2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【珍説】サンバレー天守スレ12【科学する心】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/16(土) 20:30:08.06 ID:yAHYhHvj.net
2002年Webサイト運用開始より始まったキット屋の店主日記”ひとりごと”
紆余曲折を経て、店主さまの言動を観察、議論するスレッドです

現在のブログ
http://tubeaudio.exblog.jp/

過去の日記はアーカイブで読めます
デビュー当時
https://web.archive.org/web/20020725035256/http://www.sunvalley-e.co.jp/kit/tensyu/tensyu.htm

絶頂期
https://web.archive.org/web/20060707194001/http://www.kit-ya.jp/blog/

前スレ
【土下座】サンバレー天守スレ11【db】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/pav/1493209134/

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/23(木) 22:23:13.10 ID:H2/R8Tjm.net
要約すればこの記事は、大恥は人格のおかしな口先人間だと読めたな

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/23(木) 22:30:10.03 ID:RpnaDpNS.net
音楽誌などの商業雑誌の訪問記なんて、ちょっと考えれば、
クライアントに不都合な事、ダメ出しするような記事は、
たとえ本当であっても載せるわけがない、とわかるもの。

読む側にいると、そういうタイアップ、提灯記事、寝言はケシカランと激怒。
でも、広告出す側に回るとお得意の手のひら返しでこの評論家に褒められたと喧伝する

なかなか常人にできることではありませんよ

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/23(木) 22:35:29.18 ID:Ui5xExVy.net
寺島氏も制約がある中、なかなか上手い攻め方ではないかなw
大恥が人格異常な口先男であることはよく伝わってきたw



>文士としての寺島さんの陣形や戦法は自分なりに理解していて、
>今回はどこからどう攻め込まれるのか僅かな不安もありましたが、
>本文を読んで対談当日私が伝えたかったことがストレートに表現されていて、
>まずはひと安心。

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/23(木) 23:01:25.54 ID:RpnaDpNS.net
彼は売上のためなら何でもする、売上が正義、利益が正義、真実なんて
追求したって銭にならないから切り捨てる、そういう風に見えます。

末端とは言え豊田系の企業だからとくにそれが目立つ、必死にならざるを得ない
のだろうとw

もう一つ一連の腕時計の一件でわかる通り、金銭感覚が一般と全く違う。

若い頃はアメ車乗り回してハイエンド取っ替え引っ替えしてたわけでしょ。
今は総額ウン百万の腕時計取っ替え引っ替え、カルティエは偽物だったので、
ブルガリやプラチナのロレックスの真贋はわからぬけどw

子供の頃から管球アンプが載った製作読本がバイブルで、
ラジオやアンプを作る電子工作少年だった、のに
アパレルを潰したとか、嫁に三栄のキットを買ってもらうまで真空管の事は
全く知らなかった etc
旧日記と今のブログじゃ言ってることが正反対だったりもする。

なぜにこれほど理解不能なほど支離滅裂なのか、その要因は何だろう

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/23(木) 23:57:29.47 ID:1Q7HzsrS.net
ヒント  →  サイコパス

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/24(金) 01:25:13.01 ID:Wdv3Yfcj.net
つまり聞く耳持たぬ人種という事なのかな。ある意味最強のキャラだね。

此処にカルチェの件が出たらとたんにツイ消ししたので、
嘘や間違いをはっきり書き記す事は一定の効果はある、と見ましたw

本人を説諭する効果などないだろうが、
百に一人、万に一人でも、おかしいと気づく技術に疎い人が居るかも知れぬから、
嘘、間違い、誇大、珍説はその都度正すことにしませう。
(電気の一般常識があれば大体誰でもおかしいとわかるはずなのだがw)

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/24(金) 04:56:53.69 ID:fUHPBq3s.net
大恥は統合失調症ではなかろうか。藪医者とはいえ、一応は医者のクマ病院で治療を!

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/24(金) 12:11:31.70 ID:qAj9zQR9.net
なるほど…


パーソナリティ障害に共通する5つの特徴
http://kokoromasic.com/five

境界性パーソナリティ障害 激しい怒り
http://kokoromasic.com/168_chaos

自己愛性パーソナリティ障害 ナルシスト 特徴
http://kokoromasic.com/narcist

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/24(金) 12:44:49.99 ID:vf67duhC.net
今回の記事も誉めてもらえなかった場合はフー氏の時のようにブログで紹介すらしなかったり、
以前にあったように顔を真っ赤にして編集部に怒鳴り込んだりしたんだろうか?
何れにせよ大恥のようなこのように不安定な人格の人物とは関わり合いにならない方がよさそうだ。


>文士としての寺島さんの陣形や戦法は自分なりに理解していて、
>今回はどこからどう攻め込まれるのか僅かな不安もありましたが、
>本文を読んで対談当日私が伝えたかったことがストレートに表現されていて、
>まずはひと安心。

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/24(金) 16:43:39.60 ID:Wdv3Yfcj.net
記事読んだけど、本当にただ訪問して見せてもらいました、だけで、
読むべき内容は無いじゃん。天守用語で言うとまさに寝言だよねw

真空管は古いデバイスという認識は一般論として正しいわけだし、
結局真空管でなくてはならないという強弁は真空管を売ってるからだけの話。
そういう土台のない薄っぺらい思想をパブ記事訪問記として角が立たないように
書きました、という感想。

すコピックオーディオ、目に見えるオーディオだって、また仕様例の無い英語を
斜め上の独自解釈で使ってるんじゃないのかな。
scopic って -scopic 〜scopic って他の単語の後ろに付けて使う言葉だからね。
よく使う例だと microscopic ってあるっしょ。

空間のノンリニア(定在波) とか 過装飾(オーバーレゾナンス)と同じで、
彼以外にそういう言葉を使う例がないw

彼電気もさっぱりみたいだけど、文系なのに英語もダメなのかね。
留学だか駐在してたとかほんまかいなw

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/24(金) 21:52:06.33 ID:IKT+mHoJ.net
全く読む価値のない酷い記事ですな。
フー氏の時も、今回の寺島氏でも、大恥が一方的にしゃべりまくり
コミュニケーションが全く成立していないことが伝わってくる。
淡々と記事を書くためのお仕事という感じで、いずれの記事からも熱意が伝わってこず、
シンパシーも感じていないことが伝わってくる。
それに大恥の意味不明の独自用語を繰り混ぜるスタイルはカルト宗教の教祖そのもの。

フー氏との写真ではオーバージェスチャーで相手を威嚇する気持ちが隠しきれなかったが、
寺島氏との写真も肩を怒らせ前のめりで俺が、俺が、という鼻持ちならなさがよく表れている。

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/24(金) 22:05:32.36 ID:IKT+mHoJ.net
寺島氏の言葉言葉に相当毒を感じたが、大恥は満足しているようですなw

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/24(金) 23:23:28.72 ID:SFXyKJh/.net
これは以前の寺島氏との対談。
大先輩を前に偉そうに腕組みする大恥。
間接自慢しているこの腕時計はどこのだろう?

