2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ローエンドMCカートリッジ 2

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/19(日) 08:30:55.82 ID:pq2J+0Oq.net
低価格帯のMCカートリッジについて情報交換しましょう。

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/13(月) 09:12:13.52 ID:/oSYuJ0C.net
AT-OC9/3は実売価格が36000円くらいだったのが、
数年前の値上げで56000円くらいに値上がりしたでしょ。
今度はどの位の値上げになるのかな?
アルミカンチレバーや接合針など廉価な物も出るようだけど

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/13(月) 12:20:59.75 ID:uWX8aTAJ.net
philewebのニュースに英ポンド価格の予価が出てる。
XMLで480ポンドだとさ。

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/13(月) 20:58:26.68 ID:sbx6Wgu9.net
>>798
>AT-OC9/3は実売価格が36000円くらいだった

俺、限定版のAT-OC9/3LTDを店頭展示品在庫処分でそれより安く買ったわ。
手持ちのノーマルOC9/3より安かったので心中複雑w

philewebニュースより
AT-OC9XSL(スタイラス:特殊ラインコンタクト針/カンチレバー:ボロン/価格:660ポンド・約9.4万円)

もうローエンドじゃねぇしw


現行品のコイルはPCOCCだったけど、もう製造してない線材だったから、在庫が底付いたんだろうな。

VM系はとっくにPCOCCを謳っていないし、他のMCも順次モデルチェンジしていくんだろうか?
AT33系はどーなる?正直MONOとSP用だけは続けて欲しいんだけど。

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/14(火) 00:35:39.84 ID:DbO6iBQA.net
>>796
あー、ごめんなさい!
取説見直して確認しました。
PTG2と同じだとずっと勘違いしてました。
失礼しました。

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/14(火) 00:40:07.50 ID:DbO6iBQA.net
798=793です

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/15(水) 12:29:33.46 ID:0gazM5id.net
https://www.audio-technica.com/cms/cartridges/190841d56c682c26/index.html

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/15(水) 22:53:18.30 ID:pB1c13Yd.net
>>800
800開けてアメリカのテクニカのサイトのスペック見ると
新しいOC9Xもコイル線材はPCOCCって書いてあるけど?

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/16(木) 11:08:36.49 ID:fTDGLSDf.net
PCOCCなんてAT-F3でも使っていた線材なのにいまさら上位カートリッジの代名詞にされてもな。

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/16(木) 12:05:44.98 ID:E6SwFwmy.net
>>805
そこじゃなくて、もう生産中止(完了)になってる線材だから
新しい製品に使われるとは思っていなかったのに継続使用だから
驚いてるんだろ。まあカートリッジコイル線材なんて微量なのに
発注単位は大きくて生産完了しても腐るほど在庫があるんだろうな。

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/17(金) 20:21:36.00 ID:vkCKt5qe.net
PCOCC使ってるからAT-OC9の名前なわけだし

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/18(土) 14:37:00.73 ID:LA3NTHKn.net
最近は値上がりが多いし、エントリークラスで充分な性能のカートリッジは減ってるな。
ガレージメーカーはどうしても割高だし海外製はそこそこの価格でも接合針だったりするし、
老舗の旧製品で金型等償却終わった物が結局値上がりしてもまだ割安かな
デノン103と301/2、テクニカF7や33系、OC9辺りになってしまうんだろうね
オルトフォンのMC1とかQなんかもイマイチだしね
他になんかあったっけか?

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/19(日) 13:52:58.07 ID:wi3nFDPw.net
>>808
オルトフォンのMCで割安はSPU#1かな?丸針と楕円針はお好みで
ヘッドシェルとリード線込みの価格と考えたらさらに割安
ハイファイとは言い難いかも知れんが安定の味濃いサウンド
あのサウンドバランスが好みなら103より趣味性は高いと思うよ

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/19(日) 13:58:49.43 ID:vwtSY3nr.net
>>809
SPU#1接合針なんよね〜

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/20(月) 13:15:32.33 ID:Lyds82T8.net
>>808
デンオンは新製品出さないから先細り感があるよね
今買うなら高性能割安な301/2が、割合現代アナログサウンドなんだよね
テクニカは今回OC9Xをシリーズ展開して廉価なものを出すみたいだから
他の廉価なカートは整理されてしまうかもね

