2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【コテ表示】JBLを語る【総合スレ】 16

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/05(金) 22:53:39.99 ID:ddxK7crX.net
前スレ
【コテ表示】JBLを語る【総合スレ】 15 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1457775709/

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/21(水) 22:15:16.99 ID:W5g7WpHi.net
ほお

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/22(木) 00:34:33.62 ID:0y39WoVa.net
4429はドンシャリ気味でおれ的にはイマイチ。
4428のほうがモニターライクで好感がもてる。

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/22(木) 00:49:55.56 ID:ffJJ5rrA.net
そうかねぇ?、ドンシャリと言う程でも無いと思うが…。

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/22(木) 06:06:42.18 ID:P0/WyzrC.net
>>498
ありがとうございます。
最近の漫画にあきて、この頃の作品に興味を持ってきたので、無理を言ってすみません。
桑田次郎の鋭利な画風に震えました。

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/22(木) 08:16:28.92 ID:IkxLbc4f.net
モニターライクということは4428の方が中音が張ってるってこと?

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/22(木) 20:23:37.24 ID:wl6Vqjlu.net
そんなモニターライクがあるのかね
初耳だ

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/22(木) 20:27:35.29 ID:ZtXXssN9.net
モニターライクってのはフラットでつまらない音と俺は認識している
おそらくランシングが一番嫌った音だろう

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/22(木) 21:20:00.74 ID:IkxLbc4f.net
辛辣な4428ディスわろた
これはオーディオ衰退しますわ

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/22(木) 23:52:50.81 ID:HT5HvOTz.net
JBLのパッシブスピーカーで1本あたり10万円出すなら、SRX とか STX シリーズでよいだろう。

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/23(金) 01:47:46.96 ID:7IUg/NYR.net
10tトラックとDセグメントセダンくらい用途が違うでしょうて

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/23(金) 08:40:20.99 ID:m2uli3xw.net
なんでこんなに高く売れたのかな
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j479073939?wr=1&iref=wlr_6

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/23(金) 08:54:32.47 ID:nHqmBVaI.net
スゥイングガールズにも出た名機だからだな

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/23(金) 09:24:40.47 ID:m2uli3xw.net
でも15年くらい前の現役の時代には
それほどの人気でもなかったような

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/23(金) 09:31:03.81 ID:nX96ILwA.net
だってホーンが見た目アレだから・・・
アバンギャルドみたいに、蜂の巣を上に乗せるデザインならちょー人気

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/23(金) 10:03:06.52 ID:v2bS5vVr.net
やはりでかいホーンが載ってないとね

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/23(金) 23:20:08.39 ID:M4PuSg15.net
4312MU 4312A 4425と愛用してきたが、いよいよでかいのにチャレンジしたい。
4350 4338 4367 4367wxまで絞った。どれか一つ選んで背中を押してくれ!

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/23(金) 23:36:35.28 ID:nHqmBVaI.net
スピーカーってのはドカンとしたのを買わないといつまで経っても上がりがこない
よって4350をお奨めする
因みに俺は4311を20年使ってパラゴン買った
勿論4311も手元にあってテレビスピーカーとして活躍している

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/24(土) 11:04:24.85 ID:4jKn3GBq.net
4367WXであがりになる。

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/24(土) 17:59:59.29 ID:uZBHFPUU.net
新品で買える、新しい奴
中古でしか入手できない、しかも割高なの買ってどうすんだと

518 :514:2018/03/24(土) 23:19:55.18 ID:QGzp4rLi.net
>>515
パラゴン!!


4350一票
4367wx一票
新品にしろ一票

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/24(土) 23:36:21.22 ID:sOvlB58j.net
>>515
パラゴンをスピーカー台に使って、4311で鳴らしてるのか?

で、ピュアオーディオ用にはどんなスピーカーをお使いで?