(4/17)再戦の狼煙(のろし) 2015年 04月 17日
http://tubeaudio.exblog.jp/24371210/

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/24(金) 23:27:40.24 ID:Wdv3Yfcj.net
もっと胡散臭い人なのかと思ったけど、そうでもなさそうねw
黙っててもオーディオは売れない、とか、弁が立つとか、
教祖的って書いた点など、よく見てるなとw
言葉で売ってる営業マンではあるが、技術とか思想とかは怪しい。

寺島氏がドラムのブラシの音がどうのと、で天守曰く真空管は倍音が
石の倍出るとかなんとか説明したとか

真空管がカマボコというのは間違いじゃなんだよ。
特に昔を知ってる人は、本当にそういう音を沢山聞いてたはずだから。
それが記憶に残ってるだけなんだよ。
高級HiFi機や、技術のわかる人が部品や回路やスピーカーに凝って組まなきゃ
一般にはそういう音の機械ばかりの時代だったはずなんだよ、昔は。
それこそ平成にポッと出た球売り業者には解らない話。

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/24(金) 23:30:54.86 ID:Wdv3Yfcj.net
>間接自慢しているこの腕時計はどこのだろう?

黒ダイヤルだけどベゼルになんか書いてあるのとベルトのつき方からみると
ブルガリなの・・かもしれない。
ブルガリ3本か4本持っとるね、この人

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/24(金) 23:38:36.44 ID:Wdv3Yfcj.net
古いコンボステレオというか、一体型のサイドボードみたいな、
家具調の一体型ステレオ、チューナーがAMとSWで、AMが二系統ついてたりとか。
それが世間での豪華なステレオだった時代があるんだよ。
現代目線でみると、スピーカーなんかも本当にしょぼい。
ツイーターとか、ついてても、これポケットラジオ用?みたいなのがちょこっとついてたり。
うちにも昔あったけど、音はよく思い出せないが、やっぱり眠い音の印象はあるよ。
まったり、ラジオ的な音作り、そういう音の方が聞きやすいしね。
それが、世間一般の真空管のイメージ。それは体験から来るもので嘘ではない。
本格的なコンポーネントステレオ、本格的なスピーカーが流行して一般に普及する前の
話だ。コンポが流行った時代は既にソリッドステートが台頭してきてる時代だし。

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/25(土) 00:13:57.71 ID:0ua/YdN/.net
つまり、真空管はカマボコと言われてカチンと来るのはにわか、という事
電気も学ばず、歴史も調べない、辞書すら引かない、

自分の脳内の知識だけが正しく正義

非学者論に負けずという言葉がある様に、やっかいですよ、これはw

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/25(土) 00:28:00.18 ID:0ua/YdN/.net
そしてブラックフライデー 


( ´,_ゝ`)

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/25(土) 01:17:47.00 ID:BK/hl8gF.net
フー氏にせよ、寺島氏にせよ大恥のオーディオや音楽の見識や
それだけでなく人間性なんぞ一発で見抜いてるんだろうな

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/25(土) 07:20:24.75 ID:iKemuVx7.net
意見が合わないとブチ切れて舌鋒鋭く喚き散らすとは大恥さんは怖い人ですねw

「今更ながら思うのは、会社でも家でもPCと時計にずっと縛られてる自分。なんとかならね〜かな。」
という生活からくるセロトニン不足ですかね?、それとも…
https://archive.fo/qemoQ



キレる人は、なぜキレるのか?
http://president.jp/articles/-/18226?display=b

突然キレる人は病気なのでしょうか?どう対応すればいいのか?!
https://www.google.co.jp/amp/sora-co.net/kireruhito/amp/

すぐキレる人に共通する10の特徴と対処法
http://tabi-labo.com/204773/go-ballistic-ppl

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/25(土) 09:06:47.12 ID:UfOUgT8u.net
ふー氏や寺島氏の方から大恥に取材をしたいと申し込んだわけでは無さそうですが、
突然キレる大恥のような要注意人物への対応は「お仕事モード」で淡々と、
感情を交えず進めるのが我が身を守るコツですね。
お二人ともモノ書きなのでそれでも行間から伝わってくるものがわかります。

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/25(土) 09:41:59.01 ID:0ua/YdN/.net
もし舌戦になっても、
偽カルティエに言われたかないわ 、とか言ったら絶対勝てるおw
口だけ番長とか言われた敵対業者さんとか、試してみればw

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/25(土) 10:25:05.33 ID:JCaIu6CA.net
しかも執念深い。寺島さんの件なんて何年越しだよ。

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/25(土) 16:29:10.08 ID:4XjrTiJe.net
SV8800ですか?
これはマッキンのMC275の見た目だけそっくりにした
いかがわしい偽ブランド品SV275を発売しようと悪事日記で得意げに発表したところ、
マッキンやD&Mに通報され、発売直前に慌ててデザインと型番を変えた、
プライベートでもカルティエの偽ブランド腕時計を愛用する大恥さんが取締役を務める
サンバレーを代表する偽ブランド商品ですねw



>その発端となったアンプの隣に二人のスナップが…縁起珍妙とはこのことかもしれません。
http://tubeaudio.exblog.jp/27749119/
http://tubeaudio.exblog.jp/iv/view/?i=201711%2F22%2F85%2Fb0350085_17305360.jpg

