222ESJのサイドウッド付、シャンパンゴールド
仕様とか、あと輸出仕様の方がバリエーション多い。

スレチだけどDTC-55ESのサイドウッド付仕様、得体の知れないチューナーとか・・・

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/21(火) 12:48:53.45 ID:e32Wroup.net
>>61
ベータでも海外仕様でHF705にジョグダイヤルが付いたの
あったよな。
あれ、すごく欲しかった。

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/21(火) 13:01:07.42 ID:PgY5BKZN.net
>>62
へー、
それは初耳。
カセットデッキは電源電圧さえ何とかすれば使えるけどVTRは映像の方式違ったり
とかあるから簡単には行かないからね〜。

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/21(火) 23:30:04.65 ID:xg3v9hwn.net
オク見てるとSONYとAKAIが好きなやつは
他のメーカーでは納得できんやつが多いんだろうなと思うわ
若干薄いがKENWOODとかはSONY機の代用できそうな気がするけどアカンのかね

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/22(水) 03:15:30.43 ID:vRgzTC2o.net
同じメーカーでも年代やグレードによって音作りは微妙に違うので
一概には言えないようにも思う
このメーカーのこの時期のデザインが好きという、見た目の好みも
あるかもね

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/22(水) 06:19:30.39 ID:Xz1pjKHS.net
>>56
>>59
図星かww
よっぽど悔しかったんだなw

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/22(水) 08:31:42.44 ID:3rydwaYZ.net
>>66
スレチ
くだらない言い合いはよそでやってくれないかな。
話題もロクに提供しないクセに。

>>65
TEACも特定の機種しかあまり高騰しないけど他の機種の性能はどうなのかな?
個人的にはV-7000がメーターとかもそこそこ見やすくて使い易いと思うんだけ
ど・・・(一応現役で使ってる。)
オクでも割と入手し易いし。
だだ同時期のSONY製(ESG,ESL辺り !?)と比べると多少見劣りするけど。

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/22(水) 09:14:45.29 ID:y9XSze76.net
V8000S使っているけど同時期のソニーあたり
より好きだな
中域中心に暖かめの音な印象
V5000なんかも似た傾向
ボタンの陥没が多いが、残っていれば
修復出来る。

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/22(水) 09:55:35.10 ID:0qA9FR9r.net
うちではテクニクスのM45とM270Xをサブ機として使ってる。
今のところ正常に動いてるけど何時おかしくなるかちょっと不安
此処でレベル落ちの故障の話よく聞いたから。

>>66
此処はデッキスレ、
とっとと巣に帰れや。

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/22(水) 13:12:54.99 ID:wXJU1UBz.net
>>69
俺のM270Xもレベル落ちの症状が…
コンデンサはフィルムも含めて全部交換してるから、
あとは接点か録音ボリュームの不良、半導体の不良だな…
今は再生専用機w

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/22(水) 13:34:01.61 ID:/AgGMqcb.net
なんでレコードはヒスノイズが聞こえないんだろうね

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/22(水) 13:35:22.16 ID:9d/GQD56.net
>>71
聴こえますよ

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/22(水) 15:09:21.05 ID:/nLZddKA.net
テクニクスはBモデルから如実に手抜きしてるし、Mは流石に古過ぎて腐ってると考えるべき。
何度も書いてるアイワも同年代だが電源コード変えて見たら中まで緑青吹いてた、
これから内部配線の全交換に入るがもうバラすの飽きた。

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/22(水) 15:10:12.51 ID:3rydwaYZ.net
>>68
お〜、
V8000Sですか。
ドルビーSの有無以外はV7000とほぼ一緒ですよね〜(内部の基板とかは全然
違うみたいだけど・・・)
7010のジャンク手に入れて7000にサイドウッド移植できないかなぁ〜
確かにオクでよくボタン壊れてる筐体見かけるけどやっぱり壊れやすいのかな。
運が良ければはめ込みになってて交換できるんだろうけど溶かして止めてたら
ほぼアウトだね・・・

>>70
自分も昔は270X使ってましたよ〜
だけどウチも69さんと似たような症状が出だしてTEACに乗り換えた次第です。
ノーマルはかろうじて正常だったけどメタル、ハイホジが駄目・・・orz
ところでコンデンサ替えたりとかしたら調整とかいらないんですか?
バイアストラップのコイルとか・・・(共振周波数 !?)

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/22(水) 15:27:01.91 ID:9d/GQD56.net
そもそもコンデンサ換えないとバイアストラップ調整しないんですか?

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/22(水) 16:43:09.64 ID:58x03P+7.net
>>70>>74
ハイポジ&メタル録音時のレベル落ち?
バイアス回路が全体的に弱ってるんだよね
Q換えれば復活するんでしょ?

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/22(水) 16:44:32.20 ID:dCkghGUb.net
アイワXK007がとうとう駄目になったようだ
開かない
どうやっても開かない
みんな直す知識持ってるんだろうな
羨ましい

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/22(水) 21:30:14.43 ID:omXudrVe.net
>>77
俺のアカイと交換してあげるよ

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/22(水) 21:51:09.67 ID:b7hksKyx.net
アカガイも好き

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/23(木) 12:44:13.17 ID:EcAHlAnk.net
スシ食いねェ!! www

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/23(木) 14:46:12.67 ID:Uon0W2HL.net
>>76
トランジスタが入手困難
2SD636だったか表面実装のハシリみたいな小さいやつ
同じ松下のC828、C829だと互換できないんだよな…

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/23(木) 18:07:47.22 ID:gcxY7tXj.net
>>77
メインベルト2本伸びたからメカが動かなくてイジェクト不可って感じか

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/23(木) 18:44:55.59 ID:l3VZ1yY1.net
メインエンジン始動

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/23(木) 18:47:58.68 ID:PnrZiR6A.net
>>81
D636・D637は汎用のトランジスタだし、ピン配列も標準のECBだから
C1815でも置換可能だよ。

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/24(金) 22:12:39.18 ID:g6AIVlJy.net
C1815すらセカンドソース品しかない悲しみ

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/26(日) 13:11:32.98 ID:biyjBwSY.net
テープセレクター手動デッキです。ハイポジテープをメタルポジションで録音したら何か具合悪いのでしょうか

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/26(日) 13:16:17.74 ID:nLlGfzrO.net
>>86
モコモコな音になるわ

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/26(日) 13:25:25.62 ID:UzdDqB/L.net
>>86
録音バイアス量が全く違うので高域落ちになります。
これは録音についてだけの問題で、再生については全く問題ありません(ハイポジとメタルは切り替えても全く同一)。

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/26(日) 13:26:26.67 ID:5mUpvJcY.net
カセットデッキ復活
そして、ウォークマンも復活だったら、けっこう嬉しい

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/26(日) 16:57:03.04 ID:nThlFaps.net
ドバイ辺りの大富豪が注語句のチェンジニア企業に投資して勧告の工場で生産、
秋葉のマンセー橋辺りで1台\24,800くらい、「オキヤクサン、ショヒゼーオマケョ」声かけ事案、怪しく売られる…

somyブランド復活なるか

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/26(日) 16:57:58.38 ID:nThlFaps.net
まあ、今時、日本人に買わせる意味があるかどうか不明だが

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/26(日) 18:07:19.22 ID:G9a1Jkax.net
やっとテクニクスの原器に着手。アイドラが滑ってるだけのようだが程度は極上(値段もだがw)
B85と同じようなもんだから楽勝かと思ったら結構な物量、
しかしこいつも常時回転とは、先も無いのに・・・

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/26(日) 20:22:43.86 ID:nThlFaps.net
>>92
PLAYとFFだけロジック的に動作信号取り出して、
モータドライバーのON/OFFやったら?

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/26(日) 21:44:01.55 ID:G9a1Jkax.net
>>93
自分は只物理的に無駄金掛けて取り替えるだけのなんちゃってで”修理”とも呼べない。。
潰れそうな中小企業みたいにこまめな電源オフします、DDだから多少は長寿命であって欲しい.

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/26(日) 22:02:20.68 ID:nThlFaps.net
>>94
別に修理しろとは言ってないし。

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/27(月) 00:28:36.83 ID:VjuLsvSf.net
TC-K555ESJのDDモータのコンデンサー交換は、
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-10416/
これでいい?

実績のあるやつあったら教えて!

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/27(月) 10:50:53.24 ID:407hsvpb.net
レコードはカセットにダビングして普段は基本カセットで聴くのが本当の時代だったなんだよね

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/27(月) 11:51:37.31 ID:t/UB6D6d.net
>>96
モーターのローターに触れないよう取り付け場所に気をつければ
普通のリードタイプで十分だよ。俺はKMG使ったかな、105℃品のやつ

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/27(月) 11:55:47.45 ID:5H/F6e6N.net
ケミコンは日本ケミコン

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/27(月) 11:56:24.67 ID:5H/F6e6N.net
{}

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/27(月) 17:03:03.37 ID:FQ5ibEEE.net
ティアックが新機種AD-850-Sを出したと思ったら
AD-RW950-Sの方が販売終了になってたんだね

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/27(月) 19:37:30.85 ID:MzmG3nZ5.net
リーバスももう付いてないんだっけ?
東芝のラジカセと同じメカか・・・

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/27(月) 20:08:04.63 ID:uAQCPrng.net
今デッキ手に入れるならシングルキャプスタンのDDモーターが信頼あるのかな
デュアルキャプスタンの連結ベルトが入手しやすければ3ヘッドもいいんだけど

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/27(月) 20:11:36.06 ID:rSuFSciB.net
>>103
シングルキャプスタンのD.D.でも、バックテンションにベルトを使用していたりする

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/27(月) 20:15:15.76 ID:5H/F6e6N.net
DDは制御回路があぼんすると終了だからな‥‥。
まあなんにしてもモーターがあぼんすればしんどいのは同じ。

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/27(月) 20:19:17.77 ID:4/o9RGWR.net
BBって漫画があった

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/27(月) 23:19:04.09 ID:98blrdlg.net
BBってスーパーカーもあった、BBって女優もいた、BBって漫才師もいた
おれはBooBが大すき

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/27(月) 23:54:08.77 ID:Zzx22Q+g.net
だれでも だいすき

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/28(火) 01:17:36.90 ID:YQjW5uhy.net
>>102
タナシンな
そもそもオートリバースなんていらんやろ
すぐアジマスずれるし面倒

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/28(火) 18:06:19.28 ID:AKwz/6lW.net
あまり私のGX-Z5000を褒めないでくれ

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/28(火) 18:07:09.86 ID:ddd4VA9/.net
>>そもそもオートリバースなんていらんやろ

それはご最もなんだけど(今始まった事じゃないけどリバース機は表面
と裏面でアジマス微妙に違うしね)
フライホイールもプラ製の安物めかなんだろな〜と思ったからさ・・・
(プラ製だからもうホイールとは言えない!?)
ワウフラ2.5%だったっけ。

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/28(火) 20:34:09.06 ID:s2WjcEIQ.net
GX-Z5000はバイアス調整だけしかないのか
GX-F51の方が好みだな

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/02(木) 02:00:48.85 ID:hjAsGUSI.net
>>111
0.25%じゃないか?
2.5%とかゼンマイ式の蓄音機以下だぞw

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/02(木) 07:49:05.42 ID:BtlMQnz9.net
GX-Z5000はDDでフライホイールもそれなりに大きいので
メカが完調であれば走行安定性は良い
ボリュームつまみがプラだったり、メーターセグメントが落とされて
いたりするが、同時期の他社ワンウェイ2ヘッドデッキよりは
総じてまじめに造られている印象

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/02(木) 11:29:45.85 ID:auNpdg/f.net
ワウフラ1%超えたら不快で聞いてられないらしい。
テープが伸びてるなーというのがその位かと。

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/02(木) 12:20:47.07 ID:euO1emOM.net
110です。
申し訳無い。
勘違いしてた。
高級機が0.04%位で安物で0.25%位だよね。
1桁間違えてた

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/02(木) 12:53:50.91 ID:CaZrFCoV.net
ワウフラ計測フリーソフトがあるから自分のデッキで試してみると面白いよ
カタログ値の0.025%とか、たぶん無理だからw

ウチにはつるつるだったピンチローラーを研磨しその他も色々ヘタってたのを
何とか使える所まで自力手当てしたデッキがあって、測るとワウフラ0.3〜0.6%(DIN)
音は少し濁ってる感じはするけどBGMとしてなら十分音楽を楽しめる

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/02(木) 13:18:13.58 ID:bgl/YzU3.net
>>117
ソフト名は?

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/02(木) 13:41:22.63 ID:nWjudHbN.net
ワウフラは日本では聴感補正RMS値で表示されているが、
IECでは聴感補正ピーク値で表示するので値は大きくなる。

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/02(木) 13:49:42.60 ID:CaZrFCoV.net
>>119
DINの数値とはずいぶん違うよね

まぁ、まずは測ってみると良いよ
ソフト名は WFGUI
http://www.ant-audio.co.uk/index.php?cat=post&qry=library

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/02(木) 14:14:24.08 ID:euO1emOM.net
>>120
教えてくれたサイト覗いてみたけど
周波数カウンターとか他にも色々と使えそうなソフトあるね。

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/02(木) 15:45:46.22 ID:bgl/YzU3.net
>>120
サンクス!

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/02(木) 19:26:08.74 ID:ihvslcb8.net
>>114
ツマミはドナーから移植済み、サイドウッドも移植済みでカッコイイぞ、my GX-Z5000
メーターは気付かなかった、情報ありがとう
移植は難しそうだね

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/02(木) 20:02:34.68 ID:oUPCwmhT.net
ドナドナドーナードーナー♪

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/02(木) 20:11:51.83 ID:HK1TyHly.net
>>123
GX-Z5000 俺も使っている。
メーターは12セグメント(常時点灯の-∞を含めると13セグメント)だけど
1つのセグメントの中央にスリットが入って疑似2セグメントになっているので
意外と精細感はある。

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/02(木) 21:20:26.46 ID:7kBUUcOu.net
そろそろセレクターを追加しなきゃと思ってみてたら3万越えとか狂っとるな。
やっすいAVセレクターにするかな・・・お前らはどんなの使ってるの?>>セレクター。

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/02(木) 21:30:12.90 ID:Lm6Dpivm.net
>>126
SB-500とAV-H555ESとSDP-777ES

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/02(木) 21:32:45.18 ID:zJnxH69L.net
オレはJX-S1000だ。
ちなみにR99のジャンクがお堂に出てるぞ。
http://www.hifido.co.jp/KW/G2--/P/A10/j/15-15/S0/M0/C17-09535-35043-00/

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/02(木) 22:22:41.04 ID:3goov6S9.net
>>126
俺はこれを4台使ってる。
本当はもっとch数欲しいんだけど。

4回路ラインセレクター AST-4G 入力ソース、プリアンプ、パワーアンプの切替えに(4回路)(セレクター)(ラインセレクター)【オーディオ】
https://www.amazon.co.jp/dp/B00OEPXC8E/ref=cm_sw_r_cp_apa_TWbUyb13HAW8X

130 :1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2017/03/02(木) 22:27:55.17 ID:zYcoSXNJ.net
うちとこは、AKAIとソニーのデッキセレクターが8個あるよ。w

ヽ(´ω`)ノdbx007は切り替え接点のガリが多いので数台使って諦めた。

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/02(木) 22:48:14.09 ID:Om3FBoGf.net
あガリ、あガリ、あガリガリガリガリ〜♪

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/02(木) 22:54:13.55 ID:ggUybMlU.net
今夜は寿司を食べたぜ!

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/02(木) 22:57:12.54 ID:l64mwASh.net
音質的にはどうなのか解らないけど
SONYのSB-V1000をアンプのTAPE2端子に繋いでる。
マトリクスセレクター搭載してるから録音するときの信号をやり取りするのに結構使い勝手良い
本体にレベルメーターも付いてるし。
予備機としてもう1台のV1000とV3000もストックしてある。

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/03(金) 00:27:32.74 ID:3W6o81M9.net
>>126
自作

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/03(金) 20:15:02.55 ID:7MvIMj7U.net
ここの住人ともなるとセレクターは悩みのたねだろうね。
デッキの台数もハンパないだろうし。
音質面でも気になるしな。

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/03(金) 20:48:26.15 ID:LXu0yqmU.net
音屋さ〜ん、パッチベイのキャンペーン会場はここですぜ

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/03(金) 20:55:57.09 ID:GL616lel.net
だぞーん

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/03(金) 21:33:10.54 ID:AIYovbUs.net
トグルスイッチとRCAレセプタクルアウトレット(ピンジャック)で自作
レイアウトにより、配線を最短化することも可能
シールドがしっかりしてれば意外と使える

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/03(金) 22:31:53.76 ID:cDvCR3EU.net
台数が多いとスイッチでは収用するのが大変で、どっちみちRCAは付けないといけないので、
パッチベイの方がいろいろ融通が利くと思う。

140 :125:2017/03/03(金) 23:22:26.27 ID:382CaDd/.net
みなさんどうもです、良いの使ってますね。
自分はASS-300が2台とAVです、入力だけなら多数有るのでしょうが使わなくともTape-To-Tapeが欲しいのです。
パッチベイが良いとは思うのだけど抜き差しが面倒w ピンコードも劣化で頭が取れるので
これも数揃えるのが大変、昔はPC-OCCなど買ってたけど今じゃドフの青箱。。。。

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/04(土) 07:30:09.25 ID:9EwlOgc7.net
フォーンジャックのパッチベイにすればいい

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/04(土) 07:33:16.88 ID:n2C8qBgS.net
パッチベイ作るのメンドイからRCAジョイナーにしようかな

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/04(土) 09:28:36.69 ID:uHEtmCr5.net
一時期ビクターのデッキセレクタ使っていたが、今は
プリアンプSU-A6がセレクタ代わり
デッキは2系統だが、再生だけならAUXなどでもいい。
ローテーションでちょい使用という時にはヘッドフォン
使うことが多くなった。

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/04(土) 10:26:09.85 ID:SxnK2yiC.net
AKAIのセレクタはつまみを握って回すので動いたりするかな
Technicsのセレクタは4ポートでレバー上下で横幅とらないからおすすめ

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/04(土) 11:14:53.39 ID:H2pkKKMx.net
俺は一時期セレクター代わりに入力数豊富なプリアンプ使ってた。
今は空き入力に延長ピンプラグ付けてつなぎ替えしてる。

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/04(土) 13:37:27.03 ID:5v0DT1dm.net
一時期SONYのTA-E2000ESD使ってた。
テープデッキ用端子以外にビデオデッキ用端子の音声部分だけ使ったり

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/04(土) 14:16:07.07 ID:5SasdbfA.net
REC側にはPA用のアクティブスプリッターで分配、
PB出力はまとめてデジタルミキサーにブッ込めばいいんじゃないかな
チャンネルストリップのノイズゲートで無音時のヒスノイズを0にできるから
何台つなげてもノイズが増すということはない
最終デジタル出力をピュアオーディオ用DACに入れればいい

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/04(土) 14:33:41.65 ID:ClbzPw+i.net
リファレンステープについてだけど
例えばSONY機だったらHF-SとかUXになるか
AKAIだったらUD系
でその推奨テープを使った場合BIASなどの調整不要で最も理想的な音になるという前提
じゃあBIAS調整のない廉価機種でUX-PROやAR-Xを使った場合
どうしてもハイ上がりになるけど、それはどうしようもないという認識でいいのかな
もし上位のテープばかり使うなら中の基盤で半固定さがして調整する手もあるのかな?

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/04(土) 18:37:51.43 ID:xSUtSY3h.net
>>148
その手の廉価機は固定。
調性するようにはなっていないよ。

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/04(土) 18:57:14.05 ID:q4E1/0mq.net
まあ半固定がなくても部品定数を変えてチューニングすることは不可能ではないが、かなりな知識が必要となる。
そこまでしてやりたいかといわれれば、あんまりやりたくないな。

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/04(土) 19:17:49.98 ID:008RhaQN.net
ビクターの5段階REC EQは絶妙な機能だったと思う

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/04(土) 19:19:39.73 ID:EZLL6LRg.net
>>150
廉価機でも、レベルやバイアスをきちんと調整できるようにすると、
結構いい音がするのもまた事実なので、
その手間を惜しんで損をするよりはいいんじゃないか?
改造自体は意外と簡単だし。

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/05(日) 00:56:11.72 ID:nmCt/MaT.net
廉価機はラジカセでもない限りハードワイヤリングやないか?

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/05(日) 01:35:20.52 ID:8CrFRjh2.net
>>151
ビクターのREC EQ切り替えってどんな回路になっていたの?
ああいう目的には録音イコライザを切り替える方が正統なんだが、バイアスを可変にする方が圧倒的に多かったのは、
要するにバイアスを可変にする方がはるかに簡単に(安く)できたからだ。
簡単でない方をやったビクターはどうやっていたのだろう。

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/05(日) 03:10:38.64 ID:Ab2FNeNo.net
>>154
録音アンプの高域補正はLCのピーキングによって作られているけど、
ビクターのREC EQ切り替えは山の高さ(抵抗値)だけでなく山の位置(コンデンサの容量)も変えている
マイナス側に補正すると山は低くなるが山の位置は高域側にシフトさせている
マイナス補正が必要なテープは高域の特性が良好なテープなので、f特を伸ばして使うことができる
プラス補正が必要なテープは高域がしょぼいテープなので、
多めに補正すると余計に大入力に弱くなるけど、そこはSuperANRSで改善することになるのだろう
実際、この機能はSuperANRSとともに現れ、ともに去っていった

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/05(日) 03:30:38.84 ID:8CrFRjh2.net
>>155
ちゃんとやっていたんですね。
バイアス可変なら可変抵抗2個だけでできてしまうのに。

しょぼいテープといえどもカセットなら規定のバイアスである程度の周波数特性は出るようになっているはずで、
多目の補正といっても数dBしか違わないはずで、
大入力に弱くなるといっても知れている。

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/05(日) 05:43:23.25 ID:WY/R+GN5.net
>>155 Tecnics がdbXに手を出さずにSUPER ANRSだったら。
そもそもVictorにIC作るところなくてNationalにIC作ってもらったから
NationalのAN****の番号だったからね。
dbXはきちっと録音始めるまで結構面倒だったな adresほどじゃなかったけどw

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/05(日) 09:22:45.28 ID:FokzOeMv.net
>>153
最近の超安物海外製は知らないけどバブカセはたいてい録音レベルやバイアスの調整半固定VRが基板についてたよ。

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/05(日) 11:58:57.32 ID:6B1YZY/F.net
「穏やかな心を持ちながら、激しい怒りで目覚めた、スーパーアンルイスだー!」

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/05(日) 20:31:40.83 ID:gYPWHwj5.net
>>158
バブカセというには少し早いけど、National RX-5650(1981)は、
Fe-Crを含む4段セレクタ、Dolby-B、マニュアルレベル、VU相当メーター、ソフトム相当メカという、
内容的にはほとんどカセット・デッキのようなものだった(ピンジャックも録再あり)けど、
内部の半固定を調整することで、化けたよ。

惜しむらくは、MX(パーマロイ)ヘッドと、内蔵トランスのハム音だったけど、
外部の12V安定化電源をつなぎ、新品ジャンクのアモルファスヘッドに交換して、調整したら、
同世代のカセット・デッキと比べても遜色ない音がしたもんだ。

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/05(日) 22:56:06.34 ID:TEtoOVh2.net
オクで回転寿司だったGX-F91ジャンク頂いたぜ。
昔F71で録音したカセットが沢山あるからな。
これも昔使ったF95以上の音がするのを期待w
予算が出来たら修理に出すわ。

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/06(月) 21:09:42.79 ID:lMT7le20.net
>>161
どこに修理にだすの?

こちらはドフでPC-X88ADゲット。
ジャンクだけど良心的な1080円だったので。

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/06(月) 21:50:41.21 ID:MmTHPjnN.net
>>162
キャリブレーションさんに依頼しようと思っているよ。
以前お世話になったんで。

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/07(火) 05:06:01.84 ID:aGLwFqeq.net
>>162
随分と安いお値段。
事故物件じゃなければ良いけどね・・・

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/07(火) 06:33:59.08 ID:VUJacjtt.net
俺はD-707初代を5400円で外観良しミント状態の完動品を手に入れたよ。

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/07(火) 12:30:06.00 ID:4E9gM3I6.net
>>164
チェックコーナーで早送り、巻戻しは出来た。
でも再生はヘッドが上がらないみたい。
緑色のメーターがキレイw
今日は照明として活用、週末分解して遊ぼうw

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/07(火) 16:40:08.06 ID:RpVt8ttY.net
DENON DR-F2も緑色メーターだけど、
普通のオレンジ色照明管の上に青緑の半透明チューブを被せてあるだけw
その影響か、どの個体もLRの色合いが微妙に違うし、色があまりきれいじゃない
Aurexのはえらくきれいだけど、緑色の照明管を使ってるのかな

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/07(火) 16:45:31.70 ID:auXUr9T9.net
>>再生はヘッドが上がらないみたい。
ソニー機似たような症状、値段で買った時はヘツドを上げ下げするプレート
を固定する爪が破損してて致命傷を負ってた・・・

169 :160:2017/03/07(火) 21:46:19.98 ID:VUJacjtt.net
F91キタ。意外と程度がマシ。
さあ修理代貯めるか。

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/07(火) 22:05:23.19 ID:HokBf0/E.net
連邦のモビルスーツか!

171 :160:2017/03/08(水) 06:41:09.54 ID:qLLhNtQB.net
ヴェスパーはついていないよw

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/09(木) 08:48:00.16 ID:OFBSSI/x.net
FineGoldの16V10μが廃盤?標準品と値段変わらないんで重宝してたのにー
スレ違いだがiPod touch4thのバッテリーを変えようと挑んだら液晶壊したw
デッキのメカの方が楽だわ、美しいし(よくこんなの思いつくよな、もう職人?居ないんだろうけど)。

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/09(木) 17:14:14.11 ID:s3fkPnwS.net
なんとはなしにダミアン(K666ES)入手して使ってるけど、
結構いいデッキなんで気に入った

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/09(木) 17:26:21.15 ID:KkgwGQiR.net
ヘッドが減る以外はまあいいデッキですよ。
ただなんというか試作機みたいな感じで、実際一代限りで終わってしまい、
なぜこんな機械が出てきたのかよくわからない。

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/09(木) 19:45:03.92 ID:jGNdO+Kb.net
>>172
不器用すぎw

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/09(木) 20:39:28.08 ID:thaAx/et.net
早送りと巻き戻しがメチャ早いヤツな666

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/09(木) 21:33:51.23 ID:0tEk0T60.net
>>174
だから666ではw
だからか、いまだに新品で666が在庫の店がある。
ちなみに444も一代かぎりだったな。

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/09(木) 21:46:26.83 ID:s3fkPnwS.net
666のFFやREWやCUEを触ってると、DATやビデオデッキを触ってる気分になる

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/09(木) 22:00:08.32 ID:KkgwGQiR.net
>>176
3モーターだからな。
10モーターくらいならもっと速いだろうな

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/09(木) 22:02:47.98 ID:nHiyGKqi.net
>>179
オレもそう思った。

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/09(木) 22:16:14.41 ID:3qUWWbii.net
>>175
お恥ずかすぃ・・・最近はイラチが進み細かい作業が。。
余計な費用が掛かったけど業者に頼むよりは安く済んだからまあ良しと。
元々黒モデルに白を噛ませたからなんかパンダみたいで・・・かわいいw

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/09(木) 22:58:24.49 ID:s3fkPnwS.net
カセットの音ってなんでこんなに聴き易いんだろうなぁ、訳わからん

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/10(金) 00:59:44.91 ID:KdnIj7kB.net
弄られてないM270X入手。しかし録再レベルの差があり、
ノーマル以外すべてL-chが12dB落ち、R-chが4dB落ちする
これが例の現象?

