2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Luxman総合スレッド 40台目

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/02(日) 07:34:49.00 ID:rbtitv9o.net
オーディオには重要な順番がある。

どちらが正確か判断できる耳>標準的な音の出る機器>標準的な音の出るソース

上のレベルで問題があると、その問題で修正点がマスクされてしまい、下のレベルの調整も出来ない。
正直に言えば、調整する奴の耳がクソなら、プレーヤーなんて100万の物でも10万の物でも大差ない。
とにかくまず演奏会に顔を出す、生を知ろうとする姿勢だ。次が正確な音の出るもの。そして正確なソース。
二者択一でミスをしない環境が整ったら、ヒアリングで音を突き詰めて行くのが王道。

大半のオーディオなんて耳も機器もソースも不正確な音を出すし、二者択一をミスりまくった音響は
ゴミ以下のチンカスだし、どうしようもない。聴くだけ無駄。ただし、ごく一部のオーディオマニアは別。
自分で楽器を弾いたり録音したりPAやってたりする人達。その人達の音の検証はとても意味のある行為だと思う。

総レス数 1004
240 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200