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/25(日) 09:00:59.35 ID:jlSCb04h.net
ピュアの対義語をミックスとするならパラゴンは見事にピュアの反対側に居るわね
ドライバーは明後日の方向を向いて湾曲板で合成、左右のスピーカーもくっついちゃってるんだから
でもクラシックなんかだときちんと楽器の位置が分かるんだよね
パラゴン大佐とA・ウォルフ、この二人が居なければこの世になかった不思議スピーカー

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/25(日) 11:34:20.30 ID:sz4pr98m.net
>>520
>でもクラシックなんかだときちんと楽器の位置が分かるんだよね

もう40年近くも昔ですが…よく行ってた喫茶店がパラゴンでバロックを流してまして、
小音量にもかかわらず、楽器群と声楽隊の位
置が明確に分離してましたね。

スピーカーの形状からすると、有り得ない!と不思議に思いながらも、次第に聴き入ってしまう魔力を秘めたスピーカーですね、アレは。(笑)

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/25(日) 12:46:00.46 ID:jlSCb04h.net
アンプの接続が外れてて片ch鳴ってないのに半日聴いてたことあるよ
片chだけでもスピーカー全体が鳴ってるからなんかいつもより元気ないなくらいにしか感じない
レフトアローンのステレオ盤掛けたときにマクリーンが聴こえないので初めて気が付いた
なんともアメイジングなスピーカーだよ

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/26(月) 00:14:18.40 ID:uZKxUz3h.net
パラゴン・・・・
複雑な気持ちになるスピーカー・・・
雲上のスピーカー・・・でも自宅では絶対にうまく鳴らない気がするスピーカー。
オーディオ運のある人向け。

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/26(月) 19:05:36.09 ID:0SViPPaV.net
タンスにゴンのCMがパラゴンのイメージを悪くしていると思う

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/27(火) 21:01:24.79 ID:PHyG9oVz.net
お店とか、ホテルのロビーとかではあるけど、個人のお宅でパラゴンって聴いたことがないんだよね。
オリンパスS8Rもハーツフィールドもあるのだけれど、パラゴンは巡りあえてない。

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/31(土) 10:29:27.21 ID:7FBJ4Dr9.net
4367の実力が気になる

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/31(土) 16:14:10.84 ID:dbbmO2Yw.net
4367WXの構成は、スタジオモニターM2譲りのホーン?と
VTXシリーズで使用されているD2デュアルドライバーを組み合わせた
コンシューマー向けフロア型スピーカーだ。

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/01(日) 00:07:55.48 ID:ATfGSAKf.net
もう長年ナンチャッテなスタジオモニタが多かったが
4367は本物モニタのM2譲りの構成だし気になる

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/01(日) 02:14:39.16 ID:7cXAiVvt.net
あ、M2か
なぜそんな古いもの…と思った
なんでM9500と思っちゃったんだろ

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/07(土) 21:26:45.32 ID:iSQPKp4n.net
JBL は日本ではブランドネームはあるものの逆にイメージが悪すぎる。
M2 みたいな現代的なイメージが浸透するまでかなりかかるのではないか。

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/07(土) 22:29:34.19 ID:wKVdaQp7.net
兄よりすぐれた弟なぞ存在しねぇ!!

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/08(日) 17:18:53.75 ID:aCgIkazh.net
悪いイメージ とは?

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/08(日) 19:32:14.07 ID:ngdMKdko.net
>>532
懐古虫がからんでくる

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/08(日) 20:29:45.92 ID:w5KtZr77.net
意味がわからん

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/08(日) 23:54:11.29 ID:rhrjoouS.net
ろくに音が良くないブルーバッフルな43シリーズ信仰から脱却できない国ってことでは

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/09(月) 15:54:03.15 ID:txM6CJB6.net
>>535
>ブルーバッフルな43シリーズ信仰から脱却できない国

そういう人もいるな。
特にひどいのが「アルニコ教信者」や「7年エージング教信者」。
JBLは2wayが本流なのに、4wayの4343神話にドップリはまっている人。
そういうのに限ってアッテの調整の仕方もわかってない。

