2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【B&W】 CMシリーズ専用スレ17 【最終スレ】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/27(日) 23:04:29.64 ID:e+8DIUCk.net
いよいよ来月CMシリーズを廃止して新型へ移行となります
CM最後のスレとなりますので仲良く思い出を語りましょう

東京インターナショナルオーディオショウ 9月29日〜
http://iasj.info/tokyo-international-audio-show/2017/

※荒れる元になるので、「B&Wのスピーカーについて語るスレ」の住民は書き込み禁止

過去スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1290725980/
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1308241917/
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1329824187/
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1344569699/
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1365602564/
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1383055978/
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1393343127/
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1408288021/
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1417697521/
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1429625243/
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1450012153/
【B&W】 CMシリーズ専用スレ16
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/pav/1457539262/

関連スレ
[B&W] 800〜804を語るスレ [16畳目] [転載禁止]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1445916126/

B&W公式
http://www.bowers-wilkins.com/Speakers/Home_Audio/CM_Series

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 19:33:14 ID:Bhlo2aGg.net
B&W サービスセンター一覧
https://dm-importaudio.jp/bwspeakers/support/servicecenter/index.html

以前、サランネットを買おうと問い合わせたが高くてやめた
スポンジも高いかもね

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 19:44:18.58 ID:Pj3JUbVO.net
>>402
ありがとう
コロナの影響で電話は16時までだって

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 20:08:31.68 ID:44/OpBRC.net
>>400
>で心配したのは新CM9などネジが見えない奴はどうやって増し締めするんだろうな。

一度締めたら緩まない塑性域角度法で締めてるんじゃないかな

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 09:22:31.15 ID:rY3E6Tyk.net
>>400
>左右のスピーカのツイータースコーカーウーハーのその全てが緩んでいるのを偶然にも発見!!
>六角レンチで全てのネジを増し締めすると、ハッキリわかるレベルで音が良くなった。
>まず音の定位がハッキリし解像度が全然違う。

CM6 S2だとちょんまげツイーター自体がフローティング構造で手で押せばぐらつくんだが、
これも自作で木ネジと金具でエンクロージャーに固定すればハッキリわかるレベルで音が良くなるのか。

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 10:02:04 ID:rNuWm7jR.net
>>405
話がずれるが、引っ越しのときチョンマゲ保護どうしてますか?

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 12:24:10.27 ID:rY3E6Tyk.net
>>406
買った時の段ボール箱と梱包材がとってあるから
それを使うつもり

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 23:03:27.56 ID:GCZrCH5w.net
>>407
箱を捨てようか迷っていて。。
もう売却はしないので、引っ越しのために箱を保管してるのも、なんかなあと思ってる次第です。
やっぱ引っ越し時のチョンマゲ保護には箱しかないよね。
あとは車で転倒しないようにして自分で運ぶか。
悩んでみます。

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 17:26:36 ID:AXmA3YP9.net
CM1って7シリーズに吸収された?

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 17:41:49 ID:hk1f2YLb.net
B&Wはデノマラの親会社に買収されたのでもうすぐ安くなるだろう

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 18:24:07.85 ID:6ucqqGex.net
ディフィニティブテクノロジーズとB&Wが同じ資本の下に入るとか
規模がヤバくね?

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 19:12:08.66 ID:6ucqqGex.net
いや、今調べたけど、いくらなんでも規模がデカすぎんだろ
もうパラダイムも買収しちまえよw

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 20:14:43 ID:+uH3w5sR.net
B&Wのスピーカー年々値上がりしてきたけど
コスパ的な面で当時ペア15万だったCM5の評価ってどうなの?

