2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

気軽にアナログプレイヤーの話題スレ 82rpm

1 :DP-100M:2017/09/30(土) 01:43:42.45 ID:XM7b9j5b.net
アナログレコードプレイヤーを中心にした、
気軽な話題やちょっとしたノウハウなど話し合うスレ。

入門機からハイエンド機まで機種グレードにとらわれず、
FAQ 質問・マターリ 雑談等々、和やかな話題は何でも歓迎。
もちろん、初心者も歓迎です!ヽ(・∀・)ノ

■前スレ 気軽にアナログプレイヤーの話題スレ 81rpm
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/pav/1500563667/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 03:43:23.52 ID:P0gHjyfb.net
お。つ

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 07:44:43.30 ID:16vKZbBe.net
>>1
一乙  <- これは新GTのストレートアームじゃないからね。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 09:55:43.76 ID:MAh4yXG1.net
さっそくのスレ立て乙、乙

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 10:27:23.19 ID:dSdz34/8.net
>>1


6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 11:06:23.72 ID:dGXYH4pI.net
http://tohoku-genki.com/1708
デンオンのモーターだがアームはオーディオテクニカですね

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 11:15:59.27 ID:pcWLCFOb.net
この人こんな妙な体勢で操作してるのは左利きだから?単なる撮影の都合?

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 11:22:22.86 ID:dGXYH4pI.net
>>7
たぶんいつもこうやってるんだと思う。
左利きかどうかも定かでない。
工場では利き手に関係なく左手で操作することが普通にある。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 11:23:38.73 ID:5gOBJc1b.net
左利きは器用だからどちらでも出来るんだよ

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 11:27:18.80 ID:pcWLCFOb.net
なるほど、考えてみるとアームにシェルを付けたり外したりを繰り返すには
この体勢は都合が良さそうだわね

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 11:47:32.19 ID:Rm0lYSXU.net
ま、ふつうはこう
http://vpoint.jp/wtview/wp-content/uploads/2016/11/ph161105-3a.jpg

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 11:58:20.06 ID:9OE0tReI.net
このアーム安いけど意外といいアーム

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 12:04:12.65 ID:IshPsugs.net
>>11
やっぱりそうだよね
納得して損したw

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 12:26:04.58 ID:KzjYjzTo.net
ちょっと前のNHKでやってたけど、いろんなプレーヤー使ってた
ぶっちゃけこだわりはないし、ありあわせのもの使ってるだけだと思う

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 13:19:07.27 ID:ITDOz7z4.net
ある番組ではIONAUDIOの安いやつ使っていたな
お手軽な感じでちょこっとかける分にはそれでいいのかもな

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 15:41:37.77 ID:13jFOg8g.net
AT1503

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 15:46:22.52 ID:P0gHjyfb.net
オシロは岩通だ

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 16:52:42.26 ID:fbdmm7oQ.net
お城は姫路城だ

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 16:57:42.32 ID:kSaENWB4.net
>1
ID:XM7b9j5bせんこ乙カレー
せんこさんは別ハンドル使う時でもIDを変える術は
ないし、回線使用料もする気もないですよね。あとなんとか又のお千
ぐらいのハンドル名だけですよね。
ネット変質者にきおつけてくださいね。


1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs 2017/09/30(土) 01:25:16.29ID:XM7b9j5b
ひさしぶるに、朝生でも見るかの? ヽ(´ω`)ノ少し眠いぞう

ネット変質者の言
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/pav/1436563758/565
>>サングラスかけた風俗女を何年にわたって1000ZXL子だといってきたのもぜんぶ嘘だとばれた

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 17:03:43.27 ID:YEAkmUSI.net
https://www.youtube.com/watch?v=kUfXTZsxl2Q
マチ子せんせぇエロいなぁ

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 17:16:37.70 ID:cuY+V2oT.net
ZEN DIPOLE OPEN SPEAKERS - NO BAFFLE, NO BOX - recent
http://youtu.be/LeQZVaH4ipY

22 :リンク+ :2017/09/30(土) 19:04:56.64 ID:c66J4oPO.net
>>18
お城といえばハイラル城やクッパ城に決まっている。