まあ、2wayに回帰したM2や4367の良さがわかっている人も多いと思うけどね。

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/09(月) 15:58:04.05 ID:F/24rlBF.net
プロ用でもシネマ用ツアー用は完全に4Way志向だけどなw

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/09(月) 17:26:16.51 ID:txM6CJB6.net
>>537
>プロ用でもシネマ用ツアー用は完全に4Way志向だけどなw

そういう大きな会場で遠くから大音量を飛ばすPA用は入れるパワーがもの
すごく大きいからマルチアンプ駆動。しかも、会場のルーム・アコスティ
ック・コントロール込みのデジタル・チャンデバを使うのがデフォ。
LCのネットワークを使うことはありえない。

だが、4wayじゃなくて3wayが主流だけどね。シネマでも基本は2wayで
それにサブウーファーを足すパターン。
http://proaudiosales.hibino.co.jp/jblpro/595.html
古の4343みたいなミッドウーファーを使う4way、しかもマルチモードは
ウーファーだけ分離という中途半端な設計とは考え方が全く違う。

スタジオ用途のM2もマルチアンプ駆動+デジタル・チャンデバ+ルーム・ア
コスティック・コントロール。ルーム補正にイコライザを使うって言っただ
けで「無理やりフラットにするのはけしからん」と逆上する原理主義者もい
るけどね…

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/09(月) 17:57:05.87 ID:L19x5bHE.net
>>536
>そういうのに限ってアッテの調整の仕方もわかってない。

どうやんの?3wayのやりかた教えて!

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/09(月) 19:49:45.81 ID:txM6CJB6.net
モノラルの音源を用意する。
まずは、片方のチャンネルだけで音楽ソースを再生してリスポで聴感上良い
と感じる位置にアッテを調整する。そのアッテの位置に印をつけておく。

次に両方のチャンネルから音を出すが、まずはウーファーだけにして音像の
位置を確かめる。ここであまり音像が偏っているようならアンプの左右バラ
ンスで調整する。次にミッドを印まであげてウーファーだけの場合と同じ位
置に定位するようにもう片方のミッドのアッテ調整する。最後にツイータを
印まであげてミッドの場合と同様に調整する。

この調整はルームアコスティックの影響による左右差をユニットごとに調整
している。これをやるだけで、音像の定位が格段に良くなる。
スピーカーから1mぐらいと数メートル離れたリスポでの音の違いは驚く
ほど大きい。ごく基本的な左右の音量差も相当に出る。

JBLは4312も含めてアッテが付いているからこれができる。他のメーカーは
ユニットごとの音量調整ができないものがほとんどだからマルチにするか、い
きなりグライコを使うぐらいしか手がない。

もちろん、グライコで調整する時も、モノラル音源で上の手順のように片チャ
ンネルずつやるのが正解。

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/09(月) 20:48:38.28 ID:Duqi7KtZ.net
>>538
4Way-UHの3Wayだな
で、これなんかはミッドバスを220〜550Hzにしてる
http://proaudiosales.hibino.co.jp/jblpro/600.html
4343なんかよりかなりいい感じの使い方

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/10(火) 00:52:00.29 ID:3wLNGvST.net
>>537
さすがにシネマ用とか持ち出してくるのは Voice of the Theater 時代の発想だろう。

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/10(火) 00:54:57.26 ID:3wLNGvST.net
>>532
JBL というだけで直ちに青バッフルの音を思い出して却下する人のことですよ。

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/10(火) 01:17:21.79 ID:3wLNGvST.net
>>536
本流とかはどうでもいいが、
今ではホーンツィーターのシステムが非常に少なくなってしまった。
家庭用では JBL の他には Klipsch くらい。
今ではホーンで指向性をコントロールできるので、
昔のホーンと違い指向性はダイレクトラジエターよりも良く、 2 way には向いている。
ただ指向性を散らすと高域が落ちてしまうが、
実はダイレクトラジエターでも高域のエネルギーは落ちているので、
指向性を散らせば高域が落ちるのは当然と言える。
高域が落ちるのは補正すれば済む話で、
ホーンツィーターは高能率であり、補正するには都合がいい。

