2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Luxman総合スレッド 40台目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/16(木) 17:57:04.83 ID:e8zZ4mEK.net
前スレ

Luxman総合スレッド 39台目
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1445575961/

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/02(金) 16:25:48.25 ID:Otq3wtpY.net
金持ちは丁寧、貧乏人は適当
当然やろ

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/02(金) 17:53:03.95 ID:9Xk+XApP.net
東京じゃないから通販サイトでしかしらんけど
中古の画像はそこそこキレイに撮ってあるよね
利用したことはないけど(´・ω・`)

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/02(金) 18:47:51.11 ID:uSV46Twu.net
店であまり良い対応してもらえんから、ラックスマンショールームでもどこかに作ってもらいたい
ちゃんと聞き比べしないと、買う気もなにもないがな

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/02(金) 19:03:59.81 ID:gqtK5dVA.net
オーディオショップの店員だぞ〜
そもそもコミュニケーション能力の無いような奴しか
オーディオショップの店員にはならないよ
まともな奴はもっといい職についてオーディオは趣味にしてるよ

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/02(金) 19:38:28.57 ID:/BhahheG.net
>>699
メーカーショールームだと他社製品との比較ができないんだよな。

702 :635:2017/06/02(金) 21:17:44.15 ID:8aH5PbS7.net
何とか時間をとって短時間ですがL-550AX2とL-507uXを聴いてきました。
L-507uX:
音場が広く低音の押し出しもあるけど、高音は少しきつめかな。というか
高域は幾分人工的な装飾というか煌びやかさを感じました。
ちょっと聴き疲れするかな〜という気もします。
L-550AX2:
まろやかな音が団子のようにまとまった感じで、器楽曲なんかは凄く素敵
だけど、オケのフォルテの音がワ〜ンと広がる感じは難しそう。
チェロなんか凄く艶やかで寝落ちしそうな音ですね。
二者択一だとするとこっちかなぁ、という気がしました。

まだ少し聴いただけの感想なので、ソースを持ち込んで、スピーカーも替え
ながら何度か聴かせてもらおうと思っています。
アドバイス下さった方々、有難うございました。

703 :632:2017/06/02(金) 22:28:22.47 ID:8aH5PbS7.net
↑は635でなく632でした。済みません。

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/02(金) 23:32:00.16 ID:ultopqC/.net
ええんやで

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/03(土) 06:56:46.03 ID:ORvEjMEh.net
店員も人見るやろ
2ちゃんねらーみたいなのを丁寧に扱うわけない
己を知れ

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/03(土) 07:14:51.08 ID:Sw/eQYmx.net
定員共がぐだぐだ偉そうに抜かすんじゃねえよ
クズ共が。
買うか買わないかは貴様らの接客次第だろうが。
買わないから接客ちゃんとしないじゃなく
ちゃんと丁寧に接客しないから客が買わないんだろうが大馬鹿者が。

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/03(土) 07:56:42.39 ID:ORvEjMEh.net
>>706
2ちゃんねる名物脊髄反射キタ〜〜〜

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/03(土) 08:36:07.67 ID:nvxQxRQT.net
テレオンだけは無いわー

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/03(土) 10:18:57.82 ID:yka2zMFx.net
お客は別に神様じゃないからな。知り合いのお金持ちはあるショップの担当店員が「おすすめがあるんですけど」
って連絡があると自宅に持ってきてもらって試聴して、よっぽどのことがないと購入する。数十万から数百万円単
位の商品を。こういうお客だったら神様扱いしてもいいんだと思うけど。

710 :635:2017/06/03(土) 10:28:42.78 ID:wIBIOwvC.net
暫く音楽に触れていないのと、プリアンプの故障状況の確認の一環
で、CDPバリアブル出力→パワーアンプの直付けで音を出してみました。
何というかメチャクチャ鮮烈で透明感のある音がします。
改めてプリの色付けを感じました。
※以前にもやった事はあるのですが、この鮮烈さを忘れていました。
これはこれで十分『有り』ですが、セレクターもないし、レコードは
聴けないし、音量変えるのも少々面倒でやっぱりプリは必要ですね。
※ちょっとスレチで済みません

