2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Luxman総合スレッド 40台目

437 :418:2017/05/18(木) 01:08:12.65 ID:DkkvPlwY.net
メーカー製だったらLUXMANのCL-38は使ってた。これもちょっと聴くと石なのか球なのか解らないアンプだった。
反応が早いのが気に入ってメインシステムで使ってた。パワーは、M-08。今は音だけだったら石のアンプのほうが
好みなんでメインシステムには使わないけど、球のプリは色々いじって遊べるから好き。

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/18(木) 01:50:05.54 ID:mEMdoHJf.net
石の音だの球の音だの言うほどわかりゃしないよ
けどやっぱ違う。パワーアンプは真空管の欠点がわかりやすい
欠点はあっても球の方が良いって人も沢山いる

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/18(木) 04:16:38.76 ID:QB0NCkoi.net
>>436
ちょっと分からん
どんだけ特性よくても球のアンプは分かるけど(いい意味で)
12AU7でそんなにゲイン稼げる??
しかもレンジ狭ければカップリングとか球変えればいいだけじゃん
ヤマハの石アンプてSITの?

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/18(木) 04:20:22.46 ID:QB0NCkoi.net
>>437
CL38て分からないからググったら思い出した
これラインプリじゃん
CL38なんて高級機使ってて今自作?
相当落ちると思う

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/18(木) 04:22:17.47 ID:QB0NCkoi.net
>>438
> 石の音だの球の音だの言うほどわかりゃしないよ

分かるよ
未だに録音マイクは真空管マイク
石のマイクは音が悪くて使い物にならない

442 :418:2017/05/18(木) 11:34:03.40 ID:DkkvPlwY.net
聞いただけで球のアンプか石のアンプかわかるのか、わからないのかは個人差があるのだろうし。
自分としては特性を追い込んだ球のアンプ(特にプリ)はちょい聴きわからない、良く聴くとわかる。
そんな感じ。CL-38uは販売店で聞いたけど同様に感じた。そうじゃない人がいても別に不思議では
ない。あとは個人の見解なのでどうこう言っても始まらんと思う。CL-38は一時期メインシステムの
プリだった。別に球のアンプだから使っていたのではなくてハイスピードの音が好きだったからメイ
ンシステムで使っていた。メインシステムの方はその後いろいろ変わって今は900ペアになっている。
サブの方は色々いじって遊ぶので球のプリを使うことが多い。確かに今使っている球プリ2機種はCL-
38よりグレードは落ちるけど、いじりやすさとか回路的な興味とか、音調的な特徴とかの理由で使っ
ている。メインのシステムとは求めているものが違うので。あと、音源はCDないしPC+USB-DACな
ので球プリはイコライザーのないいわゆるラインプリ。

LUXMANの話からだいぶずれてきてしまっているのでこの話もう終わりにする。

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/18(木) 14:08:37.61 ID:kaxIkSa4.net
結局ガセみたいだね
ニチャンではよくあるパターン
回路とか矛盾だらけ
ウソバレバレ

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/18(木) 14:14:41.34 ID:XjlPyRko.net
真空管アンプのプリ自作なんて
難しいからな
しかも2台?
それだけ技術者ならパワー絶対自作するもんな
まあウソついて見栄はるのはよくあること

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/18(木) 15:56:45.86 ID:8Aj2f9zG.net
>>443
なに決めつけてんだよw
どこが矛盾してんか説明汁

>>444
パワーは石の音が好きなんだろ
それに大出力が必要なのかも知れん
ラックスファン同士仲良くやればええやんw
オーディオ界では著名なメーカーでも、世間的にはマイナーな会社なんだからw

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/18(木) 16:28:00.64 ID:XjlPyRko.net
>>445
オマエ誰だよwww
本人と他人混じってんじゃんwww
自演失敗かよwww

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/18(木) 16:30:33.93 ID:QB0NCkoi.net
ほんと445二重人格なってるわw

自演は難しいな

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/18(木) 16:32:48.01 ID:QB0NCkoi.net
>>445
回路っていうより
インピいくらで出してんの?
どうやってインピ下げたんだろ?
B電源は?
カップリングは?

早く答えて
自分で作ったんだろ

449 :418:2017/05/18(木) 17:16:55.25 ID:DkkvPlwY.net
>>443
>>444
どうしてもガセということにしたいみたいだね。よく読んでもらえばわかるんだけど自作品ではなく他作品。
自分が作ったんじゃなくて、自作品を譲り受けた。指摘された回路的に矛盾ってなんだろ。自分自身は詳しい
ってほど回路に詳しくないけど、差動プリはネットで「情熱の真空管」ってサイトをやっている人が流行らせ
たやつだし、もう一台のECC82で1段増幅+カソードフォロワー出力と言う回路もフラットアンプとしては普通
のものなんじゃないの。

>>445
擁護してくれてありがとう。パワーアンプの方はおっしゃるようにパワーがほしいのと前にも書いたけど出力ト
ランスが入るのが気に入らないから石のパワーアンプを組み合わせている。

もっと和やかに意見交換したいんだけど何でそんなにムキになっているんだろう。

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/18(木) 17:38:22.07 ID:00OlHsTh.net
>>449
にちゃんには、オーディオの話しではなく
人様小バカにするのが目的で来ている者が多いからねえ
しかし、ラックススレにいるとは思わなかったw

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/18(木) 17:39:41.20 ID:XjlPyRko.net
とりあえずカップリング言えよ
自演も失敗してるし
ガセバレバレ

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/18(木) 17:41:05.40 ID:coETsVAX.net
カップリングさえ言えないて
ほんとおかしい
ありえない話

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/18(木) 17:42:38.05 ID:coETsVAX.net
今ここまで読んだけど
よくある嘘つきの自演失敗

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/18(木) 17:44:31.04 ID:coETsVAX.net
なんで自作とか言うんだろ?
しかもプリ
パワーならバレなかったのに
何も知らないんだろな

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/18(木) 17:44:32.14 ID:V6fIimm2.net
>>450
ちょっと前にカセット演奏家って面倒なのは居たけどね

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/18(木) 17:46:37.86 ID:coETsVAX.net
にちゃんにはオーディオのはなしでなく
ガセ自演のためきてるやついる
発達障害

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/18(木) 17:47:19.26 ID:coETsVAX.net
まさかラックススレにいるとは

458 :418:2017/05/18(木) 18:31:29.83 ID:w6jCKdpH.net
自分で作った自作品ではなく他作品、自作品を譲り受けた
ときちんと書いているんだが、ちゃんと読んでないのか、
わざと無視しているのか。

459 :418:2017/05/18(木) 18:33:25.45 ID:w6jCKdpH.net
いずれにしてもスレを荒らすのは本意では無いのでしばらく発言するのはやめた。

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/18(木) 19:23:27.57 ID:o1HGXohJ.net
いつまで我慢出来るかな

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/18(木) 19:30:46.28 ID:sov4d1bL.net
あらあら
こうしてまた一人、ごまっとうなラックスユーザーがにちゃんに愛想を尽かしましたとさ
こりゃ過疎るワケだ(´Д` )

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/18(木) 23:17:38.90 ID:QB0NCkoi.net
>>457
> まさかラックススレにいるとは

IDがヴァックスwww

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/18(木) 23:21:46.76 ID:QB0NCkoi.net
>>461
> こうしてまた一人、ごまっとうなラックスユーザーがにちゃんに愛想を尽かしましたとさ
> こりゃ過疎るワケだ(´Д` )

ウソつき自演してる
お前が原因じゃねーか

本日の教訓
『自業自得』www

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/18(木) 23:24:03.60 ID:QB0NCkoi.net
『自業自得』
自分の行いの報いを自分が受けることwww

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/18(木) 23:27:23.09 ID:QB0NCkoi.net
『類語』
身から出た錆www
因果応報www
悪因悪果www
悪事身に返るwww
我が刀で身切るwww

笑いとまらねーわwww

ことわざってほんと当たってるwwww

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/18(木) 23:32:13.01 ID:QB0NCkoi.net
>>459
> いずれにしてもスレを荒らすのは本意では無いのでしばらく発言するのはやめた。

いやお前は二度と来んなよwww
結局何時間経ってもカップリングさえ言えなかった

てようするに自作アンプなんてない
ただのホラ吹き

昔バイト先でこんなやついたわ
もちろん友達一人もいない

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/18(木) 23:32:37.25 ID:WIhotYa+.net
粘着ガムテくんがラックススレにもいたとはねえ。。。

てかコイツ、ラックス使ってもいなけりゃファンでもないやろ
ただの荒らしだな( ̄▽ ̄)ウンウン

ま、以降スルーだな(゚∀゚)ソウソウ

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/19(金) 01:42:35.03 ID:OXuZQJMt.net
↑自作アンプの画像アップすれば
一発で黙らせる事できるじゃん

カップリングとかも言えばいい

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/19(金) 10:43:47.48 ID:9EJR98+f.net
ついに新AB級プリメインアンプL-507uXIIが!!

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/19(金) 11:06:06.29 ID:9EJR98+f.net
http://www.luxman.co.jp/presspro/l-507ux2

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/19(金) 11:11:57.95 ID:qbXuXme8.net
ガビーン!!
約1ヶ月半前に新品の507uXを買いました

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/19(金) 11:46:09.31 ID:OXuZQJMt.net
↑IDもuXてオマエ凄いな

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/19(金) 12:23:37.59 ID:v1/5WUbb.net
夏ボーナスの使い道が決定したわ

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/19(金) 12:43:38.43 ID:ZexQ3iom.net
アンプ自作とか言ってたバカ
逃げたな
なんであんなアホなんだろwww

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/19(金) 13:17:01.53 ID:8qkAa4Nd.net
自作アンプを作るのが馬鹿だとは思わないが既製品アンプのスレで騒ぐのは馬鹿だと思う

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/19(金) 13:44:18.32 ID:OXuZQJMt.net
ほんとあのバカがガセネタ言い出すから荒れた

ホラッチョはほんとアホ

証拠画像上げれば終わるのに

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/19(金) 14:52:33.30 ID:hmz/1JZS.net
>>470
ほ、ほしい。。。

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/19(金) 15:15:59.26 ID:yswaLKYN.net
発売順で言えば次は505だろうに、何故507?

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/19(金) 18:17:58.56 ID:SZoZOm90.net
ほほー507ux2とな
三段パラか

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/19(金) 18:31:59.32 ID:8qkAa4Nd.net
>>478
単価が高い方が儲かるから
メーカーが一番辛いのは下位モデルのバカ売れ
コストも手間も上位モデルと同じだから

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/19(金) 18:45:27.39 ID:0O9KGBW3.net
>>470
やった
買うわ

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/19(金) 20:02:47.45 ID:C+HR0Bim.net
注文したぞ
408000(税別)だった

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/19(金) 20:18:29.92 ID:wSsZG+Ol.net
待てば安くなるか高くなるか
どっちだ

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/19(金) 20:22:17.96 ID:C+HR0Bim.net
何時も古いラックスの機械のオーバーホールばっかり頼んでたので恩返しのつもりで店に頼んだわ
いの一番で注文したら店もラックスにいい顔出来るんかな

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/19(金) 20:31:58.71 ID:ASrQmZGL.net
いい人過ぎる

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/19(金) 20:38:17.68 ID:qbXuXme8.net
507uXUの後継機待ち
507uXの保証がまだ6年10カ月ほど残ってるし

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/19(金) 21:20:30.09 ID:GbnLuQtM.net
48万税別はさすがにないわ
509fの41万が懐かしい

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/19(金) 21:45:28.11 ID:Fnrp8cGT.net
>>486
uXを買ったmeにプギャーm8なIDですね

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/19(金) 22:11:45.50 ID:XnzcQkXJ.net
今日507uxのクラブラックスマンカード届いた俺も後継機待ちですかね

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/19(金) 23:01:09.44 ID:hDoAzmM5.net
>>471
それはそれでいいと思う

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/19(金) 23:39:10.78 ID:8WMxmPvs.net
ホラッチョ自演で誤魔化すなよwww

早く画像上げろよ

ガセばっかりじゃねーかwww

まだかよwww

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/19(金) 23:53:26.22 ID:8WMxmPvs.net
ホラッチョ早くしろよwww

画像まだかよwww

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/20(土) 01:38:45.02 ID:w563dnqp.net
へぇ550と507の価格差がこんなに変わってきてるとは
シリーズ毎の値段比較すりゃどう進んでるか見えてきそう

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/20(土) 02:13:01.38 ID:NXyZ+Mpb.net
へぇやっぱホラ吹きだったのか
ホラッチョがどんだけアホか見えてきそう

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/20(土) 05:08:37.92 ID:4WuQf1ya.net
ux2、後ろのコンセントついに無くなったな 
誰も使ってないから別にいいけど

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/20(土) 07:52:18.09 ID:WOk1gAVo.net
値上げのためのマーナーチェンジのような

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/20(土) 07:54:30.29 ID:P8PoGyRB.net
5年かけて完成度を高めたUXがお買い得だね
在庫あるうちにお買い求め下さい

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/20(土) 07:54:50.45 ID:B2XfriCP.net
5万アップしてるしな

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/20(土) 08:02:01.54 ID:A/3Ho35H.net
>>496
おっとアキュの悪口はそこまでだ

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/20(土) 08:17:21.51 ID:P8PoGyRB.net
>>498
アベノミクスの目的は価格上昇だ

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/20(土) 08:18:26.98 ID:P8PoGyRB.net
サービス低下で値上げするヤマトよりましだよね

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/20(土) 08:20:05.96 ID:A/3Ho35H.net
デフレ脱却です

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/20(土) 09:31:07.07 ID:oOKGFmNf.net
>>500
なーにがゲリノミクスだよ
くっさ

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/20(土) 11:15:31.14 ID:8L57zUhp.net
この値段なら590AXII買っちゃうなぁ
507uXは音がきついんで、柔らかい音が恋しい

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/20(土) 14:39:38.87 ID:JA9q2whV.net
随分スレ伸びてると思ったら新型きてたのか(´・ω・`)

L-305良いよね(´・ω・`)

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/20(土) 16:00:15.84 ID:i3TANQzX.net
閉め切った部屋が36度だ
アンプも熱い

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/20(土) 16:27:04.96 ID:NXyZ+Mpb.net
随分スレ伸びてると思ったらホラッチョ自演きてたのか(´・ω・`)

早く画像上げろよ

ガセばっかりじゃねーか(´・ω・`)

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/20(土) 17:01:19.24 ID:2er6l/lD.net
新製品発表したから伸びてるんでしょ
証拠画像とかお前以外誰も興味ないから

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/20(土) 18:02:09.69 ID:P8PoGyRB.net
まだ現物は市場にないはずよ

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/21(日) 02:28:10.31 ID:boLqL05V.net
ホラッチョ自演で誤魔化すなよwww

早く画像上げろよ

ガセばっかりじゃねーかwww

まだかよwww

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/21(日) 04:08:33.91 ID:TpbOKYZ5.net
自作とかウソついてるやつ
有名なヤツだよ
ホラばっかりでアク禁かスレ落ちか
何かなってたはず

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/21(日) 04:59:45.09 ID:boLqL05V.net
アク禁スレ落ちてwww
マジで?
取り敢えずラックススレから消えろよ

てか画像早くしろよホラッチョwww

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/21(日) 05:52:07.46 ID:8mUEjnzf.net
画像とかもういいだろ
最初からウソなんだから
自演で有名なバカなんだから
消えればいいじゃん

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/21(日) 13:39:24.50 ID:boLqL05V.net
ほんと一人がいなくなくだけで
こんなに静かになるのかよ
極端すぎて不自然だわwww

ということはほんとに全部自演だったんだなwww

二度と来んなよwww
静かでいいわ〜

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/21(日) 13:56:53.92 ID:uDlDN0zK.net
507uX2の後継機は50マン越えか。

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/21(日) 15:10:55.28 ID:vbs9Ovtt.net
L-590AXIIの発売からもう2年近くたつんだね

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/21(日) 15:25:12.02 ID:L7CVC4/1.net
金太郎飴アンプばかり出してるけどラックスの中の人も年代順にならべてみろって言われたら出来ないんじゃないか?