とりあえずケミコンと過去レスにあった、
バイアストラップのフィルムコン替えてみる

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/10(金) 11:47:41.75 ID:8fcZUNJC.net
ラックの空きが無くなりしばらくカセットはお休みする事になった、少し寂しい

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/10(金) 12:09:39.62 ID:HDJyMafW.net
>>184
ラックがいっぱいなら
ラックを買えばいいんじゃないw

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/10(金) 12:39:36.60 ID:EF7RPypv.net
ラックがruckしているのか

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/10(金) 12:43:42.72 ID:QDMu6eHS.net
SONYのDCサーボモーターってブラシレスなんだろうか。グリーンモーター
ならわかるがレコードプレーヤーならブラシレスと書いてあるカタログもあるんだけどね。

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/10(金) 13:47:09.36 ID:nkmqnaLL.net
ブラシレスと書いてなければブラシ付きだと思う

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/10(金) 14:12:09.20 ID:sYs26BBz.net
>>183
自分の時と同じ様な症状だわ
もう乗り換えちゃったけど・・・
M45が最近オクで多く出回ってるね。

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/10(金) 14:25:37.23 ID:0Ragg3cw.net
そもそも“グリーンモーター”なんて通名がいけない、ホンダもそうだが他者の名称を使うのを極端に嫌う。
特許だか商標料の支払いを回避したいのか?分かりづらいのでBSLなんて冠する始末。
ダイレクトドライブは広く浸透したのだからそう言った方が良かった。
DCサーボだと低価格品かバブル後の終末製品かだろ。

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/10(金) 14:53:50.69 ID:nkmqnaLL.net
>>190
何か勘違いしていると思うが、「グリーンモーター」というのは意味不明なただの商標で、BSLはブラシアンドスロットレスの略。
BSLと付いていればブラシレスでスロットレスだ。
ダイレクトドライブ(DD)とは関係がない。
DDでもスロット付きモーターは普通にあるし、DDでブラシ付きモーターのレコードプレーヤーはソニーにあった。

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/11(土) 06:03:33.31 ID:cbRtw01k.net
>>グリーンモーター
ユニトルクレッドモーター、なんてものもあったんだからいいじゃん。
話は変わるが、お堂のPhilips FC950が届いた。さあどんな音かな?
この休日にテストするわ。

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/11(土) 06:28:08.76 ID:cbRtw01k.net
FC950、ネットでの評判を観て辛抱できなくなって早速テストしてみた。
メチャ音良い眠たさ皆無の明快サウンド、回転数もアジマスも正常
どこがジャンクなんだよ。さすがCD950と同じシリーズだけはある。

194 :182:2017/03/11(土) 10:59:57.40 ID:RX81cvZ7.net
コンデンサ替えてもダメだった…
だけどレベル落ちがバイアス回路の不調だとして、
左右のレベル差はどこにあるんだろう?

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/11(土) 11:59:28.61 ID:toC+Ics1.net
レッドモーター、カモーン

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/11(土) 13:29:19.21 ID:RkPVPraO.net
>>194
単純に半固定の接触不良じゃないの?

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/11(土) 14:35:54.92 ID:hFXG/8GR.net
>>195 サンヨーの扇風機だね
tps://pbs.twimg.com/media/Cl9gYymVYAEOIal.jpg

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/11(土) 18:42:31.04 ID:RX81cvZ7.net
>>196
半固定はコンデンサ交換前に調整したけどダメだった
録音レベル調整はノーマルだけだし…
>>197
火噴くやつだね

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/11(土) 19:56:32.49 ID:CqUOSqa3.net
>>198
トランジスタがイカれかかってる !?

此処のスレの75番のレス辺りを参照に・・・

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/11(土) 20:35:56.40 ID:eLKo00JG.net
イカ?

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/12(日) 00:27:51.36 ID:HdCiUFCy.net
イカ娘!! w

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/12(日) 01:59:45.84 ID:kin+mJlA.net
>>199
いま代替トランジスタ探してる
なるべくhfeのそろってるやつ探さなきゃ…
2SC372、C1740、C2240あたりが使えるかな

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/12(日) 02:11:10.47 ID:J0qAQV7B.net
困った時のC1815

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/12(日) 08:12:03.77 ID:6v1K+2UY.net
636,637は普通に売ってるけどダメなのか?

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/12(日) 13:17:32.74 ID:2R6waZc7.net
C2001が好きだった

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/12(日) 14:09:21.83 ID:odWJUep3.net
>>198
モーター進相用のMPコンデンサを交換すれば大丈夫。
ACモーターを使ったカセットデッキやオープンリールデッキも例外ではなく
絶縁劣化で発煙する可能性があるから要注意だ。

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/12(日) 15:48:45.32 ID:n+xn5lDE.net
カセットデッキはACモーターって流石に無くね?
サンヨーの扇風機はコンデンサが劣化すると燃えやすい場所についてるみたいで
マスコミの格好の餌食に
コンデンサは多くが今も同規格のものが手に入るからそっくり交換してしまえばいいが
筒状の金属缶ではなく黒いプラスチックの箱状になる見えないからいいけど

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/12(日) 15:53:31.98 ID:Kfd3wHhd.net
>>207
1970年代前半までのカセットデッキはACモーターが普通にある。

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/12(日) 16:24:48.76 ID:hpztliSv.net
>>206
うちの50年前の扇風機、
オイルコンデンサーが現役だw

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/12(日) 16:41:24.23 ID:hpztliSv.net
>>204
D636/7は、TO-92のリードがフォーミングされる前は重宝されたけど、
ほぼ同じような特性と定格で、ほぼ互換なので、
わざわざ入手しなくても、どこかにあるはずのC1815で十分という話だな。

松下やビクターの80年代初頭の機器でD636を大量に使っていて、
ジャンクから外したやつを普段の工作で、逆にC1815の代わりによく使ってた。

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/12(日) 22:29:48.18 ID:VJdLppiJ.net
質問します。アンプにAUX入力端子が1つしか無い場合、カセットデッキ側の
録音端子にソース機材を繋いで、カセットデッキの再生端子は
アンプの1つしか無いAUX入力端子に繋いでも大丈夫でしょか?
勿論、録音中しかスピーカーから音がしないと思いますが…。
宜しくお願いします

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/12(日) 23:13:39.40 ID:5vb2dAyR.net
>>211
年はいくつ?

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/13(月) 00:01:32.18 ID:QVp5LQH6.net
アンプに入力端子がAUX一つのみ、という意味なら
仰る通りでしょね。

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/13(月) 04:15:33.20 ID:OkrnnKrF.net
>>211
アンプにTAPE IN/OUTがない場合ソースからテープへの録音とテープの再生を
両立するにはそうなるねそれでも問題はない
ただその場合ソースからの音はお察しの通りテープデッキが録音状態じゃないと聞けない
後レコードとCDとか複数のソースを使う場合セレクター使わないといちいち差し替えることになる

215 :201:2017/03/13(月) 14:06:05.54 ID:BFg2mRDn.net
>>203
C1815とC945の手持ちがセカンドソースのもので、
できれば国産品を使いたいなと思った次第
>>204
まだ売ってたのか…
地元にマルツしか無いから知らなかった
ありがとう!
>>210
そういえば松下とビクターは同じ会社だったね
ビクターのラジオに松下の部品が使われてたり

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/13(月) 18:46:46.60 ID:bxeoE1qn.net
>>211
メインアンプ側にゲイン調整が無い場合、各機器の電源の投入の順序やタイミングによってはスピーカが飛ぶかも。
カセットデッキのLINE OUTは、プリアンプの出力ほど慎重にミュートかからないから。

217 :a:2017/03/13(月) 20:06:26.70 ID:UkFIqEKa.net
35:54電波流してやろうか強いの

10:40寝こみ時音声送信集
https://www.youtube.com/watch?v=WTdY7h129Mk

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/14(火) 02:09:54.22 ID:PG/lZXC1.net
M270X、バイアス回路のトランジスタを替えてもダメだった…
あとは抵抗くらいだけどさすがに劣化しないだろうし
他に考えられる原因ってある?

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/14(火) 02:33:25.97 ID:UKdJ1UUG.net
そもそも、左右で供給される電圧とかは揃ってる?
大元の電源部の不具合が末端にまで影響することはよくあることだし。
それと、コネクタや半固定の接触不良のほうが可能性が高いような気がする。

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/14(火) 04:17:38.82 ID:Km4QQ7F4.net
けど同一機種に不具合報告が多いから回路的な問題の気がする
同世代のカセットデッキはどうなのかな?

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/14(火) 04:38:09.43 ID:lixrCDiq.net
>>215
同じ会社ではない。
松下幸之助が日本ビクターを買って、松下電器の子会社だった。
松下の半導体は松下グループが使うために作っていたようなところがあって、
だから日本ビクターも松下の半導体をよく使っていた。

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/14(火) 06:58:31.24 ID:JsCDWgGw.net
半固定抵抗替えていないなら試してみたら?
経年で抵抗値自体が変わってしまっていることもあるから
電源部も、経年で出力が低下していて、
録音時の回路への電力供給が不十分とか

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/14(火) 14:20:13.24 ID:Uj6zYHlT.net
ヘッドが逝ってる可能性

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/15(水) 00:03:37.63 ID:SMmWJy99.net
アンプのアダプター端子(グライコとか)のジャンパーピンを
外して、カセットデッキを接続しても良いですか?その場合、
セレクターのポジションはどの位置になるのでしょうか?

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/15(水) 00:14:33.74 ID:zb++0TMx.net
>>224
ジャンパーピンが入っているような奴は常時信号が通っているんじゃないですか?
そこにデッキつないだらデッキ出力以外再生できない。
つまりテープ以外のソースを再生するにはデッキをソースモニターにしないといけない。

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/15(水) 01:22:25.75 ID:gVGR50yG.net
>>224
アダプター端子(といわれるもの)にスイッチがあれば、カセット・デッキの接続はおk
カセット・デッキ使用時にオンにして、使わない時はオフにすれば、セレクターの位置は関係ない。

スイッチがないと >>225 の通り

ジャンパーがあるなら後者かな。
インテグレーテッドアンプのプリアウト・メインインに相当か。

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/15(水) 03:14:10.61 ID:yUojzSYk.net
πのA-717持ってるけどADPT/TAPE3って書いてる端子とボタン付いてたっけ・・・

実家の自室に置きっぱなしになってて何年も灯入れてないけど果たして動作するかな・・・

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/16(木) 16:45:43.82 ID:N3bTs6QZ.net
先輩方!教えて下さい 80年代の単品テクニクスのカセットデッキを
再生したのですが、どのテープを再生しても若干だと思いますが
再生スピードが速いです、別のラジカセと比べても速いです。
基盤関係はど素人ですが、調整方法があれば教えて下さい 宜しくお願いします

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/16(木) 16:51:23.23 ID:b7PExsLR.net
型番くらい明らかにしようね

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/16(木) 18:42:49.46 ID:N3bTs6QZ.net
失礼致しました。テクニクス社の1981年製でグリコアーモンドチョコレート
の懸賞で当った松田聖子モデルになります。番号や記号はわかりません

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/16(木) 19:07:09.79 ID:zgcgSdX6.net
松田聖子モデルにテクニクスなんか使えるわけないだろ

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/16(木) 19:15:16.17 ID:cbXjDRLh.net
あったとしてもSONYだろうねぇ。

機器の背面には必ず型番載ってるはずだけど。

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/16(木) 19:33:01.30 ID:vu2FVde3.net
そぉにぃ

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/16(木) 21:19:57.27 ID:evsDfieK.net
>>228
>>230
軽く調べてみたがグリコアーモンドチョコレートのキャンペーンでカセットデッキが当たるなんて無い見たいだぞ
何と勘違いしてるのか知らんが本当にテクニクス製のカセットデッキなら型番が無い訳ない
裏側に電圧とか消費電力とか書いてあるところがあるだろその周辺に型番があるはず
あと本当にそのテクニクスのデッキが早いのか
どちらかというとラジカセのテープスピードが遅い方が可能性が有ると思う
まあ普通一般的なDCモーター使ってれば大抵モーター部に調整用のトリマにアクセスする穴があるんだけど
テープスピードか狂う原因はベルトだったり他に有る場合も多いから安易に回さない方がいい
ちなみにテクニクス社ってメーカーは無いこれはブランド名でメーカーは松下電器(今のパナソニック)

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/16(木) 21:25:02.33 ID:evsDfieK.net
連レススマソ
あとカセットはもともと規格上テープスピードの許容範囲が広めだから
両方とも規格内に収まってる可能性も
規格内でも下限と上限とかだと音楽は意外に音程の違いが分かっちゃう

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/16(木) 23:41:30.52 ID:G7e8FF0M.net
60分テープを再生して31分前後で終われば全然問題なし。

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/17(金) 20:24:27.97 ID:X/uLdluc.net
そのテクニクスのデッキは田原俊彦モデルじゃないのか?
当時グリコチョコのCMでキャンペーンしてた様な…

238 :75:2017/03/18(土) 09:58:12.60 ID:aSOT54SZ.net
>>218
part46の700が最終的に修理成功
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1455095771/700-
ノーマルテープは正常ならS4(S4-4)周辺をきっちりチェックしよう
抵抗だって怪しいならチェックすべき
サービスマニュアル持ってるよね?

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/18(土) 10:25:05.17 ID:aSOT54SZ.net
左右のレベル差か・・・
ならS4-1〜3の周辺って事か?

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/18(土) 20:45:14.62 ID:0YpA6KQM.net
テクニクスのレベル落ちって実際に低いレベルで録音されてるの?
それとも表示が狂ってるだけ?

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/18(土) 21:43:22.06 ID:zsUFo6Q4.net
皆様ありがとうございました♪ 無事に直りました!
とても良い音です。アナログステレオ2チャンを見直しました!

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/19(日) 02:43:05.31 ID:8Jh/TKt+.net
>>241
おめでとうございます。
結局何が悪さしてたの?

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/19(日) 18:38:48.26 ID:mpXnraAm.net
なんだよ、
ココで散々聞いておいて逆に「原因は?」と質問してる人に
対しては無視かよ。

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/19(日) 21:02:01.88 ID:NPR06HuH.net
自分もM270X使ってて似たような症状でて使うの止めた身だから何が悪かったのか気になるなぁ・・・

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/19(日) 21:04:40.97 ID:HGq8bZKl.net
俺も気になるから差し支えなければ教えて欲しいなぁ

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/19(日) 21:20:01.14 ID:bu3KDals.net
うんじゃあ 俺っちも気になるから教えてケロ!

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/19(日) 21:59:52.64 ID:aU2n4UJM.net
「自己解決」の一言で済ます輩と同じなのか?

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/20(月) 00:33:27.47 ID:bJROWjJB.net
なんだwこんなスレあったのかw
カセットデッキは俺も好きだぜ なんかあの「カチャカチャ感」が、
いいんだよなぁ 面倒くささ上等だよ♪

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/20(月) 01:44:57.70 ID:bJROWjJB.net
こんなのもあったね コカ・コーラモデル
http://i.imgur.com/uBLOvWQ.jpg

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/20(月) 02:13:19.81 ID:qeOXyv5j.net
数分毎に止まる俺のデッキ…調べたらキャプスタンの軸が焼き付いて黒く変色してたorz モウダメダ
軸受はオイル含浸メタルなので本来注油不要だがちょっとだけ注油
それでも時々おかしいのでピンチローラー側も分解して清掃してヤケクソでオイル塗布w
今のところ正常、正しい修理ではないので俺が生きてる間はオクには流さないのでご安心を

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/20(月) 02:29:34.11 ID:5FHgAWRi.net
焼き付いたらキャプスタン側に軸受の金属がくっついているので、研磨してそれを落とさないとダメ。
軸と軸受の金属が異なるのは、同種の金属だとくっついて焼き付いてしまうからで、今はその状態になっている。

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/20(月) 02:47:58.53 ID:qeOXyv5j.net
>>251
おおお、根源的説明をわかりやすくありがとう
興味出たのでその辺の解説とかありますか?

ただ、今は相手金属を傷つけない様な研磨仕上げができる技術がないので
油でごまかしたーってのが真相orz またおかしくなったら頑張ります

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/20(月) 23:58:44.11 ID:oltmTI+f.net
>>252
タミヤの細目コンパウンドと仕上げ目コンパウンドを使ってみては?
カセットデッキじゃないけど焼き付いたミニ四駆のモーターはこれで直してる

パナのRS-BX808なんだけど録音するとサ行がかすれ気味になる…
PXI、初代UR、CDixII全て同じ状況なんだけど、
これって録音回路の調整不足なのかヘッドの寿命なのか分かる人いる?

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/21(火) 00:04:06.07 ID:y2XFYm2g.net
>>253
おお、実践情報ありがとう
模型屋行けたら行ってみる

さ行の掠れは走行系に異常なければ多分バイアス回路の不調では?
正確な不具合箇所の特定にはサービスマニュアルとミリバルが必要かも

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/21(火) 02:39:45.49 ID:QtU2l/4f.net
>>254
ありがとう。走行系はテープパスを確認したけど問題ないみたい
バイアス回路の不調か…上のM270Xもだけど、松下って弱いのかなw
ミリバルは20数年校正していないのがどこかにあったはず(うろ覚え)
とりあえずコンデンサを電解・フィルムとも交換してみよう

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/21(火) 10:34:05.14 ID:l1cPL13w.net
フィルムコンデンサって使い方によっては20年持たないね
ナカミチのオレンジキャップ問題とか特にw

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/21(火) 13:11:45.03 ID:V5quZrVR.net
キャプスタンの軸なんて焼き付かんだろう?
磁性粉やヤニ等が付着して動きが悪くなってるだけだと思う。焼き付いたら全く動かない。
フライホイールをちゃんと外して軸受け(中が空洞で膨らみが有、適当にやると再発する)をしつこく洗浄するっきゃない。

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/21(火) 14:26:04.45 ID:l1cPL13w.net
>>257
抱きつきじゃないか?
暖まると熱膨張で動きが悪くなる
俺のRZ350とGT380も抱きつき気味でOHしないとだめだな

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/21(火) 15:53:27.45 ID:eqQUl7jQ.net
270Xの事根掘り葉堀り聞いてきてた奴結局それっきりか。
ああいう輩が居ると何も教える気起きなくなるわ・・・

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/21(火) 22:34:55.40 ID:ZwDyNSo/.net
今更ながら、2.4cm/s試してみたくてSONYのTC-RX1000T買ってみた。
これってマイクロカセット標準速だけど、そこはコンパクトカセット、
フライホイールも大きいしハイポジも使えるしドルビーCも使えるのでいかがなものかと。
結果、ベースがたぶんTC-RX715なので、TC-Kに比べりゃコストダウンしたものとはいえ、
それなりにしっかりしたものであるせいか、ワウフラは気にならないレベル。
音質はAM放送以上FM放送未満といったところで、BGM用途には全然問題なし。
高音域はスカスカだけど、これはこれで面白いかも。
ただ、テープ速度の誤差が大きすぎ。しかも、録音と再生・標準と半速でそれぞれ調整しなければならない。
まあ、それでも便利なデッキではある。高音質を気にしないなら、こんなのも楽しい。

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/21(火) 23:01:39.10 ID:y2XFYm2g.net
>>257
焼きつき以外の言葉を知らなかったので誤解させてすまん
焼きつき一歩手前の状態、というのが正しいかな
キャプスタン軸の汚れに色々溶剤を試したが落ちる気配はなく、単なる汚れでは無いと判断した
軸受の方は仰る通りの構造で、クリーニングには手間取った

電源入れてフリーで回ってる分には問題無いが、再生を開始するとだんだん遅くなって数分で止まる
キャプスタンローラー側の汚れとか焼き付きもチェック・清掃したが問題なかった
>>258
抱きつきって言葉もあるのかthx

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/22(水) 02:12:56.10 ID:fj1lAXV6.net
おまえら変態か!

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/22(水) 02:30:24.71 ID:bms3iotB.net
>>262
ピストンの抱きつきを抱きつきながらピストン運動と解釈したのか?

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/22(水) 02:49:17.74 ID:fj1lAXV6.net
ほんまに見たいんか?
http://i.imgur.com/qnn2uRj.jpg
http://i.imgur.com/cFUSDQ6.jpg
http://i.imgur.com/YbX2nKm.jpg
http://i.imgur.com/Z65TszI.jpg

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/22(水) 08:50:26.02 ID:ql61P2sD.net
>>260
メタル使えれば自分も面白半分で使って見たかったんだけどねぇ・・・
以前にドフで中古で10,800円で売ってたっけ7715だったらその場で買ってた。

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/22(水) 09:20:38.58 ID:IMgeid15.net
止まった時モーターが熱くなってない?
似たような状況だったが軸受の清掃後、ベルトのテンションがきつ過ぎ(軸が斜めに当たる)で狂い
対策後更にモーターのふらつき(内部トリマー交換)と1年8カ月掛かった。
他の機種では重い侭使ってたら焼きついた。
多分モーターをバラす必要があるかと。

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/22(水) 17:08:34.79 ID:ByM0u9Iq.net
>>266
不具合が出たのはDDの機種で、元々必要最低限のトルクしか無かったのが幸いして
焼付くところまでは行かなかったです

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/23(木) 12:25:01.66 ID:GUY/M+oM.net
やっとモーターがあったまってきたとこだぜ!

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/23(木) 13:04:15.50 ID:5clOgrgY.net
DDの場合は複数個あるコイルのどれかが断線すると一気にトルクダウンするよ。
自分の経験では、無負荷だと回転するけどピンチローラーが当たると徐々にスピードダウンして3〜5秒で停止していた。
いろいろ調べる内に基板のハンダ部で髪の毛より細いエナメル線が切れてるのが見つかった。
劣化による腐食だと思うけどルーペで見てやっと見えるような場所だから分かり難いんだよね。
各コイルの導通を測れば分かるよ。

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/23(木) 13:06:55.41 ID:PLUiErEy.net
あったまピッカピーカ♪

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/23(木) 15:13:48.19 ID:mwvosjOY.net
諸先輩方のお知恵をお貸し頂きたいです。
電源オン時は常にキャプスタンが回っているデッキで、モーターの
回転が少しうるさい気がします。分解は苦手なので、簡単な処置方法は、
ありませんか? 上カバーを外すくらいは出来ます。 宜しくお願いします

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/23(木) 15:57:06.84 ID:vjEt795C.net
>>271
どっか共振してるのかも知れないから各部のネジ締め直し
それ以外が原因だと分解修理必須

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/23(木) 16:11:09.51 ID:mwvosjOY.net
>>272
各部って、どの辺?

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/23(木) 16:19:42.75 ID:0G9jvpEN.net
サイコフレームの共振……!

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/23(木) 16:31:25.02 ID:wRC4Dji0.net
入手した初期から音が出てるっていうだけなら、耳栓をする。

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/23(木) 18:28:32.37 ID:nfDWIWgp.net
調子が悪い時は叩く。これに限る。

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/23(木) 18:38:43.71 ID:iivLDTor.net
だからどうして写真一枚うp出来んのかな?   
延々とQ&Aが続くだけ。
常時回転なら寿命も来てるだろうし(新品でなければ)カバ-でも掛けて誤魔化すか。
直ぐ上の人のようにDDなら兎も角、給油は焼きつきの原因になるのでバラせ無いなら止めて置け。
それ以外なら271の言う通り。

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/23(木) 18:54:29.47 ID:mwvosjOY.net
>>277
偉そーな事言ってんな ハゲw 自分の心配してなさい♪

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/23(木) 21:44:25.73 ID:zSxMgHsR.net
>>271
ウーという音ならメカ周りを固定してるネジを増し締め
シュルシュルという音ならキャプスタン軸受けにミシンオイルを注油

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/23(木) 22:50:54.70 ID:bu21iF1+.net
>>271では諸先輩方と猫を被り

>>277はただ忠告しただけなのに

>>278で本性を現す。

mwvosjOYというお馬鹿な奴がいるという事が分かったw
たかが分解も出来ないのだから手を出すな!
捨てちまえwww
それが最善の策だ。

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/23(木) 22:59:23.32 ID:pc15rlYT.net
デッキが可愛そうだから捨てるくらいならせめてハードオフに持っていけ

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/23(木) 23:39:52.85 ID:M7nFMxdv.net
270Xの奴といい最近はロクな奴がいないな。
もかして同一人物とか!?
270XもDDだったよね。
だから写真もうp出来ないし型番も明かさないwww

ま、憶測の域だけど・・・

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/24(金) 14:01:49.21 ID:XImYXG4X.net
うpうpってw 馬鹿じゃねーの

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/24(金) 17:26:41.29 ID:ZDOP0KxZ.net
正直どっちもどっち
指摘は間違ってなくても余計な言葉が多くて単なる煽りとして捉えられる
新入社員と上司の関係がこんな感じ
「最近はロクな奴が〜」=「最近の若者は〜」ってとこまで一緒

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/24(金) 20:41:37.43 ID:Jsh3Kopp.net
>>283
w
だったらここで聞かないで自分で何とかしろよ。
人に物事を訪ねておいて思うような回答が得られなければ暴言かwww

別に画像を上げろとは言わんがメーカーと型番くらいは明記するべき。

それとも単なる釣りかいwww

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/24(金) 21:20:00.25 ID:2/CQJz3L.net
人間性が結果を招いているという、いい実例。
馬鹿なヤツw

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/24(金) 22:47:56.23 ID:+RdyIZo8.net
>>271

修理専門業者に修理を依頼してカネを払って直して貰う。
この先も末永く使いたいなら総点検、不具合箇所総修理して貰う

それがあなたにとって一番の得策。

修理業者位は自分でさがせよ。
いくら不器用でもPC、スマホ位は使えるんだろ? www

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/24(金) 23:07:43.90 ID:HIdThxIY.net
>>265
この頃のSONYデッキは、モードベルト(小さい角ベルト)は大丈夫でも、
キャプスタンベルト(平ベルト)はだいたい溶けてる。ウレタンが溶けてる感じ。
交換するスキルは、後々あると便利かと思う。TC-Kと違いそんなに難易度は高くない。
ドフは最近強気の価格設定だが、ヤフオクだと1k円ぐらいで保護できる。
RX715にしろRX1000Tにしろ、チャレンジされたし。
ちなみに、φ70×0.5×5 モードはφ22×1.2T

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/24(金) 23:38:14.12 ID:3YdHyBHh.net
テクニクスは溶けないからそのまま行ける事が多いが、切れると探すのが大変で微妙に合わない。
幅3,8mm位だろうがそれ以上は干渉したり、68mmとか中途半端。
たまたまオクに出てた純正の判らんやつで2台救われた、再出品してくれんかな???
>>288
ベルトの情報は出ないから助かるよホントに。まぁアンチなんでSONYは持ってないけどw

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/25(土) 00:05:16.10 ID:CAVNn8CF.net
大先輩方 質問してもよろしいでしょうか? すごく困っています

291 :1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2017/03/25(土) 00:10:49.91 ID:8oTd+kKC.net
写真うp前提ねw (・`ω´・)ノ

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/25(土) 01:05:54.00 ID:guAqvlgf.net
>>290
人をあてにするな w

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/25(土) 01:21:46.15 ID:N49mpFNW.net
>>290
画像うpはいいけど最低限メーカー名と機種名(型番)は記すこと
それができればどうぞ

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/25(土) 01:49:25.08 ID:YHgNUI+c.net
>>282
M270Xって2ヘッドなのにDDなんだ
他にも2ヘッドDD機ってあるのかな?