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/03(土) 10:32:26.61 ID:2FpZdNvY.net
>>710
こういう情報はありがたい。

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/03(土) 10:34:05.65 ID:YCgVL6v8.net
>>709
そらショップに「じゃあ持って来て」と言った段階で買う気満々だなw
只の新し物好きのお買い物好きが、
ショップの店員を信頼していて「彼が勧めてくるなら間違いない」
と思ってるか、どっちか

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/03(土) 10:52:28.18 ID:6ViaQjyu.net
うちだと505u使ってるんだけど、パワーアンプ扱いだわ
>>710と感想は一緒でクリアで鮮烈な感じ
普通のライン入力して聞くより、セパレートスイッチオンにしてDACにプリさせた方が良かった

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/03(土) 12:07:46.50 ID:VPdn06L/.net
>>709

こういう自己中な馬鹿な店員ばかりだから
ピュアオーディオって廃れんだろうな。
接客したくないならこいつらの仕事って一体何だ?
ひょっとしてただボーっとしてるだけ?w
いずれにせよ寄生先の先のない金持ち団塊じじいどもがくたばった後どうなるか見ものだな

715 :632:2017/06/03(土) 14:02:25.04 ID:wIBIOwvC.net
>>713
以前、「CDダイレクト入力可能」とかいって入力段にアッテネータ装備の
パワーアンプがありましたが、今でもそういうのあるのかな?
CDP→パワーアンプ直結時は使い慣れたボリュームが間にないので、CDP側の
出力を絞るのを忘れかねない気がして、結構神経を使います。
※これ忘れると一瞬でスピーカーが飛びかねませんから。
CDP側にアッテネータのつまみが付いたのもあるんですけど、DP55のレベル調整
はリモコンでしかできないのでビクビクしながらやってます。

でもこういう音になれると、プリアンプじゃなくて単独のアッテネータ、フォノ
イコライザー、ヘッドフォンアンプを揃える、という沼に落ちそうです。

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/03(土) 14:04:13.85 ID:yka2zMFx.net
何で709の話の店員さんが自己中ってことになるんだ?

接客、接客ってオーディオショップの接客サービスにどこまで求めているの?

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/03(土) 14:35:39.28 ID:yka2zMFx.net
>>715
なんか1980年台後半から90年台前半のプリはいるのか、いらないのかっていう論争のリバイバルみたいだね。
その時は結局プリは必要という意見が大勢になったように記憶している。まあケースバイケースだし、好みもあ
るから良かった方でいいんじゃない。うちでもメインシステムはプリ+パワーで運用しているけどサブのM-10は
ゆるいんで単体のボリュームボックスに繋いで使ってる。ボリュームボックスにすると音が痩せるけど、ゆるい
M-10とちょうどいいバランスになる。

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/03(土) 21:55:06.98 ID:WUoC3CHp.net
店員には なにも求めんけど
挨拶もできんジジイいるぞ

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/03(土) 22:34:23.46 ID:49lTqQrp.net
ピュアオーディオの廃れた原因

産廃を量産し続けるメーカー
売り上げのためにその産廃を売りつけるショップ

今だに続けてるからね
もうお終いだね

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/04(日) 09:52:53.54 ID:AqUa4El5.net
LECUA搭載したラックスマン製品のような高性能&多機能なプリを使ってると、プリはいらないとはなかなか言えなくなるな

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/04(日) 17:00:52.07 ID:M3PFCERc.net
倉庫からLUXMAN L-5と言うのが出てきたんだけど、これっていいやつ?

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/04(日) 17:04:02.62 ID:QIhL4W+v.net
新型ラックス見積もり出したが やっぱかなり値上げされてた
馬鹿らしいな

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/04(日) 17:06:49.83 ID:dQeFOtz0.net
>>722
何で?

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/04(日) 17:32:43.73 ID:Jd0PQo/B.net
新型ラックスって507uXUのこと?

