2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ADAM Audio総合スレッド

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/25(土) 17:53:44.88 ID:pIAIgpNi.net
ADAM Audioのオーディオ製品について語ろう!

■代理店HP(コンシューマ向け)
http://www.taiyo-international.com/products/adam/index.html

■代理店HP(スタジオモニター)
http://www.cfe.co.jp/adam_audio/

■本国HP
https://www.adam-audio.com/en/

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 20:49:10.65 ID:gJK/b4oi.net
>>458
TWの振動板は材質によって音色が全然違うんだよ。ソフトドーム(シルクが主流)は10KHZ以上は響きが綺麗じゃない。
内部損失の大きい素材を使ったハードドームは金属打楽器の音が綺麗になる。但し厚みをどれだけ薄くできるかも大事。
アルミは40ミクロン これはエントリークラス。
チタンは30ミクロン マグネシウム合金、ベリリウム銅で20ミクロン 薄くて軽く、内部損失がやや大きくなる。ここまでが100万クラスのトールボーイに積まれる
純マグネシウム、表面セラミック処理マグネシウム、純ベリリウム さらに薄く出来、軽い。内部損失も十分大きい。発生した音がスグ消えて次の音とと被らない。これが積まれるのはトールボーイなら200万超。普通の家庭におけるトップクラス。
ACCUTONのダイアモンドは高額過ぎて別格。
B&Wのダイヤモンドは高周波共振ピークが14KHZくらいから強く出てるので、とてもハイエンドとは思えない。
高音の聞こえなくなり始めの年寄り一歩手前の層にはちょうどいいかも知らないが、小中学生に聞かせるとヒドくて聞けたもんじゃないそうだ。
もっとも学生に買える値段じゃないからノープロブレム。
ハイルツイーター(AMT)はカプトン膜の薄さと折り畳みの工作精度がキモだと感じる。さらに言えば面積の広さで6〜3KHZの中高音域の音量の急激な立ち上がりに対する
追従性に差が出る。
ELAC、モニオプラチナム、現行PIEGAのトップグレードなんかに積んであるのはあくまでも10KHZ以上の高音再生に主眼が置かれている気がする。
俺的には10KHZ未満の中高音域に不満がある。
ADAMがミッドレンジに大面積のAMTを積んだのは画期的な試みだったが、いかんせん高価だし、
一般オデオファンには、ELACの初期のハイルツイーターに対する「高音きつくて耳から血が出る」などというネガステマの余韻が残ってた。投入時期が早すぎた
あと5年待てば市場に受け入れられただろう。

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 21:05:48.33 ID:ABLldmlL.net
Piegaのリボンミッドは日本市場にもちゃっかり定着したのになあ

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 21:54:11.99 ID:gJK/b4oi.net
ハイルツイーター(AMT)はMUNDORFが折り畳み工作精度、カプトン膜の薄さと耐久性のバランス、大面積、の
3要素を満足させてくれる、高水準品だと感じる。これとETON 7インチHEXの組み合わせで自作してみた。
https://drive.google.com/file/d/1vxnUsau9pQgsMlp3MHMKq5OcOzrnCqam/view?usp=sharing
DAYTONなんかの安いハイルツイーターも使ってみたが、MUNDORFと比べると分解能が低いし超高音域のレンジ伸びが無い。
最近使った中で秀逸だったのはSBアコースティックの純ベリリウムだったな。金属打楽器の綺麗さはヨダレが出る。
あとETONのセラミック化マグネシウムもかなりよかった。
ACCUTONセラミックは良くも悪くも 無色透明って感じ。特にフェライトマグネットのは時代遅れ。ネオジウムマグネットのじゃないとパルシブな音への追従が良くない。
最新のACCUTON CELLコンセプトをイーデオ常連客が自作したのを聞いたけど、正直あの値段でこのレベルか?コスパ悪いなと感じた。
あれならETONのARCOSIAのほうが艶があるし、見た目の強烈さもあるしなあと感じた。
エアプって言われないように最近の作例を貼っときます。
https://drive.google.com/drive/folders/12-rzmle39mDy_iQ3OHX4p9NjNL_0GScm?usp=sharing