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/25(土) 16:48:40.66 ID:0ua/YdN/.net
(SV−275 について)
雑誌「無線と実験」の当社広告で発売を予告以来、本機が大反響を呼んで来たのは
単に「マッキントッシュMC275」に酷似した外観だけではありません。
EL34、KT66と無条件差し替え可能な自己バイアスULプッシユプル回路、
特注OPTによる当社アンプ中で最も広帯域な周波数特性、極端な大出力よりも
まろやかな音色と長期安定を求めた高級パーツの選定など本商品に注いだ我々の
情熱は尋常ではありません。神々しいまでのたたずまいの美しさに魅了される
ばかりでなく、音の良さでも他を寄せ付けないアンプです。

https://web.archive.org/web/20021002075329/http://www.sunvalley-e.co.jp/kit/sv275/sv275.htm

中身が全く違うものを、外見と型番を真似て自分で酷似とか書いて売ってたんだから
素晴らしいですよねー。

MC275って2チャンネル75Wって意味で付いてる、
独自の回路とトランス、真空管時代の電子回路の一つの金字塔の機種。

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/25(土) 17:00:25.13 ID:qVfgwr6h.net
通報されたことへの当て付けなのか、当初のSV8800の価格は275,000円。

SV275改めSV8800の275とはマッキンMC275の2chで75wという
当時の技術レベルを表すものなどではさらさら無く、
大恥の汚い金勘定から来たものであったw

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/25(土) 17:35:38.70 ID:0ua/YdN/.net
そういやQUADでも通報されたんだっけ、どうなったのかなw
https://web.archive.org/web/20171029120650/https://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/industry/1221989346/264-267

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/25(土) 18:06:39.95 ID:LsfrUiiM.net
2011年度を中心に親会社、JASRAC、オリジナルメーカー宛の通報が相次ぎ、
当年度末(2012.3末)に悪事日記が閉鎖されたものと記憶。
これはアーカイブすら許されない厳しい処置だったが、
取り潰しが決まった悪事日記の最後の方も大恥たちには全く反省の態度無く、
信者の教祖擁護メールをだらだら紹介し、己を正当化し傷を舐め合う始末。
その様はまるで死刑判決により神格化した麻原彰晃のようであった。

数年後のブログ復活においてもこれまた全く反省の態度無く、
会社とは無関係の個人ブログであると開き直り、
最近は私的にも偽ブランドのカルティエの腕時計の愛用をtwitterにアップするなど
コトの本質を全く理解しない大恥の悪事はさらに悪質化する一方である。

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/25(土) 23:04:40.99 ID:0ua/YdN/.net
自分で起業した会社で無限責任を負う社長とかならともかく、
株式会社の社員の立場で私的ブログに企業情報など沢山載せるとか、
公私混合がOKという企業はとても珍しいですよね。
旧日記というのは逆に、公(会社)のホームページに、私的なことも
バンバン載せてたわけで、どちらにしても不思議な企業です。
社長でも設計者でもないのに広告に顔写真と個人名載せてるというのも、珍しい。
色んな意味で異色で観察対象としては飽きないですね。偽カルチェ自爆とかするしw

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/26(日) 11:49:57.87 ID:cJHFO5qq.net
社会道徳が全く無い大恥。
偽ブランド商売を公言するとは頭がイかれてるとしか思えない。



>>546
>(SV−275 について)
>雑誌「無線と実験」の当社広告で発売を予告以来、本機が大反響を呼んで来たのは
>単に「マッキントッシュMC275」に酷似した外観だけではありません。

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/26(日) 12:50:43.03 ID:oXAIsdtj.net
マッキントッシュのMC240もMC75もMC275も、すべてクロスシャント・プッシュプル回路だ。
大恥の売っているアンプに、クロスシャント・プッシュプル回路は一切採用されて来なかったし、今もそうだ。
外見、商品名、販売価格だけ似せても、大恥のアンプは羊頭狗肉である。

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/26(日) 14:16:33.73 ID:9dpc2qpa.net
オーディオアンプを外観とブランドでしか見ていない証拠ですね。
電子回路の応用商品なのに、そこは見ない。見てもわからないし。
だからマッキンのなにが凄いのか理解できない。
真空管しか無かった時代のパワーアンプのエポック機種なのだが、
回路に理解がなければ、ただの格好いい大パワーの高級アンプとしか見えない。
とても人気のある有名機種であり、姿形もとても格好いい、そこだけ真似る、
似てるから格好いいと買う人間が居る 

売上が正義 売るための施策が外観模倣と巧みなセールストーク
あのマッキントッシュが採用していた巻線技術・・・ とかなんとかw 
意味の解らないひとはコロリと

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/26(日) 14:32:23.77 ID:cBWrw2sh.net
改めて大恥の歴史的名言ですなwww



2010,06,19, Saturday
H口さんのJBL4312

 瑞々しい感性を持つ若い頃にこそ、知っておくべき事は沢山あります。
本物を知ることで偽物が一瞬で見抜けるようになる・・・
これは音ばかりではありません。絵画も料理も洋服も、もっといえば人間も・・・

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/26(日) 15:00:11.06 ID:9dpc2qpa.net
https://www.youtube.com/watch?v=2HgS6gvokEI
https://www.youtube.com/watch?v=jhdO07FzG3A
https://www.youtube.com/watch?v=dir6fR_feCk
これが今のマッキンのものづくり
産婆製品は、どういう環境で作られているのでしょうか。
ぜひ知りたいですね。

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/26(日) 17:48:17.86 ID:sguwaIeb.net
見た目だけそっくりにしてあとは舌先三寸でハッタリかまして他人を騙す。
黒服、アパレル会社を経営するも倒産、偽ブランドオーディオ商売という
いかがわしいキャリアに加え、私物にもカルティエの偽ブランド腕時計を購入愛用…
若い時から高級外車を取っ替え引っ替え乗り回すそんな己をどん底を経験した俺様と称し、
他者をぬるま湯育ちのおぼっちゃまと腐すw
これが大恥慎の生き様w

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/26(日) 20:34:42.20 ID:qLQVVCPB.net
お客様より目立つ気障なメガネに嫌味なファッション、
オマケに本物なら1,600万円超相当の腕時計を身につけ、
話す言葉は大言壮語、ウソ、デタラメ、珍説だらけ。
これでは典型的な○○師ではないかw