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/04(日) 18:49:48.46 ID:MU6fVfpN.net
かと言って旧型も全く安くなってない。
安ければ考えようかと思ったんだがな

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/04(日) 18:53:39.48 ID:mTlIcaLi.net
L-305でも買っとけ

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/04(日) 19:10:44.76 ID:dL2SQrKI.net
こういう時こそ900セパですよ

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/04(日) 21:19:06.70 ID:Jjg0GVKD.net
まあでもリセールバリューも高いし

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/05(月) 00:15:13.93 ID:yq0k/U7U.net
旧型318000円なら十分安くないか?(´・ω・`)

>>726
だよね(´・ω・`)
もう売ってないけど(´・ω・`)

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/05(月) 00:24:31.28 ID:PPNa75Bt.net
318000円でどこで売ってんの?
トレセンでも338000円だったが

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/05(月) 00:25:35.78 ID:PPNa75Bt.net
しかも箱つぶれb級品でその学だとよ

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/05(月) 00:39:23.04 ID:yq0k/U7U.net
ごめん、もう売り切れみたい(´・ω・`)
店は>>616 復活はメーカーの在庫次第か・・

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/05(月) 09:01:51.25 ID:qiwEPco7.net
でも32万なら別にいらんな。
オクの中古でいい。

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/05(月) 09:49:53.80 ID:YO62+bKq.net
オクの中古と新品と、、、
釣りかぁ

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/05(月) 18:31:57.67 ID:L/5frpj8.net
日本人ってなんで議論のレベルが低いんだろうな
俺の留学してたデンマークではこんなバカ共は一人もいなかった
日本は本当に世界中で馬鹿にされてるよ

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/05(月) 19:40:59.89 ID:z5bDMgZA.net
そろそろショップとか評論家様に視聴機回してくれんのかな

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/05(月) 20:17:36.77 ID:bY+WYYoA.net
割と早く消えちっゃたね
夏頃まで残っていると思っていたけど

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/05(月) 20:18:49.61 ID:bY+WYYoA.net
メーカーとしてはアウトレットで下手にブランドの値段を下げるよりは
余剰在庫はスクラップにしてしまった方が得なんだろうなぁ

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/06(火) 08:29:15.66 ID:elkXsM1B.net
ホンダの新型レジェンドが欲しい。

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/06(火) 08:39:22.92 ID:aNGPoRUM.net
ビガーにしておけ

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/06(火) 09:43:31.69 ID:DGSwXm5d.net
ビガーって、あの一皮剥けた大人の男になれるというパンツか?

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/06(火) 12:17:40.22 ID:88+qD2yg.net
レジェンドなんてまだ新しいの出てたんだ

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/06(火) 22:15:00.56 ID:iUh6a4g1.net
おいらが逝っている病院の院長がレジェンド大好きで歴代のを乗り継いでいる
この前、最新型のレジェンドが駐まっていて 初めて見たよ

感じとしてはデカいアコードだな

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/06(火) 23:44:10.58 ID:JNjJqfre.net
>>738
まさか!
修理交換用ストックになっただけでしょ

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/07(水) 08:40:51.69 ID:jIrBvRFN.net
590AXUとアッコルド買ったから、レジェンドの資金はこれから貯めないと・・。

でも、レジェンドの次期モデルはアキュラと同じでかっこ悪そうだ。
現行モデルがいいなあ。

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/07(水) 08:43:53.60 ID:0nrkbcSd.net
先週聞いた時には、L-507uXの在庫は未だ結構たくさんあるって店の人が
言ってたのに、なぜこんなに一斉に消えてしまったの?

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/07(水) 12:38:26.66 ID:NsIQT6Qi.net
ヤフオクにそのうち大量出品されます

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/07(水) 12:57:52.94 ID:yNztuPlk.net
>>746
ラックスが回収して部品付け替えてux2として売るのでわ?

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/07(水) 13:02:34.05 ID:iCyAWBuO.net
んなこたぁない

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/07(水) 13:22:53.42 ID:bmei+Zh0.net
ラオックスの出番だな

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/07(水) 15:32:00.04 ID:sV7Mi2YX.net
普通に在庫処分価格で売り切れただけでは?