その点L-305はよく出来てるよ
内容の割に高いけどな

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/21(日) 16:45:44.31 ID:boLqL05V.net
だから単発ID不自然だってwww

どんだけアホよwww

早く画像アップしろよwww

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/21(日) 18:35:46.70 ID:boLqL05V.net
自演する暇あったら

早く画像あげろよwww

こいつ小学生の頃からホラ吹きで有名www

周りからめっちゃ嫌われてたwww

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/21(日) 19:03:51.44 ID:bRNoGJxE.net
どれに言ってんの?俺らにもわかるようにしておくれよ

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/21(日) 19:32:56.87 ID:boLqL05V.net
↑こいつ小学生の頃からホラ吹きで有名www

周りからめっちゃ嫌われてたwww

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/21(日) 19:37:15.52 ID:+ui5BnK+.net
なんだこっちが基地外かww

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/21(日) 20:02:05.79 ID:cOX63BXc.net
いつまでも上がることのない証拠画像とやらを
いつまでも出せ出せと騒ぐほうが荒らしだよな
画像が出ても出なくてもお前以外の全員が興味ない

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/21(日) 21:03:45.95 ID:B+DA/jo6.net
基地害は即NG

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/21(日) 21:28:31.78 ID:boLqL05V.net
今NHKで発達障害の特集番組してる

やっぱ自演するやつは発達障害だってwww

妄想ホラ吹きもwww

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/21(日) 22:25:32.97 ID:pimwvbgp.net
発達障害はお前だろ
明らかに自身が浮いてるのか自覚できないのか

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/21(日) 22:33:48.15 ID:SfQlVmP0.net
自覚できたら基地外とは呼べないよ
自覚できないからこその基地外

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/21(日) 23:37:52.63 ID:nDikRZxj.net
オレもNHK観た
発達障害のヤツは
自演するらしい
だいたいホラ吹いてるの
ピュア板で有名なバカだよ

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/21(日) 23:43:15.35 ID:8mUEjnzf.net
自演バカ
ラックスまで湧くのかよ
NHK観たけど
当たってるわ

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/22(月) 06:04:07.22 ID:tT7OPiXh.net
Luxman desktop audioスレ 、落ちた?
なんで?750出てにぎわってたのに・・・

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/22(月) 08:11:52.84 ID:tT7OPiXh.net
落ちてなかった。すまんw

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/22(月) 14:40:39.34 ID:AUZf1MQJ.net
507UX2ボリュームの接点が増えてるので操作感が気持ち良いだろうな

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/22(月) 17:27:20.85 ID:Ukj3fR1s.net
定価50万なら、もうPMA-SX1と同価格帯じゃん
デノンのフラグシップに勝てるのか?

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/22(月) 18:03:10.95 ID:gs4pSG2y.net
デノンなんか鎧袖一触だろ。

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/23(火) 14:17:01.27 ID:pLtIJcP2.net
507uxは確かに接点数が微妙で最小音量がえらくデカくていただけないものがあった
今回の新型はその辺り絶妙だといいが

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/23(火) 14:18:12.73 ID:pLtIJcP2.net
だがp-750uのようにラックストーン薄くされて
寒色系な音に改悪されてる可能性もあるから
購入は慎重に行きたいところ

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/23(火) 18:11:25.64 ID:ANojYDkg.net
50万位博打打って人柱になってもよかろう
俺は初期ロット頼んだぞい

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/23(火) 18:26:08.03 ID:zbe8QLon.net
ナンマンダブ ナンマンダブ ―人―

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/23(火) 18:28:30.76 ID:l6OTKGto.net
507uxIIを検討する人は
あまり価格差のない590AXIIについてはどういう考えなの
眼中にないのか検討の結果却下なのかとか

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/23(火) 18:42:54.47 ID:romg7EpO.net
なんとなくだけど、ここの住民で一番多くの人が使っているアンプは507uxという気がする

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/23(火) 18:49:43.23 ID:IvP/WBfv.net
トランジスタなので熱くならないから夏しつらえのアンプとしたいね
冬は真空管に付け替えるる
四季折々の音色の楽しみがある

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/23(火) 18:58:14.22 ID:LMJW0E0r.net
507uXデビュー時のこの板での酷評が嘘の様だな。あれは何だったんだ。

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/23(火) 19:00:15.87 ID:fAybsvq5.net
よくボリュームのステップ幅を売りにするアンプが多いけどそんなに重要なものなのかね?

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/23(火) 19:40:32.61 ID:pLtIJcP2.net
もう新型とか出ても音が良くなると言うより音色変えてるだけってのが分かっちゃったしな。
ラックスやアキュみたいな長期で修理対応してくれるようなメーカーなら焦って買い換える必要もないし
焦って買う意義は見出せない

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/23(火) 19:43:40.06 ID:pLtIJcP2.net
ステップは細かいに越したことはないが
そんな気になるものでもない。
ただ507uxのは無音から最小音量になったとき
その最小音量が結構デカくて 蚊の鳴くような音で聴きたい場合に困ったくらいだね。

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/23(火) 19:58:39.20 ID:uxIzVcuD.net
>>544
買い替えなんてもったいない
新規購入の際UXかUX2のどちらを選ぶかが問題だ

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/23(火) 20:06:22.69 ID:HPER68wh.net
使ってないけどコンセント無くなったのはがっかり。
ラックスはストイックじゃダメだろ

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/23(火) 20:07:21.76 ID:LMJW0E0r.net
507uXUってまだ音聞いた人いないんでしょ?チャレンジャーな人が多いんだなぁ。

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/23(火) 20:18:15.00 ID:uxIzVcuD.net
それがブランド信頼度

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/23(火) 20:25:43.69 ID:afDOYPoA.net
それがラックスへの信頼度

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/23(火) 20:41:18.76 ID:LMJW0E0r.net
LUXMANNって素晴らしいなあ。

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/23(火) 21:10:19.59 ID:7zOF0qHl.net
45年前のアンプの修理を全力でやってくれるんだぜ
すげーわラックスマンは

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/23(火) 21:14:44.92 ID:IftoltBA.net
>>547
え、p-750uも電源ケーブル書いてないなと思ってたけど、これ付いてないの?

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/23(火) 22:22:42.55 ID:5S/GRUI+.net
ここで聞くのはいささか場違いかも知れぬが
ラックス異色のユニバーサルプレーヤーDU-50やDU-7
まだ現役で使用している人っている?
DA-250買うんだったらこっちの方が録音状態今一つの音源と
相性良さそうな気がするので

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/23(火) 23:08:36.96 ID:JozUMkAz.net
初期ロットは外れが多いとかLUXMANでもあるの?
工業製品だから当たり前?他のメーカーよりも検品に信頼をおいてるんだけどさ

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/23(火) 23:48:45.16 ID:rJXACGFI.net
>>416,418,445,450,461は鯖頭セレブ・カセット演奏家・アンバランス転送・1000ZXL子でおなじみの瀬戸公一朗だから

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/23(火) 23:55:09.17 ID:SFMujWCe.net
初期ロットと言えるほど旧モデルと差があるかな?

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/24(水) 00:00:31.92 ID:Dmx4vUju.net
6畳(実際は家具あるので5畳)で590AX2から700ペアに変えたひといる?プリ追加でもいいので変化の満足レベル教えて下さい。

SPは805SD。プリ追加か、おカネ貯めてセパ両方変えられるまで待つか、805D3に行くか迷ってる。

タコ部屋でのセパの効果はどんなもんですかね??

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/24(水) 00:10:59.10 ID:ZUdIxPhq.net
>>558
805D3で幸せになれますよ

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/24(水) 00:35:31.20 ID:DiY9ZT1w.net
>>556
> >>416,418,445,450,461は鯖頭セレブ・カセット演奏家・アンバランス転送・1000ZXL子でおなじみの瀬戸公一朗だから

え??

やっぱりそうだよね

そんなに有名なの?

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/24(水) 02:35:22.54 ID:VFK7KUNE.net
507系は507uが一番良かった気がする。

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/24(水) 02:40:21.40 ID:h5t5K1Ek.net
つ検索

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/24(水) 04:29:16.35 ID:1qSXgtgB.net
>>554
それなら同型チップのfn1242aを搭載しているemisuke DACの中古を探して使った方がよいと思う
たまにヤフオク出てくるけど本当におすすめ
これに気に入っているCDプレイヤーをトラポにすれば満足できるよ

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/24(水) 05:44:38.89 ID:HQ5wjdZd.net
>>558
オデオで求めるべき事は効果ではない
雰囲気である
フィーリングはヒーリングに繋がる

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/24(水) 06:50:44.00 ID:ufBMiy9l.net
Luxのアンプ、古いものから新しいもんまでいろいろ聴いたし、
いっぱい所有している。

だけど、一番気に入っているのは550AUなんだよなあ・・・。

590AX2よりもずっといいと思う俺はどこかおかしいのか。

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/24(水) 07:00:18.42 ID:ss+uGY3o.net
んなこたあない

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/24(水) 07:13:50.73 ID:AOXg1lnx.net
>>558
590AXIIをそのまま使うことをおススメする

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/24(水) 07:42:10.77 ID:IGX2kGtF.net
>>565

つまり新しけりゃいいってわけでもないっつうこった

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/24(水) 08:33:25.41 ID:ss+uGY3o.net
LE8Tには507を使ってる
ただの507な1970年代発売の

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/24(水) 15:40:30.47 ID:1jgODFC8.net
>>556
結局ひとりでずっと
自演てこと?

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/24(水) 20:20:16.04 ID:ooV3g3OX.net
>558です

>559
>567
ありがと

つまりAX2でD3てことですね

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/25(木) 01:31:25.41 ID:T+Pp6Lne.net
アンバランス転送=日本鬼子=1000ZXL子=コロ助=
鯖頭セレブ/カセット演奏家=瀬戸公一朗
光速、業界くん(嘘、gthm、鉛ニウムうどんもどき、スウィート・エクソシスト他 
ALL瀬戸公一朗の自演と判明
判別方法は「瀬戸公一朗をあぶり出す質問」を参照
ネットパイロティングスレも参照

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/25(木) 03:11:19.68 ID:7cAYZu9o.net
509uいいですよ

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/25(木) 07:03:05.61 ID:mXelZrQ2.net
509ux IIも出してくれ

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/25(木) 07:04:16.01 ID:7nyEXV7e.net
509uよりも550A2の方がいい。どっちも所有している。

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/25(木) 07:11:32.84 ID:jwvuiWo9.net
L-550AU良いよね(´・ω・`)

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/25(木) 09:14:20.60 ID:W9PiRNI4.net
おい、真似されたぞ

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/25(木) 09:15:00.01 ID:W9PiRNI4.net
>>572
1000子は違う

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/25(木) 11:59:46.47 ID:MSDY91+I.net
>>576
中途半端な立ち位置だけどな

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/25(木) 12:12:22.91 ID:N91urDYH.net
在庫処分の507uxをポチってしまった

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/25(木) 12:16:33.53 ID:S2+Jsb5o.net
新しいDACは出ないのかな?

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/25(木) 12:18:04.88 ID:/lLUtVQf.net
>>580
いい判断ね
個体も完熟してるしね
新型とは大差ないでしょう

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/25(木) 12:20:55.50 ID:EszC+bNk.net
>>580
ラックスマンだからアフターサービスの心配も当分いらないしね

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/25(木) 12:23:43.36 ID:/lLUtVQf.net
ラックスは40年経ってもアフターサービスしてくれますからノープロブレムです

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/25(木) 12:53:37.99 ID:MSDY91+I.net
真空管アンプならラックスに限らず何十年経ってもメンテナンス出来るけど専用の集積回路積んだ最近の石アンプは何十年もってのは難しいと思う
チップメーカーも何ロット作ったら終わりねってやってる都合上アンプメーカーも補修部品の在庫を見込んで生産しないといけない
補修部品を食い潰しちゃうからいつまでも作ってられないんだよね
長く使いたいなら真空管アンプがいいよ

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/25(木) 14:17:15.83 ID:mXelZrQ2.net
新型聞いてないからなんとも言えんが
d750聞いた感じおれは返ってp700のが良いと思っちゃった口だから、同じような路線になってるなら
507ux1買ったのは賢明。
だが2の方が後世評価される可能性もあるが
いずれのせよ1買うなら今しかない。

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/25(木) 14:18:05.07 ID:mXelZrQ2.net
d750 x p750 o

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/25(木) 14:40:42.12 ID:PiDB7MR3.net
でもLX-32uもとても良い名機だった。
なぜ売れなかったのか。

L-305とか、似たような外観の機種を出し過ぎたのが原因か。

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/25(木) 15:48:17.02 ID:kiOstgSd.net
>>572
> アンバランス転送=日本鬼子=1000ZXL子=コロ助=
> 鯖頭セレブ/カセット演奏家=瀬戸公一朗
> 光速、業界くん(嘘、gthm、鉛ニウムうどんもどき、スウィート・エクソシスト他 
> ALL瀬戸公一朗の自演と判明
> 判別方法は「瀬戸公一朗をあぶり出す質問」を参照
> ネットパイロティングスレも参照

凄いな

やっぱこのスレ流れがおかしいもんな

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/25(木) 22:30:30.86 ID:/lLUtVQf.net
>>588
SQ-38uも素晴らしかったです

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/25(木) 22:53:27.06 ID:3+R7pbc3.net
944 名前:ミスター恥知らず卑怯者瀬戸公一朗追撃準備OK!w[sage] 投稿日:2017/05/23(火) 23:02:26.90 ID:rJXACGFI [1/4]
>>835-837にも答えられずに逃げているのに瀬戸公一朗の得意技とかww
ハイレゾスレでよくみたパターンを真似してみるw

問題:この>>922は瀬戸のどの得意技でしょう。当てはまる物を番号で答えなさい。

 >>922 瀬戸公一朗 投稿日:2017/05/22(月) 23:35:19.43 ID:SInj3OPF [2/3]
  ところでぽんぽこりんはニゲタのかな?( ̄▽ ̄)ウンウン
  それとも今、必死で3拍子シャッフルの特訓をしているのであろうか?

    <ストローマン瀬戸の得意技> 

    (1) 【知的障害者差別用語の乱射】
    (2) 【ストローマン攻撃】
    (3) 【IDを10個も使う自演(だけど即バレ)】
    (4) 【オナニー画像アップ(部屋、源泉徴収票、給与明細、早稲田大学法学部の卒業証書、食事)】
    (5) 【欠席裁判&一方的勝利宣言】
    (6) 【言うだけ口だけ落書きレイシスト(落書きする単語は必ず差別用語)】
    (7) 【知ってる人がみれば恥ずかしいほどの知ったか】
    (8) 【根拠のまったくない上から目線】
    (9) 【反対用法(ブーメランまたは鏡像)】
    (10)【猿並の無知・無教養】
    (11)【幼稚園児でもわかるあからさまな嘘】
    (12)【ゴミ箱からゴミを何度も何度も持ってくるバカ犬】
    (13)【チンピラ瀬戸公一朗のクレクレ要求・チンピラ皮肉】

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/25(木) 22:54:38.32 ID:3+R7pbc3.net
945 名前:ミスター恥知らず卑怯者瀬戸公一朗追撃準備OK!w[sage] 投稿日:2017/05/23(火) 23:10:00.47 ID:rJXACGFI [2/4]
解答:逃げてるのはアンバランス転送=瀬戸公一朗だから
    (9) 【反対用法(ブーメランまたは鏡像)】
なにしろ皆さんはこう↓

  ギャラリーは全員>>835-837への回答とアンバランス転送動画
 『http://i.imgur.com/sNxfoe6.gif.はこうやるんじゃあ糞があwww』
 『ロザーナシャッフルはこうやるんじゃあ糞があwww』 
  のうp待ちw

自分が出来もしない譜面をあげて得意面するという、普通の人には理解出来ない瀬戸公一朗ワールド炸裂w
演奏動画を上げている人より、まったく手も足も出ない自分の方が上というバカ瀬戸ワールドw
 (8) 【根拠のまったくない上から目線】だわw

>>761の「・・・おっと、手が滑ったwhttps://youtu.be/2_X7exL6w3c
というわけわかめの動画(おっと、手が滑ったw←の意味がわからん。wは何だっけ瀬戸のチンピラ皮肉のwだっけ?)
がどうやら恥ずかしいと思わないらしいのでこれは
 (4) 【オナニー画像アップ(部屋、源泉徴収票、給与明細、早稲田大学法学部の卒業証書、食事)】じゃないかもろw
そしてぽんぽこりんロザーナドラマーが来てないのをいいこことに

  ところでぽんぽこりんはニゲタのかな?( ̄▽ ̄)ウンウン

と書いちゃうのは (5) 【欠席裁判&一方的勝利宣言】そのもんw

  それとも今、必死で3拍子シャッフルの特訓をしているのであろうか?