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/20(月) 13:15:34.26 ID:Lyds82T8.net
>>808
デンオンは新製品出さないから先細り感があるよね
今買うなら高性能割安な301/2が、割合現代アナログサウンドなんだよね
テクニカは今回OC9Xをシリーズ展開して廉価なものを出すみたいだから
他の廉価なカートは整理されてしまうかもね

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/20(月) 17:04:02.79 ID:QuLZebat.net
大事なことなので2度言いました

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/20(月) 20:17:13.76 ID:nfbDho8H.net
デノンは出んの?

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/22(水) 22:14:33.74 ID:QU3LhaBL.net
DL-103、6〜7年ぶりに交換したぜ
あー新品はいいね
T-3との組み合わせはちょっとミラクルだと
あらためて思った

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/25(土) 17:02:10.16 ID:MtlrNgzS.net
AT-F2とF7がヨドバシアキバのアウトレットコーナーにあったわ
生産終了なのかな?

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/25(土) 17:46:41.96 ID:7hDibFZe.net
やはりOC9Xシリーズにリプレースされるのかね。
値段はHighEndのレポに出てた予想価格を見る限りでは
従来のF2、F7より高くなるだろうな。

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/25(土) 19:12:09.15 ID:eLjGihgq.net
将来、年金も当てにならないとなると(金融庁発表)
安いカートリッジも買えないよね
貯金しておかないと

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/25(土) 19:32:16.90 ID:qCJj4xbw.net
>>809
シバタ針ってあるの?

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/26(日) 12:49:43.85 ID:+LXyJVeS.net
>>819
SPUにシバタ針はないよ

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/27(月) 19:36:33.30 ID:61D6R5D4.net
デノンのアナログ製品値上げ。103も4万円台かあ。

デノン、アナログプレーヤーやカートリッジを値上げ。資材の価格高騰により

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/27(月) 23:23:39.23 ID:Vaw1k6sV.net
おばちゃんの高齢化により

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/28(火) 00:43:46.21 ID:xqnvzPGO.net
値上げでノンノンだよ by 愛城華恋

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/29(水) 07:52:47.65 ID:Zqi+EM9Z.net
カートリッジの資材コストってそんなに高いの?
ほとんど手間賃と思ってたよ

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/29(水) 08:54:59.05 ID:RXdQFII8.net
10分で仕上げてたベテランおばちゃんが辞めて
何本も不合格品を出しながら後継者が製品作りをする
完全なコストアップだな
ましてや適正のある人材は昔、1000人に一人とか言ってたし

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/29(水) 19:55:59.26 ID:Zqi+EM9Z.net
鈴木さんは千人に一人の逸材だったか

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/29(水) 20:36:12.57 ID:zSoZxFU/.net
後任育成してない訳無いよね

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/29(水) 21:32:35.43 ID:2guhv6Hu.net
千年に1度の美女だったのかも

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/29(水) 22:54:17.10 ID:g/AbDXCK.net
デノマラのダイレクトなアフターサービスページで針交換とかちょっとしたアクセサリーを注文できるけど
DL-103LCIIは完売になっていたがDL-A100はまだ針交換価格で注文できるんだね。
手持ちの103が死んだら5万以上するけど頼んでみようかな。その頃には無くなってそうだが。
とりあえずうちの中古103には針カバー無かったんでオーダーした。

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/02(日) 02:01:21.37 ID:K3HtwEnK.net
NEATのVC-7を店頭で見かけてSP用となっていたが
スタイラスを見るに1milのLP用だよな?
バリレラ型でSONOVOXのOEMらしいがGEみたいに回転させて針を選択するような機構は無いし
装着するスタイラスによってSP用もLP,EP用つまり3mil,1mil,0.7mil選択できたのかな?

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/04(火) 19:58:14.96 ID:7QUjRCTa.net
ちょっと質問なんですけど
MCはサ行とかはかすれません?
特にDL103はどうですか?
サ行のかすれはMMと変わりませんか?
すみません
MCを使ったことがないもので…

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/04(火) 20:02:16.41 ID:jpnviJVg.net
MCもMMもかすれないけどなぁ
持ってるMMは全てかすれるの?