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/10(火) 10:29:14.87 ID:NtXi8N0R.net
>>541
>4Way-UHの3Wayだな
>で、これなんかはミッドバスを220〜550Hzにしてる
>http://proaudiosales.hibino.co.jp/jblpro/600.html
>4343なんかよりかなりいい感じの使い方

これって普通の室内使い前提の4343と比較する対象か?
まず高さ2.7m超なんだが、普通の家だと天井より高いだろ。
これだけユニットに間隔があると最低でも15mぐらいは離れる
必要がありそうだが?音像がデカすぎるだろ。
トータルで2000wぐらいの爆音前提だから防音も必要。
541の「いい感じ」ってのは映画館仕様の部屋を持ってる前提か?

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/10(火) 20:46:04.25 ID:zrWqu3w/.net
4343、4344のミッドバスはちょっと上まで使いすぎなんだよね
2420やめて2440とか2450+大型ホーンにして
300-500をミッドバスにするとつながりも良くなって
低音の透明感みたいなものが出てくる

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/10(火) 23:05:00.59 ID:3wLNGvST.net
>>546
てかあれミッドバスに25cm使わないとダメなのか?
クロス下げられないのならもっと小口径使えばいいだろう

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/10(火) 23:14:16.31 ID:SzIHKyda.net
よんだ?

https://i.imgur.com/7nVM8Tw.jpg

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/10(火) 23:38:16.12 ID:NtXi8N0R.net
口径の問題というよりもLCパッシブ・ネットワークの問題。
完全なマルチ駆動にして、測定と聴感の両方でレベルと分割
をデジタル調整すれば部屋の影響が調整されて透明感が出る。

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/11(水) 00:09:32.84 ID:Qx6ycYlP.net
Studio580ch 使ってるのでたまーにココ覗きに来るんだけど、語られないし語ることも少なくてつまんない。4千番台の人達はいいなぁ。

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/11(水) 03:10:33.86 ID:CleeH7fx.net
580chは良いでしょ

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/11(水) 14:04:42.34 ID:FimD04lK.net
>>549
アナログを主に聞くから完全マルチは大変だろ
デジタル領域でレベルや位相を調整して聴感上のF特を合わせても
計8個のモノラルアンプのウォームアップだけでも2時間かかるし大変すぎる

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/11(水) 15:11:27.69 ID:xsnSe7n4.net
>>552
>計8個のモノラルアンプのウォームアップだけでも2時間かかるし大変すぎる

一斉にパワーアンプの電源入れるなら1台でも8台でもウォームアップ時間は
同じような…
パワーアンプが8チャンネル分必要なのは確かに煩雑だしお金もかかる。
でも中途半端に耳とアッテだけで調整してもバランスの良い再生は無理。
モノアンプを積み上げるより、プロ用の8chパワーアンプ+信号処理ソフト
を使うのがオススメ。プリはMackieあたりのミキサーがベストマッチ。
DCi 8|300N+HiQnet Audio Architect
http://proaudiosales.hibino.co.jp/crown/2766.html

もっと手軽にバランスの良い音を楽しむことが主な目的なら、結局「扱いやす
い現代的な2wayシステム+4chパワーアンプ+信号処理ソフトにしておけ」と
いうことになる。例えば、以下の組み合わせ。
LSR7シリーズ
http://proaudiosales.hibino.co.jp/jblpro/3517.html
DCi 4|300N+HiQnet Audio Architect
http://proaudiosales.hibino.co.jp/crown/2766.html