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 12:36:27.67 ID:mzlQxfUo.net
cm1の音が何かボヤけるからネジをしめ直したら治った
まだまだ使えるcm1

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 16:35:31.98 ID:3flJPLQ6.net
433 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/08/15(土) 16:26:30.43 ID:ZIKgQKnJ
B&Wの当時の製造責任者が
「B&Wの音はDM602で完成した。
600シリーズのフラッグシップに相応しい音を求めた結果、
DM602 S2で800シリーズを超える製品を産み出してしまった。
それ以上の製品を造り出す自信が無くS3の開発には参加しなかった。
B&Wは英国ブラッドフォード工場で産み出せれた物以降はコストダウンの連続で終わってしまった。」
と述べてるからな

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 14:52:00.88 ID:ecvNQto0.net
こりゃあ、B&W大ダメージだなw

くぅちゃんさんさん 2020年10月1日 20:24
他にもスピーカーは持っていますが、
久々にB&W DM602 S2をグレードアップしようと
ビックカメラ柏店で703 S2を聴いてきましたが、
一聴して酷いの一言
高音域から中音域が籠っていて中音域はスカスカ・・・
これがあの鋭く輪郭を描き出す
素晴らしいB&Wの音なのか?
と愕然としました。
ネットで買ってしまわなくて良かった!
と今はここまで酷い音になっているのかと
大変驚きました。

くぅちゃんさんさん 2020年10月2日 17:00
一部の方は何をそんなに怒っているのか分かりませんが、聴いて感じたその通りを書いていますよ。
今日、もう一度柏のビックカメラへ行ってきました。
今、柏のビックカメラでは702を朝から1日掛けっぱなしにしているそうです。

アンプとソースは、今月発売したばかりの同じD&MホールディングスのMarantzモデル30のSACDとアンプでした。

信じられない方は他でもこのコンビで店頭で聴けると思われるので聴いてみてはいかがでしょうか?
音楽は色々なものがランダムに掛かっていましたが、低音も聴こえず、やはりスカスカでした。
DM602の全ての音を描き分けるような緻密さは一切ありませんでした。

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 14:52:14.61 ID:ecvNQto0.net
ここまで言われちゃB&W終わりだわw
9月発売の記念碑的製品MarantzMODEL30
SACDとプリメインアンプ
B&W・Marantz・DENON全て
株式会社ディーアンドエムホールディングスの製品だしなw
ディストリビューター営業部のゴミ共は火消し誤ったなw

msyk828さん 2020年10月3日 1:36
>くぅちゃんさんさん
何と無く解りますよ。
私も602s2を使ってましたが
エントリー機なのにエネルギーや音に厚みが有りました。
最近は、無色、透明が主流の様で(殆どのブランド)スカスカに感じたのかも知れません。
音の旨味的な話しで言うとスカスカと言う表現は合って要るかも知れません。
最近のオーディオの流行に渇を入れる様な感想で素晴らしく思いましたよ。

くぅちゃんさんさん 2020年10月3日 21:40
>fmnonnoさん
ありがとうございます。
この製品は悪くないと思い込みたい人達が多いようで(苦笑

どんなセッティングしてもあそこまで酷い音を出すスピーカーなんて近年稀で呆れました。
私の持っているDM602 S2でさえ床に置こうが安いアンプで鳴らそうが素晴らしい音を出しますから。
今回B&Wのスピーカーをアップグレードしたかったのは、近年のグレードの高い機種に変えれば物凄く素晴らしい音に出逢えるのでは無いかという期待でした。
DM602 S2は普段のリハーサルや本番で接している音そのもので、全ての音が埋もれる事無く確認出来、本当にB&Wは素晴らしいんだなと思っていました。
音楽家の私の期待に充分応えてくれていますから、703 S2を聴いてみてB&Wに求めるモニターとしての期待はもう無駄なんだと分かりました。
私はAPOGEEを所有しているので雰囲気で聴かせる音のスピーカーはもう必要無くモニターとしてのDM602 S2より上の素晴らしい音があるのでは?B&Wは更に進化して凄いものがあるのでは無いかと期待し過ぎたのかもしれません。
とてもこの金額を出して買うようなレベルのスピーカーとは感じなかったので。
これでいいなら昔流行って所有していた事もあるPioneerが出していた柔らかい音のスピーカー、UKシリーズでも買えば事足りるだろうと思ってしまいました。
雰囲気を聴かせるならAPOGEE位の音は出して欲しいですね。
まあ、金額が桁違いなので比べようもありませんが。