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/04(火) 20:27:15.29 ID:rORshZPa.net
>>831
ボーカルのサ行はステレオの石田さんも試聴のポイントの一つとして
ほぼ毎回言及している程だね
CDでは掠れないならプレーヤーの問題で、掠れるならばアンプか恐らくスピーカーはスピーカーが原因
アナログだと掠れるなら、カートリッジかアームが原因だが、機械の問題なのか調整が不完全なのが原因と分かれる
なので手順としては

1 CDで確認
2 プレーヤーが原因の場合はまず調整を完全にしてみよう
3 プレーヤーの水平の確認
4 カートリッジはキチンと正しくシェルに取り付けられているか? オーバーハングは正しいか?
5 ゼロバランスをまず完全に取り、その後針圧を適正値の範囲で重めにかける
6 インサイドフォースキャンセラーは取説通りにかけるが、むしろ全くかけない方がいい場合もあるので耳で調整
7 アーム高さはカートリッジをレコードに下した状態で水平になっているか?
8 レコードはクリーニングしているか?

大体こんな所かな?
これでまだ掠れるようならまたおいで

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/04(火) 20:35:49.67 ID:sw67GDx8.net
fmのオケの生中継だとたまにRだけ擦れる事ある
TWの分解調整でなんとか直った。

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/04(火) 21:35:25.19 ID:MX7SpvwL.net
まーたデタラメを言いやがって

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/04(火) 21:55:07.85 ID:sw67GDx8.net
本当だよ5hh17って安物だけどね
分解は簡単だ。ボビンからの線が固いチューブかぶせてあって
つっぱてたからチューブを抜いて裸にして絶縁は不燃布をしいて
おいたら直った。
生中継の高域のレベルは予期外の事がおこる。

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/04(火) 22:05:26.63 ID:ThVlJS3C.net
>>835 サ行のかすれが酷いときは、ヴォーカルの主体とは別のところから、
具体的に言うと、かすれだけが左のスピーカーのやや下方から聴こえる。

俺は気になるときは、ちあきなおみの「円舞曲」でチェックしてる。
ですます口調の歌詞で分かりやすい。 ちなみに今は直ってるけど。

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/04(火) 22:08:40.08 ID:sw67GDx8.net
自分の40年前の機器の不調で起きた事で
NHKが悪いとは言てないからね。
他にも導通がおかしく成る5hh17は多いから。

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/04(火) 22:32:12.22 ID:XUz0/77q.net
サ行のチェックは松田聖子のスウィートメモリーズだな
M44Gなんかは笑えるくらい酷い

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/04(火) 23:43:53.67 ID:MX7SpvwL.net
オーバーハングと言ってる時点でもうねw

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/05(水) 00:09:26.91 ID:NYPD6m5a.net
オーバーハングは合わせるよ普通に

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/05(水) 07:43:03.45 ID:5YCs0pOt.net
つーことは、MCでもMMでもかすれるものはかすれるんだ
MMでいいや

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/05(水) 09:52:45.25 ID:V9mjdNCA.net
>>833に付け足し

9 ピュアストで再生してサ行かすれを無くそう

ピュアストはアンダーハング

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/05(水) 10:32:48.25 ID:zK6P50wu.net
>>843
アーム交換は、相談内容から逸脱し過ぎだろ?

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/05(水) 11:02:54.42 ID:KOfj/di4.net
>>842
そりゃそうさ

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/05(水) 12:09:20.09 ID:N/8Xfj7g.net
おまいらは、お米だったら足立区米でも魚沼産でも
どーでもいいのか?www

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/05(水) 12:15:48.70 ID:RcPXBMUp.net
魚沼さんコシヒカリなんて推定収穫量の何倍も流通してるしピカ米でなければどうでも良いよ
加工米や外食系の米なんて何を使ってるか分からないし安全に行きたいなら米は地元の農家から買うのが一番

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/05(水) 12:31:56.65 ID:4VijXpaF.net
サ行がサチるビリつく原因は
もっとも単純なのはスタイラスにこびりついた汚れだけど
それ以外は安物タンテだから(アームの品質が悪い)
あとはフォノイコの能力不足や負荷容量のミスマッチングとか

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/05(水) 12:33:33.39 ID:N/8Xfj7g.net
>>847
おまいは物の例えというものが理解出来ない
柳原カナー子くんかね?

