2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ローエンドMCカートリッジ 2

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/19(日) 08:30:55.82 ID:pq2J+0Oq.net
低価格帯のMCカートリッジについて情報交換しましょう。

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/17(火) 20:37:35.01 ID:ezPN3cRn.net
オルトフォンQシリーズは逸品館のレビューで散々の言われようだったからなあ

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/18(水) 07:43:30.53 ID:kKQ44Sv7.net
>>420
そういうクズは使い方が雑に違いない

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/18(水) 18:08:07.52 ID:u1jT1BzM.net
そんなに良いリード線が付いてたのか

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/19(木) 07:14:04.92 ID:xoaPN+uk.net
線材までは分からないけど本当に安いのは端子が金メッキじゃなくて極細だね

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/24(火) 08:48:51.95 ID:UFYq10L8.net
5000円前後のヘッドシェルのリードを補修部品として買うと3000円前後するのはある

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/05(日) 13:26:56.31 ID:xqsI8peN.net
AT-F3は入門MCとしておすすめできるカートリッジだったが
AT-F2はコストダウンの塊でおすすめできない。

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/08(水) 00:32:59.48 ID:ByZp7nyR.net
AT-F2、アルミカンチで楕円針?
でもMCの最低要件は満たしてそうなので昇圧とか使いこなしで化けそうというかスタンダード原器の良さはありそう
新品なら中古のダンパーや針がヘタったカートリッジより良い場合もあるだろう
惜しむらくはAT-F7と実勢価格で一万円も違いがないこと
15k以下ならベストバイになってもおかしくないよな

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/08(水) 16:07:36.42 ID:HwdRs4/b.net
>>427
確かに
AT-F2買うなら
AT-F7買うよな…

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/13(月) 15:18:16.17 ID:59IdOMwy.net
AT-F7をそのままのチューニングでグレードアップした様な品ってないんだろうか
AT-OC9は綺麗な音で広がり方も凄いけど丁寧な音ってだけでなんか違う

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/13(月) 16:56:58.75 ID:1taqvv3q.net
>>429
OC9/IIIでナットクできないならテクニカには無いなぁ。

あとはF7のまま、シェルやリード線で色々やるしかないジャマイカ?

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/13(月) 18:00:53.43 ID:6AdmQC3i.net
>>430
そこまでしてもF7が本来持ってるキャパシティの限界突破は難しいような...
このスレ的には100k以下がターゲットみたいだけど他に良さそうなのは無いんだろうか

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/13(月) 18:23:44.17 ID:QYraArbv.net
F7はコスパ最高だけどできるだけがっちりしたシェルに組み込んで使いたい。
俺はCRAFTのAS4PL使ってるけどAT-LH15occくらいでも良いかも。

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/13(月) 18:52:30.22 ID:u1krFzBv.net
>>431
> そこまでしてもF7が本来持ってるキャパシティの限界突破は難しいような...
ここ笑うところか?w

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/13(月) 18:55:26.63 ID:ebsSLkpE.net
ロック用MC、32Eを気に入って使ってるんだが、F7とどっちがいいかな?

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/13(月) 19:04:43.19 ID:auWuGNKu.net
>>433
すまん笑ってくれていいぞ
でも言いたいことは分かると信じてる

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/13(月) 19:12:03.17 ID:auWuGNKu.net
>>432
探してみるありがとう
テクニカ以外でF7と音が似てるのは結局ないんかね

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/30(木) 20:24:43.97 ID:NWyOOsmQ.net
最近久し振りに入ったオーディオショップでAT- OC9/3が
長期展示品につき特価36000円で売ってたので買ってきたよ
慣らしが終わってこなれてくると、ちょっと価格が信じられん程良いな
久々良い買い物した気分なんでカキコ

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/30(木) 20:59:40.22 ID:J/Y5t6Qv.net
ほしくなっちゃう

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/31(金) 08:30:59.10 ID:ioU/u4IW.net
>>437
長期展示ってデモ試聴に使ってたんならまだしも新品なら破格だ、
俺は5万位で買ったが値上げ前に買っとけばと後悔した。
ただ指摘の通り、このカートは慣らし前は、高性能なのに少々硬質で、
素っ気ない機械的な音なんだが、慣らしが済むと快活で瑞々しい音になる。

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/31(金) 09:26:20.27 ID:IHq6n/5c.net
なんだか朝から自演臭いけどマジレスすると
確かに最初はOC9より、103やF7、AT33系の方が
楽しく音楽的に聞こえるんだが、エージング進むと評価逆転する
でもどうせ50.000円も出すならもう少し上のクラス買った方が良いかな?