扱いが難しいことが分かっている骨董品を「イジクリ倒すのが楽しい」という
ことなら、イニシエの4wayを耳とアッテだけで調整するのもありだけど…

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/11(水) 15:15:17.65 ID:xsnSe7n4.net
M2, LSR7モニタースピーカーの紹介記事。
http://pro.miroc.co.jp/2016/04/18/jbl-m2-lsr/

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/11(水) 15:49:09.16 ID:+IAV0vV3.net
>プロ用の8chパワーアンプ + その他もろもろのおもちゃ・・・

まずはちゃんとしたグレードで2chのシンプルなシステムで再生させてからの話
一対のパワーアンプ使うだけでも経時的に微妙な変化でアッテネータを常に微調整しないといけない
カラクリだけデジタル制御させて悦に入ってても肝心の機器がカスだと無意味

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/11(水) 16:07:40.07 ID:Nx1CQGMY.net
4 wayだから4分割のチャンネルデバイダにパワーアンプ4台、5 wayだから5分割のチャンネルデバイダにパワーアンプ5台、というのもしんどい。
2 wayというのはすばらしい。

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/11(水) 16:20:14.24 ID:2aBT2RG1.net
基本がしっかりできてないのに複雑なこと目指しても愚か
まずはまともな音楽のモノラル音源をモノカートリッジで単純かつ適切にhi-fi再生出来てるのか
そうして得られる音質の素晴らしさを経験できてないのにマルチやらデジタル化などしてもね

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/11(水) 16:32:34.72 ID:Nx1CQGMY.net
http://audio-heritage.jp/ELECTRORESEARCH/speaker/model340.html
昔の米国のスピーカーってこんな風に手当たり次第にスピーカーを付けたとしか思えないようなものがたくさんあった。

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/11(水) 17:14:50.72 ID:WzFKl0/C.net
>>550
Studio5シリーズはあの値段では良く出来ていると思うよ。
あの手の込んだボックスは二度と出さないだろうね。
以前腐してた奴も居たけど、デザインにいちゃもんを付けてただけだしね。
うちは4m前後離れて聞くので590ch、それなりに気に入ってます。

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/11(水) 17:30:58.71 ID:xsnSe7n4.net
>>555
>まずはちゃんとしたグレードで2chのシンプルなシステムで再生させてからの話
ということなら、スピーカーだって4343的な扱いにくい4wayって選択はありえ
ないよね…

>>557
>基本がしっかりできてないのに複雑なこと目指しても愚か
その通り。そもそも4343のような煩雑極まりない4wayは基本がわからなくなる
からやらない方が無難ということ…

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/11(水) 17:49:41.85 ID:mV3AVr0O.net
まあ何を使いましても、そう簡単に良い音なんか出やしないんですけどね
その人なりのシステムがあれば、その人なりのノウハウ有り
という訳でそんな話が聞きたい人は多いはず、なのに、、、、

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/11(水) 19:11:45.60 ID:7KRdUqeX.net
>>555
>>プロ用の8chパワーアンプ + その他もろもろのおもちゃ・・・

デジタル補正ソフトが「おもちゃ」でアッテはおもちゃじゃないって
発想がヤダネ…基本はどっちも同じ。

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/11(水) 20:05:21.08 ID:pUq5JRQR.net
>>548
ネコは元気かい?

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/11(水) 20:46:56.41 ID:Nx1CQGMY.net
>>559
ボックス手が込んでるんですか

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/12(木) 09:13:17.48 ID:0R+IfrSE.net
>>557
>基本がしっかりできてないのに複雑なこと目指しても愚か
>まずはまともな音楽のモノラル音源をモノカートリッジで単純かつ適切にhi-fi再生出来てるのか

モノラルで調整するのは基本だが、普段聴く音源がアナログ盤(カートリッジ)でないなら
わざわざアナログ盤でやる必要はない。アナログの良さはある。が、新しい録音の音源も楽しむの
であれば、音源は全てデジタル録音。アナログ盤が万人の「基本」となるはずもない。ADコンバー
タに投資するのが「基本」。調整に使うのはデジタル音源で必要かつ十分。