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/05(水) 22:36:26.42 ID:4i6Xg5Os.net
>>848
ただ単に受け狙いで
カートが広域しゃりしゃりなだけなんじゃん?

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/06(木) 00:22:36.60 ID:1ZOgx/Z8.net
>>848
何でサ行だけなの?もしスタイラスの汚れなら
カキクケコはガギグゲゴだしタチツテトはダヂズデドだし
ハヒフヘホはバビブベボになるだろ、質問してる奴も答えてる奴も
物理的にありえない事言ってない?

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/06(木) 00:53:47.56 ID:LrINxEqW.net
針先のトレーシングは基本的に高周波+大振幅の線速度が速いものが苦手で、
サ行が一番高い周波数帯におよぶため
他に女性コーラス、ピアノのアタック、フルオーケストラの強奏時にビビりやすい
線速度の落ちる内周部も苦手

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/06(木) 07:59:40.52 ID:qSQvtKbs.net
>>851 アイウエオはどうなるの?

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/06(木) 08:04:59.02 ID:RMYtaOaf.net
ボインは関係ない

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/06(木) 08:05:21.42 ID:c/UCJfXA.net
>>853
全部濁点がつくだろ、ただ変換できない

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/06(木) 09:13:03.02 ID:pEDP/KhF.net
>>678
16,000円で売ってましたよ

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/06(木) 09:40:02.67 ID:pEDP/KhF.net
デノンが今でもDL-103Dを作っていたらそんじょそこらのMCは壊滅したと思う。

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/06(木) 10:19:06.37 ID:pEDP/KhF.net
昇圧トランスの昇圧比がわかれば入力インピーダンスがわかる(負荷抵抗を内蔵するような変な小細工をしていなければ)。
たとえばデンオンAU-305の昇圧比は1:10なのでインピーダンス比は1:100(昇圧比の二乗になる)、つまり二次側を47kΩで受ければ入力インピーダンスは470Ωとなる。
これはAU-305に表示されているインピーダンス40Ωの10倍以上だが、ごく普通のことである(5倍以上が普通)。
たまに40Ωのカートリッジには40Ω:47kΩの昇圧トランスを付けるのが良いと思っている人がいるが、もしそんなものを付ければ昇圧トランス二次側の出力インピーダンスは47kΩとなり、シールド線やイコライザアンプの容量で高域が落ちてしまう。
AU-305では出力インピーダンスは4kΩとなり問題ない。

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/06(木) 12:17:33.38 ID:qcaBy/9w.net
>>858
手作りでカートリッジのインピーダンスに合わせるという
新井トランスだか石井トランスだかは?

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/06(木) 19:05:19.88 ID:dAwIaL/A.net
AT-F7の安かった淀・ジョーシン・祖父は取り扱いが終了したな
あと安い店で扱っているのはビッグと逸品館かな

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/06(木) 19:46:02.27 ID:c/UCJfXA.net
>>860
ラインナップが整理されて、AT-OC9の新しいシリーズの廉価版に代替されるんだろうね

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/06(木) 19:53:50.04 ID:fmjaNDna.net
ビッグなんて店は無いがw

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/06(木) 20:19:10.51 ID:3402wwke.net
AT-OC9の中身はAT-F7とかF3なんだろ

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/06(木) 22:20:01.10 ID:1ZOgx/Z8.net
>>863
実物みたらすぐわかるけど全くの別物、
でも貧乏人にありがちな妄想ではあるな

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/06(木) 22:28:43.45 ID:kCc/vK+G.net
>>864
そうかい?