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/31(金) 23:19:49.39 ID:0bpbANhp.net
長期展示在庫って侮れないんだよね。

俺はAT- OC9/3が良かったので、限定版のAT-OC9/3LTDはどうかな?
でも高いからムリだなぁ〜と思って某大型店を覗いたら…

展示品でレギュラーOC9/3より安かった!?しかも>>437に近い価格!!
もちろん即行ゲトーッ!!!!

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/08(土) 09:54:13.48 ID:YUq4Xiop.net
安い丸針のMCでもラインコンタクト系MMよりも音がいいですか?
よくMCの方が情報量が多いと聞きますがCDとSACDみたいな差ですか?

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/08(土) 16:26:19.59 ID:gC12B075.net
難しい事をw。
とりあえず安物の中古のMCでも買って試してみたら?
MCのが情報量が多いとかCDとSACDみたいな差とかとはちょっと違う気はするな。
どちらも違う良さがあると思う。
MM型の高級機でMC的な細かい音が出るのもけっこうある。
MMは安くてもMCの安いのには無いような鳴りっぷりの良いのは多い。
多くのMCは出力電圧が低いので質の良いMC入力のEQかヘッドアンプ、トランスなども必要。
古いプリメインアンプには低出力のMCがそのまま使えるのが多かったが、それだけではMCの良さは十分には引き出せない。
安いMCでもMCらしい良さは大抵感じられるが、トータルではそれなりのMMに負けてしまうことも多い。
ただしMC型の高級機になれば大抵の面でMMの高級機は及ばなくなってくる。

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/08(土) 16:34:53.54 ID:YUq4Xiop.net
>>443
レスありがとうございます。
今テクニカのVM540MLとナガオカのMP500を持っていて特に不満はないのですが、
MCの方が音が良いという話をよく聞くのでちょっと気になっていました。
ただ昇圧トランスは置き場所が無いのと、もう一組ピンケーブルを購入する必要があるので躊躇しています。

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/08(土) 16:57:03.37 ID:gC12B075.net
>>444
ごく普通にAT-F3 II なんかだとMCの良さ+MMの鳴りっぷり的な良さがあって低価格MCでは特にお勧めだね。
丸針じゃないけど。
昔のプレーヤーなんかに付属してたような、トランスやヘッドアンプの要らない高出力MCの安いのもあるからちょっと試すにはいいかもね。
でも、カートリッジの高級品といえばほとんどMCになってしまうからかなり奥は深いと思うよ。

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/08(土) 21:49:14.27 ID:Dqr+wxFJ.net
>>444
とりあえず1個、買って試してみたら?
まじめに考えると、やれトランスだ、ヘッドアンプだ、という話になるんだけど、
出力電圧が0.3mV程度のものでもあれば、
MMポジションでもボリュームを普段より大き目に回せば音圧的には問題なく鳴るから。

本格的な昇圧手段については、
それでMCが自分の好みに合いそうだとなってから、落ち着いて考えたらいい。

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/08(土) 21:52:26.52 ID:nzPMwTQa.net
MP-500持ってるならAT-F3だと見劣りしそうな予感

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/08(土) 23:08:45.61 ID:MZZUZZmA.net
新品F7が最低ラインだと思う

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/09(日) 02:35:01.48 ID:gaTPQwJB.net
見劣りはしても試すだけならAT-F3 IIで十分MCの良さは感じられるって。
中古しかないから安いし。
俺だってMCのそこそこ高いのは使ってるから上には上があるのはわかってる。
試してみてその先があるのがわかればいいんじゃないの?