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/25(土) 04:35:28.11 ID:8K5qMX0G.net
ウチの洗濯機もDD

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/25(土) 06:31:37.33 ID:3+1N2RMz.net
>>294
Aurex PC-X66ADがまっさきに思い浮かんだ。

意外なところでは、OTTOは、水平型の頃から独自のDDモーターを擁していて、
中級機以上で採用例がいくつかあった記憶がある。
逆に3ヘッド機は全然記憶に無い。

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/25(土) 10:13:49.46 ID:guAqvlgf.net
>>294
あと同メーカーのM45
270Xとほぼ一緒だけど・・・

>>295
東芝製!?
サザエさん見てたときに
水の音しかしない、銀河DDとかコマーシャルしてたのなんとなく覚えてるw

あのころサザエさんのスポンサーは東芝独占だったっけ。
それだけ勢いがあったんだな。
今は・・・

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/25(土) 10:26:45.59 ID:X6vDJCi6.net
>>295
ウチのも確認したらDDだった。
しかも扇風機もDDだったよ。

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/25(土) 12:17:55.76 ID:YHgNUI+c.net
>>296
さすがモートルの三洋だな…

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/25(土) 15:05:52.04 ID:9e2GqH/s.net
DDっていうだけなら、動力源がかご形誘導電動機でもそう呼ぶが。

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/25(土) 20:51:14.96 ID:VxrqwExA.net
鉄っちゃんなら「気動車」だろうねぇw

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/25(土) 20:55:43.62 ID:VxrqwExA.net
>>288

264です。
TCM-200R系のメカですよね。
TCM-200Dとちがってめんどい調整が無いから比較的弄りやすい
メカですよね。
ただしベルトを掛ける時の手順を知らないと・・・

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/25(土) 20:58:31.80 ID:X5lOKy8B.net
鉄ちゃんはとっくの昔に死んだよ!

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/25(土) 21:04:34.50 ID:9e2GqH/s.net
それは二郎さんの方だろ?って、一瞬、空目した。
そっちじゃないんだな。

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/25(土) 21:24:04.16 ID:5soQ0GL6.net
>>296
あの三洋のデッキの製造は松下ですよ。
同じ頃に松下電器にもDDの似た感じのデッキがある。
ただデッキ自体は同じものではない。
たぶん三洋で金をかけて製造ラインを作っても採算がとれるほど売れるとは思えず、
かといって当時の他の大手メーカー製品に対抗できるものを作るとなるとお手軽にとはいかず、
「お友達」で既に成功していた松下の製造ラインを使ったのではないか。
三洋は同じ頃、松下電器の初代SL-1200の上位機SL-1100によく似たDDレコードプレーヤーも出している。

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/25(土) 22:03:07.00 ID:8K5qMX0G.net
鉄ちゃん走り

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/25(土) 22:29:43.59 ID:Dof5IYvG.net
三洋と言えばSuperD内蔵のデッキを持ってたよ
あのノイズリダクションはいい出来だった
最近外付けのユニットを入手したんでビクターのデッキと組み合わせて楽しんでる

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/25(土) 23:55:26.56 ID:VxrqwExA.net
鉄道マニアのことだよ・・・

知っててワザとボケかましてんだろうけど www

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/26(日) 00:37:16.25 ID:OSDiCN9Q.net
>>305
三洋、ラジカセでは知名度あったんだけどねぇ…

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/26(日) 00:43:48.83 ID:hJ0oom18.net
>>305
そういうこともあったかもしれないけど、
面白いのは、垂直型になった80年代に入ってからも、
2ヘッドDDのラインナップがあったんだよね。

知人が所有していたOTTOのデッキ、型番失念したし、ネット上にも情報が見つからないけど、
録音レベル調整のボリュームが一体型ではなく左右独立でしかも回転型なものだから、
片手ではフェードイン・フェードアウトができないという変わり種だった。

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/26(日) 01:05:00.50 ID:8n0NTZNw.net
家電メーカーはコンデンサー1個から自社で作るもんな
ローディー、オーレックス、テクニクスにオプトニカ 懐かしい70年代

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/26(日) 04:19:31.72 ID:QBuReMW+.net
飛びます飛びます

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/26(日) 07:35:45.22 ID:CGxYor1N.net
>>309
OTTOは後発ブランドだったし
父親が従業員じゃなきゃOTTOは見向きもしなかったろうな

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/26(日) 15:06:32.94 ID:8n0NTZNw.net
歌謡曲全盛期の70年代のカセットデッキについて、
質問して宜しいでしょうか? 当時から解決納得出来ない事案がありまして…

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/26(日) 15:16:49.00 ID:59d5QAta.net
まず質問を書いてもらわないと返事のしようもないね。

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/26(日) 15:21:47.61 ID:8n0NTZNw.net
>>315
あんたには聞いてねーからw いつまでもハゲてろバーカw

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/26(日) 15:22:51.85 ID:8n0NTZNw.net
寂しいスレですね…

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/26(日) 15:25:16.82 ID:MUqiTQG1.net
まず質問を書いてもらわないと返事のしようがない

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/26(日) 15:44:23.94 ID:QBuReMW+.net
ハゲチャビン!

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/26(日) 15:46:18.19 ID:CGxYor1N.net
かれこれ40年も未解決の事案だってさ

321 :314:2017/03/26(日) 15:48:14.82 ID:59d5QAta.net
>>316
どうしてハゲだと判ったんだい?

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/26(日) 15:55:28.57 ID:GLKfA2J/.net
まず返事を書いてもらわないと質問のしようもないってか?

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/26(日) 17:23:44.34 ID:Vk9Q1JAp.net
答えてやるからメーカー名と機種名明記して具体的にレスよろ

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/26(日) 21:06:47.18 ID:RnW+QFmo.net
でかい釣り針だなぁ www

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/26(日) 22:13:10.87 ID:6jcTFlFW.net
>>316
314氏がハゲだと分かった理由は言えないの?

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/26(日) 22:14:57.27 ID:6jcTFlFW.net
箸にも棒にもかからないような機種でも恥ずかしがらないで言ってごらん。

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/26(日) 22:18:25.97 ID:6jcTFlFW.net
悩みは他の人も同じようなものだよ。
それをみんなで共有する事が悩みの解決にもなるんだから怖がらずに言ってしまったほうがスッキリするよ。
ほうら、言ってごらん。

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/27(月) 00:21:53.22 ID:2x/heMDu.net
某リサイクル店で(ジャンク品返品不可)で買ったパイオニアの
カセットデッキを素人ながらも修理しようと上カバーを外した所、
中から封筒入りの七万円が出て来ました。これって自分のお金に
しても良いのでしょーか?

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/27(月) 00:58:08.45 ID:uPI8+R1T.net
三洋のシステムオーディオカタログを見たことがある
1980年代後半の、
カセットデッキなどデザインは好きだった記憶がある。
雑誌に御察を挟んでたので空き巣被害をry,,,

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/27(月) 10:34:24.18 ID:ehOFza+b.net
>>328
へそくりかw

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/27(月) 17:16:48.52 ID:2x/heMDu.net
なんのアドバイスも無いとゆー…ね

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/27(月) 17:29:13.25 ID:A5YNGTCc.net
金の斧ですか、それとも銀の斧ですか
言え、普通の鉄の斧です
みたいなもんだろ

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/27(月) 17:44:02.56 ID:AKzo6O8h.net
>>328にマジレスすると
リサイクルショップなら買い取ったとき必ず売主の身元確認してるはずだから
店に連絡して返却

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/27(月) 17:45:07.03 ID:AKzo6O8h.net
あっ現金だけ返却ってことね

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/27(月) 18:31:52.53 ID:2Vi1pF+Z.net
げんきんだな

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/27(月) 19:16:01.57 ID:q/JwsTSW.net
>>328
@あれ君んとこいっちゃったか。俺に返してよ。3500円(5%)お礼するから。
Aもらっちゃいな。ドフなんかに戻しても店員がガメちまうだけだぜ
B紙幣そのものを良く調べるんだ。とても精巧にできた偽札かもしれんぞ。使ったら逮捕されかねん。

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/27(月) 20:07:57.08 ID:JUdHH5X2.net
聖徳太子の一万円かな。
懐かしいけど使うとなるとビミョーw

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/27(月) 21:59:01.05 ID:nqct4mbl.net
>>333
物としての所有権は327にあるわけで、廃棄したとみなすことは出来なくても、
そうしなくちゃいけないのかね?

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/27(月) 23:19:38.78 ID:ak5P15Ie.net
デッキの話にもどせ

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/27(月) 23:22:22.87 ID:gmLZn6PG.net
>>339
じゃ、アナタが戻して下さい。
盛り上がれるネタを w

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/27(月) 23:41:45.07 ID:uPI8+R1T.net
>>328
の場合産廃仕様で流れてきたら真の持ち主わかるのか、
遺品すらあり得るんでは。

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/27(月) 23:44:15.95 ID:uPI8+R1T.net
  アー メ ン ど く さ い

343 :309:2017/03/28(火) 00:24:06.51 ID:U3EPcOsw.net
OTTOのカセット・デッキ、RD-V40 だった。

このDDメカはTechnicsのRS-M75、RS-M45、RS-M77、RS-M02、
そしてRS-M270Xあたりのもの(いずれも高さが低い薄型タイプ)と同じモノみたい。
(ワウ・フラッターはいずれも0.035%)
これらは79800〜の価格帯で、中級機以上ということになる。

でもRD-V40は49800で、DDの他に、メタル対応、フルロジック、ドルビーB等も装備していて、
80年代初頭でこの内容なら、コストパフォーマンスはかなり高いと思う。

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/28(火) 00:37:04.47 ID:PH8xfD/x.net
リサイクル品の中から現金って、たまに聞くよね。中国に渡った日本製の、
古いスピーカーの中から現金800万とかあったね。
案外、廃品工場には結構出てくるんだろな ほとんどが従業員のポケットだろう

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/28(火) 00:37:25.83 ID:LueEhgO6.net
せっかくの「四角い仁鶴がまぁるくおさめまっせ」スレが…

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/28(火) 06:47:03.92 ID:EkSZCyTi.net
>>344
そのネタうざい
まだやるかアホ

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/28(火) 10:40:09.41 ID:A55x0Abp.net
OTTO RD-V50 なら不動品を持っていた。
非常に真面目な造りのデッキだったが、
完調に戻す暇が無くて手放してしまった。

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/28(火) 10:52:59.79 ID:PH8xfD/x.net
>>346
おおきに!まだまだやりまっさ〜♪
ハゲのオッサンはババアのオッパイ飲んでなさ〜い♪ ハゲ〜w

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/28(火) 12:51:59.22 ID:nOmrhPfi.net
変なのはスルーしましょう。

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/28(火) 15:52:00.31 ID:PH8xfD/x.net
大先生方!ご質問がありますが、よろしいでしょうか?

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/28(火) 16:24:09.44 ID:j+sVPa0A.net
ワウとフラッターのようにワンダーとジッターがある

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/28(火) 18:36:17.07 ID:8aQCymZi.net
ワンダーウーマンとスーパージッター

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/28(火) 19:04:42.34 ID:j+sVPa0A.net
花岡実太

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/28(火) 21:07:22.35 ID:gnShGfk0.net
>>346
うちにはRD-D65だかがある。650だっけ?
スーパーDとか言うNRが使ってみたくてドフで捕獲した。
あんがい、作りはよいし見かけも変わっている。

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/28(火) 21:56:41.81 ID:q5Q5+vah.net
super Dって、昔、若松かどこかでIC単体売っていたっけ。
ラジオの製作でそれを使った基板の制作記事を見たような気がする。

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/28(火) 23:28:54.66 ID:80v9pgwG.net
>>354
中に七万円あるかも知れないので確認汁!

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/28(火) 23:41:39.00 ID:1mceFuZ5.net
本気汁

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/28(火) 23:55:43.00 ID:u4/z1zj4.net
我慢汁

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/29(水) 01:13:14.34 ID:p9/H4ggB.net
神の味噌汁

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/29(水) 16:18:30.32 ID:ccKTZOAt.net
>神の味噌汁

神のみぞ知る

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/29(水) 18:29:20.02 ID:gjuygRMd.net
蟹の味噌汁

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/29(水) 19:21:37.68 ID:xfC379Jz.net
古いデッキ開腹していじり倒しているとアタマおかしくなるのかなあ

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/29(水) 20:31:26.54 ID:WY2UKcsS.net
カーステレオや最近のミニコンポにもあった、カセットを水平にして
吸い込まれていくタイプのデッキは、どーやってヘッドやキャプスタンを
クリーニングするの?

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/29(水) 20:38:37.21 ID:ZjAEYiqe.net
カセット型のクリーナを使う

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/29(水) 20:58:07.33 ID:WY2UKcsS.net
なるほど。よくあるアルコール綿棒でゴシゴシは出来ないんですね
返信ありがとう!

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/29(水) 21:30:33.50 ID:VNONWsl7.net
>>363
徹底してやるならガワ外してやる
湿式カセット型はピンチローラーが湿る程度で汚れ落ちないし

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/29(水) 23:14:04.99 ID:/JnY71rA.net
カセット型の湿式クリーナーでも
ヘッド上で回転するのやら、前後するのやら、いろんな方式があったと思うけど、
ギャップ方向に左右に動かすやつもあったっけ?

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/29(水) 23:16:29.54 ID:DvUpx/5w.net
テープタイプのクリーナーは全然ダメだよなあ
歯車でカタカタいいながらそうじしてくれるやつはヘッドもキャプスタンもピカピカになって重宝してるけど、もう交換パッドが入手困難だからなあ

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/29(水) 23:36:58.77 ID:ISDJraAg.net
>>365
昔のカーステレオなんかは柄の長い綿棒で挿入口から拭く様に指示されてるのもある
今となっては柄の長い綿棒が入手困難だが
テープ式のカセットクリーナーはヘッドには効果有るんだろうけどキャプスタンとピンチローラーにはほとんど意味ないよなあ
テープとほぼ同じ速度で回ってて滑らないんだから

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/30(木) 00:21:26.54 ID:S6L5ut3E.net
>>369
普通に各種あるっぽい
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B0012VQPCS/

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/30(木) 00:39:18.24 ID:bopB+qI/.net
カーステの話題だから、ついでに。全盛期は個性があって良いね♪
http://i.imgur.com/e2aszNy.jpg
http://i.imgur.com/OnzHiF6.jpg
http://i.imgur.com/3QdpdIA.jpg
http://i.imgur.com/ElafK7B.jpg

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/30(木) 00:43:01.33 ID:7E/qs0ZH.net
そー言えばナカミチがカーステ作ってるのを知って何となくびっくりした覚えがある

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/30(木) 00:48:04.39 ID:bopB+qI/.net
コレかな。 造りの重厚感が凄い!
http://i.imgur.com/2oRcdp4.jpg
http://i.imgur.com/UqXJFnO.jpg
http://i.imgur.com/E1AKs1J.jpg

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/30(木) 00:57:49.50 ID:bopB+qI/.net
約40年でこの変化。 なんだかな…
http://i.imgur.com/HXX2HmA.jpg
http://i.imgur.com/v5mqi2B.jpg

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/30(木) 01:18:58.83 ID:bue/NEzQ.net
>>368
コーナンにナガオカのやつが本体、交換パッドともに揃ってたよ

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/30(木) 01:26:19.12 ID:WZ+eaRiJ.net
カーステは学生時代にセドリックの純正のやつ枕元に置いて使ってたなぁ。
暗闇でイルミネーション光らしたりして遊んでた。

ソニーのTC-S1やTX77はカバー外してもヘッドやピンチローラにたどり着けなくて
カセコンまでバラさなければならないからクリーニングがタイヘン (汗

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/30(木) 01:41:00.47 ID:bopB+qI/.net
私もカーステを部屋に置いてカセットを聴いてました。
パーソナル無線を部屋でやってたのでデコデコから電源を取ってました
懐かしい

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/30(木) 03:39:02.95 ID:pATtoDt+.net
自分はまともな電源確保できなくて諦めた口w
ドルビーや70μS対応で、グライコまであったまともなやつだったんだけど。

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/30(木) 06:04:15.05 ID:Bs65DTYJ.net
アマ無線やっていて12Vの安定化電源は事欠かなかったが
ディスカウント店で買った、カーカセットプレーヤはしょぼかった。 
免許取って中古車買ってそれに乗せて本来の使い方に。
ラジオは専用だったので灰皿の下に後付けした。
カセットクリーナーは湿式に限るな あとカセット形の消磁器は必須。

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/30(木) 10:37:52.81 ID:2oWO1EO0.net
>>374
下、かっけーじゃん

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/30(木) 12:14:21.93 ID:bue/NEzQ.net
初めて買った車はπのCD/MD機だったな
ウーファー積んで爆音でゆうこりんとミニモニ流してたw
あの後カセットにハマるとは…

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/30(木) 12:40:06.16 ID:/Omemo1Q.net
初めて買った車は〜 ブル〜バ〜ド〜♪

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/30(木) 13:13:42.73 ID:UZWferko.net
>>374
ヒャッハー、修羅の国にはお似合いだぜ!

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/30(木) 13:25:34.62 ID:JxgQG/9F.net
>>382
金銀パ〜ルプレゼント♪

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/30(木) 13:26:44.83 ID:qQjs/ArD.net
>>374
なんか砲台みたいだよね
とにかくメチャクチャによくわからん弾が出るみたいな

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/30(木) 14:29:45.65 ID:PeRS+Twg.net
ダイヤトーンにDATのカーステトラポがあったなぁそういえば

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/30(木) 15:24:47.32 ID:hpAqcGQ4.net
車載用のDAT出してたのダイヤトーンとソニーだけでしたっけ?
結構いいお値段だった様な・・・

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/30(木) 16:46:00.84 ID:pnsqFEGf.net
>>387
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/carlife/images/UserCarPat/31890/p1.jpg?ct=59509a67ec34
http://www.talkstuff.net/ipb/uploads/1286748817/gallery_6841_500_5642.jpg

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/30(木) 17:44:51.77 ID:OB5oP9rI.net
アルパインは知らんかったわー

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/30(木) 18:30:39.06 ID:HEbFYYAA.net
>>253
http://i.imgur.com/eUKJA9y.jpg
遅レスですみませんが今、タミヤのコンパウンド3種を入手して
まずは細目コンパウンドで軸を磨いているのですが
黒ずみは取れたものの、傷になった筋がなかなか取れません
荒目でやるしか無いのでしょうか? それとももう無理??

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/30(木) 22:47:55.10 ID:AytlJQHX.net
十分奇麗だよ、これで回転が狂うことは無いかと。上で言われてる様にコイルの断線かね?

あとベルトが溝に対して窮屈すぎる(標準と同じ太さかな?)装着時にあの位置関係なら結構なブレーキが掛かってると思う。

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/30(木) 22:56:56.86 ID:bopB+qI/.net
どんな場面でも、70年代後半から80年代後半は 魅力があるよね♪

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/30(木) 22:59:46.04 ID:bopB+qI/.net
>>385
www。対エイリアンとか、対プレデターだよねー♪

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/30(木) 23:19:02.09 ID:HEbFYYAA.net
>>391
ありがとうございます、結局9時過ぎまでずっと磨き続けて新品同様になっちゃいましたw
http://i.imgur.com/fiKpPbh.jpg
手前の基板がDDモーターコイルですが、最小限しかコイルが付いてないのでどれか一つでも
切れたら回らないかもw
ベルトは元と同じ太さと厚さで75φのものですが、元のベルトの直径はちょっとわかりません

あ、遅れましたが弄ってるのはTC-K666ESです
後ろに写ってるでかいのは借り物なので気にしないでください…

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/30(木) 23:55:20.56 ID:AytlJQHX.net
なんと!ダミアンかい・・・ブログ見ててこれは手強そうだと思った奴。
完全な3DD仕様だからキャプスタンじゃなくてリールの方じゃないの?
手付かずのような後ろのメカ基板を総とっかえして見るしか無さそうな。

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/31(金) 00:25:11.56 ID:rKqObS07.net
>>394
ウチもちょうどダミヤンを引っ張り出してきた所だったりする。
ウチのはグリス固着をまずどうにかしなきゃ。
そっちも頑張って!

前に持っていたダミヤンは巻き取り終わり近くで
間違って強制高速巻き取りかけてしまって
リール軸がボッキリ逝ってしまったんだ・・・

くれぐれも使い方間違えないように、オッサンとみんなの約束だ!

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/31(金) 00:45:20.10 ID:p7Iw1+Z4.net
>>395>>396
数分で止まってたのはなくなって、今のところちゃんと動いてます
バイアスOSC内のコンデンサが死んでたの換えて、電源やバイアスバランスやREC LEVELを
ちょっと調整して、今のテープに合わせて各個バイアス弄って今メカ整備中
ヘッドはコンビになってましたが、高域は20kHz入れても減衰しなくて測れない程伸びてる
3DDアクティブテンションのお陰でヘッドタッチがいいせいか、とても聴きやすいデッキだと思います

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/31(金) 01:10:51.47 ID:rKqObS07.net
>>397
これ見よがしな音とは対局の、
TEACみたいな地味系だけど、
まとまりの良い音が好きです。
まずは動作復活おめでとう!

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/31(金) 01:21:34.47 ID:p7Iw1+Z4.net
そうそう、入手した時はグリス固着しまくっててメカ分解するの面倒くさかったので、
そこら中パーツクリーナー大量噴射でグリス流すだけにしましたw 一発解決www

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/31(金) 07:31:19.94 ID:TZjqDdtk.net
ダミアン持ってるのオレだけじゃなかったんだ

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/31(金) 09:03:29.72 ID:4mrMKg3u.net
>>399
>パーツクリーナー大量噴射・・・

一番やってはいけない処置じゃん。
メカのプラスチック類が劣化してトラブルになるかも。

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/31(金) 09:35:27.55 ID:L7KWvTDY.net
>>401
止まってた一番の原因がそれだろう
グリスが薄められ流れ出し、量も粘度も不足して油膜が切れた
しかもキャプスタンを削るとか…
弄り壊しまくりだね

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/31(金) 12:12:57.18 ID:YyfJKf9E.net
こうやって破壊されたデッキをヤフオクとかドフに流すんだろうな
不器用なヤツが見様見真似で弄るからこうなる

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/31(金) 12:55:39.29 ID:VbcEHgNr.net
キャプスタンつるつるにして大丈夫なの?
テープが滑ってかえって不良が悪化しないか?

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/31(金) 15:45:04.26 ID:Jgi+TALS.net
まあ自分で使う分にはとりあえず動けばいいっていうならいいんでないの
それを「修理済みです(キリッ」と言ってヤフオクとかで流すのはやめてもらいたいけど

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/31(金) 16:54:04.31 ID:gQqZTy2/.net
つるつるぺったん つるぺったん
つ〜る〜ぺっ〜たん〜♪

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/31(金) 18:39:43.35 ID:+adrWb/D.net
>>401
確かにパーツクリーナーの注意書にはプラスチックヘの使用は避けてくださいって書いてるね。
だけど最近はプラスチックにも使えますって謳ってるものもあるみたい。
まあ、闇雲に吹き掛けるのは自分も気が進まないけど・・・

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/31(金) 22:32:45.19 ID:YyfJKf9E.net
呉556をぶっかけするやつもいるよね
メカが妊娠しちゃうくらい

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/01(土) 10:31:02.33 ID:xTN/Qtmc.net
リール台全く回らないジャンクデッキ手に入れてばらしたらアイドラー部分にたっぷりと556みたいなやつ掛かってたっけな。
ピンチローラ用のクリーナーで拭き取って軸の部分に少量のグリス塗ったら正常になったっけ・・・

410 : 【大吉】 :2017/04/01(土) 12:08:31.64 ID:4heuyvLU.net
徹底的にやるなら無水アルコールで洗い流すしか。
ゴム部が出来ないのが厳しいが。

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/01(土) 12:41:47.43 ID:pK1zDgtP.net
サンハヤト使ってるがパーツクリーナーだと1/20で済むからなあ。
仕上げだけ気をつければ良いこと。
最近は超音波が安いので購入、これは良い!!メガネやシェーバーにも使ってるけど。

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/01(土) 15:14:20.36 ID:t+hX0i5L.net
文化放送開局記念ウィーク「開局65周年特別番組 『デンスケが拾い集めた日本の戦後』」 | 文化放送 | 2017/03/30/木 19:00-21:00
http://radiko.jp/share/?sid=QRR&t=20170330190000

1990年代前半まで、放送局、中でもラジオ局には欠かせない録音機材がありました。それはソニー製の録音機「デンスケ」。

番組では、オープンテープをくるくる回しながら市井の声や要人たちの肉声を拾い続けたこの録音機が拾い集めた日本の戦後史に記憶される貴重なニュース音声や文化放送のスクープにまつわる現場記者たちの裏話などを2時間にわたって紹介します。

中継や取材に関する当時の証言や残された録音素材とともに、成長期の日本に民放ラジオはどのように貢献したのかその時代背景も探っていきます。

【スタジオ出演】
☆西山弘道氏(元文化放送報道部デスク)
☆鈴木敏夫 (文化放送報道部デスク) ほか
【インタビュー出演】
☆奥村明雄氏(元ソニー社員でデンスケの製作担当者)
☆三木明博(文化放送元記者、現社長)
☆土屋 恵氏(元文化放送アナウンサー)
☆緒方 修氏(元文化放送記者、前沖縄大学教授)
☆小笠原明氏(元文化放送ハイヤードライバー)

【紹介するニュース音声】
☆三島由紀夫事件  ☆イラン・アメリカ大使館人質事件  ☆あさま山荘事件
☆第五福竜丸事件  ☆新幹線開通 ほか

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/01(土) 18:26:10.53 ID:hB1NTFTz.net
>>406
懐かしいな〜

子連れ狼だよね。

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/01(土) 21:17:59.74 ID:cCKXr0NO.net
オクのGX-F91、高値で落札されたね。
事実上AKAIの最高峰ってみんなわかってるんだ。

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/01(土) 21:29:01.41 ID:UreR2wxw.net
>>414
ん、そうなの?

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/01(土) 21:37:38.22 ID:SFvxFFQe.net
RX-F91

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/02(日) 12:25:02.27 ID:Ce7mXjcO.net
残像が見える?

418 :1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2017/04/02(日) 18:16:10.28 ID:v6EmQ62w.net
これ、めずらしいなあ・・・
スケルトン仕様のGXC-760Dだって
ショーなんかで使ったデモ機かな?
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h259457454

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/02(日) 18:59:55.16 ID:8y60pjLZ.net
>>418
経年劣化で樹脂が脆くなってそう

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/02(日) 20:54:41.38 ID:NpWQQeba.net
>>418
これは珍しいですね。
デモ機というか展示用機でしょう。
GXC-760Dはその時代の名機ですね。

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/03(月) 00:29:56.44 ID:hJztitw/.net
ウォークマンにもあるよ
http://i.imgur.com/1bsailI.jpg

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/03(月) 01:39:18.83 ID:iufUrcVD.net
>418
これって釦が丸く光るやつ?

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/03(月) 01:48:05.45 ID:0Ur9dZBD.net
光りますね

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/03(月) 02:14:50.42 ID:7fEofI0S.net
光りますか

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/03(月) 02:45:59.13 ID:0Ur9dZBD.net
釦のガタは大きいですが綺麗に光りましたね。
全体的にとても綺麗なデッキだった記憶があります。
ただおそらくLEDではないと思います。

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/03(月) 20:35:25.58 ID:JBjTkpN7.net
すみません、ダミアンにぶっかけやらかした大バカものです…オクには流しませんのでご安心ください
昨日、時間があったのでメカをほぼ全バラしてクリーニング&グリスアップしました
http://i.imgur.com/YGrsGv4.jpg(左側の軸を見るにかなり無茶された履歴があるみたいですね…)
動作音がやたら元気になって閉口しましたがw、肝心なキャプスタン部分の速度低下症状が再発しました

指で右側のキャプスタンを少し強めに摘むと止まるほど弱いのですが、DDの機種ってこんなものなんで
しょうか??当方、DDの機種はダミアン以外にはTD-V531しか所持していませんので比較するにも
検証するにも母数が不足気味です(TD-V531はかなり強めに摘まないと止まりません)
一応モーターコイルの導通と抵抗値に問題が無い事は確認済みですが、モーターコイルとローターの
隙間が1.5mm(V531は0.5mm)も開いてるという不審な点があります(前ユーザーが弄ったかも?)
http://i.imgur.com/7QYkuLx.jpg
参考までにサプライ/テイクアップのDDモーターのローターとコイルの隙間は名刺一枚分という感じです

キャプスタンとローラーの軸受けにはオイルレスメタルが使われていますが、注油は必要でしょうか?
色々お騒がせして申し訳ありません

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/03(月) 21:11:51.18 ID:y4VXHxHp.net
コイルに対してフライホイールが多少傾いて見えるのは気のせい!?