はもうおなじみの瀬戸の別名ストローマンバカ瀬戸攻撃だろw
実際にはそんなやつはいないのに、バカ瀬戸が勝手に妄想してそれを攻撃w
「ハイレゾに親を殺されたんだろwwww」と何度も何度も書くストローマンバカ瀬戸攻撃とおんなじじゃw
まんま (2) 【ストローマン攻撃】やるバカw

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/25(木) 22:55:42.97 ID:3+R7pbc3.net
946 名前:ミスター恥知らず卑怯者瀬戸公一朗追撃準備OK!w[sage] 投稿日:2017/05/23(火) 23:27:23.99 ID:rJXACGFI [3/4]
それで「必死に特訓」とか妄想で相手をバカにして自分が上(もちろん根拠なし。根拠ないどころか言える資格すらないことがあばかれてるw>>931)
あのさあ、必死に練習して

  『http://i.imgur.com/sNxfoe6.gif.はこうやるんじゃあ糞があwww』
  『ロザーナシャッフルはこうやるんじゃあ糞があwww』

の動画をあげなきゃならないのは お ま え な?アンバランス転送=瀬戸公一朗くんw
逃げ逃げは お ま え なのわかりますかあ?反対用法くんw
相手を必死に練習してることにしてそれを冷やかすってのはこれは瀬戸公一朗のチンピラ皮肉だから
見事に (13)【チンピラ瀬戸公一朗のクレクレ要求・チンピラ皮肉】で合ってるw

そんでアンバランス転送=ナンバーサイン=瀬戸公一朗の付け髭小学生自演まるわかりなので
 (3) 【IDを10個も使う自演(だけど即バレ)】だw
音大さんや>>733やらおまえのクソ自演ってバレバレだろw
このバカ瀬戸公一朗の13の得意技に書かれてないのがいわゆるニシン攻撃だよな
それは落ちてるから14個目追加お願いどうかお願いw

sizzle sounds = vivid sounds名訳問題で必死に関係ない罵詈雑言レスを別スレ建てて数百書きまくったアレ
別スレ建ててやるのはもちろん (5) 【欠席裁判&一方的勝利宣言】のため
このスレでもやってるやってるミスター卑怯者アンバランス転送=瀬戸公一朗のクズぐあいw
>>711,727,732,747,768,788,816,838,888.906の必死さが憐れを誘うな
今ここでは「ぽんぽこりん」を連呼して話をそらせようと躍起なミスター恥知らず卑怯者瀬戸公一朗のいつもいつものパターン
おまえ、どうしてロザーナドラマーがぽんぽこりんて呼ばれるのかって質問されて、それからも逃げかよ
まあ俺に言わせりゃこうだけどなw

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/25(木) 22:57:32.84 ID:3+R7pbc3.net
947 名前:ミスター恥知らず卑怯者瀬戸公一朗追撃準備OK!w[sage] 投稿日:2017/05/23(火) 23:34:01.47 ID:rJXACGFI [4/4]
  221 瀬戸公一朗 2015/10/29(木) 14:41:44.57 ID:nlVMBRjl
  85kgであったか、うどん食い過ぎて100kg超えてるのかとおもたw
  私は171cmで75kgである

アンバランス転送=瀬戸公一朗の自己申告
  ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
  171cm(鯖だけに鯖読みだなw絶対170cmないw)
  75kg (これも鯖読みだなw実際は80kg越えw)

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1252417.jpg.html
1234
  ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
ということは瀬戸エテ公一朗の方がぽんぽこりんの名前に相応しいのであるw
つまり、いつもいつもの瀬戸公一朗のただの反対用法ブーメランなのであるw
ねえねえ、早く>>889,891,897,899に答えてよw逃げてるのに態度がでかいアンバラ瀬戸公一朗くんw
  
『2017/05/23現在の状況』
  ギャラリーは全員>>835-837への回答とアンバランス転送動画
  『http://i.imgur.com/sNxfoe6.gif.はこうやるんじゃあ糞があwww』
  『ロザーナシャッフルはこうやるんじゃあ糞があwww』 
  のうp待ちw

おっと>>931も質問じゃないのかこれ?

  ●アンバランス転送=瀬戸公一朗くんの動画
    →https://youtu.be/2_X7exL6w3c
    見てない人に内容を伝える「???????」

自分であげた動画の内容をまだ見てない人にわかりやすく
名梗概よろしくww
まあ頼むwww

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/25(木) 22:58:36.38 ID:3+R7pbc3.net
931 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/05/23(火) 00:54:56.12 ID:7vzmeQ5i
自演でスレ埋めはアンバランス転送=瀬戸公一朗のいつものやり口だ

○ぽんぽこりん君の動画
  →http://www.dailymotion.com/video/x5l5zdh_rosana_music
  見てない人に内容を伝える「ロザーナシャッフルの演奏」

●アンバランス転送=瀬戸公一朗くんの動画
  →https://youtu.be/2_X7exL6w3c
  見てない人に内容を伝える「???????」
  
 
□本家ジェフ・ポーカロ先生の動画
https://m.youtube.com/watch?v=pwyO1qr0edI

アンバランス転送=瀬戸公一朗がなぜか得意げに上げた
http://i.imgur.com/sNxfoe6.gif
と関連してるのはどう見ても○ぽんぽこりん君の動画であって、●アンバランス転送=瀬戸公一朗くんの動画はこの二つと何の関係がある?
しかも自分がまったく演奏できない譜面画像http://i.imgur.com/sNxfoe6.gifをあげて何ではしゃいでるんだ?

  10 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] 投稿日:2017/05/05(金) 23:37:33.30 ID:ddxK7crX [10/11]
  >>7に上げたドラム譜が60viewと成りました
  ありがとうで御座いますw

●が○を批評すること自体ありえないのに自分が上とか、さすが瀬戸公一朗だ
どうして○がぽんぽこりんと呼ばれるのか早く説明しろよ
みんな不思議に思ってるぞ?

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/26(金) 11:13:00.73 ID:4eDrIznK.net
ウザい

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/26(金) 12:05:35.05 ID:A0/C4Vli.net
8年前くらいに発売のSACDプレーヤーのD-06について聞きたいんですが、最近のSACDプレーヤーに比べて音質的にどうですか?
507uXを買ったばかりで、合うプレーヤーを探していてD-06が気になったので

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/26(金) 12:13:23.07 ID:lJTBvaau.net
>>597
個人的に507uXとD-06の相性はとても良いと思うよ。
D-06uよりも合う。

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/26(金) 13:29:23.14 ID:XI1LZU5J.net
ほんのり昔ながらのラックストーンがあります

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/26(金) 13:52:56.92 ID:YQyoWQNl.net
ラックストーン はじめました

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/26(金) 15:36:23.27 ID:A0/C4Vli.net
>>598
ありがとうございます
D-06検討しようと思います、ラックスなら故障しても修理とか大丈夫ですよね

>>599
ますます聴いてみたくなりました

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/26(金) 16:34:36.92 ID:QDLc4lou.net
>>572
> アンバランス転送=日本鬼子=1000ZXL子=コロ助=
> 鯖頭セレブ/カセット演奏家=瀬戸公一朗
> 光速、業界くん(嘘、gthm、鉛ニウムうどんもどき、スウィート・エクソシスト他 
> ALL瀬戸公一朗の自演と判明
> 判別方法は「瀬戸公一朗をあぶり出す質問」を参照
> ネットパイロティングスレも参照

凄いな

やっぱこのスレ流れがおかしいもんな

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/26(金) 17:33:01.12 ID:raH2rkLT.net
( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン>>576

>>577
( ^ω^)・・・

L-305良いよね(´・ω・`)

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/26(金) 23:54:49.37 ID:r9QC1YIA.net
>>602
鯖頭セレブ/カセット演奏家=瀬戸公一朗
http://community.phileweb.com/mypage/myroom/3996/
http://www.dynamicaudio.jp/5555/4/ojama058.html
これらはダイナでローン組まされて購入してものだがまだローンは支払い終えていない
アキュスレで執拗にアキュ攻撃をしていたのがこいつ
アキュの罵倒だけじゃなくて
ダイナがアキュから取引停止になった話をひとつ書くと100倍の攻撃を食らうことになる
全部知的障害者差別用語の羅列だけどね
それでその汚物まき散らし野郎が瀬戸公一朗だとばれて、今は知的障害者差別用語が書けずにクソみたいな自演にすべての情熱を捧げている
アンバランス転送はクソ動画をあげたものの、あまりにもクソ動画なんでボコられて逃走中
日本鬼子として白々しく方々へ書き込んでるよ

605 :580:2017/05/27(土) 09:19:33.29 ID:5mUcP+3J.net
570ux到着。arcam a22からの買い替え。
最初は薄味かなと感じたけど、聴いているうちに
素晴らしさを実感した。
解像度が高いけど無機的な感じはない。
完璧な中庸という感じだね。
スピーカーはharbeth 7es3。

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/27(土) 10:05:56.76 ID:088obxdv.net
おめでとう!
エージングで更に化けるよ

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/27(土) 12:40:09.57 ID:jdGCIXHm.net
>>605
おめ!裏山

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/27(土) 12:57:46.98 ID:TfFytyQr.net
裏飯い

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/27(土) 13:49:58.53 ID:iKYTwHmV.net
>>605
アーカムからとは渋いね
いいアンプだったけど、いろいろあって日本から撤退しちゃったからなぁ

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/27(土) 17:54:58.54 ID:t0poFV+7.net
>>605
ハーベスだったら、無機的だったりキツい感じはしないだろうね。

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/27(土) 18:04:43.20 ID:NLEgVz3O.net
HL-K6でなければ大丈夫でしょう

612 :580:2017/05/27(土) 21:55:03.36 ID:G74AXFIR.net
ブルックナーの交響曲のようなダインミックレンジの広い曲
だと、えてして小さい音にボリュームを合わせると大きな音がうるさく
なるものだけど、そういうことがなかったのは驚き。
小音量でも解像度が高いためによく聞こえるのと、大音量でも
うるさく聞こえないからだと思う。

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/27(土) 21:57:47.06 ID:BAtGl66i.net
在庫処分でいくらだったん?(´・ω・`)

614 :580:2017/05/27(土) 21:59:00.73 ID:G74AXFIR.net
>>613
税込318,000円なり。

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/27(土) 22:29:37.45 ID:BAtGl66i.net
>>614
おお安いやん(´・ω・`)

616 :580:2017/05/27(土) 22:34:58.94 ID:G74AXFIR.net
>>615
AV BOXという静岡の店で通販で買った。
ネットサーフィンしていてたまたま見つけた。
まだあるみたい。
不思議なのは、在庫処分のはずなのにメーカーから
発送したとメールに書いてあったこと。

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/27(土) 22:47:09.46 ID:BAtGl66i.net
まだあるね(´・ω・`)

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/27(土) 22:58:45.09 ID:Hlun/2fA.net
メーカー在庫処分でしょ
旧製品売り切るまでやるよ
一通り売り切った後で初期不良発生時の交換用に残してた在庫処分も追加で来るね

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/27(土) 23:47:42.93 ID:t66j1s+y.net
>>572
> アンバランス転送=日本鬼子=1000ZXL子=コロ助=
> 鯖頭セレブ/カセット演奏家=瀬戸公一朗
> 光速、業界くん(嘘、gthm、鉛ニウムうどんもどき、スウィート・エクソシスト他 
> ALL瀬戸公一朗の自演と判明
> 判別方法は「瀬戸公一朗をあぶり出す質問」を参照
> ネットパイロティングスレも参照

凄いな

やっぱこのスレ流れがおかしいもんな

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/28(日) 08:46:13.00 ID:2YlRiOp8.net
avbox エロい名だ
だがこの店dynaudioも売ってるし
割と良心的な店で昔世話になったな

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/28(日) 19:51:24.68 ID:+GufO1R0.net
>>554
DU-7を未だに使用中です。
去年ピックアップが死んだので、修理に出しましたが。

今となっては時代遅れの代物かも知れませんが、フルエンシーDACはゆったりまったりした傾向なので、アナログレコードをお好みな方なら未だ楽しめると思いますよ。

もし購入を検討されるなら経年機なので状態チェックをなさって下さい。

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/29(月) 09:59:24.28 ID:DWgw546+.net
XLRケーブルのJPC-10000ってケーブルって音質どうですか?

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/29(月) 11:50:02.25 ID:OCNCfCf4.net
リラックスマン

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/29(月) 12:21:45.41 ID:k6xaQxse.net
>>622
JPA15000なら知ってるんだけど
これは最高ですよ(電ケー)

625 :sage:2017/05/29(月) 14:04:26.67 ID:09v4HatK.net
右チャンから音が出なくなりました。
修理も考えましたが古いものなので、買い換えようと思っています。
予算的にはL507uXかL550AX2辺りが良いかな〜とは思っているのだけど聴きに行く
時間がなかなかとれません。
L507uXの在庫が無くなる前に聴きに行きたい。

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/29(月) 17:35:30.45 ID:IK9+sOvG.net
プリメインやプレイヤーが優れているのは
認めつつ、M-200はシステムの音を台無しにする糞アンプでOK?

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/29(月) 17:46:10.08 ID:L1CBHh4X.net
使い方が下手なんちゃう?

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/29(月) 18:03:15.92 ID:0LGQYdk6.net
釣り?マジレスすると物量感は無いけど、クオリティは低くない。
なかなかいいアンプだと思う。もちろん置き場と予算があるんだっ
たら大きなプリメインやセパを使った方がいいのは当然だけど。

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/29(月) 21:26:10.58 ID:BsoQ9HEC.net
だからM-200は駆動力無さ過ぎてどんなスピーカーも実力を出し切れないってば。

スピーカーが可哀想だよ。

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/29(月) 22:22:06.96 ID:gFoqMLAk.net
>>625
あなたのシステムがわからないので何とも言えないけど、550AX2の出来は凄く良かったからコスパ考えてもかなりオススメ出来る。
ちなみに、俺は507uX使い。

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/29(月) 23:35:16.19 ID:f9cS8HV5.net
https://www.tokyostarbank.co.jp/index.html

                             _
                           /::::::::::\:::::::::.:::::::::::::::::::::::::: ::::::::::::::::
                            ,/  ヽ_::::::::\,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
                       、○)(○ )::::::::::::|:.:::::::.:.:::::::::::::::::::::::::::: :::::
.___________          、_人__):::::::::::/  ̄:::::::\......... .................
|             | |         |    |::::::, ─  ::::::─:::::::\::::::::::::::.:::::::
|             | |          {r‐r‐/:::,   (○) ::::(○)::::::::\;;;;;;,;;;;; ;;;
|  金利14. 8%    | |           、ー-'::::!    (__人__)::::::::::::::::::|::.:::::::::::::
|             | |         ヽ  ::::丶    ` ⌒´:::::::::::::::;/,,, ,,,,,,,,,,,
|___________|_|          /   :::::/      :::::::::::::::::\::::::::::::::.::
    _|__|_|_               !   :::::i       ::::::::::::::::::::::|... ..... ......

632 :625:2017/05/29(月) 23:36:53.65 ID:09v4HatK.net
>>630
レス有難う。そうですよね、ただ壊れました、だけですもんね。
CDP:アキュ DP55
プリ :LUXMAN C-7i
メイン:Technics SE-A5000
SP :ダイアトーン DS-2000Z
でクラシック中心に中島みゆきとかも聴きます。
何れも古いもので、15〜20年程前に中古中心で揃えたものです。
プリの片チャンが死んだみたいで修理も考えてはいるのですが、一時使って
いたL-570X'sがとても良い感じだったので、L550AX2辺りはどうかなと期待
しています。
一方でL-507uXも今はお買い得感がありそうなので気になっていますが皆さん
の評価を見ているとキンキンな感じになるでしょうか。
何とか時間をとってテレオン辺りで聴かせてもらいたいのですが、もたもた
しているとL-507uXは無くなってしまいそう。

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/29(月) 23:48:52.83 ID:1zEVYcd1.net
>>572
> アンバランス転送=日本鬼子=1000ZXL子=コロ助=
> 鯖頭セレブ/カセット演奏家=瀬戸公一朗
> 光速、業界くん(嘘、gthm、鉛ニウムうどんもどき、スウィート・エクソシスト他 
> ALL瀬戸公一朗の自演と判明
> 判別方法は「瀬戸公一朗をあぶり出す質問」を参照
> ネットパイロティングスレも参照

凄いな

やっぱこのスレ流れがおかしいもんな

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/30(火) 08:54:29.65 ID:oQe8wkb1.net
>>629
極端にインピーダンスか低かったり、超低能率だったり、ウーファーのM0が極端に重かったりなど
特殊なSPじゃなければ普通に鳴ると思うけどな。普段は10cm2ウェイの小型SPと組み合わせてるけ
ど4343に繋いでもいい音した。確かに駆動力があるっていう感じの鳴り方ではないけど、それはな
いものねだりでしょう。

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/30(火) 09:34:09.24 ID:TKKIaxJD.net
>>632
それならL-550AX2かな
もしくは、中古のL-590AX2が良いんじゃないかな

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/30(火) 09:57:57.00 ID:Wh/2M+K6.net
>>632

507uxはキンキンではない。
むしろその逆。
いずれにせよテレオンなんて客を舐めた横柄な接客対応の店で買うのはやめた方がいい。

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/30(火) 10:03:07.52 ID:490KvRRk.net
507UXはアキュフェーズのどの辺と比べたら良いの?