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 13:01:47.14 ID:md3Knc/+.net
805D3とCM6S2のどちらがいい音かと言えば
CM6S2の方が断然良いです

805D3購入したものの音質が酷いです。エージング不足?不良品?
https://s.kakaku.com/bbs/K0000811522/SortID=20845826/

バッハの宗教曲が好きさん 2017年4月25日 22:49
805D3を購入しました。説明書には15時間、かつ、7日間のならし運転が必要と書いてありましたので実施しました。
初日〜2日目はかなり酷い音でした。耳が痛くて聴いてられませんでした。
3日目から多少は耳が痛くなくなりましたが、まだまだ聴いていて疲れるキツさで耳も痛いです。
6日目から多少は音質の向上が見られました。
そして1週間が経過しました。20時間程度再生していると思います。
【良い点】
・箱から鳴っている感が全くない。(スピーカーが消えたと表現する人もいますが)
・音が濃密なのに細やか。
【悪い点】
・聴いていて気持ちのいい音ではない。
・耳が痛く、疲れる。
特に最新録音(クラシック)の鮮明な録音は、かなり耳に刺激が入る。聴いていて辛い。
・音の伸びがいまいち

私はB&W CM6S2(エージング完全に完了済み)を所有していますが、
B&W CM6S2もクッキリ系の音色ですが、クッキリ鮮明なのにトゲトゲしさは全く無く、聴いていて本当に気持ちがいいのです。
耳も全く痛く無く、耳疲れも皆無です。音の伸びがとても素晴らしいです。
ただ、音の濃密さは805D3に負けます。
箱から鳴っている感じも少しします。

私の805D3とCM6S2(エージング完全に完了済み)のどちらがいい音かといえば、CM6S2の方が断然良いです。
ただ、普通に考えてそんな訳ありません。ましてや同じメーカーです。
私はとても悩んでいます。
単なるエージング不足なら良いのですが、もしかして不良品だったらどうしよう…。
しかし、一応、説明書に書いてあるエージング期間は終了しました。それでこの音質…。

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 04:24:51.91 ID:JilF/4cj.net
Stereophileのベストバイ
https://www.stereophile.com/content/recommended-components-2020-edition-loudspeakers
805D3は5年連続掲載
これは過去の全てのスピーカーで最高の評価

What Hi-Fi?のベストバイ
https://www.whathifi.com/best-buys/hi-fi/best-hi-fi-speakers
805D3は当然のようにランクイン

日本の主要オーディオショップの売り上げランキング(2020年8月)
https://www.phileweb.com/senka/pdf/202010/KIP01-07_HiFi.pdf

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 15:27:20.93 ID:hJsM2Cgc.net
>>419
金貰って宣伝記事書くサイトか

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 16:05:27.81 ID:hJsM2Cgc.net
>>419
100万円【B&W 805 D3】
10万円の【B&W 606】に負けるw

【Best speakers 2020】
budget to premium stereo speakers

1. Elac Debut B5.2    約5.5万円
2. B&W 606       約9万円
3. Fyne Audio F302    約9万円
4. Ruark Audio MR1 Mk2 約8万円
5. Q Acoustics 3030i   約5万円
6. Elac Debut 2.0 B6.2  約6万円
7. Dali Spektor 2     約3万円
8. Dynaudio Contour 20i 約70万円
9. Wharfedale Evo 4.4  約18万円
10. Dali Oberon 5    約12万円
11. Revel Concerta2 MI6 約5万円
12. Dali Rubicon 2 C   約25万円
13. Triangle Borea BR03 約6万円
14. Acoustic Energy AE1 Active 約15万円
15. B&W 805 D3 約80万円(↓音が悪く価格下落)

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 16:17:52.38 ID:Iy3nBG/x.net
>>419
ステレオファイルのベストバイ

