2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ELAC part22

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/15(土) 17:50:54.68 ID:iLPO6Ila.net
Official web page
http://www.elac.com/
http://www.yukimu.com/

前スレ
ELAC part21
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1447436643/

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/20(金) 08:25:52.81 ID:rMYcOwk6.net
312サブに持ってるけど、教科書的な4π空間設計だから壁面との距離は2m以上位がいい感じ

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/20(金) 09:34:56.02 ID:bAGhdurx.net
>>187
403で良いんじゃない

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/20(金) 10:34:36.55 ID:iMeuZa/M.net
403,ありがとうございます。
音質的には403と312どちらが良いかも気になります。
セッティングをあるていどすればやはり312のほうが音質が上でしょうか?

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/20(金) 10:51:22.83 ID:bAGhdurx.net
>>190
しっかりとしたセッティングや機器を用意できるなら312の方が上だよ
潜在能力が非常に高い

そもそも300LINEと400LINEはコンセプトが違うのよ
簡単に言うと、300LINEは本気用、400LINEは通常リスニング用って感じ
400LINEの方が扱いやすいのは間違いないし、403が優れた製品なのも間違いない

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/20(金) 11:36:01.25 ID:RDRj5qge.net
音質についてですが、312と263ではどうでしょうか?
やはり312のほうが潜在能力が非常に高い のでしょうか?
セッテイングやる気があり、出来るだけするつもりです。

音質だけで比較すると良いスピーカーから順に
312
403
263
でしょうか?

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/20(金) 11:59:34.50 ID:gDZ8a1yF.net
312のインシュレーターは金属が相性いいわ

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/20(金) 13:15:18.39 ID:bAGhdurx.net
>>192
その順だね
というか、あくまで個人的な意見だけど312と263じゃ比較にならない

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/20(金) 17:59:30.87 ID:rMYcOwk6.net
>>192
312は小さいけれど50Hz以下までフラットに伸びていて、100Hz台が膨らまないのが特徴だから
スピーカー外側、後方に1m以上の空間が取れないとその美点が発揮されない
またある程度パワーを入れたときにダイナミックレンジの広さが生きるので2m以上離れてrms85dBか90dB位のパワーいれるそこそこ本格的なリスニングスタイルでないと
出来の悪い低能率ブックシェルフになり下がる
、と俺は思う
ニアフィールド、小音量リスニングには全然合わないよ

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/20(金) 19:12:31.56 ID:RDRj5qge.net
--------   
------- --
- --
- --
---------------


上記のような間取りです。
上の出っぱってる空間にPCとスピーカ置いています。
後方1mとのことですが、無理があります。
おっしゃっているのは、部屋のど真ん中にセットするイメージですよね。

403のようなバスレフ型の方がいいのでしょうか?
バスレフ型は音像がスッキリしないので好みではないですが。

出来の悪い低能率ブックシェルフでも、後方1mから2m取れば良い音が出るという考え方もできますよね。
セッテイングは奥が深いですね。

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/20(金) 19:18:04.98 ID:RDRj5qge.net
http://www.me-geithain.de/index.php/en/studio/products/active-loudspeaker/rl904
色々ありますね。、バスレフスピーカー

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/20(金) 20:28:18.80 ID:rMYcOwk6.net
312はリアバスレフなんだか…

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/20(金) 20:40:41.14 ID:4NILOgx9.net
ELAC、310シリーズを最新機「BS 312」搭載ドライバーに交換できるバージョンアップサービス
https://www.phileweb.com/news/audio/201710/20/19195.html

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/20(金) 21:05:37.02 ID:T0zHdboP.net
312あるけどジャンクの310探すか

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/20(金) 22:53:12.63 ID:kTuXLcll.net
俺の初代310でもいけるのかこれ
12万ならいいな

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/23(月) 02:08:12.17 ID:HyO/pJOYP
BS312を接続でき、いい感じで音がならせるプリメインアンプ、USBかオプティカル端子付いている物ございますか?