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/09(日) 12:50:54.82 ID:sQbccke/.net
>>445-449
みなさんありがとうごございます。
今近くのハードオフを覗いて中古MCを見てきたら元箱付きでDENONのDL-110が1万だったので悩んで帰って来たところです。
必ず昇圧トランスが必要というわけじゃないならもう少し考えてみたいと思います。

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/09(日) 13:11:46.88 ID:h/tqKhNq.net
>>450
MP500、VM540MLには適わないよDL110じゃ。
MCの良さを聴くにはもう一声
24KするけどAT-F7を推薦する。

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/09(日) 13:29:30.27 ID:kqqlQ82p.net
AT-F7とDL-103R
初めてMC聞く人にお勧めなのはどっちかな?
ジャンルはラッパ系ジャズと70〜80年代の洋ポップス

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/09(日) 19:31:10.73 ID:CmcWYWaI.net
高出力MCならオルトフォンのターボシリーズオススメ。発売当初より値段上がってしまったけど、中古で格安のブツがあれば。

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/09(日) 20:22:55.55 ID:CmcWYWaI.net
DL110とAT-F3Ii両方とも使ってたけど、カートリッジ自体最初の一本って事なら勧めるが、MP500使ってるならMCの良さ云々以前に無用の長物と化す可能性あり。F3はトランス通せば話は別だけど。

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/10(月) 07:21:56.40 ID:xYwYFCLv.net
このスレでいう低価格の上限って3万?5万?
俺は使ったことが無いけどAT-F7を上のより評価する人は結構いるね

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/10(月) 13:53:01.68 ID:4cOdwrel.net
確か10万以下になったんでは?
てかローエンドが10万以下ってのは違和感ありまくり。
せいぜい5万以下でいいだろ。
今の30万以上がザラとか超ハイエンドってかおかしすぎる価格設定だわ。

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/11(火) 11:06:15.85 ID:0Fz3d+YH.net
>ハイエンドカートスレが10万円を境目にしてるのでそれ以下なら何でもどうぞ。

これだれろ?普通は中間にミドルを設けるがそうするとモデル数が少ないから過疎るのは間違いないw

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/11(火) 22:28:44.95 ID:TBoB0ENb.net
>これだれろ?
プププ

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/12(水) 07:08:12.55 ID:jvhy4ewC.net
ワロタw

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/12(水) 07:35:16.53 ID:45fBsJRx.net
これだからフリック入力は

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/12(水) 12:28:03.76 ID:dmFNmBOS.net
https://i.imgur.com/6advUEA.png

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/20(木) 07:44:18.66 ID:RAp3PBEI.net
MC-L1000はこのスレで語っていいのかな?

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/20(木) 09:03:38.94 ID:RjsmGsZc.net
いいんじゃないの?
音はテクニカの60万のヤツでも超えられなかったらしいが。

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/20(木) 09:16:25.60 ID:fIQOtGTS.net
>>463
>音はテクニカの60万のヤツでも超えられなかったらしいが。

それはどうかな?
♪思っい出ぇは〜 美しすぅぎてぇ〜

それにまじっこSPUやEMTが好きな人にとっては、どちらもとてもSPUを越えたとは思わないだろう

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/20(木) 09:31:58.99 ID:RjsmGsZc.net
それはベクトルが全然違うだろう。
ART1000とL1000は同じベクトル。
現代では開発費はかかっても技術は超えられないという。

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/20(木) 09:37:38.49 ID:fIQOtGTS.net
ボクちゃんの青春のハチロクは、最新のシビックtype-Rよりも迅いんだあ〜

ってか?

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/20(木) 19:14:32.71 ID:ZiDocStz.net
>>463
>>465
超えられなかったっつーか、あれは微妙にベクトルが違う。
MC-L1000みたいなdがったモノは今後も出ないと思う。

ちなみに個人的には先代のMC-L10のほうが好きだ。

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/20(木) 21:26:29.43 ID:RjsmGsZc.net
>>467
かもしれないな。微妙に。
でもL1000メインにしてて後継機を探してた人達が遂に出た〜!!っと喜んだのは間違いない。
すぐにガッカリしたんだろうけど。

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 16:35:45.03 ID:IqXMO4G0.net
ソニーのVC-8EとかいうサテンのOEM品をゲットした
左右チャンネルで音の偏りが出てるようでとても残念
ピンセットで調整したけどどうもイマイチ
しかし、80年代のLPかけると音がCDみたいで凄い
こんなの50数年前にあったんだなあ…