モノラル音源で片方のチャンネルを聴感+測定で十分に調整したら、残るもう一方のチャンネルの
調整はリスポでの左右差を無くすことに尽きる。ここで20〜16000Hz程度の可聴帯の各種周波数
のモノラルのサイン波を使うとやりやすい。リスポで聴いて、すべての周波数で同じ位置(真ん中)
に定位するように、残りのチャンネルを調整する。要するに、最初に調整したチャンネルに特性を
合わせる作業。

まずはアッテで大まかに調整するが、これで全ての帯域で同じ位置に定位するようにするのはまず
不可能。リスポでの測定を併用するとすぐわかるが、部屋の影響が想像以上に大きいことがわかる。
全ての帯域で左右差を少なくするには、部屋を改造するか、イコライザで追い込む以外にない。最
初に調整する側のチャンネルについては、イコライザや測定を使わなくても良いが、左右差の調整
については無理。

リスポでの左右差を無くすように調整すると、くっきりと定位した非常に透明感の高い音になる。
AKGなどの高性能なモニター用ヘッドフォンで聴いた音に近くなる。

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/12(木) 09:15:49.03 ID:0R+IfrSE.net

(誤)ADコンバータに投資するのが「基本」。
(正)DAコンバータに投資するのが「基本」。

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/12(木) 18:40:51.65 ID:1zw6VM5V.net
>音源は全てデジタル音源

何も音楽のこと分かってないじゃないの

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/12(木) 19:17:36.39 ID:0R+IfrSE.net
>>567
>何も音楽のこと分かってないじゃないの
何もレコーディングのことわかってないじゃないの。
生楽器自体はアナログだけど、それを録音する方式は全部デジタルでしょ?
今時アナログ機材で録音しているスタジオある?

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/12(木) 22:51:01.23 ID:zVg3pthV.net
>>567
>何も音楽のこと分かってないじゃないの

この人はライブで生音を聞くことしかしないんだな。
2000年以降に録音された音楽をオデオ機材で再生した時点で、
ADコンバートしてデジタル録音された音を聴いているわけだからね。

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/12(木) 23:02:29.75 ID:UhVOfG9G.net
再生機器だけアナログにするのもいいけどね、趣味だから。
デジタルを「おもちゃ」っていう発想はどこから来るのか。

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/12(木) 23:07:04.22 ID:w+g09Z/T.net
LPレコード(しかもモノラル)信者っているんだ、スゲ、キモ

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/13(金) 01:25:49.98 ID:rOOruxbd.net
「今後出る音源はほぼデジタルのみ」
これに疑問を差し挟む余地ないだろ…

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/13(金) 03:46:45.84 ID:L6Kd/0WV.net
レコードを聴くことの方が多いな
で、レコードブーム言うやん

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/13(金) 07:17:33.29 ID:6ZnRbyDR.net
新発のレコードの原盤はデジタル録音だけどね。

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/13(金) 08:55:08.40 ID:QzbuyI2Q.net
蓄音機じゃないと生の音聞こえないけどな

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/13(金) 08:59:19.50 ID:0VwS4f0t.net
カーティスフラーがちょっと前にノイマンやスチューダーでアナログ録音したヤツは凄かった
CDでもここまで鳴る
これならアナログ要らないかなくらいの録音だった

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/13(金) 09:44:45.99 ID:bjPnzzeE.net
>>565
良質なモノラル音源を見つけるのは意外に難しい。
モノラル時代の録音は当然古いし、ステレオ音源をL+Rでモノラル化すると位相ずれで高域が落ち使えない。
ステレオ音源のたとえはL信号を両チャンネルに供給すると、元のソースは当然R信号も一緒に聴くように作られているので、L信号だけ聴いてバランスがとれているとは限らない。