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/03(月) 21:22:40.53 ID:JBjTkpN7.net
>>427
現物確認したら確かに左側が0.3mmほど広がってました
しかし調整のしようが無い気がします…コイル背面の板金を曲げるとか?
基板の浮きでもあるんでしょうか…

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/03(月) 22:01:40.85 ID:gaAX4oVT.net
原因をメカに固執してるようだけど、寧ろ回路の方を疑うべきでは?DDの場合コンデンサーの漏れが一番に有るのだから
減速するほど当たってるなら何かしら音がする筈。

DD-9もしばらく放置してると動くが一度停止するとまたしばらく動かない感じだったよ。その手前くらいじゃないのか?
例のオレンジドロップ的なフィルムコンデンサーも載ってるみたいだしね。

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/03(月) 23:54:16.16 ID:UUnG43OB.net
SONYの777や88の場合DDモータの調整にはオシロが必須でたくさんある半固定VRを波形見ながら
一つづつ調整していく必要があった。777はES世代でも同様だった。
555ESXの世代になると自動調整になったのか調整箇所はなくなってたけど。
666も88に似たメカ構成だから調整が必要なのでは?

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/04(火) 00:10:49.36 ID:d5wesLZV.net
>>429
日精のAPSか…

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/04(火) 01:19:39.23 ID:mqhCU9Ht.net
>>429
その辺はビクターのデッキで喰らったww 誤動作や表示が崩れるのとかもw
オレンジは俺のダミアンでは見掛けてないけどナカミチじゃ嫌になる程使われてるので何時
死ぬのかヒヤヒヤものですw

俺のダミアンは軸受けの磨耗が原因くさい…先ほどのギャップを1.5mmから0.4mmにして
ちょっとトルクアップしたけど、それが原因ではないみたい
ちょっと違う方向にキャプスタンを弄ると「ブー」とか異音がして減速するorz
軸受けの寿命が来てるとみたので注油で誤魔化そうと思ったけど、無給油軸受けに何を注油
したらいいのかさっぱりわからない

>>430
その辺の方が得意w 変なドングルとか必要でなければ、サービスマニュアルに手順が書いて
あればなんとかなる

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/04(火) 09:17:15.38 ID:pehTxHJJ.net
リチウム石鹸のホワイトグリス

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/04(火) 19:31:33.94 ID:2x6C1pGK.net
テープに録音して 停止ボタンを押すと その辺の所が再生で
「プツッ」ってノイズが入るけど 防ぐ方法はありますか?

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/04(火) 19:34:13.71 ID:TLbsSxv0.net
GX-F71はそのノイズが入らなかったので見事だったな。

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/04(火) 19:37:47.04 ID:2x6C1pGK.net
>>435
詳しくお願いします

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/04(火) 20:06:16.21 ID:mqhCU9Ht.net
>>433
ありがとうございます、このようなモノでしょうか?
https://www.monotaro.com/g/00533220/?t.q=%83%8A%83%60%83E%83%80%90%CE%8C%B2%20%83O%83%8A%83X
モリブデングリースでも代用は可能ですか?

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/04(火) 20:31:07.16 ID:DUH2nHpj.net
>>434
あれは停止時にテープから消去ヘッドを高速で遠ざけるから、理論上は必ず発生する。
対症療法として、Sourceが終わったらFade Outして、録音状態のまま最後までテープを送るしかない。

追加録音分は再生しながら位置を目星を付けてPauseし、Rec-PauseからSourceをFade Inして録り重ねる。

>>435
ほんまか?
Mute回路から発生する「クリックノイズ」と勘違いしてないか?

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/04(火) 21:47:12.41 ID:pehTxHJJ.net
>>437
モリブデングリスはだめだ ウレア系も適さないと思う
>>434
それはカセットの最も難しいところ AIWAはそのへんのノウハウが最高だったと思う

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/04(火) 22:08:59.45 ID:2x6C1pGK.net
「録音停止ノイズ」の解説、アドバイスをありがとうございました
長めで停止して「かぶせ録音」しようと思います。

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/04(火) 22:25:59.22 ID:mqhCU9Ht.net
>>439
うおお、聞いといて良かった
塗りたくてウズウズしてるからw

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/05(水) 02:27:43.60 ID:ImOrhrBv.net
>>441
タミヤのミニ四駆用のFグリスがオススメ
粘度も純正に近い

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/05(水) 02:58:17.77 ID:XYwxKLvg.net
録音するから静かにしててよー

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/05(水) 03:29:41.23 ID:xtBc8bmp.net
ご飯済んでからにしたらー?

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/05(水) 03:34:46.19 ID:XYwxKLvg.net
糞ババアー 黙ってろ!

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/05(水) 04:24:27.18 ID:MM2tUxBJ.net
基本的にオイルレス軸受に使われるのはグリースではなく油。
キャプスタン軸受専用に使うつもりならISO粘度VG100でもいいが、
通常はベルト駆動モーター軸受などと共用のVG68程度の粘度の油が使われる。

447 :さげですよ:2017/04/05(水) 04:49:28.18 ID:dl4d6t4o.net
>>444-445 https://www.youtube.com/watch?v=JOx_sSWm4i4

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/05(水) 10:01:10.38 ID:KOUeQXMW.net
タミヤなんてプラモやってなかったから詳しくなかったけどいろいろグリス出してんなー。
大体セラグリス使ってるけどちょっと水っぽい、Fグリスの方が良いのか?>>442今度買ってみよう。

今AWグリスをドアのマッハオープン対策に使ってみたが大して変わらん・・・高粘度のやつは何かないかな?

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/05(水) 13:17:00.81 ID:YPl90AiZ.net
>>434
一部の電動ヘッド機にあるポーズ状態でヘッドが停止と同じ位置まで下がる機種以外であれば
録音終了時いきなり停止させずまずポーズにしてそれから停止にすれば「ブチッ」はある程度低減できる

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/05(水) 19:28:00.98 ID:XYwxKLvg.net
ドフのジャンクに並んでる様な、2000年辺りなミニコンポ
108円で買って暇つぶしに分解したらカセットデッキ部のフライホイールが
プラスチック製だった…オートリバースだからダブルプラスチック…
嫌んなってきたからハンマーでペチャンコさね

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/05(水) 20:07:10.18 ID:e4em8HM7.net
>>442
これまた良さげなものをw
評価も高いから興味出てきた


…見てる間にどんどん尼の在庫が減っていくのですがwww
ここ見てる人も買っているのでしょうか??

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/05(水) 22:06:46.08 ID:W3xL0z2h.net
>>450
しかもモーターは1個とか・・・
その頃はMDとかが主流になってたから仕方が無いのかな。
そしてメタル対応機がどんどん減ってダイソーやヨドバシで投げ売りに・・・

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/05(水) 22:35:44.59 ID:KOUeQXMW.net
一つの到達点だろう、1モーターでフルロジックオートリバースなんて。
家のバブカセは申し訳程度にフライホイールに金属板を貼って慣性質量を上げようとはしてある。
ワウフラも気にならないし、たぶん今のTEACよりは良い。

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/05(水) 22:44:39.35 ID:05vBaeox.net
バブカセのカセット部って、何とか性能そこそこ、機能てんこ盛りだけど耐久性は犠牲にしてる感じ
もちろんシングルウェイデッキに比べて機構が複雑だから壊れやすいのは仕方ないんだけど

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/05(水) 23:03:38.10 ID:XYwxKLvg.net
オートリバースにしても、滑らかに静かに回転するのもあれば、
ガチャガチャガッチン!てな個体もあるよね。少しづつテープが
切れてないか心配になったものだよww

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/05(水) 23:07:46.34 ID:ciWcDvgN.net
やだなあ、定期的に壊れないと儲からないじゃないですか

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/06(木) 00:40:23.55 ID:0zD5T49y.net
つーことはソニータイマーは計画的だったわけねw都市伝説じゃないんだー

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/06(木) 01:35:57.94 ID:BlgXrVHM.net
年々 修理やメンテが酷になってきた。一番は「老眼」これに尽きる

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/06(木) 10:23:57.61 ID:+68BRv2W.net
>>453
>>一つの到達点だろう、1モーターでフルロジックオートリバースなんて。

シングルメカなら当たり前の話だけど、
ダブルデッキでモーター1個ってのもありましたからねぇ
親戚から銚子悪くて預かったSONYのドデカホーンはそれぞれのデッキにモーター2
個入ってたっけ。
後にリサイクルショップで買ったソナホークは1個ずつ。

>>454
ナショナルはラジカセやカラオケ機にもソフトムメカ搭載してたね。

>>455
ティアックのW-990RX,995RX使ってるけど動作音はとても静か
W-6000Rはやかましい。(一応1台当たり2モーター仕様だけど)

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/06(木) 17:06:36.58 ID:OZkA1Qf+.net
>>457
ソニータイマーは電源回路に設計定格ギリギリの電解コンデンサを使う
22Vかかるところに25V耐圧を入れたり、酷い場合は16V耐圧を入れる
他にもパワーICの真横に85℃品を入れて劣化させやすくする
寿命の短い電解コンデンサをタイマーに使い壊れやすくしつつ、
壊れても出火などの事故につながらないように設計しないといけない

他にもヒューズ抵抗や温度ヒューズを組み込んだりしたなw
部品が劣化したら安全に回路を遮断する寸法
ウォークマンなら柔らかい樹脂のギヤを使って摩耗させたりする

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/06(木) 18:14:26.29 ID:7rk/72xr.net
>他にもヒューズ抵抗や温度ヒューズを組み込んだりしたなw
>部品が劣化したら安全に回路を遮断する寸法


MFEAとかショート・オープン試験っていうのは、設計の基本だが。

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/06(木) 19:52:24.00 ID:MXuA+s3L.net
459は単に皮肉ってるだけで、設計の基本とかそういうことを言ってるんじゃないと思う。
ヒューズが切れりゃあ普通は買換え需要が望めるし、1年過ぎた頃なら有料修理で逃げられる。そのタイミングが上手いんだ実に。
「売って儲け、直して儲けるSONY。」なんて昔は言われてた

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/06(木) 19:55:40.74 ID:7rk/72xr.net
>>462
そんなの、当時のMade in Japan製品が発火しないで消費者が守られてたから平和ボケして言えること。

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/06(木) 20:02:35.66 ID:7rk/72xr.net
2000年に入って、海外のORIONの製品をお面だけ北米向け自社品に変えてアブノーマル試験通そうとしたら、
ショート・オープン試験で30箇所超える不具合が出て頓挫した。

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/06(木) 20:38:53.08 ID:BlgXrVHM.net
>>462
随分、勉強してるな君は。実際にSONY製品はオーディオは勿論、
個体のあちこちに素人では分かり辛い程のペンキでマーキングしてある。
購入後にイジった場合、すぐバレる様にしてあるんだ。

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/06(木) 20:41:54.55 ID:PRIDh6zT.net
SONYはグリスの選定が最悪すぎた。
約5年ぐらいで固まって故障が頻発。(特に寒冷地で)
総バラシで拭き取り-塗り替えのサービスマン泣かせな上、
放置すれば固着、塗り替えても同種のグリスなら数年経てば再度固着と。
そのグリス70年代から90年代まで改善無くずっと使われていて意図的に固まるよう仕組まれているんじゃないかと勘繰ってしまう。

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/06(木) 21:10:46.21 ID:5zKSRYp3.net
白糸バラシ!

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/07(金) 02:09:42.00 ID:By3Lgn8K.net
>>462
ソニーの修理は最悪でしたよ。
今思えば修理が最悪なのではなく(しかし良くは絶対にないと思うが)、
製品が悪くて修理によって復元してもダメなものはダメということかもしれないが。

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/07(金) 02:15:14.58 ID:By3Lgn8K.net
>>466
個体不良なのではなくグリスの選定が悪いのならいくらメーカー修理しても同じことがまた起きるのは当然。
メーカー修理とは製品を改造して使えるようにすることではなく、製品本来の状態に戻すことなので、
対策品が出ない限り、グリスが硬化するものはまた硬化するし、磨耗するものはまた磨耗する。

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/07(金) 04:54:48.02 ID:ct/VU5I/.net
>>468 そのくせ修理さっさとやめてしまう。 トランジスタの修理は永久じゃなかったのか。

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/07(金) 12:46:43.22 ID:cDfzDaSn.net
>>468
担当する人によって当たりハズレがあるからねェ・・・
いい人に当たればキチンと直してくれるんだけどね。
酷い時はヒドイw

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/07(金) 23:26:56.35 ID:hEVjfGM5.net
>>468
ソニーなんてあのSCD-1ですら今は修理お断りなんだと
古いとはいえ当時50万円ぐらいしてたよな
ソニー製品なんか最初から関わらない方がいいと思った

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/07(金) 23:44:08.88 ID:cwWQ3SDr.net
キャプスタンの棒に 茶色く付いてる錆のような汚れは
どうやって落としますか? 分解はできないので …

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/07(金) 23:52:40.41 ID:cDfzDaSn.net
>>473
紙ヤスリで削ってこそぎ落とす。

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/07(金) 23:59:12.00 ID:cwWQ3SDr.net
>>474
返信誠に感謝します。1000番程度の紙ヤスリで擦って、綿棒に少量の
コンパウンドを付けて磨く で、どうでしょーか?

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/08(土) 00:05:54.94 ID:W2C59sPl.net
>>475
焼きついたとかじゃなくて、現時点で特に音に影響が無いなら
気にせずにそのまま使うのがいいと思うよ

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/08(土) 00:13:41.44 ID:XA3j7PPo.net
>>476
アドバイスありがとうございます。
駄目耳なもんで音の良し悪しはわかり辛いですが、不都合はないです。
慣れないことは止めといた方が良いですかね。
なんか気になっちゃってw

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/08(土) 00:20:01.30 ID:W2C59sPl.net
>>477
>なんか気になっちゃってw
わかるww テープデッキはできる限り綺麗にしとかないと音質悪くなるからねぇ

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/08(土) 00:21:15.05 ID:+eMEiPJQ.net
>>473
テープの磁製粉が固着したものだと思う。
長期間に放置してあったデッキはなかなか取れないが
綿棒+アルコールで何度も何度もしつこくクリーニングすればほとんど取れるはず。
自分の場合は音楽を聴いたりテレビを見たりと、ながら作業で20分くらいかかった。

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/08(土) 00:25:44.44 ID:XA3j7PPo.net
>>479
アドバイスありがとうございます。
A型なので いよいよどーしようもなく気になったら
綿棒 + アルコールをチャレンジしてみますね!

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/08(土) 01:14:45.19 ID:hn/8KxQa.net
>>480
色なんか気にするな。
そうじゃなくて、表面をこそぎ取ろうっていうユーザの悪さが、とんでもない事故に繋がる。

キャプスタンの、あのなんとなく艶のない状態は、梨地加工って言って、それでテープのテンションを安定させるようにしている。
それを削り落としてしまったら、メーカーが設計した特性なんて出なくなる。

特に、ダブルキャプスタンで双方の表面状態を異ならせたら、わかめ製造機になるのは目に見えてる。

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/08(土) 04:55:37.88 ID:BBJCKeSE.net
473だけど、
紙ヤスリなんかで削ったらメチャクチャになるのは解ってる。
前回逆ギレした教えて君の一件があるから真面目に答える気なんか起きないわ。www
アイツも「分解とかは出来ない」って言ってたし。

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/08(土) 07:38:43.56 ID:0Ou8QgFP.net
>>472
クソ企業ソニー
山下達郎の2012年のインタビューより
「当時のプロ用デジタル機器のシェアの100%を占めていたソニーが、製造から全面的に撤退して作らなくなっちゃった。サポートも3年前に終わってますから。僕は10年前に先を見越して駆動時間の少ないPCM1630を2台購入しているので・・・」

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/08(土) 07:46:17.18 ID:0Ou8QgFP.net
達郎の2005年のインタビューはソニーへの恨み節炸裂
「民生機(家庭用機器)からも続々と撤退してる。DATすらもう作んないでしょ。プロ用DATももうフォローされないし。1630とか今までのマスターレコーダーも去年いっぱいでサポートは終わり。全面的撤退。ほとんど独占的に機械を作っといてそれでしょ。
サイテーだよ。
メンテナンスすらしてくれない。
レコーダーは定期的に録音ヘッド、再生ヘッドといった消耗品の交換をしなきゃいけないんだけど、今後は一切しません、だとさ」

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/08(土) 07:52:21.86 ID:0Ou8QgFP.net
>>484
補足
「1630…SONY PCM−1630
CD用のマスターテープを作成するための2チャンネルデジタル・ビデオテープレコーダー。こちらも生産中止およびサービス終了。CDが誕生して以来、日本のほとんどのCD用マスターテープは1630で作成されてきた」

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/08(土) 07:54:03.18 ID:Ox8R5zzg.net
ソニーはもともとメンテナンス志向の会社じゃないし、次々と新しいのを買ってくれという会社だから、
新製品を出さなくなったらそりゃ終了だわな。

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/08(土) 08:03:03.64 ID:hn/8KxQa.net
>>486
あいつらが考えたMDはクソだった。

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/08(土) 11:16:15.89 ID:clL8gE9h.net
方針まで話題を広げたらソニーに限らで。
スレチだがパソなんて数年でアップデートか買い替え必至だしよ。

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/08(土) 11:20:21.65 ID:Zy5zrfNZ.net
>>488
マネシタ産業

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/08(土) 11:23:26.25 ID:Zy5zrfNZ.net
>>486
今は影も形もないが昔は新奇性がすべての会社だったからな
過去に発売した製品を振り返ることもないのだろう

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/08(土) 11:25:23.04 ID:esbDE3U+.net
独自規格大好きだからね
MDは最後の最後にPC取り込み実現してくれただけマシだったけど

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/08(土) 11:29:34.01 ID:W2C59sPl.net
今ソニーのDUADでハードロック聴いてるw なんか柔らかい音だねぇ

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/08(土) 12:10:21.60 ID:aE0JevsY.net
デュアルキャプスタンを低価格機にも載せていた。
ティアックとは正反対の姿勢。

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/08(土) 12:56:09.35 ID:cb3RVPxs.net
テープレスどころか、この春で全ての放送局からDENONの放送局用MOレコーダーが姿を消したはず

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/08(土) 13:35:45.38 ID:ET7A8Vx4.net
最近、ミニコンポ改(コンデンサ・配線等)で、捨てずに保管していた
テープ聴いてるけど、デジアンプ・サラウンド下の音圧もあっていいよ。
同型5台目だけどカセットは時代的にほとんど使われておらず無問題。

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/08(土) 14:06:40.73 ID:W2C59sPl.net
>>439
先ほどリチウム石けん基ホワイトグリスが到着したのでダミアンのキャプスタンに処置しました
今のところ超快調です、ありがとうございました
>>442
Fグリース、上のグリスと同時に手配しましたがまだ着いてません…

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/08(土) 14:22:09.89 ID:EcCglzhk.net
>>494
今放送局ってレコーダーどういうの使ってるの?

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/08(土) 16:28:22.31 ID:XA3j7PPo.net
>>482
気にしすぎじゃないですか? ションベンハゲのおっさん♪

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/08(土) 16:32:59.00 ID:H9hYYF8T.net
>>498
オマエが無神経なだけw

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/08(土) 17:53:01.80 ID:jIUCmb2F.net
業務用のは別かも知れんけどMDはクソみたいな制限が多すぎたからな。
CDからの高速ダビングの制限やダブルデッキがあっても同じソースを同時に録音できなかったりMDからMDへのダビングは再エンコードダビングみたいなもんだし。

くだらない足枷がマジでクソ

部門が違うとは言えソニーはAV機器を売ってる傍ら平気な顔してCCCDも売ってた時点でオワコン。 糞ニー

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/08(土) 18:14:27.83 ID:dTfdlNrQ.net
昔はソニー好きだったから特にCDプレーヤーなんかはソニーにこだわって持っていたわ
でもすぐ壊れるから自然淘汰されてソニー製品は家からいつの間にかなくなってた
今は何かAV機器買う時はソニーだけは最初から対象外だわ

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/08(土) 18:19:40.94 ID:H9hYYF8T.net
高校時代にCDP-555ESA新品で買って実家離れてからは全然使ってない。

まだ動くかなぁ〜・・・。

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/08(土) 20:15:53.03 ID:Zy5zrfNZ.net
90年代に入ってからソニーは凋落の一途を辿ったね
コスト重視の海外製が増えたし

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/08(土) 20:34:13.54 ID:H9hYYF8T.net
ノートPCとかのバッテリーでも不具合出したんだっけ?
SONYって・・・

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/08(土) 20:49:54.67 ID:5ugyMrP9.net
お袋がソニー買うとすぐ壊れる自分はソニーと相性が悪いから買いたく無いって言ってたけど
今考えてみるとあれは単にそもそもソニー製品が壊れやすかっただけだな

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/08(土) 20:53:18.88 ID:7zS2OBHo.net
うちに来たSONY製品はSONYタイマーが欠品していたみたいで購入10年以内で壊れたものが無いw

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/08(土) 21:02:15.80 ID:Zy5zrfNZ.net
>>506
ハズレを引いたね

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/08(土) 22:10:20.74 ID:yPDEmuKi.net
ソニーの乾電池を買い置きしていたが液漏れで捨てた

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/08(土) 22:32:38.19 ID:FCDteicl.net
>>505
メーカーとの相性って実際あるよな
俺もIBM→HGSTのハードディスクとは相性最悪で
買うと必ず半年以内にクラッシュした
2chとかではどのメーカーよりも評判良かったから
5回ぐらいトライしたんだが全て撃沈

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/08(土) 23:02:47.08 ID:Zy5zrfNZ.net
>>509
何言ってんのかわかんね
よそでやってくれ

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/08(土) 23:50:51.77 ID:XA3j7PPo.net
もうひとつ質問してよろしいでしょうか?

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/09(日) 08:08:40.63 ID:81tjFHWd.net
497さん、
お相手をお願い致しますwww

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/09(日) 08:34:49.30 ID:81tjFHWd.net
>>509
スレチついでに・・・
SiSのチップセットはHDDとの相性酷かった。
OSマトモにインスト出来なくて当時苦労したわ・・・

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/09(日) 10:15:23.00 ID:8HsZBJsZ.net
>>510
うるせー
文句ばっか言ってんじゃねーよ。

バーカ

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/09(日) 11:04:15.76 ID:jcGAZgSR.net
>>514
ボケナス

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/09(日) 11:05:26.32 ID:jcGAZgSR.net
>>513
ついでもクソもねぇよ
オマエもよそでやれ
このバカタレが

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/09(日) 11:35:34.34 ID:xmkAB9Ut.net
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g210930931

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/09(日) 12:21:51.34 ID:He/Gl3HD.net
>>517
これはわかる。
外観は大事に扱われてるのを物語ってるし、心得のある人間が手を入れれば生き返る。

金持ってる人間からすれば、こういう時に投資しないでどうするという感じ。

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/09(日) 13:37:15.77 ID:81tjFHWd.net
>>515
>>516
w
散々SONYネタでスレチな方向に話が進んでるのに今更何言ってるの?
文句あるなら本来の流れに戻せるくらいのネタ投稿しろよ。www
オマエこそ何処か行けw

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/09(日) 13:43:54.50 ID:T6uKOsyJ.net
よくいるんだよね。
ロクに話題も提供しないクセに
他人を中傷したり、文句しか言わない奴・・・

気にくわないならスルーしてりゃ良いのに。
スレチな話題になるなんてよくある事。

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/09(日) 13:47:07.39 ID:81tjFHWd.net
>>517
また海外流出かぁ・・・

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/09(日) 15:16:12.29 ID:jcGAZgSR.net
>>519
まだいたのかよ
そんでもって人に説教かwww
バカの極みだな

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/09(日) 15:17:17.56 ID:jcGAZgSR.net
>>520
でもってオマエはただの野次馬

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/09(日) 15:37:06.34 ID:81tjFHWd.net
>>522
で、ネタは?
ネタも無いくせにただいちゃもん付けるだけかい?

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/09(日) 15:56:33.65 ID:9B4fy5bi.net
テクニクスの1800U、180万越えてるけどあそこまでの金額になると出品者から税金取られるのかな?

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/09(日) 15:59:00.94 ID:9B4fy5bi.net
>>522
>>524

くだらない言い争いはそれこそ他所でやって欲しいな・・・

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/09(日) 16:24:22.30 ID:jcGAZgSR.net
>>524
こいつまだおるわ
しつこいのう
さっさと失せろやアホ

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/09(日) 16:35:12.63 ID:h4pMKGbP.net
どっちも大差ない
二人してスレ汚してるだけ。

目くそ鼻くそだな。

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/09(日) 16:43:44.37 ID:u7Hk/Uby.net
上でもSONYの話出てたけど自分はSONY製品は
色々使ったけどWビデオ以外は故障しなかったな。
カセットは333ESG,222ESL,S1持っててS1は今でも調子良く使えてる。
他の2台は元箱に入れてしまい込んでそのままだからきっと無理かな。

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/09(日) 16:45:49.08 ID:jcGAZgSR.net
>>528
野次馬は黙っとけ

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/09(日) 16:56:28.45 ID:X3be5hNw.net
>>529
SONY製品はいくつかあるけど、
壊れたのは新品で買ったテレビとCDプレーヤーだけだった。
中古で手に入れたものは30年たっても壊れないものもあるから、
ソニータイマーの作動予定期限を過ぎたものなら問題ないのかな?w

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/09(日) 17:08:13.34 ID:ssio7igo.net
ソニーはマレーシア工場の初期、特に80年代は本当に駄目だった
俺の中学入学と同時にがベルマーク備品だかで6台導入されたCFS-E20が卒業するときには1台は死亡、
2台がバンド切換不調、4台がソフトイジェクト壊れてカセットリッドがバカンと開き無傷なのは1台だけだったことがある

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/09(日) 17:08:31.91 ID:jcGAZgSR.net
>>531
ソニータイマーは無期限だよ
それは突然やってくる
今日かもしれんし明日かもしれん

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/09(日) 17:17:14.03 ID:LRqIQwks.net
ソニーと松下はブランド価値を下げるような安売りしないように、販売店に圧力をかけてたな

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/09(日) 17:36:40.58 ID:bWVPLL2a.net
70年代から80年代の いわゆる「オーディオ全盛期」の中で
大手家電メーカーで総合的に1番規模がデカい会社は「日立」だったの?