マギアレコードを再生可能な電気蓄音機についてを研究せねばならないな。

23 :( ´▽`) :2017/09/30(土) 20:53:15.89 ID:VIBOIUp4.net
有楽町 オーディオショウ

ヤマハ
https://blogs.yahoo.co.jp/saita_maho/15888652.html
テクニクス
https://blogs.yahoo.co.jp/saita_maho/15888647.html
オルトフォン
https://blogs.yahoo.co.jp/saita_maho/15888631.html
プロジェクト
https://blogs.yahoo.co.jp/saita_maho/15888623.html

https://blogs.yahoo.co.jp/saita_maho/15888612.html

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 21:29:21.45 ID:9OE0tReI.net
SP10Rいいな

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 23:58:01.27 ID:13jFOg8g.net
何?テクニクスってww

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/01(日) 00:01:25.83 ID:9P+rb+Su.net
テクニ〜クス〜♪

6時です

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/01(日) 00:18:43.31 ID:9jKSu1dH.net
♪DD デジタル 同軸か〜
オーディオ愛する人のため お金を沢山つぎ込んで〜
世界に羽ばたく ブランドだ

ヤー その名はテク 松下電器〜
ぼくらのテク 松下電器〜

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/01(日) 00:28:44.65 ID:zCP2LQSV.net
ドルビーAタイプらしいFM放送リミッタープロセッサーについて
http://youtu.be/EDMpzIqsRLI?t=48m44s

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/01(日) 06:08:40.25 ID:g+R6pHLr.net
>>23
SL-1200GRって10万円台のアナログプレーヤーではオンリーワンになったな。
個人的にはマランツもがTT8001を復活してくれたらうれしいんだが。
外見は最高だった。

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/01(日) 10:47:21.82 ID:iXtq9ODp.net
1200コピー機総じて
ジンバルサポート部がカッコ悪いよな
※個人の感想です

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/01(日) 14:55:32.40 ID:x+IHcgaP.net
アームベースのディンプルの方が気になる

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/01(日) 16:31:07.95 ID:MfWFFU5V.net
SP-10Rのお話
https://youtu.be/_bxHKxmEU3E

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/01(日) 17:26:01.22 ID:4/kz4Sfs.net
>>32
あ〜・・・・・
インタビュアーより松下の人の英語の方が遥かに聴きやすかった・・・・
しみじみ自分は日本人だと感じてしまった。
それはそうとSP10Mk2のキャビネットをリプレースで使えるのか。
単体フォノモータ全盛期はサードパーティーから沢山出ていたし
露骨に音質に影響があるからどうするのだろうと思っていたが
選択肢が少し広がったようだ。

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/02(月) 08:24:36.49 ID:c0qQvY/O.net
歴代1200ではどれがナンバーワン?

初代とmarkU持ってるけど初代の方がいいような気がするんだけど

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/02(月) 09:30:24.48 ID:JwOk+cJY.net
GAEじゃね?

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/02(月) 12:49:26.53 ID:7Ib8B5aE.net
GAE≒G > GR >> 昔のMK1〜MK6 じゃね?

GAEとGはほとんど同じだけど低音の解像度はGAEが上。だから、最強なのはGAE。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/02(月) 17:59:06.25 ID:BJjq3wdg.net
>>34
初代のQuartz無が良いって言うやつも居るだろ

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/02(月) 18:41:59.04 ID:k3+BiRLi.net
カートリッジ次第だ

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/02(月) 19:18:31.14 ID:uwn6eujT.net
ドルビーFM
1970年代後半に一部の国でFMラジオで使用された商業的に失敗したノイズ低減システムであるDolby FMは、
Dolby Bに似ていましたが、ノイズを低減するために25μsのプリエンファシス時定数と周波数選択式圧縮構成を使用しました。
プリエンファシスの変更は、Dolbyデコーダを使用していない人にとっては聞き取りにくい余分な高音の応答を補うものです。
High Com FMと同様のシステムが、1979年7月から1981年12月まで、 IRTによってドイツでテストされました。
これはTelefunken High Comブロードバンドコンパンダシステムに基づいていましたが、FM放送で商業的に導入されたことはありません。