なんだこれw酷いなw
世界のほとんどのメーカーのイチオシスピーカーが、ほぼ全て載ってるじゃねえか!ww

これだけ載せてりゃ、むしろ載らない方が稀だわwww

KEFの最低価格ランクの数万円のQシリーズまで載ってんじゃねえか!www

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 13:01:39.89 ID:MA3I/h47.net
米【Sound United】
Bowers & Wilkinsの買収完了を発表
【B&W】社長交代
https://www.phileweb.com/sp/news/audio/202010/09/21987.html
2020年10月09日

米Sound United LLCは現地時間10月9日に
Bowers & Wilkinsの買収を完了したと発表した。

6月に買収することを発表していたが、
これが完了した格好。

Sound Unitedは、DenonやMarantz、
Polk Audio、Definitive Technology、
Classe、Boston Acousticsなどの親会社。
ボストンを拠点とするプライベート・エクイティ・ファーム、
チャールズバンク・キャピタル・パートナーズの投資先企業だ。

日本ではSound United傘下の
【ディーアンドエムホールディングス】が
Bowers & Wilkinsの輸入販売を行っている。

Bowers & Wilkinsブランドのプレジデントには
ジェフ・エドワーズ氏が就任。

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 14:08:42.11 ID:n/rDuH72.net
>製造責任者が
>B&Wの音はDM602で完成した。

これはどのメーカーの技術者でも言う言葉
いわば自己満足

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 15:46:49.86 ID:GEm5JHWB.net
半導体アンプだって半世紀以上前に完成してるだろ

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 15:13:29.25 ID:7ueeJF9m.net
B&WのBはB級品のBなのか?www
B&Wって自らブザマな製品を笑ってんのか?www

B&W信者って本当にブザマだなぁ(爆笑www

ダイヤモンドツイーターのエッジがたった4年でお釈迦同然に劣化した
B&W 805 D3
http://www.freezepage.com/1574678979XLMXTVETXH

ウレタンエッジでもこんなに早くひび割れ起こさねーぞ!www

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 22:48:58.71 ID:2BTtrTUq.net
>>424 完全に同意

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 23:33:26.36 ID:TTnH8XLJ.net
自作爺も10センチフルレンジでハイエンド超えたとか言うし

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 12:04:35.48 ID:C7fdd5vv.net
137 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/10/16(金) 21:51:25.11 ID:/FRPcN7X

B&W805 D3 Marantz Model 30ゴミだなwww
フォーカルは絶賛コメントで溢れてるなw

Pure Music【Marantz Model30】
【Bowers 805D3】
【DALI Rubicon6】
【Focal Sopra No1】
https://youtu.be/K0YkKlEMe8w

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 20:58:58.19 ID:KAAZVMUi.net
売れないねえw
ヤフオクでB&WとDENONプリメイン転売して
アフォーカル連呼してるクズ野郎!
東京都のYahoo!ID:fkxxt674のカスがw

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e201470257
★新品未開封 B&W805D3 正規品 メーカー保証付 値下交渉可能

現在 757,800円 (税0円)

送料 落札者負担

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 09:41:29.03 ID:u5vDua3a.net
売れないねえw
ピュアオーディオ板でアフォーカル連呼してるクズ野郎!
東京都のYahoo!ID:fkxxt674のカスがw

ヤフオクでB&W805 D3とDENONのプリメインアンプを仕入れもせずに転売してる貧乏人のカスwww

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e201470257
★新品未開封 B&W805D3 正規品 メーカー保証付 値下交渉可能

現在 757,800円 (税0円)

送料 落札者負担

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 02:00:22.34 ID:US1+O1Bj.net
B&W爆笑www

>B&W CDM-1 NT
>エージングに時間がかかると言われてる商品ですが、
>あれから15年経過していますけど、
>エージングどころか15年前のまんまの音です。
>エージングってのは、物が変わるんじゃなくて
>聴いてる方の耳が慣れさせられる、>エージングされるのは自分の耳の方なんですね。

https://ameblo.jp/southernsound/entry-12043180703.html
B&W CDM1 NTは旧型のcdm-1を持っていたので
間違いないだろうと思ったらこれが大間違いで、
高音域がギスギス煩くなんじゃこりゃ・・・・