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/09(日) 18:17:37.11 ID:9oibppA6.net
>>530
周りの全然関係無い人たちに不快な思いをさせてる
という事に気付かないあんたこそ大馬鹿だ・・・

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/09(日) 19:14:11.43 ID:NpARVZ5/.net
マレーシア・・・

ソナホークの後に出たCDラジカセ(正式にはパーソナル・オーディオシステム!?)
は酷かったな・・・
録音は単品デッキでして再生専用で使ってたけどテープが絡んだはずみでキャプスタン
が曲がっておしゃか orz
CDはトレーローディングで上面にフルロジックダブルリバースのデッキ付いたやつ。

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/09(日) 20:37:49.92 ID:bWVPLL2a.net
チッ!ハゲ野郎どもw 質問に答えろ

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/09(日) 21:36:46.65 ID:ssio7igo.net
規模で言ったら重電が強いに決まってんじゃん
原発と電車とエレベーター作ってる日立に松下が日本中の家庭に二股ソケットチマチマ買わせて追いつくわけない

日立が巨大資本で馬鹿でっかい工場作ってトランジスタを大量生産して外販しまくっていなかったら、
日本の自作ラジガレージに端を発するオーディオメーカー(ラックス、トリオ、スタンダードetc.)は勃興しなかったな
だも日立のトランジスタラジオとかはスタンダードとかクラウンとか

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/09(日) 21:38:17.20 ID:ssio7igo.net
のOEMなんだけどね トランジスタの値下げの代わりに商品供給して

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/09(日) 22:26:50.78 ID:Zpx368cN.net
>>538
重電は、電気の雄だからね本当は強いんだけど、
世間ではどうしても家電に目が行くから当時の松下(現パナソニック)、ソニー、東芝、シャープ、の方が印象は良かった。

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/09(日) 22:40:55.15 ID:OdbuPx3W.net
規模が大きいといっても日立製作所のことで、当時オーディオ担当の日立家電販売は子会社に過ぎないからね。

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/09(日) 22:47:09.24 ID:ssio7igo.net
その代わり日立グループの日本コロムビアが洗濯機こそないけどエアコンも冷蔵庫も電卓も出していたし
ttp://www.video-koubou-topaz.jp/COLUMBIA-DENON-AUDIO-1970.html

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/09(日) 23:13:22.99 ID:g7NZ/GfL.net
SONYは個人にも補修用パーツを売ってたから好きなんだけどね(今は知らん)
πなんて、CDのちっぽけなフローティングゴムすら売らないで、修理に出せと。
300円で直るものを何で高い金払わせるのか。

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/09(日) 23:23:27.93 ID:NpARVZ5/.net
>>544
それが家電メーカーのセコイやり方
HDD内蔵のDVDレコやBDレコなんてもっと酷いでしょ w

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/09(日) 23:37:21.54 ID:OdbuPx3W.net
>>543
日本コロムビアが日立グループ入りしたのは1969年。
日立グループはもともと日立と関係なかった企業がグループ入りしたのが多く、異なる企業が似たようなものを作っていたり売っていたりする。
かつて同グループだった日産自動車ももとはよそから買ってきたもの。

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/10(月) 00:11:48.02 ID:WJ3DXxID.net
>>546
>>535で 70年代から80年代の いわゆる「オーディオ全盛期 つってんのにわざわざ1969年の話をありがとう

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/10(月) 00:15:12.20 ID:0/3IQ/E/.net
>>547
>>543 が1970年のカタログだからですよ

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/10(月) 01:46:42.92 ID:3tMS9WMr.net
つーか103が70年当時で16000円もしたんだ、高いな〜驚いたわ

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/10(月) 03:00:32.44 ID:0/3IQ/E/.net
高いですよ。
実際にはトランスも買わないといけないからもっと高い。

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/10(月) 03:25:51.20 ID:0/3IQ/E/.net
といっても、1970年の消費者物価指数は今の1/3くらいだから、今の5万円くらいですね。
それとトランスが7500円だから今の2万3千円くらいで、合計7万3千円。

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/10(月) 05:47:44.07 ID:zokuL32w.net
最近のドフはエライ強気で嫌になってくるぜ。
ジャンクで四桁がゴロゴロ…。まったく霊感商法だよな

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/10(月) 06:38:59.01 ID:gq+NqWgc.net
スレ違いは分かっているがこれどうよ。
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h260174224

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/10(月) 07:38:59.00 ID:txwAmmLZ.net
>>536
また説教か
このバカタレが

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/10(月) 07:40:16.03 ID:NQGnOTPQ.net
>>553
いいじゃん。別に。
金持ってる人間は金持ってて、ここぞという時に落とす。

オクってそういう場所でしょ。

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/10(月) 08:19:52.92 ID:mCQsC4e+.net
だけど250万越えとは・・・
同じ人、1700Uもかっさらってったよね。

やっぱり中華系のやつ!?

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/10(月) 08:29:06.57 ID:mCQsC4e+.net
>>552
誰かダイヤトーンのバラコンまとめて手放した人が居たらしくて(20年以上前の年代物)
アンプ、チューナーは2千円位だったけど
カセットデッキだけは2万とかふざけた値段つけてた。
マジで人の足元見てるとしか思えんわ・・・

同じものオクで千円で手に入れたけど

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/10(月) 11:53:01.59 ID:zokuL32w.net
>>557
そのダイヤトーンの買い取りは まとめて800円だろーなw

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/10(月) 18:34:52.68 ID:zokuL32w.net
ハードオフエコスタジアム新潟って 建設の時にいらなくなった
ジャンク家電を大量に埋めたらしいけど、そんな基礎土台で強度的に
大丈夫なのかな?

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/10(月) 19:39:03.42 ID:zokuL32w.net
夜な夜な オートリバースが回転してるらしいし… 怖い

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/10(月) 20:27:14.19 ID:KG8kZKCO.net
>>559
ウソでしよ〜。
ホントにそんな事してたら環境破壊につながるし
行政が黙ってないでしよ。
豊洲問題並みにドフが叩かれたら面白そうだけどwww

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/10(月) 20:49:19.29 ID:0/3IQ/E/.net
>>559
杭を打つので無問題

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/10(月) 21:13:18.08 ID:ogvnKdXp.net
>>562
森友・・・はまた別の問題だっけか
まあいずれにしても>>559は都市伝説レベルの話

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/11(火) 21:53:48.73 ID:UIyZ5+ij.net
議会中に なにしとんねん
http://i.imgur.com/KC4Rk5E.jpg

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/11(火) 21:56:40.84 ID:/N+m7kMr.net
>>564
BIAS調整中

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/11(火) 23:10:37.60 ID:bCLxr9a4.net
パイポジ!? www

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/11(火) 23:14:18.23 ID:EBXJ9Nqg.net
www
上の方で「よそでやれ」
とか騒いでた奴どこ行った?wwwwww

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/12(水) 07:28:01.88 ID:KTQng8FC.net
>>567
アホに呼ばれて来てみたわ
ほんまにしつこいのう
かまってもらいたいんか

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/12(水) 10:59:54.67 ID:OzrMbGkw.net
>>564
バイアスとイコライザを同時に調整してるようだね。

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/12(水) 12:08:19.62 ID:itMgA/zy.net
>>564
安保ジション(Type V)

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/12(水) 12:38:51.06 ID:VBoT2vXU.net
>>568
もっとかまってぇ〜♪ www

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/12(水) 14:31:31.92 ID:k4Qa2peJ.net
>>568
アホちゃいまんねんパーでんねんwwwwww

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/12(水) 14:45:01.78 ID:KTQng8FC.net
>>567
このバカはかまってほしいが故に一日千秋の思いでオレの再訪を待ち焦がれていたのだろう

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/12(水) 17:07:16.91 ID:65sWJfRc.net
>>573
待ってたよ〜 w

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/12(水) 17:57:41.18 ID:S8UWgE92.net
♡♥❤( ♥ᴗ♥ )❤♥♡

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/12(水) 20:01:45.73 ID:byjuaNUJ.net
もっと貶して〜wwwwww

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/12(水) 20:26:27.96 ID:PbBiyj8a.net
▲▽LEADER LCT-193 カセットチェッカー リーダー△▼ http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k249463289

思ったより高値となって落とせなかった。
次はいつ出るやら…

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/12(水) 20:48:45.84 ID:L2+qbuJJ.net
LCT-193 は結構な頻度で出てるよな、それよりもパイオニア向けのOEMで出してる奴の方が良かった気がする。
行けばよかったけどちょっともったいない気がして・・・後の祭り。

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/12(水) 21:03:46.96 ID:SaNJXLpB.net
付属品として専用のテストテープとかあるんだっけ・・・

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/12(水) 21:06:35.53 ID:p7DhwY1z.net
カセットデッキ買ったんだけどさぁこれだけじゃ音でないんだな
ゆとりだから知らんかったわ

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/12(水) 21:12:11.59 ID:EVEfo5DD.net
ダブル娘
http://i.imgur.com/BGR5xDS.jpg

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/12(水) 21:19:53.36 ID:kch83zs4.net
やっぱりAKAIだね

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/12(水) 22:58:04.01 ID:bS3TIWMw.net
>>580
釣られんぞw

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/13(木) 00:24:24.94 ID:zSC4R4zQ.net
>>580

よそでやってくれ

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/13(木) 00:27:02.93 ID:wCbnH0on.net
質問してよろしいでしょーか? 分解は できます!

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/13(木) 01:12:29.24 ID:TzlAuJep.net
分解するだけなら小学生でもできるが、
分解したものを元通り組み立てら|れるとは限らない

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/13(木) 01:22:24.62 ID:CxncxX3K.net
ネジあま〜る

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/13(木) 01:24:35.51 ID:shbZGs7V.net
>>585
よそでしてくれwww

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/13(木) 02:05:38.77 ID:wCbnH0on.net
>>588
またまた〜w 心にも無いことを〜w ザキンのシースー屋でルービーでも、
いかがでっか?

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/13(木) 02:36:42.81 ID:JqQ+DXCo.net
何言ってんのかわかんね
よそでやってくれ

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/13(木) 11:45:26.49 ID:V5Lqthwg.net
バイアスつまみを左へ回す(マイナス)と出力が下がり、右は上がる。
通常と逆だが何が悪いんだろう?テクニクスはバイアスは弱い?

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/13(木) 13:28:06.93 ID:S64nDq9h.net
>>591
電解コンの容量抜けでQの山がズレてるのでは?

松下の三角マークの電解コンデンサはよく液漏れを起こす。
リード線が緑青だらけ。

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/13(木) 19:00:04.38 ID:sDjwQ226.net
>>592
ども、一応半田修正とコンデンサーの全交換をしての状況。
手を入れる前はノイズだらけでコリャダメかと思ったんで詳しく確認できなかったけどつまみの方向はは合ってたような
面白いのはノーマルで-10近辺まで絞ると消去がうまく行かず下の音が出てくるwメタルは至極まとも。
なんかいろいろ狂ってるか・・・

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/13(木) 19:13:04.85 ID:514gsHah.net
>>593
> 面白いのはノーマルで-10近辺まで絞ると消去がうまく行かず下の音が出てくるw

ああそりゃ明らかにおかしいですね。
おそらくバイアス回路の負荷が大きくなりすぎて消去ができなくなるんでしょう。

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/13(木) 19:24:22.11 ID:wCbnH0on.net
大先輩方を おちょくって申し訳ございませんでした…
反省致しましたので、質問をお受けして頂けますか?

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/13(木) 19:40:37.17 ID:5acYCwav.net
>>593
半固定に触れてしまって、値が大きく動いちゃった(アンダーバイアス)のでは?
もしくは、どこかではんだブリッジやらかしちゃったとか。

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/13(木) 21:27:32.10 ID:PHLFKIMT.net
>>595
m9(・Д・)get away

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/13(木) 21:33:35.98 ID:sDjwQ226.net
皆さんどうも、アンダーバイアスのようですね、実は半固定も交換しました(もちろん数値は前もって計測した通り)
消去電流も増やして我慢できる程度にはなりました、でもこれで完全に私の"耳コピ"デッキとなりました(人前には出せないデッキがまた一台)

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/13(木) 21:43:15.57 ID:wCbnH0on.net
>>597
大陸語で書くな!ハゲw

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/13(木) 21:52:53.94 ID:wCbnH0on.net
むしろ、なにか 質問ありませんか?

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/13(木) 22:42:27.95 ID:wCbnH0on.net
ハハハ、そんなに 恐れんなよww

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/13(木) 22:44:14.41 ID:wCbnH0on.net
ま、多少は 腕に自信はあるけどさぁ〜w 昔 悪かったから。

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/13(木) 23:52:24.06 ID:CxncxX3K.net
何でここ荒らされ……の?

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/14(金) 06:51:48.63 ID:ckTu9aSs.net
内蔵のOSCは400と12.5khzだがどうにも音が出ない…
メーターには表示されるのだがスイッチをバラさず接点復活剤で誤魔化したのがダメかと思ったが、
ナンテコッタイ!加齢で聴こえてねーwww
何ヘルツ迄聴こえなくなったら楽しめなくなるんだろう?

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/14(金) 07:58:43.55 ID:w4oGEi3I.net
感性の問題っていうか、AM放送から聴こえる音楽が楽しめる人なら問題ないんじゃね?

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/14(金) 08:05:48.86 ID:ge7oqXeI.net
400Hzが聞こえないのは難聴じゃないか?
今すぐ耳鼻科へ

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/14(金) 08:31:50.32 ID:ZmUSM/SE.net
今販売されているやつ
CDプレイヤーと一緒になったものばかり?
ティアックだけ?

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/14(金) 11:52:43.16 ID:fVfo7Scw.net
400Hz聞き取れないというのは加齢のせいじゃないと思う

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/14(金) 13:36:16.94 ID:a0vQrNxy.net
ブラウン管のテレビの時は年齢を重ねるととキーンって音が聞こえづらくなるって話あったね。

あと夜間に公園とかで若者達がたむろしないように似たような周波数の音出してる都市なかった?

モスキート音だったっけ・・・

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/14(金) 13:48:55.88 ID:7WW/vd7V.net
周波数特性チェックするためにスイープ正弦波信号流すと、自分の耳の特性も判っちゃうよね|

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/14(金) 19:40:34.00 ID:9ijHEXHm.net
>>609
うん。
16kあたりね。

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/14(金) 20:05:35.17 ID:XULEi4Px.net
>>606
スマヌ、聴こえないのは12.5Khzだよ・・・400から聴こえないとピュアなんてやろうとは思わない。

さて兼ねてから興味あった奴を落とせた。コード切られてるということでジャンクかと思いきや完動品ですわ!
うーん奇麗。
http://i.imgur.com/z2sMRAK.jpg

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/14(金) 22:13:03.38 ID:EjA58p1Z.net
LEDレベルインジケーターがたまに点灯しないのはどーしてだろ?
カチャカチャしてるも直るんだけど…

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/15(土) 01:02:11.36 ID:IWlmaCBI.net
>>613
接触不良か半田割れ

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/15(土) 15:57:03.66 ID:BbedvTnG.net
んだな。
応急処置の定番、叩き回しの刑で当分は使えるんでないの?

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/15(土) 16:33:07.75 ID:JFlBL9lK.net
>>615
ニードル式でそれやってて、しばらくしたら本当にお亡くなりになったことがあるw

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/15(土) 16:50:14.82 ID:En0cxClG.net
>>615
照明に電球使ってるタイプはやり過ぎると衝撃で電球切れちゃう事あるからほどほどにネ

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/15(土) 17:23:54.53 ID:foOz2WZI.net
いまってオーディオ照明用の5V〜14V管ランプ作ってるのかな?
ガラス管ヒューズみたいな形状のやつ
ムギ球も模型用の3Vや12Vしかみないし

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/15(土) 17:49:30.54 ID:njNdQ4JP.net
>>618
修理は素直にLEDで代替の方向で

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/15(土) 17:49:33.82 ID:4v5Fk0G/.net
https://www.amazon.co.jp/dp/B01HCLL9DG/

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/15(土) 18:03:33.71 ID:Gogd8fQw.net
>>618
俺は毎回大阪のDigitで買ってくるw
高級機で電球使ってるとこをLEDにするとちょっとだけ音悪くなるんで…

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/15(土) 18:09:48.02 ID:upllP5DK.net
>>618
ワイヤーエンドか?
http://jp.rs-online.com/web/p/filament-indicator-lamps/6559693/

RSで見つかるんだけど現在サイト工事中でいつになるやら・・・

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/15(土) 20:43:18.57 ID:R0ktolYz.net
ブラックボディーと昔ながらのアルミシルバーボディーでは
どっちのほうがメーカー的には コストが掛かるんですか?
最近、中年になってからは シルバー色が落ち着きます。

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/15(土) 23:19:38.71 ID:OQyjQMT1.net
いまは射出成型するだけでピアノブラックにできるから黒の方が安いでしょ。研磨も塗装も必要ない
シルバーは2003年頃のブラウン管テレビによくある鼠色の樹脂にメタリック塗料ぶっかけたみたいなのが多い

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/16(日) 01:28:21.13 ID:j5PTnZNn.net
ブラックは 小傷や指紋が目立つかな。シルバーはヤニとか白サビとか。

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/16(日) 01:51:51.16 ID:j5PTnZNn.net
ちなみに僕は テクニクスのブルー色のデッキだよ

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/16(日) 05:44:30.28 ID:r3ZXZdq2.net
OTTO(三洋)おしゃれなコンポ(業界初赤パネル)もってるよ

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/16(日) 10:43:30.15 ID:j5PTnZNn.net
>>627
うん イーネッ♪ バブル直前のシスコン&ラジカセは 魅力あるよね
たしか80年代初頭に グリコアーモンドチョコの懸賞品で、
テクニクスの単品カセットプレーヤーで「田原俊彦モデル」が
あったと思う。もし現存してるなら プレミアだよね

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/16(日) 13:34:56.62 ID:WhqaZVwY.net
スケルトンのデッキが欲しいな
梨地のソニーA・La?みたいな感じとか

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/16(日) 15:39:32.76 ID:gh/93FP4.net
単体デッキではないけど、ビクターのPコンポシリーズで、メーターなんかのディスプレイ部が大型で2色の液晶だったやつの未来的なデザインが好きだった。

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/16(日) 18:26:25.01 ID:w2+FgUKx.net
>>612
初代ウォークマンなんて上が11kHzまでとかだし 12.5kHzが聞こえなくても大丈夫だろ

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/16(日) 18:57:56.94 ID:j5PTnZNn.net
グリコチョコの懸賞品はコレだった様な。単品デッキに見えたけど
ミニサイズのレシーバーステレオだったのかな
最初は懸賞品モデルのみだったけど、テクニクスファンから多数の
要望で1年後の1982年に発売されたみたい。色は全4色で、
ホワイトモデル(田原俊彦)が懸賞品のみ。
(テクニクスファンのサイトより)

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/16(日) 18:58:18.57 ID:j5PTnZNn.net
>>632
画像貼るの忘れてたw

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/16(日) 18:59:37.12 ID:j5PTnZNn.net
>>632
コレね!
http://i.imgur.com/UKNHaGJ.jpg
http://i.imgur.com/C1THVW7.jpg

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/16(日) 19:11:12.20 ID:AU59BaVX.net
前にグリコでテクニクスの松田聖子モデルがあるとかいう話があったが、
田原俊彦ならありそうだな。

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/16(日) 19:11:35.29 ID:AU59BaVX.net
>>634
これはいかにもテクニクスのスピーカーですね

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/16(日) 19:12:27.46 ID:Sir1WAoM.net
コンサイスの親戚 !?

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/16(日) 19:15:38.79 ID:j5PTnZNn.net
どっちでも良いから今でも欲しいです。たしかプラモにもなったよね
http://i.imgur.com/C1THVW7.jpg
http://i.imgur.com/g8lSGnr.jpg

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/16(日) 19:21:49.15 ID:j5PTnZNn.net
>>637
発売品モデルの詳細は「オーディオの足跡」サイトに記載されてるよ。
テクニクス SA-K5 1982年 価格はスピーカー無しで 74000円

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/16(日) 19:25:05.09 ID:9zUcY78F.net
ソニーのはスピーカーなら今でも使っているよ。

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/16(日) 19:29:28.62 ID:j5PTnZNn.net
>>640
羨ましい!アルミとかステンレスでキラキラしたスピーカーだよね
エッジは大丈夫ですか?

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/16(日) 19:37:00.19 ID:9zUcY78F.net
エッジは布なので多少は硬くなっているけど支障ないかな。
カセットテープの音を心地よく鳴らしてくれる善き相手

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/16(日) 19:44:52.82 ID:j5PTnZNn.net
>>642
重ね重ね 羨ましい♪ 布エッジなら安心ですね

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/16(日) 20:08:50.03 ID:FSkHH+U+.net
>>634
これもファッショナブル・レッドか
サンヨーが業界初と言って出したのがやはり1982年だから、
松下がこれに乗っかったんだな

OTTO おしゃれなコンポL (SX-M3/RD-M5/TAP-M5 \112,000)
http://www.youyuhyogo.org/sisaku/mini-his/81-831.jpg
http://img04.aucfan.com/item_data/image/20160424/yahoo/o/o87559417.1.jpg

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/16(日) 20:20:15.17 ID:j5PTnZNn.net
なんか、いい時代だったなー♪
http://i.imgur.com/JSv1XwQ.jpg
http://i.imgur.com/ANwSwOD.jpg
http://i.imgur.com/D3XBYZf.jpg

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/16(日) 20:26:47.03 ID:j5PTnZNn.net
SANYO 薔薇チェーン
http://i.imgur.com/q8Nu2Xf.jpg
http://i.imgur.com/jRofIRl.jpg

647 :440UA8:2017/04/16(日) 20:46:37.49 ID:3O5mYmcn.net
確か、日立とビクターで、ヘッドホンステレオで、赤いの有ったなとお母さんが言ってた、少し前にオクで日立の方有った、高くなったから買わなかったけど、型番CP-1だね、シルバーなら持っている。

648 :440UA8:2017/04/16(日) 20:49:42.38 ID:3O5mYmcn.net
本当に、lo-d.とaurex.復活して欲しいなあ、安物ラジカセじゃあ無くて、

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/16(日) 21:32:45.88 ID:AU59BaVX.net
>>648
どっちも無力

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/16(日) 21:33:09.29 ID:AU59BaVX.net
間違えた
どっちも無理

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/16(日) 21:39:42.83 ID:9zUcY78F.net
今のオーディオにはないワクワク感

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/16(日) 23:31:45.78 ID:j5PTnZNn.net
クルマにしてもオール家電も、はたまた住宅にしても
昔のほうが 個性的なデザインで ワクワクドキドキするよね

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/16(日) 23:36:40.94 ID:j5PTnZNn.net
僕は 旅客機も好きなんだけど、やっぱり70.80年代をリードした、
日航鶴丸のボーイング747ジャンボには、特別な思い入れがあるもん。
本日は連投、長文 誠に失礼致しました。みなさんと共有できて
とても 楽しかったです。 またご縁がありましたら 宜しくお願い致します。

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/17(月) 00:27:30.48 ID:WRTRoVYG.net
>>634
リニアトラッキングプレーヤーに憧れた時代なんだろうな。

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/17(月) 00:55:00.44 ID:T613Wt2f.net
>>634
これのシルバーのプレーヤー部のみがハドフにジャンクで転がってるが
¥4000もするから誰も買わない

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/17(月) 03:28:45.85 ID:R0ubEOHM.net
なにコレ?マニア間では どんな存在なの?
http://i.imgur.com/gBMZVFW.jpg
http://i.imgur.com/HGE7Ma6.jpg

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/17(月) 08:18:58.99 ID:zs5De3Ju.net
シスコンはオーディオ外

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/17(月) 13:32:54.95 ID:oEdKXf9I.net
ドルビーCがついてアモルファスヘッドでクイックリバースでAB面振り分けとか頭良くて…
でも録音するときにしっかりリミッターが入ってしまう それがシスコン/ラジカセのカセットデッキ

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/17(月) 15:33:32.60 ID:aok0BOpA.net
でも憧れだったなぁ 時報に必ず・・・
システム K ライン スッテレオトリオ〜 プ〜ン(マルチパス)
ttp://livedoor.blogimg.jp/cangee/imgs/a/4/a454fcd5.jpg
コーセ〜 けしょ〜ひん 歌謡ベストテン・・・
遥かに遠く、ステレオラジカセの録音レベルが下がってどうしょうも
なくなって買ったカセットデッキがバラコンへの路。
恥ずかしい構成
RS-M7  →KD-V4 →TC-K555ESx →AD-800
KD-A66 故障しているが捨てられない SuperANRSで録ったテープ多すぎ
JA-S115 → MA-1000EX
T-40PR → KT-7020 (耳はミニーのトンボ → FM-10 → AF-220)
SL-3100 (箱ん中)
CDP-55 →AD-800へ
家具調テレビのスピーカー → 拾ってきた3点ステレオの →301MM II

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/17(月) 20:25:41.41 ID:R0ubEOHM.net
ミニコンポなどのショートスケールのカセットデッキだって
凄く魅力的な物もあるよ 前出のリバティやケンウッド ロキシーだって。

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/18(火) 01:06:01.72 ID:R9NkPUw2.net
Victor DD-7のレベルメーター部の電源電圧とフィラメント電圧ご存知の方か、ボンネットを開けて電圧測ってくださる奇特な方が居ましたらどうか教えてください。
トランスの巻線断線でテープメカ抜き取られたジャンクからレベルメーターだけ取り外して飾りにしようと思いますが、回路を追っかけてもヒーター電圧がほぼトランス直結で検討がつきません。
ちなみに表示基盤のコネクタ3番4番が電源、5番6番がフィラメント電源(交流)です。

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/18(火) 08:53:54.95 ID:lVcuYNov.net
DD-7のサービスマニュアル検索してみ

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/18(火) 11:37:31.61 ID:7GkKdDb5.net
自分で測れない時点で終了

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/18(火) 12:13:51.48 ID:dretnkRl.net
https://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=l378708383


質問1 投稿者:u*L*O*** / 評価:237 4月 17日 15時 58分

お尋ねします。当方、故障中のZ9100を一機所有しており、説明文に下取り可能と書いてありましたので問い合わせました。
当機種を落札した場合は、故障品の下取りも可能ですか? 
故障の内容は、メカ部分のトラブルはかかえていませんが、以前に、再生中に「ピー」という高域の発信音が出たまま止まらなくなり使用を差し控えていたものです。
その症状については数年ぶりに電源を入れてみたところ再発はしていません。
通電が長くなると症状が出るのかもしれません。
また操作部で反応しないボタンがあり、現状ではRec Cancelと、パネル表示のON/OFFが反応しません。
下取り条件など教えていただけると助かります。


A 回答 4月 17日 16時 21分

お問い合わせいただきありがとうございます。基盤部の故障の可能性があるということですね。
ちょっと厳しいところですが、欠品なし、目立つダメージなしという前提で、10,000円(送料はご負担ください)でいかがでしょうか。
出品物ですが、リモコン不要であれば1500円引きとなります。
落札いただいた場合は、落札額に送料を加えた額から下取り額を差し引いた額をお支払いください。
なお、オークションを介さない直接取引でよろしければ、8%程度の値引きが可能です。
その場合はこの質問欄にて連絡用のメールアドレスをお知らせください。


下取りがあるのでデッキを買うならaudio_plus21がおすすめ

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/18(火) 12:46:37.41 ID:zcRiukRY.net
>>664
audio_plus21氏のデッキ何度か落札してるけど
徹底して必要最低限の修理なので、劣化が進んでると、
到着時動いても数週間で調子が悪くなる事もしばしばなので注意な

心ある人ならゴムやアイドラ関係は傷んでれば念の為に全交換すると思うが
この方は現状で動いてればそのままなんだよね
Z7000のドアオープンが購入1週間で動かなくなり
開腹したらゴムが真っ白に粉吹いてたのを
見たときは流石に閉口した、数百円なんだから交換しておいてくれよと・・・
まぁ、ベルトを自分で交換してその後は快調に動いてますし
音も悪くないです(調整はきちんと出来てると思う)

値段もそこまでぼったくりじゃないし、到着時はとりあえず動くので
トラブったら1カ所ずつ自分で対処して行こうと考えてる
修理初心者などには良いかもしれない

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/18(火) 12:54:35.88 ID:oMV6E3TW.net
スレタイ読めよ。
ここはネトヲチ板か?

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/18(火) 13:11:52.04 ID:oMV6E3TW.net
オークション板でもないし。
大体が、Yahoo!のサイト内でのトラブルは、Yahoo!の中で解決しろよ。

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/18(火) 13:55:47.48 ID:3EaN44lT.net
スレチだけど
トラブルは起きてないんでない?