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 22:39:48.89 ID:aotH66g5.net
>>467
一時使ってたソニーのブックのiアレイツイーターあたりでも俺は別に満足してたよ。
仕入れ価格は結構安いと思われ。
脚色の無い音が出てるし、金属楽器のキンキンした重さは出せないが、優しい音はニア派の自分には有り難かった。

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 22:47:33.03 ID:ABLldmlL.net
全角英字に自作派とか、それだけだといかにもやばそうな雰囲気なのに
普通にまともどころかなんか猛者で笑うという
この板にもまだこんな人もおるんやな…

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 22:50:17.28 ID:F86ilRd1.net
だたし11cm程度までのウーハーにしか合わんだろうが。

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 22:54:20.43 ID:TBZfw6Vp.net
なんつーかプロジサッカーでスゲエな
アマチュアはプロと違って、自分の気に入るまでコストと時間をかけられるから
ある意味スゲエレベルまで行っちゃうんだよな
マジビックリ、感心した

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 01:57:39.69 ID:vRd34NeV.net
ハイルドライバーはウーハーのスピードが必須だからな
だからELACはウーハーのコーンを薄く強くしていったんだし
先代くらいからだいぶバランスはよくなってるよELAC
Adamで不満がある人は聴いてみるといい

口径は大きくできないから低音が欲しい人はサブウーファーなどで補強する必要があるかもしれないけどね

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 01:59:00.67 ID:sO5unl1J.net
>>471
>>473
お誉め、あんがと

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 11:07:58.70 ID:FG/2Nucx.net
>>474
ベビメタをエラックで聴いて来たが、ウーハーの解像度が低くて音が潰れて鳴らなかった。
ミニミニの312ですらそれで、70万円のトールはもっと悲惨だった。
もっとウーハーの強度高めないと...

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 11:52:27.49 ID:FG/2Nucx.net
色々聴いて来たが、やっぱりヘキサコーンが一番だわ。
さて鉄板市場で黒鉄板買って、キャビネット補強に着手すっかな。
まずは外の側面と裏のアルミ部の補強じゃ。
それでも満足できなきゃ内部にも...

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 16:04:20.98 ID:FG/2Nucx.net
https://jp.technics.com/products/c700/speaker/
このテクニクスのスピーカーのウーハーは、ヘキサコーン使いのワイでも認める音の良さ。
アキヨドのアウトレットコーナーで12万円で出てたな。

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 15:47:17.00 ID:BCswHcU0.net
https://www.youtube.com/watch?v=A7MenAxDixw
木製キャビネットでは出せん音ですわこれ。
俺的最強ブックシェルフ、テンソールデルタほしい・・・

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 10:39:07.62 ID:foP7nHz0.net
中古のtensor epsilon をe bayで買おうと思った。
ああこれで俺のオーディオの旅もいよいよ終着駅だと...

そしたら「日本への配送はできません」だってさ。

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 14:46:05.84 ID:7sqBK1sz.net
リアのアルミパネルが一番鳴いているのでは?と訝っていたので、今日届いた4.5mm厚鉄板パネル(後部スピーカー端子上からアルミパネル取り付けネジ内側のギリギリ一杯のサイズで発注)を、3Mの300LSEという強力両面テープで張り付けた。
効果は「あまりにも絶大」であった。
アダムと心中するつもりの人はお試しあれ(一貼ったら剥がせないので)

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 17:14:26.89 ID:gQk3ZiEe.net
日本全国の糞録演奏家の皆さん、ごきげんよう。
うちのcompct mk3は側面とリアパネルの鉄板補強と内部側面の鉛テープでの補強で見事に固い音が出るようになり、tensorに限りなく近づいたでござるよ(いやtensorの音知らんけど)
アクティブモニター使ってる人も試したほうが良いと思われ(いやアクティブの内部は簡単に手入れできるか知らんけど)
これでtensorはもうイランかな(いや結局買っちゃいそーな気もするけど)

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 18:12:55.79 ID:+jqlI3fU.net
https://www.nicovideo.jp/watch/sm37682502
すごく適当な感じで録ってみた

右上のフォステクスのRP振動版のモニターヘッドホン改(内部を鉛シールで補強)の音質にはまだ届かない・・・が、この肉薄してるのでなんでも聴ける。

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 22:45:33.31 ID:E+5lJJw+.net
うーん・・・

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 00:21:29.00 ID:uktZVEsP.net
こ?