FMドルビー放送デコーダーを内蔵したFM/AMチューナー
DolbyIC:NE545B×2個 ※DOLBY-B NOISE PROCESSOR 左右に1個ずつ
http://bluess.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2015/01/04/rt102450.jpg

ROTEL RT-1024
http://bluess.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2015/01/04/rt102402.jpg
http://bluess.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2015/01/04/rt102405.jpg

Sansui G-9000
http://classicreceivers.com/wp-content/uploads/2012/09/sansui-g-9000.jpg
http://classicreceivers.com/wp-content/uploads/2012/09/sansui-g-9000-dolby-switch.jpg

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/03(火) 01:26:53.09 ID:PmFX2MdM.net
たまに深夜一人で書斎兼オーディオルームでコルトレーンをDL-103で聴くとなんか落ち着く
昔から聴いたカートリッジだからかな

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/03(火) 06:45:30.85 ID:JWR3UbZk.net
SPUで聴く百恵ちゃんの秋桜って素敵やん?

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/03(火) 06:56:58.92 ID:XofixWvL.net
>>41
声が太くなりすぎないか?
F・ディースカウとかシナトラなら、実にええかもしれんのう

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/03(火) 18:09:19.31 ID:DQepme7Q.net
70年大終わり頃から80年代のターンテーブル対決したらどの国産メーカーが勝ちますか?
DP-6000 PL-70 TT81など ほかにも良いのがありますか?

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/03(火) 18:18:11.37 ID:6XxdZbN2.net
TX-1000かな

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/03(火) 19:26:53.90 ID:DQepme7Q.net
今ググって見ましたけど凄いプレーヤーですね。ハイテクてんこ盛りでよくこんな物作ってたなと思いました。無茶苦茶高そう。買えないな。。。

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/03(火) 20:54:42.64 ID:OevmGFDi.net
極端すぎw
自分だったらPX-100Mだな

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/03(火) 21:49:39.48 ID:gGHOOQQX.net
「希望の党」って2005年に総務省がすでに作ってたんだね

https://www.youtube.com/watch?v=pmykwa114OE

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/03(火) 22:06:48.59 ID:I02o0eTB.net
しかし ヤマハのGT後継 はベルトドライブなの?
全然 あのキャビネットとベルトドライブが結びつかん。
ベルトの交換とかメンテナンス性すごく悪そう。

49 :1000ZXL子 :2017/10/03(火) 22:08:38.76 ID:jqIubfJk.net
名ばかりのGTは道を開ける!( ・`д・´)

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/03(火) 22:20:17.82 ID:yLyhtU6w.net
おれの予想
ZYLON®を100%使用したベース素材に
ヤマハ独自のモネル合金蒸着コーティングを施した
新開発ベルトを使用しました。ベルト交換は必要
ありません。

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/03(火) 23:27:42.14 ID:m6wedkXZ.net
あんまり丈夫杉るベルトは逆にタンテを削るぞ!w ベルトは摩耗するのが必然。

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/04(水) 00:33:02.96 ID:PofIhzTm.net
リムドライブにしときやw

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/04(水) 07:03:23.30 ID:sAueNFyl.net
あ、寺垣が・・・・・・・・いや、なんでもない。

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/04(水) 07:42:46.12 ID:AeWrf8sQ.net
でもヤマハのGTシリーズ高いんだろうな
確実に50万超えだな

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/04(水) 08:03:06.41 ID:ty2Vn8Cd.net
30年前に在庫処分でGT-2000Xを
バーゲンプライスで買った自分を
褒めてやりたい。

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/04(水) 08:03:31.04 ID:+TGb6dLb.net
ベルトなら30万くらいだろ?
アーム安そうだし

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/04(水) 08:08:45.84 ID:bk+3U9je.net
SL-1200Gと同じくらい取るのか

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/04(水) 08:57:47.82 ID:mD+vZLBQ.net
お気に入りのMCが一つあればアナログは楽しい!

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/04(水) 09:06:17.33 ID:OrlmDqcO.net
楽しい人は良いプレーヤーに当たったんだろうなw

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/04(水) 09:50:21.51 ID:ty2Vn8Cd.net
>>56
表面のカーボン繊維状の表面処理が気になる。

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/04(水) 10:33:32.99 ID:iPWThpA5.net
新規開発アーム、新規ターンテーブルでは最低でも50万だろう
ラックスみたいにアームはベルドリームにすれば安くなるが・・・
フェデリックスからゼロサイドフォース買ってくる?