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/06(木) 22:35:42.34 ID:kCc/vK+G.net
>>864
そうかい?
カートリッジ三昧の人はそんな事言ってたなあ。
ちなみにちゃんと見比べてないけどAT-F3UとAT-OC9/IIIとAT-OC9/IIILTDは持ってる。
今度ちゃんと比べてみるよ。

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/07(金) 06:03:38.03 ID:OrdLMjGy.net
>>860
イーピン館も完売した

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/07(金) 07:59:11.67 ID:GWNqFl4M.net
F2、F3、F7系はどれもヨークは純鉄、OC9はパーメンジュール
F2、F3、F7系と、OC9ではダイナミックコンプライアンス値が大きく異なるが
これはサスペンションが別物である事を示している
あとはカンチレバー材質もスタイラスチップも別物
コイルのインダクタンス、インピーダンスが同じなだけで後は全部違うんだけど
データ的にも当然出力も違うしクロストーク値も異なる

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/07(金) 08:16:32.46 ID:8RUavpHp.net
AT-F7ディスコンにしたんだね
いいモデルから消えていくのはなぜなんだ

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/07(金) 08:35:32.50 ID:swUUHMgl.net
>>833
針先クリーニングも追加で

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/07(金) 14:36:45.17 ID:40h+GMDi.net
他社が消費税増税前の駆け込み値上げしている中、モデル刷新してグレードとか後継機を分かり難くする戦法か。

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/07(金) 15:18:19.71 ID:wIi7KSDG.net
>>869
僕の家の再生系ではAT-F7はそんなに印象良くないんだよね、
むしろ良さがわからない
OC9/3の方がはるかに良い印象だったから、
むしろ新しいOC9Xシリーズの廉価グレードに統合されて
良くなるんじゃないかと期待しているけどね

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/07(金) 18:59:59.40 ID:X1dZ9hkT.net
同意

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/07(金) 20:30:23.48 ID:OrdLMjGy.net
38,000のAT-F7と78,000のAT-OC9/3を比べてドヤって・・・

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/07(金) 21:21:19.81 ID:GWNqFl4M.net
>>874
その逆に、逸品姦のキヨは異常にF7を持ち上げて、
OC9/3は冷たく硬い音みたいにディスってただろ
キヨの単なる逆張りか、もしくはその時F7安く仕入れて利益率が高かったのか
キヨの真の意図はわからんがそっちの方がよっぽど変な話だ

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/07(金) 21:36:07.07 ID:gvuhjXYc.net
あたしもOC9-3ダメだったのよ何回か書いてるけど
F7試してみるわこの機会に

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/07(金) 21:57:30.02 ID:po1SZRUSf
FシリーズならF5が最強でしょ
ベリリウムはいい
F5持ってるから、今更F7はいらないな

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/07(金) 22:01:56.17 ID:dVdrioEk.net
>>874
お前ドヤ顔言いたいだけやろ

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/07(金) 22:10:08.92 ID:FgIn8PxN.net
FシリーズならF5が最強でしょ
ベリリウムはいい、針もラインコンタクトだし
F5があるから今更F7はいらない

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/07(金) 22:12:08.72 ID:8RUavpHp.net
AT-F7てAT-F3IIに近いのかな
だとしたらかなり優秀かも

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/07(金) 23:38:10.96 ID:Txs9jdb9.net
DL買うしかないか・・

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/07(金) 23:48:20.22 ID:CIUZi2KT.net
AT-F7 ビックカメラでは販売あり ヨドバシは終了
で LINE PAY 17% でちょうど5000円還元がくるので ポイントアップとあわせて実質2万円くらいで購入
AT-F3Uも持ってるけど後継カートリッジはこれくらいなものでしょ

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/08(土) 00:44:35.52 ID:ALT1wQye.net
AT-F7気に入っていて予備に買ってもいいかと思いつつも、使ってるのは去年買ったもので今買ってもダンパー寿命がそんなに変わらず予備の役目を果たせないだろうとやめといた
こんなに早くなくなるなら買っておけばよかった

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/08(土) 02:12:13.81 ID:gjT1DHOW.net
ダンパーなんか持つのは何十年も持つよ。
テクニカのダンパーはあまり劣化しないかな。
溶けるタイプじゃないと思うから硬化しても復活できるし。
針先チップの脱落は聞くけど。

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/08(土) 02:59:05.93 ID:weAMlQ4v.net
うちのAT32は40年経つが、今でも問題なく使えてる

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/08(土) 05:51:08.05 ID:sEvBpZDD.net
DL-103は値上げ前の駆け込みでどこのSHOPも発送は7月下旬以降やね
ただビックカメラだけは在庫があるんだよな
AT-F7もまだあるしあそこは常時どんだけ在庫を持っているんだろう?