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 13:21:27.04 ID:8COhmJH8.net
パイオニアのPC-41MCは良い音だなぁ

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 09:35:08.54 ID:YkdPthyA.net
サテンのは下手な調整をするとダメになるから気をつけないとだよ

472 :468:2018/10/10(水) 22:47:30.59 ID:Uz41aoUz.net
>>471
VC-8Eのアーマチュアのちょうど良いポジションが分かったので今は正常に音が出てます
サテンのMCはロストテクノロジーですな…

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/11(木) 10:46:35.49 ID:ggcPtJdn.net
>音はテクニカの60万のヤツでも超えられなかったらしいが。

聞いてもないのに「微妙に」とか妄想だけで突っ走っててワロタ
この手の回顧ボケ爺さんはもう最初に結論があるから困っちゃうな

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/11(木) 12:42:09.62 ID:z7f1Rz8B.net
f特は超えられなかった
コイルの重さが原因らしい

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/15(月) 12:45:44.22 ID:XGGetaoU.net
おまいら、ここは見とけよ
読んで損はしない
instagram.com/pickupcartridges

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/15(月) 14:13:08.98 ID:cyPZyr2x.net
リンク貼れてなかった
www.instagram.com/pickupcartridges/

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/15(月) 16:03:10.68 ID:YiDJHRh1.net
インスタ蝿

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/15(月) 19:15:58.44 ID:/2PmW9dM.net
既出じゃね?

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/15(月) 20:50:45.24 ID:tfwxsgYo.net
デジャヴ?

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/16(火) 12:25:51.11 ID:Ath2HSVs.net
>>476
本人か?
もっと綺麗な写真貼れや 笑

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/16(火) 18:52:27.93 ID:1d/yY9tf.net
>>480
持たざる者の嫉妬w
カートリッジ買えなくて悔しいのうwww

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/16(火) 19:41:15.02 ID:u0LNe3YG.net
あと20年もすればゴミ捨て場に転がる様になるから好きなだけ拾えばいいんだよ

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/16(火) 20:24:35.09 ID:p7c7i+GG.net
MC-L1000 は 強烈すぎて
他を忘れさせるインパクトのあるカートリッジ

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/17(水) 17:30:38.52 ID:sG+LV8I2.net
オフセットアームで・・・もったいない

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/17(水) 21:57:07.70 ID:0Zsm6ikH.net
>>476
VICTORのMCシリーズって 針が1mm出てるのが少ないのな。
うちのMC-L1000 も似たようなもんなので変に安心してしまった。

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/18(木) 08:53:10.22 ID:St9NufFG.net
適正針圧で正面から見てプリントコイルがマグネットで半分隠れるのが正しい位置

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/18(木) 08:55:18.54 ID:6XNASKlZ.net
L-1000には白と緑のダンパーがあって、緑はほぼ軟化してるよ

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/08(木) 21:21:18.08 ID:junPzY8W.net
先日HARD OFFでAT-30Eを入手し、遅ればせながらMCデビューしました
繊細でバランスのいい音がいたく気に入ったのですが、交換針の入手が不可能に近い状態で、他のMCカートリッジと併用したいと思っています

そこで質問したいのですが、AT-30Eと似たような雰囲気で更に上質なMCはどれがいいでしょうか?
自分はAT-32EかAT-33MLの中古、あるいはAT-33PTGUあたりかと思っているのですが
他にもおすすめがあれば教えて頂ければ有難いです

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/08(木) 21:22:34.82 ID:junPzY8W.net
先日HARD OFFでAT-30Eを入手し、遅ればせながらMCデビューしました
繊細でバランスのいい音がいたく気に入ったのですが、交換針の入手が不可能に近い状態で、他のMCカートリッジと併用したいと思っています

そこで質問したいのですが、AT-30Eと似たような雰囲気で更に上質なMCはどれがいいでしょうか?
自分はAT-32EかAT-33MLの中古、あるいはAT-33PTGUあたりかと思っているのですが
他にもおすすめがあれば教えて頂ければ有難いです

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/08(木) 21:23:31.00 ID:6dzgubr3.net
AT-32Eがいいけど
オレの分は残しといてね

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/08(木) 22:29:05.67 ID:junPzY8W.net
スペックやネット上のレビューから判断して、自分もAT-32Eがいいかなと思います
近々手に入れようと思います
背中を押してもらってありがとうございます

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/11(日) 15:32:57.05 ID:03fQbUkO.net
ハイインピーダンスでなくて、一番出力が大きいのは何だろ?