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/26(日) 20:35:13.93 ID:oXAIsdtj.net
大恥は、あらぬ言い掛かりをつけて本物のタンノイ・オートグラフを素人さんから買い叩き、高値転売・・・

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/26(日) 21:29:34.75 ID:9dpc2qpa.net
立派な人のパターン(立派に見えるのは行動の結果)
仕事頑張る→売上上がる→地位が上がる→
収入上がる→良いものが買えるようになる→立派に見えてくる

チャラい人のパターン(立派に見えるように行動する手段の目的化)
収入をあげたい→地位を上げたい→売上上げたい
→良いものを買いたい→偽物で着飾る→バレて恥をかく

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/27(月) 15:44:34.52 ID:dwEYCucy.net
>>558
この栃木の人のタンノイ・ウエスギ強奪ボッタクリ転売は
「悪事千里を走る」と命名されるなど、大恥の数えきれない悪事の数々の中でも
ベスト10に入る事件だよなw

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/27(月) 22:53:28.84 ID:uSXZuqxH.net
ひょんな事で目についた記事なので

オーディオのことを勉強する、
というと話は堅いがいろんな人から教えてもらっている。
製品や出ている音自体によって学習することも多いが、
たとえばサンバレーの大橋慎さんであったり、
アキュフェーズの鈴木雅臣さんであったり、
フィデリックスの中川伸さんといった方々との会話の中に、
雑誌にも書籍にも書いていないような言葉があったり、気づかされたりする
http://musicbird.jp/audio_column/p158/

これが電気の分からぬ文系評論家の悲しさだよね。
鈴木氏や中川氏と同列に扱うんだからw
両者は電子回路のプロ中のプロでっせw
パワー計算やdBがしどろもどろで顧客に嘘言う人と
同列に語っちゃいけんよ。 

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/27(月) 23:12:52.87 ID:uSXZuqxH.net
半導体回路のプロ中のプロの二人と
電気がわからないのに二言目に半導体を腐す人と
同列に語るのはよくありませんな。
お二人に対して失礼すぎるw

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/27(月) 23:14:59.60 ID:uSXZuqxH.net
天守用語で言う評論家の寝言ですがなw
評論とか雑誌とか放送とかで書いたり語ったりする人が
この程度だから、この業界に魑魅魍魎が跋扈するのでしょうね。

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/28(火) 16:16:20.57 ID:ZoMbLTt2.net
業界自体衰退し腐っているので大恥のような舌先三寸の○○師にも居場所があるんだろうw

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/28(火) 16:47:46.10 ID:rTmYFos4.net
権威に弱く、長い物には巻かれる処世術が染みついた団塊世代の前に
トヨタの威を借り現われた、業界一傲慢な男 → みんな騙されちゃいました。

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/28(火) 17:26:55.46 ID:xA2ZBg0Q.net
音は人なりとかホンモノを知る俺様はニセモノを一発で見抜けるなんて偉そうにほざいていた大恥。
偽ブランド商売に加えて、なんとカルティエの偽ブランド腕時計の愛用がバレて世間の笑いもの。
そんな音は人なりと偉そうに騙る大恥の音とはどんな音?w
大恥のホラ吹きラッパは今日も鳴くw

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/28(火) 21:20:05.54 ID:IYIG26Dq.net
大恥から学べるコト…
どんなにいかがわしい偽ブランド品や粗悪品でも舌先三寸で爺を騙して売りつけるセールストークと
トヨタ本体もビックリの高圧的傲慢な態度で虫けら扱いする下請けへの態度かw
商売もプライベートもニセモノに囲まれているのに、ホンモノを騙れるイかれた精神かw

人間、こうなったらお終いという反面教師として学ぶところは多いのかもなw



>>561

>オーディオのことを勉強する、
>というと話は堅いがいろんな人から教えてもらっている。
>製品や出ている音自体によって学習することも多いが、
>たとえばサンバレーの大橋慎さんであったり、

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/29(水) 00:13:57.91 ID:NRKetHoF.net
きれいはきたない、きたないはきれい

まことはにせもの、にせものはまこと

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/30(木) 06:59:06.89 ID:/9ack1vL.net
設計の悪いサンバレーのアンプとは。
http://mixi.jp/view_diary.pl?owner_id=8290003&id=1963912500&from_param=list_notification_action_comment

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/30(木) 07:35:22.13 ID:Ztqr1TlD.net
>>569
SV-91Bの手配線,汚いね。
誰が組み立てたんだろう。

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/30(木) 08:57:08.34 ID:5dmZHwwd.net
このひとの写真だろうね
https://blogs.yahoo.co.jp/kisokyoku459/3281695.html
https://blogs.yahoo.co.jp/kisokyoku459/folder/516651.html

それよりも、このアンプ、ブリッジダイオードもダメになるという事があるみたいね。
今はどうか知らないが、放熱のグリスすら使ってないらしいし、
実装方法がまず、ダメ。

ケミコンを直接ダイオードの足に配線してる。これケミコンから見たら拷問なんだよねw
モールドされてる半導体部品は放熱する、
それはボディーだけでなく、端子からも放熱するという常識がないのよ。
熱源から近いだけでなく、リードを通して直接熱が伝わる。そらだめだわ。

ケミコンは弱い部品だが良い部品を選び適切に使えばそれなりの寿命は出るもの。
またダイオードは適切に使えば短期間で壊れるものであるはずがないのだが、
早々に壊れるという報告が多いのは、規格に余裕をみてない、
あるいは部品が安物、熱設計してない、信頼性試験もしてない、という事なのでしょう。

いずれにしても末端ユーザーから欠点と言われる程知れ渡ってるという事は、
設計が悪い言われてもしかたがないでしょうね。
WEオマージュを言うなら、信頼性をないがしろにしちゃ嘘。
WEがどうの言葉巧みに売り込んで、ユーザーが早々に壊れたと涙目になるんじゃ
WEもクソもないわな。