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/30(火) 11:17:29.66 ID:QQkQh3O0.net
俺は507uxテレオンで買ったけど、確かに接客あんまり良くないかもな。
他にオススメの店あるなら教えて

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/30(火) 12:04:13.40 ID:ema9hTLb.net
ダイナ

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/30(火) 12:23:53.22 ID:dbMEDrms.net
の小さい方の二階

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/30(火) 12:43:58.83 ID:Wh/2M+K6.net
トレードセンター2fの中野さんとこがたぶん一番安い。ただメーカ直送だろうから注文するなら早くした方がいい

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/30(火) 13:07:33.06 ID:nJzv2jN9.net
岡山ならオーディオ101

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/30(火) 13:26:00.66 ID:P3/n0cS6.net
純A級とAB級か。

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/30(火) 13:42:57.78 ID:H+Jh+Gbv.net
実際行って接客して貰えば自然と良かった店で買いたくなるよ
高いオーディオは買って終わりになりにくいし

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/30(火) 16:17:16.80 ID:Wh/2M+K6.net
テ◯オンは絶対にやめとけ。あんな不快な店はない。
あとダイナも5555は醜いのが多い(登るほど特に)
オーディオユニオンも横柄なのが多い。
ネット通販で交渉して出来るだけ安くしてくれるとこで買うのが良い。

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/30(火) 21:14:02.37 ID:HxhpmtWU.net
オーディオ専門店って接客業って意識ないのかもなぁ〜
出来れば量販店で買った方がマシなのかも。

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/30(火) 21:26:41.70 ID:dbMEDrms.net
まあ、秋葉の部品屋のオヤジどもに比べたら可愛いもんだ
普通にスマホいじって遊んでるし、客とケンカしてるし

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/30(火) 21:46:10.19 ID:u0DrsGmO.net
avacだな。
安くて丁寧。

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/30(火) 22:11:41.41 ID:hmzdPZVg.net
ユニオンって糞高いけど一体誰が買ってんだw

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/30(火) 23:00:09.77 ID:Wh/2M+K6.net
avacも秋葉に糞みたいな店員いたな

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/30(火) 23:11:20.89 ID:9y9URL18.net
>>649
お茶の水ならお医者さん

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/30(火) 23:30:50.93 ID:SwcUE2kD.net
ユニオン安いよ

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/30(火) 23:39:52.58 ID:4Kaf/Ap3.net
最低限は、家電量販店の価格見てから行ってそこより高ければ、胸を張って交渉できるよね

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/31(水) 01:23:01.02 ID:tgTtWxZs.net
俺もl-507uxご相伴に預かりました。
ダイナで買えば昔かららしいですが。

お陰でPM-11S3が要らないものに

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/31(水) 08:02:31.27 ID:0EBw8MXk.net
507ux2って700、900、6uみたく
値引き渋くなってるんだろうな
そういう意味でも値引きよかった507ux買ったのは


656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/31(水) 10:48:12.19 ID:pO/o4isy.net
>>655
アキュ見たく受注生産にするんかな
将来的に

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/31(水) 12:22:54.60 ID:Jg7tMIc3.net
テレオンってそんなに対応悪い?
ここ10年位忙しくて行っていないけど、以前通ってた時は親切だった
けどなぁ。
随分お取り寄せでの視聴とかもさせてもらったし・・・
2号店だったっけ、テレオン110の四階の話ですけどね。

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/31(水) 12:27:16.65 ID:lgle/QgJ.net
4階の若そうな奴はまだまし。
おっさん共がダメだね

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/31(水) 13:04:48.84 ID:5sforoui.net
超感じ悪いよね
絶対あそこでは買いたくない

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/31(水) 13:56:13.98 ID:kJ9L7azC.net
オーディオがこれだけ売れないご時世で最悪の評価なのに潰れない店というのは何か秘密があるんだろうな

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/31(水) 14:57:58.11 ID:Gckt67Iv.net
自分だけかと思ったらやはり多くの客に対して糞みたいな接客してるのね。
前にcdpの比較試聴たのんだら壊れてるから断られたことあって 試しに奥にいた別に店員に頼んだら壊れてなくて普通に試聴できたことあった。
壊れてるとか言った店員側にいたけど素知らぬ顔してやがったな。
要するに試聴させるの面倒だから壊れてるとか抜かしたんだろうな。
糞ばっかでもこんな客を舐め腐ったオーディオは他に見たことがない

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/31(水) 15:01:53.04 ID:Gckt67Iv.net
>>656

アキュの路線を真似てるっぽいね
音も新型出る度ラックストーン薄くなって
だんだんアキュっぽい音になってる。
保証もアキュっぽく手厚くなってるのは大歓迎だが

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/31(水) 16:58:34.41 ID:N2dvM8Pg.net
もうアキュフェーズでよくね?

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/31(水) 18:21:43.73 ID:lTCaowr1.net
アキュと聞き比べると、あぁなるほどねって分かるくらいで
ラックス単品で聞くともうラックスマンってわからんよね

今一番分かりやすいのは590AXIIくらいかね
これでも随分薄味になっちゃったけどさ

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/31(水) 20:12:40.78 ID:uUJNomVh.net
700セパ使っている人でラックスのCDプレーヤー持っているとしたら何使っている?
D-06u?それともD-08u?

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/31(水) 20:24:34.91 ID:CMsg7wGk.net
>>665
D-06. 適度に甘いので丁度良いんよ。

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/31(水) 20:28:51.87 ID:v6fNSnk9.net
ラックスマンは今の路線でいいよ
ラックストーンみたいに懐古したければ、中古でそういうの買えばいいだけ
新商品として出す必要は無いと思ってる
それにラックスマンは古いのも修理してくれるから、やはりそれでいい、うん

668 :665:2017/05/31(水) 22:22:40.36 ID:uUJNomVh.net
>>666
サンクス

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/31(水) 23:15:41.47 ID:si+Ao/vm.net
>662
アキュっぽいってどういう耳してんだよ
アキュみたいなクソつまんねー音しないわ

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/31(水) 23:16:33.04 ID:si+Ao/vm.net
>662
アキュっぽいってどういう耳してんだよ
アキュみたいなクソつまんねー音しないわ

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/31(水) 23:16:50.71 ID:si+Ao/vm.net
>662
アキュっぽいってどういう耳してんだよ
アキュみたいなクソつまんねー音しないわ

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/31(水) 23:22:01.72 ID:bKtWAyQY.net
反対に古いもの修理してくれないメーカーってあるの?(´・ω・`)

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/31(水) 23:31:20.29 ID:fLph3uB/.net
>>658
おっさんらは やる気ないな
いつも暇そうだし
年収いくらくらいなんだろう

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/01(木) 00:03:10.47 ID:Zyl3qGup.net
>>670
同意。

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/01(木) 00:12:36.77 ID:g6Lv13/2.net
>>672
TEACとか7年でパー
保守部品すべて廃棄
ソニーもダメだな
オンキューは良さげ

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/01(木) 01:25:21.37 ID:N4OKLFpZ.net
>>675
7年は短すぎないか・・(´・ω・`)
ソニーは予想通りだな

オンキョーは良いよね(´・ω・`)
他社製スピーカーユニットのエッジ張り替えとかもやってるし

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/01(木) 01:52:08.40 ID:g6Lv13/2.net
>>676
TEACはギブソンの子会社だっけ
になって過去を全部捨てました
保守部品に税金がかかるからと

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/01(木) 07:40:05.61 ID:vKB+bli4.net
>>677
おっとホンダの悪口はそこまでだ

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/01(木) 12:13:43.81 ID:Zyl3qGup.net
モデルチェンジが取り残されているのはL-505uX、CL-38u、MQ-88u、DA-06あたりかな。
秋口のショーの目玉になるとすると真空管のセパがモデルチェンジと見た。

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/01(木) 12:22:28.57 ID:LJsYYKFr.net
あと509uxII

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/01(木) 12:32:07.08 ID:MA8Gv4R+.net
もうアルティメットボリュームのプリメインは出さないんじゃないかなぁ

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/01(木) 13:55:21.73 ID:e/RRVcHw.net
>>681
突然ポツリと難しいこと言わないでよ
なにそれ?どゆこと?

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/01(木) 15:13:08.36 ID:Zyl3qGup.net
今のLECUAこそアルティメイトボリュームじゃないか。

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/01(木) 15:16:22.31 ID:vKB+bli4.net
>>682
あんなに良いボリュームなのに世間はリモコンが使えないとかの馬鹿な評価しかくださないからラックスも嫌になったんだろう
509uXが出た時がラックスが本気になった時だよ
本気のアナログはデジタルを軽く凌駕する

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/01(木) 15:16:35.18 ID:g6Lv13/2.net
>>682
おそらく固定抵抗組み合わせて作ったボリュームかと
あれだけで軽く10万20万しそう

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/01(木) 15:19:28.42 ID:Zyl3qGup.net
L-505uXはL-505uXUに、DA-06はD-06uのDAC部ということでDA-06uに正常進化。
CL-38uはフォノイコが石で、ボリュームがLECUA。フラットアンプが球になると予想。
大幅変更だからマークUではなく型番変更になるかもね。MQ-88uは解らない。

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/01(木) 15:23:56.90 ID:vKB+bli4.net
>>685
そっち?
あれは単品50万だよ

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/01(木) 15:43:28.92 ID:Zyl3qGup.net
509uはアルプスの50型だね。小売りで2連が1個37,800円、4連が64,800円で買えるよ。
生産中止になる、なるって言われてたけどならないね。ラックスもアキュも高級オーディ
オ用VRが世の中からなくなっちゃうんじゃないかと心配して独自に電子VR開発したのにね。
でもその御蔭で音質のレベルが一段上がったんだから良かった。

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/02(金) 07:23:05.49 ID:VznyIBtD.net
>>673

いらっしゃいませもないわな
シネよ

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/02(金) 07:42:14.61 ID:06/XP5XU.net
>>689
つきまとわれたいの?

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/02(金) 12:48:42.52 ID:/BhahheG.net
110の3Fの今村さんなんか耳がよくて、音もよくわかってるし、アドバイスも適切でいい店員さんだと思うけど。最初、ちょっととっつきにくかったけど、顔見知りになったら普通に親切だよ。他の店を含めて酷い対応の店員さんも多いけどね。

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/02(金) 12:52:51.24 ID:YXsiX1xt.net
顔見知りにならんと取っつきにくい時点でダメダメだろ。つまり接客もろくに出来ん糞ショップだってこった

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/02(金) 13:19:52.89 ID:KJmyIACz.net
俺が働いたほうがよっぽどマシだなw

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/02(金) 13:22:23.06 ID:FwidY5GU.net
>>693
お前は人前に出るとアウアウになっちゃうからダメだ

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/02(金) 13:46:43.16 ID:uNiVYe+n.net
オーディオショップの店員さんにどこまで接客スキルを求めるんだ?そこそこ失礼のないレベルであればいいと思うけどね。それよりきちんとオーディオのスキルがあるかじゃないの。

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/02(金) 16:18:38.08 ID:/BhahheG.net
試聴ばかりで買わないようなひやかし客ばかりなのにそんな丁寧な接客を要求してもな、或いはされてもな、
という気がする。もしきちんとした(ホテルマンとかなみ?)接客を要求するんならローコ
スト機は別にして高級機は有料試聴でもいいかなって思う。

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/02(金) 16:25:48.25 ID:Otq3wtpY.net
金持ちは丁寧、貧乏人は適当
当然やろ

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/02(金) 17:53:03.95 ID:9Xk+XApP.net
東京じゃないから通販サイトでしかしらんけど
中古の画像はそこそこキレイに撮ってあるよね
利用したことはないけど(´・ω・`)

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/02(金) 18:47:51.11 ID:uSV46Twu.net
店であまり良い対応してもらえんから、ラックスマンショールームでもどこかに作ってもらいたい
ちゃんと聞き比べしないと、買う気もなにもないがな

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/02(金) 19:03:59.81 ID:gqtK5dVA.net
オーディオショップの店員だぞ〜
そもそもコミュニケーション能力の無いような奴しか
オーディオショップの店員にはならないよ
まともな奴はもっといい職についてオーディオは趣味にしてるよ

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/02(金) 19:38:28.57 ID:/BhahheG.net
>>699
メーカーショールームだと他社製品との比較ができないんだよな。

702 :635:2017/06/02(金) 21:17:44.15 ID:8aH5PbS7.net
何とか時間をとって短時間ですがL-550AX2とL-507uXを聴いてきました。
L-507uX:
音場が広く低音の押し出しもあるけど、高音は少しきつめかな。というか
高域は幾分人工的な装飾というか煌びやかさを感じました。
ちょっと聴き疲れするかな〜という気もします。
L-550AX2:
まろやかな音が団子のようにまとまった感じで、器楽曲なんかは凄く素敵
だけど、オケのフォルテの音がワ〜ンと広がる感じは難しそう。
チェロなんか凄く艶やかで寝落ちしそうな音ですね。
二者択一だとするとこっちかなぁ、という気がしました。

まだ少し聴いただけの感想なので、ソースを持ち込んで、スピーカーも替え
ながら何度か聴かせてもらおうと思っています。
アドバイス下さった方々、有難うございました。

703 :632:2017/06/02(金) 22:28:22.47 ID:8aH5PbS7.net
↑は635でなく632でした。済みません。

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/02(金) 23:32:00.16 ID:ultopqC/.net
ええんやで

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/03(土) 06:56:46.03 ID:ORvEjMEh.net
店員も人見るやろ
2ちゃんねらーみたいなのを丁寧に扱うわけない
己を知れ

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/03(土) 07:14:51.08 ID:Sw/eQYmx.net
定員共がぐだぐだ偉そうに抜かすんじゃねえよ
クズ共が。
買うか買わないかは貴様らの接客次第だろうが。
買わないから接客ちゃんとしないじゃなく
ちゃんと丁寧に接客しないから客が買わないんだろうが大馬鹿者が。

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/03(土) 07:56:42.39 ID:ORvEjMEh.net
>>706
2ちゃんねる名物脊髄反射キタ〜〜〜

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/03(土) 08:36:07.67 ID:nvxQxRQT.net
テレオンだけは無いわー

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/03(土) 10:18:57.82 ID:yka2zMFx.net
お客は別に神様じゃないからな。知り合いのお金持ちはあるショップの担当店員が「おすすめがあるんですけど」
って連絡があると自宅に持ってきてもらって試聴して、よっぽどのことがないと購入する。数十万から数百万円単
位の商品を。こういうお客だったら神様扱いしてもいいんだと思うけど。

710 :635:2017/06/03(土) 10:28:42.78 ID:wIBIOwvC.net
暫く音楽に触れていないのと、プリアンプの故障状況の確認の一環
で、CDPバリアブル出力→パワーアンプの直付けで音を出してみました。
何というかメチャクチャ鮮烈で透明感のある音がします。
改めてプリの色付けを感じました。
※以前にもやった事はあるのですが、この鮮烈さを忘れていました。
これはこれで十分『有り』ですが、セレクターもないし、レコードは
聴けないし、音量変えるのも少々面倒でやっぱりプリは必要ですね。
※ちょっとスレチで済みません

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/03(土) 10:32:26.61 ID:2FpZdNvY.net
>>710
こういう情報はありがたい。

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/03(土) 10:34:05.65 ID:YCgVL6v8.net
>>709
そらショップに「じゃあ持って来て」と言った段階で買う気満々だなw
只の新し物好きのお買い物好きが、
ショップの店員を信頼していて「彼が勧めてくるなら間違いない」
と思ってるか、どっちか

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/03(土) 10:52:28.18 ID:6ViaQjyu.net
うちだと505u使ってるんだけど、パワーアンプ扱いだわ
>>710と感想は一緒でクリアで鮮烈な感じ
普通のライン入力して聞くより、セパレートスイッチオンにしてDACにプリさせた方が良かった

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/03(土) 12:07:46.50 ID:VPdn06L/.net
>>709

こういう自己中な馬鹿な店員ばかりだから
ピュアオーディオって廃れんだろうな。
接客したくないならこいつらの仕事って一体何だ?
ひょっとしてただボーっとしてるだけ?w
いずれにせよ寄生先の先のない金持ち団塊じじいどもがくたばった後どうなるか見ものだな

715 :632:2017/06/03(土) 14:02:25.04 ID:wIBIOwvC.net
>>713
以前、「CDダイレクト入力可能」とかいって入力段にアッテネータ装備の
パワーアンプがありましたが、今でもそういうのあるのかな?
CDP→パワーアンプ直結時は使い慣れたボリュームが間にないので、CDP側の
出力を絞るのを忘れかねない気がして、結構神経を使います。
※これ忘れると一瞬でスピーカーが飛びかねませんから。
CDP側にアッテネータのつまみが付いたのもあるんですけど、DP55のレベル調整
はリモコンでしかできないのでビクビクしながらやってます。

でもこういう音になれると、プリアンプじゃなくて単独のアッテネータ、フォノ
イコライザー、ヘッドフォンアンプを揃える、という沼に落ちそうです。

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/03(土) 14:04:13.85 ID:yka2zMFx.net
何で709の話の店員さんが自己中ってことになるんだ?