エージングに時間が掛かると言われてる商品ですが、
あれから15年経過していますけど、
エージングどころか15年前のまんまの音です。

エージングってのは、物が変わるんじゃなくて
聴いてる方の耳が慣れさせられる、
エージングされるのは自分の耳の方なんですね。

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 03:23:20.18 ID:Ol9DM1gP.net
価格.comレビュアー【一枝梅子】
YS-2ストーカーと化した原因はこれかw

親の仇とばかりに最近のB&Wの音が悪いと
本当の事を書くと突然怒りモード全開で現れるからなwww

YS-2さん 2019年10月15日 22:07
私も三年前まで805D3を所有していました
(2015年12月7日レビュー投稿済)
でも、低域スカスカ、高域キンキンで
一年経たず手放し、今は803D3に
トリノフオーディオ経由で聴いています。
確かにカタログデータも気にしますが、
SPは合わせるアンプやお部屋の特性、
セッティングなどでその数値通りには
聴こえない事もありがちだと思いますが、
如何でしょうか。

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 03:38:12.33 ID:Ol9DM1gP.net
ヤフオクで仕入れせずにB&WとDENON転売して
オーディオ板でアフォーカル連呼してるクズ野郎!
東京都のYahoo!ID:fkxxt674のカスがw
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/fkxxt674

お前は終わりだよキチガイ
必死に書き込みして誤魔化してんじやねえよカスw
何度も出品削除されてざまあねえなwww

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e201470257
★新品未開封 B&W805D3
現在 757,800円

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 19:42:13.01 ID:W8CVYzSR.net
BBC B&W PeterDuminy ://myspace.com/speaker-research 
://stickershop.line-scdn.net/stickershop/v1/sticker/6902095/iPhone/sticker_key@2x.png ://image.suning.cn/uimg/sop/commodity/201310290136043695_x.jpg
PeterDuminy 推奨リンクは THD%⇒dB変換 ... SN比よりもTHD歪率に注目している
://www.sengpielaudio.com/calculator-thd.htm  

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 19:55:49.63 ID:W8CVYzSR.net
ピュアオーディオをさとれ!  
://youtube.com/embed/qKUk4H0MC5s?list=PLwB0ibljmoFblPbQWtszn3E_FK09vI4MJ

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 21:07:01.52 ID:YZBzqZbE.net
低音スカスカ最低なのは【B&W 805D3】

stereophile誌が測定した【B&W 805D3】周波数特性
https://www.stereophile.com/images/317BW805fig04.jpg

https://www.stereophile.com/content/bowers-wilkins-805-d3-loudspeaker-measurements

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 04:30:41.80 ID:M0tg/ogu.net
低音スカスカ高音シャリシャリ
最低なスピーカー【B&W 805D3】

stereophile誌が測定した【B&W 805D3】周波数特性
https://www.stereophile.com/images/317BW805fig04.jpg

https://www.stereophile.com/content/bowers-wilkins-805-d3-loudspeaker-measurements

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 10:14:01.97 ID:ds/uN8Nd.net
悪質D&Mホールディングスのボッタクリ
DENON Marantz B&W DALI 代理店

Q:D&M税ってなに?
A:輸入代理店であるD&Mが日本人からボッタクってるチート為替手数料の通称。
嫌なら自分で個人輸入しろ(D&M社員)とのこと。
下記がピアノブラック税込定価比較(実勢価格は各国共多少割安)
805D3 4500£(57万円) →99万円D&M税42万円
804D3 6750£(86万) →164万D&M税78万
803D3 12500£(160万)→313万D&M税153万
802D3 16500£(211万)→388万D&M税177万
800D3 22500£(288万)→486万D&M税198万

Q:ピアノブラック税ってなに?
A:輸入代理店であるD&Mが日本で独自に導入したボッタクリ税の通称。
イギリス本国含め海外ではプレミアムカラーを除きカラバリによって価格が変わることは無い。
嫌なら自分で個人輸入しろ(D&M社員)とのこと。