>>ここはネトヲチ板か?
何でも幅広く語れるスレでしょ w
この前はSONYネタでもちっきりだったし・・・

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/18(火) 14:01:10.81 ID:oMV6E3TW.net
いや、Yahoo!に実在するユーザ曝しは醜い行為。

Yahoo!の管理者に、「あんたのところの○○というユーザからこれこれこういう仕打ちを受けた。気が済まない」
とか言って救済措置を請うとかならまだしも。

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/18(火) 14:22:54.19 ID:tkGxTlUk.net
>>664
禿税逃れで通報しておくわ

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/18(火) 14:23:43.62 ID:dpF61x/7.net
>>665
この出品者、別IDでDATデッキの整備品出してて、その修理内容の杜撰さが暴露されている。
DATスレでコテンパンに叩かれていたよ。

こんならしい
https://blogs.yahoo.co.jp/dat_repairing/40468533.html

ま、転売屋さんは売って儲けることが第一優先なので修理に手間暇かけるなんてしないんだろうね。
1週間動けば返品受付期間(3日ぐらいか)過ぎてセーフって考えなのだろうか?
なんかデッキがかわいそうだけど・・・。

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/18(火) 14:41:29.86 ID:oMV6E3TW.net
だから、そういうのはしっかりとオークション板にデカデカとしたスレ作ってそっちでやれよ。

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/18(火) 16:13:07.06 ID:zcRiukRY.net
>>671
確かにうちの機体も中身埃だらけだったな
到着時動作不良は返品可能らしいので
数日間とりあえず動けばOKって事だと思う
まぁ、ノウハウも無い素人が修理と転売で儲ける事を考えたら
きっちりやってたら無理なんだろうね
下手に掃除しようとして壊しちゃう場合も有るし

>>672
一人で必死になってるけど何なの?

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/18(火) 16:16:57.46 ID:KuuEC4iH.net
下手に弄りすぎないのも今となってはまぁ有難いのかも知れないなぁ

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/18(火) 18:20:38.01 ID:RQv+/NHZ.net
カセット再生に合うスピーカーを探しています。
どんなタイプのスピーカーが、オススメですかね?

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/18(火) 18:27:23.88 ID:lzQ0Epgn.net
ハイ上がり

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/18(火) 19:19:55.07 ID:3EaN44lT.net
デッキネタ自体が枯渇気味なんだから内容が時々別ネタに逸れるのは仕方がないよね。

それをわざわざ鬼のくびをとったようにケンカ越しで騒がれてもねぇ・・・

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/18(火) 19:26:38.56 ID:oMV6E3TW.net
だが、スレチだろ?
ネットオチする板は別にあるし、オクの板もある。

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/18(火) 19:28:12.37 ID:oMV6E3TW.net
他人引き合いに出して、しみじみ語ってないだろ?って思った。

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/18(火) 19:56:11.84 ID:RQv+/NHZ.net
さて、どんなもんでしょ?

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/18(火) 20:00:05.97 ID:scyk+Pah.net
>>だが、スレチだろ?

たから何?
そんなの今始まった事ではないっしょ。
いちいち「スレチ、スレチ」って騒いでたら
スレ自体が過疎ってしまうよ・・・

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/18(火) 20:02:02.04 ID:RQv+/NHZ.net
…スミマセンでした。スレチですよね 失礼いたします

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/18(火) 20:23:08.54 ID:TiVUz45j.net
書き込み連投のほうが気分悪くなるので自粛願いたい

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/18(火) 20:24:58.29 ID:oMV6E3TW.net
ここって、過疎になったらバーボンに落ちるんだっけ?
そこまでして流行らす必要ない気がするが。

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/18(火) 20:44:21.95 ID:CNYAglgf.net
大体、正規で新品を買えない物のスレなんだから、オクやドフの話題が出るのは仕方ない気もするがな
話題振られる度にスレチスレチ言ってたら過疎るのは当然だし
スレチな話題に白熱しすぎて行き過ぎるようなら、
スレチだしそろそろ辞めないか?ぐらいの突っ込みで良いと個人的には思う

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/18(火) 20:52:01.67 ID:9p3zvXoU.net
気持ちは解らんでもないが騒ぐのならまずはそれなりのスレに沿った話題を投稿してからだな。

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/18(火) 20:54:50.75 ID:oMV6E3TW.net
いや、個人攻撃してる奴のことを言ってる。

オークションでいい思いしなかったら、そういうのは、いい思いしなかった現場であるYahoo!に「あんたのところのユーザ○○を厳罰にしてくれ」って言えって話。

影で欠席裁判なんてガキじゃないんだから。

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/18(火) 21:14:28.05 ID:5RliYDvZ.net
何で一人だけ過剰反応してるの?

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/18(火) 21:18:08.17 ID:CNYAglgf.net
>>688
よく分からんな、スレチだと言いつつも
最初にお薦めとか書き込んだ奴は問題ないみたいだしwww

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/18(火) 22:01:11.52 ID:pdhybNd3.net
w
時々湧いてくるんだよな。
ロクにネタも提供しないクセにスレチだの何だのって騒ぐだけの奴www

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/18(火) 22:06:58.90 ID:jr+RnS5z.net
ここでのオークションネタがウザいと思ってるのは一人じゃないよ
俺も>>666に同意見だ

前に俺も板違いだと指摘したが、こいつらは見事にシカトした
そしてこうやっていまだに続けている

ヤフオクにこういう機種が出てたというのはまだわかる
しかし落札価格までの経過とか修理が杜撰だとかは、ピュアオーディオに何の関係があるのかと

ネタの提供云々は関係ない
もう一度言おう、他でやってくれ

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/18(火) 22:10:23.24 ID:WyupnRTk.net
>>691
お前が出ていけ
自分はオークションネタ好きだからな
デッキに関連があれば何の問題もない

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/18(火) 22:11:05.79 ID:ZbGHDCON.net
ネオン管ラジカセのメンテ終了、意味は無いが半田修正と電解の全交換、デッキは使われて無いのか綺麗そのもの。
NRは無いがヒスも目立たないしムラも感じない昨今のデッキより良いんじゃないか?
次はアドレス機に初顔合わせ、さすがに全NR征服は無理なのでこれで終わりか。

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/18(火) 22:24:18.70 ID:dpF61x/7.net
>>689
おすすめとか書き込んでる>>664はaudio_plus21本人が書き込みしたんだろうね。
DATの売れ行きが落ちてカセットの宣伝カキコで挽回しようってか?
結果的に自身の悪行を広める結果になるとは馬鹿な奴だね。

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/18(火) 22:35:47.34 ID:tkGxTlUk.net
なんか文句があるならYahoo!に言えと頻りに言ってるけど、
Yahoo!は個別の取引には一切介入しないから、状態が悪かったとか取引に不満があったとか言っても相手にされないよ
それをわかった上で「文句はYahoo!に言え!」と言って話を逸らそうとしたんだろうな

ただ、禿税逃れ目的のヤフオク外取引誘導は立派な違反行為だから見つけ次第通報しておく

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/18(火) 22:56:21.29 ID:A1tq/geH.net
>>695
別にいんでないかい
値引きしてくれるのだから
下取りもしてくれるし

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/18(火) 23:05:00.51 ID:5RliYDvZ.net
回路故障のZ9100を下取りで引き取って、別のメカ故障の機体とニコイチして一丁上がりの簡単なお仕事だな

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/18(火) 23:42:36.19 ID:oMV6E3TW.net
>>695
だからどんどん通報しとけって。

あと、>>1を読め。

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/18(火) 23:46:19.95 ID:tkGxTlUk.net
宣伝行為もスレチなんだけど、その部分だけはスルーするんだなw

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/18(火) 23:54:41.70 ID:A1tq/geH.net
>>1
メカとしての魅力、テープセレクトの楽しさなど、他には変えられない面白さを与えて下さるaudio_plus21さん

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/18(火) 23:57:50.89 ID:oMV6E3TW.net
>>699
知らんがな。

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/18(火) 23:59:18.39 ID:oMV6E3TW.net
ガキじゃないんだから、Yahoo!のことはYahoo!で解決しろよ。

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/19(水) 00:03:21.75 ID:ncwstrsF.net
スレチでもデッキ繋がりのネタならまだ良いと思うけどな。
オクでインチキ修理して転売する悪質な奴らとかはどんどん晒して情報を共有するべき。

ま、最近はあまり湧いて来なくなったけどギ◯コや一方◯行みたいに何時もスレチでとんちんかんな投稿ばかりしてる奴は流石にウザイと思うけど。

704 :1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2017/04/19(水) 00:05:50.77 ID:fthVIUM4.net
アイドラーのゴムが滑らなくなる季節の到来だ、諸君! ( ・`д・´)

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/19(水) 00:09:11.80 ID:LOrAk7Xb.net
>>691
文句しか垂れない奴はもっとウザイわ。

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/19(水) 00:12:35.52 ID:pmfMfbGm.net
>>703
>オクでインチキ修理して転売する悪質な奴らとかはどんどん晒して情報を共有するべき。


オークション@2ch掲示板
http://egg.2ch.net/yahoo/

ネットウォッチ
http://mint.2ch.net/net/

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/19(水) 00:15:55.31 ID:En+ZSYGm.net
>>691

何言ってんのかわかんね
よそでやってくれ

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/19(水) 00:21:32.75 ID:ncwstrsF.net
>>706
あくまでもデッキ限定ね。
デッキのインチキ修理転売房の話とか。

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/19(水) 00:26:47.00 ID:5jL6hU3m.net
GXシリーズはヘッドの摩耗もほぼないし、故障箇所が決まってるし、タマ数が多いから部品取りの確保に困らないし、
割と有名な機種だから「整備済み」と銘打てばいい値段で売れるし、転売屋にとってはいい商材なんだろうな

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/19(水) 00:26:54.56 ID:pmfMfbGm.net
>>708
だから、オク板に「デッキのインチキ修理転売房」のスレ建てて、関連スレとしてURLを>>1に入れればいい。

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/19(水) 00:41:12.17 ID:oiPZwSmG.net
別にいいと思うけどねえ
けど確かにここはあくまでピュアオーディオ板だから
オクネタとかはAV機器板のスレのほうが適切かもしれない

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/19(水) 00:46:08.14 ID:pmfMfbGm.net
>>711
ここはヲチ板でも晒し板でもないってことだ。
他サイトの特定ユーザを欠席裁判やる場所ではない。

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/19(水) 00:53:35.75 ID:oiPZwSmG.net
>>712
欠席裁判って言うけど誰も裁判なんてやってないぞ

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/19(水) 02:06:36.10 ID:ncwstrsF.net
>>710
デッキ絡みなんだから此処にも情報開示しとけば情報拡散し易いだろ?
何でオクの話にそこまで執着する?

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/19(水) 02:11:05.57 ID:b64Y23Cg.net
もしかしたら709,711は転売とかに加担してるんでないの? www

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/19(水) 09:25:20.39 ID:Wc7tUy3/.net
スレチ君のお陰でどうでもいい話題が盛大に引っ張られているな
スレチ君こそが、この話題を炎上させて
audio_plus21を個人攻撃したい様にしか見えなくなってきたww

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/19(水) 10:59:08.03 ID:4CtbZXcl.net
スレに沿った盛り上がれる話題があまり無いんだからしゃーないだろ。
スレチスレチ言うけど
SONYの悪口ネタが続いた時は全然騒がなくてオクのネタになったとたんに
盛んに騒ぐのは何故なんだろうねぇ。

ロクにネタも投稿出来ないクセに wwww

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/19(水) 11:05:40.65 ID:mvQVtxPv.net
連投してる人が一番スレと無関係なことを書き込んでいる件について。
まぁ、何でも良いからデッキの話しようぜぇ。

今現在製造していて入手可能なテープで、
ハーフ精度とか走行性が一番安定しているのって、
やっぱり薦田になるの?
自前で使う用の速度調整テープ作りたくて・・・

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/19(水) 12:33:23.90 ID:Wc7tUy3/.net
>>718
テープの走行性までは解らないけど
ハーフ制度に関してはカセット側面のリブを見る限り
UR、ULが一番精度高いように思う
一応画像張っとくわ、手前薦田で奥がUL
ちなみに復刻UDやナガオカも、薦田レベルの段差が有る

http://i.imgur.com/7NEQl9m.jpg

速度調整テープを1本作るだけなら
HF-PRO等、過去の走行性抜群なテープを使うのも有りかと

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/19(水) 12:38:38.58 ID:4CtbZXcl.net
>>718
マクセルのULは?
あれはそこそこハーフの精度良い方かと・・・
薦田って今、ダイソーで売ってる白ハーフ、水色ラベルのやつと
同じやつだよね。

それこそオクで自作の調整用テープ出してる人居なかった?
使ってるテープは AE,UL だったと思う・・・

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/19(水) 12:46:21.43 ID:4CtbZXcl.net
>>719
SONYの末期のテストテープはHF-PROのハーフ使ってたよね。
テープも同じなのかな。

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/19(水) 13:00:25.22 ID:Wc7tUy3/.net
>>721
テープはどうだろう?
SONYは長らくHF-Sを基準テープにしていたみたいだからそっちかな?

昔使っててテープが駄目になった3代目HF-PROのハーフに
ULテープを入れ替えてテストテープ作ったけど
安定性は抜群だし、テープが痛んだらすぐに交換出来るのでおすすめ

723 :717:2017/04/19(水) 14:20:06.93 ID:mvQVtxPv.net
>>719-722
なるほど、みなさんありがとう。
現行製品そのまま使うなら昔から精度高いマクセル系の
ハーフが良さそうですね。
でもウチにも初代HF-Sのダメテープがたくさんあるから、
テープだけ入れ替えするのも選択肢としてアリかな。

自分ではなかなか新しく録音することが無いので、
現行テープの耐久度がわからないのだけど、
やっぱり昔の物と比べて耐久度は落ちているんでしょうか?

724 :スレチ君:2017/04/19(水) 14:31:24.93 ID:pmfMfbGm.net
>>723
耐久性っていうかね。

基本特性の部分で、HF系のテープは、国産にも関わらずTDKやMaxellやなんかと比べて定尺シートから切り出す時のテープ幅のバラツキが大きかった。
これはクロストークやS/N比に不利で、東京・小平市に本社・研究所を持つ某N社はリファレンステープ候補の筆頭から外していた。

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/19(水) 14:46:12.03 ID:muxveMjJ.net
↑散々他人にいちゃもんつけといて
いざ投稿すれば質問の答えになっていないというお粗末さwww

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/19(水) 14:52:47.31 ID:wvTyDxfk.net
交換テープと言えば、、、TEACのカセットテープ用のオープンテープ、探したらまだあったわ。

SONYは上位品しか買わなかったな。これは機器も同じだった。

727 :スレチ君:2017/04/19(水) 14:54:27.90 ID:pmfMfbGm.net
>>725
過疎化したくないんでしょ?

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/19(水) 16:00:53.50 ID:4CtbZXcl.net
>>792
耐久度ねぇ・・・
あまり酷使した事ないから判らないなぁ。
ただミラーカセットなんかは調整中に事故って絡んだりワカメになってしまったら
即、交換なんだろうけど。

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/19(水) 20:15:31.64 ID:VAknctsU.net
ここの住人て 変なのばっかなの? 変になっていくの?

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/19(水) 20:17:39.16 ID:NDUEbVoN.net
>>729
自分でもしそう思うなら寄り付かない方が良いよw

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/19(水) 20:25:16.80 ID:VAknctsU.net
>>730
なんで?

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/19(水) 20:53:15.35 ID:92jrqCzJ.net
>>731
個々の住人からしたらお前の方が変だから、
つまり相容れない訳だ、だから関わらないでくれと言っているw

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/19(水) 20:54:03.39 ID:VAknctsU.net
>>732
だれが?

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/19(水) 20:59:19.19 ID:92jrqCzJ.net
>>719
ナガオカと復刻版UDのハーフ見てみたけど
薦田程のズレは無いね、その代わりやけに表面が凸凹だ
今までマジマジと見比べてみる事も無かったけど、改めて見比べると
UL、URのハーフって結構出来がいいのな

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/19(水) 21:27:10.01 ID:vVScl09E.net
>>719,734
なんでカセットテープスレでやらないんだ?

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/19(水) 21:38:30.37 ID:AV2egDQm.net
>>735
今あっちはビデオテープスレと化してるんだw

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/19(水) 22:55:33.10 ID:d/C0E0/K.net
それはスレチの言い訳にはならない

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/20(木) 00:28:15.36 ID:YiT2DjdV.net
全く関係無い話題でもないし良いじゃん。
カセットデッキにテープは付き物だし。
やっぱりネタが枯渇してるから盛り上がればスレチネタでも盛り上がるんだよ。

ま、それが嫌ならただ騒いでないでスレに相応しい盛り上がれるネタを投稿
するんだね www

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/20(木) 01:04:55.64 ID:586USdj/.net
気に入らないのならスルーしてりゃいいのにそれすら出来ない奴らって・・・

740 :スレチ君:2017/04/20(木) 01:10:38.11 ID:S+Wb6uCr.net
>>738
それは俺に言ってくれ。

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/20(木) 03:50:41.66 ID:Fo9yRJDL.net
VHSのビデオテープって なんであんなに高音質だったんだろ?
ライブビデオとか迫力満点だったけど。

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/20(木) 08:20:43.72 ID:kYUkLTsx.net
記録方式が違うから

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/20(木) 09:09:32.24 ID:H6/Z4v5e.net
>>741
VHSはdbxだよ

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/20(木) 09:22:40.42 ID:7wveFpjF.net
カセットと一緒に未開封のD-VHSのテープがあった
これヤフオクで高く売れるかな?

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/20(木) 09:33:03.81 ID:64rE2IgW.net
いくら落ち目といったってVTRをオーディオに使うとは…
父ちゃん情けなくって涙が出てくらぁー
dbxは松下の売り逃げ初号機だけな、表向きは。

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/20(木) 09:50:06.50 ID:523LL5ce.net
VTRはPCMの標準だろう

747 :スレチ君:2017/04/20(木) 10:35:09.20 ID:S+Wb6uCr.net
>>741
逆に、ライブ録音とかだったから1秒間に60回ほどのブツブツも気にならなかったのかもしれないね。

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/20(木) 13:55:13.73 ID:1+9UbyuR.net
最近では誰もやってなさそうだったので、使わなくなったDDS(DAT72)のメディアを
コンパクトカセットに巻きなおしてみた。

誰もやろうとしなかった理由がよく分かった。やるだけ無駄。

ずうっと、もしかして使えるんじゃね?と思ってたけど、まるで使えないことが
わかって、実にすっきりした。

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/20(木) 13:55:31.15 ID:wNgbvg3H.net
NV-850HD 使っていたがdbxライセンスと裏面のシールに書いてあったなぁ 懐かしす。
Victorが開発したのだからSuperANRSにすれば、搭載カセットデッキも長く販売できたのにと。
巻き込み故障多く閉口した。 その前に買ったNV-300のほうが長もちだった。
その後買ったのはNEC VC-S610 しかしS-VHSテープほとんど買わなかった。
HGテープに検出穴もあけなかった。ソースが良ければ(BSとかLDからテープ落とし)劣化そんな感じなかった
デジタル→アナログ変換も結構いいソースだと。 FMの留守録はチューナーを入れないと
出来ないのが面倒、さらに弟が居ない時にレコードやCDからテープにおとすというリスクが。
何回となくもめごとにw 

750 :スレチ君:2017/04/20(木) 14:01:21.72 ID:S+Wb6uCr.net
>>749
で、弟さんのスペックは?

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/20(木) 17:03:34.55 ID:Fo9yRJDL.net
当時、裁判所に提出する様な 重要な「記録音声」は、
音声が鮮明で老化の少ない ビデオテープで録音してたよ。
警察とか科捜研とか音響研究所とかさ

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/20(木) 21:27:29.10 ID:CGUeydQn.net
そういうことがあったのなら、おそらくPCMプロセッサ経由だと思う。
自動車用エンジンのノイズ解析にも使用されたというのは有名な話。

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/21(金) 00:19:56.82 ID:zHAbAMbb.net
>>671
これmayukiだろ
自分の出品の宣伝じゃん!

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/21(金) 09:21:34.68 ID:tm8SS2AP.net
>>748
それでまともな音が出るなら、とっくにメタルテープが復刻してるw

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/21(金) 09:58:12.25 ID:ZDFHXZlz.net
>>748
MA-EXがディスコンになったころにやった人がいる
たしかDATとVHSを細く切ったもの
過去スレ遡ったらあるかもね

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/22(土) 00:10:59.68 ID:nME6Io5T.net
質問して宜しい雰囲気でしょうか?

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/22(土) 02:43:02.46 ID:NoyeQ+YB.net
>>756
どうぞ〜

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/22(土) 11:40:11.85 ID:i1Vi0CZw.net
どうぞ〜。

ただしマトモ回答は期待しないでね〜 wwwwww

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/22(土) 19:29:37.05 ID:y+StHHyr.net
>>750 弟は机上はMR-U4→SHARP QT-Z20 ズボンのベルトにはWM-2->WM30
レコードは多数持っていた。 プレーヤーは俺のを。(針は買っていただいたが)
因みに>>660のシステム チューナーが2つ掲載されているがT-40PRは
VHS-HiFiのLineInに繋げるように7020を買い足した。 
T-40PRの方はVTRに接続されてしばらく後ボタン操作ができなくなり
主電源offで物忘れするようになり引退。

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/22(土) 20:47:33.74 ID:nME6Io5T.net
ではでは、トリオのカセットデッキっていつ頃まで発売してたのかな?
ケンウッドに変わったのは知ってるけど…

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/22(土) 21:02:42.96 ID:wxXFFEov.net
そりゃー社名がケンウッドに変わるまででしょ
トリオの社名が変わったのはカセットが衰退し始めるより前だし

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/22(土) 21:09:36.09 ID:nME6Io5T.net
>>761
うるせーw ハゲw 死ねよ

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/22(土) 21:41:26.49 ID:nME6Io5T.net
引き続き 質問して よろしいでしょーか?

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/22(土) 21:43:41.91 ID:Zc8voF11.net
TRIOは81年頃日本は「TRiO」にロゴ変更して「太陽と若木マーク」を廃止、海外は太陽と若木を残してKENWOOD
1984年にWに赤い三角をつけた現在のKENWOODロゴを導入 1986年に:ケンウッドに社名変更

765 :1000ZXL子 :2017/04/22(土) 21:57:32.71 ID:NhmrDNuk.net
♪ステレオーとりお〜っ! ぽーん!

https://www.youtube.com/watch?v=5w2AzecbDLk

ヽ(´ω`)ノ

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/22(土) 22:23:50.55 ID:medWTMTq.net
ちゃんばらトリオ

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/22(土) 23:20:23.77 ID:ofSGkxTF.net
そう言やぁー、キャッチホンの親戚でトリオホンってのがあったなぁ・・・

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/22(土) 23:45:19.72 ID:SzTIka14.net
KX.880SR とりお
KX.880SR2 けんうっど
だそー  です

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/23(日) 05:35:20.37 ID:6VrRy6RM.net
テープスレでは「香り」で盛り上がってるけど、
良いニオイがするカセットテープなんて あったの?

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/23(日) 07:41:06.49 ID:txdzV6Ts.net
テープスレでお尋ねなさい

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/23(日) 08:46:17.62 ID:fo+TusN9.net
>>764
あれって太陽と若木だったのか
あばら骨みたいだと思っていたが

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/23(日) 12:52:23.81 ID:Y0A3NYjw.net
>>769
ttp://aucview.aucfan.com/yahoo/180376810/

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/23(日) 16:49:47.64 ID:6VrRy6RM.net
>>770
なんで?

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/23(日) 18:20:15.38 ID:3NtVb7gf.net
>>773
テープスレが有るの分かっててそれ聞くか

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/23(日) 19:13:10.92 ID:6VrRy6RM.net
おっと いけねぇ こいつぁ うっかりだ! ごめんよ

776 :スレチ君:2017/04/23(日) 22:22:46.71 ID:SAYNOA/D.net
わざとらC

777 :1000ZXL子 :2017/04/23(日) 22:25:31.18 ID:Szj5OahF.net
ドルビーCは、およそ20デシベルのノイズ低減効果があるぞ!

( ・`д・´)

778 :スレチ君:2017/04/23(日) 22:27:38.45 ID:SAYNOA/D.net
( ゚д゚)

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/23(日) 23:41:04.15 ID:8pgPVHg5.net
>>777
じゃあ、このくらいのノイズ低減効果かな?
> ぉっと ぃけねぇ こぃつぁ ぅっかりだ! ごめんよ

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/24(月) 01:15:15.57 ID:dGWLJv2/.net
ドルビーSが70年代からあればよかった。
出たのは90年代でカセット終焉期
残念

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/24(月) 02:35:45.63 ID:AcTdPNQ8.net
あの手のものはデコードできなければ効果が高いほど使い物にならないからな。
ドルビーBだからまだ聴けるわけで

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/24(月) 02:42:05.54 ID:lWJWIcZQ.net
売れ筋ヘッドホンステレオからドルビーCが外されたしな
結局シャープ系とかアイワになってしまった
その後親父のクルマがドルビーC対応になったがその頃にはB専門だった

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/24(月) 10:29:16.41 ID:X8rRsbTN.net
おすすめのカセットデッキある?

784 :アンバランス転送 :2017/04/24(月) 12:11:20.48 ID:FCSEj1Z6.net
俺はまたコンパクトカセット始めるならこれ探すけど
タマないなあ…
C-1はもっとタマ数ないし、C-3無印はジャンクばっかだし
今これどうなん?
直しやすいのかね?それとも魔界かねw
http://audio-heritage.jp/TEAC-ESOTERIC/player/c-3rx.html

ちなみにDBXは使いませんでした
DBX使うのはベースのラックマウントコンプのみw
他のデッキもノイズリダクションは基本無し
しょぼいラジカセで聴く用テープはB掛けて録って聴く時は外して聴くワザとか、まあ何でもありの若かりし日々w

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/24(月) 12:50:21.71 ID:AcTdPNQ8.net
>>784
C-3RX使ってましたけど、dbx使わないのなら薦めるほどのものじゃないかな。
タスカム122系の方がいいんじゃないですかね?

786 :アンバランス転送 :2017/04/24(月) 15:14:53.79 ID:FCSEj1Z6.net
>>785
やっぱりねw
結局業務タスカムオク漁りからサウンドハウス現行うろつくだわねw

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/24(月) 15:52:07.87 ID:AcTdPNQ8.net
まあ今のショボデッキと比べれば間違いなくいいんでしょうけど。
中の右半分が二階建てになってまして、二階はでっかいdbx基板でして、
dbx ICじゃなくてトランジスタとOPアンプで組んだdbx基板で、
これ半導体いくつ使ってるんだという豪華な基板で
(余っていたdbxアダプタの基板を使ったとかいう噂も聞きましたが真偽不明)、
その下の一階が制御と信号が一緒になった通常の基板で、
完全にdbx基板よりショボいw
二階の基板のOPアンプはTL072だったような気がするが一階のは4558だし、単電源でトランジスタ2石とかで組んだアンプとか、
dbx基板使わないのなら鰻を捨ててタレで食ってるような感じ。

788 :アンバランス転送 :2017/04/24(月) 15:56:40.88 ID:FCSEj1Z6.net
>dbx基板使わないのなら鰻を捨ててタレで食ってるような感じ

クソワロタwww

しかしサンクスね
やっぱ現役で使ってる人は違う
ありがとさんす

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/24(月) 16:45:11.35 ID:Et/kWpz2.net
>>782
ドルビーCの付いたアルパインのヘッドユニット使ってたけど互換性がダメダメで
結局NR無しで使ってたわ

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/24(月) 17:54:53.73 ID:J+6eWsdn.net
どこでもできる!オんラいンカじノ!!!
おかげさまで会員数1100人突破しました!
お客様情報不要!!即プレー可能!!!
★いンかジNINEで検索★

質問、アカウント発行はホームページからLINEで!!