SV−91Bの弱点克服 高耐久処置 続き
https://blogs.yahoo.co.jp/kumataro_kt88/37820417.html
SV−91Bが故障してしまいました
http://www.katch.ne.jp/~shuuken/SV-91B.html
SV-91B、不調の原因わかった!!(完全他力ですが・・・)
http://cello300b.exblog.jp/14078631/

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/30(木) 10:28:55.45 ID:KwzUBR//.net
アンプのヒューズが飛んだ客に対し、大容量のヒューズを送り付けて、問題解決したつもりの大恥。
遂にそのトランスから発煙し始め危機一髪、客から苦情が来る羽目に。

→失敗隠しのため、大恥の口から発煙アンプの買取を言い寄り、客の口封じに成功!
 トヨタの権威を笠に着ながら大言壮語で粗悪品を売りつける大恥は、お寒い知識で危険商法・・・

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/30(木) 12:06:27.82 ID:axd/4yX4.net
基礎的な技術すら全くわかっていない大恥の
「音は人なり」とか、「ホンモノを知るコトでニセモノを一発で見抜ける」という言葉は
売らんかなのための全く意味がないセールストークに過ぎないことがよくわかった。
大恥のオーディオポルノに唆されて家を燃やしてはシャレになりません。
大恥のウソ、デタラメ、珍説をここでしっかり監視することでこれ以上被害者が出ないことを祈ります。
と、同時に偽ブランド商品や命に関わる危険な粗悪品をオーディオポルノを騙り売りつける
自らも偽ブランド腕時計を愛用する反社会的悪徳商人大恥の1秒でも早い退場を願います。

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/30(木) 13:36:41.09 ID:5dmZHwwd.net
ググって出てきたブログのコメント欄みたら、本当に酷い発熱みたいねw

事実上フラッグシップ扱いの、
会社に泊まり込んでカップ麺すすりながら開発したとかいう30万以上する機種が
そういう塩梅とは悲しいですよね。

電子装置は普通設計通りに正直に動作するものなので、
部品に余裕を持たず、熱設計してなければ加熱するし、
加熱すれば当然寿命も短くなる。
信頼性試験してなければそういう寿命に係る設計欠陥も解らない、
そういう結果が正直にでるものです。
たいていは余裕のある定格の部品を選び適切に実装すれば
問題ないはず、なのですが、問題多発というのは何かが欠けているという証拠

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/30(木) 23:21:53.01 ID:VxIfDZX/.net
LPCM詐欺を働いたミュージックバード。
相変わらずオーディオ業界の胡散臭い連中を
使って胡散臭い番組を続けている。
http://musicbird.jp/audio_column/p158/
MB、大恥、文系ライターがお互い褒め合う気持ち悪い詐欺師ネットワークの循環回路。

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/01(金) 00:01:55.12 ID:Mh3D8MdD.net
こんな危険な商品を野放しとは…
誰かこの大バカをたしなめたり叱ったりするひとはいないのか?

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/01(金) 00:56:38.98 ID:uFYMYTd2.net
https://twitter.com/NOBUFUU/status/935509529558597632
https://twitter.com/NOBUFUU/status/935165141036834816

↑Fuさんって、飄々としてて、やっぱ面白いよねw 嫌味がないw

https://twitter.com/MakotoOhashi/status/921561165750079488
https://twitter.com/MakotoOhashi/status/916627918444306433
https://archive.fo/qemoQ

もっと楽しいこと呟かないとフォロワー増えないすよ先生!

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/01(金) 07:13:00.13 ID:VvX/3OQy.net
>>571
生まれて初めての真空管アンプ製作だったようですね。本当に良い音が出ているのかが疑問。
配線が粗雑なので、半田が上手に乗っている感じがしない。

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/01(金) 09:29:55.06 ID:uFYMYTd2.net
上手い下手はともかく、そうして懸命に努力して作ったものが、数年で
https://blogs.yahoo.co.jp/kumataro_kt88/37817854.html
こんなになるんじゃ、悲劇ですわな、というお話です。
https://blogs.yahoo.co.jp/kumataro_kt88/GALLERY/show_image.html?id=37817854&no=4
ビニル線が焼ける、というのは凄いですよね。

もっと凄いと思うのは、
http://cello300b.exblog.jp/14078631/
コメント欄に、うちも壊れたとか一杯書いてあるのに、誰も実装や設計に関して
文句を言わないところが不思議、怖いぐらいにキズを舐めあってる感。
言われたまま買い込んで、ホワグラになってるのかな。
そういうお客様のおかげでブルガリやロレックスという事なのかもw

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/01(金) 09:44:52.34 ID:fTWUPuwA.net
「疑いなき信託」「弁護士の耳」とカルト教祖大恥にマインドコントロールされた信者達…
大恥教祖様が間違いを起こすはずがありません!
それは大恥教祖様が試練をお与えになったのです。家が燃えても信じますw

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/01(金) 09:49:46.25 ID:u0VyHsYN.net
トランスは菅野電気製ですから信頼性は中華製とは比較になりませんが、特性は悪いし、音もイマイチ…

また電解コンデンサはTKとか余り良いものではありません。
電解の事故は良くありまして、私はニッケミ、ニチコン、スプラグ、ローデンシュタィン、シーメンス辺りしか信用しません。

また抵抗器も余り良く無く、中華か台湾辺りのものが使われて居ると思います。
抵抗器も福島双葉とか日本抵抗器、デール等の信頼のあるものでなければ信用出来ません。

そう考えると、残念ながらキット屋さんのアンプは音もイマイチで、安かろう、悪かろうとなります。

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/01(金) 11:47:37.56 ID:uFYMYTd2.net
まあ、あの実装だと、たとえどんな高信頼の高級部品を使っても焼けてしまうでしょうね。
本来製造メーカーはアマチュアが秋葉原で買うよりはるかに安い単価で部品購買
出来るはずなのだが、価格に対して使用部品が見合ってないのは見ると
わかりますよね。近年の高価格路線と広告宣伝雑誌記事の有り様を見ていると
違う所にコストがかかってるのだろうなと言う印象をうけます。

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/01(金) 12:24:39.70 ID:NZh1fUf5.net
>>582
それでも日本製 というカンバンやバッジをつければ売れる…なんともはや。
最近は各所の偽装リークでメッキはがれかかってますけどね。