接客、接客ってオーディオショップの接客サービスにどこまで求めているの?

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/03(土) 14:35:39.28 ID:yka2zMFx.net
>>715
なんか1980年台後半から90年台前半のプリはいるのか、いらないのかっていう論争のリバイバルみたいだね。
その時は結局プリは必要という意見が大勢になったように記憶している。まあケースバイケースだし、好みもあ
るから良かった方でいいんじゃない。うちでもメインシステムはプリ+パワーで運用しているけどサブのM-10は
ゆるいんで単体のボリュームボックスに繋いで使ってる。ボリュームボックスにすると音が痩せるけど、ゆるい
M-10とちょうどいいバランスになる。

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/03(土) 21:55:06.98 ID:WUoC3CHp.net
店員には なにも求めんけど
挨拶もできんジジイいるぞ

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/03(土) 22:34:23.46 ID:49lTqQrp.net
ピュアオーディオの廃れた原因

産廃を量産し続けるメーカー
売り上げのためにその産廃を売りつけるショップ

今だに続けてるからね
もうお終いだね

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/04(日) 09:52:53.54 ID:AqUa4El5.net
LECUA搭載したラックスマン製品のような高性能&多機能なプリを使ってると、プリはいらないとはなかなか言えなくなるな

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/04(日) 17:00:52.07 ID:M3PFCERc.net
倉庫からLUXMAN L-5と言うのが出てきたんだけど、これっていいやつ?

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/04(日) 17:04:02.62 ID:QIhL4W+v.net
新型ラックス見積もり出したが やっぱかなり値上げされてた
馬鹿らしいな

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/04(日) 17:06:49.83 ID:dQeFOtz0.net
>>722
何で?

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/04(日) 17:32:43.73 ID:Jd0PQo/B.net
新型ラックスって507uXUのこと?

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/04(日) 18:49:48.46 ID:MU6fVfpN.net
かと言って旧型も全く安くなってない。
安ければ考えようかと思ったんだがな

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/04(日) 18:53:39.48 ID:mTlIcaLi.net
L-305でも買っとけ

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/04(日) 19:10:44.76 ID:dL2SQrKI.net
こういう時こそ900セパですよ

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/04(日) 21:19:06.70 ID:Jjg0GVKD.net
まあでもリセールバリューも高いし

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/05(月) 00:15:13.93 ID:yq0k/U7U.net
旧型318000円なら十分安くないか?(´・ω・`)

>>726
だよね(´・ω・`)
もう売ってないけど(´・ω・`)

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/05(月) 00:24:31.28 ID:PPNa75Bt.net
318000円でどこで売ってんの?
トレセンでも338000円だったが

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/05(月) 00:25:35.78 ID:PPNa75Bt.net
しかも箱つぶれb級品でその学だとよ

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/05(月) 00:39:23.04 ID:yq0k/U7U.net
ごめん、もう売り切れみたい(´・ω・`)
店は>>616 復活はメーカーの在庫次第か・・

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/05(月) 09:01:51.25 ID:qiwEPco7.net
でも32万なら別にいらんな。
オクの中古でいい。

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/05(月) 09:49:53.80 ID:YO62+bKq.net
オクの中古と新品と、、、
釣りかぁ

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/05(月) 18:31:57.67 ID:L/5frpj8.net
日本人ってなんで議論のレベルが低いんだろうな
俺の留学してたデンマークではこんなバカ共は一人もいなかった
日本は本当に世界中で馬鹿にされてるよ

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/05(月) 19:40:59.89 ID:z5bDMgZA.net
そろそろショップとか評論家様に視聴機回してくれんのかな

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/05(月) 20:17:36.77 ID:bY+WYYoA.net
割と早く消えちっゃたね
夏頃まで残っていると思っていたけど

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/05(月) 20:18:49.61 ID:bY+WYYoA.net
メーカーとしてはアウトレットで下手にブランドの値段を下げるよりは
余剰在庫はスクラップにしてしまった方が得なんだろうなぁ

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/06(火) 08:29:15.66 ID:elkXsM1B.net
ホンダの新型レジェンドが欲しい。

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/06(火) 08:39:22.92 ID:aNGPoRUM.net
ビガーにしておけ

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/06(火) 09:43:31.69 ID:DGSwXm5d.net
ビガーって、あの一皮剥けた大人の男になれるというパンツか?

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/06(火) 12:17:40.22 ID:88+qD2yg.net
レジェンドなんてまだ新しいの出てたんだ

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/06(火) 22:15:00.56 ID:iUh6a4g1.net
おいらが逝っている病院の院長がレジェンド大好きで歴代のを乗り継いでいる
この前、最新型のレジェンドが駐まっていて 初めて見たよ

感じとしてはデカいアコードだな

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/06(火) 23:44:10.58 ID:JNjJqfre.net
>>738
まさか!
修理交換用ストックになっただけでしょ

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/07(水) 08:40:51.69 ID:jIrBvRFN.net
590AXUとアッコルド買ったから、レジェンドの資金はこれから貯めないと・・。

でも、レジェンドの次期モデルはアキュラと同じでかっこ悪そうだ。
現行モデルがいいなあ。

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/07(水) 08:43:53.60 ID:0nrkbcSd.net
先週聞いた時には、L-507uXの在庫は未だ結構たくさんあるって店の人が
言ってたのに、なぜこんなに一斉に消えてしまったの?

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/07(水) 12:38:26.66 ID:NsIQT6Qi.net
ヤフオクにそのうち大量出品されます

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/07(水) 12:57:52.94 ID:yNztuPlk.net
>>746
ラックスが回収して部品付け替えてux2として売るのでわ?

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/07(水) 13:02:34.05 ID:iCyAWBuO.net
んなこたぁない

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/07(水) 13:22:53.42 ID:bmei+Zh0.net
ラオックスの出番だな

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/07(水) 15:32:00.04 ID:sV7Mi2YX.net
普通に在庫処分価格で売り切れただけでは?

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/07(水) 20:01:39.69 ID:QFiaW5eC.net
>>745
レクサス買った方が目立つしステータスになるよ
もしくはクラウン買うとか あれはトヨタブランドヒエラルキーの頂点だから レクサスとはまた違う
浮いたお金は音楽鑑賞やオーディオに

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/07(水) 20:03:19.10 ID:QFiaW5eC.net
>>746
だからスクラップになったと思う
安売りしてブランド価値下げるのはやりたくないだろうと思う
安くなったとは言えプリメインで30万だよ 一般人はまず買わないし

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/07(水) 23:38:23.20 ID:KRY9sD9i.net
>>747
ヤフオクはオワコン。ジジイと業者しかやらんわ

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/08(木) 02:44:28.62 ID:TsOGTALl.net
672 : 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/04/11(火) 23:24:35.95 ID:DSOwR3Cz.net [1/1回]
クソ瀬戸のクソ自演まだやってるのか
0.45dB関連も全部クソ瀬戸の自演とばれてるわけだし
まあじわじわと真綿でクビを絞めるようにやるわ
因果応報ってやつだな

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/08(木) 10:17:16.97 ID:K7JUFlKg.net
そろそろD-08uの後継機出るのかな?

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/08(木) 10:35:49.98 ID:esKFEFOb.net
L-507uXUの販売店へのお披露目が始まったみたいね。スゲーいいらしいよ。

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/08(木) 13:27:06.41 ID:dWMYdFxu.net
>>757
サンクス
発売日に予約してるので楽しみ

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/08(木) 14:50:05.94 ID:rlOdbUbF.net
業者ウゼエな
スゲー良いわけがないだろうが。
こういうアカラサマなのがいるから
ピュアオーディオも衰退する罠

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/08(木) 14:53:07.16 ID:IMiQE8z1.net
いいわけないだろって断言できるのも怪しい
他のメーカーの社員かな?

761 :757:2017/06/08(木) 16:15:32.07 ID:esKFEFOb.net
俺は知ってるショップの店員の話を書いただけ。
いいか、悪いかは実機が出回って、試聴すればわか
ること。いきり立ってステマ扱いで罵倒するってい
うっていうのはどういう人なんだろう?それが正義
と思ってるのかな。

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/08(木) 16:38:05.75 ID:JjTDGeal.net
恥ずかしいキーワード

業者 社員 宣伝

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/08(木) 23:07:53.62 ID:TYJ59300.net
最近になってようやく値ごろ感の出てきている
DA-200サブ用として使うのはどう?
ちなみにDSDはやってみたけど自分には必要なさそうだったので

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/09(金) 00:26:26.89 ID:UbHbOp5U.net
スゲーいいとか言ってる奴は間違いなく社員か予約購入しちまった奴だろ。
別に興味はない。

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/09(金) 00:49:08.06 ID:dbQ/IiZi.net
興味がなければレスしなければいいだけw

くやしいのうw
ミジメだのうww
裏山しいのうwww

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/09(金) 12:23:27.38 ID:PuDhDa4c.net
>>763
リモコン不要であれば良いと思いますよ
発売日から使ってますが、96/24あれば基本事足ります
プリ、DAC、HAPのうち、2つ以上利用するならお買い得感は高いです

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/09(金) 20:14:39.54 ID:bE7mEnRB.net
luxmanはやはりda-06+p-700u+hd800(s)で上がりでいい気がしてきた。
スピーカーは他人にあれこれと配慮もいるし
場所も取られてデメリットの方が多い。
スピーカーは全て売っぱらってヘッドホンのみでいい気がして来た

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/09(金) 20:27:36.98 ID:ZcBqufd5.net
>>767
AV板にお帰り下さい

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/09(金) 20:49:55.09 ID:UbHbOp5U.net
AVはエロだけで十分
スピーカーはやはりいまの時代に合わない

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/09(金) 21:11:53.02 ID:nOLSsaOc.net
貧乏なだけ

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/09(金) 21:33:27.69 ID:xiDerHEg.net
難聴に向かってGO!!

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/10(土) 05:57:31.59 ID:xW6rMYD0.net
DA-250の購入を検討中ですが、トランスって唸りますか?

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/10(土) 10:03:07.04 ID:lwcR4LC3.net
トランスのうなりはたいていのばあい、問題はその機器のせいではないよ

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/10(土) 10:24:27.61 ID:F3lVDjeM.net
そんなこともない

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/10(土) 12:09:30.30 ID:Gz0TmtTW.net
>>767
趣味の良い組み合わせですね。この組み合わせならよほど変な使い方しない限りいい音
としますね。住宅事情によってはSPは使いづらいことも有りますもんね。

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/10(土) 13:13:35.35 ID:bfzwWrj8.net
>>773
知らない奴のセリフやね

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/10(土) 15:15:34.55 ID:P0RFczTw.net
M-200ユニオンで2台中古在庫あり
クソアンプだと気付いて手放した人が多いんだろうな

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/10(土) 19:18:39.00 ID:xW6rMYD0.net
たった二台で多いのか?

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/10(土) 19:43:52.73 ID:dHSWo+6p.net
M-200に親でも殺されたのか(´・ω・`)

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/10(土) 20:53:53.44 ID:59AEEYDt.net
発注した507ux2はいつ来るんだろう
わかる人教えて下さい

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/10(土) 21:07:40.95 ID:df/uxIW7.net
6月下旬

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 07:25:59.51 ID:TCqd6bcY.net
電源に DC成分入っていると唸ったりするけどね

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 07:30:48.21 ID:A7DbiJs8.net
>>781
ありがとう
後十日か

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 09:16:14.93 ID:B29ELbkv.net
後十日で寒色系のラックストーンの失せた似非ラックスマンのご登場か。
今後はアキュフェーズ一本でオッケーだな

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 09:18:18.68 ID:A7DbiJs8.net
寒色系なのか?
いいね
夏仕様のアンプにするので涼しげで良かった
秋冬春は真空管で聴くから

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 13:48:12.13 ID:r6wx73wF.net
真空管はsn低すぎて音もゆる過ぎて使う気にならん
ラックストーンも度が過ぎると真空管みたいな鈍い音になる。

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 14:27:50.16 ID:Uk+VclPB.net
>>786
そらおまいがまともな真空管アンプ使ったコトがないからじゃね?
TIASでエアタイトでもCATでも聴いてみ
あ、ラックスでもデモするかもw

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 14:33:01.70 ID:du5NhyMz.net
真空管アンプの話になるとまた、頭のおかしい奴が出没するんじゃないか。

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 15:53:35.03 ID:swJbgsp1.net
audio noteまで行けば世界が変わる

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 16:12:09.67 ID:wQ0ZWaQc.net
>>786
頭沸いてる?

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 17:01:50.58 ID:w5hF+rM7.net
>>786
ウエスギでも聴いてみな
音はともかくS/Nはラックスより上
俺はハムのひとつも出ないアンプはろくな音がしないと思ってるけどね

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 17:22:37.88 ID:toxlxhHL.net
>>786
CL-88とMQ-88の組み合わせ、かなりいいよ

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 23:41:52.29 ID:B29ELbkv.net
真空管は時代遅れのゴミ

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 23:47:42.52 ID:Cd6CAm5U.net
自作だとS/Nを稼ぐの難しいよね

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 23:47:50.68 ID:yiEpTFcw.net
>>793
ゴミはおまいのアタマに詰まってるんジャマイカ?w

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/12(月) 13:15:23.93 ID:D1mEx1kh.net
真空管アンプの音で良いと感じたものはないな。
ボケボケの丸い音でsnも低くて音も悪いのに
熱持つわ球交換しなけりゃならんわ
掃除しにくいわ デザインはダサいわ
こんなガラクタの何がいいんだ?
所詮は爺さん共のノスタルジー

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/12(月) 13:25:54.40 ID:DGUlC81L.net
ノスタルジー悪い?