Q:なんで日本ではホワイトモデルが受注販売な上に定価オンリーで納期3ヶ月なの?
A:輸入代理店であるD&Mの勝手な都合。
イギリス本国含め海外では在庫品でディスカウントあり。
嫌なら自分で個人輸入しろ(D&M社員)とのこと。

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 00:56:08.74 ID:bHlQdEDi.net
D&Mざまあねえなw潰してやったぜ!(爆笑www

B&W 800D3シリーズが突然生産完了という一方的な通知。
http://www.avcat.jp/main/avnews/2021/01/17/bw-800d3
800d3シリーズ生産終了
後継モデルの予定は今のところなし、あっても1年以上先

B&Wの日本における正規輸入代理店である
株式会社ディーアンドエムホールディングスに
現地メーカーより下記製品に関して
突然の生産完了という一方的な通知があったとのこと

以下のモデルはすでに在庫がなく生産完了
800シリーズWhite全モデル
800D3/B 802D3/MR 805D3/PE
HTM1D3(全色)HTM2D3(全色)
スタンドFSHTMD3(S/B)

後継モデルに関する予定は今のところなく、
仮に新製品が発売になるとしても
1年以上先になる可能性が高いとのこと

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 02:30:41.29 ID:ECXZd2K6.net
B&Wの当時の製造責任者

B&Wの音はDM602で完成した。
600シリーズのフラッグシップに
相応しい音を求めた結果、
DM602 S2で800シリーズを超える製品
を産み出してしまった。

それ以上の製品を造り出す自信が無く
S3の開発には参加しなかった。

B&Wは英国ブラッドフォード工場で
産み出せれた物以降はコストダウンの
連続で終わってしまった。

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 19:41:43.14 ID:R8BQoAdK.net
今cm9s2使ってて、センタースピーカー買おうかと思うんだけど、今出てるだとHTM72S2が相応かな?
HTM71S2かな?
でも約18万はきついな

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 21:45:10.31 ID:o2Pm6+pk.net
>>442
小さなセンターは止めておけ、低域が出ず絶対後悔する

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 22:05:05.05 ID:PzSUVgwZ.net
センターに低音なんか要るか?

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 18:00:57.35 ID:K9MCGLw5.net
>>444
音源は全chフル帯域だよ
https://i.imgur.com/iaJuDMH.jpg https://i.imgur.com/41z0X1I.jpg
https://i.imgur.com/4tl0RXo.jpg https://i.imgur.com/uXGetoY.jpg

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 16:43:21.46 ID:PIFAzRqi.net
>>443
そうなんか。
でも、自分もあんま低音がほしいわけじゃないのよね。
映画のセリフとかが聞きやすくなるかな?
って感じでほしいだけで。
でも、ソフトの収録次第なのかな?
結局は

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 17:45:24.92 ID:1akwnji0.net
>>446
マルチch音源は前方をLCRの3chで出力するがフロントchとセンターchは
個別に制作するのではなく、音をXYZのどこに配置するかで各chへ出力される配分が決まる
https://i.imgur.com/PJAR3JE.gif
https://i.imgur.com/hJToepX.gif
なので前方3chは同じスピーカーがベスト、時点でフロントと同シリーズ同サイズのセンタースピーカー

センターchは全ての音の前方左右定位、さらに前後や上下定位にも使用されるので
映画の場合は一番出力比率が高く一番重要なスピーカー、なので妥協しない方が良い

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 18:49:12.33 ID:t9IcZT3/.net
>>447
そっか〜
妥協しない方がいいのね。
お財布と相談してみます

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 15:06:19.55 ID:8gGNtKrm.net
ELAC part23
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1566806454/

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/20(水) 09:38:47.25 ID:xxFAC++9.net
BASE-V60は展示品19800円税込だったのだ。
PC用のスピーカーをHTX-22HDからこれに入れ替える。

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/15(水) 10:08:01.50 ID:svMADptP.net
ケミコンは3年間通電しないと劣化が始まると聞く
A棒在庫品は何年経っているの?

総レス数 451
131 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200