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/24(火) 21:39:59.86 ID:mwr9wAeNo
312
403
263
ステレオで聞いたときに左右の広がり方は同じくらいでしょうか?
312,403は同じぐらいでした。
263気になります。

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/24(火) 21:31:03.56 ID:mODx5YNd.net
最近SUB2050買ったけど、いいぞこれ
314との相性が抜群なうえに、リスニング位置からのスマホ操作が思った以上に便利だった

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/25(水) 04:10:23.04 ID:wzsqzvM6.net
bs312 マランツHD-AMP1で小型システム組もうと思っているが
マランツと相性どうでしょうか?

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/25(水) 07:41:33.17 ID:KQK52ixC.net
俺はELACとNA-11S1使ってるけど、俺には合ってるよ

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/27(金) 06:56:04.35 ID:G66327FvG
BS312背中の穴をスポンジで塞ぐと最高の音になる

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/27(金) 07:56:52.03 ID:mXRalxOK.net
>>204
サブウーファーのオートEQは効果的ですか?

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/27(金) 22:16:44.92 ID:rWLOVM0n.net
オートEQは1回も使ってないですね
使わなくても、リスニング位置からの微調整だけで十分良い感じに追い込めるので

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 20:31:08.38 ID:XidTiMhB.net
アキュのプリメインで312鳴らしている人います?
どんなかんじなんかな?

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/11(土) 14:27:44.86 ID:ANnWDkfb.net
こないだヨドにBS312試聴にいった。アンプはPMA-SX11でならしたら、高音がめっちゃ苦しくって、「え。こんな音だっけ?」となってしまった。
403とかはそれなりになっていて、403にしようかなと思ったんだけどOnkyoのアンプにかえたら音が激変。ラックスマンのもしっとりしてよかったけど、このスピーカー、本当にアンプ選ぶね。

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 22:02:03.90 ID:2WcioEAv.net
HD-AMP1、シンバルやハイハットなどの音がキューティクルに鳴るから気おつけて。
私的に、どんなスピーカーであろうと、デノンとマランツはNGです。

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 05:58:19.88 ID:V9VNzNtw.net
キューティクル?
髪の毛の艶が良いって意味?

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 12:24:36.34 ID:SPPbkXKQ.net
ピュア板で髪の話とかやめてやれ

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 14:02:52.78 ID:ma+RhQzn.net
>>212
スレチ禿げ

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/16(木) 03:25:12.94 ID:AX2riloa.net
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)また髪の話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/17(金) 03:53:24.42 ID:JTk1x9iX.net
おちぶれる一方だな

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/17(金) 15:48:37.09 ID:1NqaAL/J.net
特に語ることもない安定感

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/18(土) 22:22:36.47 ID:2GJBovqN.net
312がくっそ欲しいけど
発売日がかなり前すぎて買う勇気がいるね
音とかよりJETの見た目に惚れた

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/18(土) 22:52:07.27 ID:d/kjpIAX.net
ELACはスピーカーは小型だけど
結局、鳴らすためにはフロアタイプ並みの
広い空間が必要なんだよな

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/18(土) 23:22:58.46 ID:2GJBovqN.net
denonのデジアン買ってみようと思ってのにEA101EQ-Gポチってしまった
これはELACのスピーカーも買わないとな〜

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/18(土) 23:45:18.37 ID:vND1mT7h.net
>>219
312に関しては発売日なんて気にする必要ない。
それくらい出来が良い。
欲しいなら買うべき。

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/18(土) 23:50:46.06 ID:2GJBovqN.net
>>222
後押しありがと
明日実際に聞きに行って403と悩んできます

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/19(日) 04:07:59.10 ID:YGvEOWba.net
>>170
CRYSLER CE-2aII 出力音圧レベル 101dB/W 相当良い?アルニコ? 
http://audio-heritage.jp/CRYSLER/speaker/ce-2aii.html
http://www.hifido.co.jp/photo/09/289/28914/a.jpg

JBL 4355 (出力音圧レベル) 99dB/W/m
http://audio-heritage.jp/JBL/speaker/4355.html
http://audio-heritage.jp/JBL/speaker/4355.JPG

800 D3 感度 (出力音圧レベル) 90dB/Wって何それ?
http://www.bowers-wilkins.jp/Speakers/Home_Audio/800_Series_Diamond/800-D3.html
http://www.bowers-wilkins.jp/Images/AdminGallery/2_4_Studio-image.jpg

出力音圧レベルが下がる理由・・・( ^ω^)
ネットワークで音を作ってゴマかしているからさ!