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/13(金) 13:12:46.40 ID:Wlk653Fe.net
JBLって言ったら、ヘッドホン、コンパクトタイプのSPって印象があるな。 
昔のJBLを知らない世代なので、今の低予算でそこそこの音が聴けるJBLは好きかな

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/13(金) 13:23:36.97 ID:bjPnzzeE.net
>>578
それはハーマンカードンのPCスピーカーみたいな感覚ですね
正直、昔のJBLのイメージとか知らない方が囚われなくていいと思う

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/13(金) 13:33:13.88 ID:0VwS4f0t.net
ジャズを聴かない人なら昔のJBLは必要ないし散財の恐れもない
ヴィンテージJBLは悪い業者の巣窟と思った方が良い

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/13(金) 13:55:17.79 ID:qSJel4i9.net
レコード売れてるとか言ってるけどCDと比べたら微々たるもの
ジャズのCDをかっこよく鳴らしてくれるスピーカーがいい

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/13(金) 14:01:11.57 ID:6ZnRbyDR.net
>>577
>ステレオ音源をL+Rでモノラル化すると位相ずれで高域が落ち使えない。

クラッシクのオーケストラのコンサートホールでの演奏を二本のマイクを使って
ワンポイント・ステレオ録音したものはL+Rでモノラル化すると問題がある。
録音スタジオでマルチ・トラック/マルチ・マイクで録った音源はL+Rでモノラ
ル化しても問題ないものがほとんど。

とりわけ、マンハッタン・ジャズ・クインテットのアルバムのようなストレート
な録音のCDをL+Rでモノラル化するのがおすすめ。ピコピコ電子音で位相や倍
音を人口的に加工しているものは不向き。

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/13(金) 14:08:19.19 ID:smY1oD2F.net
クラッシク

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/13(金) 14:16:12.39 ID:6ZnRbyDR.net
「クラシック」だよね、ご指摘ありがとうございました。

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/13(金) 14:25:15.88 ID:0VwS4f0t.net
クラッシック

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/13(金) 17:21:14.23 ID:6ZnRbyDR.net
https://ja.wikipedia.org/wiki/クラシック

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/21(土) 18:46:26.80 ID:j95QzKgm.net
クラシックはつまらないよな、ジャズもつまらないけどな
意味がわからん

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/21(土) 19:59:45.63 ID:nbZMKXE9.net
つまらないクラシックは最悪だよな
つまらないジャズは最悪どころじゃないよな
まさにどうしようもない

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/21(土) 23:00:14.31 ID:j95QzKgm.net
ジャズ聴いてもつまらないな、JBLもかわいそうだわ

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/21(土) 23:04:19.23 ID:rdsnKibb.net
それがし曰く、それは聴いている人間がつまらぬ人間だからであります
それが証拠に、ではなにが面白いのか?
問うても何ら具体的な答えなど返ってこないのです

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/21(土) 23:08:25.89 ID:j95QzKgm.net
俺はつまらない人間だよ
もうすぐ死ぬ
でもな、ジャズがつまらないことに変わりはない

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/21(土) 23:26:04.24 ID:Mp7/OlLX.net
何でも好きなものを聴けばヨロスイ

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/21(土) 23:28:37.06 ID:rdsnKibb.net
下鴨総一郎曰く、おもしろき事は良きことなり
阿呆の血のしからしめるままに進め一億火の玉じゃ

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 14:56:02.55 ID:xqlaqdmm.net
日本人によるラップとジャズは聴けたもんじゃ焼き

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 15:21:52.52 ID:oGF25++T.net
日本人は民謡と演歌だけやってればよろしい

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 15:45:45.47 ID:FdYDDe5X.net
アイドルソングは聴いちゃいかんのか…。

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 16:08:22.64 ID:dxh1bA0x.net
JBL GOでアイドル聴くのはおしゃれだぞ

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 17:00:56.11 ID:IrCM63vT.net
そういや韓国人のジャズプレーヤーっていないな

総レス数 1001
251 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200