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/04(水) 10:43:26.89 ID:a8t9ttBh.net
ヤマハのはアームも開発済みじゃん

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/04(水) 11:47:17.91 ID:sswVWlzF.net
>>49
ババァ、ネタ古すぎるぞ!(´Д` )

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/04(水) 12:25:20.73 ID:W+fD7t0M.net
ハイウェイのウマ〜シカ! よりは新しいぞw

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/04(水) 16:10:17.60 ID:1trp1w48.net
>>54
50万円ですまんだろ
最低80万だろうね

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/04(水) 16:11:15.60 ID:1trp1w48.net

80万円で
誰が買うのか
やっぱ
50万円は切ってくるかな

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/04(水) 16:27:18.21 ID:OrlmDqcO.net
素直にパイプにしとけばカッコ良かっただろうになぁ

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/04(水) 17:46:00.29 ID:sAueNFyl.net
んでも、あのアームパイプはどうかと思う。
金管楽器のパイプ屈曲技術を持ってるのだから出来るはずだ。
ところでYA39のどこがイマイチだったのかな?
ジンバルサポートの出来?

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/04(水) 17:53:42.27 ID:a8t9ttBh.net
YA39は10万前後のプレーヤー付属としてはよくできてる方
単品アームと比べられるから悪く見えるだけ

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/04(水) 22:01:55.49 ID:0N8pXXV6.net
アームの重さを下のピボットでは支えきれない 下はラジアルにしないと

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/04(水) 23:58:43.41 ID:EVYSknPI.net
ベルトドライブかー
こういう時ってモーターも作れる総合家電メーカーのパナソニックの凄さがわかるね

SP-10Rを楽しみにして待つ
アームもキャビネットも作ってね

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/05(木) 00:09:30.32 ID:3l8QwGsG.net
>>71
GT-2000Lを30年使ってきて昨年から噂されていたヤマハの新製品に期待してたけど
ベルトドライブならヤマハを選ぶ必要も無いから俺もSP-10Rが楽しみだ。

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/05(木) 01:38:04.25 ID:KF5q6q1S9
>>72
日本メーカーの全盛期に作られたDDプレイヤーって丈夫だよね
俺なんて中学生の時に買ってもらったDP-70LにDL-103付けてコルトレーン聴いてるもの

オーディオじゃないけど日産の今回の不祥事のニュースを聞いてなんか悲しくなったね
メイド・イン・ジャパンを愛する人間としては・・・

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/05(木) 01:46:11.31 ID:gR1wuRF3.net
パイオニアもTADブランドで作ってよ
P3bとか

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/05(木) 07:32:30.38 ID:1PfRa90d.net
YAMAHAはオーディオ全盛期でさえ一度もモーター自体を作った事はないよ。
GT2000は日立(Lo-D)だったと記憶している。
YAMAHAの主張ではPLにおいてモーターは重要ではあるけれど一要素にしかすぎず
最終的にどう製品として作り上げるかが重要になると聞いた事がある。
そういう意味では今度の新製品も(聴いてみないと判らないが)
一概にGTらしくないとは言えない。

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/05(木) 07:45:34.47 ID:8+yXhYjb.net
GT-2000のモーターってビクターじゃないか?

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/05(木) 08:03:34.57 ID:3HZTlwhf.net
三菱のはビクターだった

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/05(木) 08:56:30.95 ID:wCxcbYeV.net
GTはビクターだね、円いコイル4個でドライブするやつ
Lo-Dのは特徴的な星形コイルを2組電気角90°ずらして重ねていた

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/05(木) 10:16:32.86 ID:M1FU2MiK.net
モーターを自社で作っているかどうかはプレーヤーの(というかモーターの)出来と必ずしも関係がない。
ただしそれは良いモーターを作れればの話。
今はレコードプレーヤー用のDDモーターなんか作ってないから、新たに作るとなればできないことはないが金がかかる。

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/05(木) 10:40:27.09 ID:8+yXhYjb.net
低速で正確に回るモーターの技術は確立されてしまって新たな開拓分野でもないし、余程の利益が見込めない限りまた始めようなんて希有なメーカーが無いんだろうな