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/19(日) 04:12:13.85 ID:YGvEOWba.net
>>170
http://i.imgur.com/o5rt5eK.jpg

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/21(火) 20:40:07.81 ID:kbrLxs5b.net
エラックのアンプ。買ったけど、Bluetoothのリモコンが、Bluetoothで飛ばす音楽と、混濁して、制御不能。

リモコン使ったら、音楽が聴けず、その逆もあったり、どちらも使えたり(T_T)
よくわからない。誰か助けて。

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/21(火) 22:41:43.42 ID:16I5L+Ny.net
これ、前からずっと言ってみたかったんだけど
はじめてその状況に出くわした

日本語でおk

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/24(金) 01:34:53.54 ID:dRi1X7uF.net
今更bs192手に入れたけどアンプおすすめある?
今はai-501daで鳴らしてるんだけど、弦楽器にもう少し艶が欲しい

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/24(金) 22:54:21.89 ID:acTgTxV4.net
ヨドのテンポでBS312頼んだらメーカー在庫切れでまさかの1週間待ち&そこから配送で2週間待ち
ネット注文のほうがはやかったよなー

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/26(日) 19:14:14.60 ID:0vxReYsN.net
>>228
IDA-8

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/26(日) 19:18:36.12 ID:X+ecxuI7.net
BS312とdynaudioのspecial fortyはどっちが音質上ですか?

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/26(日) 21:24:23.36 ID:iYv8a+mi.net
どつちも銘機だから、どつちでもいいんじゃない
自分の耳で聴いて決めたら?

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/26(日) 21:29:52.18 ID:mbt33n6Z.net
今日、米国AmazonのブラックフライデーセールでELAC UB5を購入したよ。
$349.98で送料が$102.14、Import Free Depositが$36.17でした。
12月8日に到着します。

セールのおかげで米国価格で購入できたので良かったです。

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/26(日) 21:34:11.36 ID:mbt33n6Z.net
>>340です
合計を記入してませんでした。
合計が$488.29だったので、
通常価格が$499.00だったので安く購入できたのでよかったです。

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/26(日) 21:51:30.94 ID:04az0nF5.net
>>233
俺もそれ衝動買いしちゃったよ。U5 Slimの値段と比べたら安いよね

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/26(日) 21:59:10.98 ID:gHrkX41w.net
shipping できるやつとできない奴の差は何かな。
大きい奴はこっちもコワイけど

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/27(月) 00:21:56.98 ID:ujMSGFRE.net
>>233
>>235
レビュー期待してます

自分は割高だけどスリムを購入予定です

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/29(水) 22:48:55.78 ID:Aoij6KYx.net
ELAC 影薄くなったな

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/30(木) 11:51:45.76 ID:TQ3ZeOGo.net
今のデザインはELAC感がしないから…

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/30(木) 13:57:13.82 ID:En6tb+X6.net
三遊亭ELAC

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/30(木) 15:30:01.76 ID:xIOuIcNf.net
>>238
ハゲとるやないか!

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/30(木) 19:32:22.61 ID:E+CmNii2.net
JETじゃないELACなんていらないんだよ

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/30(木) 19:35:04.71 ID:9vQSB54g.net
えらっく強気なご意見

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/30(木) 19:37:53.05 ID:E+CmNii2.net
ELACとLUXMAN組み合わせてて、えらっくすまんかった
アキュフェーズの方が俺には合ってた

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/30(木) 22:26:44.03 ID:hQB2mxcn.net
>>244
BS312はラックスマンと相性よかった気がするけどなー

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/30(木) 22:59:15.98 ID:I14kaV4Y.net
アンプ作りはじめたあたりから、、、というかその前のアンドリュージョーンズいれたあたりから、おかしくなった。と思う。

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/30(木) 23:14:54.22 ID:O28VNLKv.net
同軸で頑張るでもいいけど、デザインは同軸ってわからない形だしな。
タンノイだと同軸って何故かわかるのに。

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/30(木) 23:51:34.37 ID:Yt2/ih6E.net
403におすすめのアンプってあったりしますか?