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/24(月) 18:19:49.12 ID:AcTdPNQ8.net
>>788
一応いいところも書いておくと、メカがヘッドベースを下げずにピンチローラーだけ離せるので、録音ポーズ時にヘッドが全く動かずノイズが少ない。
また停止からの録音スタートではまずヘッドが上がり(バイアス入る)、やや間を置いてピンチローラーが圧着して録音スタートする。
それでは遅いという場合は録音ポーズにしておいて解除すれば、瞬時にピンチローラーが接触しスタートする。
ポーズと走行の切り替えはポーズボタンを押す毎に切り替わるのではなく、ポーズにするときはポーズボタン、録音再生するときは再生ボタンを押す方式。
ほんの少しだけ進めてまたポーズにしたい場合、ポーズボタン二度押しでは速すぎると反応せず止まらずに進んでいってしまうが、その危険がない。
また各所に信号ミュート用のトランジスタが入っているが、コレクタエミッタを逆接続で使っている。
このあたりはさすがティアックという感じ。

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/25(火) 01:24:06.58 ID:BOgt5ONm.net
おいおい こんなスレあったのかよー イーネッ♪
これから ちょくちょく 来るからよッ ひとつ よろしくな〜

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/25(火) 04:53:41.70 ID:A0wahnxc.net
>>791
書いてある内容、全部DENONのFシリーズにも当てはまるよ。
ミュートTRも確かコレクタ接地だった。

ちょっと違うと思われるのが、ミュートがポーズの長押しなんだよね。
で、ポーズを離すとスタンバイ状態になる。
ミュートだけがしたい場合は、ポーズ長押しの状態から、
プレイを押しながらポーズを離せばまた録音開始。
これ以外と便利。

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/25(火) 10:53:38.00 ID:G/ybGT1j.net
ヘッドのアジマス調整って外部同期がついてれば単現象のオシロでもできる?

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/25(火) 12:10:49.65 ID:NlqoV1h3.net
テープごとに違うからなあ 精密にあまり意味はない

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/25(火) 19:24:50.10 ID:BOgt5ONm.net
まずは 挨拶だろーが! 先輩方よぉ〜w

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/25(火) 21:09:45.08 ID:R6w9ahNL.net
はいはい

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/25(火) 21:56:26.03 ID:Kv4mabYL.net
おいおい

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/25(火) 22:02:20.68 ID:vpOyBvFd.net
>>0793

単現象でもCHOPモードでL,Rの位相を比較する事は可能なので、出来ない事はない。
一般的にはX-Yモードでリサージュを描かせるけどね。

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/25(火) 22:25:27.17 ID:l3RySlZN.net
953 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2017/04/25(火) 21:55:36.44 ID:ghsCzHTv
今日はハエの本音が聞けて良かったよw
>俺はお前が嫌いなんだよw
>個人の問題(好き嫌い等)を、誰に公正に扱うんだよ?w
「嫌いな奴は、公正に扱わない。それが個人の問題(個人への攻撃)であれば」
お前はまだ自治「みたいなシロモノ」しとるみたいだけどなw
だからコピペ爆撃も気になる訳はないのなw
「俺が嫌いな、公正になれない個人の問題」な訳だからw
さすがにそれ、自治じゃないわなw
嫌いな奴に対しても、好きな奴に対しても、スレや板に対する問題に「公正に対処する」
これを放棄したら自治なんぞ出来んわなw
だから俺は自治から降りたんだよw

お前さんも降りなさいw
「スレッドルール」とか振り回すのはいささかアレなんじゃねえのかい?w

960 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2017/04/25(火) 22:03:42.78 ID:ghsCzHTv
>>956
>じゃあお前は今後自治スレを立てるなよ
>交わした約束は必ず破るアンバランス転送のことだからお前のことは一切信用してないけどな
>公正とか笑わせるなよ
いや、俺公正じゃないからw
馬鹿には辛く当たるわw

信用されてないのはラッキーw
だって次も自治スレ立てるからなw
自治スレと言う名の「怨嗟と好き嫌いで伸びる人気スレ」なw

962 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2017/04/25(火) 22:04:57.30 ID:ghsCzHTv
ほれ、有言実行w
ピュアオーディオ自治スレ12 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1493125451/

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/25(火) 22:30:50.73 ID:w7RNdh7J.net
はいはいワロスワロス

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/25(火) 22:31:05.98 ID:x3SUNGwF.net
>>799
なんで単現象にチョップモードがあるんだよ池沼
自分が池沼だってこともわからないんだろ池沼
おまえは池沼だ

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/26(水) 05:57:05.75 ID:2z2idWuw.net
差分を最小でいいじゃない
インライン特性の揃ったまともなヘッドならこれでも十分事足りる

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/26(水) 08:00:03.74 ID:JAhlG2t8.net
>>802
返答が気に入らないと直ぐに逆ギレする様な奴は人なんかアテにしないで自分で考えて解決する事。

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/26(水) 10:25:35.75 ID:QEjEKHHP.net
過疎ってるから宣伝

https://cctape.thebase.in

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/27(木) 05:53:48.55 ID:/5+nu6qB.net
いつもクルクル回ってるキャプスタンを 再生 録音時に回りだす様に
改造できないのかな? いつもクルクルは精神的にやだよ

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/27(木) 06:27:44.51 ID:ZJK4BTox.net
知らねえよ

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/27(木) 08:05:41.28 ID:cuK2o4YF.net
>>806
アイワ買え

809 :スレチ君:2017/04/27(木) 08:58:55.80 ID:7bEyqHv6.net
>>808
そういう問題だよなあ。

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/27(木) 09:11:26.31 ID:fat/toby.net
>>806
録音・再生ボタンを押したらモーターが回り始めて定速回転に達してから、あるいは一定時間待ってからテープ走行をスタートさせる必要があるので、
改造はそれなりに面倒。
というかそんなこともわからない奴には到底無理。

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/27(木) 11:19:42.49 ID:uhRql86Q.net
アイワも常時回転があるよ。
最近そればかり落としてつらい、オーレックスがそうじゃ無いと良いが。

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/27(木) 12:11:17.24 ID:ZJK4BTox.net
オーレックスねぇ
あの頃の東芝は良かった
明日をつくる技術の東芝何て言ってた頃が。
今は、家電(東芝LS)は中国傘下、製造は(他のメーカーよりも)発展途上国製だらけ。
そう、あの新生オーレックスだって中国製。
製造国で決まることじゃないのは分かってる、でも、流石に新生オーレックスまでも中国とは。。
東芝LEしっかりしてくれ

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/27(木) 12:37:57.19 ID:fat/toby.net
オーレックスは売れてなかったけどね。
逆に売れてなくてもAdresを出しコンデンサカートリッジを出し、あれだけ続けられたことが当時を物語っている。

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/27(木) 13:55:43.38 ID:ZJK4BTox.net
当時は色々良かっただろうね
今は、大手にとっては色々と不都合すぎる環境だよね。
そういえば、他のメーカーのオーディオブランドを見たけど、
ローディーとかダイヤトーンってまだ残ってるのね。

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/27(木) 14:01:30.34 ID:fat/toby.net
ダイヤトーンはカーオーディオやってますね。
ローディーはラジカセか何か出してたような‥‥

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/27(木) 14:04:27.54 ID:fat/toby.net
東芝ははっきりいって普通に行けば終了ですよ。
陰謀論もおかしくないレベルでヤバい。

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/27(木) 15:05:00.49 ID:ZJK4BTox.net
ローディーのラジカセ、風呂場でカセット聞く用に欲しいな
正直壊れても良いし、5、6000円だったら惜しくないしね

東芝がゴタゴタを続ける限り、俺はメチャ気になってドキドキするから
さっさと決着つけて欲しいw

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/27(木) 16:41:31.79 ID:/5+nu6qB.net
>>810
うるせーなw カッパハゲ〜www

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/27(木) 17:00:35.19 ID:/5+nu6qB.net
>>813
エラソーな事言ってんなw アホアホマン太郎が!ww

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/27(木) 18:39:52.41 ID:9E0A5OoL.net
>>813
東芝のエレクトレットコンデンサーカートリッジは、AUREXブランドのはるか前、セパレートステレオのICボストンの時代からあった

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/27(木) 22:53:19.08 ID:Qe9H74CI.net
>>0801

798だけどすまんすまん、間違えた!

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/28(金) 05:04:42.46 ID:I1FdnSXk.net
ダイアトーンはコンポーネント自体はパッとしなかったからな。
スピーカーはP-610系という当時NHKに納入されたという素晴らしいのがあり
スピーカーはその系譜を指名買いするようだったな。 そんなん高くてそれこそ3点ステレオが
ゴミ集積場にあったそのスピーカを使っていた。SPに使う場所と金なかった。
傾きだしたAKAIと組んでAD(AurexのPeakメータに付くアドレスマークではない)
AandD(温度取りじゃない)でデッキなど三菱が弱いとこを補完するかと思ったら
しょうもないラジカセとか作っていて提携解消 AKAIはあぼーんしてしまった。
オーディオブランドではないが三菱はダイアモンドトロンというSONYのアレに近いものがあり
Windows98で行き詰ったPC-9801をもつNECとくんでみたりそれもすぐ解消とか。
いま政党も近しい事をwww

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/28(金) 05:23:54.97 ID:su8Gram9.net
ダイヤトーンははっきりいってスピーカーしか売れてなかったですよ。
山水のアンプAU-Dx07にダイヤトーンの名前を付けて売ったことさえあるが、誰が見ても山水のアンプなので、いったいどんな人が買ったのかと。

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/28(金) 05:34:04.11 ID:su8Gram9.net
>>822
ダイヤモンドトロンはソニーのトリニトロンの特許が切れたので売り出したトリニトロンと同じアパチャグリル方式のブラウン管。
トリニトロン管はグラフィック用ディスプレイにナナオなどいろいろなメーカーが使っていたが、シェアをかなり奪ったと思う。
しかし液晶が主流になって終了。

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/28(金) 14:09:31.80 ID:JVwCbk2T.net
>>822   >しょうもないラジカセ
ってどんなのでしょう? 見た記憶がないのだけど

A&Dと三菱は別で、各々勝手に出していたような印象があるね
きっとデッキも別で出していたんじゃないだろうか?

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/28(金) 16:35:08.69 ID:ugLiOHuc.net
ブランド名はA&Dだったけど
会社名は赤井電機のままだったのは
いつでも切り捨てられるようにだったんだろうなぁ

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/28(金) 22:11:53.18 ID:S6ZFNz36.net
昔ながらのカセットデッキをヤフオクでゲットするつもりですが
アンプは近年のミニコンポの外部端子に繋いでも 良いのかな?
それともアンプも昔ながらのアンプに こだわるべきなのかな…?

828 :1000ZXL子 :2017/04/28(金) 22:17:18.37 ID:B+uHaay2.net
それこそ、物理的につなげる端子があれば、あとは、趣味の問題であろう?

ヽ(´ω`)ノテープ端子が揃っていな場合もあるし、新しいのでは。

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/28(金) 22:34:13.62 ID:RDdajfCV.net
再生だけならライン入力でいいけど
録音するならライン出力が無いとダメだよ

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/28(金) 22:44:15.04 ID:/UdBSRPY.net
>>825
そもそも競合しない(カセットデッキが既に三菱にない)からこそ組んだんじゃないの?

A&Dの代表作は良くも悪くもこれ
杉本彩の歌差し替えてまで長く販売したが留守電コンポといえばパイでありケンにも惨敗
ttp://www.youtube.com/watch?v=6I1efqDXRXY

そして後継機はラジカセになってしまった
ttps://www.youtube.com/watch?v=wum3W9AwS-E

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/28(金) 23:20:28.43 ID:Y4v/4xvz.net
>>827
もうカセットはメインから切り離したよ。
カセット聞く時はラジカセにしてる。

それこそ趣味の問題だけどね。
お手軽だし気分的にも変化がでて結構楽しいよ。

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/29(土) 00:15:46.79 ID:Td8t+F/Q.net
ミニコンだと多分 録音の端子は無いと思うから、カセット側の余った
録音端子にテレビやCDプレイヤーを繋げば スピーカーから音を
聴きながら録音は一応できるハズ。

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/29(土) 00:19:34.79 ID:FtMk68fj.net
三菱はオーディオ系よりビジュアル系の方が力入ってたのかな。
ビデオデッキとかは結構立派なの造ってた様な・・・

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/29(土) 00:33:53.51 ID:R1aozrld.net
カーオーディオも元々パーソナル無線で使ってたORPHESブランドとか車載DATとか力入れてたよ
でスピーカーだけはDIATONEだったんたけど、バブル当時のカーステ業界は音じゃなくて
ブレーキとかウィンカーから電源取っていかにリアスピーカーを派手に光らせるかが勝負だったからね

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/29(土) 01:01:21.39 ID:R1aozrld.net
ちなみに本当の「A&Dのラジカセ」は台湾製だけどたぶん現地開発だろう
メカ的に数年遅れてる Wリバースすらあった時代にワンウェイ2基のガチャコン

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/29(土) 09:44:43.75 ID:ym8YY1hE.net
>>834
ユニットの周りにネオン管ついたスーパーウーハーとか!?

懐かしい〜。

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/29(土) 10:30:17.15 ID:TzJsn6CO.net
>>826
旧財閥の三菱は他社を買収して三菱にするようなメンタルのところではないですよ。
財閥でも新興の日立とは違う。

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/29(土) 10:56:21.81 ID:wWGgSQJd.net
背中からズンドコ来るのが違和感あったな

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/29(土) 15:23:27.39 ID:R1aozrld.net
>>836
ブレーキとかウィンカーに連動して光らせるの禁止になってから新車に
LEDハイマウントストップランプが標準でつくようになった
プログラムソースに合わせて光るようにしたのはその後だな

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/29(土) 16:56:29.59 ID:5wjVRPHg.net
>>836
それは>>834の言ってるのよりもう少しあと
リアスピーカ云々はπのロンサムカーボーイとクラリオンのシティコネクションが
カーコンポ(最早死語だな)2大ブランドで競争してた頃の話
当時は車にドアスピーカが一般的でなくAMラジオ用のモノスピーカーしかなかったから
ステレオのコンポを後付するにはセダンとかではスピーカーはリアに置くのが手っ取り早かった

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/29(土) 18:35:48.65 ID:FtMk68fj.net
>>840

>>ブレーキとかウィンカーから電源取っていかにリアスピーカーを派手に光らせるかが勝負だったからね

ここ見て想像したんだよね・・・
アルパインのスーパーウーハーとか。
カロツェリアブランドに変わってもあったよね。
リアスピーカーのロゴが白く浮かび上がってブレーキに連動して
赤色に変わるやつ。

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/29(土) 19:35:30.88 ID:Td8t+F/Q.net
80年代のカーコンポって シルバーのアルミボディが何段も重なって
カッコよかったよね。コンソールにいかに綺麗に取り付けるかが、
難しかったよね 光り物の小物とか内装にチンチラ貼ったりして
キャバレーみたいな車内だったよ 元々はデコトラのイジリ方かな

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/29(土) 19:47:00.95 ID:JdB73Ce5.net
キャバレー杯一

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/29(土) 22:26:53.65 ID:FtMk68fj.net
>>842
クラリオンのレベルメーターやスペアナはよかったよね。
今でもオクで高値で取り引きされてるけど・・・
最近は外国勢、カーオーディオまで物色し始めてる?
メーカー純正デッキとかの出品にやたらと評価の数字が多い入札者目立つんだけど。

そう言えばスペアナ搭載したデッキあったよね。
TC-RX88だったかなぁ・・・

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/29(土) 22:27:04.34 ID:uhGdmJau.net
>>834
この前オクで落としたMITSUBISHIブランドの車載デッキは新し目の物だったけど、
ドルビーNRが付いていなかったな。
試して無いけどもしかするとメタルテープにも対応していないかも。
まあ自分はノーマルにドルビー未使用のテープばかりだから困る事は無いんだけど。

846 :1000ZXL子 :2017/04/29(土) 22:29:47.06 ID:yn20y4LJ.net
>>844
RX80だね。スペアナがついてるやつ。
ヽ(´ω`)ノたまに動かしてるよ。意外と多機能なんだけど、
リバースモードが、一往復がないんだよね・・・それが不便。

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/29(土) 23:26:16.79 ID:FtMk68fj.net
>>846
80か、
ああ、勘違い・・・
3ヘッド機でも出してほしかったな。
K600辺りをベースにしてさ・・。

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/30(日) 00:14:42.25 ID:llwJ+Z6R.net
「あの頃の…」カーステレオ編

http://i.imgur.com/wqJdkqT.jpg
http://i.imgur.com/vpYzl8V.jpg
http://i.imgur.com/oM3Soqg.jpg
http://i.imgur.com/8qNRv4Q.jpg
http://i.imgur.com/kEo59lx.jpg
http://i.imgur.com/t47TltS.jpg
http://i.imgur.com/ecCdqBC.jpg
http://i.imgur.com/04xcnyi.jpg

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/30(日) 01:10:55.88 ID:UvOrAiwn.net
>>848
最後すごいよな
今で言う2DINサイズだけどこれでCD掛けられないんだぜ
そして今1枚目にあるロンサムのセントレートを修理中だが
根元でブチ切られたコードの付け替えで絶賛悶絶中

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/30(日) 01:46:18.94 ID:pvLlbIgU.net
やっぱりバブル時代は良い物あったねぇ。

851 :スレチ君:2017/04/30(日) 02:43:33.88 ID:6OBrwIWm.net
ただ、車載用のグライコって、見るとわかるけど大概が7分割で同じIC使ってた。
ホームオーディオのそれと違って単一電源だったから、グライコ搭載モデルっていうだけで、
前段プラマイ電源のヘッドユニットつなげてる意味が無くなって、痛し痒しなところはあった。

で、そのグライコ用のICはラジカセでも使われてたレベルっていう。

852 :スレチ君:2017/04/30(日) 02:46:18.89 ID:6OBrwIWm.net
でも、当時は至高な物を作りたいっていう意気込みが感じられたけどね。

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/30(日) 03:09:26.31 ID:C2Et+iO1.net
カーオーディオではグライコないしそれに類した補正機能は重要だな。
但し7バンドでは正直足らない。

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/30(日) 03:13:20.04 ID:C2Et+iO1.net
う〜ん、ちょっとニュアンス違うな。
150Hz以下50Hzくらいまでの補正が細かく出来るといいなということが言いたかった。

855 :スレチ君:2017/04/30(日) 03:28:07.80 ID:6OBrwIWm.net
>>853
足らないというかさ、それぞれが弄りたい周波数スペクトラムをそれてしまうので、
それだったら、プラマイ電源でしっかり回路組んだヘッドユニットの、ピンポイントで押えた20Hz-200Hz-20kHzの3ツマミだけに任せる方が
ガツンと調整できるし、劣化少なくて全然マシって実例もあったりする。

あとは、スピーカのマウント方法だね。
背圧の処理が下手だとボーカルとか浮かんで来なくて、グライコあっても全然意味ない。

856 :スレチ君:2017/04/30(日) 03:30:59.74 ID:6OBrwIWm.net
>>855
ああ、わかる。
車中にはその車種独特の定在波があって、そこが強調されちゃうから、そこで切り離して谷間作りたいんだよね。

857 :855:2017/04/30(日) 03:32:32.73 ID:6OBrwIWm.net
アンカー訂正。

>>854

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/30(日) 03:37:28.74 ID:C2Et+iO1.net
どちらかと言うと、低域のボンツキを何とかしたいんだよね。
純正でついてくるオーディオもそんなのばかりだし。
にも関わらず、ほんとに欲しい低音はしないというジレンマ。
それをいじれる程度には細かいほうがいいかな。

まぁ、家のオーディオセットと同じことを要求するのもちょっと違うのかもね。
ノイズのせいで、小さい音も聴こえないし。

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/30(日) 03:40:02.88 ID:C2Et+iO1.net
>>856
レスダブっちゃったけど、そういうことだね。

860 :スレチ君:2017/04/30(日) 03:40:15.69 ID:6OBrwIWm.net
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/parts/000/005/190/483/5190483/p1.jpg


当時の力作。
定在波が解析できれば、そのピークとかディップに合わせてクロスオーバ周波数の上下つなぎを近付けたり離したりできる代物。

861 :スレチ君:2017/04/30(日) 03:46:00.55 ID:6OBrwIWm.net
>>858
低域のボンツキは、ドア付近の内張り共鳴由来が悲惨。

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/30(日) 04:03:21.93 ID:AVi/ImYQ.net
定在波を手動で処理するならグラフィックイコライザではなくパラメトリックイコライザの方がいい。
すなわちバンド数は少なくても周波数とQを合わせて打ち消す。

863 :スレチ君:2017/04/30(日) 04:25:20.39 ID:6OBrwIWm.net
>>862
だね。

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/30(日) 08:58:51.85 ID:AVi/ImYQ.net
バンド数の非常に多いグラフィックイコライザでもいいが、手動で調整はプロでも無理となり自動調整とせざるを得ない。
ちなみに多バンドのグラフィックイコライザは、たとえば1kHzだけを上げても隣接にあたる800Hzや1.25kHzも上がる。
これは干渉があることを意味しており、逆に800Hzや1.25kHzを上げても1kHzが上がる。
したがって800Hz, 1kHz, 1.25kHzを全部上げると目盛の値より大きく上がってしまう。
また800Hz, 1.25kHzを上げ1kHzを下げると目盛どおりのジグザグにはならず、なだらかになる。
グラフィックイコライザとは周波数特性がスライダーで見えるように変わるという意味だが、実は全然そうではない。

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/30(日) 09:32:28.43 ID:Z8G9Zwkj.net
たかがカーステレオごときどうでもいい

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/30(日) 10:09:12.60 ID:6RsixegS.net
>>865
お前はいつも不快な発言をするよな
テープスレでも

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/30(日) 17:57:01.20 ID:I2miyUX5.net
>>866
オーディオも二極化で車も二極化の今、両方それなりの物を揃えると1000万円程度は必要ですから
たぶん音楽をきちんと良い音で聴ける車を所有していないのでしょう。

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/30(日) 19:33:36.56 ID:WbUGWqMB.net
たまにデッドストックのカーステデッキ見かけるけど、
電解コンデンサって交換しなくてもそのまま使えるのかな?

869 :スレチ君:2017/04/30(日) 20:57:41.73 ID:6OBrwIWm.net
>>868
半導体ストレージじゃないから一発で動く保証がないだろうし、
動いたからといってカタログスペック出てる保証もないだろうし、
キー抜いて、明日エンジンかけた時に動く保証もどうだかだろうし。
あらゆる意味で、何とも言えない。

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/01(月) 00:49:29.82 ID:6c/D2AfC.net
上の画像の クラリオンのカーステ懐かしいなーw
アルミヘアラインのボデーが なんとも言えない質感なのよ!最高ー

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/01(月) 08:38:51.29 ID:aQy3yh8G.net
ヘアラインと聞くとえっちな気分になるのはなぜだろう

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/01(月) 11:07:43.42 ID:QlHq03EA.net
シティーコネクションかな?
CMでエマニエル坊やが踊ってた。

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/01(月) 12:02:03.93 ID:6c/D2AfC.net
私は当時 中学生だったので 部屋でDC変圧器に繋いでカーコンポを
聴いてました。勿論 スピーカーも クルマ用です
http://i.imgur.com/WFCGgbO.jpg
http://i.imgur.com/4R93fL7.jpg

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/01(月) 12:47:13.28 ID:rkVMSXWQ.net
自分は廃車置き場から外してきた純正デッキ部屋で使ってた。

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/01(月) 13:34:50.91 ID:qkQjA6+N.net
盗んだの?

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/01(月) 15:31:41.88 ID:rkVMSXWQ.net
>>875
何故すぐにそういう発想になるのかねぇ。
知り合いが解体工場にやってて鉄屑のスクラップにするだけだったからよく貰って来てただけの話。

ココまで詳しく書かないとダメかい w

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/01(月) 15:47:49.97 ID:E9yX3jFh.net
エマニエル夫人が脱いだ?

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/01(月) 18:59:59.73 ID:NrdvbIyg.net
人間性の問題だなw

879 :スレチ君:2017/05/01(月) 19:09:01.80 ID:dU33qkA1.net
>>878
え?
2ちゃんの挨拶代わりでしょ?

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/01(月) 19:17:16.35 ID:NrdvbIyg.net
相手に不快な思いをさせるのが挨拶なのか?

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/01(月) 20:01:23.84 ID:/MgkhZlQ.net
それもこれも2ちゃん特有のもの。

882 :スレチ君:2017/05/01(月) 20:40:07.69 ID:dU33qkA1.net
逝ってよし!

オマエモナー

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/01(月) 21:24:35.06 ID:IXdWfvdR.net
人間性の問題だなwww

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/01(月) 22:29:33.61 ID:6c/D2AfC.net
>>882
ピンチローラーを点検中に挟まれて 死にますように。このアホがww

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/01(月) 22:56:50.51 ID:RA+chdtV.net
>>884
「ふん!このダニが!!」と遠回しに言いたいんですね、わかります

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/02(火) 08:38:07.69 ID:r+Rll50p.net
>>884
博物館の鋼帯録音機を変な用途に使うなw
製鉄所の圧延ローラーなら確実

887 :スレチ君:2017/05/02(火) 09:26:12.87 ID:ZjDl5N1b.net
問題は、そこ行かないんだよな。縁が無くて。

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/02(火) 09:55:14.58 ID:6N9WjrRg.net
こいつカセットスレで火病ってた在日中学生か?>スレチ君

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/02(火) 10:01:15.70 ID:vS24tGDv.net
製鉄所の溶けた鉄に落ちると恐ろしい。
鉄は重いから沈まない。

890 :スレチ君:2017/05/02(火) 10:02:46.86 ID:ZjDl5N1b.net
>>888
残念だが、行ってないので誰だかわからん。

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/02(火) 19:11:21.20 ID:NZZffuSg.net
>>889
でも落ちたら一瞬でしょ
影も形もなくなる。
溶鉱炉とか・・・
小学5年の時研修旅行で製鉄所見学して見たことあるけど。

おお、怖っ

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/02(火) 19:50:31.82 ID:mcHGad3d.net
スレチ君 キモ

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/02(火) 20:26:55.35 ID:bxzT8qjB.net
>>891
一瞬だと思ってるの?
よく熱したフライパン(テフロンのではやらない方がいい)の上に水滴おとしてみな。
驚くほど長い時間玉になって転がってるから。
鉄板と接触した部分が水蒸気になるので熱伝導が悪くなり、思ったほど熱が伝わらないのだ。
もちろん水が水蒸気になる程度の熱は伝わるので当然大火傷というか、水蒸気が上がるとか恐ろしすぎる。
溶けた鉄の密度は水の7倍くらいで、人間の身体の密度はほぼ水と同じなので高さの1/7くらい沈み、つまり6/7は溶けた鉄の上に出たまま。
実際にはパチパチとはぜながら触れた面が焦げていく。

894 :1000ZXL子 :2017/05/02(火) 20:29:24.93 ID:d2BxW2MM.net
痛そうな話はやめてけれw ヽ(´ω`)ノ

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/02(火) 20:31:36.18 ID:kCPhWWCi.net
怖い

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/02(火) 21:10:54.87 ID:hcQ5SI4C.net
LEDのピークメーターが、不自然にチカチカする…
叩くと ビョ〜ンて点滅する始末… 何処をどうすれば直りますか?
このままでは、音質や録音にも 影響するのかな?よろしくどうぞ

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/02(火) 21:20:10.98 ID:kCPhWWCi.net
叩いて叩いて叩きまくる。これで「解決」

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/02(火) 21:29:29.89 ID:NZZffuSg.net
>>893
はいはい、
随分とお詳しい事w

899 :スレチ君:2017/05/02(火) 21:32:48.02 ID:ZjDl5N1b.net
>>896
症状的には、標本化信号をキーデバイスに取り込む部分のラグリードフィルタが浮いてるとかで、比較的安直に直せる気がするけどね。

だけどそういう固体は同時に、プリント基板上の半田クラックや寿命を迎えたキャパシタといった部品らが、
レベルメータの回路などに留まらない範囲であちこち点在するもの。

どこまで弄りたいかにもよるが、特性も工場出荷時から見ればフラットじゃない方向に劣化してるだろうし、弄りだしたらあっちこっちで不具合出てくると予測できる。

ここで文字で書いて伝授するのは難しいと思う。

900 :スレチ君:2017/05/02(火) 21:37:58.54 ID:ZjDl5N1b.net
あるいはコネクタが浮いてるとか単純なものかもしれないが、抜き差しすることでパターン剥がれを起こすくらい老齢化してるかも。

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/02(火) 21:49:28.11 ID:hcQ5SI4C.net
敏速なアドバイスの数々 誠に感謝します!
と素人は 変にイジらない方が良い… と、解釈 致しました。
ありがとうございました

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/02(火) 23:24:23.75 ID:ta5Q8YwN.net
いまさらカセットに再度はまったけど
ほんといろんなデザインのデッキがあり面白いよ
いい趣味だと思うよ
高級機でなければ安く手に入るしな
現役当時と違いシルバーパネルが好きw

903 :1000ZXL子 :2017/05/02(火) 23:25:56.58 ID:d2BxW2MM.net
デンオンのDR-F8のデザインは秀逸であるよ。

(・`ω´・)ノワタシの好きなデッキベスト3に入る。

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/03(水) 01:22:03.32 ID:WnkPAykv.net
あと戻りが 出来なくなる前に やめときなはれ まだ初心者やろ?
悪いことは言わん!