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/11(日) 15:45:57.94 ID:oofoECxW.net
シェルター辺りでないかい

オルトフォンのMCターボってのはハイインピかな?

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/12(月) 15:10:49.88 ID:Pklrxhh8.net
トランス用のアース線に適当な電線そのまま使ってたらハム音が酷かったけど、余ってたワニ口クリップ使ったら完全にハム音消えた。DL103C1が真価発揮しまくり。
ちゃんとしたU字型の買いにパーツ屋に行ってくる。

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/13(火) 23:31:07.93 ID:U1YfbpQU.net
>>489
AT-OC9/3だな、AT33系よりずっと良い

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/14(水) 12:26:04.53 ID:QDJMBPVt.net
元々は33系の下位モデルだったんだがな

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/14(水) 13:29:52.10 ID:gdWmvE/e.net
AT-30Eは針交換可能なMCとして各社から似たようなのが出ていたが、
同じ構造の上位モデルはないよ

AT-30E系はVM型のマグネットを鉄芯に置き換えてそこに直にコイルを巻いた構造

AT33系はコイルが樹脂ハウジングに納められていて
コイル配置も違う

簡単に言えばAT-30Eは逆Vの字配置
AT33系は逆ハの字配置

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/14(水) 14:43:55.52 ID:ySjkYojm.net
私たちはこれまで、1本のトーンアームでMM型やMC型を代表とする各様なカートリッジを必要に応じて、あるいは好みに応じて交換しながら
個別の音質・音調の違いを長い間楽しんできた。
しかし、1本のアームで各種各様のカートリッジを簡単に交換できるという利便性と汎用性を重視・優先したために、MC型カートリッジ本体の優れた能力を
抑え込んでしまっていたのである。つまり、発電コイルの片側をアースに接続せざるを得なかったからである。
例えは良くないかもしれないが、天才を凡才と同じ教室で学ばせることに似ている。
それでなくともインピーダンスが低く、出力電圧がMM型の1/10程度に過ぎないMC型は、SN比の確保が命題だ。例えば、一般的なアンバランス伝送
のフォノケーブルのアースラインから混入する各種ノイズは最大の敵。
これまでほとんどの人たちは、優れた利便性と汎用性ゆえ、最大の敵を見過ごしそれに気がつかないまま、あるいは知らされないまま、長い年月を過ごしてきてしまったのである。

MCカートリッジ出力のバランス伝送・増幅」を早くから唱えてきた藤岡誠氏

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/14(水) 15:11:05.13 ID:hyfpoNiK.net
>>495
ほんとそうだな
AT-OC9/3の音聞いたらAT-33系は聞けないな
AT-33Saを除いて

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/14(水) 17:31:25.74 ID:wGHNbUin.net
OC9/3はオーディオ臭くてダメだ

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/14(水) 19:01:23.19 ID:xTpsYWxC.net
33VTGは良かった

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/14(水) 20:39:08.62 ID:J/HakwMg.net
33シリーズは学生の頃憧れだったわ。でもあの頃買っても他がボトルネックになって宝の持ち腐れだったと思う。

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/14(水) 20:55:21.42 ID:S2bI71fz.net
33ML、33LTD、33PTGと聴いてきた。
今現役なのはLTD1本とPTG3本。
MLは超高級ドンシャリ、超低域と高域端が耳につきリタイア。
LTDはフラット調で良かったけど替えが利かないので出番はやや少ない。
PTGは身も蓋もないエグさが気に入って追加で2本買った。

他に29Eはバランス良く鳴る、ソースにより33MLをしのぐ良さでMLをリタイヤに追い込んだ。
OC30は今一つだったので同系統のOC9IIIとかはあまり興味が無い。PTGIIも。

