2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ローエンドMCカートリッジ 2

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/19(日) 08:30:55.82 ID:pq2J+0Oq.net
低価格帯のMCカートリッジについて情報交換しましょう。

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/11(木) 20:29:19.72 ID:SzJLgmm6.net
>>112
MC20mkUは低域のダンプを甘くして仄暗い音感を狙ってる
その上6000Hzより上にスパイスを付けて高域感を味わわせて実は全然抜けない
低域については故黒田恭一が言ってて、彼はMC20mkUでピアノは聴かないと書いてる(角が甘いから)
高域の味付けと抜けなさは故山中敬三の文章がよく知られていて、彼は大概の評論家に反してMC30を上位と評価していた(高域が抜けるし、味付けがないから)
山中敬三のプレーヤーがマイクロの5000(青色・ステンレスタンテ)だからこそ高域の違いが再生できるんだ、との噂だった
黒田恭一のプレーヤーはパイオニアのエクスクルーシブね
まずMC30とMC200を20mkUと比較試聴してみて
続いてSUPERとSUPERUを聴いてみて
こっちは全く別物で、優劣とかの範疇外の別次元の音が出てきます

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/11(木) 20:46:22.78 ID:SzJLgmm6.net
>>95
このカートリッジについては
ヤマハは505の開発に当たり、音決めの場に楽器演奏家を呼んだんです
で、オーディオ評論家ではなく、音楽家が聴いてリアルな音色、音楽家が良いとした音質にして発売したんです
ただベリとアルミは全く別物
アルミカンチの方が前にガンと出てきて明るく暖かいけど、スッキリ抜けない
多分アルミがより「音楽的」かな
ベリは整理がよく突っ張った帯域がなく、高級システムで聴くとあー綺麗、ってわかるが、中級以下のシステムやトランスだとつまらない再生音になります

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/11(木) 21:04:23.78 ID:SzJLgmm6.net
>>102
EC-1初号機では、倍音が弱いとか鳴りが大人しいとかいう評価があり(もちろん好評価もあった)、菅野沖彦などは音云々よりもまずデザインが悪いとまで書いていた
そこで角柱ブロックダイヤ針をやめて、2号機はバイタル針に変えて縦方向に接着してあります
スタイラス形状以外の色、デザイン、発電系、線材は同じです
このバイタル針の思いつきは素晴らしくて、2号機はキレもパワーもあり、輝きもツヤもあります
力強く明確な音に変わりました
ただ私の耳には中域にまだ甘さが残るように聴こえ、それが少し暗さに繋がっています
スタイラスをルーペで見て、角柱なら初号機、板のようなバイタル形状に両端がカットされていれば2号機です
EC-1の音を最終評価するためには是非2号機を聴いてみてください

総レス数 1005
246 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★