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/03(水) 02:37:13.16 ID:EcCFwpOW.net
>>903
DR-F8ってそんなにいいですかね?
俺は全くそうは思わないんだが

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/03(水) 06:17:07.03 ID:tQwa7Fkk.net
>>903
唯一無二といえば確かにそういうデザインだけど、好みはわかれるだろうね。
ただし、実用という面では、うちのラックだとあのリッドはおそらく開かないw

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/03(水) 07:34:36.69 ID:erBxGIMk.net
>>904
後戻りが出来ないとは
カセットデッキの壁が
出来てしまうことでしょうかw

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/03(水) 08:40:23.54 ID:MfTso46I.net
デザインではベタといわれそうだがまず素直に初代TC-K777。
充実していた時代のソニーのデザイン力がいかんなく発揮されている。
次はティアック初代Cシリーズ。
薄黄色のパネルは計測機器には割とよくあるが、オーディオに使われたのは珍しい。
操作ボタンの配列も素晴らしい。
そして番外的にティアックA-450。
欧米的なデザインで国内モデルでこれはちょっと珍しい。

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/03(水) 08:51:59.72 ID:/C0Sz+7v.net
>>907
後戻りが出来ないとは
カセットデッキの壁が
出来てしまうことですよw

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/03(水) 12:51:54.67 ID:lrxNau7Q.net
>>907
安心しろ
デッキの壁の前にテープの塔が出来る
それも林立する

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/03(水) 14:01:15.48 ID:KOdN17vJ.net
ミリバルを手に入れることが出来たが今一解らんww、SMに600Ωの抵抗を入れろと書いてあるんだけど
普通の抵抗をコードの中に入れてしまえばいいの??
誰かご指導のほどを・・・願います

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/03(水) 16:14:11.77 ID:HjaEqhWa.net
>>911
接続先のインピーダンスが大凡そのくらいであれば、そのままでOKじゃ?

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/03(水) 17:51:38.69 ID:KOdN17vJ.net
>>912
どうもです、図面では解りづらいのだけど、ATTのR-Lにブリッジで抵抗をかますということなのですか??
どっちにしろATTは無いのでPCから出してるんだけど。基本的な接続が全然解ってない←やるなよ、俺。
         ↓     
http://i.imgur.com/vm2dChO.jpg

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/03(水) 20:07:33.66 ID:cBLTrQSR.net
>>913
この図の意味はRチャンネルの芯線とシールド(+と−みたいなもの)Lチャンネルも同様に。
抵抗でショートさせるように入れる。
R-Lじゃないよ。古いATTはモノラルだから片チャンネルずつ使うから。

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/03(水) 20:33:06.73 ID:KOdN17vJ.net
>>914
あー!解りました、有難うございます。
ATTはモノなんですか、って1chのミリバルで最小10mVなタイプだとは落としてから気が付いたw。
繋ぎ代えて使います(校正はいいのか?)。。

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/03(水) 20:54:37.31 ID:62jv+Nco.net
■AKAI■クイックリバースデッキ GX-R60■メンテ済み動作品■dbx■
https://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=t512601361

質問1 投稿者:H*D*Z*** / 評価:164 4月 28日 19時 28分
ベルトの交換はされていませんか?

回答 4月 28日 20時 27分
お問い合わせいただきありがとうございます。
この機種ではベルトの交換がほとんど不要です。
整備時に点検しましたが良好な状態でした。

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/03(水) 20:58:06.68 ID:62jv+Nco.net
■AKAI■クイックリバースデッキ GX-R60EX■メンテ済み動作品■dbx■
https://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=c597885217

質問1 投稿者:9*j*h*** / 評価:1104 4月 27日 7時 04分
ベルト交換はされていますか?

回答 4月 27日 7時 40分
お問い合わせいただきありがとうございます。
この機種ではキャプスタン部にのみベルトが使用されておりますが、 点検の結果、状態が良好でしたので交換はしておりません。
ご検討のほどよろしくお願いします。

質問2 投稿者:c*_*j*** / 評価:487 4月 30日 20時 56分
こんにちは。
1.以前はメルアド宅配便という発送方法を受け付けていらしたと思いますが今は受け付けていらっしゃらないのでしょうか?
2.こちらのR60EXとR60では仕様上どんな違いがありますか?

回答 4月 30日 21時 31分
お問い合わせいただきありがとうございます。
メルアド便は扱いが乱暴なので現在は扱っておりません。
外装の一部の違いです。

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/03(水) 21:04:49.52 ID:cBLTrQSR.net
>>915
レベル校正はつなぎ替えでOKだよ。2ch同時に見れる方が良いけどうちのミリバルも1chだわ。
自分の持ってるATTはスイッチで600オーム入切出来るようになってます。

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/03(水) 21:25:27.93 ID:MfTso46I.net
>>913
これはATTが600Ω仕様だから600Ωを入れているんだが大丈夫ですか?
ミリバルの都合ではない。
ATTが600Ω負荷でないと正確な減衰量にならないから600Ωを入れ、発振器も600Ω仕様を使っている。
ATTや発振器には50Ω仕様や75Ω仕様もある。

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/03(水) 22:47:39.95 ID:MUjbZ/Wn.net
手持ちのオシロが1ch(ケンウッドCO-1305)だからアジマス調整できないんだけど、
ミリバル(菊水1633C)でアジマス調整することってできる?

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/03(水) 23:00:22.07 ID:+0+tlp6M.net
お城

922 :スレチ君:2017/05/03(水) 23:09:16.22 ID:tHAs+Eqf.net
600[Ω]っていうのは、ベル研究所の測定規格の名残だね。

被測定基板のインピーダンスがアンバランス接続仕様で「high受け→low出し」だから、
受け側にマッチング(擬似的に600[Ω]化)のために抵抗を入れてやる必要がある。

被測定基板のインピーダンスがバランス接続で「600[Ω]受け→600[Ω]出し」ならばこの勘案は不要だが、
「この系のインピーダンスはどうよ?」って、最初から考えながら接続していかないと、仕様書通りの検証ができない形ではある。

923 :スレチ君:2017/05/03(水) 23:17:30.16 ID:tHAs+Eqf.net
>>920
同時期に作られた同規格のライントランスを2個用意し、ライントランス入力側でL/R個々を受け、
ライントランス出力側を菊水1633Cで個々に読み、その和分・差分ができるだけ最小になるように追い込む

…っていう測定系を妄想してみた。

924 :スレチ君:2017/05/03(水) 23:29:38.32 ID:tHAs+Eqf.net
昔のメーカー実験室サイドでは測定器の切った張った日常茶飯事だったが、
今となっては、多分、別のオシロ落とす方が労力が少ない。

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/04(木) 00:57:45.76 ID:A8eHh3Jc.net
>>920
PCがあるならWaveSpectraで出来るよ。リサージュ書けるし。

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/04(木) 00:58:09.84 ID:tiXRO/T9.net
895で質問した者ですが、カバーを外して 中の配線がタイラップで
何箇所か留めてあったので 全部バラしたら ピコピコが直りましたw
タイラップがキツく配線から端子に負担が 掛かってたのですかね…

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/04(木) 01:08:46.41 ID:LWjo83Wb.net
コネクタの接触不良かハンダ不良だね。

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/04(木) 03:57:14.63 ID:tiXRO/T9.net
そーですか。何はともあれ 精神的に落ち着きました A型なもんで^^;

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/04(木) 17:25:39.59 ID:06I9Xrb5.net
>>920
単現象オシロでも出力L/Rのホット側同士を測定し、波形が最小になるようにすれば?
スピーカーマトリックスの原理

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/04(木) 17:42:42.13 ID:DE05uN32.net
>>929
なんでオシロ使ったことない奴が池沼みたいなこと言ってるの?

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/04(木) 17:49:30.62 ID:BY63i6yP.net
そもそも単現象のシンクロって何に使うの?

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/04(木) 19:57:50.46 ID:+CVcZ3rn.net
>>929
その程度なら差分を聴くだけでいいじゃん。

933 :スレチ君:2017/05/04(木) 21:25:05.87 ID:NAlcQV5k.net
真空管電圧計の出番が

934 :1000ZXL子 :2017/05/04(木) 21:28:50.84 ID:dmc8sNfu.net
パソコンならなんでも出来る!(・`ω´・)ノきっと?!

935 :スレチ君:2017/05/04(木) 21:40:01.92 ID:NAlcQV5k.net
>>934
カセットデッキの出番が

936 :1000ZXL子 :2017/05/04(木) 21:44:46.84 ID:dmc8sNfu.net
>>935
いや、専用の測定器のかわりに、パソコンと測定ソフトでできるのでは?
という意。ヽ(´ω`)ノ

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/04(木) 23:52:16.26 ID:A3GCUNT8.net
パソコンではカセットテープの再生は出来ない

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/05(金) 00:10:07.24 ID:yFP5zxzS.net
USBメモリをPCに挿してデッキのCGが作動して
レベルメーターが元気に輝いてくれれば嬉しいな。

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/05(金) 00:48:03.75 ID:ZCJv7kkF.net
一応あるが、どこがお気に召さない?
https://youtu.be/feITDDUJ0Jc

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/05(金) 22:42:22.30 ID:nER7u2Wl.net
プリアンプが壊れました。簡易的な録再方法として、テレビに
繋げようと思ってますが 配線はビデオを繋ぐ感じでいいですか?
カセットデッキ側のREC端子には、なにか機材を繋げば録音も
出来ますよね?

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/05(金) 22:51:09.12 ID:lR++RGh8.net
>>940
アナログRCAのビデオ入力の音声入力に繋げばテレビのスピーカーから再生は出来るな
ただ最近のテレビは映像の入力が無いと音声も出ないのがあるからその場合適当になんか映像信号入れる
録音はCDやチューナーのライン出力から直接繋げばおkただしレコードはフォノイコ噛まさないとダメ

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/05(金) 22:56:52.80 ID:nER7u2Wl.net
>>941
詳しい説明をサンクス! 録音するときはスタンバイにして
はじめてソースの音源がスピーカーから出てくるんですね

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/06(土) 10:13:59.52 ID:/1mZx/Q/.net
>>0938
超ありがとうございます。
ユーチューブの作動動画は知っていたんだけど
やっぱりこうなってたのね、
RSB90を復活させてみた。

944 :440UA8:2017/05/06(土) 22:39:27.91 ID:pWz9dsee.net
パソコンで、カセットの再生出来る物有るよ。
シャープX1シリーズと、日立H2とH3と、他はデータレコーダーが単体ならば、それだけで出来る、ノーマル専用だけど、H2とH3は、ステレオ再生可能だった筈、後はモノラルだ。

945 :440UA8:2017/05/06(土) 22:42:39.81 ID:pWz9dsee.net
>>942
TVよりも、デスクトップPCに使うアンプ付きスピーカーの方が音良いですよ、TOSHIBAバズーカとかならTVの勝ちですけど。

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/07(日) 05:58:32.00 ID:qNRB/+tI.net
いつも、どんな機種を みても思うけど ベルト系はなんでもっと
交換しやすい様に 設計しなかったのか…? 意図的なのか…

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/07(日) 09:17:27.16 ID:Y+ZL7xE9.net
本来素人が修理しない前提だからだよ

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/07(日) 09:38:23.39 ID:jDjj+YD+.net
プロ並みの修理スキルを持つ奴が「部品代50円、交換技術料5000円、変じゃね?」
とボッタくりであるかのように情報伝播するもんだからおかしなことになってる。
修理スキルが無い奴は素直にメーカー修理に出せよ、と言いたくなる。

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/07(日) 10:47:26.56 ID:wKCxa8Ik.net
買い替えが前提で、10年以上も使うことは想定していないからじゃね

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/07(日) 11:49:31.31 ID:2pNlJiLn.net
>>946
マニュアル見ないと気づかないかもしれないけど
SONYの最終メカはまだ良い方でない?
200D 200Rは

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/07(日) 12:56:50.05 ID:tH7vzHem.net
コンポやラジカセの安物メカの方がベルト交換は断然やりやすいけど、
じゃあそういう安物メカを修理してずっと使って欲しいとメーカーが思っているわけでもない
結局ベルトがダメになる頃には他の調整も狂ってくるからメーカーの技術者が修理、調整する前提なんだろ

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/07(日) 16:56:39.40 ID:qClPiAzo.net
さっきまでTEACのV7000を弄ってて暇つぶししてた。

弄ったといってもカップリングの電解コンデンサー全交換したのと
BIASキャリブレーションのトーン周波数を、8.5kHzから15kHzに変更
CrO2とノーマルポジションで独自にBIASプリセットできるように
半固定抵抗を増設しただけだけど。

BIASキャリブレーションはV7010と同じ12.5kHzにしようかと思ったが
V7000はメタルテープのBIAS可変量が少なくて12.5kHzでは
あまりメーター読みで変化幅が出ない事と、どうせ手を加えるのならと15kHzにした。

CrO2とノーマルポジションのBIASプリセット半固定抵抗は
基板に既にパターンがあって、固定抵抗が挿さっていた所に
半固定抵抗を挿し直しただけなので簡単だった。
こんな所までコストダウンしなくても良いのになぁ。

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/07(日) 18:42:04.74 ID:WIEGaLpX.net
半固定抵抗の代わりに固定抵抗を使うのは、
単なるコストダウンってわけじゃないんだけどね。
半固定抵抗自体が不安定要素なわけだし、
信頼性の面からは、可能であれば固定抵抗に置換したい部品だよ。

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/07(日) 19:19:51.49 ID:QphyyDcH.net
正解ですね。

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/07(日) 19:50:52.17 ID:jDjj+YD+.net
>>953
V7010のプリセットは全部半固定抵抗だね。
調整幅に余裕を持たせてあるのは分かるけど固定にしてほしかった。
入力ATTはディテント型にならんかったのかな。

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/08(月) 05:54:41.88 ID:6eZdQKJk.net
>>953
わかってはいたんだけどね。

V7000のBIAS調整は、サービスマニュアルだとノーマルテープでやるように記載があるんだが
実はそのBIASプリセット調整VRは全てのテープポジション共通のVRで
特にメタルテープはそのVRでしかBIASプリセット値が設定できなくて
他に固定抵抗の類いはないんだよ。
でもマニュアル通りノーマルテープでプリセット値を合わせてしまうと。
メタルポジションでのキャリブレーションで、BIAS可変量が殆ど出ない(実質調整不可)
んで回路図と基板を見てみると、ノーマルポジションとCrO2ポジションで独自にBIASプリセット値が設定できる様にするために
VRを置けるパターンが用意されていたので、それに乗っかった感じでです。

ノーマルとCrO2のBIASプリセット用VRを設置したので、BIASの調整順序が
サービスマニュアルと違って、メタル→CrO2→ノーマルになりました。
サービスマニュアルだとノーマルでBIASプリセット値を合わせて、その他はチェックのみです。

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/08(月) 07:06:51.63 ID:sZPHYryM.net
まあはっきりいえば可変抵抗を止めれば大変なコストダウンになるから固定抵抗になっているわけだが

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/08(月) 16:03:57.86 ID:EFs+AyQJ.net
そもそもサービスマニュアルって どこで手に入れるの?

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/08(月) 16:04:04.95 ID:gUClA51x.net
「その時」のリファレンスに合わせるだけなら、ポジションごと固定抵抗でも事足りる。

半固定抵抗を用いれば、その後の自由度を上げるものの、
出荷時のデメリット(部品自体のコスト、調整にかかるコスト)や、
信頼性のデメリット(輸送中にずれてしまうこともよくある)のことを考えると、
やはりメーカーとしては必要以上に使いたくないと思うぞ。

基板に半固定のパターンを作っておくのは、
実際に問題となるアフターサービス時の便宜を図ったものだろうし、
考えようによっては最も優れた対応方法ではないのかな?

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/09(火) 04:27:25.13 ID:pRnWVSCB.net
ttp://techable.jp/archives/57346

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/09(火) 04:47:43.54 ID:eXtodk+t.net
>>960
実際にまともな再生ができるかは謎だな
テープが伸びてハイサヨナラということになりそう

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/09(火) 05:25:32.58 ID:Nty6mJ1k.net
>>959
そもそもアフターサービスで半固定抵抗が必要になることなどない。
論理が破綻していることにも気付かないようだ。

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/09(火) 19:06:33.50 ID:Fe3xUkQB.net
>>962
あとで仕様変更になるというパターンを想定できない御仁ですか?

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/09(火) 19:27:38.48 ID:E14RvYQi.net
7000の場合、
7010になったら半固定抵抗載ってるの?
それとも回路全くちがうの?

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/09(火) 19:37:12.23 ID:66Ciuayh.net
V-800Xが突然スピーカーをぶっ飛ばしそうな雑音を発する、アース不良のような音だが調子いいときはいい音なんだよなー
誰か原因分かりませぬか??

日本メーカーは特に国内向けにはルーズだからねぇ・・・
トランス付近にフューズの印刷が有るのだけれど海外向けで国内はジャンパー線1本酷くねw。

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/09(火) 19:43:25.38 ID:Nty6mJ1k.net
>>963
アフターサービスと仕様変更にどんな関係があるのか

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/09(火) 19:46:55.28 ID:ByRqW37C.net
>>964
3ポジションごとにレベル、バイアスのプリセットは半固定抵抗だよ。
他の素子定数が若干違う程度で基板は共通。

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/09(火) 19:50:27.65 ID:E14RvYQi.net
>>967
なるほどね〜。
後々の事見越して基板設計してたのかな。

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/09(火) 19:55:55.91 ID:ByRqW37C.net
>>965
国内向けでも安全のためにヒューズは付ることになっている。
ヒューズは抵抗値が高いので無い方が電源電流の流れが良くなる
と短絡的思考から省略に至ったのだろう。

スピーカーをぶっ飛ばしそうな雑音だったらDC漏れだろう。
通常は信号経路にカップリングコンを入れて漏れないようにしてある。
カップリングコンの良し悪しで音が変わってしまうので取り外された可能性がある。

以上、ど素人が音質向上策としてやったことだけど
後々、トラブルの元になる事を想像できなかったと推察します。

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/09(火) 19:57:48.66 ID:Fe3xUkQB.net
>>966
リコール時だけではなく、修理時にも仕様変更に伴う部品の交換がなされることある
それにより微調整が必要となり、その対応として、半固定抵抗への交換がないとは断定できない

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/09(火) 20:01:01.81 ID:i292mzfX.net
>>965
当時の安全規格ではトランスに温度ヒューズが入っていればOKだったはず
今は知らない、もっと厳しくなっているはず

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/09(火) 20:01:37.70 ID:FvyJY08F.net
>>965
Nakamichi ZX-9で同じ様な現象に見舞われたけど、犯人はフイルムコンデンサーの劣化だった。

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/09(火) 20:25:16.92 ID:Nty6mJ1k.net
>>970
固定抵抗は通常固定抵抗の定数を変えて対応するので半固定抵抗にする必要などない。
可能性が0ではないというなら、すべての固定抵抗やコンデンサに半固定に変えられるようなパターンを作らなくてはならないが、
頭のおかしい奴は本気でそんなことを考えるのか

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/09(火) 21:03:38.70 ID:2G072A/a.net
テスト

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/09(火) 21:14:03.27 ID:66Ciuayh.net
皆さんどうもです、夕べ今度こそは大丈夫とばかりにラックに入れたんだけど・・・気力(体力?)が復活したら言われたことを試します。
あ、トランスは別の製品です。

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/09(火) 21:15:06.27 ID:EUUlzzqV.net
俺が持ってるサービスマニュアルは7000と7010では全然違うなぁ
基板は別物でパターンも全然違う(半固定抵抗用のパターンなんて無い)
だから955が何を言ってるのかサッパリ解らなかった
前期モデルと後期モデルで中身が全然違うとかかね?

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/09(火) 22:00:38.62ID:61Y5OqzC.net
地元のドフが閉店だと。 閉店セールで全品 衝撃な値引きらしい

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/09(火) 22:11:20.40ID:Rqdr0NEm.net
衝撃的な値引き(大して安くしない)と思ったけど閉店だと本当に安いかもね
リユース、リサイクル業界はかなり厳しいみたいだね「メルカリに食われる」だそうだ

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/09(火) 23:24:53.73ID:mGuXxOmY.net
往時のカセットウオークマンの良い奴と
コンポのカセットデッキの良い奴が欲しいんだが

現行製品でまともなのが無い
aiwaの携帯カセットがあるんだけど
AC充電器が紛失で使えない・・

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/09(火) 23:28:50.21ID:Q3F4CeFy.net
wm-d6cでオートストップが効かなくなった
何が原因なんだろう
アイドラやベルトは交換したんだが

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/10(水) 00:20:58.27ID:ISj8cYk2.net
>>973
すでに両パターンを作ってある実際の場合の話をしてるんだが、
自分と違う意見に対してそういう子どもじみた反応しかできないというのは悲しいねぇ

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/10(水) 00:22:28.72ID:9qbZb3HF.net
>>976
うちのV7000も基板に半固定抵抗が載るパターンはあるな、そこに固定抵抗が付いている。

再生EQは無調整化されているんだが、そこにも半固定抵抗のパターンがある
が、単にあるだけでなにも挿さってないし、そばにコンデンサーを入れるパターンもある。
回路追っ掛けたわけじゃないのでよく解らんが、単に半固定抵抗挿しただけじゃ機能しないと思う。
V8000でも同じ事があったな。

もう一台V7000があるので、折を見て中を見てみようと思う。

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/10(水) 00:23:27.52ID:fO9hxwd+.net
次スレですお

http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1494343371/l50

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/10(水) 00:34:08.21ID:ISj8cYk2.net
>>982
両方のパターンが有る場合は
半固定抵抗だけの場合には必要のない分圧用の固定抵抗用のパターンも
別の場所にあったりするのでは?

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/10(水) 00:47:03.81ID:/Ux0YIy/.net
うちの近くのドフが閉店した時に 店員に「売れ残りはどーするの?」
って聞いたら「タウンページで廃品回収業者に連絡して 廃棄する」
って言ってたな。別店舗には絶対に流さない とも、言ってたよ

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/10(水) 03:49:59.97ID:ZuHJw6U8.net
>>981
だって言ってることが池沼じゃん
池沼「自分と違う意見に対してそういう子どもじみた反応しかできないというのは悲しいねぇ」

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/10(水) 07:55:44.55ID:fO9hxwd+.net
>>985
>別店舗には絶対に流さない

なんでだろね?
他店に買ってもらう方がいくばくか儲けになりそうだけど??

988 :スレチ君:2017/05/10(水) 08:50:50.72ID:jOJCs04e.net
プリント基板の設計構想はね、実はパターン見ただけであれこれ推測していくのは難しいんだよ。

テープトランスポートメカニズムが物量投入でしっかりしているデッキ固体ほどプリント基板部分の設計は古い物が多い。
今と違って、CAD/CAMをツールにしてない手描き/手張りの時代だったから、『直してる時間がない』という理由で、やむを得ず設計・開発・試作段階で描いた名残が消えないで残ってることが多々ある。

設計開発担当者1人の意思がそのままパターンに反映されていることも稀で、
『OEM依頼された客先の設計基準書に書いてあったから』『上司に言われたから』『最新の基板の方を使いたいけどEMC落ちた・時間がない』
推し量ることのできない様々な理由で、『そこだけおかしなパターンがあるな』ってのが散見される。

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/10(水) 13:35:15.28ID:7mEe+cn2.net
>>リユース、リサイクル業界はかなり厳しいみたいだね「メルカリに食われる」だそうだ

ドフみたいにセコイやり方やってればね・・・
当然の流れだね。
もっと食われちまえ。

>>>別店舗には絶対に流さない

プライドが許さないんでしょwww

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/10(水) 20:16:04.34ID:bahox/zo.net
どこも一杯じゃないの?
うちも車で行ける範囲で3・4件あるけど、ビデオデッキやチューナー、AVアンプで溢れてるよ。
カセットデッキやCDプレーヤーはやはり回転が早いらしく、ほとんど無い。
でも一番場所とってるのはコンポだな。完動品なの千円、数ヶ月たっても移動無しよ。
アレ絶対 店の人も頭抱えてるで。

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/10(水) 22:04:06.62ID:ZHTGY8EG.net
ジャンククセに値段は中古品並み
だから売れない、
だからどこもガラクタでいっぱい www

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/10(水) 22:05:27.50ID:ZHTGY8EG.net
>>990
ビデオデッキってバブル時代の高級機?

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/10(水) 23:20:50.54ID:zhjTsji5.net
>>985
ライバルの得になるような事はしたくないんだろうけど
結局は廃品回収業者が横流しして終わりだと思うw

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/10(水) 23:26:08.73ID:JNwmnreP.net
昔俺が売ったスピーカー(SOLIDMONITOR)は閉店後他店に移動してたぶん今でも飾られてる

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/10(水) 23:38:22.40ID:qjXbvGty.net
元々大して価値がないような物は閉店時に叩き売るけど、
それなりに価値があるものは同じFC系列の他店に行くんじゃないの
まあ運営方針はFCによって違うと思うが

996 :1000ZXL子 :2017/05/10(水) 23:41:41.63ID:fO9hxwd+.net
まともな経営者であればたとえ店を閉めるとしても、
少しは利益になるようにするもんだろうね ヽ(´ω`)ノ

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/10(水) 23:47:25.01ID:ZuHJw6U8.net
ドフの他店に流しても二束三文なことがわかってるからでしょ

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/11(木) 00:12:34.17ID:yk9tI6r9.net
ま、価値のある物は大抵売れ残らないしね
ゴミばかり残った所が潰れるわけだし、、、

999 :スレチ君:2017/05/11(木) 01:07:39.78ID:8bobu4DG.net
>>985
「大量値引き交渉客」と勘ぐられただけではなかろうか?

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/11(木) 01:55:57.69ID:kyuCB3fD.net
要するに、ドフでさえ ドフには売りたくないって、事なんじゃないの

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/11(木) 04:28:27.96ID:kyuCB3fD.net
あー!

1002 :1001:Over 1000Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 90日 16時間 3分 1秒

1003 :1002:Over 1000Thread.net
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php

総レス数 1003
263 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★