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 11:02:01.10 ID:5kWIaa3B.net
アップロードするとなぜか低域に謎のブースト掛かって...(言い訳)

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 13:57:36.23 ID:R1XV/UBP.net
https://www.nicovideo.jp/watch/sm37705419
クソ録第二幕
あまりにも不評なので、スピーカースタンドにカメラ載せて撮りました。

ベビメタと時雨は前回の曲より再生難易度高いでしょう。
そして布袋のギタリズムは、本当に金掛かけて曲作ってますねえ。

この重くない低域を高速で出すアダムが私の運命のスピーカーですね。
しばらくCOMPAVTmk3の工作で遊んで、最後はトドメにtensorでオーディオは卒業ですね。

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 14:00:45.06 ID:R1XV/UBP.net
↑念の為、私が使ってるのは、compact mk3ね。

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 21:22:16.69 ID:UkcCaucT.net
compact改造しちゃったんですか。すごいな

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 00:22:49.17 ID:yMVJRprX.net
>>488
ADAMのHEXAコーンウーハーはドイツETONが作ってるんだけど(ついでに書くとEVEのホワイトHEXAコーンウーハーもだが)
HEXA振動板のSYMPHONY IIシリーズのさらに上位グレードとして、陽極酸化マグネシウムコーンのARCOSIA が出てるんだが使ってみたら?
https://www.eton-gmbh.com/en/products/home-hifi/symphony-ii/
https://www.eton-gmbh.com/en/products/home-hifi/arcosia/
HEXAコーンは、5インチ、7インチ、8インチと使ったが、ARCOSIAすごかったわ。
高周波共振が皆無。ツイーターとの音域被りが少ない。2次のネットワークでも、まるで4次ネットワークで組んだみたいなみたいなクリアネス。
群遅延の少ないハイスピードでスリリングな低音。クソ高いだけある。
まだ、7インチと4インチしかラインナップ無いんだけど、これの組み立てできる職人さんが1人の女性職人だけで、
生産はかどらないらしい。注文して半年以上待たされたわ。
ARCOSIAツイーターも発表されたけど、実際の販売開始はまだ先みたいだ。
何か質問があれば質問欄から聞いてくれれば判る範囲で答えるよ。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q412444207

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 01:03:27.44 ID:R+Rxh2PL.net
>>490
なんか凄そうなユニットだな、これ18CM2発にAMTMID+AMT 
の製品出たらいくらになるのだろうか。

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 01:07:03.95 ID:R+Rxh2PL.net
>>487
うほっ 良い音そうじゃん。俺のcolumnでも美音でなってる。

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 13:20:51.23 ID:sFYGU9Qg.net
https://www.wikisktopsummitg.shop/index.php?main_page=product_info&products_id=2807

これか。
金属の中で最も軽量で内部損失もあるマグネシウム振動版に複雑なパターンを付けて
エッジ可動部はシルク素材で・・・と、なかなか凄そうだが、これをtensorのキャビネットに搭載して
今、アダムが世に出したら、そしてそれを日本に持ってきたら・・・deltaタイプのブックが300万円とかになってしまうんやろなぁ。

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 13:27:42.25 ID:sFYGU9Qg.net
↑は、よく見たら怪しいサイトだったな。

販売価格 713,900円(税込) →274,020円(税込)

こんなセールはありえん。


まぁ、私はアラミドヘキサコーンのTENSORのブックで十分ですわ(そう遠くないいつかに来る事でしょう)

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 10:02:24.31 ID:x7mhDXLn.net
セカイモン(ドラえもんみたいなんですが大丈夫ですかね...)にてtensor epsilonポチッと。

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 10:03:36.49 ID:x7mhDXLn.net
あと10年は動いてほしい...