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/01(金) 00:47:29.76 ID:wbD2NnJ4.net
CL310とか310CEとかBS203.2とかBS243のデザインが好きだから最近のELACはうーーん、って感じがする

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/03(日) 07:33:43.48 ID:zBZYWsg5.net
ELACのスピーカー使ってないけど
ここのアンプが気になりすぎる

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/03(日) 08:49:04.25 ID:fWAgfzWG.net
音は良いらしいね。
暖まると樹脂の匂いがするらしいがw

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/03(日) 08:54:00.63 ID:1ej/fL4B.net
逸品館がにおい以外はべた褒めしてんな

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/03(日) 10:50:48.36 ID:9IvpObzu.net
視覚、聴覚、触覚以外に嗅覚も刺激してくれるなんて。
4DXみたいなものか

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/03(日) 11:01:07.55 ID:GB1MgaQ2.net
最近のではU5 Slimがそそられる
箱もしっかりしてそうだし
今の時代同軸3Wayの選択肢は少ないからね
これか上のランクのR300くらいしか良さげなのが無い

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/03(日) 11:55:42.52 ID:RWfHXx1+.net
米アマゾンで買ったUB5だけど今日届いた。11/24購入。国内は佐川配送みたい。
230,232ではないけど取り敢えず到着報告。

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/03(日) 17:03:14.53 ID:Q1OxwSeK.net
>>252
今見たらすっごい褒めてるね
買おうかなー

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/03(日) 18:48:08.71 ID:5l6aUez4.net
自分はMacとアンプの電源は一週間つけっぱなしとか平気でやってるから、ちょっと危ないかもなぁ

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/03(日) 21:06:45.71 ID:dtY7tbS/.net
アンプの電源、年中つけっぱなしだわ
90年代のリンのパワーアンプだけど1回も不具合出たことないしすごいと思うわ
音は劣化してるだろうけど

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/04(月) 17:46:04.10 ID:QjZZbChl.net
240です。
米国からUB5今日届きました。米Amazonは今週末届くとか言ってたけど、ガバガバすぎる。。
国内配送は佐川急便です。 まさか、ブックシェルタイプを1箱にまとめて送ってくるとはw 
ちなみに箱はボロボロですw 壊れ物、取扱注意マークも貼ってないw

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/04(月) 18:03:03.88 ID:QjZZbChl.net
240は230の間違いです。
昨日大阪のヨドバシでいろんなメーカーのスピーカー見てきましたけど、
R300は箱自体が大きいですよ。設置場所がないと厳しいかも。
若者はイヤホン・ヘッドホン、40代以降か家族連れがスピーカー、アンプに別れてるのには
笑った。

ELACはメーカー別も売り場があるわけでもなく、オマケ的な感じに置かれてて可哀想だったw
ELACのアンプも触って来たけど、あれ日本で10万なら国内メーカーのアンプ買う。
米Amazonなら6万ぐらいで売ってる製品だった。

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/04(月) 19:16:51.46 ID:QjZZbChl.net
開封して設置したら、U5 Slimより一回りデカイような気がします。
yamaha ns-b750を持っていますが、b750よりデカイです。
音はまだ数曲しか聞いてないので、参考にならないかと。
pcのスピーカーとして使用してるので、ニアで聞いてます。
(使用環境)
pc→xonar X5(同軸)→yamaha a-s501→ELAC UB5+SUB S10 POWERED

b750よりリスニングフィールドは広いです。
b750と比べると、低音はそこそこでます。中・高音は負けているようなw
ウーハーがSlimより安っぽい、一万円以下で売ってるPCのスピーカーみたいなウーハーのデザイン。
カーバーを設置すれば、気にならない。
米国のレビューにも書いてありましたが、ミドルクラス以上のアンプで性能を引き出せるようです・・・