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/12(月) 13:45:27.72 ID:2KswMIlU.net
球とM-200叩いてるの明らかに同じ人でしょ
相手にしないほうがいい

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/12(月) 16:18:20.34 ID:ZzCYplLy.net
何も買えないかわいそうな人なんだよきっと
夏は石、冬は球って使い分けてる人もこのスレには結構いる
俺のように一年中845って馬鹿もいる

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/12(月) 16:40:22.60 ID:Gk+Xlfc9.net
現代の真空管は結構解像度高いよ

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/12(月) 16:43:29.34 ID:C2wJ7gAF.net
昔亡命して来たソ連のミグを解体して「真空管が使われてるわwww」
ってなったけど伝送速度はトランジスタよりうんと速い素子だと分かり黙ったマスゴミ
ただしパイロットは暑かったろうな

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/12(月) 17:07:56.84 ID:ZzCYplLy.net
流石にコクピットにはなかったのでは…

真空管は核の放射能にも影響されないから使われていたという話もあるね
冷戦中のソ連球は本当に良くできているよ
ガラスも分厚くて電気的にもタフでばらつきも少なく、音も良くて安い

今の平和ボケした露球はダメだ

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/12(月) 17:30:11.34 ID:z+PTjIs6.net
何でそんな色んな事知ってんだよww
リアルで知り合いになって俺のような若輩者に色々教えて貰えるなら楽しそうだな。
割と本気で尊敬するわ。

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/12(月) 17:55:52.19 ID:ZzCYplLy.net
オッサンくらいの歳になるともう高い金出して良い音出すのは飽きちゃってるんだよ

中国の最新の845なんか何十万もするヴィンテージ球なんて比較にならないくらい突き抜けて良い音がする
世の中には高い買い物が好きな人もいるし、そうじゃないと経済も回らないからハイエンドとかヴィンテージとかを否定するものではないんだよ
ペアで50万の300B使ってる人にペア1万数千円の845の音を聴いてもらった時にオーディオって本当に楽しいねって思う
でも若いうちは沢山お金使った方がよいよ
散財も財産
バジェットハイファイなんてオッサンがやることだ

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/12(月) 18:20:09.55 ID:D96qHNAN.net
真空管はオワコン。今はLED

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/12(月) 18:52:54.38 ID:CnCsR8Na.net
>>798
M-5000R買えばよかったのに。

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/12(月) 20:14:10.06 ID:4KfsjWAc.net
ラックスは残留ノイズ多いよね

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/12(月) 20:33:30.11 ID:4GoOxGNT.net
ダメな子程可愛いと言うのもその内分かるようになる

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/12(月) 21:58:25.47 ID:D1mEx1kh.net
そういや昔リストラされたカード下の親父が
戦闘機用だかなんかの真空管プリ勧めてきたが
アレは悪くなかった。
だが今のアンプからしたらいらんかな。

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/12(月) 22:09:01.34 ID:w8iPixPV.net
音は球もあるけど、出力トランスだよな

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/12(月) 22:12:24.15 ID:I1ZOWhOd.net
中国と東欧に関しては、球の品質が安定して名前が売れた頃には商売止めちゃうかイメージ。
オーディオくらいしか使い道ないせいかな?

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/13(火) 01:24:06.67 ID:30hGO3Xe.net
真面目にコツコツやるという文化が無いんじゃないの?

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/13(火) 10:32:50.89 ID:l8EwtExH.net
中国製の真空管は、今品質がひどくなりすぎてトライオードの使うのやめちゃったくらいだよ。

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/13(火) 13:16:34.02 ID:NWphmjmG.net
avboxで最後の1台で507uxがまた出てる。ついでに505uxも在庫処分とのこと。sslの問題でカートに入れられないけど。

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/13(火) 18:39:04.72 ID:FZAXUD+n.net
ずっとリキシマンだと思ってた

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/13(火) 20:53:18.00 ID:di5X2Rpl.net
avbox エロい名だ

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/14(水) 10:01:27.98 ID:q/e37xln.net
507ux2の試聴が楽しみだ

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/14(水) 10:08:17.42 ID:oBafeqQh.net
お店にはいつから出回るんだろう。

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/14(水) 13:55:31.77 ID:ppNcZySi.net
下旬との事

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/14(水) 22:00:35.66 ID:C3DFMIyF.net
>>796

さらしあげ

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/14(水) 22:34:28.58 ID:gLlG59D+.net
だから構ったらアカンとなんどry

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/14(水) 22:48:58.15 ID:8QdF0OYM.net
最近ipad→プリで音ゲーばっかだったけど
久々にD08でクラ聴くとめちゃいいな
システムで足引っ張ってると思ったけどまだまだいける

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/15(木) 07:57:50.14 ID:Kr1h7jhk.net
みんな、なんでラックスが好きなの?

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/15(木) 08:08:52.70 ID:POU3XrKK.net
>>823
アキュがいつまでたっても垢抜けないからじゃない?

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/15(木) 08:26:15.77 ID:U6AzuUMS.net
>>823
カツコいいじゃん(ジジイ的には)

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/15(木) 09:26:43.65 ID:k6zky6K+.net
>>823
デザインとかたまに、文句も言いたくなるときもあるが音だけならダントツに好き。老舗なのに
チャレンジャーな製品を出してくる姿勢も好感持てるな。

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/15(木) 09:45:47.76 ID:lyMlhFlK.net
そのチャレンジャーなデザインが都度受けないんだけど、そんなモデルに限って音が好みだから困るw

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/15(木) 10:20:05.79 ID:m9g2nF+x.net
無骨なデザイン大好き

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/15(木) 10:21:11.19 ID:BKl9BVGH.net
大正浪漫

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/15(木) 11:09:25.92 ID:ccnYib8N.net
俺は国産アンプだと、アキュAB級とラックスA級を所有してるよ。

作為的な感じがせず、ソースに忠実っぽいなあと思えるアキュAB級と、
ハートウォーミングでありながら決して古臭い音ではないラックスA級。

今思ったが、暑い季節にはアキュを、寒い季節にはラックスを使ってることが多い気がする。

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/15(木) 12:50:56.84 ID:ppuT2W3z.net
昭和レトロ

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/15(木) 13:47:47.80 ID:ccnYib8N.net
ちなみに俺の家のスピーカーDS-5000だw

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/15(木) 14:58:45.51 ID:OWg5eNiG.net
20世紀レガシー

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/15(木) 17:11:23.36 ID:S+ubvmvT.net
「櫻子さんの足下には死体が埋まっている」のテレビドラマで櫻子の部屋にラックスマンのアンプがあった
スピーカーはミッションのSX5だった

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/15(木) 17:18:00.98 ID:XdchhJJe.net
ラックスを小道具に使うドラマはすべるというジンクスがある
それを打破したのはリーガルハイだけ

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/15(木) 17:45:23.95 ID:9mBM4FWf.net
ガリレオも使ってた。
マランツと重ねてたがw

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/15(木) 18:08:30.78 ID:qqjOdX/7.net
さんまのまんまもミッションとマランツだったね。関西テレビだけど一応フジ系列か
櫻子さんのやつはハミレックスがラック提供してるみたいね

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/15(木) 19:28:00.12 ID:lyMlhFlK.net
>>836
これを見てMQ-88を買ったよ
好きすぎてまだ使ってる

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/15(木) 19:36:21.97 ID:2E8XkQc/.net
ウンコマン

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/15(木) 19:39:57.13 ID:BO+OMQWN.net
セックスマン

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/17(土) 08:19:12.07 ID:dp9Dlz+A.net
CL-38uとMQ-88u、+805Dで合わせてるけど、音がいいなあ。

本当は803D3が欲しいとこだけど。

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/17(土) 10:32:59.78 ID:PJxC5YeJ.net
700セパもいいっすよ

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/17(土) 12:08:43.98 ID:nCatDhya.net
803d3は素晴らしいが部屋の広さがそれなりになければな。
うちは8畳だが805でいい感じだ。
というかフロアー型よりブックシェルフの音の方が気持ちが良い

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/17(土) 14:14:05.28 ID:DX7XkEB6.net
俺の子どもの時は大阪日本橋の五階百貨店の前にここのショップがありました。

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/17(土) 14:19:03.00 ID:QnxtwxpO.net
自分は大きな箱(ユニットに比べて)のSPが好みですが、これはもう好き好きですが、ブックシェルフのほうが気持ちいいというのはどの辺の事をおっしゃってつるんでしょうか?

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/17(土) 14:39:38.18 ID:nPp2kk/9.net
低音が多くてもバランスが悪いくなる録音は、ブックシェルフがいいと思う

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/17(土) 16:23:42.79 ID:qIFPdQX/.net
ブックシェルフがいいかフロアスタンディングがいいかは議論が尽きないから好き好きでいいと思うが。
個人的にはやはりフルレンジに近い程音の一体感と自然な音場が得られると感じるから敢えてブックシェルフを選んでる。
フロアスタンディングはその点で言ってもユニットが離れている分広い空間を必要とするし
うちの環境だとブックシェルフだな。
あとはスタンドで遊べるのもブックシェルフの利点だし、価格も安いからね。

848 :アンバランス転送 :2017/06/17(土) 16:32:51.11 ID:Hn6g/3Rk.net
デカくても小さくても、良いものは良いし環境次第、好み次第だわな

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/17(土) 17:13:39.29 ID:Z+6f3EdR.net
>>848
それを言っちゃあおしまいよ

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/17(土) 18:31:13.99 ID:VdTvIzlA.net
まあ最初からそれだけの話よ
好みの話ね

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/17(土) 19:02:35.78 ID:OGW8ToPu.net
生活環境とのバランスが大切よね
50畳のリビングならオートグラフとかパラゴン鳴らしてみたいけどね

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/17(土) 19:55:20.48 ID:nwxbkIKC.net
http://www.phileweb.com/review/closeup/g2/img/tera_title.jpg
ドヤ顔につい笑ってしまう
裸足なのもポイント高いw
もはや彼はオーディオ芸人だと思う

853 :嘘とごまかしと唾吐き恫喝のチンピラアンバランス転送=瀬戸公一朗:2017/06/17(土) 19:59:02.83 ID:JloHO96d.net
科学にクソ投げするのがバカ瀬戸公一朗だってのはたくさんまとめが出てるわな
ブラインドテストが何なのかがわかってないのも当然
だって科学が何だかわかってないバカだから
バカ瀬戸公一朗のバカはいつもおんなじ

 バカ瀬戸「人間の感覚の方が測定器(科学)より優れている」
 バカ瀬戸アンバランス転送「ブランド教変わらない教は糞耳」

これだけ
まず、測定誤差と科学は何の関係も無い。
関係があるのは定性的か定量的かだけ
これも散々既出だが、バカ瀬戸に言わせると、1tの鉄塊も親指で思い切り押すと変形する

 バカ瀬戸「1tの鉄塊を親指で押すと変形する。それは力を掛けているんだから科学的に正しい。数値に表れないのは科学がぽんこつだから」

な?
バカ瀬戸アンバランス転送はこのバカ主張を10年以上続けてるわけよ

854 :嘘とごまかしと唾吐き恫喝のチンピラアンバランス転送=瀬戸公一朗:2017/06/17(土) 19:59:29.48 ID:JloHO96d.net
 バカ瀬戸アンバランス転送「ブラインド教変わらない教は糞耳」

のこれもとっくに片が付いてるのにアンバランス転送=瀬戸公一朗はクズだから棄却されたバカレスを何度も何度も持ってくる
まあ、だから瀬戸公一朗にはバカ犬ってあだ名がついているだけどさ
アンバランス転送が瀬戸公一朗だってのはもう知れ渡ってきただろ
ベース、ドラムができると嘘をいい、ロザーナドラマーさんに追い詰められてクソ撒いて逃げてるのがアンバランス転送=瀬戸公一朗だよ
で、瀬戸公一朗の得意技がストローマンバカ瀬戸攻撃だよな
ありもしないものをでっち上げて、相手にそのレッテルを貼ってそれを攻撃するバカっていう、アレよ
「ブラインド教変わらない教」なんてものはバカアンバランス転送=瀬戸公一朗のでっちあげに過ぎないわけ
そんなものは存在しないし、そんな人も存在しない
何しろ、ケーブルで音が変わらない理由、ハイレゾとCDの聞き分けが出来ない理由は、「ブラインドテストでわからないから」じゃあない
そんなことは車の燃費向上グッズの話で詰んでる
ところがバカアンバランス転送=瀬戸公一朗は、10年も騙られている燃費向上剤の話がいまだに理解できてないスーパーバカなのよ
普通の人はこれだけ言えばわかるよ
燃費向上グッズが詐欺である理由は、「実際にテストしてその結果から追及されたわけではない」ということ
ブラインドテストをやって違いがわからなかったから、違いが無いという結論を導いたんじゃないということがわからないバカアンバランス転送=瀬戸公一朗ってこと

855 :嘘とごまかしと唾吐き恫喝のチンピラアンバランス転送=瀬戸公一朗:2017/06/17(土) 19:59:59.71 ID:JloHO96d.net
バカアンバランス転送=瀬戸公一朗はブラインドテストを「やってやってもいいけど、それが何か?」とかバカアンバランス転送=瀬戸公一朗の得意技、根拠無き上から目線を炸裂させている
な?バカだろ?
ケーブルで音が変わる、ハイレゾとCDの聞き分けが出来るというバカ主張をするなら、バカ主張をする側にはブラインドテストは必須なんだよ
「やってやってもいいけど」じゃねえの
飲酒運転の疑いがかかっている奴には、呼気検査が必須なのとおなじな
バカ主張を聞いて欲しかったら、最低限「ブラインドテストをクリアしました」って結果を持ってこいってこと
それがあって初めて土俵に立てる
土俵にすら立てないバカアンバランス転送=瀬戸公一朗が「変わる変わる、わからないのはクソ耳、糞システム池沼wwww」って言い続けてきたわけよ
何年も何年も
そんで身バレしてもいまだにそのバカ主張が止められないバカ
「変わらない」理由はブラインドテストとはまったく関係がないんだよ
バカアンバランス転送=瀬戸公一朗のバカっぷりはすげーからよく覚えておいてくれ

 バカ瀬戸アンバランス転送「俺様はセブンイレブンのコカコーラとローソンのコカコーラの違いがわかるざまあwwww
                   違いがわからないというのならその論文よろしくwwww」

これがバカアンバランス転送=瀬戸公一朗の言い分な
アホだろ?
自分でデタラメ、大嘘をついて、それが正しい証拠は、それを否定する論文がないから
これがバカアンバランス転送=瀬戸公一朗だから豆なw

856 :嘘とごまかしと唾吐き恫喝のチンピラアンバランス転送=瀬戸公一朗:2017/06/17(土) 20:03:22.46 ID:JloHO96d.net
947 名前:ミスター恥知らず卑怯者瀬戸公一朗追撃準備OK!w[sage] 投稿日:2017/05/23(火) 23:34:01.47 ID:rJXACGFI [4/4]
  221 瀬戸公一朗 2015/10/29(木) 14:41:44.57 ID:nlVMBRjl
  85kgであったか、うどん食い過ぎて100kg超えてるのかとおもたw
  私は171cmで75kgである

アンバランス転送=瀬戸公一朗の自己申告
  ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
  171cm(鯖だけに鯖読みだなw絶対170cmないw)
  75kg (これも鯖読みだなw実際は80kg越えw)

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1284849.jpg.html
1234
  ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
ということは瀬戸エテ公一朗の方がぽんぽこりんの名前に相応しいのであるw
つまり、いつもいつもの瀬戸公一朗のただの反対用法ブーメランなのであるw
ねえねえ、早く>>889,891,897,899に答えてよw逃げてるのに態度がでかいアンバラ瀬戸公一朗くんw
  
『2017/05/23現在の状況』
  ギャラリーは全員>>835-837への回答とアンバランス転送動画
  『http://i.imgur.com/sNxfoe6.gif.はこうやるんじゃあ糞があwww』
  『ロザーナシャッフルはこうやるんじゃあ糞があwww』 
  のうp待ちw

おっと>>931も質問じゃないのかこれ?

  ●アンバランス転送=瀬戸公一朗くんの動画
    →https://youtu.be/2_X7exL6w3c
    見てない人に内容を伝える「???????」

自分であげた動画の内容をまだ見てない人にわかりやすく
名梗概よろしくww
まあ頼むwww

857 :嘘とごまかしと唾吐き恫喝のチンピラアンバランス転送=瀬戸公一朗:2017/06/17(土) 20:04:01.37 ID:JloHO96d.net
653 名前:嘘とごまかしと唾吐き恫喝のチンピラ野郎・瀬戸公一朗[sage] 投稿日:2017/06/12(月) 23:10:38.41 ID:wGyXhuZX [4/4]
>>649-652
1000ZXL子=アンバランス転送=嘘とごまかしと唾吐き恫喝のチンピラ野郎・瀬戸公一朗

東京スター銀行から督促状来たか?

名無しにして他人のふりして書き込むミスター卑怯者は糞みたいな自演しかできないので瀬戸公一朗とバレバレ


660 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/06/13(火) 01:14:31.19 ID:SH67hWDB
だんな、東京スター銀行だけじゃありやせんぜ
住金(住友金属じゃありやせんぜ)とダイナミックオーディオのローン会社からの督促もありやす

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/17(土) 21:00:55.58 ID:OGW8ToPu.net
>>852
ビンボー臭く見えるのはなんで?

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/17(土) 21:43:17.69 ID:QnxtwxpO.net
部屋の調度と服装じゃないか。

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/17(土) 23:25:27.57 ID:RZk6OUCA.net
>>852
キチガイの部屋?