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/08(土) 06:00:39.48 ID:sEvBpZDD.net
>>875
オーディオ的にはOC9-3が圧勝だけどF-7の方が好きな人は結構いるでしょ
尼レビューでもそういう感想がある
キヨちゃんは解像度よりも濃い温かみのある音が好みなだけだよ
今までに薦めていたスピーカーを見れば分かる

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/08(土) 09:04:14.50 ID:PA2CDH9I.net
我が家にある80年代のカートリッジでダンパー怪しくなってるのは
VICTOR MC-L1000はついにボディからの針先が1mm切ったわ。
もったいなくて普段聴くときは別のカートリッジにしてすっかり出番が無くなって
陳列品になってしまった。
テクニカの AT系はまったく問題ないな。AT33ML がんがん使ってる。

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/08(土) 10:00:35.55 ID:lPpTj3RO.net
テクニカの公式にはAT-F2はまだ残ってるんだな

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/08(土) 12:04:36.29 ID:gjT1DHOW.net
ビクターのダンパーは劣化するね。
テクニクスもTTDDなんか使ってるのは溶けるし。
ウチにあるL1000はまだ大丈夫みたいだ。205mk3も使える。
テクニカのはその辺はまず問題ないな。

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/08(土) 13:31:22.51 ID:gjT1DHOW.net
ダンパーの硬化する原因だけど間違いなくその一つの原因はレコードスプレーにある。
自分は全く使わないけど中古プレーヤーをいくつか集めてみてゴムシートがカチンカチンに固まって普通にプラスチックみたいになってるのが稀にある。
ジャケットサイズの回しながらレコードをクリーニングしにくいヤツに多い。
プラッターに張り付いていてそういう仕様かと思ったけど同じ機種で普通のゴムのもある。
無理やり剥がしたら裏側にベタベタ液体。
どうも長いことレコードスプレーを使い続けたらしい。
こんなのはだいたいスイッチのプラ部分なんかが固く脆くなってイカれてる。
その状態なら間違いなく付いてるカートリッジのダンパーも劣化しているはず。
もちろんダンパーの劣化原因はそれだけじゃないだろうけど。

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/08(土) 16:34:00.51 ID:NvnQ9kYy.net
なんか車の塗装を保護するコーティング剤で、逆に塗装を痛めるみたいな話しだな
コーティング剤の保護成分は確かに効果があるのだが
その保護成分を液状に溶かしておく溶剤が、容赦なく塗装を溶かしていく

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/08(土) 17:09:52.08 ID:iFm8kEwV.net
MCカートリッジトランスって、
司会者が使うマイクについてるトランスのこと?

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/08(土) 19:55:09.97 ID:JnI6Rtul.net
>>893
SM58などに内蔵されているトランスは似たようなものだがMCカートリッジ用トランスほどの昇圧比はないようだ。

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/08(土) 20:27:41.32 ID:/kYgY2ar.net
それはメインの司会者(マスター・オブ・セレモニー)が
マイクを使って観衆を煽り、トランス状態に持っていく為のものだな

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/08(土) 22:30:20.00 ID:30UzB/Zy.net
>>893
ウケけを狙ってるのか・・・・・

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/08(土) 22:51:24.00 ID:1oY/ITL1.net
F7きたけどね
Oc9/3よりは嘘の部分を曖昧にしてるだけマシか
近年の音の悪い盤をそれなりに鳴らすのならいいかもだが
ちょっとうちではいらん子かも

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/08(土) 22:54:57.79 ID:PA2CDH9I.net
>>891
MC-L1000のダンパーが硬化する要因はよくわからんな。
自分北海道だから 冬の暖房&低湿かなと思ってる。
きっと高温 多湿の本州の方が寿命長くないかな?

総レス数 1005
246 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200