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/01(金) 13:02:18.56 ID:uFYMYTd2.net
伊藤喜多男氏が、なぜ一流品(海外製が多い)を使うのかということについて、
長く使ってきて信頼できるから、という事を書いてましたね。
彼は企業との癒着の様なことを何より嫌う人なのでどれが良い、悪いという
名指しはしないけど、彼が使っている部品は長い経験から信頼出来るものを
選んでいるという事。
日本製電子部品が世界的に誇れる様になったのはトランジスタ時代以降で、
真空管の最初期から作ってきた彼の歴史から見ると真空管が廃れてからの話。
要するに、昔信頼のできない国産部品が多くて散々な目にあった、という
経験の裏返しなんですよね。

昨日今日出てきたものが、いくら立派なケースに入れて
金の銘板に怪しい横文字入れて飾ったところで信頼できない、みたいな。
英語を使うなら、まず英語から勉強しないと恥ずかしい、みたいな事書いてたw
それを、ロマンティック グラス アンプリファイア って銘板見る度に思い出すw

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/01(金) 14:03:54.59 ID:rk48w4kM.net
>>584

グラス アンプってガラスで出来たアンプ?
それを言うなら チューブ叉はバルブアンプだよね(笑)

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/01(金) 15:17:33.29 ID:PR4SSIoy.net
安全性、信頼性… 何それ?美味しいの?
by大恥

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/01(金) 17:06:04.57 ID:XtvTJvD7.net
アンプから発煙すれば、じきに火事となり、運が悪ければ糸魚川市のような大惨事となる。
猛火で窓ガラスが割れ、黒煙と炎が激しく出るだろう。

これが大恥アンプ銘板の、ロマンティック グラス アンプリファイアーという意味なのか?

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/01(金) 17:27:26.60 ID:uFYMYTd2.net
http://audiokarma.org/forums/index.php?threads/sunvalley-romantic-glass-amplifier.649743/
↑だれかがマッキンが設計したアンプとか嘘をついて外人に売りつけたというお話

romantic glass amplifier
https://goo.gl/b4tqB8

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/01(金) 17:36:14.79 ID:PQ788vMP.net
大恥アンプから発煙して家が燃える炎がとてもロマンティック
romantic glass amplifier by大恥

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/01(金) 17:55:49.18 ID:uFYMYTd2.net
91Bとか言う(どこがw)機種、今は末端ユーザーの改造例と同じ対策されてるぽいけど、
だったら初期型は、まともなメーカーだったら無料改修するレベルだろうなと思うね。
ビニル線がカチカチになるほど高熱になるとか、
ダイオードも線材も、耐熱温度を遥かに超えてることになるわけだから。
それって、設計ミスの確たる証拠。熱設計してない証拠だからw

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/01(金) 18:24:14.44 ID:smdu6QGE.net
こんないい加減なメーカーがトヨタ傘下?通報しましょうよ。

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/01(金) 19:43:21.19 ID:VvX/3OQy.net
このスレって何人くらいでやってるの?
主旨は分かるんだけどね。

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/01(金) 22:59:13.44 ID:d78uk/VDa
>>592
お、クマだ

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/02(土) 02:04:40.95 ID:aIpZk3KJ.net
人様の命を危険に晒したり財産を毀損する危険なアンプを売りつける反社会的悪徳商人大恥

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/02(土) 02:34:27.64 ID:z+XeqcaV.net
設計ミスがあればそれは外注先の問題

と設計者を叱責するだけだろうなあ。
本人はdBすらあやふやだから、TaがどうのTj,TcがどうのPdがどうのθがどうの
考えてないだろうしw 内なる外注先の話を聞いてみたいものです。

ネットに出てくるのは、意見を述べただけで叱責喰らって面食らった、
という証言だけ

https://web.archive.org/web/20161218170121/http://cspp110.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=4447816

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/02(土) 06:49:24.49 ID:y4FDM3sl.net
サンバレーの実態


mixiユーザー
> mixiユーザー ここのSV501というアンプの300BのUXタイトソケット、
だんだん端子が緩んでくるので、ラジオペンチで端子を締め直したら、
端子が折れてしまいました。
SV63というアンプでは、始終電源FUSEが飛ぶとしたら、アンペアの大きなFUSEを送ってきて、
とうとう出力トランスから煙りが立ち上がりました。
2017年12月01日 08:43



mixiユーザー
> mixiユーザー 自分が知っている限り、キット屋の事務所にも自宅にも
測定装置もなく、外部に設計も製造らも委託したままだったと思います。

少なくとも、アキュフェーズ社でやっているような、段ボール毎1m上からの
落下試験まではともかく、大概の家電メーカーでもやっているロングラン安定性テストや、
お値段以上ニトリらでやっている1万回開け閉めテストなどやらずに安く、安く、
一口目が美味しければ客は手を出すんだからなのでしょうか。
2017年12月01日 09:00

http://open.mixi.jp/user/8290003/diary/1963912500

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/02(土) 07:07:56.84 ID:8b3bXly7.net
最初は大恥が儲かってうざいと思った業者が叩いていたと思っていました。
でもユーザーブログのお粗末な故障報告や乗り換え報告、ツイッターでの自爆を見てガチだと確信した。

これで日本の真空管メーカー第一人者面とかないわ

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/02(土) 10:17:17.87 ID:z+XeqcaV.net
もう一般常識が欠落してるのは衆知なんだから無理に嘘を書かなくていいよ

一方で古くから真空管アンプを愛用してきた人たちにとってオペアンプというのは
あまり馴染みがありません。ディスクリートICのようにパッケージ化されず抵抗や
コンデンサーなどのデバイス個別の部品を個別に組合わせて作成された回路)の
文化で育ってきたということもありますし、ICのウエーハはシリコン(半導体)で出来
ており信号経路もシリコンのため、より純度の高い銅線でシグナルパスが構成さ
れるディスクリートよりも音質的に劣る

ちなみにオペアンプ(演算増幅器)は真空管しかなかった頃から
真空管回路で実現しており、現実に存在して使われたものです。
(アナログ計算機用、測定機用など)