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/18(日) 18:28:31.39 ID:QkgTyqsq.net
その部屋もと和室とリビングを繋げてあるんだっけ
つべで見たな
部屋作りたい奴には参考になるかもしれんぞ
AvantGardeが鳴るかどうかは知らん

862 :アンバランス転送=瀬戸公一朗のミスター卑怯者が動画””削除””!:2017/06/19(月) 01:41:03.84 ID:sV/gloEV.net
アンバランス転送=瀬戸公一朗が卑怯にも自分の上げたクソ動画を削除!

https://www.youtube.com/watch?v=2_X7exL6w3&feature=youtu.be

ロザーナドラマーさんが瀬戸の動画の酷さを追求すると書いたのを読んで逃亡した卑怯者にもかかわらず、こういうレスを書く

  279 チンピラアンバランス転送・瀬戸公一朗 投稿日:2017/06/18(日) 06:08:09.47 ID:deOb4Gwh
  TotoのDVDでも買って練習しとけよ
  毎回毎回庵原くんにバカにされないようにな
  どのDVDが1番よく分かったか要報告な
  俺も買ってみるから

これが瀬戸公一朗のもっともわかりやすいクソ精神性

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/20(火) 19:33:13.70 ID:IsaPVIIo.net
http://tsubaki002.hamazo.tv/e7494625.html
Uのレビューもっと

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/20(火) 21:16:06.60 ID:uVOxcDkv.net
>>863
こう言うショップのレビューって全然心が動かされないのは何でなんだろうな?
素人が書いた文章だから。とかそんなレベルじゃなくて本当に価値のないレビュー感が凄いわ。

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/20(火) 22:03:16.52 ID:z9yTZZfd.net
公式の説明文一通り並べて、ようやく出てきた感想がs/nがとか、
ダンピングファクターがとか、性能が上がりましたよ的なことがちょろっと書いてるだけ
こんなもんレビューのうちに入らんわ

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/20(火) 22:45:44.25 ID:n+P/nS8v.net
レビューじゃなくてただの紹介文だから

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/20(火) 23:45:28.54 ID:nm038wGK.net
完全地デジ化はいつからですか?

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/21(水) 01:00:42.00 ID:ChA3Nxw7.net
L-507uXIIの説明で「新デザインのメーターパネル採用」ってあるけど、
横一直線だったラインがメーターを囲むようになったこと以外に違いが
見当たらない

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/21(水) 05:56:36.70 ID:MpSuKPLM.net
完成度の高いデザインの修正は細部の変更にとどまる事が多いです。
ミリ単位の心地よさってやつですね
シャツの袖を五ミリ伸ばす、縮めるなどど言うのと同じかも

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/21(水) 09:11:36.84 ID:RFaa6xmI.net
小さいことだけど、俺は横一直線のラインの方が良かった

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/21(水) 09:37:39.78 ID:ilWw+PR1.net
しかしこのマンネリデザインもう20年近くやってるよなぁ

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/21(水) 09:46:24.72 ID:4fQq9O4k.net
完成度が高いんでしょう

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/21(水) 09:53:40.80 ID:LP7ZJKz0.net
メーターは老害アピールデザイン
ないと他メーカー並に高級感だせる自信がないんだろ
ここだけなら壊疽にも劣る

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/21(水) 10:08:20.78 ID:4fQq9O4k.net
確かに数十年前安物のアンプでもメーターが付いてる奴を使ってるのを見て「いいなあ」と思ってたもんな
昔のアンプの10倍の値段のものが買える様になってもあの頃の肌触りや音質を懐かしんでしまう
ホントの所メーターは音楽聴く時に何の役にも立たんもんな
先日ボロボロになったLE8Tを引っ張り出し張り替えて聞いている

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/21(水) 10:16:30.55 ID:2Ab4VE1+.net
メーターいいけどね。カセットデッキが廃れてからオーディオはつまらなくなった。
あのメーターを見ながら音楽を聴くのが楽しいのだよ。

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/21(水) 10:19:55.77 ID:4fQq9O4k.net
もう耳もボロボロで補聴器(弱い)つけてるけど脳内変換で音楽は楽しめる
んで、そうなると昔のアンプでも問題ないと思うのだが不思議なことに再生の質の良し悪しはわかってしまうからやっかい
でも昔のスピーカーに昔のハイグレアンプの組み合わせで問題ないのだが、長年世話になったオーデオ屋に悪いから507ux2を頼んだ
人生最後のアンプになると思う

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/21(水) 12:34:12.84 ID:+9O8Fp6n.net
人生最後のアンプがセパレートじゃないのか・・・

お父さんはツライねえ
子供にかけた教育費の十分の一でもオデオにかけられたらなあ

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/21(水) 12:36:44.73 ID:ChA3Nxw7.net
>>875
同意
スペアナ流行ったときも見てて楽しかったな

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/21(水) 12:51:04.69 ID:4fQq9O4k.net
>>877
あ、セパレートは真空管持ってて冬使用
夏はトランジスタでクールに行きます
障子も冬は紙
夏は葦
に取り替えて季節を楽しみます

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/21(水) 12:53:33.76 ID:zohByP5D.net
インテグレーテッドはスイッチ、ポン!で聴ける音楽へのアクセスの良さが心地いいですしね。

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/21(水) 12:54:51.54 ID:Fbzi4TBC.net
自分としては今のLUXMANのプリメのデザインはシンメトリーでメーター付きなんて凡庸でつまらない。
もともとLUXMANのアンプはアシンメトリーで魅力的なデザインが多数あったのに何でこんな迎合したよ
なデザインだけになってしまったんだろう。メーター好きの人用にメーターユニットを別売にしてアンプ
本体はメーターなし、アンシンメトリーのデザインにして欲しい。

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/21(水) 12:57:55.84 ID:Fbzi4TBC.net
>>880
900ペア使ってるけど、連動ケーブルで繋いでおくとプリの電源SW入れると連動してパワーも
電源入る用になってるよ。僅かに音質劣化するけど、便利さがまさる。

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/21(水) 13:00:09.20 ID:ilWw+PR1.net
>>881
確かこのデザインは90年代の終わりから始まってて、その頃の資本を牛耳っていたのが左右対称が大好きなあの国

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/21(水) 13:01:15.54 ID:zohByP5D.net
カバーに漆塗り螺鈿細工など施し再生中はアンプとわからない様なデザインにするとか、夏は簾仕様にカバーを取り替えられる様にするとか生活に溶け込むデザインあっても嬉しいけどね

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/21(水) 13:05:23.50 ID:zohByP5D.net
>>882
知らなかったです
どこに売ってますか?

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/21(水) 13:22:19.73 ID:RM9t4HGk.net
>>885
700ペアもそうだでよー

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/21(水) 16:48:04.10 ID:HE4y+vKf.net
ネットワークプレイヤーとかないの?

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/21(水) 17:57:08.94 ID:Lf4RuFLB.net
どうも音源がネットワークうえ

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/21(水) 18:06:36.60 ID:Lf4RuFLB.net
すまん、書きかけでアップしてしまった。
ネットワークプレーヤーでネットワーク上にあるサーバーの音源ファイルを再生するよりも、PCのローカルにある音源ファイルを再生する方が音が良いね。

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/21(水) 20:19:06.53 ID:nzfRZWZP.net
ラックスのプリメインアンプ(及びCD)は本当のバランス構成なのでしょうか。
店員に尋ねたら、「バランスともいえるし、そうとも言えない独自のもの」
などと意味不明な回答がありました。

ちなみにアキュフェーズのエントリーではE-250からバランス伝送とかあるので
E-213以前は形だけXLR端子装備の「なんちゃってバランス」だったようです。

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/21(水) 20:34:42.47 ID:oC5upsf/.net
>>864
相手は商売人だからねぇ

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/21(水) 20:50:43.85 ID:ilWw+PR1.net
ド素人ホイホイと言われるメーター、A級、バランスケーブル
音質的には何のメリットもない

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/21(水) 22:50:13.62 ID:kAfHnN0n.net
中級者ホイホイはアルミ切削、ブリッジ、後は?

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/22(木) 00:54:36.23 ID:fQpN9RDv.net
DF

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/22(木) 08:38:28.21 ID:F2sHEsWl.net
雑誌でP750u取り上げられてたけど
マイナーチェンジ過ぎて推すポイントが無いのが見え見えだった
こりゃ、700uを最終安値で買った人が勝ち組だな

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/22(木) 10:43:50.11 ID:XIMj7miK.net
>>895
オレは未だにP1使ってるけど、この価格の上がり具合にビビるわ。
当時はヘッドフォンアンプに15万ww
みたいな感じだったがなぁ。

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/22(木) 10:47:09.60 ID:HwmXeRfs.net
オーディオ機器でいちばん重要な音については考慮しないのかな?700に比べると750は見通し・透明度
が上がって、より低域もしっかりしている。何ていうかピシッていう感じ気持ちいい。700も初めて聞い
た時はいいなー、と思ったけど750聴くとやっぱり進化してんだと思った。でも、それを鳴らすヘッドフ
ォンに本当にいいものがないように感じるんだよな。アキバのヨドバシで聴ける20万円以下くらいのも
のしか聞いたことないけど。

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/22(木) 23:07:05.17 ID:t/Hi1wcI.net
今日P750uをポチった!来るのが楽しみ!

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/23(金) 04:46:52.66 ID:KS5spsA6.net
ヘッドホンアンプって結構需要があるのね

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/23(金) 08:25:18.62 ID:wy2wjSOh.net
ラックスマンって何でプレイヤーヤアンプにヘッドホンアンプつけないの?

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/23(金) 08:27:24.46 ID:rZ+hFNc8.net
ヘッドホンアンプなんてものはプリメインのオマケで十分だろ
2台持つのだりぃよ

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/23(金) 13:03:50.52 ID:q4OpN9qP.net
>>900
別売りと音変わんねぇじゃんて言われるのが怖いんだろ

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/23(金) 17:23:02.62 ID:D6MTCfGy.net
アナログメーターより、たとえばLUXMANの文字が出力によって色が
青→緑→オレンジ→赤に変わるなんてのも面白い

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/23(金) 17:23:47.77 ID:SngLGIpn.net
ノイズの元になりそう

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/23(金) 18:30:20.76 ID:C2N+eKEO.net
メーターよりマシじゃね?w

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/23(金) 19:07:30.57 ID:q4OpN9qP.net
メーターは直列に入るからね
あんなもの有り難がる気が知れない

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/23(金) 19:30:56.33 ID:SqfoFPmz.net
という意見は少数派ってことで

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/23(金) 20:31:21.08 ID:q4OpN9qP.net
サンマのまんまにラックスが出てるな

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/24(土) 00:06:05.59 ID:BS7YEjp3.net
という意見も少数派ってことで。

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/24(土) 10:36:47.73 ID:2m1eWaMfT
クラシックとかジャズとか聞くにはラックスのアンプが良いと思う

アキュは音が堅すぎる

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/24(土) 10:43:11.29 ID:2m1eWaMfT
>>890
多分違うと思う
プリのc-600fとc-800fの違いをラックスのサービスに問い合わせたときに
c-600fはなんちゃってバランス、c-800fは完全バランスと教えてくれた
c-600fでさえそうだから、プリメインはなんちゃってだと思う
ラックスのサービスに電話をしたら丁寧に詳しく教えてくれるはず

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/24(土) 14:04:51.85 ID:RnowiXD4.net
メーター自体のデザインは変わってないよな

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/24(土) 20:34:17.05 ID:lhIcMAES.net
L-590AXU と C-600f+M-600A ではどちらの方がクオリティが高いですか?
L-590AXUは2015年設計、C-600f+M-600A は2007年設計、
やはり時代の差はありますか?

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/24(土) 22:57:58.33 ID:dtX5TuJJ.net
すみません、初心者なんですけどp-1uの電源コードの本体側の差し込み部って少し緩いですか⁇自分のは手で上下に少し動きます。あと、後ろ側のバランス入力位相切り替えスイッチを今まで気がつきませんでした…
アンバランス接続なのでノーマルのままでいいんですかね⁇
わかる方、お願いします。

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/25(日) 11:45:15.80 ID:vmjjQkr56
>>913
L-590AXUとC-600f+M-600Aのパワー部だけなら、同等だと思います。プリ部の差だけC-600f+M-600Aの方がクオリティが高いと思います。
私見ですが、サンスイ907初期型、ラックス590a、アキュe-560、cec amp71、現在ラックス800セット(もういい年なので、アンプのことを考えるのをやめようと思って中古実売85万円であったので買いました)
の経験からいうと、サンスイ、ラックス、アキュ、cecのプリメインは時代の差なんか関係なく同等だと思います 後は好みの問題
好きな順に cec→サンスイ→ラックス→アキュ でした
cecは会社が不安だったことで手放し、サンスイはさすがに不具合がでて押入の中です。ラックス590は馬力が少し足りないのでぴんと来ず、アキュ560は音が堅すぎて耐えられず手放しました。
個人的に2007年と2015年の8年の差なんて無いという考えです。
オーディオを趣味にされていて、ある程度お若いのであれば、買い換えの楽しみもあるし
L-590AXU→ C-700u+M-700u→ C-900u+M-900u→BTLとか海外製、に行くのをおすすめしますが、
音とお金だけ考えられるのであればC-800f+M-800Aを中古で良いので手に入れられることをおすすめします。30年間は使えます。(知り合いがC-05,M05セットを35年間多少の修理はしていますが、今でも完璧に鳴らしています。いい音です)
C-800f+M-800Aは、現在の各社ハイエンドプリメインやC-600f+M-600Aとは異次元の音になります。凄まじいダイナミックレンジ、密度感、聞いたことのない低域、世界が変わります。
乱文お許し下さい。十分悩まれて良い選択をしてください。

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/25(日) 19:48:20.66 ID:t68Yuedg.net
バランス入力位相切り替えなので、RCA端子には関係無いけど?
1992年にXLRの2番ホット、3番コールドが国際基準が決められたんです。2番ホット、3番コールドでない反対になってる機器と
接続する場合に使うヤツです。

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/25(日) 23:03:37.29 ID:BIjQzrie.net
L-590AXUとC-600f+M-600Aでは圧倒的にL-590AXU
の方がクオリティが高い、というか900ペアに較べても
パワーと物量感以外は590AXUのほうが上だと思うよ
(自分は900ペア使用)。それにC-600f+M-600Aは音楽を
楽しく聞かせる演出がすこしはいってる。時代の差もも
ちろんあるけど、設計者の違いが大きいと思うな。600、800
ペアは橋本さん、590AXUや700、900ペアは長妻さんの設計。

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/26(月) 00:53:22.50 ID:XNCMCaT/.net
>>916
おそくなりすみません、ありがとうございました‼

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/26(月) 03:25:27.87 ID:dcfxtfEn.net
ってことは
900>700>AXU>600
という縮図になるわけですかね。
橋本さんと長妻さんの設計の音色の違いはどうちがいますか

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/26(月) 07:47:04.71 ID:0OmvVJD2.net
前の590AX、507uX、600セパの聞き比べでは圧倒的に600セパだった
エネルギー感というかパワー感みたいな部分で大きな差があったな

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/26(月) 08:08:00.79 ID:t4QuDoj+.net
確かに、私が視聴した時も、590axとe600での比較で590axは出ていない音が結構ありましたので、600セパにしたら
音数もe600と同じく多くなり、e600と違い、どの音楽も聴いていて、艶やかでウキウキしていて、
そのまま1時間以上聴き続けました。いくらでも聞いていたくなる音でした。これがよく言う音楽性なのかと思いました。590axは音数を減らすことで
それを感じる人もいるのでしょうが、またe600のようなキツさをなくしユルさを出しているのかもしれませんが
聞こえない音があるので、その時点でngとなり、600セパへと興味がうつりまして、結局、
2年後に600セパを購入しました。

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/26(月) 10:52:40.61 ID:Sw/jS7i5.net
507uX発売当初は600ベアより上って言ってた奴もいたよな

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/26(月) 11:38:26.51 ID:8HFEJpzd.net
聞こえない音があるとか爺さんの癖に耳いいな
30代のおれでもぶっちゃけ590と600の差なんて
色付けの差くらいしか感じないが。
まあセパレート売りたい業者かなんかだろうが
プリメとセパの差なんて今時ほとんどないだろ。
なんでもセパレートすればいいわけじゃない。
プリメは経路が短くできる大いなるメリットというのもあるわけで。

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/26(月) 12:39:54.77 ID:F+woAabh.net
>>923
おっしゃっていることは正しいんだが、セパは上がりのアンプという考え方もあるので、持ちが違うと思います
初期性能の維持可能期間は600、700は590より長いと思います
いろんな要素は絡みますが、ラックスの場合今でも中古に出回るプリメは570くらいからだし、数も少ない
セパはもっと古い物からいろんな機種が出回っているような
プリメの方が販売台数は大分多いはずなのに、中古の数を見ていてもそう思います

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/26(月) 13:37:39.69 ID:L339NKa5.net
>>923
917の俺は聞き比べ当時は20代で、現在30代前半だし、なんでも業者とか爺さんと決めつければいいわけじゃない

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/26(月) 16:32:03.10 ID:Yt7fqhXN.net
>>922
それ俺だな。600じゃなくて800だね。当時は507uXの先進的
な音が理解されてなくて賛同者いなかったけど、今なら507
uXと800ペアを比較試聴したら507uXのほうが音がいいという
人が結構いると思うよ。

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/26(月) 19:42:47.31 ID:orTUJXMp.net
ピュア板のプリメイン至上主義には、うんざりする

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/26(月) 20:01:35.40 ID:5sMXz33y.net
逆じゃないかw

929 :923:2017/06/26(月) 20:15:43.96 ID:jyLmaGl/.net
>>927
純粋に音質だけの評価だよ。俺自身は507uXは所有して無くて900ペアをメインに使ってる。
いいものは、いい。それだけ。

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/26(月) 20:23:37.83 ID:hXzFckdl.net
507uxUは銅ですか?