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/05(火) 21:40:49.19 ID:GWXA8C1O.net
4オームだしね

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/05(火) 22:01:54.44 ID:uIEbpaOa.net
>>261
ウーハーが安っぽいって、slimと同じじゃないの?
レビューは、5から10万スピカのスレに書いといた
ちな、100Wx2のメインアンプだ、良く鳴っているよ
箱はきれいな状態で届いたよ、同じく尼、佐川だけどね
5マソ円台だと買いだと思う、良いスピカだわ

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/06(水) 14:01:39.12 ID:ovncDIWF.net
>>260
個人輸入するなら、それくらいの価格で、適度な大きさでいいよね。
スピーカーだとやっぱり大きいし、ペアなのか、1個だけなのかと、ちょっと気を使う。

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/07(木) 19:21:10.27 ID:XA2I1NYV.net
UB5は、DQNが車の中でよく流す曲とか合ってる。ドゥンドゥンドゥンドゥンみたいな感じw
UB5は低音向きのスピーカーだと思った。米国のエントリースピーカーは低音重視なんかな?

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/07(木) 21:53:33.45 ID:yjrP9rt2.net
>>265
ちょっと聴きはそう思うけど、TWが鳴ってくるとバランス取れているよ
クラ系が聞けるとは思わなかった、なので、どの音楽でも良好
アメリカだと3マソ円台なのか、すごいコスパ

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/07(木) 22:00:14.08 ID:c+0VpS/O.net
確かに、UB5は車のオーディオの鳴り方がしてる。
広域が出ないというか、こもっているというか、低音がドンドンみたいな感じ。
カーオーディオが好きな人は良い選択だと思う。おそらく長時間聞いていても疲れてこない感じの音作り。

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/07(木) 22:30:39.41 ID:XA2I1NYV.net
高音が伸びないのは、この価格なら仕方ない。 2wayのスピーカーの方が伸びてる。
ELACの上位クラスの音は全く違うとだけw
米国の仕様だから、カーオーディオみたいな感じのが好まれるのかな?
この仕様で日本で発売しても売れないと思う。
私は動画メインで使用してる。動画とかなら低音も出て、かなりいい感じのスピーカーだよ。

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/07(木) 23:29:50.06 ID:mjc4IPNY.net
映画館風味

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/08(金) 10:36:42.80 ID:+fMPK0hF.net
うちのはちゃんと高音も出てバランス取れて鳴っているよ
カーオーディオでなくてピュアというか室内のオーディオの音になっている
ツイータが布ドームなので耳に突き刺さるような高音は出ないよ
周波数特性も立派なもんだ
https://www.soundandvision.com/content/elac-uni-fi-ub5-speaker-system-review-test-bench
https://www.soundandvision.com/images/1216elacsp.meas.jpg

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/08(金) 12:02:55.03 ID:MhdkLZ/G.net
うちのUB5は壁ギリに置いているからか少しブーミーだけど低音量でも中域はっきりしてていい感じ。オウテカとか聴くと脳みそ溶ける。
ドイツ語だけど周波数特性はこのへんにも
http://www.i-fidelity.net/testberichte/hifi/elac-uni-fi-bs-u5/seite-6.html

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/08(金) 15:44:21.17 ID:v0LJQKlA.net
これは優秀だな…響きはどうなの

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/08(金) 18:53:23.28 ID:w9ilzfS1.net
低価格のELACは限られた予算の中で最高の音を目指すってのが開発コンセプトらしいから、
ミドルクラスのスピーカーには音質面では負けるよ。
日本でも5万円以下なら売れそうだけど、
箱がデカイのと、デザインがイマイチだから見た目で選ぶ人には敬遠させるよなw
響きはそこまでかな。値段相応ですw

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 09:51:24.37 ID:Ve6Kvs7b.net
良く分からんから教えて下さい。
>>268 >高音が伸びないのは、この価格なら仕方ない。 2wayのスピーカーの方が伸びてる。
3ウェイのほうが高域に特化できるので伸びるのではないの?
なんで2wayのほうがのびるんでしょ?
>>273 >ミドルクラスのスピーカーには音質面では負けるよ。
ミドルクラスとは、価格はいくらの物でしょうか?
箱がでかいって言っても机に置かなければ問題ないと思うけど。
>>272
響きって? こまかい音が出ているかどうか? それとも箱が響いているかなの?