ディスクリートICってなにw

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/02(土) 10:39:53.55 ID:gX8I6h/r.net
大恥さん、人相の悪いツラや嫌味なファッションを晒すより、ご自慢の腕時計アップで映してよw

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/02(土) 10:44:39.19 ID:mdIsXooV.net
ここまでくると痛々しいな

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/02(土) 10:58:21.55 ID:PEz/cmma.net
嘘つき放送局ミュージックバードからお送りする"大恥慎のウソ、デタラメ、珍説大放談"

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/02(土) 11:02:14.15 ID:z+XeqcaV.net
ヘッドフォン回路等で一部オペアンプを使用することはあっても本線系
で私どもの製品に搭載したことはありませんでした。

ご自慢の192とかいうDACに、もろ出力とかに使ってるんじゃないでしょうか。
それともあのDACはDACのIC出力以降全部真空管だけなのでしょうか。

オペアンプが商材になるとみた、その場限りの拡販用作文なので
突っ込んでも仕方がないんでしょうが、嘘誤り珍説の類は真に受ける
人が多くなると公害になりますから指摘しておきますね。

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/02(土) 11:26:25.12 ID:z+XeqcaV.net
あー、わかった ディスクリートIC ではなく 

ディスクリート(ICのように・・・・ )

カッコが抜けたんだ。まあ補っても珍説だけど。

オペアンプICは偽物が蔓延してるので、注意したほうがいいよ。
部品として安いからって中国から仕入れるとかなりの高確率で偽物、
ヤフオクとかでも堂々と偽物が売られてる。
とっかえひっかえを推奨するなら、そういう現実と注意喚起しないと

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/02(土) 13:06:09.46 ID:2mZVVBKk.net
大恥の本音:
技術的なことはさっぱりわからんが、高ければ高いほど良いと吹いておいたぞ。
奴隷どもボーナスは全額俺様に振り込めよ!


>価格があがるごとに音の品位が向上する様子を是非多くの方に体験して頂きたいと思います。

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/02(土) 13:16:25.95 ID:aB+/WZW1.net
「全購入者の70%以上がオペアンプをJRC仕様にグレードアップされました」
という日記が書かれるのも時間の問題かw


>僅かにピーキーな感じのあった出音がJENSENによって滑らかに艶やかに
>変化することをブログでお知らせしたところ全購入者の70%以上がJENSEN仕様に
>グレードアップされました。

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/02(土) 13:57:52.14 ID:KENaIiwh.net
OP-AMP交換して楽しむのは昔からあって、CROWNのD-45のOP-AMP交換は有名。
自分も基板から14PのICを引っこ抜いてDIPソケットに改造して差し替えて楽しんだ。
シリコンが回路で配線として使われているから音が悪いとはいっぺん医者にみて貰っ
たほうが良いよ。むしろ長々と配線で引き回されている管球アンプのほうが悪いだろう。

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/02(土) 13:59:45.45 ID:A1b9bdcu.net
大恥は書いた文章を見直ししたりしないんだねw
レベルが知れますなw

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/02(土) 14:32:45.81 ID:z+XeqcaV.net
偽オペアンプは偽球以上に分かりづらいから要注意
電子部品はあらゆるものが揃うという程品揃えが凄いのだけど、
偽物も堂々とまかり通ってるのが中国市場。
何でも揃うが、まさに羊頭狗肉の世界。

音が良いとされる部品は結構値が張るので
オーディオ用と称するものはすべからく注意が必要、
というぐらいおかしな状況になっている。
信頼出来る仕入先以外は博打の様相

そういう世界に口を突っ込んで、無知な人に意味のないとっかえひっかえを煽ったり、
偽球騒ぎみたいな事を起こさない様願いたいものです。

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/02(土) 15:05:42.38 ID:nEnDn8d3.net
傲慢な大恥には人様に文章を読んで頂くという気持ちがないのだろう。
他者に対する感謝の気持ちなどさらさら無く、
俺様が発した御言葉をありがたく受け取れ!くらいにしか思ってないのだろうな。

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/02(土) 15:51:49.92 ID:z+XeqcaV.net
オペアンプというのは完全にスペック重視の電子回路で、
高級なものほど特性も良い、工夫された回路になってるわけで、
設計思想としては歪なんてあってはならない、という世界。
倍音がどうのこうの、という曖昧な事はない世界。
(理屈上歪ゼロだと倍音なんて絶対出ない)

高級なものほど音が良いみたいに持っていくと、
じゃぁ歪はない方がよい、という当然の結論に至る

あれ真空管の倍音という話はどうなるの?
というパラドックスに陥るわけよ。

二枚舌でもない限り、倍音を良しとし特性の良い半導体は悪いとする思想では
そういう事は言えないはず。 まあ自動的に語るに落ちる話になるわけですよw

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/02(土) 18:34:22.46 ID:4+DmRWFh.net
百枚舌 / ひゃくまいじた


嘘吐き 嘘吐き 大嘘吐きの
百枚舌を直そうと
一枚一枚
舌を切ってみましたらば いかんせん

切ったそばから さらにわかれて
今度はなんと
二百枚舌になってしまいました

こうなると 口が重くて
嘘をつくのも 一苦労で
https://www.google.co.jp/amp/s/gamp.ameblo.jp/unadare-himawari/entry-10064614155.html

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/02(土) 19:23:21.20 ID:z+XeqcaV.net
2014 閃き! 
もしそのアンプが3倍とか場合によっては5倍の出力になったら
どんなに便利だろうと思われませんか?
https://web.archive.org/web/20171029041639/http://tubeaudio.exblog.jp/23326216/

2015 SV-284Dスペック出ました! (予想以上のパワーで大興奮狂喜乱舞)
https://web.archive.org/web/20150904154545/http://tubeaudio.exblog.jp/24594349/

2017 ブースターアンプ構想を思いついた時、結果として得られる出力アップには殆ど興味がありませんでした
https://web.archive.org/web/20171011021742/http://tubeaudio.exblog.jp/27296638/

これほど辻褄の合わない事を平気で書いて公表できる、
どういうメンタルなのだ、と不思議でしたが、
偽カルティエが発覚して、やはりそういう人なのね、となんとなく納得。