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/07(水) 20:01:39.69 ID:QFiaW5eC.net
>>745
レクサス買った方が目立つしステータスになるよ
もしくはクラウン買うとか あれはトヨタブランドヒエラルキーの頂点だから レクサスとはまた違う
浮いたお金は音楽鑑賞やオーディオに

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/07(水) 20:03:19.10 ID:QFiaW5eC.net
>>746
だからスクラップになったと思う
安売りしてブランド価値下げるのはやりたくないだろうと思う
安くなったとは言えプリメインで30万だよ 一般人はまず買わないし

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/07(水) 23:38:23.20 ID:KRY9sD9i.net
>>747
ヤフオクはオワコン。ジジイと業者しかやらんわ

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/08(木) 02:44:28.62 ID:TsOGTALl.net
672 : 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/04/11(火) 23:24:35.95 ID:DSOwR3Cz.net [1/1回]
クソ瀬戸のクソ自演まだやってるのか
0.45dB関連も全部クソ瀬戸の自演とばれてるわけだし
まあじわじわと真綿でクビを絞めるようにやるわ
因果応報ってやつだな

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/08(木) 10:17:16.97 ID:K7JUFlKg.net
そろそろD-08uの後継機出るのかな?

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/08(木) 10:35:49.98 ID:esKFEFOb.net
L-507uXUの販売店へのお披露目が始まったみたいね。スゲーいいらしいよ。

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/08(木) 13:27:06.41 ID:dWMYdFxu.net
>>757
サンクス
発売日に予約してるので楽しみ

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/08(木) 14:50:05.94 ID:rlOdbUbF.net
業者ウゼエな
スゲー良いわけがないだろうが。
こういうアカラサマなのがいるから
ピュアオーディオも衰退する罠

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/08(木) 14:53:07.16 ID:IMiQE8z1.net
いいわけないだろって断言できるのも怪しい
他のメーカーの社員かな?

761 :757:2017/06/08(木) 16:15:32.07 ID:esKFEFOb.net
俺は知ってるショップの店員の話を書いただけ。
いいか、悪いかは実機が出回って、試聴すればわか
ること。いきり立ってステマ扱いで罵倒するってい
うっていうのはどういう人なんだろう?それが正義
と思ってるのかな。

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/08(木) 16:38:05.75 ID:JjTDGeal.net
恥ずかしいキーワード

業者 社員 宣伝

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/08(木) 23:07:53.62 ID:TYJ59300.net
最近になってようやく値ごろ感の出てきている
DA-200サブ用として使うのはどう?
ちなみにDSDはやってみたけど自分には必要なさそうだったので

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/09(金) 00:26:26.89 ID:UbHbOp5U.net
スゲーいいとか言ってる奴は間違いなく社員か予約購入しちまった奴だろ。
別に興味はない。

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/09(金) 00:49:08.06 ID:dbQ/IiZi.net
興味がなければレスしなければいいだけw

くやしいのうw
ミジメだのうww
裏山しいのうwww

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/09(金) 12:23:27.38 ID:PuDhDa4c.net
>>763
リモコン不要であれば良いと思いますよ
発売日から使ってますが、96/24あれば基本事足ります
プリ、DAC、HAPのうち、2つ以上利用するならお買い得感は高いです

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/09(金) 20:14:39.54 ID:bE7mEnRB.net
luxmanはやはりda-06+p-700u+hd800(s)で上がりでいい気がしてきた。
スピーカーは他人にあれこれと配慮もいるし
場所も取られてデメリットの方が多い。
スピーカーは全て売っぱらってヘッドホンのみでいい気がして来た

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/09(金) 20:27:36.98 ID:ZcBqufd5.net
>>767
AV板にお帰り下さい

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/09(金) 20:49:55.09 ID:UbHbOp5U.net
AVはエロだけで十分
スピーカーはやはりいまの時代に合わない

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/09(金) 21:11:53.02 ID:nOLSsaOc.net
貧乏なだけ

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/09(金) 21:33:27.69 ID:xiDerHEg.net
難聴に向かってGO!!