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/14(水) 21:32:22.49 ID:/q/ECM4Q.net
487ですが、AT-32EUの新品同様の中古を買いました
AT-32Eのつもりだったのですが、腹のモールドが半透明ではなくブラウンなので、コストカット版のEUだったようです
ルーペで見ると針先のダイヤもカンチレバーもピカピカなので、あまり使われていないものであるのは確かなようです

聴いた感じはそれほど解像度が高い様には感じないというのと、とてもバランスが良く聴きやすいこと、中域の再現力が抜群でボーカルが生々しいこと

反面低域のボリュームはやや乏しく、高域のキラキラ感も少し物足りないですね
特にシンバルの金属音が今のところいまいちな感じ
ピアノとギターの再現力は非常に良い感じなのでアコースティックな音楽にはよく合うと思います
もう少し使いこなしを考えてみようかと思っています

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/14(水) 21:41:37.84 ID:tnPHE2Pb.net
PTGは2g掛けると叩きつける低音に笑うしかなくなるな

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/14(水) 21:46:48.03 ID:tnPHE2Pb.net
どこの家庭お邪魔しても33系は必ず2本以上あるよね

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/14(水) 23:40:53.21 ID:tfMlS6FD.net
>>504
ヘッドアンプですかトランス受けですか?

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/15(木) 02:46:03.96 ID:+FuNfYMV.net
>>507
まだアナログ初心者なのでヘッドアンプの定義すらよくわかっていませんが、MC対応のフォノイコ(Cambridge audioのAzur651P)に繋いでいます。
ここがボトルネックになっているかもしれないとは思います。
特に歪んだりはないので、増幅自体は問題ないと思いますが。

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/16(金) 00:02:37.26 ID:U4OqYR/b.net
>>506
あるわけないだろ

 うちには AT-33MLあるけど

 MC-L1000ととっかえひっかえだが、
これで十分感はある。


 

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/16(金) 01:16:33.25 ID:zg0D8lC9.net
>>504
AT32EUレビュー
https://instagram.com/p/BVU9s4sggM8/

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/16(金) 08:30:17.50 ID:dZ3UjG9J.net
本人乙

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/16(金) 12:48:06.94 ID:OtPamJQN.net
AT33PTG2とAT33MONOを普段使ってる
プレーヤー1台なのでセッティングが楽だ

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/18(日) 12:15:58.90 ID:dxb7i95G.net
針圧も同じだと更に楽なんだけど

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/18(日) 21:22:52.99 ID:m5SiJ+9p.net
1度確認しとけばアームで数字合わせするだけなので苦にならないっす
PTG2で2.0gにしてMONOで2.25gにすれば2.5gかかるって具合に

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 21:08:23.12 ID:xLolGV6w.net
ウェイトの目盛りが同じになるようにそれぞれのシェルの重さで調整する手もあるね

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 21:36:03.65 ID:tEsmaIr+.net
中華のデジタル針圧計買ったらウェイトのメモリはどうでもよい

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 22:41:10.08 ID:xLolGV6w.net
目盛りの方が楽なんだよね
デジタル針圧計と目盛りが一致するのを確認してからは、
結局針圧計の方は使わなくなってしまった

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/02(日) 19:24:03.78 ID:w+iQycFi.net
>>517
スタティック型はアーム目盛りでも結構正確な場合もあるけど、
ダイナミック型はかなりの高級機でも変動があるね。
我が家のイケダ407とSMEmkVもそんなに正確ではないよ
以前使ってたortofon212spは超アバウトで針圧計必須だった。

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/03(月) 06:24:30.58 ID:QACSGcie.net
>>516
中華なら目盛りを信じる

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/03(月) 23:39:41.56 ID:kH159yBz.net
>>519
ウェブ上の記事だと誤差±0.2g程度なので信じてる
自分が持ってるプレーヤーが中古機器なのでウェイトの回転滑りが微妙なのが多いし
現行機器のしっかりしたアーム、プレーヤーを持ってる人なら必要ないかも
1円玉乗せたらしっかり1.00gを表示するのでまぁ大丈夫だろうと思う

総レス数 1005
246 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200