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 13:01:01.12 ID:RQmucWg2.net
なんでepsilonとdeltaとgamma mk2は輸入されなかったんだろうね。
日本の住環境にフィットするのはそっちだよなぁ。
後ろにウーハーが付いてるのはチョット厳しいなぁ。

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 15:53:18.52 ID:iHi7iZpK.net
Renaissance Online のジェネレックのフラッグ級ブック、ここまででダントツにいいと思います。

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 15:57:29.95 ID:iHi7iZpK.net
YGのスピーカーの音聴かせるのかと思ったら、自社製品の説明だけに終わったアンプ屋はなんだったんだろうか。

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 02:47:12.06 ID:vIS/mVkE.net
https://m.youtube.com/watch?v=C19jMwrVTIQ
オンラインオーディオフェアでの衝撃はこれでしたね。
鳴らされた音源はクラシックでしたが。

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 07:15:12.98 ID:OwzUClIq.net
ジェネレックは意外と好みが分かれるんじゃね?
そこがこれはこれでアリ!
と思わせるフランコさんとかとの違い

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 08:27:09.41 ID:CDCi9H3+.net
フランコさんこそ好みが分かれるかと。
ソナスやアッコルドは最初から好みがはっきりしている人だけが買うモノだからそれでいいんだが。
それでテクノを聴こうと思う奴は居ない訳で・・・
個人的には再現性が高いモニター調のブツが好みかなー。
ジェネレックで聴く、
Enya Only Time
大変良いと思います(クラシックも良かったよ)

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 08:37:09.07 ID:OwzUClIq.net
だからフランコさんはテクノしか聞かない人でも
これはこれでこういう音楽の聞かせ方をするスピーカーがあってもいい
と思わせるだけのものがあるわけでw
まあADAMスレなのでこの辺で止める

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 05:42:32.79 ID:Ex8DBJvx.net
This is a private buyer UK sale only.
No shipping agents or overseas buyers - will be cancelled.

俺の発注したepsilonは届きそうもないな...輸入代行業者挟めば大丈夫かと思ったのだが、
will be cancelledの前に‐が入るかどうかで意味が違ってくる。

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 18:54:18.00 ID:1PMIgl+W.net
https://www.youtube.com/watch?v=IE-0lBE6O2A
今日は久々にクラの気分だったので、コレを中心に聴いておった。

音楽を聴きながら2ちゃんを見ておったら、
>昭和のおっさんってオーディオで何聴いてんの?
というスレを見つけた。

想像以上にクラ聴いてる奴少なかった(多分、クラは傍流を自称する俺より聴いてない奴、ピュア板にも多数おるはず)

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 19:36:31.53 ID:RmYRKxBx.net
https://sp.nicovideo.jp/watch/sm38294041?ref
ふぅ、今日も改造adamを堪能させて貰ったわ。
私の言う「(脚色を一定の範囲に収めた)正しい音」とはこういう事です。

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 11:21:46.20 ID:iw4A/DCC.net
俺はセカオワ好きじゃないけど、ピュア板で日夜繰り広げられる醜い諍いを見るにつれ、
まずこれを聴いて落ち着け!と言いたい。

https://www.nicovideo.jp/watch/sm38328604
ADAM AUDIOで出音 日本語
https://www.youtube.com/watch?v=gsVGf1T2Hfs
英語

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 02:14:44.35 ID:sTVUGHD8.net
A8x買おうか迷ってるんたけどそろそろa7vとか出るのかな?

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 12:22:25.44 ID:fADWzWJ3.net
>>508
知りません。だが、オタイなんとか言うオーディオ屋のオヤジの言うように、
買うなら最上位のS2Vでしょう(同じアダムを名乗ってほしくない、まで言ってるし)
これに搭載されてるヘキサコーンというのは、B&Wのコンティニュウムコーンの「解像度」に、
それを遥かに上回るガッツのある「力感」を併せ持つようなミラクルコーンなのでね。
しかも、アヴァロンに搭載されているものの設定より、ADAMの方がカチッと締まった鋭角的な音が出せるという・・・
https://www.youtube.com/watch?v=gW5uy0hTYfU
https://www.youtube.com/watch?v=wp9F_mMXbE8&t=4s
キャビネット強度もtensorの方が上でしょうが、それだけでは無い模様。

だからおススメはs2vで、これを買って、もし気に入らなきゃオクで売ればいい
細部リファインの最新版ゆえ、きっと高値で売れるでしょう。
ボディをちょっと補強すれば100万級ブックの音、そうすりゃ君もアダマー(アダム使い人)だ!