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/02(土) 19:29:14.40 ID:z+XeqcaV.net
おそらく、
ゲインが上がりすぎる、一般家庭に大パワーは必要とされない、
使い勝手やS/N悪くしてまでわざわざアンプにアンプを重ねて
良しとする人はいくら信者でも早々いないわけで、
食指が動かなかった、食いつかなかったのだろうと。
それで、パワーではありません、音が 前置きアンプの歪率がと
珍なる事を言い始めた、という事だと思います。

顧客に12dBをわずか数dBと言い放ったのもそれが理由と推測
簡単なパワー計算、dB、歪率やらノイズの考え方、基本さえ押さえていれば
惑わされずに済む話なんですが。
わずか数dBって言われて納得して、幸せになれたのかな、あのお客さんは

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/02(土) 23:28:13.09 ID:z+XeqcaV.net
お、カッコ抜けが修正されとるぞw

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/03(日) 00:30:05.84 ID:XHCnDnyD.net
大恥さん、ここ見てるんならご自慢の腕時計アップしてよw

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/03(日) 01:34:15.18 ID:HvgMsfO0.net
27dBのパワーアンプに12dBのブースター繋いでトータル39dBのゲインで、
パワーの入力絞ると音が濁るから全開推奨、
しかもプリアンプは一貫して必須という事なのでDACだのCDのレベルの高い
ライン受けたらプリアンプの入力VOLでどれだけ絞らないかんのか
あれーVol絞ると音が濁るんでなかったっけか、
これも語るに落ちている例
ゲインの高さに、多分プリのボリウム8時とか9時で爆音になるよw
ご自慢の左右別ボリウムのプリだったら大変だよね

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/03(日) 03:33:22.20 ID:JCkXJMmt.net
38度線の韓国軍しか使わないような爆音装置を、
団塊高齢者に騙して売っているのは罪が重いな。

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/03(日) 07:36:41.33 ID:qtjfu0m4.net
大恥さん、自作で150台もの経験を持ちながら熱問題についてわからなかったとは
言い訳できませんよ。
150台もの製作経験を持ちながら発煙、発火することを容易に想像できる
このような人命を危険に晒すアンプを販売してきた取締役大恥さんは
未必の故意の可能性すらありますね。

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/03(日) 12:49:49.64 ID:HvgMsfO0.net
毎日長い時間使う方だと、
抵抗がチンチンになったり、熱がこもってブリッジが飛んだり電解コンが抜けたり
したんだと思います。ただ、発煙発火には至らないと思います。
故障の仕方にもよりますが。ちゃんとしたヒューズ入れてれば
最悪ブリッジ飛んでも燃えないでしょう、金属シャーシだし・・・・たぶんw 
ただ、30万以上する商品としてはあまりにお粗末であろうとは言ってもよいでしょう。

現行バージョンは顧客のダメ出しで改善されてるらしい。

メーカー設計というのは、素人、アマチュアの出たとこ勝負、現物合わせではなく、
信頼性や品質、性能、部品など、アマチュアの及ばない設計、実装であって欲しい
ものですが、ああいう実装や仕様部品を見ると、
見栄よく安く作るみたいな事が優先されてるのかもしれませんね。
泊まり込みで寝ずに開発したという話ですが、ナニしてたのだろう。
いくら儲かるか電卓叩いてたんじゃないか、とか想像すると楽しいですね。

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/03(日) 13:10:49.76 ID:HvgMsfO0.net
伊藤喜多男氏は日本でウエスタンのサービスを担当していて、
各映画館のルーチンの点検、非常時の修理などを担当していた
WEメンテのプロ中のプロだった人で、文章を色々残されてます。
金を払って映画を見に来てくれているお客さんの前で故障したり、
長時間機械を止めるなんてことはNGであり、WEの機械は信頼性や
サーヴィス性は民生品とは考え方が違う、
戦場で兵士が命をかける兵器みたいなもの、
そういう本物の産業機器の凄さをその文章から感じました。
WEの名前を出して同じ型番の機械を作るのも良いでしょうが、
WEオマージュを言うなら、そういうプロ機の凄さを勉強されなければ
嘘じゃないでしょうかね。
プロ用(PA用)はトラックみたいなもの、とかバカにしてる節がありますが、
https://web.archive.org/web/20020725035256/http://www.sunvalley-e.co.jp/kit/tensyu/tensyu.htm
とんでもないことです。だいたいにして、WEは元々PA用ですからね。
FuさんがWEオマージュですって取材で言われてさぞ( ゚д゚)ポカーンと
したことでしょうw

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/03(日) 20:36:48.53 ID:B4IJ1t8Y.net
大恥のこと?w

「能力の低い人は、自分の無能さを認識できず、自己を実際よりも高く評価する(ひいては自信に満ちて見える)」


能力の低い人ほど根拠のない自信に満ちあふれている。「ダニング=クルーガー効果」とは?
http://karapaia.com/archives/52191924.html

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/03(日) 21:49:13.35 ID:HvgMsfO0.net
アポジーは静電型です、と客に否定されても言い張って話にならなかった、
https://web.archive.org/web/20121002070736/http://rhrsp.exblog.jp/18943180
というエピソードからして、顧客の言うことには耳を傾けない、調べようともしない、
今持っている自分の知識に絶対的な自信を持っているのでしょうね。

蛇足ですが、アポジーはリボン型、磁力と電流の作用、電磁力で駆動する原理
静電型はコンデンサ型で、クーロン力ですね。簡単に言うと静電気。
全く原理が違うし、アポジーは超有名ですから、普通間違えようのないものです。
勘違い何でしょうが、自分に間違いなどないと思ってるのか、顧客がいくら
違いますとしても、調べもしないで言い張っちったらしい。
コイルを指さして、コンデンサです!って言い張るのと同じレベル
プロフェッショナルの肩書にしてこれも語るに落ちてる逸話ですね。

調べないというのは、STAX専用アンプ、ブルーハワイをキワモノと小馬鹿にした
逸話。 
https://web.archive.org/web/20160502160958/http://tubeaudio.exblog.jp/25740080/
普通知らないものを取り上げ記事を書く場合、調べないですか?
プロフェッショナルとは、何なのだろうか、考えさせられます。

総レス数 1015
394 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200