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 11:26:16.50 ID:wK/XMe6x.net
BS312とBS403を試聴したいのですが、秋葉原あたりでおすすめのお店ってあります?

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 11:40:35.42 ID:bZWF3iyM.net
BS312キター
割と神経質っていう評判なんだけど、それなりのセッティングwでばっちりいい音。
音がすごく定位がいいので音がおえる感じだわ。Steve reichあたりのミニマルな現代音楽だと微妙な時間差がはっきりして頭がくらくらとトランスしてしまうw
このサイズで低音もがっちりでているし、前後の定位がしっかり出るので、目をつぶって聴くとある瞬間スピーカーが消える感じだな
どうしてもスピーカーと聞く位置の距離が取れないので小型のスピーカーは点音源ぽくなっていいな
アキュのプリメインでならしてるけど、能率が低いのでアンプ選ぶなぁ。

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 15:24:34.15 ID:wdxIcvAJ.net
>>274
自分で購入して聞けw

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 16:22:02.23 ID:+JPHmvkl.net
>>274
箱の方
言葉で説明無理で、好き嫌いになっちゃうかもしれないけど

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 16:30:01.27 ID:aHAMmVnS.net
BS312アップグレード届いたわ
初代のシルバーにBS312の黒パーツがなかなか合ってる

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 19:11:53.10 ID:Ve6Kvs7b.net
>>278
5万から10マンのスレに書いといたけど、
>バッフルがslimより広いので、振動がどうかと思ったが、一番振動しているのは端子部
>裏側だから問題ないと思うけど
端子はSPコードの銅撚り線を直接入れて締めるのに楽なように出来ている
あと、低音出過ぎとかディスる人いるけど、トールボーイと比較すると低い所まで伸びていないから物足りない部分はある
ブックとすれば標準的かちょっと良いくらいかも、3畳とかの狭い部屋なら十分な低域だけど
スリムの10万円台は高いと思う、米尼で5万円台はリーズナブル、少しくらい音の差があったとしても文句言わない・言えない価格差

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 19:37:03.94 ID:2U1DBPXy.net
debut シリーズとは何だったのか…。

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 19:45:51.94 ID:IE6QLfde.net
>>280
倍近いもんな・・・

でも思い切ってslimをボーナスで購入
届いたらファーストインプレッションするよ

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 21:25:13.71 ID:O04Dmone.net
BS403とPMA-60でデスクトップシステムを組もうと思うのですが、アンプは力不足でしょうか?
BS403におすすめの小型アンプがありましたら教えてください。

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 22:17:14.19 ID:wdxIcvAJ.net
UB5は米国のセール価格だと3万5千円くらい買える商品だからな。
この価格でこの音は脅威的w
日本にも直営店作れば、もっと売れるんだろうが
debut シリーズは、米国で5.1chを低価格で実現できる商品的な扱いだと思う。
slimは国内価格だと高いw あの値段なら他のメーカーも選択肢に入ってくるから
そこまで売れないのかな? ネットの個人レビューも少ないし

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 22:44:00.48 ID:/QPJyLai.net
結局jetの様な個性はないから他が選択肢に入ってくるし、そんなに有名なメーカーでもないからわざわざ選ばれないという

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/10(日) 07:31:01.32 ID:m7Owps8k.net
>>281
アメでの戦略モデル。コスパに長けた良いスピーカーだべ
B6使ってるけど結構良いよ

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/10(日) 22:14:05.07 ID:hce2gn0Z.net
>>278
ようつべで天板を叩いているのがある
https://www.youtube.com/watch?v=MSHXd_SB9sA
1分15秒のあたり

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/10(日) 22:54:11.81 ID:GREaPOYa.net
どうでもいいけどassemble in chinaなんだな

総レス数 1009
259 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200