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/05(木) 11:14:43.78 ID:KOPMKx68.net
所詮はG&T思想とか言ってデカい割に価格設定を低めにしたから売れただけのプレーヤーだったんだよな。
実際2000も750もたいして見た目以外は音の差は無かったしね。

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/05(木) 11:31:50.57 ID:324PpFe2.net
>>81 750餅のオイラはそれ聞いて安堵したぜ・・・

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/05(木) 11:47:53.26 ID:t9kUdyb2.net
安物で良いと思いオーテクのAT-PL300 BKてのを買った
組み立ててカバーの空け閉めしたらいきなり蝶番が壊れたw

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/05(木) 12:29:24.57 ID:mqD1VBKd.net
× 壊れた
○ 壊した

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/05(木) 15:40:37.40 ID:KOPMKx68.net
>>82
経験上だけど実は750が一番良かったりするw

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/05(木) 18:45:30.10 ID:RAQAewzi.net
>>81
販売価格を安くするためにユーザー側での組み立て式を採用した。
トーンアームの固定方法があれで正解だったのか今更ながら疑問がある。
後にKP1100なんてのが出たからね。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/05(木) 20:20:55.53 ID:1QHvASFD.net
グラつきがなくしっかり止まっていればOK
ネジ止めしないで置くだけのアームもあるしね

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/05(木) 20:49:41.72 ID:nbtu/aq4.net
SMEはそこだけはいい加減じゃないんだよなー 全方位クランプw
Series V以降は特に

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/05(木) 21:15:05.86 ID:yRuANb1W.net
3012R等は、実質的には置いてあるだけだよ「グラグラ」

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/06(金) 03:25:56.10 ID:ZyDckJtI.net
>>70
回転軸が縦になっているベアリングの方が横になっているベアリングよりも
重量に抗しているボールの数は多い

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/06(金) 07:19:55.49 ID:StakPWab.net
ボールの数が多いとフリクションも大きい
そもそもアームの水平軸にラジアルなんか付けない
スラストかアンギュラだ

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/06(金) 08:20:55.78 ID:JkaxVwqi.net
>>85
同感
無印2000や2000Lと大差ない

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/06(金) 08:27:28.03 ID:S8pdL3zE.net
レコード再生した後しばらくそのままにしておくことが多いので
アナログプレーヤーはオートリフトアップ&オートストップ機能付きに限るわけだけど
そういうのが少ないから困る

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/06(金) 08:56:28.43 ID:J6uDyQLJ.net
DP-29Fは?

95 :81:2017/10/06(金) 09:12:59.34 ID:GT0m/GTL.net
KP1100も稼働中
GT750はオプションのオートリフトアップ付き
Audio tecnicaのオートリフター模倣して自作もした
やはりあれは必要だ(オートストップあれば尚良いが自前ではなかなか難しい)

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/06(金) 11:53:15.24 ID:v8TlVJFK.net
GT-2000なんかは電源切っても90秒くらい回ってるから一度回したら俺はいちいち止めないな
レコードは回しっぱ交換
いちいち止めない方がDDモーターにもBDモーター&ベルトにも良いはず

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/06(金) 18:37:51.17 ID:HZbYMAU0.net
GT-2000のターンテーブルにサーボ掛けてピタッと止める回路ってのがMJに載ってて、
頼まれて作ったけど、音がスッキリして結構良くなったよ。
純正の別電源は知らんけどね。

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/06(金) 18:58:52.86 ID:erFSdjaS.net
GT純正外部電源って
ブレーキ機能付いてたような

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/06(金) 19:20:53.72 ID:HZbYMAU0.net
付いてた。音は聴いた事ないの。

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/06(金) 22:03:15.91 ID:bnJPPYcz.net
>>97-98
このスレの過去スレで、GT-2000のモーターまわりを設計したビクターの人のブログが紹介されていて
ブレーキ機能を実現する回路はGT-2000本体に全部組み込まれているんだけど
オプションの外部電源を使った時だけしか機能させないなんてヤマハも阿漕だな、
とか何とか書いていたように思う。

総レス数 1013
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★