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/10(土) 05:57:31.59 ID:xW6rMYD0.net
DA-250の購入を検討中ですが、トランスって唸りますか?

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/10(土) 10:03:07.04 ID:lwcR4LC3.net
トランスのうなりはたいていのばあい、問題はその機器のせいではないよ

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/10(土) 10:24:27.61 ID:F3lVDjeM.net
そんなこともない

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/10(土) 12:09:30.30 ID:Gz0TmtTW.net
>>767
趣味の良い組み合わせですね。この組み合わせならよほど変な使い方しない限りいい音
としますね。住宅事情によってはSPは使いづらいことも有りますもんね。

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/10(土) 13:13:35.35 ID:bfzwWrj8.net
>>773
知らない奴のセリフやね

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/10(土) 15:15:34.55 ID:P0RFczTw.net
M-200ユニオンで2台中古在庫あり
クソアンプだと気付いて手放した人が多いんだろうな

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/10(土) 19:18:39.00 ID:xW6rMYD0.net
たった二台で多いのか?

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/10(土) 19:43:52.73 ID:dHSWo+6p.net
M-200に親でも殺されたのか(´・ω・`)

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/10(土) 20:53:53.44 ID:59AEEYDt.net
発注した507ux2はいつ来るんだろう
わかる人教えて下さい

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/10(土) 21:07:40.95 ID:df/uxIW7.net
6月下旬

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 07:25:59.51 ID:TCqd6bcY.net
電源に DC成分入っていると唸ったりするけどね

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 07:30:48.21 ID:A7DbiJs8.net
>>781
ありがとう
後十日か

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 09:16:14.93 ID:B29ELbkv.net
後十日で寒色系のラックストーンの失せた似非ラックスマンのご登場か。
今後はアキュフェーズ一本でオッケーだな

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 09:18:18.68 ID:A7DbiJs8.net
寒色系なのか?
いいね
夏仕様のアンプにするので涼しげで良かった
秋冬春は真空管で聴くから

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 13:48:12.13 ID:r6wx73wF.net
真空管はsn低すぎて音もゆる過ぎて使う気にならん
ラックストーンも度が過ぎると真空管みたいな鈍い音になる。

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 14:27:50.16 ID:Uk+VclPB.net
>>786
そらおまいがまともな真空管アンプ使ったコトがないからじゃね?
TIASでエアタイトでもCATでも聴いてみ
あ、ラックスでもデモするかもw

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 14:33:01.70 ID:du5NhyMz.net
真空管アンプの話になるとまた、頭のおかしい奴が出没するんじゃないか。

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 15:53:35.03 ID:swJbgsp1.net
audio noteまで行けば世界が変わる

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 16:12:09.67 ID:wQ0ZWaQc.net
>>786
頭沸いてる?

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 17:01:50.58 ID:w5hF+rM7.net
>>786
ウエスギでも聴いてみな
音はともかくS/Nはラックスより上
俺はハムのひとつも出ないアンプはろくな音がしないと思ってるけどね

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 17:22:37.88 ID:toxlxhHL.net
>>786
CL-88とMQ-88の組み合わせ、かなりいいよ

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 23:41:52.29 ID:B29ELbkv.net
真空管は時代遅れのゴミ

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 23:47:42.52 ID:Cd6CAm5U.net
自作だとS/Nを稼ぐの難しいよね

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 23:47:50.68 ID:yiEpTFcw.net
>>793
ゴミはおまいのアタマに詰まってるんジャマイカ?w

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/12(月) 13:15:23.93 ID:D1mEx1kh.net
真空管アンプの音で良いと感じたものはないな。
ボケボケの丸い音でsnも低くて音も悪いのに
熱持つわ球交換しなけりゃならんわ
掃除しにくいわ デザインはダサいわ
こんなガラクタの何がいいんだ?
所詮は爺さん共のノスタルジー

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/12(月) 13:25:54.40 ID:DGUlC81L.net
ノスタルジー悪い?

総レス数 1004
240 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200