あくまで20万円の予算ならGENELECの方がいいと思うよ(AMTの解像度に思い入れがあるとかでなければ)
アルミディは羨ましいっす。

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 12:30:25.30 ID:fADWzWJ3.net
genelecのアルミボディは羨ましいっす。

マジコQ7はQの屈強なボディ構造を以てしても、単純にバカデカいのでQ3より鳴いているが、
このアルミとはまた違う「鉄の鳴き音」は正直、好みじゃのう。
https://www.youtube.com/watch?v=H-66q0lDvpI&t=2s

我がCOMPACT MK3の内側に鉄板を厚手のブチルゴムで貼ってみるか。
コーンの振幅で内側に発生した内厚が鉄板に当たることで微弱な鉄音を発し、
振動は柔軟なブチル層で吸収され、本来のボディは一切鳴かないという風になればよいがのう・・・

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 07:11:19.26 ID:8sXx4Nw6.net
昔のスピーカーはフロントバッフルがそっくり外せたりしたが
今のスピーカーはユニットしか外せないから、内部に大きな鉄板などは入らないだろう
またスピーカーによっては内部に吸音材を貼りつけている為、鉄板の取り付けは無理だろうな
まあ鉄板付けて音が良くなるくらいなら、ハナからメーカーは付けてるわな
ベーゼンドルファーとか
ま、あれは鉄板ではなく共鳴板だが

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 15:32:48.07 ID:5zlhmene.net
>>511
鉄の音色が好きみたいだな俺は。
ヤーンっていうスピーカーの音色も好きだし。

既に中は開けて確認済みですお。
既に一回、吸音材をとっぱずして、鉛シートを一万円分ほどペタペタ中に貼ってますよ。
(密度は狙い通り増したが、鉛の癖も乗ってきた模様)
中はがらんどうではなく補強の仕切りが入ってるので、
側板には仕切りの間を縫うように小さく2枚に分けてサイズを発注すれば
側板の80パーセント以上の面積をカバーできるような感じ。
内部の上面、下面は一枚でいけるかもな。
バッフルには貼らんよ(貼れんし。十分厚いし)
裏側も既に外側から鉄板補強済みのアルミパネルなので貼らん(つかネットワークがあって内側には貼れん)

まぁ今は仕事が忙しいので、暇になる4月以降ボチボチ
動きますわ。

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 16:43:35.26 ID:utp7UQcg.net
そういやソナスのエレクタアマトールVは、スタンドとの間に真鍮板が挟んであった気ガス
ビクターのSX-V1シリーズはフロントバッフルが、あえて鳴きやすい真鍮製だったな
鉛は鳴き止め用だし、鉄よりも真鍮板の方がいいかも

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 17:51:36.48 ID:5zlhmene.net
マジコの内部は真鍮だという真偽不明の説もあるが、鉄板市場に真鍮が無かった希ガス
やはり漢はだまって鉄鋼で・・・ヘキサコーンドライバーの強力磁石との干渉が怖いな・・・

昔、自分が撮った現代ジャズを(はっきり言って未完成品だったが、ハマった時の音は大好きだった)b&wのpm1の
音に、どれほどcompact mk3が近づいたか見てみよう。
https://www.youtube.com/watch?v=gIVrSuCj99Q
↑pm1
https://www.youtube.com/watch?v=LVEVmgADTiY
↑オリジナル

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 18:03:31.00 ID:5zlhmene.net
pm1が(ちょっとの音量で、すぐ歪む未完成品だけど)好きだったのは、(バスレフポートを半分塞げば)やっぱりモニター系っぽい音が出てたからなんだな。
ところが一方、805SDは・・・遅れた低域でムーディに聴かせるタイプで、ピュアオーディオでよくあるアカンタイプの音出す奴だし、
805D3もクラ専用バラード専用みたいな音出しおって・・・

https://www.nicovideo.jp/watch/sm38392265
で、ADAM AUDIO版がこれね。
比較も面白かろうて。
まだTENSORの密度には勝ってはいないだろうが、いい線行ってる。

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 22:26:34.29 ID:F1wAQvCW.net
AMTはウーハーがキモ
各社工夫をこらして苦労しているが、EVEはどうなんだろうねえ?
そういやイギリスのワーフデールがAMTを採用したな
インターナショナルな音作りで、それほど英国らしさを感じさせないモニオならともかく
如何にもイギリス!のワーフデールはどうなんだろう?
クォードはAMTでもクォードらしい音がするそうだから、結局は製作者の音の好みで如何様にもなるのかな?

総レス数 516
186 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★