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/26(月) 20:25:53.51 ID:DV84V1zP.net
金金してますが、なにか?

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/26(月) 21:01:32.46 ID:8HFEJpzd.net
>>927

ピュア板のセパレート至上主義には、うんざりする

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/26(月) 21:33:13.77 ID:1c3SImbY.net
>>930
900よりよかったよ

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/26(月) 21:37:04.19 ID:IVJW1CcU.net
>>900の人気に嫉妬

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/26(月) 21:55:51.74 ID:jPoefuGk.net
700はダメダメってことですか

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/26(月) 22:14:00.48 ID:k4exZXCR.net
NHK交響楽団とベルリン・フィルハーモニー管弦楽団では、世界的に見てどちらが格上なのでしょうか?

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/26(月) 22:50:08.91 ID:R9+Tk6vN.net
聞くまでもないが

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/26(月) 22:51:35.60 ID:zqHbuk0T.net
N響である

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/26(月) 23:07:42.98 ID:W2GMn0Ii.net
ツマンネ

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/26(月) 23:34:23.33 ID:Y0dYJyjr.net
今はデジタルボリューム付きUSBDACがどんどん発売されてるから
過去の名機と言われるパワーアンプと組み合わせるのも面白いと思う

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/26(月) 23:49:43.06 ID:k4exZXCR.net
>>938
レスサンクス

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/27(火) 00:27:33.87 ID:uDsKohjP.net
>>913 書き込んだつもりが消えているみたいなので、書き込みます
L-590AXUとC-600f+M-600Aのパワー部だけなら、同等だと思います。プリ部の差だけC-600f+M-600Aの方がクオリティが高いと思います。
私見ですが、サンスイ907初期型、ラックス590a、アキュe-560、cec amp71、現在ラックス800セット(もういい年なので、アンプのことを考えるのをやめようと思って買いました)
の経験からいうと、サンスイ、ラックス、アキュ、cecのプリメインは時代の差なんか関係なく同等だと思います 後は好みの問題
好きな順に cec→サンスイ→ラックス→アキュ でした
cecは会社が不安だったことで手放し、サンスイはさすがに不具合がでて押入の中です。ラックス590は馬力が少し足りないのでぴんと来ず、アキュ560は音が堅すぎて耐えられず手放しました。
個人的に2007年と2015年の8年の差なんて無いという考えです。
オーディオを趣味にされていて、ある程度お若いのであれば、買い換えの楽しみもあるし
L-590AXU→ C-700u+M-700u→ C-900u+M-900u→BTLとか海外製、に行くのをおすすめしますが、
音とお金だけ考えられるのであればC-800f+M-800Aを中古で良いので手に入れられることをおすすめします。30年間は使えます。(知り合いがC-05,M05セットを35年間多少の修理はしていますが、今でも完璧に鳴らしています。いい音です)
C-800f+M-800Aは、現在の各社ハイエンドプリメインやC-600f+M-600Aとは異次元の音になります。凄まじいダイナミックレンジ、密度感、聞いたことのない低域、世界が変わります。
乱文お許し下さい。十分悩まれて良い選択をしてください。

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/27(火) 01:02:01.78 ID:qd/Xnp8F.net

付け髭小学生瀬戸公一朗くん

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/27(火) 01:22:31.88 ID:pWiB+XwL.net
>>943
?発狂??

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/27(火) 01:37:39.46 ID:qd/Xnp8F.net

発狂とかようするに「キチガイ」「池沼」とか書きたいのに書けなくて残念だったね
スーパーバカ付け髭小学生瀬戸公一朗くんw

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/27(火) 09:08:25.16 ID:hRhKs31T.net
DA-06は100万円クラスの音です
これが20万円台で売ってるなんて信じられません

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/27(火) 09:13:47.40 ID:TGBDKKYL.net
>>946
お、よくわかってんじゃん。

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/27(火) 10:20:54.07 ID:oURZdx5A.net
FETやバイポーラトランジスタをパラレルでパワーだす考え方と
素子をできるだけ少なくするためにUHCのFETをシングルで使うデノン
と比べると面白い、、、がメーカーが違うから比べてもいっしょか?

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/27(火) 13:52:26.15 ID:ad3rJYmX.net
L-305良いよね(´・ω・`)

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/27(火) 16:59:57.61 ID:TGBDKKYL.net
>>933
900よりどのくらいいいのか実機聴くのが楽しみ。

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/27(火) 18:34:10.38 ID:tXFiTGwn.net
ピュア板のL-305至上主義にはうんざりするよね(´・ω・ ` )

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/27(火) 19:38:18.39 ID:yyoGAS7o.net
L-305なんてアンプあったっけ?

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/27(火) 21:21:37.68 ID:ad3rJYmX.net
( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン>>951-952

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/28(水) 00:56:36.09 ID:tDFbQ6ns.net
まだ507ux2来ないんだけど

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/28(水) 05:12:38.06 ID:YcQl/b5J.net
DA-06は1000万円クラスの音です
これが20万円台で売ってるなんて信じられません

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/28(水) 05:15:19.47 ID:c8T+A0on.net
M-900U,M-800A,B-10,M-10,M-08,M-8F,M-07,M-05
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 壁
その他

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/28(水) 08:00:49.38 ID:IdyiA911.net
まだ509ux2来ないんだけど

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/28(水) 08:07:35.79 ID:+9F8kPSI.net
>>956
L-305が抜けてるな

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/28(水) 08:55:23.71 ID:ZObMUDwi.net
俺のM-06αも

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/28(水) 17:19:36.81 ID:4X8rzlfd.net
507ux2来ました。
セッティングは日曜日

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/28(水) 17:28:51.06 ID:Az4jSYK0.net
>>960
おめでとう。レポよろしく。

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/29(木) 08:04:36.14 ID:ZZr3JJdf.net
>>958 >>959
L-305、M-06αてどんな音ですか?
もしよろしければ教えてください

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/29(木) 15:20:34.27 ID:8LCenGqv.net
機器単体の音なんて整備された環境下で1年くらい聴かないとわからん

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/29(木) 18:50:20.29 ID:0xu60y/N.net
聞く人の能力によるでしょ。

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/29(木) 20:53:22.35 ID:8LCenGqv.net
聴き手の能力が高ければ高いほど、無理ということを深く悟るだけだな。
量販店の店頭でSPを試聴して性能が分かった気になってる奴が最もレベルが低い奴。

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/29(木) 22:31:58.59 ID:q0/oQq4U.net
正直L−305は・・・この程度の音なら中古のL−560あたりと変わらないだろ。

むしろ、そっちの方が趣があっていい。

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/29(木) 22:48:34.67 ID:DE9Y24Vz.net
( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン>>966

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/30(金) 00:39:39.50 ID:BuAXecsl.net
>>562
聴きての能力の定義の仕方によるな
562が音滑yマニアなら言bチていることは覧揄できるが
音マニアなら、オーディオ専門店でスピーカーを固定して試聴したら1時間もあればアンプ機器単体の能力は解るはず
オーディオ専門店でスピーカーを固定して試聴した1時間で900と507の違いが解らない人は、オーディオをすべてほかして、浮いたお金で生の音楽会に行きまくればよい 
プレーヤーはたしかにオーディオ店では自分はようわからん
スピーカーは位置とセッティングの問題があるから、オーディオ店では自分はようわからん
オーディオで音楽ではなく音を聞くのはナンセンス、というのは分かっているつもりだけど

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/30(金) 00:43:36.25 ID:BuAXecsl.net
文字化けしたので再投稿
>>562
聴き手の能力の定義の仕方によるな
562が音楽マニアなら言っていることは理解できるが
音マニアなら、オーディオ専門店でスピーカーを固定して試聴したら1時間もあればアンプ機器単体の能力は解るはず
オーディオ専門店でスピーカーを固定して試聴した1時間で900と507の違いが解らない人は、オーディオをすべてほかして、浮いたお金で生の音楽会に行きまくればよい 
プレーヤーはたしかにオーディオ店では自分はようわからん
スピーカーは位置とセッティングの問題があるから、オーディオ店では自分はようわからん
オーディオで音楽ではなく音を聞くのはナンセンス、というのは分かっているつもりだけど

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/30(金) 00:48:00.97 ID:BuAXecsl.net
再度失礼
>>562→→正>>965

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/30(金) 01:26:10.54 ID:zf1oaKaf.net
みんな・・・音楽聴こうぜ♪w

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/30(金) 02:08:40.43 ID:80gwJWHd.net
オーディオには重要な順番がある。

スピーカーとスピーカーの設置位置、方法>部屋の音響>アンプ(とその設置法)>プレーヤー(とその設置法)>ケーブルや電源環境>細かなアクセサリー

上のレベルで問題があると、その問題点に音がマスクされてしまい、下のレベルでの違いは音に出ない。
正直に言えば、部屋の音響がクソなら、プレーヤーなんて100万の物でも10万の物でも大差ない。
とにかくまずスピーカーとその置き方、置く位置だ。次が部屋だ。部屋の特性、残響音、反射音の質。
ここまでがある程度整ったら、アンプ、プレーヤー、ケーブルの順で音を突き詰めて行くのが王道。

大半のオーディオ店なんてスピーカーの設置位置も設置方法もクソ以下だし、
部屋の音響はゴミ以下のチンカスだし、どうしようもない。聴くだけ無駄。
ただし、ごく一部のオーディオ店は別。ちゃんと試聴環境が構築されている。
そこでの比較試聴はとても意味のある行為だと思う。

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/30(金) 21:27:43.98 ID:Twajw7cb.net
スピーカーの設置方法が最重要だろが
コスト割く奴が殆どいないから完全に初心者殺しになってる。
10年経っても初心者脱せない奴が殆どという恐ろしい世界

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/30(金) 21:33:59.14 ID:a8gPK8TQ.net
550A, 550AX, 507uX どのあたりがボーカル聞くのに一番良いですかね?
やっぱ2パラの550A系がよろしいですか?

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/30(金) 22:40:56.34 ID:vKgP9ALg.net
好みだろ
馬鹿

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/30(金) 23:12:49.17 ID:W9r9xu3O.net
>>974
個人的には、ほんとにヴォーカルのみなら550A
他のジャンルもそこそこ聴くなら550AX
オールジャンルなら507uXかな

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/01(土) 02:48:44.74 ID:3SnOcON8.net
>>974
好み
590をおすすめしたい

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/01(土) 03:25:31.23 ID:otTkmSm1.net
スピーカーも書かずに何を判断しろと??

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/01(土) 03:34:41.62 ID:QSDhhHpK.net
確かにな

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/01(土) 08:51:38.29 ID:hT26fmC2.net
>>974

509ux2をおすすめしたい

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/01(土) 09:29:42.21 ID:NbgTZv3H.net
いつ出るの?

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/01(土) 09:49:12.60 ID:aReMJ5Hk.net
507と700の間のプリメインを作るのは難しいから出ないだろう

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/01(土) 10:11:51.66 ID:hT26fmC2.net
日本の景気が良くなれば出るだろ

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/01(土) 15:04:01.34 ID:Jbujxjfd.net
今の景気の善し悪しをバブル時代と比べるようなもん
あんな時代は二度と来ない
だから出ない

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/01(土) 20:55:09.61 ID:Svg8aae7.net
>>976
805D3です。
個々のアンプの音質・特徴はいかがですか?

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/01(土) 21:36:29.67 ID:otTkmSm1.net
550や507で鳴らすのは無理だなぁ
ヴォーカルを綺麗な輪郭で出すだけのプリ性能もパワー性能もない
音出したいだけなら別に良いけど、それなら安いデジタルアンプでも変わらんね

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/01(土) 22:34:33.20 ID:kIMJDTRo.net
>>974
うーん、その中だとL-305かな(´・ω・`)

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/02(日) 02:24:06.28 ID:8iOHFWls.net
>>986
なにならなるの

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/02(日) 03:10:07.57 ID:DC503gVo.net
>>988
550や507だったら多分キンキンした音になる
590,600,700でもどうか
800,900なら大丈夫
試聴せずに買うのはおすすめしない

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/02(日) 05:21:57.55 ID:CZ1XxY0O.net
キンキンした音になるとしたら、それはスピーカーやアンプのせいじゃないなあ
混変調歪か部屋に起因してる

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/02(日) 06:07:51.57 ID:DC503gVo.net
805D3は検討したので、まあ良い環境でかなり聴いた
自分の結論はウーハー、ツィーター共に制御が難しいスピーカー
2ウェイで、重量もさほど無いのに、アンプにパワーを求めるという印象
部屋のせいではないと思う
いろんな聴こえ方の人がいるからオーディオは難しいんだけど
>>988 さんにはとりあえず試聴を薦める
厳しい高音が好きな人もいるから

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/02(日) 06:37:54.68 ID:525kNNIE.net
700でだめなのか

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/02(日) 07:14:43.99 ID:DC503gVo.net
>>992
安価付けてくれませんか

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/02(日) 07:34:49.00 ID:rbtitv9o.net
オーディオには重要な順番がある。

どちらが正確か判断できる耳>標準的な音の出る機器>標準的な音の出るソース

上のレベルで問題があると、その問題で修正点がマスクされてしまい、下のレベルの調整も出来ない。
正直に言えば、調整する奴の耳がクソなら、プレーヤーなんて100万の物でも10万の物でも大差ない。
とにかくまず演奏会に顔を出す、生を知ろうとする姿勢だ。次が正確な音の出るもの。そして正確なソース。
二者択一でミスをしない環境が整ったら、ヒアリングで音を突き詰めて行くのが王道。

大半のオーディオなんて耳も機器もソースも不正確な音を出すし、二者択一をミスりまくった音響は
ゴミ以下のチンカスだし、どうしようもない。聴くだけ無駄。ただし、ごく一部のオーディオマニアは別。
自分で楽器を弾いたり録音したりPAやってたりする人達。その人達の音の検証はとても意味のある行為だと思う。

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/02(日) 08:20:47.66 ID:8PqUvHyS.net
590なら鳴るよ

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/02(日) 08:42:47.32 ID:S5gzHOUn.net
>>994
最後の一行でうまく落としたな

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/02(日) 08:54:51.71 ID:T4lUkUEm.net
>>996
自分で楽器を弾いたり録音したりPAやってたりする人達
そんな人たちこそ、音は脳内変換できるから
オーディオにこってる人なんてほとんどいないよ

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/02(日) 13:25:32.86 ID:15Ldu1Rv.net
耳が信用できるのはアコースティク楽器やってる人間だな
話し違うけどホールのPAの音はもちょっと何とかならないかって思うよ
10分も聞いてれば慣れるけど音質ひどいよね

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/02(日) 13:53:22.32 ID:S5gzHOUn.net
楽器やってますって人のシステムの音って酷いけどな
脳内変換しちゃうから実際の音なんかどうでもいいんだろうな
ミュージシャンてのが一番オーディオに向いてない

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/02(日) 14:39:25.61 ID:KUszdqJ7.net
507UX2はまだ書き込みないようですか?
おいらは今夜セッティングです

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/02(日) 14:42:47.94 ID:at6dtA04.net
>>974
550A2で、ボーカルメインで楽しんでいます
でも、550AX2と590AX2も気になってます

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/02(日) 16:04:11.53 ID:QD0IHFjO.net
L-305ってこのスレで俺以外に持ってる人いるの?(´・ω・`)
とりあえず、久々に電源いれるか(´・ω・`)

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/02(日) 16:12:42.01 ID:Vy+ZhSga.net
1000でございます

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
240 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200